使いやすい洗面台を解説します

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今日のテーマは洗面台の作り方です。特に見落としがちな点について、僕なりに解説をしてきたいと思います。
今回なぜ洗面台の話を取り上げたかと言うと、先日ちょっとカルチャーショック的なことがあったんです。というのが、モリシタの女性スタッフたちがお昼ごはんを食べているときに、いつも家のどこでお化粧するかというのを話していたんですね。僕の感覚ではドレッサー(鏡台)でするものだと思っていたんです。うちの母親も妻もは鏡台でお化粧をしているのでね。でも彼女たちの話を聞いていると、結構バリエーションがあるんだなぁというのが分かりました。
それから僕自身すごく気になって、質問ができそうなときに、お客様にも聞いてみました。「お化粧ってどういう場所でされてるんですか?」「どういう感じでやってるんですか?」という感じでね。そうすると「洗面台ですね」とおっしゃる方が意外に多かったんです。僕は洗面台でお化粧って、落ち着か落ち着かないんじゃないの?と思ってしまうので驚きました。次に多かったのが、なんとダイニング。これも僕びっくりしてしまいました。ダイニングテーブルの上にお化粧の道具箱みたいなのがあるんですかね。それを出して、鏡も置いてお化粧するわけですね。その延長でリビングテーブルに座ってお化粧するという人もいらっしゃいました。
で、最後がドレッサーだったんです。朝出勤する時のお化粧と、夜とかお休みの日にお出かけする時のお化粧とでは、また違うのかもしれませんが、僕はドレッサーが少ないことが結構ショックでした。お化粧する人からしたら、今更感があるかもしれませんが、そう感じたんですね。
今回その話しを聞いて、洗面所でお化粧する人が結構いるとしたら、今まで僕たちが設計してきた洗面所とか洗面台って、あれで良かったのかな?と思っています。ハウスメーカーさんとかで標準仕様として付いてくる、LIXILさんとかTOTOさんとかの洗面台って幅が大体750mm〜900mmが多いです。鏡が正面にあって、鏡の枚数が1枚っていうパターンもありますが、多くの場合は三面鏡とかになっていて、中が収納になっているものが多いですよね。コンセントもついていて、至れり尽くせりで、なかなか便利な設えになっていると思います。
これまで、たくさんのお家でね、こういった洗面台をおすすめしておいてアレなんですが、先程の女性たちの話を受けて「この洗面台で良かったのかな?」と思っているところなんですね。
私の家は、いつもは私と妻と母で暮らしています。娘が2人いて今は下宿しているんですが、休みになれば帰ってきてくれます。そうなると家の中には、彼女たちのお化粧がたくさんあるんですね。僕はそういうの疎いので分からないことが多いですが、コスメって本当にいろいろな物がありますよね。4人の女性たちが思い思いのものを置いてるので、家の洗面台はまあまあ賑やかなんです。
一方で男である僕、普通のおしゃれでもなんでもない男が使っているものといえば、アフターシェーブローション・ヘアトニック・ヘアリキッド・ワックス・ヘアスプレー。あとはニベアのようなクリームが2種類ぐらい。それから最近は娘から言われて日焼け止めも使うようになりました。あと僕にとってはなくてはならないのがメンソレータム。あとは化粧品ではないけど綿棒とかね。これだけでも洗面台の収納の一角を占める感じになります。
そうすると、今挙げた僕の使うものを洗面台のキャビネットに入れようと思ったら入らないんですわ。すみません。無責任なことを言ってしまいまして。うちの洗面台はスタンダードな設計なので入らないです。
そうすると僕は、こんな感じのものがいいなと思います。(スケッチを見てください)これは一番典型的なパターンです。洗面ユニットがあって、洗濯機を置いています。大体、洗面ユニットのどちらかは壁になります。右か左かは、そのお家によって変わりますね。部屋の中間に洗面があるところは少ないので、どちらかの壁に、こんな感じで埋め込み型とか壁付けでシンプルな棚みたいなのを作るといいなと、すごく思いました。
