実は意外と知らないジョジョアニメ4部のアニメオリジナル要素を徹底解説【ゆっくり解説】

4部はやっぱりええよなぁ〜
仙台で杜王町ツアー回りたい・・・
◆使用BGM
魔王魂
maou.audio/bgm_fantasy12/
◆引用した作品
【ジョジョの奇妙な冒険シリーズ】©荒木飛呂彦&LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社・ジョジョの奇妙な冒険THE ANIMATION PROJECT
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
もし何かございましたら下記のGmailにご連絡ください。
jojo.radio.mudamuda@gmail.com
#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョ

Пікірлер: 201

  • @user-oz3lj1yo1i
    @user-oz3lj1yo1i Жыл бұрын

    露伴が万引きしたってところは実際に露伴が万引きするしないでもなく、誰かが腹いせで噂流してるでもなく、信憑性のない変な噂を億泰の耳に何気なく入ってきて話しちゃう平和なイメージだと思う

  • @guest-bj9bv

    @guest-bj9bv

    Жыл бұрын

    その上で動かないの露伴を思うと万引き冤罪ぐらいなら巻き込まれてそうでもあって信憑性五分五分なのも面白い

  • @tanaka2801
    @tanaka2801 Жыл бұрын

    4部最後のみんなの戻った日常を見せてくれるのは凄く良かった,特に億泰がまたトニオさんの店に行って億泰虹村パパ猫草で食事するシーン,あそこは食欲そそるしトニオさんの『グラッチェ』がマジで良い味出してた,料理人だけに

  • @kotoridatoomou

    @kotoridatoomou

    Жыл бұрын

    億泰が「ま!いっか!」って言った後の猫草が可愛かったw

  • @FK-bk6gr

    @FK-bk6gr

    Жыл бұрын

  • @user-ur8eo9kz4u
    @user-ur8eo9kz4u Жыл бұрын

    4部のアニオリは結構好き。やっぱり日常に潜む非日常を舞台にしてるから、こういう日常回があるとよりそれが際立つ

  • @niceboat6107

    @niceboat6107

    Жыл бұрын

    特に最終回のアニオリは本当に良かった。 各キャラのその後が詳しく描かれているのがディ・モールトベネ!

  • @zampire2114

    @zampire2114

    Жыл бұрын

    ミキタカの締めのセリフめちゃくちゃよかったわ…

  • @user-cp6vv1hl6i
    @user-cp6vv1hl6i Жыл бұрын

    玉美が最初から小さくなってる事で完全にネタキャラになってるのすこ

  • @kota2070

    @kota2070

    Жыл бұрын

    めちゃくちゃ思いました笑

  • @ahagadamadada

    @ahagadamadada

    Жыл бұрын

    某あらぐまを思い出す

  • @tawasi22

    @tawasi22

    Жыл бұрын

    隠れてない

  • @GAMES-px4bo

    @GAMES-px4bo

    Жыл бұрын

    @@ahagadamadada 彼は玉美が好きすぎるんだ・・・

  • @user-es3ps9zm9r

    @user-es3ps9zm9r

    Жыл бұрын

    @@ahagadamadada3:57だけやけに見覚えのあるカットでおもろい

  • @tj-rg9hi
    @tj-rg9hi Жыл бұрын

    億泰の「露伴が万引き〜」のとこの台本アニメ展に展示されてて、元のセリフからだいぶ修正して書き換えられてたのすごい印象に残ってる笑 本来のセリフだと億泰具体的なこと言ってなくて(「…が…なんだとよ!」みたいな)、その後これも仗助のカットされたセリフで「とりあえず確認だ」って書いてたから、元々は話は終わるけど杜王町にはまだ未知のスタンド使いが潜んでる事を示すような終わり方だったのかなと思ったりした でも露伴が万引きで捕まったらしいって噂話で盛り上がる高校生もはやギャグだし4部アニメらしくて好き笑

