実は親が原因だった!子どもの6つの問題行動

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

あなたは、みんなに自分の子どもがとってもお行儀がよいところを見せたいですよね。でも、しつけを間違えると、特定の状況においては顕著にそれが分かってしまいます。問題は、あなたのお子さんにあるのではないことをご理解くださいーまずあなたがご自分の態度を改めなければならないのです。
ブライトサイドのチャンネル登録 goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY KZread goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供
荘司哲也 さくらい声優事務所

Пікірлер: 342

  • @akkiongaiam7885
    @akkiongaiam78855 жыл бұрын

    うちの子供は、アスペルガーです。アスペルガーの子は空気が読めないと、よく言われますが、本当に悪気なく「太ってるね」「不味いね」みたいなことを口にします。本人は、事実を言ってるだけで悪口を言ってるつもりは全くないんです。その都度注意はしますが、障害のない子供さんなら1~2回言い聞かせれば済むことが、何度も何度も繰り返してもなかなか理解出来ません。 方角が分からないお子さんもいると聞きましたが、うちは、左右が分からなくて、これは命に関わる場合もあるので必死に教えましたが、いまだに怪しいです。手遊びでも、よく担任から叱られました。実はこれ、先生の言うことに集中しようとして自然にやってしまう行動なんですが、逆の意味に取られることが多く、説明しようとしても聞いてもらえず、その時に言われたのが「アスペルガーを、親の躾が出来てないことの言い訳にするな!」でした。偏食を治すために必死に勉強したり、子供の寝ている夜中に分からないように野菜を刻んで料理に混ぜたり、「あなたは、アスペルガーなんだから…」と、心を鬼にして叱り続けたり、良い所を見つけては褒め倒したり、頑張ってきたことをすべて否定された気がして、何度も悔し泣きしてきました。 アスペルガーは、一種の脳の機能障害です。目の不自由な人は「どうして見えないの?」なんて言われませんよね?耳の不自由な人も「どうして聞こえないの?」なんて叱られませんよね?でも、アスペルガーの子は、病気のせいで出来ないこと、やってしまうことを、「どうして?」って責められ続けるんです。こういう親子もいることを、どうか知って欲しい。

  • @yay5752
    @yay57526 жыл бұрын

    どうしてあんな子になってしまったのって言ってる親に「それはあなたがそういう育て方をしたからですよ」と言いたい

  • @user-mz5ox7nb9i

    @user-mz5ox7nb9i

    6 жыл бұрын

    倉梨実玲奈 親が問題の時もあるけど、その時の子供のストレスのせいの場合もあるから 一概に親のせいとは言えないよね。 まあ、ストレスに気づけないのは親なんだけど。

  • @user-fp5qi5sj1z

    @user-fp5qi5sj1z

    6 жыл бұрын

    子は親の鏡です。 見ていないようで子供はしっかり見ています。

  • @user-hd5vq1my1f

    @user-hd5vq1my1f

    6 жыл бұрын

    まぁまぁ、そんな風に嫌味に言わないでも 子育てについて無関心、無責任よりかはいくらかマシじゃない

  • @user-yr9wy7ut6z

    @user-yr9wy7ut6z

    5 жыл бұрын

    倉梨実玲奈 でも、そんなこと言うと携帯が取られるからね〜 (チッ)ボソ

  • @user-ve4gh9ui3b

    @user-ve4gh9ui3b

    5 жыл бұрын

    発達障害の可能性もあるけどね 先天性のものは仕方ない

  • @Leftknife
    @Leftknife6 жыл бұрын

    まずあなたがご自分の態度を改めなければなりません。いい言葉や

  • @kuroisand
    @kuroisand6 жыл бұрын

    買い物リストは面白いなと思った。母と子が一緒に買い物を楽しむというのは大事だね

  • @ariaaria3746

    @ariaaria3746

    6 жыл бұрын

    puni muni 父もいれたげて!!

