【実践で大活躍!】サーモンランの便利すぎるテクニック19選【スプラトゥーン3】

Ойындар

▼動画をお借りさせていただいた方々
まじかよ!ウラるート(@mazikayouraroot)様
ガンジー(@GungeeSpla)様
▼チャンネル登録はこちら
/ @splatoon_pino
▼サブチャンネルもよろしく!
/ @user-bt9fi5nz1p
▼Twitterはこちら
/ pino_splatoonch
▼関連オススメ動画
スプラ3のヒーローモードに隠された小ネタ30選【スプラトゥーン3】
• スプラ3のヒーローモードに隠された小ネタ30...
スプラ3発売後1ヶ月の炎上の歴史まとめてみた【スプラトゥーン3】
• スプラ3発売後1ヶ月の炎上の歴史まとめてみた...
【初見クリア率0.1%?】ヒーローモードの難易度が高すぎるステージTOP7【スプラトゥーン3】
• 【初見クリア率0.1%?】ヒーローモードの難...
▼目次
0:00 OP
00:20 1個目
01:21 2個目
01:47 3個目
02:24 4個目
02:52 5個目
03:32 6個目
03:34 7個目
04:12 8個目
04:38 9個目
04:59 10個目
06:17 11個目
06:53 12個目
07:29 13個目
08:05 14個目
08:52 15個目
09:21 16個目
09:47 17個目
10:05 18個目
10:34 19個目
10:51 一番大事なこと
▼今回の動画について
今回は「サーモンランの便利すぎるテクニック」について解説、紹介しています。
#スプラ3 #スプラトゥーン #スプラ

Пікірлер: 105

  • @user-dm9mr4ps9c
    @user-dm9mr4ps9c Жыл бұрын

    16個目はバグだったらしく、10/26のアプデで修正されて死ぬようになるので注意です!!

  • @user-dm9mr4ps9c

    @user-dm9mr4ps9c

    Жыл бұрын

    10/26アプデ情報より抜粋↓ 「ダイバーが攻撃するとき、プレイヤーがジャンプしていると、攻撃範囲に入っているにもかかわらず、ダメージを受けないことがある問題を修正しました。」

