山小屋生活〜立夏

二十四節気で立夏。
山の景色ももう夏が始まったという雰囲気。
ニホンミツバチも2度目の分蜂。
蜜源確保のため、花畑を作る準備。
食事はサラダメインですが、自給率は大幅に上がって来ました。
畑の野菜も鶏達にやられながらも順調に育っています。
チビ烏骨鶏がカラスにやられてしまう悲しいアクシデントも…
今回のカラスはかなりタチが悪い。
山暮らしの様子をご覧ください。
#山暮らし
#田舎暮らし
#自給自足
#にわとり
#鶏
#放し飼い
#二十四節気
#能登
#地震

Пікірлер: 45

  • @peibaikin276
    @peibaikin276Ай бұрын

    チビ烏骨鶏ちゃん。。。残念でしたね。綺麗なお花に囲まれて、毎日みんなに遊びに来てもらえるからきっと寂しくないよね。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 カラスの卵被害は許せましたが、チビ烏骨鶏は本当にショックでした。 チビの眠る場所は、他の鶏が遊びに来て綺麗な花が咲くような場所にしたいと思います。

  • @user-gl5lm9mf2g
    @user-gl5lm9mf2gАй бұрын

    ゴボウは波板2枚を利用したらほとんど成功しますよ! 深く耕く事がなく楽ですよ! あと、カラスを見せしめにぶら下げたらダメです! カラスは頭がいいので仕返しに来ますよ! ウチの圃場では釣りのテグス(色んな色)をあちこちに1メール間隔で張り巡らせています! まあまあ効果ありですね! あと、防害虫ネットは赤系がいいです! タヌキ、ハクビシン等が寄り付かなくなります!

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ごぼう、次回は波板を使ってみます。すごく楽そうですね…。 カラスは去年ぶら下げたら全く近寄らなくなりました。やはり個体差があるのかもしれませんね。今回のカラスは結構クセモノで困っています。 テグスは畑には張ったのですが、いない時に玄関の産卵箱を荒らすのが困っています。色々考えなければいけませんね 赤系のネットなんてあるのですね…。一度ネットで取り寄せてみようかと思います。 色々とアドバイスありがとうございます。 これからも山小屋生活をよろしくお願いします。

  • @gaf9408
    @gaf9408Ай бұрын

    ちびちゃん(ToT)ちびちゃん(ToT) いなくなってから、こんなに楽しみに観てたんだなぁって、思いました。お花に囲まれて安らかに。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 いつも疲れたらチビの近くで休んで膝に乗ってくるのを待っていました。今でもそこに座ると思い出してしまいます。

  • @user-pk6jb8ik6r
    @user-pk6jb8ik6rАй бұрын

    カラスは天敵だから駆除してね! 日々の日記楽しみにしてますよ😊 参考にもなります!ありがとうございます😊

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ちょっと猟期まで長いのでなにか良い方法を考えたいと思います。 日々の山の生活をこれからもアップしていきますのでよろしくお願いします。

  • @ziran1158
    @ziran1158Ай бұрын

    Hello🙋‍♀ 🤝 。。。😍素晴らしいビデオ共有していただきありがとうございます 👍🌹🙏

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 山小屋での毎日の生活…。興味を持っていただけたら嬉しいです。 これからもよろしくお願いします。

  • @HiroyoYamamoto
    @HiroyoYamamotoАй бұрын

    ちび子、、、怖かったろうに、助けて!って泣いていたやろうに、、、いつか転生してきた時は、愛する主さんの家か小屋を建てて守ってあげて下さいね。あの子は主さんを夫やと認識していた様に見えてました。自由はいつでも食われる可能性大の諸刃の剣。 ちび子は必ず転生し帰ってきますよ。次は死守してあげてくださいね🙏

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なぜいつも問題ないのに今回はカラスが…?もしかしたらチビは初産卵だったのかな〜。一生懸命自分の卵を守ろうとして…。と考えると辛すぎます。 これからも鶏達に自由な環境と、今まで以上の安全を確保してあげたいと思います。 対自然ですので難しい所もあるかもしれませんが、今後も自由で楽しい鶏達の姿をみなさまに見ていただけるよう頑張りたいと思います。

