【実話】相手のサイン盗みをしたメジャーリーグ球団の末路‥元選手の衝撃告発をきっかけに、大リーグ選手による恐怖の制裁が始まる‥

Ойын-сауық

2017年、メジャーリーグ球団アストロズに所属していたマイク・ファイヤーズの告発に球界は震撼します。
「アストロズは長きにわたって相手チームのサイン盗みを組織的に行っていた」と。
結果、アストロズはその行為を認め、謝罪会見を行いますが、まったく悪びれない態度と悪質性から、ファン並びに他球団は大激怒。
その後、他チームの選手並びにファンからアストロズに対して、恐怖の制裁が始まるのです‥。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ダヴィンチアカデミー」とは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダヴィンチアカデミーへようこそ。
貴方の知的好奇心を刺激する話や世の中のウラ側を漫画で紹介しています。
刺激が強すぎてハイになり過ぎないように用法・用量をお守りください。
/ @daviaca
☆チャンネル登録いただけると新作動画の通知を受け取れます☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       Twitter
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ davinciacademy
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       関連動画のご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
契約更改で球団とゴネまくったプロ野球"銭闘"民族の末路
• 【すべて実在】契約更改で球団とゴネまくったプ...
皆が知らないイチローの裏の顔‥メディアの嫌われ者だったイチローとヤンキースの顔だったデレク・ジーターの秘密の話
• 【実話】皆が知らないイチローの裏の顔‥メディ...
#漫画
#マンガ
#マンガ動画

Пікірлер: 415

  • @user-xs4if9tz5p
    @user-xs4if9tz5p Жыл бұрын

    藤浪がアストロズ戦に投げたら今からでも英雄になれる

  • @TheDeltaevolutione
    @TheDeltaevolutione Жыл бұрын

    信頼って、作るのは時間がかかるけど壊すのは一瞬って本当だな。

  • @user-cd3ei6wx4f

    @user-cd3ei6wx4f

    Жыл бұрын

    いい名言ですな

  • @TheDeltaevolutione

    @TheDeltaevolutione

    Жыл бұрын

    @@user-cd3ei6wx4f ありがとうございます むかし、どこかできいたことがあります

  • @youheisasabe5820

    @youheisasabe5820

    Жыл бұрын

    信頼を一発で壊す行為は簡単だけど、信頼を一発で作る行為はないからね

  • @tokoname19790803

    @tokoname19790803

    Жыл бұрын

    確かに信用と信頼の関係を築いていくのは途方もない時間と労力、行動を伴いますがそれを壊すのは一瞬ですからね、自分が何かしらの下手打てば関係各所で築いてきた信用と信頼の関係は一発で瓦解するので。

  • @ehls4537

    @ehls4537

    Жыл бұрын

    それに失った信頼を取り戻すのは極めて難しい

  • @user-ms8ql5nl7r
    @user-ms8ql5nl7r Жыл бұрын

    田中はサイン盗み対策で色々やって、抑えてたから改めて凄いなって思う。

  • @cherish-your-life-2024
    @cherish-your-life-2024 Жыл бұрын

    報復は避けられない…

  • @user-su8gr7ws5d
    @user-su8gr7ws5d Жыл бұрын

    1度なくした信頼を取り戻すのは大変だね

  • @user-qj5ce1pi9n
    @user-qj5ce1pi9n Жыл бұрын

    ケリーマジ好き

  • @ultra7xx
    @ultra7xx Жыл бұрын

    アレがバレてからも普通に強いのがまたなんとも

  • @caffe2345
    @caffe2345 Жыл бұрын

    コロナで唯一助かった球団(笑)