  • @rx78taka
    @rx78taka Жыл бұрын

    拾った宝くじを銀行員に怪しまれてガードマンが近づいてきたときに、仗助がびびって下唇かむサイン出すの見て、ニヤリとした。 吉良が最初から出てくるのもそうだけど、完結済みの原作を再構成してアニメ化することで、全体の整合性が増したり、ちょっとした伏線的なエピソードの差し込みが出来るんだよね。

  • @ayyas8026

    @ayyas8026

    Жыл бұрын

    ゲイが細かい

  • @adbowie2103
    @adbowie2103 Жыл бұрын

    一番最初に手首と朝食映す演出、日常に潜む悪という4部のテーマが一発で伝わってくるし、ラスボスが誰だかわからない状態がツインピークス感あって最高。

  • @ahagadamadada
    @ahagadamadada Жыл бұрын

    最終話は川尻家やしげちーの件で悲しみのまま終わらせないためにその後の杜王町の様子うつすのいいと思った

  • @user-fn5pc4jw1c
    @user-fn5pc4jw1c2 ай бұрын

    11:36 紫陽花の花言葉は冷淡、浮気などこの時の吉良にピッタリ

  • @user-er6cf8xq8u
    @user-er6cf8xq8u Жыл бұрын

    空が青で描かれていることに違和感を覚えられるアニメ草

  • @manamana0323
    @manamana0323 Жыл бұрын

    5:05 曲がEDMなのは康一君のエコーズが大きく初成長する回だからだと思ってました

  • @user-qp7vf9nu4y
    @user-qp7vf9nu4y Жыл бұрын

    辻褄合わせのためによく考えられていてアニメスタッフさんに感謝。 荒木先生は細かいことは気にせずにノリで描いちゃうところがあるからミスや辻褄が合わなくて時系列もよく分からんことになりがちだから、そういうところを支えている制作側のジョジョ愛に敬意を表するッ 尊敬できます。素晴らしい。

  • @user-dz9rl9ql5u

    @user-dz9rl9ql5u

    Жыл бұрын

    粗木先生の荒を上手いこと補ってるんだよね

  • @user-yy1mp4po3k

    @user-yy1mp4po3k

    Жыл бұрын

    @@user-dz9rl9ql5u スタンド攻撃でも受けたか?

  • @user-nk2fi6mw9x

    @user-nk2fi6mw9x

    Жыл бұрын

    @@user-dz9rl9ql5u 逆に考えるんだ

  • @DDD-ji2sh

    @DDD-ji2sh

    Жыл бұрын

    文字がレクイエムしてて草

  • @PenguinBoss1010

    @PenguinBoss1010

    4 ай бұрын

    このコメ欄草

  • @user-mj5hz9dy4m
    @user-mj5hz9dy4m Жыл бұрын

    3部よりも尺減っているのに全てエピソードを描いて、アニオリの補完も入れる、この二つを両立させるアニメスタッフのジョジョ愛には脱帽だよ

  • @user-zo7pn1uc7q

    @user-zo7pn1uc7q

    Жыл бұрын

    『原作は削らない』『アニオリも入れる』短い尺で両方やるというのは、ムズかしいことだな

  • @user-es5ug8es4q

    @user-es5ug8es4q

    Жыл бұрын

    脱糞かと思った

  • @user-oh3yb2yb3q

    @user-oh3yb2yb3q

    Жыл бұрын

    @@user-es5ug8es4qそんないともたやすくクソをブチまけるなァ

  • @user-o812cf3va5

    @user-o812cf3va5

    Жыл бұрын

    @@user-es5ug8es4q いともたやすく行われるえげつない行為(脱糞)