使いやすい洗面台については、ボウルの大きさとか鏡の高さとか、いろいろな要素がありますが、1つだけ確実なのは、鏡に近いところに棚があることが挙げられます。これはすごい重要だと思うんですよね。うちの家は娘が大きくなってきて、彼女たちのお化粧品が増えて、僕の使っているものがどんどん隅に追いやられていますのでね。余計に大切だなと思います。しょうもない話かもしれませんけど、大事なことなので頭に置いといてほしいなと思いました。
そしてですね、ここからが60代を目前にした森下からのしつこい提言になります。それがオーラルケア問題です。50歳ぐらいから歯の衰えを感じるんですよね。我が家の女性たちは丁寧に歯磨いてるから大丈夫ですが、僕はずさんな男なので歯磨きの時間は短いですし、酔っ払うと歯磨き忘れて寝てしまうこともあります。でもね55歳ぐらいから、自分なりにちゃんとオーラルケアするようになりました。
どういうことか言うと、まずが電動歯ブラシ。僕は今2本使い分けてます。普通の電動歯ブラシと、超音波タイプのもの。超音波タイプのは歯茎がホンマにええ感じになるので、ぜひ使って欲しいんです。歯磨き粉も2種類ぐらいあります。普通の歯磨き粉とシュミテクトみたいな歯茎が良くなるようなやつ。それから最近はモンダミンとか、薬用の消毒殺菌力あるものも使っています。昔の僕からすると、こんなに使うなんて考えられなかったですけど、この歳になるとそれだけ必要ですね。そうなると、標準の洗面台では、必要なものがますます置けなくなります。
あと、オーラルケアの用品以外にも必要なものって結構ありますよね。まずはドライヤー。男性ならシェーバーがあります。シェーバーをセットする所って、一応作られてはいますが、種類によっては入らないです。ちなみに僕の買ってるシェーバーは入らないので、洗面台の収納の外に出しています。あと女性でしたらコテを使う人もいますよね。最初に挙げたドライヤーって、収納するの結構手間がかかりますよね。ホテルみたいにコード畳んで袋に入れて置くのって、かっこいいんですけど、家では手間がかかるから僕とかは続かないです。そうするとドライヤーは、基本そのままどこか置くことになります。「ドライヤーの置き場所ちゃんとある?」というのが次の問題になるんですね。
なので僕はどっちかの壁に棚を作るということと、2つのユニットをつくることをおすすめします。2ユニットあるって贅沢ですけど、おすすめです。ボウルが2つ並んでいたら、2人並んで歯磨きとかできますし、それだけ間口が広がって棚も作りやすくなります。贅沢な仕様ですけど、可能であれば、ぜひ検討してみてほしいなと思います。あとはドライヤースタンドも付けてほしいですね。大抵オプションとかを見ていただくと「ドライヤースタンド」って必ずあります。種類はメーカーによっていろいろになりますが、ドライヤーが差しっぱなしでもOKのコンセントを作っていただくと、より快適になります。
それからもう1つ。オーラルケアと同じくらい重要な問題があります。それが爪・耳問題です。歳を取るとね爪がぶ厚くなってくるんですよ。普通の爪切りじゃ、きれいに切れないからニッパーみたいな形の爪切りとか、いいヤスリが欲しくなるんですよね。うちの妻なんかはヤスリを使っているので洗面台に置いています。これをどこに置くか、というのが出てくるんですね。みなさんは爪切りとかヤスリって洗いたくなりませんか?僕は家族とはいえど、やっぱり使ったら洗って綺麗にしたいんですね。なので洗面所のシンクのそばにあるほうが便利です。耳かきも同じできれいに洗って置いておきたいんですよね。
ここまで長い話になりましたけど、生活の中で、洗面でお化粧したいとか、オーラルケアを充実させたいという気持ちがあるなら洗面台に特化した収納を考えられたほうがいいと思います。これまでモリシタでは「サニタリーの収納を充実させたほうがいいですよ」と言ってきました。これと合わせて洗面台の収納も計画してみてください。生活の質が上がりますのでね。
--------------------
ホームページはこちらです。
www.m-athome.co.jp/
モデルハウスはこちらです。
www.m-athome.co.jp/model_house
#モリシタアットホーム #洗面台 #収納 #化粧 #姫路 #工務店 #注文住宅