  • @user-km8zu6he9s
    @user-km8zu6he9s Жыл бұрын

    誤解されてそうだけど ケリーは頭付近に投げたりしつつもしっかり抑えた上に煽ったから英雄扱いされてるんやで

  • @sy-mi2mf

    @sy-mi2mf

    5 ай бұрын

    抑えてベンチに戻る時にこの動画にも出てくるやや上向きで顎を突き出す形の煽りムーブしてましたよね😅

  • @user-wu4ww8hv6w

    @user-wu4ww8hv6w

    5 ай бұрын

    今では、「移籍したオオタニサンに背番号を譲ったらポルシェを貰った選手」として日本で有名になったケリー

  • @wdrftgylp1110

    @wdrftgylp1110

    5 ай бұрын

    野蛮な選手とそれを称賛する野蛮な観客 MLBも地の底に落ちたな

  • @user-nt6ee9pi1o

    @user-nt6ee9pi1o

    Ай бұрын

    元々こんなもんだよ日本と一緒にしてはいけない ​@@wdrftgylp1110

  • @user-wk7ny1ok1b
    @user-wk7ny1ok1b Жыл бұрын

    WSでダルビッシュがボコボコに打たれてドジャースファンにボロカス言われたのが不憫だった

  • @ryunoj1

    @ryunoj1

    2 ай бұрын

    それドジャースホームだからその試合は盗んでない

  • @kotsupermandayyy

    @kotsupermandayyy

    Ай бұрын

    まぁドジャスタのあれは普通にダルの出来が悪かったからな カーショーは普通に抑えてたし

  • @user-lr1cp9dt6p

    @user-lr1cp9dt6p

    Ай бұрын

    ​@@ryunoj1 ホームでもアウェーでもサイン盗みするのにやること変わらないんだから関係なくない???

  • @user-jh3fn3hq4k
    @user-jh3fn3hq4k Жыл бұрын

    この絵師さん本当に絵がいいですね。

  • @thetakeyukihiro
    @thetakeyukihiro Жыл бұрын

    ジョーケリーは退場はしていない(ただし、懲罰は喰らった)から、 そこんとこはちゃんと調べるべきだ

  • @user-dj8kh2ef6m
    @user-dj8kh2ef6m Жыл бұрын

    この事件があった後も大谷はアストロズの選手に対して、普通に接していたのでアストロズ内では人気らしい。またコレアは妹、ベイカー監督は奥さんが大谷神推しだとか

  • @user-yn1kd2ru6x
    @user-yn1kd2ru6x Жыл бұрын

    ちゃんと名前書いているのすごい

  • @user-yb2xs5eg9g
    @user-yb2xs5eg9g Жыл бұрын

    このニュースが飛び交った時、何故かワンナウツという野球漫画の対ブルーマーズ戦を思い出した。

  • @yasuhide19850710

    @yasuhide19850710

    Жыл бұрын

    あれは創作物だからね ワンナウツは、ところどころルール違うからね

  • @user-ve5ol2wq1w

    @user-ve5ol2wq1w

    Жыл бұрын

    あれは割と実話も有ったらしいけどね。 盗聴器とかも噂で有りますし。 イカサマナックルは別な漫画にもあったし。

  • @fp-ss
    @fp-ss Жыл бұрын

    そう言えば、昔。ノムさんが「サイン盗みなんて、パ・リーグでは当たり前の様にやっていたよ!」って、言っていたなぁ~。でも、盗んでも打てるってのが凄いとも思うけど、そういう問題じゃないよね!

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    オープンとして、認めていないなら、取り締まるしかねーじゃん。

  • @Kimuratakishi

    @Kimuratakishi

    Жыл бұрын

    昔はサイン盗みは戦術として認められてた!!1998年にサインが複雑化しすぎて試合時間が長くなるって事から、プロ野球も高校野球も同時に禁止するルールが作られた!!! だからノムさんの現役や監督やり始めの頃は禁止されてなかった

  • @DodgerBule549
    @DodgerBule549 Жыл бұрын

    元ヤンキースのサバシア氏「奴らは2015年から俺達に勝ち続けてるし、去年はプレーオフで奴らにスイープされた。そんな一方的な状態をライバルとは言わねぇよ。奴らの方が組織的に優れたチームという事だ。タレントを見つけて育てるのは何処よりも上手くやっている。奴らに何を言うのも自由だけど、奴らは現在のMLBで特に優れたチームなのは紛れもない事実。下らねぇ言いがかりは無しだ」