  • @user-uo7jf1co5u
    @user-uo7jf1co5u Жыл бұрын

    20:50 個人的には話の内容よりもここのシーンが昔のウルトラジャンプのCMと同じ構図になってることに感動して熱くなった

  • @gyagumannga1
    @gyagumannga1 Жыл бұрын

    アンジェロ戦でゴム手袋のワンシーン入れてるの細かくて好き

  • @the-zarame
    @the-zarame Жыл бұрын

    20:49 「露伴先生が万引きした」って下り荒れてたんだ… 露伴ならやりかねないし、億泰だって最後に「よく知らねぇんだけどな」って言ってたし、そこまで荒れる要素無かったと思ったんだけど

  • @user-rz9fp9iz4d

    @user-rz9fp9iz4d

    Жыл бұрын

    そもそもあの台詞は億泰役であった高木渉さんのアドリブだったみたいですからね まあ露伴先生のあの性格じゃ、描かれなかったところで仗助や間田と同じく露伴にボロクソに貶された腹いせに根も葉もない噂流して彼に仕返ししてやろうとした人がいてもおかしくはないですし

  • @Soul-qi3cf

    @Soul-qi3cf

    Жыл бұрын

    まぁ岸辺露伴は動かないで破産したことを示唆することも出来るし多少はね?

  • @askrabc

    @askrabc

    Жыл бұрын

    別に荒れるほどではないけどそのシーンがほぼラストのセリフだったから え?露伴が万引きするか?そういうキャラだったっけ? ってちょっともやもやはした

  • @osakanaanri

    @osakanaanri

    Жыл бұрын

    @@askrabc 個人的には露伴先生なら漫画のネタのためなら万引き犯の心理を知るためにやりそうだな〜とスッと入った

  • @user-nh1im6yu4f

    @user-nh1im6yu4f

    Жыл бұрын

    @@askrabc そもそも蜘蛛食うようなヤツだしリアリティのためにやったり、あの町は吉良だけじゃなく色々厄介なのがいるからなんやかんやあって万引きする羽目になったとしても全然不思議じゃないかな

  • @user-jz4lg3uz8c
    @user-jz4lg3uz8c Жыл бұрын

    シンデレラ回のミュシャ風な背景の演出もアニオリで良かった

  • @Plsa_UBPentan
    @Plsa_UBPentan Жыл бұрын

    露伴の万引きの話、会話の内容はともかく、シチュエーションがウルジャンのCMの再現だったから嬉しかった

  • @MR-rq9to
    @MR-rq9to Жыл бұрын

    4は元々話数の関係上テンポかなり良かったし、アニオリの補完も完璧だった気がする

  • @user-kx4zy8xd1c
    @user-kx4zy8xd1c Жыл бұрын

    0:31杜王町レディオを朝のアラームにしてるワイ歓喜

  • @hayahaya4882

    @hayahaya4882

    Жыл бұрын

    爪伸びるの早かったり切った爪瓶に保管してない…よね…?

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel Жыл бұрын

    『リオちゃんのパンティ』が省かれなくて本当によかった。 物語後半は吉良の『平穏に暮らしたい、でも本能には逆らえない』と言う人間らしい側面や しのぶとの甘々な日常描写によって『視聴者が吉良に同情的になったり、感情移入し易い作り』になっているため あのワンシーンを挟むことによって、ギャグ展開ながら『殺人鬼としての吉良』を改めて印象付けているのだ 原作者の荒木氏は『少年漫画の悪役は勧善懲悪で裁かれるべき』という信念のもと作品を綴っているため 『吉良はやっぱり殺人鬼で許されない奴なんだ』 『こうやって誰にも知られず消された人間がこの町には大勢いるんだ』と視聴者に改めて印象付ける必要があり あの爆殺描写を省くことは『原作(者)の信念に対する敬意を著しく損なう行為』に該当してしまうのである…!! と、それっぽく書いてみたが…ただ『リオちゃんのパンティ』が言いたかっただけなんだ すまない(´・w・`)