  • @user-eb1dp2qk9n
    @user-eb1dp2qk9n Жыл бұрын

    小ネタとかではないですが広まって欲しいやつです。アラマキ砦通常納品カゴ近くに段差があると思いますがそこを塗っておくだけでも楽になります。壁塗りは大事です。

  • @ripod2874

    @ripod2874

    Жыл бұрын

    アラマキカンストしたけどこれは徹底してたわ。足場取られた時にジャンプでそこ乗れないからそこ塗られてるだけで生存率爆上がりする。

  • @hayane666

    @hayane666

    Жыл бұрын

    ここ塗らない人めちゃくちゃ多いですよね……塗ってある大切さに気付いてほしいから最初に塗るのやめようかと思ったんですが、自分がつらくなるから結局塗っちゃいました😢

  • @user-yy4oy4xf6y

    @user-yy4oy4xf6y

    Жыл бұрын

    あと雑魚シャケに塗られやすいから毎ウェーブごとに確認が必要

  • @SOLA0130
    @SOLA0130 Жыл бұрын

    タマヒロイはイクラ拾ってる向きとは反対側から来てるからコンテナ方向に行くなと思ったら倒さずにイクラを運んでもらってウマイクラ作ってみよ〜

  • @s586rena
    @s586rena Жыл бұрын

    カタパッドは片翼にした時点で一番近いイカタコを狙うからドッチを先に壊しても一緒

  • @chaya_1538

    @chaya_1538

    Жыл бұрын

    まじか初知り

  • @3tom999

    @3tom999

    Жыл бұрын

    マジか

  • @lazyink2513

    @lazyink2513

    Жыл бұрын

    壊しても射撃中はターゲット変わらないから、2個連続で入れるんだったら右からがやりやすいぞ

  • @user-gsis6owb27

    @user-gsis6owb27

    Жыл бұрын

    ちな3になってからはオオモノシャケの種類が多くなったから片翼放置の意味があまりなくなった

  • @mako634

    @mako634

    Жыл бұрын

    @@user-gsis6owb27 いやいや オオモノ増えたなら片翼放置したほうがいいでしょ

  • @end222
    @end222 Жыл бұрын

    イクラ投げると近接周囲に100ダメの爆風が発生するのも知ってて損はない

  • @user-re7bu8hl3r
    @user-re7bu8hl3r Жыл бұрын

    鍋ぶたが近くに2体いるとき1体足場にしてもう1体落としてから足場にしてる鍋ぶた落とすと効率的。

  • @user-dm9mr4ps9c
    @user-dm9mr4ps9c Жыл бұрын

    9:40 イカ状態のままジャンプしたら空中でもインク回復速度変わらないって仕様もあるし、もしかしたらイカ状態解かない限り地面から出てないって判定になってるのかもな

  • @user-cv6br4jg5v

    @user-cv6br4jg5v

    Жыл бұрын

    それなら 2:24 の説明もつくきがするね

  • @0xt20207
    @0xt20207 Жыл бұрын

    ローラーはコウモリが攻撃する瞬間に縦振りしてカサにめりこませるように着地すると多段ヒットして瞬殺できるというのを聞いたことがある

  • @im-vh6jj
    @im-vh6jj Жыл бұрын

    鉄板は基本一番近い人を狙って、攻撃を当てると当てた人を追いかけるようになる 分かってると誘導しやすい モグラは口を閉じたとき、口先から一番近いとこにいた人を次のターゲットにする これもわかってると寄せやすい モグラは枠が出た瞬間に投げても、なんなら出る前に投げても倒せる ギリギリで投げ込む必要は無い インクあるなら早めに投げたほうが効率良い ダムの桟橋の間も飛び移れる ただ距離が違って、カゴから見て右↔中は簡単に飛べるけど、左↔中は距離が遠くて難しい(出来ないわけでは無い) タワー、鉄球を倒した後蛇で詰まなくなる チャー系はちょっとだけ貯めて打つとタワーを一撃で一段落とせる タイミングは要練習 竹だけは連打でも倒せる セミ中、シャケが下についてから5秒間そのままだとジャンプして殴って来るけど、左右に大きく動きながらだとジャンプしてこない まだまだあるんで、基本的な立ち回りをしっかり理解した上で調べると面白いかも

  • @azuki4659
    @azuki4659 Жыл бұрын

    ナベブタは斜めに落ちて乗りにくいこともあるから入って慣性キャンセルで引き返してからイカロールでなら乗りやすい

  • @mutuki67
    @mutuki67 Жыл бұрын

    アラマキ砦のヒカリバエはコンテナ横の方がノルマ達成しやすい。高台で迎え撃つのが定石みたいな情報を流さないで欲しい

  • @user-ot7dv2zk2v
    @user-ot7dv2zk2v Жыл бұрын

    サメライドはテッキュウやヘビとテッパンを貫通して直接本体に攻撃出来ます。

  • @hiro8173
    @hiro8173 Жыл бұрын

    鍋蓋は遠いところに湧いた時味方全員が手前側に引くと近ずいてくるから納品が少し楽になる

  • @user-xc2bx4fb2x
    @user-xc2bx4fb2x Жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @sh09u
    @sh09u Жыл бұрын

    ダイバーのジャンプするとダメージを受けないのは修正されたので注意してください

  • @user-vz8pm3od9n
    @user-vz8pm3od9n Жыл бұрын

    サーモンランの便利すぎるテクニック20個目は「寄せる!」これをすることで納品が楽になり、なおかつデスの確率が下がるぞ!

