室内でニホンイシガメを綺麗に健康に飼う方法紹介!

Үй жануарлары мен аңдар

Пікірлер: 55

  • @osu-qy8hq
    @osu-qy8hq Жыл бұрын

    ためになる動画ありがとうございます 参考にさせて貰います♪

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! 是非^_^

  • @user-oz6gm7sh5u
    @user-oz6gm7sh5u2 күн бұрын

    私もニホンイシガメ2匹飼ってます。ベランダで放牧させてます。

  • @user-ex4sz4re4r
    @user-ex4sz4re4r Жыл бұрын

    羨ましいほど美しいです!!!

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-zx4hs1bk3m
    @user-zx4hs1bk3m Жыл бұрын

    バスキングライトの件 なるほどです〜 たしかに ウチの子達も少し反ってます。 すっごくためになる動画 ありがとうございます。

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    部屋の温度が低い場合は、バスキングライトがあった方が良い気もします。 ベストな飼育環境は、予算や室内環境によって違うと思います^_^

  • @yesidtac7863
    @yesidtac7863 Жыл бұрын

    Muy hermosa

  • @user-pw3xg9xl3l
    @user-pw3xg9xl3l9 ай бұрын

    今月末に小亀ちゃんをお迎えする予定です。プラケースに紫外線ライトとかをつけてるんですか?? どれぐらいの大きさの水槽がいいのかも悩みどころです💦猫もいるし。。。

  • @user-ck3tm3gu1j
    @user-ck3tm3gu1j Жыл бұрын

    本当に綺麗に育ってますね 家は小さい頃バスキングライトで急激に渇き過ぎる時期を作ってしまったからか、臀甲板が少し反ってしまいました…涙 まあ他の部分は今の所問題ないですが、亀に申し訳ないです… 確かにバスキングライトは急激に(特に冬)乾燥する感じがして家もやめちゃってますね。 冬はダントツにしてます。 後は紫外線LED使って、定期的に日光当てる感じですね。 またの動画お待ちしてます!

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    紫外線LED!懐かしいです。 室内ライトは、メタハラ使うか、水草LED+セラミックヒーターが良いような気がします!

  • @user-ck3tm3gu1j

    @user-ck3tm3gu1j

    Жыл бұрын

    @@kamezanmai 成る程! ありがとうございます!

  • @hiroaki9058
    @hiroaki905811 ай бұрын

    綺麗に育っていますね。 水換え、甲羅を乾かす頻度は、毎晩ですか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    11 ай бұрын

    毎日です!

  • @user-bn7gm6wr3l
    @user-bn7gm6wr3l9 ай бұрын

    20年の親ガメが亡くなり、此れから子亀をお迎えいたします。ためになりました😂ありがとうございました😊

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    9 ай бұрын

    子亀からまた育てる姿勢、素晴らしいと思います!

  • @uraracats3374
    @uraracats3374 Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています 夜に乾かすためにバケツに入れられるそうですが、真冬は、そのバケツを、どうやって保温されていますか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    うちの飼育部屋は365日24時間、エアコンかけっぱなしなので保温はしてません。

  • @user-dx1vc3kt3b
    @user-dx1vc3kt3b10 ай бұрын

    はじめまして。イシガメの赤ちゃんをもらったのですが初めてなので参考にさせてもらってます。 咲ひかりって餌は金魚用ですか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    10 ай бұрын

    鯉のエサです!

  • @user-dx1vc3kt3b

    @user-dx1vc3kt3b

    10 ай бұрын

    @@kamezanmai 鯉のエサなんですね! 今カメプロスの小粒をあげてたけど1口で食べきれないから食べづらそうだなと思ってたので試してみます。 ありがとうございました。

  • @Wagakame_CH
    @Wagakame_CH11 ай бұрын

    こんちゃ! 綺麗に育っていますね♪ 私も試行錯誤の連続です!w 出張とかあったらどうしていますか? うちはそれでろ過を導入しているんですが……。いやはや難しいもんです。

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    11 ай бұрын

    2泊以上することはあまりないですが、 もし3泊以上するなら 濾過回している水槽はそのまま、 濾過無しの子達はプラケに湿らせたミズゴケ入れて、ダンボールに入れます。

  • @boukensencho
    @boukensencho10 ай бұрын

    うちの子はまず第一椎甲板、そして左右の第三肋甲板がかなりボコついてしまいました。同じ環境でオスメス飼育してるのですが、オスだけがこのような状況、メスはめちゃくちゃ滑らかで格好良く育ってるのです、、、育ち方は個体差あるのでしょうか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    10 ай бұрын

    もちろん、個体差ありますよ! あとは陸地にいる時間とかでも変わると思います。

  • @user-rb5ql8fo6s
    @user-rb5ql8fo6s9 ай бұрын

    我が家の石亀は、春から秋はベランダ飼育、冬場のみ室内飼育してますが、毎晩バケツにて乾燥させる場合は、室内で暖房がないのでどのように保温乾燥すれびよいのか?また暖房出来ずでも室温が下がったままでも一晩中乾燥させるた方が良いのか教えて下さい。

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    9 ай бұрын

    冬場は室内を保温するのが1番安全です。 エアコンが無いなら換気しながらストーブとかでもいいと思います。

  • @user-rb5ql8fo6s

    @user-rb5ql8fo6s

    9 ай бұрын

    ありがとうございます。 暖房が出来ならなら、一晩中の乾燥はしない方が良いということですかね? 度々すみません

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    9 ай бұрын

    @@user-rb5ql8fo6s室温とカメの大きさ、飼育環境によると思います。

  • @user-rb5ql8fo6s

    @user-rb5ql8fo6s

    9 ай бұрын

    多分、生後2年目約200gのオスです。 冬場の夜間室温は寒いときには10度ぐらいまで下がります、 因みに冬場の水は23度でヒーターいれてます。 度々すみませんが、長生きしてほしいので、教えて下さい

  • @TheOrochi888
    @TheOrochi88810 ай бұрын

    綺麗に育っていますね、このニホンイシガメはどこ産ですか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    10 ай бұрын

    産地などは特にないですよ!

