【実践英語】英会話が楽になる!超便利な英語のオノマトペを紹介します♪

★私たちについて★
• 自己紹介&なぜ一緒にSNS活動をしているのか...
■“リアル英語“を動画や英会話ライブで学べるアプリ (無料)
onelink.to/as5szj
【目次】
00:00 はじめに
00:52 バタン/バン
01:55 ドシン/ドカン
02:52 ガチャン
03:26 ジュージュー
04:34 カチッ
04:53 ふらふら
05:39 ぺこ
06:08 クンクン
06:50 ナヨナヨ
07:11 プルプル
07:41 ドロドロ
08:18 シュワシュワ
08:33 コリコリ
09:30 まとめ
09:43 おまけ
■おすすめ動画
【英語翻訳】#9 この言葉どうやって訳すの!?日本人が英訳に困る言葉6選!
▷ • 【英語翻訳】#9 この言葉どうやって訳すの!...
【厳選】絶対ハマるし、英語の上達に繋がる!Netflixおすすめ海外ドラマ3選
▷ • 【厳選】絶対ハマるし、英語の上達に繋がる!N...
【英語翻訳】 日本人が英訳に困る言葉5選!ネイティブはなんと表現する?
▷ • 【英語翻訳】 日本人が英訳に困る言葉5選!ネ...
【恋愛英語】#7 海外の恋愛文化の違いや経験から紹介する実践フレーズ♪
▷ • 【恋愛英語】#7 海外の恋愛文化の違いや経験...
■毎日動画で“海外文化”と“リアル英語”を学べるSNSアカウント!
Instagram : / lancul_jp
TikTok : / lancul_jp
■英会話カフェをまずは無料で体験する
trial.lancul.com/211220a/top#...
※動画内の映像や音楽等の著作権はすべて著作権者に属します。
引用に関してはKZreadフェアユース ガイドライン( t.ly/OvSa ) に則って引用しています。
#英会話アプリ
#英会話カフェ
#LanCul

Пікірлер: 36

  • @honehone5471
    @honehone5471 Жыл бұрын

    「ドンブラコ、ドンブラコ」 日本人なら誰でも知ってるけど、川で巨大サイズの桃が流れて来た時にしか使わない。

  • @toybox241
    @toybox241 Жыл бұрын

    オノマトピーヤでやっぱ小島よしお思い出すよね笑

  • @kamonegi7777

    @kamonegi7777

    Жыл бұрын

    でも(動画に)そんなの関係ねぇ!

  • @LanCul

    @LanCul

    Жыл бұрын

    だよねwww

  • @omochim1400
    @omochim1400 Жыл бұрын

    一緒に会話しているような雰囲気になれて楽しいから、お二人の動画が大好き!

  • @Bellemeows2
    @Bellemeows2 Жыл бұрын

    シンシン ツルツル キキーッ!ドーン!ガッシャーン!ペコペコ シクシク ピーポーピーポー これで雪の日に車が滑って他の車にぶつかって謝って 怪我した人がいて救急車来るまでの流れ想像できる

  • @user-bq2us8nn7d
    @user-bq2us8nn7d6 ай бұрын

    ドカン・ガチャン・ガッシャーンってどれも物が落ちたりぶつかる音の表現だけどどんなものがどういう風に落ちたか分かるの面白いw それも日本人にしか伝わらないのが超能力ぽくて面白い

  • @panicmama
    @panicmama11 ай бұрын

    子供との会話はオノマトペが動詞として使えますよね。 焼く→ジュージューする よく噛んでね→カミカミ、もぐもぐしてね ハサミで切るね→チョキチョキ 日本人は虫の鳴き声を脳内で声として認識できるそうです。 外国の方は雑音として認識するそうです。 日本人は普段オノマトペを使いこなしているからなんでしょうね。

  • @karejio
    @karejio Жыл бұрын

    8:00 そんなのかんけーねー!!って始まるのかと思った

  • @karen-pi6vu
    @karen-pi6vu Жыл бұрын

    ネバネバめっちゃすき

  • @you-hk4oi
    @you-hk4oi Жыл бұрын

    日本人は、頑張ればオノマトペだけで会話が出来ると思うw 私は お辞儀→ペコリ お腹がすいた→ペコペコ って言います。

  • @az7177
    @az7177 Жыл бұрын

    複数言語勉強してきたけど日本語だと本当オノマトペで話すの多くて、これ〇〇語でどう表現するんだ…?ってなること本当多かった😂 卒論もオノマトペのこと書いたくらいだったので興味深いです!

  • @LanCul

    @LanCul

    Жыл бұрын

    日本は本当にオノマトペ大国ですよね!!