  • @user-hx9kb7fw1r
    @user-hx9kb7fw1r Жыл бұрын

    エクスプロッシャーの爆風でカタパット倒せるのは驚いた

  • @sansss8204
    @sansss8204 Жыл бұрын

    結局金イクラ意識して入れるのが全体的にマジで一番楽になると思う。

  • @user-ot7dv2zk2v
    @user-ot7dv2zk2v Жыл бұрын

    残り1秒の時にイクラを投げるとこれが納品されるか地面に落ちるまでは失敗にならないですよ。

  • @user-dc7yn6hv3k
    @user-dc7yn6hv3k Жыл бұрын

    鍋ぶたは下にいるオオモノシャケも倒してくれるから実質味方

  • @s586rena

    @s586rena

    Жыл бұрын

    無限に雑魚シャケ召喚する味方とか嫌すぎる

  • @user-ld1hn9mo5o

    @user-ld1hn9mo5o

    Жыл бұрын

    満潮の時のナベブタ式漁業はまじで楽しい

  • @user-vt1ib4ch1c
    @user-vt1ib4ch1c Жыл бұрын

    16個目、ダイバーのジャンプ回避はアプデで修正されたらしいのでもうできない。注意。

  • @user-ot7dv2zk2v
    @user-ot7dv2zk2v Жыл бұрын

    カタパッドとおんなじ高さにいる時にサメライドを発動するとカタパッドを一撃で倒せる。

  • @yozora64
    @yozora64 Жыл бұрын

    ヒカリバエの時みんな散らばるから難しい

  • @user-lr3bw4jq4o
    @user-lr3bw4jq4o10 ай бұрын

    私は、他にも知っています。ドンブラコ船のプロペラ(後ろ)にイカ状態で潜伏しているとヒカリバエでダメージをくらいません。

  • @user-yd3nn2lq4d
    @user-yd3nn2lq4d Жыл бұрын

    ダイバーの攻撃をヒト状態でジャンプ回避は修正されちゃいましたね…

  • @tnegitoro
    @tnegitoro Жыл бұрын

    9:22 これか、修正で出来なくなるテクニックは

  • @user-xc6rz7hw4q
    @user-xc6rz7hw4q Жыл бұрын

    もっと伸びるべき動画

  • @04be_shari
    @04be_shari Жыл бұрын

    テクニック以前に基本の立ち回り覚えて… 特に素早い納品を心がけてほしい

  • @nekodesu109
    @nekodesu109 Жыл бұрын

    カタパッドにはエクスプロッシャーが最強

  • @user-aict
    @user-aict Жыл бұрын

    たまーに使うんですけど、 ナベブタのバリアにボムを投げて、その爆風でカタパを倒すテクがあります

  • @user-kh1ly6xw8r
    @user-kh1ly6xw8r Жыл бұрын

    ダイバーのジャンプ避け、バグという事で修正されましたね

  • @medal-kasu
    @medal-kasu Жыл бұрын

    ヨコズナの時に特殊WAVE来たら面白そう(色んな意味で終わりそうだけど)

  • @user-KirbyLove0427

    @user-KirbyLove0427

    Жыл бұрын

    それならタツマキ来い

  • @user-ld1hn9mo5o
    @user-ld1hn9mo5o Жыл бұрын

    傘を殴って倒そうとしてるのなら、雨弾がコンテナ付近に飛ばないように自分の位置考えて殴って欲しいわ

  • @hayane666
    @hayane666 Жыл бұрын

    自分、ブキによってはオオモノ倒すの下手すぎで納品の意識だけは常に高いから、金イクラ20個以上で4人の中で一番多い、赤イクラ他3人が600前後(多い人で900くらい)の時に450個とかですごく恥ずかしくなる……苦手ブキ何とかします……

  • @PIZAMAN217
    @PIZAMAN217 Жыл бұрын

    テクニックオリジナル リッターはラッシュのときのキンシャケをワンパンできるからできるだけキンシャケを倒す

  • @yokoshima_m
    @yokoshima_m Жыл бұрын

    カタパは片方が壊れた時点で残った方は近いプレイヤーを狙う様になるから、どっちを壊そうが関係ないで。

  • @user-ql6de4bf6e
    @user-ql6de4bf6e Жыл бұрын

    ブラスター系はダイバーをどうやって倒せばいいですかねぇ…絶対に円の中を塗りきれん ハシラ、コウモリに塗られて動けない所にダイバー、モグラ、カタパッドの3連アタックを食らったらブラスター系のう○ちブキではどうにもならん

  • @user-nx1dc2sm4p
    @user-nx1dc2sm4p Жыл бұрын

    そういえば、気のせいかもしれないけど友達とサーモンランしてたときにワイパーでカタパットの羽?のとこ当てて羽落としてたんですけど… ちなみに友達は初代やったことなくて2はやってて3やってます 自分は初代やってて2やったことなくて3やってます(関係ない)

  • @user-lh5ko3co3h
    @user-lh5ko3co3h Жыл бұрын

    黄色字幕の声低く感じる…便利知識ありがたい!