  • @user-pi8wh2cg6n
    @user-pi8wh2cg6n Жыл бұрын

    大正義アストロズ今年も頑張れ👍

  • @user-bd2mq3ug9k
    @user-bd2mq3ug9k Жыл бұрын

    5:50 当時レッドソックスにいた模様

  • @user-ls6bc9gq5y
    @user-ls6bc9gq5y Жыл бұрын

    アストロズ=サイン盗みという印象は消えないだろう

  • @raniki5871
    @raniki5871 Жыл бұрын

    現ヤクルト青木も当時アストロズに在籍してました。 関与してるか不明ですが…

  • @user-vs6tq9bs3t
    @user-vs6tq9bs3t Жыл бұрын

    映画にもなってた「ブラックソックス」みたいな事にはなってないんだ、寛大になったねw

  • @user-ws9nf3pr3r
    @user-ws9nf3pr3r Жыл бұрын

    何かを盗むような輩はもっと大事なものを失くす

  • @user-fh6lx7ly2z
    @user-fh6lx7ly2z Жыл бұрын

    個人的にこの事件、最大の被害者はサイン盗みされた側と所属してる全くの無関係な選手と思う 片やイカサマありきの結果で何も知らないファンから誹謗中傷を食らい、片や真っ当にプレイしてるのにしたこともないイカサマを疑われる 正直、一年間チーム活動停止処分でも良かったと思う

  • @thebigmc199

    @thebigmc199

    Жыл бұрын

    ダルビッシュがボロカス言われてましたよね。事件発覚後に彼らは手のひらを返しましたが、😂

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    調子こいて、球場に出てくると、また怒りが増大する心理は痛いほどわかる。

  • @user-bd8yz7zz6y
    @user-bd8yz7zz6y Жыл бұрын

    元ロッテのボルシンガーは2021年に訴訟して約34億円の支払いを求めていて現在も決着ついてない 5:30の投手は元ドジャースのジョー・ケリー

  • @user-er7yr8gt2p
    @user-er7yr8gt2p Жыл бұрын

    まさか漫画ONE OUTSのトリックスタジアム回をメジャーの球団がやるとは思わなかった

  • @user-pk3my7jm6p

    @user-pk3my7jm6p

    Жыл бұрын

    同じ事書かれてた、最近アニメで見たけどイカサマを打破するのはテンション上がった

  • @user-gr3cg3qr1z

    @user-gr3cg3qr1z

    Жыл бұрын

    メジャーのスタジアムに設置されてる球団マスコットのギミック(例:マスコットの目の様子[両目開いてるとかウインクしてるとか])でおおまかなサインを教えている って話を聞いたことがある

  • @user-yb2xs5eg9g

    @user-yb2xs5eg9g

    Жыл бұрын

    同じ事思いました😅

  • @hienhayate6950

    @hienhayate6950

    Жыл бұрын

    手法自体はトリックスタジアムの方が手が込んでますが、ホームでしか使えないので、アストロズの方がバレにくそうではあります。

  • @user-ks1kt3cm6m

    @user-ks1kt3cm6m

    Жыл бұрын

    明らかに異常じゃねーかは名言

  • @HSCPHI
    @HSCPHI Жыл бұрын

    一番助かったのはレッドソックスだけどな、同じく不正してたけど不正優勝したアストロズが話題をかき消してくれた

  • @jtr4267
    @jtr4267 Жыл бұрын

    本来不正に関与してた選手みな選手生命自体を奪われてもおかしくなかったのに処分なしで選手を続けてられるだけで感謝すべきだと思うけど、 「物理的に」選手生命奪われる可能性の方を高くしたのは不正に関与してた選手たち自身と処分なしを決めたMLBだ。 少なくとも処分が何かしら下されてれば、選手たちが極端なヘイトを買うこともなかったかもだけど、どっちにしろ他チームからこの件で報復されてる分には可哀想とは思えん。

  • @user-jf5ii7om7d
    @user-jf5ii7om7dАй бұрын

    ケリー好き過ぎる!

  • @3shimokizoku
    @3shimokizoku Жыл бұрын

    純白の白衣が1度でも血に汚れたらどんなに洗っても二度と純白には戻りませんからね 犯罪行為と同じで真面目にやってもまたやるだろとか隠れてやってるんだろって言い続けられるのは避けられない運命ですね。

  • @user-hn6en9nx5b
    @user-hn6en9nx5b Жыл бұрын

    そう言えばあの頭のすぐ上を通過する危険球を受けたのはブレグマンではなくて確かコレアだった気が・・

  • @akira3928
    @akira3928 Жыл бұрын

    各声優さんの音声レベルを合わせてもらえますか?