Пікірлер: 61

  • @tueda6535
    @tueda65353 жыл бұрын

    これから造作洗面台の打ち合わせをするところでした。 大変貴重な提案をお聞きして良かったです。 参考にさせて頂きます。 いつも有難うございます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    お役にたったならよかったです!

  • @m.t.6139
    @m.t.61393 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 今、新築の洗面台など考え中ですが、既製品で使いやすい物はなかなかありません。なんとか使いやすい組み合わせは無いものかと試行錯誤しています。 今日のお話も共感ばかりでした。それぞれにいろいろ持っていますからね〜。 娘達の物はもちろん、男性陣もそれぞれシェーバーも違うしてんこ盛りです。埃も溜まりやすいとこですし、置き場所悩ましいです。 後、怪我とかしていたら、お風呂出てきてから消毒したりテープやら湿布貼ったりと、今の洗面所近くにはそういう物も置いているので洗面所のすぐ横にでもたっぷり置ける場所があると良いなぁと思います。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    そうなんですよね!意外なほど色々おいておきたくなります。断捨離なんていいますが私には無理、そういう人間の業を受けとめる家がいいなと思っています。

  • @user-gl2kd7jc7d
    @user-gl2kd7jc7d2 жыл бұрын

    やすりの親分で吹き出しました(笑)情報はもちろん、お話が楽しいので寝る前にきいてます。 女性より女性視点で共感しました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    過分なお言葉痛み入ります。

  • @user-ot1cu6gb1k
    @user-ot1cu6gb1k2 жыл бұрын

    ご家族思いのステキなお人柄、懐かしいイントネーション、かわいいイラストで、楽しく学ばせて頂きました、ありがとうございました。 うち、洗面台は散らかりがち。建てて頂くなら、隠しコンセント、流しは1つ2つ、水を出したら飛び散らない仕組み、そして、流しの脇のテーブル部分、或いは背面は、たっぷりアイロンも出来るくらい横長のがほしいです。一時的にモノ(お化粧品や清掃用洗剤など)を持って置きたいテーブル、流しの周りの空間が狭いと、水でビショビショになって仮置きしづらいので。 追記)電動ハブラシ、歯磨き粉を使われる場合、研磨剤が入っていませんように。研磨剤が入っているものは手磨きの折に使用になられるといいのかも。お付き合いのある歯科に確認されるとよいと思います。お大事にされてください。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    暖かいコメントありがとうございます!

  • @meg.S.
    @meg.S.3 жыл бұрын

    さすがです。細かなところまでしっかり気づいていらっしゃってすごいです。化粧をしたら手を洗いたいです。ファンデーションとか手につくので。私も洗面所で化粧をする派ですね。夫とは別々のシンクが欲しいです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    我が家も洗面所に女房と並ぶことが朝発生します。鋭い視線が怖いです。

  • @Achflow
    @Achflow3 жыл бұрын

    洗面ボウル2連便利ですよね~。 うらやましい。 最近流行りのモダンな外観のハウスメーカーでも脱衣、洗面合わせて2畳ってのが多いですけど、 広くして間違いないところですね!

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    ぜったい広めにしないと家がかたづきません。

  • @ayapon0617
    @ayapon06172 жыл бұрын

    とっても参考になりました。 オーラルケアはけっこう重要ですよね。我が家はまだ電動歯ブラシ使ってませんが、今後は可能性がある気がしてます。 追加の棚を検討してもいいなと思いました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    50歳になって思い知りました。

  • @s.r432
    @s.r4322 жыл бұрын

    視点が素敵ですね!

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @user-hh3rx6rm8o
    @user-hh3rx6rm8o3 жыл бұрын

    いつもありがとうございます。 マンション住まい築25年くらい30センチ幅食洗器が壊れて、現在は45センチ幅しかなくてキッチン交換を考えています。 機能的に考えると確かに洗面台が一番向いていますね。 電気・水道・大きな鏡・立ち姿なので洋服とのバランスが見やすい。 オーラルケアしようと思うと、歯間ブラシでケアしようとすると口腔内が老眼で見にくい。 歯周病菌は心臓の弁あたりで見つかったりしていて心筋梗塞との関連性が疑われているようです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。洗面所意外と照明くらいとオーラルケア難しいんですよね。スポット照明がほいいくらいです。

  • @user-mx3uj6mf5e
    @user-mx3uj6mf5e3 жыл бұрын

    私は造作の洗面台で、鏡台を引っ付けたような感じに作ってもらいました。 今まてはリビングで化粧していて物で部屋が溢れかえってましたが、洗面の鏡台でやるようになってからはスッキリ引き出しに収まってます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    おーそうなんですね!昔は洗面所って寒いイメージがあってお化粧なんて時間かけるときに向かないというのがありましたが、サニタリーの温度管理がうまくいくとあらたなスペース創出ですね!