  • @Lilas_Splatoon
    @Lilas_Splatoon Жыл бұрын

    ハシラに登って逃げるとそこにモグラが来るから気をつけてね

  • @0xt20207

    @0xt20207

    Жыл бұрын

    あれマジびっくりする

  • @nanasiya_nek28
    @nanasiya_nek28 Жыл бұрын

    知ってる人多いかもしれないけどローラーはZR押しながら少しずつ進めばシャケ倒せるし止まれば押しながらでもインク回復できるのでおすすめ。ダイナモは特にバシャバシャするだけでインク死ぬほど消費するのでこれした方がいい、ヒカリバエで死ぬほど重宝する。

  • @nanasiya_nek28

    @nanasiya_nek28

    Жыл бұрын

    あとこれも、今編成にあるエクスロは唯一メインでカタパを倒せるので今のうちにカタパへの恨みをエクスロで叩きつけよう!!カタパを許すな 硬直やらインクロックあるのでザコシャケには気をつけて、、、

  • @user-ix6hz1ln3c

    @user-ix6hz1ln3c

    Жыл бұрын

    @@nanasiya_nek28 ドロしゃけにも効果抜群よね!

  • @nanasiya_nek28

    @nanasiya_nek28

    Жыл бұрын

    @@user-ix6hz1ln3c 確かにそうですね!!!!!!!! ダイナモとエクスロの編成でドロシャケWAVEやりたいです……( 'ω')و ̑

  • @Tetsu-Rin
    @Tetsu-Rin Жыл бұрын

    ザコシャケは登って来られないが、ジャンプはしてくる時がある。

  • @tukumo-soramaru-channel
    @tukumo-soramaru-channel Жыл бұрын

    大物シャケを倒す事を楽しんでてイクラ回収しない人っているよねw それってレギュラーで相手をキルすることに夢中で自陣を塗らない奴と似てるww チームワーク大事!!

  • @user-lj9ti1pb9u
    @user-lj9ti1pb9u Жыл бұрын

    ハシラの音楽頭おかしくなる

  • @user-zs4sf1tq3e
    @user-zs4sf1tq3e Жыл бұрын

    ダイナモのコロコロだとテッキュウに結構ダメージ入る

  • @ituwarinona

    @ituwarinona

    Жыл бұрын

    ダイナモみたいな重量系は海岸に行くと死ぬ

  • @0xt20207

    @0xt20207

    Жыл бұрын

    テッキュウにぶつかる→ノックバックのループで高速処理できるのは知ってて損ない。 これを利用するとカンケツセンの時にキンシャケから多量の金イクラがドロップする

  • @bltu
    @bltu Жыл бұрын

    まじで倒すだけで金イクラ取らんのはダメやわ

  • @user-qi3ot4mr1j
    @user-qi3ot4mr1j Жыл бұрын

    16個目のやつ修正されてできなくなるみたいですね

  • @user-np7nk5vu1x
    @user-np7nk5vu1x Жыл бұрын

    最近納品納品言う人が多いせいでたつじんランクは納品だけする人がほんと増えた 納品でインクタプタプさせながら雑魚シャケ無視の人もマジで多い雑魚シャケ倒してくれマジで

  • @user-fz8gz5oz8m
    @user-fz8gz5oz8m Жыл бұрын

    ダイバーのは不具合で修正されましたね

  • @moriken5146
    @moriken5146 Жыл бұрын

    16個目、バグだったんだよね…

  • @itsuki0501
    @itsuki0501 Жыл бұрын

    コメント欄も参考になるなぁ

  • @im-vh6jj
    @im-vh6jj Жыл бұрын

    勝てない人はまずはちゃんと立ち回りを見直してね 立ち回り完璧なのにどうしても勝てない、ってなってからこういうの覚えてかないと、実力不相応なランク行っても足引っ張る側になっちゃうだけだから