  • @user-sf8zo5vu3b
    @user-sf8zo5vu3b Жыл бұрын

    これが原因でピッチャーとキャッチャーのやり取りが機械になったのか。😅

  • @KT-xx6bh
    @KT-xx6bh Жыл бұрын

    これを見ると、2019年のカープに対する報復なんてかわいいもんだったんだな。そこが日本人とアメリカ人の違いか。

  • @xxxx2235
    @xxxx2235 Жыл бұрын

    ヤンキース、レッドソックス、ドジャースもよろしくお願いします笑

  • @user-ym6gc9nh1q
    @user-ym6gc9nh1q Жыл бұрын

    球種がわかっていたとしても打てるのがすごいよな 素人では無理

  • @warabi4398

    @warabi4398

    Жыл бұрын

    そりゃお金もらってるプロだし

  • @ABICH1425

    @ABICH1425

    Жыл бұрын

    わかってて打てないならプロやめた方がいい

  • @user-vh7mv8ev7q

    @user-vh7mv8ev7q

    Жыл бұрын

    @@ABICH1425 里崎やん

  • @user-di3ge4cn1j

    @user-di3ge4cn1j

    Жыл бұрын

    @@ABICH1425 わかってても打てないぞ サイン盗みの効果はステロに比べたら雑魚って統計出てる

  • @yaaaa1946

    @yaaaa1946

    Жыл бұрын

    @@user-di3ge4cn1j なんでステロイドと比べてんだよ

  • @user-tn7zc4cd6z
    @user-tn7zc4cd6z Жыл бұрын

    この件について青木は関与してないってたまに言われてるが、ホームの全試合全選手の全打席調べたって調査員の話によると、青木の打席でもゴミ箱は叩かれていたっていうからクロだよ

  • @ltlopez5238
    @ltlopez5238 Жыл бұрын

    入れ替わりの激しい、来季は敵になる人間が出入りする世界でこういうことやったら普通に反則したらバレる。 グラブに松ヤニ付けてたピッチャーが移籍して移籍する前のチームと試合して移籍する前のチームに松ヤニバラされたり。ステも選手同士で分けあって仲違いしたらバラす人居るし。

  • @user-tu8il5wt1z
    @user-tu8il5wt1z Жыл бұрын

    打撃成績で最大の恩恵を受けたのは アルトゥーベではなく現オリックスのゴンザレス

  • @afo3738

    @afo3738

    Жыл бұрын

    元横浜のグリエルちゃうか

  • @yyy_1220

    @yyy_1220

    Жыл бұрын

    ブレグマン

  • @user-pg1gw2pf8c

    @user-pg1gw2pf8c

    Жыл бұрын

    ダルビッシュの完全試合を阻止した男

  • @sasser_ORIX

    @sasser_ORIX

    Жыл бұрын

    まあ我々はマーゴのmlb成績は気にしてないですよ。事実サイン盗みしてなくてもオリックスで打ってますし

  • @user-ft3tt5pz6z

    @user-ft3tt5pz6z

    5 ай бұрын

    ヤクルトの青木の野郎!!

  • @sumirnoffx5030
    @sumirnoffx5030 Жыл бұрын

    メジャー球史に残る愚行なのは間違いないな。

  • @koui5062
    @koui5062 Жыл бұрын

    今のオリックスの助っ人外国人の1人のマーウィン・ゴンザレスもサイン盗みに関与してたよね…でもいち早く謝罪したのも彼だった。

  • @user-yg7xe1kr9r
    @user-yg7xe1kr9r Жыл бұрын

    サイン盗みの件は許されるべきではない行動だけど、去年のALCSで「We want Houston」って言ってたヤンキースをスイープで蹴散らした時は強い悪役感が出ててかっこよかった