  • @user-if5cq7nr6w
    @user-if5cq7nr6w5 ай бұрын

    最後のアニオリは本当に行われている殺人についての話から本当か嘘かわからないような噂話をする日常に戻ったって感じで好き

  • @user-km1wp9oq3k
    @user-km1wp9oq3k Жыл бұрын

    過去の話は荒木先生が大事にしてる人間賛歌を書きたかったんじゃねって思ってる。ジョセフもこの町には黄金の精神があるって言ってたし 仗助に黄金の精神を根付かせたのが登場人物じゃなくてただの一般人ってのが好き

  • @nekoao1
    @nekoao1 Жыл бұрын

    ジョジョのアニオリは愛の塊だからもっとやれ

  • @cycloid5571
    @cycloid5571 Жыл бұрын

    第4部は最終話にのみ登場した、吉良を診察する救急医(演飯田友子さん)もかなり改変されたキャラクターでした。 一度吉良と互いの手を接触してしまったため、吉良の新しいパートナーとなりバイツァダストを再発動される寸前で承太郎に阻止された女性です。 ジョジョはセリフの改変は避けるのですが、彼女の場合はセリフを削ることで原作にあった感情描写を大幅に減らしています。 吉良に一貫して警戒と不審を示す、職業意識の高い女性として描かれています。

  • @user-ol6ut7rj2s
    @user-ol6ut7rj2s5 ай бұрын

    ジョジョアニメシリーズのシリーズ構成(全体脚本)、岸辺露伴は動かないの脚本をしている方本当に話の組み方や細かな補足上手くて好き

  • @XIXIXTELNLN
    @XIXIXTELNLN Жыл бұрын

    3:53 某熊さんの動画でよく見るシーンだ。

  • @kapakapakapa893
    @kapakapakapa893 Жыл бұрын

    作画ひどいみたいな意見見るけど 3部から絵柄が変わっただけでくっそ力入ってるよな でもキラークイーンの崩壊はおもろい

  • @user-dz9rl9ql5u
    @user-dz9rl9ql5u Жыл бұрын

    20:49 この三人の中の人それなりに年齢差あるはずなのに仲良すぎるわ

  • @user-sc7ci2ur8d
    @user-sc7ci2ur8d Жыл бұрын

    トニオさんの料理アニメとは思わないほどクオリティ高かった

  • @TIARA-tiara

    @TIARA-tiara

    10 ай бұрын

    ゴミやん

  • @tydestiny4417
    @tydestiny4417 Жыл бұрын

    ラストの露伴万引きのくだりアドリブだったんや... でもたしか、岸辺露伴は動かない、だと山買って破産して康一くんのとこに居候してるとか...何しでかすかわからないという点でどっちか読めないから面白かったですね それか、なんやかんや巻き込まれ体質まだ出てきていないコスいスタンド使いが、まだ実はまだ町にいるんじゃないのかとか想像を掻き立てられたし(3部はダンが承太郎に万引きさせてたし)

  • @Dont-watch-YouTube_watch-TV
    @Dont-watch-YouTube_watch-TV Жыл бұрын

    漫画で描ききれない部分の補完になるアニオリはいいね

  • @user-sm1er6fl3z
    @user-sm1er6fl3z Жыл бұрын

    アニオリも併せて私は4部が大好きです

  • @goami0426
    @goami0426 Жыл бұрын

    しっかり細かくできてるのすごいわ.....

  • @user-zl8hk6vy1r
    @user-zl8hk6vy1r Жыл бұрын

    個人的に1番最後のシーンは平和が戻ってきた感じがして好き

  • @quatrequarts1594
    @quatrequarts1594 Жыл бұрын

    密漁に手を出すくらいだし、漫画のためなら万引きくらいやりそう

  • @user-cb2zf4do9j
    @user-cb2zf4do9j Жыл бұрын

    最初の玉美と康一達がやり取りしてる場面の地面が色んな文字になっているのは康一のエコーズACT1の能力を表したものだと思ってた

  • @user-jp1xt4js5j
    @user-jp1xt4js5j Жыл бұрын

    12:07のオラオララッシュで吉良を仕留められなかった理由を漫画だと吉良が説明してるのにアニメだとそれが省かれてるせいで承太郎弱くなったなあって思われてるのが残念で仕方ないよね…

