【神棚】榊があると神様が飛んで来ます

Музыка

神棚における榊の役割について話してみました。
御札をお祀りするだけでも良いのですが、それだけだと御神気が弱くて…それなら国産の榊を置くとどうなるのか。
神社にいらっしゃる神様は、神棚に自分の御札があると瞬時に自分の波動を見つけて飛んできてくれます。
飛んでくる際に榊がないと…って感じです。
榊があって、お供えもあって、なおかつその神様の好みのモノや、神様が気にいるお酒を置いておくと喜んでくれます。
すると、部屋に神様の御神気が充満して…
神社参拝、神道、神棚、神様についてブログにも書いてますので興味がある方はチェックしてみてください。
ameblo.jp/megamegamusa/

Пікірлер: 55

  • @user-jl9mk3ro4p
    @user-jl9mk3ro4p4 ай бұрын

    知らない事を 教えて頂き ありがとうございます❤ 感謝しています😊✨

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @user-cn7py9zz7o
    @user-cn7py9zz7o4 ай бұрын

    サムネイルを見て動画を見ました。横浜にいた時、榊からオーブが飛び出るの目の前で見ましたね。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    それは凄いですね。榊に宿ってた微精霊か、神様かのどちらかでしょうね。話変わっちゃいますけど、自分も横浜に住んでました。

  • @user-ws4rl8vq2l
    @user-ws4rl8vq2l4 ай бұрын

    大変勉強になりました。有難うございました。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @user-vm9md1sq1j
    @user-vm9md1sq1j4 ай бұрын

    物心着いた頃から、家に神棚がありました。どんなに丁寧にお供え、そして朝晩手を合わせても私の家族は不幸の塊でした。なにも願ったことは叶いませんでした。こんな神様なんて力が無いことを17歳の時に悟りました。 信じるものは救われると言うけれど、信じる対称には、正邪、教えに深浅があることがわかりました。拝む対称が間違っていたら不幸になるのは当然。私の体験からでした。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    神棚の状態、祀っている御札、氏神様など、知らない情報だらけなので何とも言い難いですが… 神仏は「何かをしてくれる」存在ではなく、こちら側から神仏を癒し、もっと神様の御霊を輝かせるためには?を考え、お供え、お掃除、祝詞など、とにかくその神様に幸せになってもらうことを一番に考えます。 自分のことなんでどうでも良くて、そればかりをしていると気が付いた頃には自分も勝手に幸せになり、ご利益なんぞ求めなくとも神様の粋な図らいにより、食べ物、お酒、仕事、お金、人など、すべてのご縁を繋いで運んできてくださいます。 あなたが一番欲しいもの、望むものは願ったり伝えなくても神様は知っています。そのためには、神様や周りの環境のせいにするのではなく、自分が変わるための努力をし、変わるための力をお貸しくださいと願えば、神様は喜んでお手伝いしてくださいます。 それをすることで神様の神格も高くなりますし、あなた自身の御霊も磨かれて魂のレベルが向上します。神様はそれらを手伝うのが仕事の一つでもあります。 そう考えるとまずは感謝を伝え、自分は何を願えばいいのか?自ずと答えは出ますよ。

  • @user-vm9md1sq1j

    @user-vm9md1sq1j

    4 ай бұрын

    @@raramusa 神棚を拝むのをやめて、 今は、毎日小さなことから感謝できる自分になりました。 いつも感謝でいると、いい現象も起こってくるのも実感しています。 自他ともに幸福を願って行動できる自分になりました。 お返事ありがとうございました。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    @@user-vm9md1sq1j 大きく成長されたのですね。素晴らしいです。 その考え方だと幸せにしかなりませんからね。良いと思います。 こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @user-wf6kn6eu7n
    @user-wf6kn6eu7n4 ай бұрын

    ありがとうございます🌿🌿

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @kanjiwoman5324
    @kanjiwoman53244 ай бұрын

    国産の榊をお供えしたら、新芽が出て10ヶ月持ちました。外国産は、枯れやすいです。 実家にいた時は、枯れるのが早すぎました。 大きな病院が隣にあり、土地柄か邪気があったようです。 今の場所にすみはじめ、榊の長持ちの仕方にビックリしました。 榊は、熱冷まし(子供)を煎じるときに、雪ノ下、榊の葉、白なりてんの実を合わせて(お稲荷さんの神様さらの処方箋)て飲んでいました。すごい力のある榊のようです。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    新芽が出ましたか…しかも10ヶ月持つとは素晴らしいですね。おっしゃるように外国産は少し枯れやすいですし、さらに土地が悪かったり邪気があるとあっという間に枯れてしまいますよね。 今住んでらっしゃるところは土地が良いのでしょうね。榊にそんな使い方があるとは存じてませんでした😌凄いですね。