  • @user-pi8wh2cg6n

    @user-pi8wh2cg6n

    Жыл бұрын

    そうか? 俺には大正義感が出てる様に見えたぞ笑 煽り散らすヤンキースファンの前でスイープするところがなぁ🎉

  • @FigureFarter

    @FigureFarter

    Жыл бұрын

    彼らも言いました「We want Boston」。彼らは再び一掃された。

  • @haguregumo4

    @haguregumo4

    Жыл бұрын

    ヤンカスは本当の悪

  • @Carrydaisukisukikun

    @Carrydaisukisukikun

    Жыл бұрын

    ヤンカスは悪だから

  • @sushidaisuki21
    @sushidaisuki21 Жыл бұрын

    ドジャースにいた頃のダルビッシュさんもワールドシリーズで、サイン盗みの被害で打たれてたな。

  • @noza2250noza
    @noza2250noza Жыл бұрын

    リアル

  • @SKY-jz3gz
    @SKY-jz3gz Жыл бұрын

    トラウトが俺がサイン分かった状態でバッターボックス立ったら面白いだろうねってブラックジョークかまして、被害に遭った投手に対して悔しいだろうなと話してたね

  • @Dracula0425
    @Dracula0425 Жыл бұрын

    アレックスコーラは今堂々とレッドソックスで吉田を起用しているけど、変な出してないか心配だ。

  • @mikita9629
    @mikita9629 Жыл бұрын

    やはり悪いイメージが付いたらそれを拭うことは出来ない。ボンズやクレメンスもそう。クリーンだったと言えるのはケン・グリフィーJr.、イチロー、大谷とかだね

  • @user-ol4sf5gp5p

    @user-ol4sf5gp5p

    Жыл бұрын

    トラウトとプホルスも忘れんな

  • @teddy3666

    @teddy3666

    Жыл бұрын

    話は変わるけど、小室さんも努力して弁護士資格取っててもコネだろうと思われるんだろうな。

  • @Yu-zw4wx

    @Yu-zw4wx

    Жыл бұрын

    @@teddy3666 2回落ちててコネは無いだろw

  • @teddy3666

    @teddy3666

    Жыл бұрын

    @@Yu-zw4wx 一回ならコネ確定だからでしょう。ただでさえ疑いの目がかけられてるのに。アメリカの法曹界の目を気にしたんじゃないかと思うよ? 日本なら一回でも行けたかも。

  • @yukikaze1717

    @yukikaze1717

    Жыл бұрын

    大谷は粘着物質やってなかったか? まぁあの時はヤッてないやつが悪い論まで有ったけど

  • @BashoTaro
    @BashoTaro Жыл бұрын

    FOX29のゴミ箱へのインタビュー思い出した

  • @0218XYZ
    @0218XYZАй бұрын

    この報復が許されてウィル・スミスのビンタが許されないのが謎

  • @muzuuruu6005
    @muzuuruu6005 Жыл бұрын

    日本のアストロ球団とは大違い・・

  • @user-km7tq8wm2g
    @user-km7tq8wm2g Жыл бұрын

    あのベルトランにサイン盗みやるぞって言われて断る勇気は無いわなぁ。 そこは少し同情しちゃう

  • @DodgerBule549
    @DodgerBule549 Жыл бұрын

    今のベイカー監督も良くサイン盗みが発覚した後のチームを拾ったよね。普通ならチームが空中分解してもおかしくない状態だったのに、2020年はALCS、2021年にWS進出、2022年にWS制覇に導いたのは流石。

  • @AKOMUaa

    @AKOMUaa

    Жыл бұрын

    それって貴方の感想ですよね?😢

  • @DodgerBule549

    @DodgerBule549

    Жыл бұрын

    @@AKOMUaa そうですね。過去の件があるにしろ、アストロズが強い事実は変わりませんからね。

  • @user-eo8mu5jy4d

    @user-eo8mu5jy4d

    Жыл бұрын

    大谷がもしアストロズにいてチームでサイン盗みを告発できたかな、、 大谷に限らずリスクがデカ過ぎて関わりたくない選手はいただろう

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    腐った根性、叩き直せる監督には、良い職場だわ。

  • @Robinsom

    @Robinsom

    Жыл бұрын

    @@AKOMUaaそういうならばあなたの考えを聞かせてください

  • @user-pr3tw1tj5k
    @user-pr3tw1tj5k Жыл бұрын

    ズルをするとロクなことにならないて分かる話だな

  • @user-mm6ty8pm7k
    @user-mm6ty8pm7k Жыл бұрын

    明らかに故意で危険球なげた後に避けられたからか投げた側がイライラした顔と態度をしてるのは笑った

  • @user-sm1rv5cy6v

    @user-sm1rv5cy6v

    Жыл бұрын

    そらそうやろ。報復は腹癒せじゃない。一流の投手のストレートなら当たりどころ悪けりゃ死ぬ。つまり報復DBを、特に顔面や頭部に故意にストレート投げていた投手は相手を殺すために投げてんだ。仕留め損ねたらそらイラつくやろ。報復が絶対正義とは言わないが、される側は自業自得なんでな、文字通り「殺されても文句言う権利は無い」。プロフェッショナルのスポーツで悪質なルール違反を平然とすると擁護一つ無いまま死ぬのを待つ事しか許可されないのさ。頭部死球で死ぬか自殺するか老衰で死ぬか選択肢は複数あるが、死ぬまで誰かに殺される恐怖に怯える羽目になる。