  • @anton0739
    @anton0739 Жыл бұрын

    ウチもよくネバ丼つくる!

  • @atg2tat
    @atg2tat Жыл бұрын

    日本語は2音を2回使うものが多いけど、アメコミでも状態と擬音が混ざったようなワードはBoomとか使ってて面白い

  • @user-wv4oy5lc6k
    @user-wv4oy5lc6k Жыл бұрын

    とても面白かったです。 たしか外国のかたは右脳で、日本人は左脳で音を捉えるためだと聞いたことがあります。そのため行動としてとらえるか、言葉としてとらえるかの違いだったと記憶しています。面白いですよね✨

  • @shivashin2331
    @shivashin2331 Жыл бұрын

    日本語のonomatopoeiaは、より言語としてのデフォルメが強い気がする。 状況説明の言語、言葉として意味合いを強めていますね。

  • @user-jm9mc7pv7g
    @user-jm9mc7pv7g Жыл бұрын

    whamはなんかジョージ・マイケルが歌い出しそう

  • @07mira-tyler29
    @07mira-tyler29 Жыл бұрын

    「ペコ」は空き缶をへこませる時の音と、つぶれた空き缶の形とお辞儀をしている姿勢が似ている所から来てるのかなと思ってました。

  • @LanCul

    @LanCul

    Жыл бұрын

    たしかに!

  • @minnie2251
    @minnie2251 Жыл бұрын

    アリは心底イヤがってそうですが、私もナツさんと同じくネバネバ×4とか大好きですw

  • @hitomi1348
    @hitomi1348 Жыл бұрын

    ナツさん、私もネバネバネバ大好きです

  • @LanCul

    @LanCul

    Жыл бұрын

    最高ですよね😭💫

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Жыл бұрын

    英語ってオノマトペは日本語の形式とは違いますよね〜。 一方スペイン語ではめっちゃリアルで、 例えば犬の鳴き声は「guau guau」猫は「miau miau」豚は「oink oink」などです。 自然の音の捉え方が違うんだなぁ、って感じますね。

  • @shinbunya
    @shinbunya Жыл бұрын

    他のチャンネルで、静かな時に「シーン」って表現するの面白いって言ってて、なるほど!ってなりました

  • @mrsfks1
    @mrsfks1 Жыл бұрын

    おじぎのペコリもお腹のペコペコも、凹ませるからきていると思います。 おじぎもお腹を凹ませる動作。「へこり」や「へこへこ」だと日本人は言いづらいので(あるいはそれ等が訛って)、ペコリ、ペコペコになったんだと思います。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Жыл бұрын

    日本語のオノマトペは二文字の言葉を二回繰り返すのが多いですよね。それを英語で訳しても、やっぱり同じにはなりませんよね。オノマトペじゃなく、ただ訳しただけで。

  • @nobody007unisex
    @nobody007unisex Жыл бұрын

    オノマトペの話、毎回面白いです。 昔の少女マンガでヒロインが泣いているシーンに「しくしく」と擬音がふってあったのが、英語版が出たところそのシーンには「sobsob」と擬音がついてました。英語に弱い私はそれを未だになんと発音するのか分かってません。誰か教えてほしいです!

  • @emem4290
    @emem4290 Жыл бұрын

    おじぎ→ぺこぺこ おなかすいた→おなかぺこぺこ

  • @user-lj8ze6xt7d
    @user-lj8ze6xt7d Жыл бұрын

    オノマトペがないと、小さい子供と会話するのに不便だなー

  • @etokura
    @etokura Жыл бұрын

    私もネバネバ好きじゃないです 日本人だけど納豆とろろオクラめかぶ… 全部入れちゃうの想像したら、同じ顔になりました。 最悪と言う、その気持ちわかってしまう…。 旦那は私と違いネバネバ大好きですね。

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 Жыл бұрын

    sizzle…ドラクエのベギラマが英語版だと「sizzle」だったな…。 だーからダイの大冒険とかのリアクション動画とか見てると呪文名叫ぶところで失笑してたのか…。 kazappleとか日本語の雰囲気にしたら「ピカりんご」とかだもんな…。 そらダサいって言うわな。

  • @user-mb3ob1qk6z
    @user-mb3ob1qk6z Жыл бұрын

    ニワトリの鳴き声はなんて聞こえてるんだろ? コケコッコー以外に聞こえるんかな?笑

  • @user-uh9py7wv6u

    @user-uh9py7wv6u

    Жыл бұрын

    たしか、カタカナで言うと「クックドゥルドゥー」ってかんじだったと思います!

  • @ugotool3187
    @ugotool3187 Жыл бұрын

    こんペコ!こんペコ!こんペコ~ あーもんどあーもんどー

Келесі