  • @user-mx3uj6mf5e

    @user-mx3uj6mf5e

    3 жыл бұрын

    @@morishitaathome 洗面所、夏は暑くて化粧してるのに汗出てきて大変な事になるし、冬は寒いので隣の部屋には脱衣所兼乾燥室を設けエアコン取り付けました。洗面所のドアを開け放っておけばこれで冬場の風呂でのヒートショックも解決です。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    @@user-mx3uj6mf5e 様 流石です!すばらしいコメントありがとうございます。

  • @hirojunchannel
    @hirojunchannel3 жыл бұрын

    いつもイメージが浮かびやすい説明、ためになります。 うちの実家、洗面台は1つですが、上に開き戸のついた棚、下は全部引き出しになっている 洗面ユニットが両側にあり、左側を母親、右側を父親が使っています。 私も実家住まいの時は母親と一緒に使っていました。 今まで何も考えず何となく使っていましたが、こちらの動画で実は実用的になっていたんだな、 と気づかされました。 2階のお手洗いの向かい側にも小さい洗面台があって、掃除する時などにも重宝しています。 家を建てる時、何気に水回りのことはしっかり考えていたんだな、と感じた次第です。 ちなみに、母親の嫁入り道具の三面鏡は、2階の寝室の片隅に眠ったままです(笑)

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    ステキなご両親ですね!そしてなんだか私の記憶とダブります。日本人の原風景の1つかもしれません。

  • @hirojunchannel

    @hirojunchannel

    3 жыл бұрын

    @@morishitaathome そうおっしゃっていただけると嬉しいです!両親にも伝えておきます!

  • @hime2azarashi
    @hime2azarashi3 жыл бұрын

    いつも貴重なお話をしていただいて本当にありがとうございます。 夫婦で拝見して参考にさせていただいています。 もし良ければトピックとして挙げていただきたい質問があります。 それは「湿度のこと」です。 現在、私が日々家の間取りを考える中で家事動線に重点を置いています。 キッチン→ウォークスルーパントリー→(扉)→ランドリールーム→(扉)→脱衣所→風呂 という間取りを立てた時に、主人から「湿気がパントリーとかキッチンにこない?逆にキッチンの匂いが洗濯物にうつらない?」との懸念が上がりました。 私には完全に盲点だったのですが、実際どうなのでしょうか? それが重要なポイントなのであれば、換気口や扉の取り方を是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    まず湿気はお風呂の1時気密具合にもよりますね。最近のユニットバスなら扉を閉めていればまず心配はないと思います。バスルーム換気扇をまわせばなおGOOD。ランドリールームに室内干しされるなら、ここのは除湿機かエアコンを設置してください。キッチンの匂いもレンジフードをきちんと回せば特に問題ないと思います。中間にパントリーがあるならなおさらですね。

  • @user-fv1vb2ly4f
    @user-fv1vb2ly4f Жыл бұрын

    いつも参考にさせていただいています。 私も洗面所でお化粧します。 基礎化粧品は勿論ですがファンデもクリーム状の物を素手で顔に塗ると手が汚れるので直ぐに手を洗いたいので洗面所で行ってます。 だから結構洗面所周りには物があります、絶対棚が欲しいと思ってます。 鏡も収納できるタイプが良いかな?と思ってます。 今回、お聞きしたいのは洗面所やトイレの排水についてです。 壁排水と床排水について詳しくお聞きできたらと思ってます。 実家の洗面所はシンク下に排水管と同居する収納があるんですが新しい家はシンク下はあけたいのです。床排水だと排水管丸見えになりますよね。 ちょっと見栄えと壁排水は漏れたら困ると思い悩んでいます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    排水管分だけ壁をふかすというやり方もあります。洗面室の広さにもよりますが。

  • @IB-my8gx
    @IB-my8gx2 жыл бұрын

    幅の狭い洗面台だと、下が開き戸が多いんですが、開き戸が無くて2段以上の引き出しになっていると、収納量が増えて便利ですよね。最近の住宅整備メーカーのカタログには、引き出し式が多く載ってます。 また、三面鏡の中の収納にコンセントが付いていると便利。電動歯ブラシを立てて数本収納できる。 電動シェーバーは、洗浄スタンド付きで大きいので、男子複数だと置き場所は工夫したいところ。 ヘアドライヤーは、浴室から脱衣場に出た扉の上に、温風機を付けると、ドライヤーのモードもあると思います。男子はこれでOK? 私はOKです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    なかなか細やかですね!参考になります。