  • @mainaccount4560

    @mainaccount4560

    20 күн бұрын

    腹いせでしかなくて草

  • @reiyayasuhara391
    @reiyayasuhara391 Жыл бұрын

    ファンのサインを盗んでいると勘違いしてた😂

  • @user-ch5fr6ud9i
    @user-ch5fr6ud9i Жыл бұрын

    30年40年たてば悪評も過去の話になり選手、首脳陣もいれかわるからそれまで待て チーン😭

  • @ts7049

    @ts7049

    Жыл бұрын

    全てを踏みにじったのがサイン盗みのアストロズ。正気を保っていると、怒りが湧いてくるわ。

  • @yasuhide19850710

    @yasuhide19850710

    Жыл бұрын

    残念ながら未来永劫言われるんだよな NPBもダイエー時代のサイン盗みも言われる

  • @MySilveryWings
    @MySilveryWings Жыл бұрын

    justceを切り裂いたらjust ice(ただ冷酷)

  • @user-apmjpmpmp
    @user-apmjpmpmp Жыл бұрын

    2番ショートストップ!マーウィン・ゴンザレス

  • @Sacabambispis
    @Sacabambispis Жыл бұрын

    サイン盗みは他の球団もしてるのにね…

  • @pandoraboxes
    @pandoraboxes Жыл бұрын

    アストロズへの制裁が色々すごかった。日本でもサイン盗みしたら制裁されそうだけどここまで強いのはアメリカならではだよね

  • @user-sm1rv5cy6v

    @user-sm1rv5cy6v

    Жыл бұрын

    日本だと…まあここまで過激にやると報復した奴も出場停止にされるし、結局知能低い三下が綺麗事ほざき散らして有耶無耶にするな。だがサイン盗みに関与した選手は退団する以外永久に非難されるし、日本で一番嫌悪されてる讀賣の選手よりも下等な扱いを死ぬまでされ続けるわな。野球界で仕事も許されなくなるし。 下等な朝鮮野球にでも逃げるしかないんじゃね?

  • @user-it9tb4um2p

    @user-it9tb4um2p

    Жыл бұрын

    初代柳田や吉永達が盗んだときは制裁なんかなかったが。

  • @dragon0881
    @dragon0881 Жыл бұрын

    青木きたあ

  • @user-te6hw1dx7c
    @user-te6hw1dx7c Жыл бұрын

    5:55マジレスするとここのイラストブレグマンじゃなくてアルトゥーベになってる

  • @sheena-anko
    @sheena-anko Жыл бұрын

    今でもアルトゥーベ、ブレグマン、コレア達は永久追放にするべきだと思う リーグ機構の処分が甘すぎるんだよ

  • @yasuhide19850710

    @yasuhide19850710

    Жыл бұрын

    数年後の殿堂入りにこれらの選手たちはどう影響するかだね メジャーは引退後のスキャンダルでも殿堂入り不可になるからね

  • @user-eu8ob9tm3s

    @user-eu8ob9tm3s

    2 ай бұрын

    @@yasuhide19850710殿堂入りは無理やろ😅

  • @user-cm3ys8ez3n
    @user-cm3ys8ez3n Жыл бұрын

    この時藤浪がいればなぁ

  • @user-dk8vs9pc9r
    @user-dk8vs9pc9r Жыл бұрын

    龍が如く5の主人公、品田辰雄で似たようなストーリーがあったな。これとは明らかに事情が違うけど…。 サイン盗は許されない行為だけど、チームが勝つ為には普段の練習だけではなく、あらゆる面での情報収集は必要だよな。それだけ厳しい世界なんだから。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata8598 Жыл бұрын

    イチロー、元気か?