  • @user-eu1nr9my3n

    @user-eu1nr9my3n

    Жыл бұрын

    説明してくれるとなおありがたいです。

  • @user-ep1pk5sz3o
    @user-ep1pk5sz3o Жыл бұрын

    杜王町Redioくそ好き

  • @user-tp7jw5sh7s
    @user-tp7jw5sh7s Жыл бұрын

    電話越しのペコペコぺコォ〜は会社での川尻を演じてたから。出世なんかそんなにしたいか? ってセリフが原作ではあった。

  • @user-arioshanral

    @user-arioshanral

    Жыл бұрын

    アニメでもちゃんと言ってましたよ

  • @YT-nk3vj
    @YT-nk3vj Жыл бұрын

    ラジオのDJがバッキー古馬(bayFMとかの現役のDJ)だったり、露伴と担当者が槍としてる時の封筒に集英社と記載されたり、その露伴の指の体操が“動かない”(ジャンプ本誌での久々に掲載)だったり・・・

  • @Punipunibu
    @Punipunibu Жыл бұрын

    4部アニメはオシャレで好き

  • @se3to9mo
    @se3to9mo3 ай бұрын

    最終回の各キャラの後日談を描いたアニメオリジナルエピソードはメチャクチャ泣けるんだよ。 こんなに感動出来るアニオリって他にあるだろうか。 特に未起隆と鋼田一のやりとりはホント好きで「本当に面白いです、この町は」って言う台詞に4部の全てが集約されていると個人的には思う。

  • @jtatam58jd552
    @jtatam58jd552 Жыл бұрын

    間田が露伴の家を聞いたときのシーンにちゃんと乙雅三が写ってる

  • @user-wn4ko3vq3l
    @user-wn4ko3vq3l Жыл бұрын

    放送当時は作画がひどいってのだけをよく見かけていたので、こんなにもアニオリで補完してより素晴らしい作品にしてくれてるって知らなかった! またアニメを見返します!教えてくださりありがとうございます!

  • @user-zh1xw8um7b
    @user-zh1xw8um7b Жыл бұрын

    億泰の父の何か言いたげな表情が、アイツ(吉良)なら俺を殺せるくね?だったら笑う

  • @Horizon_317
    @Horizon_317 Жыл бұрын

    Part4のところで少し車走るとRoot4に見えるから勘違いして国道四号線仙台と東京繋いでる!すげぇ!てなってた…

  • @user-zh5im9gd9f
    @user-zh5im9gd9f Жыл бұрын

    そういえば昔ウッチャンナンチャンのオールナイトニッポンで、スタプラとワールドのラッシュの速さ比べをして空中に昇っていくシーンの話してましたね。

  • @user-sh8fx5qy2w
    @user-sh8fx5qy2w6 күн бұрын

    7:26 この話、スピンオフの『クレイジーダイヤ モンドの悪霊的失恋』で拾われるかと思ってたけど結局ノータッチだったんだよな…

  • @sirayukisayori
    @sirayukisayori7 ай бұрын

    承太郎も社会人になって色々おしゃれする様になったんだーとか思ってました。 日数経過ってことだったんですね

  • @TTDking_
    @TTDking_5 ай бұрын

    4部の最後は吉良吉影を町が裁いたって解釈できるのすげぇよな

  • @user-bv1by3hb9q
    @user-bv1by3hb9q5 ай бұрын

    4部のアニオリ補完の経験を活かして8部まで頑張ってほしいわ。8部は小林靖子さんみたいな理解力のある人がアニメで補完したら大化けするはずなんだよなぁ

  • @Takumi_Yaku
    @Takumi_Yaku Жыл бұрын

    確か府中らへんに 「イタリア料理を食べに行こう」 という名のお店があるのでそこ行ってみると面白いかもしれませんね

  • @lettuce_Classic

    @lettuce_Classic

    Күн бұрын

    通称イタべこッ!