  • @kaworry
    @kaworry3 жыл бұрын

    やはりサニタリーは広さがある程度必要ですね

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    はい!広めにしてほしいです。

  • @mi138
    @mi1383 жыл бұрын

    うちは2Fに、一坪浴槽、一坪洗面所、3畳納戸カーペット敷にホスクリーン+除湿器、バルコニー、が一直線に並んでいます。カーペット敷きの納戸がわちゃわちゃしていますが、すごく便利です。 洗濯物の動線はすごくいのですが、次建替えるとしたら、洗面台占有中でもお風呂に入れたり、朝の女性陣の渋滞緩和のため、 脱衣所を1畳(洗濯機も)、納戸を4畳にして、納戸に洗面台を置こうと考えちゃいます。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    脱衣と洗面を分けるというのはニーズとして多いでですね!

  • @kyokoyamada4142
    @kyokoyamada41423 жыл бұрын

    洗面所の問題、うちも今リフォームしようとしています。脱衣所、洗濯機置場、洗面所、この機能を一か所に収めています。床面積も狭い。風呂場からの湿気もある。第二弾も作成してください。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    さらに理想の洗面所・サニタリー考えてみます!

  • @mfmb0703
    @mfmb07033 жыл бұрын

    洗面台の棚はホコリが溜まるのがいやですね〜、上の方とか見えないからたまに見るとゾッとします。造作で扉のあるものが良さそうですね。壁の穴あきも便利そうですが、はやりホコリが溜まるのが気になります。何かいい方法とか商品はないものですかね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    アクリルとかガラスの扉付もいいですねーでも扉があっても埃は溜まります・・・。ならばオープンで目について、掃除もしやすいが私は好きです。

  • @user-hs7lr2ec7s
    @user-hs7lr2ec7s3 жыл бұрын

    ヤスリの親分みたいな ヤツ。。。笑笑 今洗面台を考え中です 電動歯ブラシ・シェーバー・ドライヤー置くものがいっぱいになりますね!これを常時置いておく場合、コンセントは1箇所で事足りるでしょうか?2箇所程必要だと思われますか?

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    私事では電動歯ブラシ2つ、シェーバー、ドライヤー、フリー1個でコンセントは、5個あるのが理想です。

  • @user-hs7lr2ec7s

    @user-hs7lr2ec7s

    2 жыл бұрын

    @@morishitaathome ご返答ありがとうございます モリシタさんのご提案を採用したコンセントさせていただきました。 ありがとうございました

  • @user-mo4bm9jy7e
    @user-mo4bm9jy7e3 жыл бұрын

    今や電車でする人もいますからね。恥じらいもクソもない時代です。 洗面台は、三面鏡になってるものもあるのでメイクも洗面台が多いですよ。 ドレッサーは寝室に置くイメージなので、置いてる人は普段から室内でもメイクで過ごす人かなと思います。 洗面台は、我が家は造作はやめてホームセンターの最低ランクの物をつけました。 ズバリ安さです。 メンテナンスなんて考えてません。壊れたら買い替えても安いです。 買い替えかパッキンストックしておいて生産終了後も修理するかどうかですかね。 造作洗面台はメンテナンスが大変です。 ホームセンター等の汎用品の洗面台の収納部分を取っ払って、キャスター付きの引き出しを作ってもらえば水漏れなどの際にも引き出しをどけるだけでメンテナンスできるかなと思ってます。 次洗面台買い替えのときは、洗面台キャビネット取っ払って板でサイドの壁に固定して、洗面台を支えつつ洗面台前面の陶器やプラスチック部分と支えた板を隠して下に引き出し作ろうかなとは計画してます。 これから造作にすると、照明設置してないのでそこが隠れデメリットです。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    詳しい経験談いつもありがとうございます!勉強になります!

  • @user-qm1xd4qy5x
    @user-qm1xd4qy5x2 жыл бұрын

    確かに子供が起きる前にサッサっと歯磨き、洗顔、スキンケア、お化粧15分で終わらせるのでそのまま洗面所でするか、子供が起きてきたらお化粧だけは子供みながらダイニングですることも多いですね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    なるほど~やはり洗面でお化粧派多しですね。

  • @user-qm1xd4qy5x

    @user-qm1xd4qy5x

    2 жыл бұрын

    今お家を建てるために土地探し中です。動画が大変面白く、5日間程で全動画見させていただきました❤️参考にしたいことだらけでメモを取りながら見ています。これからも動画投稿楽しみにしています😍

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    わー長時間視聴ありがとうございます!