  • @user-up8vk6jl4d
    @user-up8vk6jl4d Жыл бұрын

    これのせいでダルビッシュは追い出されたんだからなー

  • @himanahito872
    @himanahito872 Жыл бұрын

    ケリーさんが90マイル越えのボールを頭に投げた後にFワードを使ったりいろいろ言ってたのワロタ5:34のシーンね 後球場周辺にはあのケリーのシーンが壁画として書いてあったりするらしい

  • @user-qo8re7ur9p
    @user-qo8re7ur9p Жыл бұрын

    日本でもサイン盗みはあったけど、結末の違いは「何の違い」から生まれたのだろう?

  • @yy107yy
    @yy107yy Жыл бұрын

    青木このことについて話してほしい

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y Жыл бұрын

    私が子供の頃は違反じゃなかったと思うけど。 野球漫画に、2塁ランナーがバッターにサインを送ってる描写があったしね。 後年、プロ野球で問題になってきて、その対策としてピッチャーのクローブに 乱数表ってのを貼り付けていた時代もあったナ。

  • @user-ke6bp3sx6m

    @user-ke6bp3sx6m

    Жыл бұрын

    「乱数表」は40年位前に禁止になった筈 それを知ってるとは、年輩の方ですね

  • @user-tb6zy7jk2y

    @user-tb6zy7jk2y

    Жыл бұрын

    @@user-ke6bp3sx6m >野球漫画に、 小学生のとき月間少年ジャンプで「キャプテン」を見てた世代ですヨ。 江川卓氏が乱数表を使ってた記憶が残ってます。1球ごとにアレじゃ~、確かに興ざめだったな~。

  • @user-ke6bp3sx6m

    @user-ke6bp3sx6m

    Жыл бұрын

    @@user-tb6zy7jk2y 「2塁ランナーがサインを送る描写」は確か「キャプテン」にありました 江川が乱数表を使ってたのは意外でした 江川は球種が多いタイプじゃないのに