  • @hsophia9757
    @hsophia9757Ай бұрын

    ちびちゃんショックですね、、、主様にとても懐いていてプードルみたいだなあといつも思っていました。でもちびちゃん主様に可愛がってもらって短い生でしたが幸せだったと思います。鶏さんがいると花は食べちゃうこともありますが掘り起こしてダメにしちゃうんですよね。従兄弟も家庭菜園をやっていましたが、イチゴをよく食べられてしまい怒ってました。鶏が🍓食べるのを知ってとても驚きましたっけ。あとブルーベリー、ブドウ、全部食べられてしまい、最後の方は鶏の為に育ててました。笑笑 とんがり頭は懐いたくんですか?石責めは笑いました。鶏は何か考えてる時は片脚だちするんですよね。面白いなあと思います。ちびちゃんいなくなって寂しいと思いますが、みんな主様大好きですからどうぞ他の子達もますます可愛がってあげてください。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 チビ烏骨鶏の件はショックでしたね。いつも近寄って来てくれる大切な存在でした。自由な日々を楽しんでいたなら嬉しいです。 畑は半分以上は鶏達のためと思わないとやってられないですね。食べたらその分美味しい卵になってかえってくると… イチゴは雑草の中に生えているので、なかなか鶏には見つからないようにしています。去年は雑草をむしって綺麗にしたらすぐに分かって全滅でしたが… とんがり頭はあまり懐いていない鶏です。なんだか最近雌鶏達を引き連れて、茶色の若手鶏を舎弟にしています。 これからも色々あると思いますが、よろしくお願いします。

  • @hsophia9757

    @hsophia9757

    Ай бұрын

    @@n7q2472 とんがりくんより懐いたくんの方が優しい面差しをしているような。焦げ茶くんはかつて女子寮(女子が集まっていた寝床)にもさり気なく参加してたしちゃっかりしているのかな。ボスの舎弟になるとはうっかり八兵衛のような美味しいポジションゲットですね。 しかし今の動画は雌鶏さんが楽しそうで何より。ファイターはウルトラマンですかね。前世闘鶏選手だったのか?!

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    とんがり帽子より懐いた鶏のほうが優しい顔で見つめて来ます。焦茶は一番弱く、結構いじめられていたのでチキントラクターには入れなかったのですが、今となったらボスの舎弟で雌にも近づいて… こういうのが美味しい生き方なのですかね…

  • @user-lz5oy7ye1h
    @user-lz5oy7ye1hАй бұрын

    コツコちゃん 元気に泣いてますね~

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 鶏達はいつも元気で、山の自然を楽しんでいます。

  • @user-sr2dr6bd1r
    @user-sr2dr6bd1rАй бұрын

    ニワトリさんって案外けんかっぱやいのかな?😂外で飼育しながら野菜も育てるのは大変💦でも手作りマヨサラダ美味しそうですね😊

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 喧嘩っ早い雄鶏も多いですね。そんな雄鶏がチキントラクター行きになっております。 一昨年は毎日サラダを食べていたら健康診断の数値がものすごく良くなりました。 今年もチャレンジしてみます。

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6pАй бұрын

    こんばんは、お疲れ様です。我が家も、鉢や育苗箱に、リーフレタス🥬ありますね。いつも、楽しみですね。我が家も、ナス🍆、オクラ、ズッキーニ、かぼちゃ🎃の植えつけ終われいます。近所の農家も、カリフラワー天草1号収穫しています。今の時期は、一段抱くしています。もうすぐ、梅雨ですね。近所の親戚の農家も玉ねぎ収穫していました。我が家も、マルチ片付け、父が、していました。私は、昨日、一昨日ら、鶏ふん、硫安、マルチ張りしました。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 リーフレタスは毎日サラダで気軽に食べられるので便利ですね。ナスは苗を買って植えましたが、虫に喰われ状態が良くないです。 色々と畑をされているようですね。私はほぼ初心者なのであまり畑は上手くありませんが、今後色々収穫できるよう頑張っていきたいと思います。 今後も山の生活をよろしくお願いします。

  • @user-lz5oy7ye1h
    @user-lz5oy7ye1hАй бұрын

    拝見しましたです(^-^)/ありがとう😆💕✨元気で過ごしてください ありがとう😆💕✨

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 これからも鶏達と元気に山で過ごしていきます。 よろしくお願いします。

  • @user-lz5oy7ye1h
    @user-lz5oy7ye1hАй бұрын

    里山は自然がいつぱいで 最高です(^-^)/

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    自然が多いのは楽しみも多いですね。

  • @user-sr2dr6bd1r
    @user-sr2dr6bd1rАй бұрын

    最後まで見ずに送信してたら烏骨鶏ちゃんが…あぁ😭

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    そうなんですよ…。疲れて座っているといつも膝や肩に乗って来てくれた大好きな烏骨鶏…。ホントショックでした いつか仇を打ちます。