  • @ks1791
    @ks17913 жыл бұрын

    ほんと、納得です。 私も洗面台に向かって化粧します。 でも、前の鏡の収納は、お化粧品入ってないです。あまり使わない物が入ってます。 洗面台横にカウンターになるように 隙間チェストを置いてカウンター台と細々とした化粧品は引き出しに入れてます。 自分で熱でも大丈夫なよう作ったステンレスバスケット引き出しに、ドライヤーと、ヘアーアイロンをコンセント刺したまま収納してます。 朝も夜も皆んな使うのに、ドライヤー出して 線抜き差しして直してが面倒なのと アイロン熱いからって 直せなくて出したままとか嫌だし 使いながら一時置き場に出来る 人口大理石だと変色したり溶けるから 置けないので。 いつか、マイホームでは 引き出し収納とワイヤー引き出しが付いた 天板はセラミックストーンみたいな広いカウンターと陶器のハイバック洗面台で 作りたいと思います。壁の埋め込みもしたくなりました。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    ステンレスバスケットいいですね!そのアイデァ次回モデルハウスでやってみたいです。

  • @shingoy.5428
    @shingoy.54283 жыл бұрын

    うちの妻は引っ越してすぐに鏡台を買ったのですが、 しばらくすると100均の鏡を使ってリビングで化粧するようになりました。 橋台まで行くのが面倒になったそうで

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    座れないとか寒いとか億劫になり理由があればそれもいいですね!

  • @user-yt8vp2xv3b
    @user-yt8vp2xv3b Жыл бұрын

    洗面所で皆さん歯ブラシをどこに置いているのか気になります。うちはバスブラシ、歯磨き粉用品はそのままカウンター上においてあります。お客様が来たときに手を洗ってもらう時、歯ブラシがむき出しで気になります…。今度リフォームする時は目線から外れた壁付の棚に置きたいです。 ただ、鏡裏の収納の中はカビ臭くなりそうでどうしても嫌なんですが、毎日使えばそんな事ないんでしょうか。昔鏡裏に入れていた時、開ける度にムワッと臭いがしたのが忘れられません…。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    Жыл бұрын

    歯ブラシって意外と汚れていますね。特に子供たちが小さかった頃使ったあと丁寧にすすがないので、ブラシ立ての底が汚れやすかったです。私もお酒を飲むので夜の歯磨き後は要注意(笑)。扉無しがいいと思います。

  • @kenjisuzuki3995
    @kenjisuzuki39952 жыл бұрын

    お疲れ様です。洗面台に関して、僕が最も気になっている事案は、『タオルを何処に掛けておくのがベストか?』です。 市販の化粧台では、上段の引き戸の『引手』にタオルを掛けるのが、もっと多いようですが、僕にはストレスが溜まります。何故なら、顔を洗い、手が濡れている状態で、そのタオルを使うと、床にポタポタと水滴が落ちています。 皆さんは、どうなされているのですか? うちは、マットを引いておりませんので、余計に、その床に落ちた水滴が気になるのです。タオル掛けのベスト・ポジションは何処に??

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    2 жыл бұрын

    そこは、私も同じですね。個人的好みなら右利きなので、右側洗面ボール横の壁面がベストだと思います。

  • @kenjisuzuki3995

    @kenjisuzuki3995

    2 жыл бұрын

    @@morishitaathome ありがとうございます。 なるほど、(右側の)壁、ですか。確かに、洗面台の上部とタオルがラップすれば、床はセーフですね。確かに(藤井聡太5冠口調で)。ありがとございました。

  • @user-km5ui8ck5w
    @user-km5ui8ck5w3 жыл бұрын

    どう考えても、一人一洗面一トイレ一バスの時代だと思いますが。 カルチャーショックもそれぞれなんですね~

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    3 жыл бұрын

    気楽ではありますが、家族としてはちょっと寂しいですね・・おじいちゃんと一緒にお風呂にはいって背中流しっこしたのは楽しい思い出です。

  • @user-ei9iu5yp4e
    @user-ei9iu5yp4e8 ай бұрын

    洗面台では化粧しないですね。

  • @morishitaathome

    @morishitaathome

    8 ай бұрын

    そういう方もおられますね。

Келесі