  • @user-oy9ux7pf5r

    @user-oy9ux7pf5r

    Жыл бұрын

    キャプテン世代ですよね😂俺もみてました

  • @komachi2gou
    @komachi2gouАй бұрын

    今や 大谷の 頼もしい味方 ケリー

  • @herakusukunn
    @herakusukunnАй бұрын

    2020年は短縮シーズンだからそれで18本打ってるのは本物

  • @ts7049
    @ts7049 Жыл бұрын

    これはどうにもならん。インチキはあかんさかいのう。

  • @oshaberimajo
    @oshaberimajo7 ай бұрын

    サインを見破るのと、サインを盗むのは、どう違うのかな? それに、サインを盗んだらいけないのなら、回によってサインを変えたり、複雑化する必要ないと思う。

  • @user-uq5hw7kw2b
    @user-uq5hw7kw2b Жыл бұрын

    多くの人間は何が悪いかも理解はしてない

  • @kubotabunama444
    @kubotabunama444 Жыл бұрын

    晋太郎がこの時にいたら英雄になってただろうな

  • @user-kb9xo5ty6i
    @user-kb9xo5ty6i Жыл бұрын

    アストロズだったのか😅サイン盗みって今まで知らなかった

  • @user-tm7nk1rf6v
    @user-tm7nk1rf6v Жыл бұрын

    報復とはいえ意図的死球はまずいだろ

  • @wtt-qr9mq
    @wtt-qr9mq Жыл бұрын

    これ許してやれって言ってる奴らバカなんじゃねーのかって思ってる、この行為で経歴に傷の付いた選手何人いると思ってんだ

  • @user-pu7qe2bn5r
    @user-pu7qe2bn5r Жыл бұрын

    でも今も強いアストロズ 結局サイン盗みなんかしなくても世界一になってたんだろうな バカな真似をしたもんだ

  • @user-wu4ww8hv6w

    @user-wu4ww8hv6w

    Жыл бұрын

    実力はあるのに(なければそもそもメジャーの舞台に上がる事も出来ない)安直で楽な方向に進んでしまったのが彼らの不幸

  • @user-if7hw4xe3n
    @user-if7hw4xe3n Жыл бұрын

    アストロズに居た日本人選手は描かれて無いか

  • @user-uq2ru1mx7t
    @user-uq2ru1mx7t Жыл бұрын

    そもそもが他球団に移籍する選手もいるのに秘密が保たれるわけが無い。

  • @user-kb4gu3ze5t
    @user-kb4gu3ze5t10 ай бұрын

    末路って言葉使って煽ってるみたいだけど、今や泣く子も黙る常勝軍団なんよなあ。

  • @akioxyz419
    @akioxyz419 Жыл бұрын

    アストロズはとんでもない物を盗んでいきました…野球ファン達の心です。

  • @user-ck4dj2mw8u

    @user-ck4dj2mw8u

    Жыл бұрын

    上手い事言ってるようで全く上手くないの草

  • @maegakabe
    @maegakabe Жыл бұрын

    そしてチーターズの系譜は ヒューストンからヤンカスへと受け継がれたのであった…

  • @user-xz4lo6wy4z
    @user-xz4lo6wy4z Жыл бұрын

    勝てば勝つほどまたやってるだろって疑われるタイプのやらかしだからしばらく低迷した方が疑いは晴れるんだよな まぁ金あるから弱くなるわけないんだけど

  • @kamatte_chan
    @kamatte_chan Жыл бұрын

    何だかんだ言って世界一のアストロズ そのアストロズ打線を完全に封じ込める大谷翔平って一体・・・

  • @user-pb6ty7gh1g

    @user-pb6ty7gh1g

    Жыл бұрын

    なおエ

  • @tamapochi_baseball
    @tamapochi_baseball5 ай бұрын

    現ヤクルトの青木宣親が在籍中も、やってたんやっけなぁ 青木がどこまで関与してたか気になるなぁ。 サイン盗みしてたアストロズに打たれたからって理由でサラリーが下がった選手もおるやろうしな

  • @thenotorious6459

    @thenotorious6459

    2 ай бұрын

    青木は神だからやってない

  • @user-zm8gq7ti2x
    @user-zm8gq7ti2x Жыл бұрын

    ワンナウツでこんな話あったな

  • @user-unionofCCCP1922
    @user-unionofCCCP1922 Жыл бұрын

    青木はどうやったんやろ、もしやってたら後輩に「アカンすよ!」って説教喰らうで

  • @thenotorious6459

    @thenotorious6459

    2 ай бұрын

    青木に対して一般人が言及するな

  • @user-do7tk6cy8d
    @user-do7tk6cy8d Жыл бұрын

    人を欺いてはならない 真の時に信用が得られない 夢々、疑うなかれ

  • @dpeng4753
    @dpeng4753 Жыл бұрын

    サイン盗みの罰が甘すぎました。優勝剥奪、監督、コーチ、GMは永久追放くらいしないとだめでした。

  • @user-px4hj7su7d
    @user-px4hj7su7d Жыл бұрын

    野球マンガの「ワンナウツ」の実写版やろ。アストロズはリアルワンナウツやなあ。

  • @user-bb2vh4pi7p
    @user-bb2vh4pi7p Жыл бұрын

    イカサマを聞くと三原心平を思い出す

  • @user-wk6nn6zj7v
    @user-wk6nn6zj7v4 ай бұрын

    もちろんやった事は許されないけど。打たれて戦力外うけて人生狂った選手もたくさんおるだろうし。 だけど球種わかっただけであんなに打てるってのがすごい。

  • @user-wr5ep4xk6n
    @user-wr5ep4xk6n8 ай бұрын

    2022年のアストロズはイカサマなしでもちゃんと強かったと思うけどなぁ…

  • @beethoven17701217
    @beethoven17701217 Жыл бұрын

    そもそも、サイン盗みをしてはいけないのか? みんな、やっているじゃないのか? また、故意死球は、投手退場になるじゃないのか?

  • @226yammada5
    @226yammada5 Жыл бұрын

    アルトゥーベの名文(笑) 「アベレ―ジで満足するな。もっと良くなれ。もっと頑張れ。そして、偉大になれ。 身長を考慮したうえでのベスト・プレーヤーになるな。自分のパフォーマンスでベスト・プレーヤーになれ。 若きラテンアメリカ人プレーヤー達の模範となれ。 彼らを導く者となれ。ロールモデルとなれ。何か新しいことを毎日学べ。体の大きさは、障害にはならない。だから私は今ここにいる。」

  • @user-nj8fh5ke1p
    @user-nj8fh5ke1pАй бұрын

    まじでアストロズ自体無くしてもいい。関わった選手は退団させるとか。MLBの歴史の中で最悪の事件。

Келесі