  • @Chinami0922
    @Chinami0922Ай бұрын

    生まれながらのファイター烏骨鶏くん そんな流血してても速攻女子にアタックとは… サラダがすごくおいしそうです! フライドオニオンやクルトンに自家製マヨネーズ素晴らしいですね ちび烏骨鶏ちゃんかわいそうでしたね…

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ファイター烏骨鶏はなぜか金網方面へ戻っていったのでまた入れてあげました。 フライドオニオンとクルトンは業スー購入のモノですが、サラダにかけると美味しくなるので必需品です。 チビ烏骨鶏はショックでした。チビのお墓の周りに花が咲くよう頑張ります。

  • @gaf9408
    @gaf9408Ай бұрын

    出来たら、ちびちゃんのホワホワに似た何か、植えて欲しいです😢

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    本当にありがとうございます。 チビが安らかに眠れて、自分もチビの事を思い出せるように何か植えさせていただきます。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    白いまんまるダリアという花の球根を購入させていただきました。フワッとした感じの烏骨鶏を思い出せそうな花です。 早速植えましたが後は芽が出て花が咲くか…。チビが花の栄養になり咲くのではと考えあえて球根にしました。 どうもありがとうございます。

  • @gaf9408

    @gaf9408

    Ай бұрын

    うまくいけば毎年楽しめる球根はとても良いチョイスですね👌 うまくいって花が咲くのを楽しみにしています😍 ありがとうございました😭

  • @gaf9408

    @gaf9408

    Ай бұрын

    すみません、あと、ダリアはナメクジの大好物なので、気をつけて下さいね。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    こちらこそありがとうございます。 チビ烏骨鶏も喜んでいると思います。ナメクジの大好物なのですね…。気をつけます。後はうまく花が咲けば良いのですが…

  • @yasuhori1949
    @yasuhori1949Ай бұрын

    ヘルシーな食生活…体には、良いかもだけど…脂分が欲しくなる…肉🍖が…ですね。

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 脂分とアルコールが欲しくなります。たまに食べるとものすごく美味しく感じるんですよ…

  • @HiroyoYamamoto

    @HiroyoYamamoto

    Ай бұрын

    うちは肉完全にやめて2年経ちましたよ〜お魚は時々頂いています。あとタンパク質は豆乳やら大豆製品、特に納豆は鶏にも与えています、以前より健康になりましたよ!

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    お肉を止めたのですね。たまに肉は食べますが、野菜中心、体は部活以上に動かしています。酒も控えているので今年の健康診断の数値が楽しみです。

  • @HiroyoYamamoto

    @HiroyoYamamoto

    Ай бұрын

    肉は簡単にやめれたけど月収15万、家賃6万やのに、毎夜、第三のビールや酎ハイガブガブ呑んでます😅持病の薬の副作用で血糖値上昇⤴️尿酸値上昇⤴️なので全て糖類ゼロプリン体ゼロ。長年のタバコも、一発でやめたのに、酒は大好物で😂食事は、1日一食。大豆類と愛し子卵🥚でタンパク質中心です😊消化の為キャベツや大根葉もよく食べます。主さんは偉いなぁ、、、酒を究極まで抜いて。 ホンマに尊敬します!

  • @user-mq7dg3ju8f
    @user-mq7dg3ju8fАй бұрын

    烏骨鶏も分蜂が必要かも(笑)ちび烏骨鶏かわいそうでしたね。飼い犬(鶏)に手を嚙まれて苦笑いの50代でしょうか?射撃の腕を上げてカラスに報復しましょう(これはダメか)

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 猟期に入ったらカラスに報復を考えております。去年も1羽仕留め、カラスをぶら下げている間は全くカラスは近づきませんでした。模型だとすぐバレてしまうので本物は効き目抜群です。 自然の中での生活は思い通りにいかない事ばかりですが、それを楽しむよう生活していきたいと思います。 これからもよろしくお願いします。

  • @gaf9408
    @gaf9408Ай бұрын

    出来たら、ちびちゃんのホワホワに似た何か、植えて欲しいです😢

  • @n7q2472

    @n7q2472

    Ай бұрын

    本当にありがとうございます。 チビが安らかに眠れて、自分もチビの事を思い出せるように何か植えさせていただきます。

Келесі