  • @ri-nusao1483

    @ri-nusao1483

    4 ай бұрын

    外国産の榊は冷凍されて日本に届くので、弱ってしまっているのだと思います。 でも、うちの中国産の榊から根が出ててびっくりしました。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    @@ri-nusao1483 根が出るのはかなり珍しいですね。そのまま苗にするなり植えるとそこから生えてくるので、かなり長持ちすると思いますよ。羨ましいです♪

  • @YUZO_JP
    @YUZO_JP23 күн бұрын

    あちらこちらでコメント失礼します🙇‍♀️ 私の家でも木製の手作りの神棚なのですが、これまで何年も御札は天井に近い台にお供えして、それより数10センチ下に設けた台に、お供えと両脇に榊を置いてます。つまり御札と榊は隣同士には置いてませんでした。 動画を拝聴してすぐに御札の両脇に榊を置き、御札の前にお供えを置き直しました。 これまで御神気は発動してなかったんでしょうか?💦 かなり見当違いな祀り方をしてたかも知れません。 ちなみに榊は日本製です。 今後もどんどん拝聴させて頂きます!

  • @raramusa

    @raramusa

    23 күн бұрын

    @@YUZO_JP その祀り方でも問題ないとは思いますけど、近い方が神様にとっては有り難いのかもしれませんね😌✨ 一番はご自身の真心や思い入れがキチンとあるか?ですから、それがあれば多少のことは気にしなくても大丈夫だとは思います😊

  • @YUZO_JP

    @YUZO_JP

    23 күн бұрын

    @@raramusa さん、アドバイスありがとう御座います🙇‍♀️ とても参考になりました!

  • @user-mk4yw8ej9c
    @user-mk4yw8ej9c4 ай бұрын

    今日、たまたま動画が入ってきて見させて頂きました。 本当にラッキーだと感謝いたします。 舅が植えた榊が庭に有るのですが虫に食われて結構穴だらけであまり綺麗でないのが気になっていますが、販売さるてるのは綺麗でも場合によっては農薬とかかっているとイヤなので 虫食いの榊をあげてます。 大丈夫なのでしょうか? これから先はユーチューブで みた自然の殺虫剤を作ってみようかな?とは考えていますが😃💦

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    榊はおっしゃるように、自分で育てたものを神棚に上げるのが一番良いそうですね。反応が段違いだそうなので、ぼくもいずれはそうするつもりです😊 ただ、育てるとなると虫食いにやられやすいので少し難しいとも聞きますね。自然の殺虫剤なら安心して使えますね。ぼくも農薬は気になるところなので、なんとかしたいなぁとは思っています😌

  • @user-bq1ly8lz7p
    @user-bq1ly8lz7p4 ай бұрын

    興味のある動画でした!アップありがとうございます👍 因みにホームセンターにある造花榊では、この話内容ではダメ🙅‍♂️何でしょうかね?🤔

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    そうですね、神棚にただ御札をお祭りして、見た目だけそれっぽくしておきたい。というのであればオッケーですが、神棚から御神気を強め出してもらったり、霊道を作ってもらうのなら生きた榊が良いですね。 榊の生命を媒体として、神様(眷属)が色々してくれるので、そういった働きが欲しいのであれば榊、できれば国産のものだとかなり強いですね。 御札がただあるだけの状態ですと、「強めのお守り」としての作用が得られる感じになります。

  • @yo358kanno7
    @yo358kanno7Ай бұрын

    こんにちは😃。 初めまして! 榊で目👀がとまりました。 榊の白い花が臭くて、好きではありません。 どうしたらいいでしょうか? 庭にも植えたのですが、白い花が駄目で、、、、

  • @raramusa

    @raramusa

    Ай бұрын

    こんにちは😊 榊の花は確かに咲きますが、そんなに臭いますでしょうかね😂(笑) 無臭ではございませんが、わたくし気になったことが一度もございません。 ちなみに家族の中でずば抜けて鼻が効く方ですが、好みというか、生理的な問題もあるのでしょうね。 お花に関しては時期が過ぎれば散るとは思いますが、それまでの我慢だと思えば…いかがでしょうか?