  • @kuroisand

    @kuroisand

    6 жыл бұрын

    せやなw家族で楽しむというのが大事だよね

  • @emhearts
    @emhearts6 жыл бұрын

    自分は絶対正しい、自分は悪くないていう親ほど、ダメな子供が多いんだよなぁ

  • @vaxmu5991

    @vaxmu5991

    6 жыл бұрын

    はつ卍郎 悪気はなくても、親の価値観を押し付けることが多いから、自分で判断することができなくなる。

  • @user-zb6to2ug2e

    @user-zb6to2ug2e

    6 жыл бұрын

    はつ卍郎 うちじゃねーか

  • @emhearts

    @emhearts

    6 жыл бұрын

    子は親を写す鏡ってのがはっきりわかんだね。 だからこそ自分自身も戒めなければならない(修行僧並の感想 ちょっと逸れるかもしれないけど、自分の親を、家族としてじゃなくて他人として見た時に、それでも付き合いたいと思ったら本物の親で、そうじゃないと感じたら無理に付き合わなくなって楽ゾ

  • @user-zb6to2ug2e

    @user-zb6to2ug2e

    6 жыл бұрын

    はつ卍郎 ためになるお言葉、ありがとうございます 考えた結果、正直特別付き合いたい気持ちはありませんでした 本当の親じゃないんですかね?😑 また、親のようになりたくない自分が、親と考えを相反させることはいいことだと言えますか?😰

  • @emhearts

    @emhearts

    6 жыл бұрын

    みや/ すとぷりすなー 結論を言うとすげーいい事。自立する上で大事! 色々後で気付く事もあるだろうけど、今は自分の成長にフォーカス当てて人生歩むと良いってはっきりわかんだね。 まだ一人暮らししてないようなら、賃貸おススメ。まだ出来ない状態なら、それに向かって計画するといいゾ

  • @user-xj1xc6br6y
    @user-xj1xc6br6y6 жыл бұрын

    躾がなってないのは母親だけじゃなくて父親のせいでもある。

  • @user-or1tc3qi6r
    @user-or1tc3qi6r3 жыл бұрын

    知り合いの話だが清掃仕事している人を子供が見かけ何しているのって言ったら親はあんな大人になったら駄目よって言ってた、失礼な親、怒らない親も多い

  • @aoi6236
    @aoi62366 жыл бұрын

    きちんと話を聞いてあげれば、ほとんどの問題行動は無くなると思います。ただ、頑張って子育てしても、少しくらいワガママに育てないと他の子に虐められる。 本当に理不尽。

  • @Burabe_Saku
    @Burabe_Saku6 жыл бұрын

    太ってるとか人の外見をバカにしている場合は 叱らなくてはいけないと、思う。 『言われて悔しければ痩せれば?』と 子供の前で鼻で笑って言ってのけるようなのは ありえない。

  • @user-ps7te2ng3t

    @user-ps7te2ng3t

    5 жыл бұрын

    いろんな体型の人がいるから そうやって指を指して笑ったりしちゃ失礼なんだよ とかって小さい頃から言わないといけないですね(´・_・`)

  • @seele482
    @seele4826 жыл бұрын

    子供は親の鏡

  • @yukine_desu
    @yukine_desu6 жыл бұрын

    うち母子家庭なんだけど、母親が小さい頃から父親の悪口すごい言うせいで男の人全員ダメになった

  • @user-pc3uf9nx8n

    @user-pc3uf9nx8n

    5 жыл бұрын

    A A 同じくw あと過保護に育てられすぎて外に出るのが怖くなった。 マザコンとはまた違うのにマザコンって言われるのが本当つらい。

  • @user-pj1tk4xu2v

    @user-pj1tk4xu2v

    5 жыл бұрын

    うちは、祖母(母にとっては姑)の悪口を言っていたので、祖父母とはあまり話せません。目も合わせられません。苦手になってしまいました。

  • @user-or1tc3qi6r

    @user-or1tc3qi6r

    3 жыл бұрын

    家の母親一切言わなかった、父親にいじめられている姿よく見ていたから、母親は口下手だから言い返しもできない言い返ししたらしばかれてたのを見れば悪口聞かなくても嫌いになるわ