  • @user-ff4hj7ys3o
    @user-ff4hj7ys3o Жыл бұрын

    ムニエールだと金網無い所を往復で飛んで、金網の上に留める方が個人的には楽。 昇り降りで下に留めちゃうとそこで倒されて納品で詰む事が多い。 若しくはヒカリバエ来た時に行く場所(開幕左手前)で昇り降りしてスロープに留めるけど、二匹目に気付かないまま通路で轢かれる可能性有るからあんま好きじゃない。

  • @illumina6057

    @illumina6057

    Жыл бұрын

    右の壁で寄せてグリルが来たら上に上がると後ろ向くからそこを倒すと楽

  • @user-gq3bu7vr2u
    @user-gq3bu7vr2u Жыл бұрын

    ナベブタの下にいるシャケはオオモノシャケも倒せるのでナベブタは残しといた方がいいよ(ナベブタ多くなりすぎたら倒してね)

  • @suzuuuuuuu
    @suzuuuuuuu Жыл бұрын

    ヘビは胴体にボム当てると即爆する

  • @user-sn3it2dk4k

    @user-sn3it2dk4k

    Жыл бұрын

    胴体……どっちの!?(メカの胴体か操舵席にのってるシャケの胴体かどっちなのでしょうか?) ヘビが原因でデスしてworkoverになることが多々あって……

  • @suzuuuuuuu

    @suzuuuuuuu

    Жыл бұрын

    @@user-sn3it2dk4k 機械の方です! 説明不足ですみません… ヘビの周りに敵がたくさんいるときとかヘビの周りに浮き輪状態の味方が居たりする時に使えます!

  • @ripod2874

    @ripod2874

    Жыл бұрын

    @@user-sn3it2dk4k ヘビは段差使ったりコンテナくるくる回るだけでデス回避しやすいです。ただなるべく早めに処理しないと事故ります😳

  • @user-sn3it2dk4k

    @user-sn3it2dk4k

    Жыл бұрын

    御二方アドバイスありがとうございます!先程達人だったのがどんどんと失敗続きで熟練に戻ってしまったのでこのアドバイスのもとにっくきヘビを倒したいと思います。

  • @GAME-xs8np
    @GAME-xs8np Жыл бұрын

    テクニックもうひとつ知ってます! ナベブタの下にオオモノがいたらナベブタを起動させ、オオモノを倒すという簡単なものです

  • @ukamaru6775
    @ukamaru6775 Жыл бұрын

    段差は登れないのにたまにハシラの上には登ってくるのは何故なのか

  • @yuceeeeeeeeeeee

    @yuceeeeeeeeeeee

    Жыл бұрын

    長い時間、壁上だったり壁に張り付いてるとジャンプしてくる

  • @U.N.owen_398
    @U.N.owen_398 Жыл бұрын

    肩パッドとか言う💩

  • @user-wo1rd1qc8i
    @user-wo1rd1qc8i Жыл бұрын

    一コメ

  • @user-mm4ux6pd6x
    @user-mm4ux6pd6x Жыл бұрын

    めっちゃ役だつんやけど、真ん中に絵とか写真入りすぎて技やってる時見えにくいっす.....

  • @banana-2683
    @banana-2683 Жыл бұрын

    ハシラヘルメットで倒せます

  • @keke-rb1rv
    @keke-rb1rv Жыл бұрын

    素人は右側とか左側とか言葉で言われてもちょっと分かりづらい…。 静止画やスロー再生とかでもうちょっと分かりやすくしてもらえるとありがたい。

  • @ituwarinona

    @ituwarinona

    Жыл бұрын

    youtudeには色んな機能があるんやで

  • @user-ku5pk9pq7s
    @user-ku5pk9pq7s Жыл бұрын

    味方がデスすると反動で「ナイス」押してしまう害悪プレイ癖を治したいです!

  • @user-tl9fs5vo8i

    @user-tl9fs5vo8i

    Жыл бұрын

    ボタン配置変えれば?

  • @Anime_zukidayo
    @Anime_zukidayo Жыл бұрын

    テクニック2つ目を知らない人がいるとは思わなかったから、一個納品したらクリアできるって思ってカニタンクの人がコンテナのちかくにいて、持ってたのに入れなかったからがっかりした

Келесі