  • @user-yr8nj4on5s
    @user-yr8nj4on5s Жыл бұрын

    3:23 こういちくんの幽波紋を 匂わせてるとか…?

  • @user-ku4ng7yq8g
    @user-ku4ng7yq8g5 ай бұрын

    仗助がジョセフを追いかけるシーンは、透明な赤ちゃん(アクトン・ベイビー)の性別が女の子なのがジョセフのセリフで判明して「そうそう⋯」ってノリツッコミしかけて(何言わせんだ‼️このクソジジイ‼️💢)て追いかけてるのかな?😂🤣

  • @user-zn5xj1zf3p
    @user-zn5xj1zf3p Жыл бұрын

    アニメって尺があって こう余ったらアニオリ入れること多いのよ 中には足りなくて省いたりまとめたり 大人の事情で変更もあるけど

  • @Atsuatsu_Rice
    @Atsuatsu_Rice Жыл бұрын

    杜王町RADIOのジングルほんと好き

  • @user-zq9mb2fq2s
    @user-zq9mb2fq2s Жыл бұрын

    トニオさんの店はまじ行きたい、アトピー治りそう

  • @MosGoji
    @MosGoji Жыл бұрын

    実は万引きの噂はアワビ漁のことだったり…

  • @user-qq5wf3rn8v
    @user-qq5wf3rn8v Жыл бұрын

    4:05 SLAM DUNKの最新映画の一枚絵のワンシーンやん…

  • @user-db9fm5ml6f
    @user-db9fm5ml6f Жыл бұрын

    ジョセフ、赤ん坊を担いで走る→波紋の呼吸を軽くしていた可能性あるかもな

  • @user-ju3ig4ri7w
    @user-ju3ig4ri7w Жыл бұрын

    4部は老いジョセフが悲しくてあまり好きじゃなかったけどなんか見たくなってきた

  • @user-fk9ov5bf9f
    @user-fk9ov5bf9f Жыл бұрын

    スーパーフライ戦で血が垂れてきて落ちかけるっていうのがカットされてるのはよかった。 あれは原作では冗長に感じました。

  • @ryoultra.7672
    @ryoultra.7672 Жыл бұрын

    これもアニオリがいろいろあるとは、さすがグレートですよこいつはァ!!

  • @user-lc2sq7ic9e
    @user-lc2sq7ic9e Жыл бұрын

    間田原作のまま身長高かったら絶対人気出てたとおもう

  • @user-di3qc5xx5p
    @user-di3qc5xx5p Жыл бұрын

    最後の露伴の万引き話は学生のデマ話、変な噂って感じで良いけどなー

  • @rinneko22115
    @rinneko221154 ай бұрын

    9:20 ここのシーンかその後かその前に、仗助が銀行員の発言にビビって唇噛んでる演出好き

  • @tomomizu360
    @tomomizu360 Жыл бұрын

    4部も津田監督のこだわりが見えてますね

  • @DEATHNUMBER9
    @DEATHNUMBER9 Жыл бұрын

    仗助と露伴のチンチロリンで露伴の「歌詞は『勝ってくるぞと』じゃなかったかい?」というセリフがカットされたのは元ネタが軍歌だったからなのでしょうか。 ジャンプ連載当時は友人と「JOJOでファイアーエムブレムのネタが!」とはしゃいでましたが(笑)。