  • @YUCqNmO_6oT
    @YUCqNmO_6oT6 жыл бұрын

    ちょいちょいアスペ向けっぽい指導がある。 逆にいうとアスペ向けの指導は全ての児童にとって有益であると言える。

  • @user-nw8zf7rf9q
    @user-nw8zf7rf9q6 жыл бұрын

    離れられなくなるのは反対に愛情不足で不安からっていう場合もある

  • @user-qz5zf9bx9d
    @user-qz5zf9bx9d6 жыл бұрын

    ぶす!とか他人に言ってる子は 親に言われてるんだろうなって思ってた。

  • @chocolate6984

    @chocolate6984

    5 жыл бұрын

    らぶりーてふ 親に確かに言われてたわ。 だから逆にぶすとかはあんまり言わないようにしてるかな

  • @user-uj4ws1gt4h

    @user-uj4ws1gt4h

    5 жыл бұрын

    @@chocolate6984 反面教師にする事も出来るんだね。考え方と心のエネルギー次第かな。

  • @chocolate6984

    @chocolate6984

    5 жыл бұрын

    猫が好きなそこらの人 ぶすって言われてたから自分のことはブスにしか思えなくなるから反面教師よくないよ。ネガティブに生きるようになってったし。

  • @user-uj4ws1gt4h

    @user-uj4ws1gt4h

    5 жыл бұрын

    @@chocolate6984 ……確かに、そういう育てられ方すると性格もそうなってしまうのか…。

  • @user-hy6jk2in7n
    @user-hy6jk2in7n6 жыл бұрын

    全部母任せだよね。それとともに旦那のしつけもしなきゃだなんてやってられないだろーに

  • @user-fb4xu6ci3f

    @user-fb4xu6ci3f

    6 жыл бұрын

    きか マジレスババアですか?

  • @user-hy6jk2in7n

    @user-hy6jk2in7n

    6 жыл бұрын

    どちらかというとマジレスジジイです

  • @KarlMarx123

    @KarlMarx123

    6 жыл бұрын

    子供が一緒にいる時間は圧倒的に母親の方が多いからじゃね

  • @user-eq9rg6wj8m

    @user-eq9rg6wj8m

    6 жыл бұрын

    ピーターパンシンドローム 母親は、子を育んで、是非とも五体満足で産まれて欲しいと願い 自分の命を賭けて 動物になる。 頼るべき夫が いつまでもいつまでもピーターパンだったら? 是非とも思う 女だけのせいにしないで。

  • @user-zi4sl5bk5g

    @user-zi4sl5bk5g

    6 жыл бұрын

    きか 子供をしつけるのってそんなに不愉快なんですか?自分の子供が将来立派な大人になって社会で活躍してくれるためにしつけをしているはずなのに。

  • @Gma942cama
    @Gma942cama6 жыл бұрын

    小さい頃からお小遣いを与える親ているんだけど そのお小遣いが百円ならまだわかるけど1万円とか そうするとそのお小遣いて小さいから何買ったらいいか分かんないから知り合いに全部あげちゃうんだよね そういう親って何考えてお小遣いあげてるのかわからん

  • @user-be3bl1qo9g

    @user-be3bl1qo9g

    6 жыл бұрын

    俺は親にお小遣い貰うことは少ないけどばーちゃんとかにはよく貰うね。俺ゲームにぐらいしか使ってなくて\(^o^)/

  • @user-fn7qb3yz9e

    @user-fn7qb3yz9e

    6 жыл бұрын

    自分はお小遣いを大量にあげる派ですね!大金ですから無闇に渡すのは金持ちの人だけだと思いますが、基本、大金を持たせてどういう行動をするのか、どういう扱い方をするのかを見てますね!その時にあげる日によって条件を変えながらつけますね。お金の扱いと理由によっては、カツアゲ、タカリ(いじめ受けている事)と普通に気づけるからねガキの考えは分かりやすいからね!逆に社会人になった時に給料をもらった時に当たり前に活用出来る様になって欲しいからね!条件があるから自由に使わせませんがそれ以外なら自由に扱っても構わない様に、デート代でも良いし、洒落た衣類代も良いし、女の子は特にお金がかかるからな…💧男は熱中するとそこにつぎ込むからな…💧まっ!その大金のお小遣いでやりくりして考えて行動を心がけなとね!それ以上望むと欲をだしてクスネルから滅茶苦茶怒るけどね!