  • @yo358kanno7

    @yo358kanno7

    Ай бұрын

    @@raramusa ありがとうございます😊

  • @yo358kanno7

    @yo358kanno7

    Ай бұрын

    @@raramusa 考え方しだいという事ですね。

  • @yo358kanno7

    @yo358kanno7

    Ай бұрын

    @@raramusa 感謝いたします

  • @user-kf5pu7ov1i
    @user-kf5pu7ov1i4 ай бұрын

    榊をおいてますが、1月においてまだ生き生きしてるので、水だけ、交換してます。腐れるまではかざっていても、いいのでしょうか?取り替えるタイミングとかありますか。?また月一とかでかえるとしたら、生き生きした榊をすてるのはもったいないかんじがします。教えてください

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    まだ生き生きしているのであれば、そのまま使用しちゃって大丈夫だと思いますよ😊 神社や神道の決まりごとでは1日、15日に交換しましょう。とはなっていますけど、自宅の神棚の場合は榊が長持ちするのなら変えなくても問題ないのかなと思います。 それでもなんとなく変えたいなぁ…と思うのであれば、新品に交換して、まだ生き生きしてる古い方の榊は大きめの花瓶やガラスのコップにまとめて入れて、リビングの真ん中(机の上に)などに置いておくと部屋がかなり浄化されるので、こちらはおすすめの使い方となっております。 我が家でも生き生きした榊はそのまま使用していますが、どうしても交換したくなった場合はそのようにお部屋の浄化用にまわして、まとめて花瓶ないしは、コップに入れていけてます😊

  • @user-kf5pu7ov1i

    @user-kf5pu7ov1i

    4 ай бұрын

    @@raramusa 丁寧な返事ありがとうございます。

  • @eejiji
    @eejiji4 ай бұрын

    はじめまして! ご縁あっておススメに出てきました。 チャンネル登録させていただきました。 我が家は榊を鉢植えにしてそこから切ってお供えしています。 長持ちしますし、根まで生えてきますw 新店舗のバイト先が神棚設置しまして、神主に来てもらいましたが、榊の手入れを誰もしなく枯れてしまい、挙げ句の果てに造花の榊を飾る始末… 自分が担当してもいいんですが出しゃばるのもなぁとヤキモキしてます。その神社に行きお詫びと、我が家の神棚にもその神社のお札をお祀りしました。 これからも応援してます!

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    榊を自宅で育ててらっしゃるのですね、素晴らしいですね。ぼくも近々自宅で育てようと思ってます。 バイト先の神棚ですが、神主さんに御祈祷までしてもらったのならキチンと手入れや世話をした方が良いかもしれないですね。神様が来てくれてると思いますので。もし、お気持ちがおありでしたらバイト先に家でも神棚の世話をしたりしてて得意なので…って名乗り出たら多分、お供えや榊の世話をさせてくれると思いますので、ぜひ取り合ってみてください。造花の榊ですと、どうしても御神気も出にくく、弱くなってしまいますので…神様が喜ばれることをするのが、あなたにとっても周りの人にとっても幸せの近道だと思います。これも何かのご縁ですから…応援してます。

  • @eejiji

    @eejiji

    4 ай бұрын

    お返事ありがとうございます♪ 是非育ててみて下さい! 鉢は大きい方がいいですね。 バイト先の件、タイミング見て言おうと思います。それまでは我が家の神棚で祝詞奏上して神社、職場、と繋がろうと思います。 ありがとうございました♪

  • @yoko-gm1xl
    @yoko-gm1xl4 ай бұрын

    神棚の左右においてある榊の片側だけが早く枯れてしまうのは意味があるのでしゃうか。

  • @ch-cp9tc
    @ch-cp9tc4 ай бұрын

    配信ありがとうございます。質問ですが、榊の代わりに姫サカキでも神さまはきて頂けますでしょうか?