  • @user-zj4vl5hr9z
    @user-zj4vl5hr9z Жыл бұрын

    ???「視聴者にグッドボタンを押させるな!」 視聴者「いいや!限界だ押すね!」

  • @scp-682ver.Bright

    @scp-682ver.Bright

    Жыл бұрын

    視聴者を勝手に事故死させるな

  • @shiroiro_hinoiro

    @shiroiro_hinoiro

    Жыл бұрын

    やめとけやめとけ

  • @user-qs2dp3hb1t
    @user-qs2dp3hb1t Жыл бұрын

    承太郎の服装は原作でも変わってます

  • @user-py4kl6ez4k
    @user-py4kl6ez4k Жыл бұрын

    億泰の親父治んないってことはあの姿そのものが親父のスタンドだったりしそう

  • @user-vp2de6zq8j
    @user-vp2de6zq8j Жыл бұрын

    また、第4部のアニメが観たくなりました。ので、観ます。😄

  • @arukapa
    @arukapa Жыл бұрын

    トニオさんの料理の作画マジで美味しそうに見えた。トマト嫌いだけど食べたくなったし

  • @teamYYJM86631
    @teamYYJM86631 Жыл бұрын

    4部のラストシーンの、吉良VS仗助は盛り上がる! ぶっちゃけ4部が一番好き(´Д`)

  • @user-ou7se7dq4k
    @user-ou7se7dq4k Жыл бұрын

    四部一番好き。

  • @caelum8324
    @caelum8324 Жыл бұрын

    こう見るとアニオリシーンはかなり多いですよね。

  • @user-vn3ti4ls3d
    @user-vn3ti4ls3d Жыл бұрын

    やっぱりシアーハートアタック戦の承太郎ですね

  • @user-yl6kg5iz8h
    @user-yl6kg5iz8h Жыл бұрын

    アニオリとは少し違うが キレた時の山岸由花子は 口調とトーンが宮城の訛になる

  • @user-pw4fc1gg3l
    @user-pw4fc1gg3l7 ай бұрын

    ジョセフが日本のコーヒーは〜のとこ、3部のはアヴドゥルがアメリカのコーヒーだって突っ込んでたよね

  • @The-ep8uf
    @The-ep8uf Жыл бұрын

    1:16 ポルナレフいると思った笑

  • @tsuyoshi3361

    @tsuyoshi3361

    Жыл бұрын

    ポルナレフじゃあねぇか?

  • @user-ld1xm3qq2o
    @user-ld1xm3qq2o Жыл бұрын

    1:13普通にポルナレフかと思って興奮した自分

  • @GUMi-mq8bz
    @GUMi-mq8bz Жыл бұрын

    隣人の家を仗助吉良戦の空き家として舞台になっている

  • @user-kh2sq6jm1f
    @user-kh2sq6jm1f Жыл бұрын

    岸辺露伴は動かないで、トニオさんの店で仗助と露伴が仲良くテーブル囲んでたから 原作正史でも和解はしていると思っている

  • @user-if5kr6go6g
    @user-if5kr6go6g Жыл бұрын

    キラー・クイーンの真似してボタン押す真似したら親指がパキッっていってマジで起動したと思った()

  • @user-eu7uq2fw8f
    @user-eu7uq2fw8f Жыл бұрын

    今思ったけど六分承太郎と一緒に仗助も行けばよかったのにそうすれば承太郎や徐倫も死ぬことなかったろうに

  • @ka_doaho3
    @ka_doaho3 Жыл бұрын

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ戦の停電の時に吉良吉影、吉良の同僚、吉良誘った女性社員組が居たの好き

  • @user-lf5pd4by5h
    @user-lf5pd4by5h Жыл бұрын

    億泰が仗助に多く攻撃してるのはちょっと違和感あったなぁ… なんで最初から植木鉢が飛んでこなかったのか、謎すぎる

  • @user-nn1ey4fl5v

    @user-nn1ey4fl5v

    6 ай бұрын

    最初から植木鉢の近くにはいないですよ!途中から仗助がわざと植木鉢のところに移動して、そのあとに億泰が削り取ったからとんできた。だから変では無い!