  • @inmu_bucchippa

    @inmu_bucchippa

    6 жыл бұрын

    おこづかい貰ったことない コンビニへの道すらわからないから仕方ないね

  • @user-qw1ew6uv3q

    @user-qw1ew6uv3q

    6 жыл бұрын

    弦田将吾 下手に大金渡してるから欲を抑えきれなくてくすねてんじゃねーの?こういうヤツがしたり顔で正しいと思えてるのが凄いわw そんなん社会人になっても給料あるだけブランド物買ってカード使うのが落ちだわ。まぁお金持ちなんで気にしないのでしょうけどね

  • @user-fn7qb3yz9e

    @user-fn7qb3yz9e

    6 жыл бұрын

    ジュラル星人 それは、どうでしょうね!wやり方は人のそれぞれですから!条件を与えますからね!お小遣いといってもそうそうに上げませんよ闇雲にあげるのは我が儘に育ってしまうのですから!w条件ですから子どもではなく、その時は1人の人として教えてますらね!お金に執着はしませんが、なにが必要で何が不要かをまして自分に何が今いるのかを不要なのかを学ばせる考えさせるのも面白いですよ!もちろん、カードの概念もネット、携帯も何も教えませんからね!もらったお小遣いで自分でやりな!と突き放しますねwでも、東京での子育ては難しいと判断しました。田舎の叔父さんやお婆さんの力をかりてますからね!有意義に過ごして欲しいしそれから、社会に揉まれて帰ってくれば良いんですがね!おかげで警察官になりたいか……正直、ギャルに育ってほしかたな…💧堅苦しくて仕方ない…

  • @tystys3202
    @tystys32026 жыл бұрын

    最近の親は育児放棄したり、薬中してたり、虐待する親が多いからね… こういう親は生むなよって言いたい。

  • @miki-xw2ud
    @miki-xw2ud6 жыл бұрын

    過去に2、3回、普段あまり喋らない父に どこで育て方間違えたんやろうなあ と言われました。 そういうのほんとやめてほしい 私は将来そんなこと子供に言いたくない…

  • @user-wx7vb5vh7i

    @user-wx7vb5vh7i

    5 жыл бұрын

    私は1度だけ、「失敗作」言われてショックをうけたことがあります。でも自分では失敗作だなんてみじんも思ってないです。私は私と思って生きてきました

  • @user-ul6jw5rl3j
    @user-ul6jw5rl3j6 жыл бұрын

    子供の頃ママやパパがしてる事をしてるだけなのになんで自分がしたら怒られるんだろう?って思ってたなぁ

  • @user-qg1in9xm1g

    @user-qg1in9xm1g

    3 жыл бұрын

    同じく

  • @user-bv9sd9yb6m
    @user-bv9sd9yb6m6 жыл бұрын

    小6までには人格形成がほぼ決まってくるから、その前の自我が芽生える4歳になるまでに、最初の親子間で物事に対する愛着を持たせ、安定させるという共同作業が養育には大事になってくるそうです。 自信を持たせて、自分で行動できる手伝いをしていき、押し付けすぎないこと、この塩梅を一生懸命考え、人によっては難しく捉えすぎてしまう場合もあると思います。 経験を共有し、親子揃って二人三脚(あるいは三人四脚)で歩く。けど明解な答えはない。 それにしても、今の経済状況が親子間の時間を奪っている一面も否めない。 そういう意味でも社会における全体的な俯瞰が必要で、親を責めればよいというわけでもない、意識の程度をうまく利かせる風潮も大事になってくるかなぁと、思います。