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    榊が手に入らないような地域でしたらヒサカキでも大丈夫です😊

  • @ch-cp9tc

    @ch-cp9tc

    4 ай бұрын

    @@raramusaご回答ありがとうございます。今後の活動を期待しておりますw

  • @user-ot1kd5mi7y
    @user-ot1kd5mi7y4 ай бұрын

    今日初めて拝見しました。早速登録させていただきました。ぜひおしえていただきたいことがあります。 榊を買うときいつも思うのですが、一束がとても多いんです。で、榊入れの口が狭まっているのでぎりぎりさせることはさせますが、一束をばらして両方にさしても大丈夫ですか。 あくまでも一束は一束として、二つ買うべきですか。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    ご視聴&チャンネル登録してくださってありがとうございます😌✨ 榊ですか…それ、とてもわかります(笑) 榊入れの口が狭いですからね、その場合は一束を買ってきて、バラして両方に挿してしまって大丈夫だと思います😊

  • @user-ot1kd5mi7y

    @user-ot1kd5mi7y

    4 ай бұрын

    @@raramusaさん、 ありがとうございます❗

  • @user-uh1to4dp9t
    @user-uh1to4dp9t4 ай бұрын

    家に神棚を作りたいと思っていたところ、1月に亡くなった親戚の家に神棚があることがわかりました。現在 その家は遺品整理の真っ最中です。 亡くなった人が使っていた神棚を自分の家に持ってくるといったことは可能なのでしょうか?結構綺麗な状態でした。 可能な場合はどのような手順を取るべきか、また、ダメな場合のやるべき手順も知りたいです。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    状態が良いのであれば、ご本人様が気にならないならそのまま使うのもありといえばあり。ただ、気になるのであれば氏神様の宮司さんに相談をし、事情を話して御魂抜きの儀式をしてもらうと良いかもしれませんね。その後、自分が使いたいことも伝えて。 ダメな場合も御魂抜きしてから氏神様や対応してくれる神社にに引き取ってもらうか、ぼくのところの氏神様はどんど焼きにて無料でお焚き上げしてくれます。そういう神社を近くで探すのもありですね。 それでも神棚のことでうまくいかなければご相談ください。当方、神棚やしめ縄もすべて手作りでやってますので、色々対応できますので。お金をさほどかけずに神棚を設ける方法も可能です。

  • @nikukyu18
    @nikukyu184 ай бұрын

    神棚をお祀りしていますが御扉は閉めた方が良いですか?開けたままの方が良いですか?又御祈祷を受けた時の祈祷札は神棚の中の御札と同じ働きをしてくださっていると認識して良いですか?

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    ぼくの家は神棚が複数ありますが…そもそも扉自体を外しています。お札の波動が弱くなるので、開けておくか、外しておいた方が浄化の力も上がりますし、御神気も出やすいですね。御祈祷札の方が通常のものよりやはり、神様の波動が濃い目ですね。恐らく、祈祷中か、その前に御霊入れしてもらってからその場でお受けしますよね。ですから新鮮かつ、波動入り立てホヤホヤです。祈祷札は神棚の左側に(お社の外)立てるのが一般的ですね。

  • @nikukyu18

    @nikukyu18

    4 ай бұрын

    @@raramusa とても丁寧な説明本当にありがとうございました🙇!さっそく御扉開けます!😄祈祷札は神棚の右にお祀りしてます。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    @@nikukyu18 いえいえ、どういたしまして。御祈祷札の位置はそれで大丈夫だと思います😊 また何かあればいつでもおっしゃってくださいませ。

  • @cab4123

    @cab4123

    4 ай бұрын

    神様は壁や窓を難なく通り抜けます。網戸であっても境界なら入りませんね😢。お酒なども蓋をしたままでも味などが神気で変わるときがあります。扉は境界かどうかですね。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    @@cab4123 おっしゃる通りですね。神様は時間、空間を超越しているので、すり抜けられますね。ただ、神棚から出る御神気は明らかに違ってくるので、御札の良さを出したい方には扉を開けるようにいつも言っています。

  • @shinchan-nittn
    @shinchan-nittn4 ай бұрын

    榊は本当はお供えしない方が良いのですが、全く知られていないですね。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    どういう意味ですか😊❓

  • @shinchan-nittn

    @shinchan-nittn

    4 ай бұрын

    ​@@raramusa榊はお供えするものと神道などで使用されていますが、本来はお供えに使うべきものではないです。私も教えらただけの者ですが。

  • @raramusa

    @raramusa

    4 ай бұрын

    @@shinchan-nittn そうなんですね、ありがとうございます😌😊

  • @user-vv1mp5zi9r

    @user-vv1mp5zi9r

    Ай бұрын

    去年から神棚させていただいてますが、榊が最近は両方1週間ぐらいて枯れてしまいます。暑いからでしょうか? 確かに中国産だからでしょうか?

Келесі