  • @user-rx7lz7yf8m
    @user-rx7lz7yf8m Жыл бұрын

    そうですか…原因がわかればいいんですが脱皮不全が原因とかも考えられますかね😢 二匹とも本当に大きくならないんです! ありがとうございました!

  • @riopio5877
    @riopio5877 Жыл бұрын

    すごくきれいに育ってますね(*^-^*) 日光浴しなくても甲羅の脱皮はしますか?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    ニホンイシは甲羅がペリペリ脱皮するタイプじゃないですよ^_^

  • @riopio5877

    @riopio5877

    Жыл бұрын

    @@kamezanmai そうなんですね~ ありがとうございましたm(__)m

  • @amk4419
    @amk441911 ай бұрын

    こちらの2匹の亀さんは何年何月生まれで今どのくらいの甲長ですか? うちにも昨年6月生まれのイシガメ(ペットショップ曰く)がいるのですが、5cmほどしか無いので...💦

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    11 ай бұрын

    お!ちょうどそのようなテーマの動画を撮影したのでお待ちください^_^

  • @amk4419

    @amk4419

    11 ай бұрын

    @@kamezanmai 承知しました!更新待ってます😊

  • @iamtonosamaj
    @iamtonosamaj10 ай бұрын

    初めてニホンイシガメを飼おうとしている高校生なのですが質問があります。 ①甲羅のフォルムが汚くなる亀へのデメリットは何ですか ②フォルムの綺麗さを気にしない場合にはライトはした方がいいですか? ③赤ちゃんから飼おうとと思ってるのですが赤ちゃんも1晩乾燥させた方が良いですか ④冬の場合の室温を教えて欲しいです 長文失礼致しました。答えていただいたら幸いです🙇‍♀️🙇‍♀️

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    10 ай бұрын

    1.軽度なら特に問題ないですがカッコ悪いです 2.飼育環境によります。日光が入る場所で温度管理できてるならどちらでもいいかと。 3.完全に乾かせるレイアウトで、しっかり干せてるならいらないと思います。 4.夏も冬も28〜30℃くらいです。

  • @iamtonosamaj

    @iamtonosamaj

    10 ай бұрын

    @@kamezanmai ありがとうございます!

  • @user-rx7lz7yf8m
    @user-rx7lz7yf8m Жыл бұрын

    外で日光浴はしないんですか⁉️ 私はクサガメの赤ちゃん飼って3ヶ月経ちますが体重も買ったときと同じ14gのままです😂甲羅も大きくなりません😢

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    大きくならないのは、何か原因がありそうですね、

  • @user-ml8nv2mx5i
    @user-ml8nv2mx5i3 ай бұрын

    バケツに移して乾かす時間『一晩』いうのは、何時間くらいが目安なのでしょう? 子亀でも同じようにして問題ないのでしょうか? 私は飼い始めてまだ2週間経たないので、コワレモノのように恐々丁寧に扱っています。

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    3 ай бұрын

    どうでしょう、6時間くらい?

  • @user-ml8nv2mx5i

    @user-ml8nv2mx5i

    3 ай бұрын

    @@kamezanmai 返信いただき、ありがとうございます。 参考にさせていただきますね(^^)

  • @user-qb7gf7xt6t
    @user-qb7gf7xt6t3 ай бұрын

    うちの石亀はオスで2年で手のひらぐらいで衣類ボックス小に岩場をライトと洞窟を、水槽から出して裸足で歩くと後を追いかけて来ます。 足の指に手を伸ばしたりたまに枕でそばで昼寝したりもしますよ。

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    3 ай бұрын

    え、亀と寝るんですか?

  • @user-qb7gf7xt6t

    @user-qb7gf7xt6t

    Ай бұрын

    はい、草亀もいますがダンナの腕枕で寝ますし、お昼寝も枕の真ん中に亀が横になりはじでダンナが寝てますよ。

  • @seibutukei1205
    @seibutukei120510 ай бұрын

    僕のかめ、手にオレンジの線がありますが病気?

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    10 ай бұрын

    写真を見ないとわかりません。

  • @user-ok3kw5mx1q
    @user-ok3kw5mx1q Жыл бұрын

    うちのニホンイシガメやキボシたちは、晴れた日に干そうと思って空容器に入れるとすぐにフンをして、ウンチまみれになってしまいます😅洗ってもまた誰かがフンする感じで、、、なので夜に空容器に入れると朝が怖いです😅

  • @kamezanmai

    @kamezanmai

    Жыл бұрын

    まぁ、そこは割り切るしかないですねw

  • @user-ck3tm3gu1j

    @user-ck3tm3gu1j

    11 ай бұрын

    朝ちょっと暖かめの30〜34℃くらいの微温湯に入れて日光を当てると(夏場は熱中症に注意して必ず日陰を用意)結構沢山便が出てその後の排泄はまあまあ抑えられるし、ある程度コントロールできますよ。

Келесі