  • @user-sr2xx2qf5g

    @user-sr2xx2qf5g

    6 жыл бұрын

    櫻木澪 あくまで幼少期の話だから関係無いかもしれないけど 私は小6以降も何回か人格変わったぞ卍 厨二病になった時は特にひどかった

  • @user-bv9sd9yb6m

    @user-bv9sd9yb6m

    6 жыл бұрын

    多感期ですからね~染まったり、染まらなかったり。 あくまで基盤ができるのが小6頃。 その後も社会人として生きていく中で「アイデンティティの揺らぎと再形成」(教育・教養系の科目で知った概念ですが・・・)というものが繰り返されて、環境によって人間は生命維持をしていくわけですね。 変化していくことは、むしろ大きい意味で生物的にも正常だと思います。

  • @user-wb5np9cc1i
    @user-wb5np9cc1i6 жыл бұрын

    時間決めるだけじゃ邪魔するの止めないよ。子供の話や行動を中断させずに表現させてやる機会を作らないと無理だよ。邪魔しないと話を聞くことすらしてくれないから邪魔するんです。

  • @kitty86394
    @kitty863946 жыл бұрын

    親って不思議なことに、今の子供の現状について自分に非があるとは一ミリも思ってないんだよなー、しかも僕がこうなったのはお母さん達にも原因があるんじゃ無いの?って言ったら人のせいにするな!とか言うんだぜ。こっちのセリフだよ!って言いたくなる

  • @eclipse7458

    @eclipse7458

    6 жыл бұрын

    それな、

  • @ariaaria3746

    @ariaaria3746

    6 жыл бұрын

    自分は人のせいにするけど、自分が言われるとカッとなるんでしょうね。明らかに非がある場合でも、そういう親は絶対認めませんよ。 無意識に「親は常に子より優位だ」と思っているのでしょう。親子間で謝罪やお礼をしない家庭は危ないです。 自分が悪くても子供相手に謝る必要はないし、子供に「やってやった」ことはよく覚えていても、子供の悪癖は絶対に自分のせいとは認めない!!そういう親は結構いると思います。 逆に、何でも「自分のせいでは…」なんて言い出す親でも嫌ですけどね(^^; どちらも自意識過剰です。

  • @20knt72
    @20knt726 жыл бұрын

    うちは度が過ぎてもはや虐待だった 4〜5歳の頃 極度の人見知りだったのにも関わらず 知らない大人数の大人の目の前で挨拶しろって言われて 声が小さかったら 帰りの車の中で 大声で怒鳴られて ボコボコにされて 殺人事件が起きた 山に置いてかれたし 小学生では インフルエンザで 寝込んでたのを起こされて 兄の友達大人数に挨拶しろって言われて 具合悪いせいで 声が小さくてそこでも 兄の友達が部屋戻った瞬間 ボコボコ開始で 脳震盪起こして病院運ばれた。

  • @user-jg4qs3ib7g

    @user-jg4qs3ib7g

    5 жыл бұрын

    えぐ、俺は学校で宿題やってて家に帰るのが遅れただけで家追い出されたり、両手上げさせられて何時間か立たされた。もちろん手を少しでも下げたらほうきとかで横腹殴られた。

  • @user-ww7mv8fh5c
    @user-ww7mv8fh5c6 жыл бұрын

    毒親は特にいけないよね。私に何も言わずに全部捨てられたことあったから…

  • @user-pf5tz4bk6g
    @user-pf5tz4bk6g6 жыл бұрын

    これ実現したら、ふつうにしつけどうこうとかよりも仲良しな親子になれそうだね。

  • @user-pw2qg4ht4s
    @user-pw2qg4ht4s4 жыл бұрын

    自分が親になり、子供の躾や性格、外での態度など、ほんとに親次第です。自ら子育てして痛いほどわかりました。だから小さいお子さんが色々やっているのをみて、この親でこの子ありだなってよくみかけます。

  • @user-cs7cv4so9z
    @user-cs7cv4so9z6 жыл бұрын

    礼儀に関しては小学校とか行くと悪くなると思うなぁ。 他の子供と話せばとりあえず悪くなると思う。

  • @user-wb5np9cc1i

    @user-wb5np9cc1i

    6 жыл бұрын

    初見です それはない。少なくとも礼儀は悪くなりませんよ。言葉遣いは悪くなることあるけど、礼儀や行儀が既に身に付いているなら誰と関わっても、良くなることはあっても悪くはなりません。身に付いてない者同士が集まった場合だけ目立つようになるとは思いますが。