  • @user-mah6sqn52g
    @user-mah6sqn52g5 ай бұрын

    エコーズ act3 の「近づくほど重さが増す」って能力は由花子オマージュなのかな

  • @user-nn1ey4fl5v

    @user-nn1ey4fl5v

    5 ай бұрын

    🤔どうだろう…。しかし、act3の能力が「重くする」なのは「由花子の影響なんじゃあないか」と考察してる人もいたし、ありえると思う😅ww

  • @dauny08
    @dauny086 ай бұрын

    最後のコンビニ前の会話シーンはウルトラジャンプのCMのセルフパロディなんかな?

  • @Master-Yokult
    @Master-Yokult Жыл бұрын

    露伴万引きの件って賛否両論だったのか

  • @jtatam58jd552

    @jtatam58jd552

    Жыл бұрын

    露伴は万引きなんてしない!

  • @Master-Yokult

    @Master-Yokult

    Жыл бұрын

    @@jtatam58jd552 きっとそんな感じだろうな

  • @user-xs7jp4zz5x

    @user-xs7jp4zz5x

    Жыл бұрын

    露伴だったら漫画のリアリティ求めためにやりそう

  • @Master-Yokult

    @Master-Yokult

    Жыл бұрын

    @@user-xs7jp4zz5x やるやる絶対にやる

  • @user-ig6bh1ie9e

    @user-ig6bh1ie9e

    Жыл бұрын

    この返信欄の中だけですでに2つの意見が出てるからな、リアタイはきっと大論争になったんだろうな…

  • @MamoruNagahata
    @MamoruNagahata Жыл бұрын

    仗助vs露伴のチンチロリン戦は、凝縮されすぎててちょっと残念でした。あと吉良(川尻活作)が風呂場で爪噛んで「かつ」の字になったのもカットされてたような。それ以外のアニオリは最高でした!

  • @user-qm1yo8uc9o

    @user-qm1yo8uc9o

    Жыл бұрын

    サイコロの演技が下手すぎてダメ出ししまくる仗助に「あなた結構細かい性格してますね」ってツッコむのとか全部カットされてたよね、何気に好きなシーンだったのだが

  • @d.m.jokers294

    @d.m.jokers294

    Жыл бұрын

    ジョセフの由香子へのアドバイスとか康一くんがボロボロ承太郎を見て猛省するシーンでもセリフカットあるのよね

  • @user-fy6jl4yw7r
    @user-fy6jl4yw7r Жыл бұрын

    このようなものすごく愛を感じる動画で話すのも申し訳ないのですが、4部は私が漫画で読んだときの印象との違和感や、駆け足感が強く途中で見るのをやめてしまっていました。 しかし、この動画で製作者側のこだわりや熱意を知れたので、今度見てみようと思います

  • @user-oc8qt6db3x
    @user-oc8qt6db3x Жыл бұрын

    仗助の恩人は個人的になんらかの形で過去に飛ばされた仗助なんかじゃないかと思う。

  • @rosan6179
    @rosan61794 ай бұрын

    チープ・トリックやスーパーフライのように本体が操作できないスタンドというのが斬新でよかった。

  • @manp654
    @manp65411 ай бұрын

    露伴先生リアリティの為なら万引きマジでやりそうなのが草

  • @user-ch6rg1bt3v
    @user-ch6rg1bt3v Жыл бұрын

    仗助は憧れて真似してるから似てて当然という漫画故の似過ぎてるパラドックス😊

  • @user-iq4dr5sg5l
    @user-iq4dr5sg5l Жыл бұрын

    手首を持って風呂に入るシーン、変態殺人鬼のリアリティがあってよ~ ナマナマしい事が頭に浮かんじまって厭な気分になったぜ~

  • @user-rw6ky6km5f
    @user-rw6ky6km5f Жыл бұрын

    万引きしたっていうのは岸辺露伴が破産する伏線かな?

  • @Maya-ie4jz
    @Maya-ie4jz Жыл бұрын

    バイツァダストとワンダーオブユーの能力ちょっと似てるような🤔

Келесі