  • @user-wb5np9cc1i

    @user-wb5np9cc1i

    6 жыл бұрын

    Soto100 付け焼き刃なら大人でも直ぐ崩れますものね。子供なら尚更でしょう、それは同感です。でも付け焼き刃でなく、しっかり身に付いていれば悪くなりませんよ、子供でも。 私は年中辺りからの保育園でしたが、出来てた礼をしなくなることはありませんでしたもの。挨拶はかかさずしてたし、「ありがとう」も「ごめんなさい」も、必要なら「それは違う」「それはやっちゃダメ」等の指摘も、相手を問わずにしっかりやってましたし、食べ方が汚い人が周りにいたって自分も汚ない食べ方をする事はありませんでしたもの。5歳で既に。 それと、言葉遣いが礼儀の全てではないですし、言葉だけとっても、形だけ綺麗で質は暴言や差別思想、なんてクソ野郎もいますし、逆に形だけはどうしても荒いけど質は問題ない人もいます。そりゃ理想は形も質も良し、ではありますけどね。 ですので、そもそも言葉遣いだけでは礼儀は測れませんよ。 もしかしたらあなたも、ご自身が感じてるよりはずっと、マナーや礼儀に問題無い方なのかもしれませんよ。

  • @user-fp5qi5sj1z

    @user-fp5qi5sj1z

    6 жыл бұрын

    普段から親がやってる事を見本として見てるから子供が出来ていないのであればそれは貴方が子供の前で見本になる様な言動をしていないから。 こうしなさい、これはしてはダメ。なんて言葉で言った所で子供は経験が浅いから理解できません。自ら行動で示していない事をやれ、やるなと言うのは子供には酷と言うもの。 料理を作ったことの無い初心者に口頭で説明してはい、今説明したんだから出来るでしょ?言った通りに作って?と言っているようなものです。

  • @user-qz5zf9bx9d

    @user-qz5zf9bx9d

    6 жыл бұрын

    手をかけて育てられた素直な子ほど、異文化みたいで面白くって真似だしたりしますよね。

  • @user-wb5np9cc1i

    @user-wb5np9cc1i

    6 жыл бұрын

    みこみーこ なるほど!そーいえば真似しなかった私は厳しくされただけで手をかけられてなくて、正直だけど素直さは欠片もない子供だったわ!

  • @basilmk7250
    @basilmk72506 жыл бұрын

    子供は親の言うことを聞かないけど、親の真似をするって言うからな。

  • @user-et1hs7ty5i
    @user-et1hs7ty5i6 жыл бұрын

    うちの友達、普段先生にも敬語使わないこと多いけど そのせいで天然な印象が強くて 色々な人から好かれてる。 この前、学年主任の先生に名前覚えられてた。 いい意味で

  • @wakazo-
    @wakazo-6 жыл бұрын

    これを観た時、私の祖母のしつけは正しかったんだなと思いました! 私がもし子供を授かった時に、この方法を使ってみようと思います!

  • @user-cs4pt1fs3q
    @user-cs4pt1fs3q6 жыл бұрын

    私はきつく注意されたとき、イラッとして、聞きたくなくなります。でも、優しく笑顔で言われるとなぜか反抗できないんですよねぇ

  • @mint777ify
    @mint777ify6 жыл бұрын

    やっぱり子は親を見て育つんですよね。よく子育ては大変面倒、言うこと聞かないからといって何もしない親がいますが、よくないですよね。 以前スーパーで子供が話していたのが聞こえたんですが、まだ6歳くらいの女の子が「あの女」なんて言葉遣いをしていてびっくりしたのを今でも覚えています。 将来どんな子になるんだろう…。

  • @ariaaria3746

    @ariaaria3746

    6 жыл бұрын

    satou akane 6歳、侮れませんよ。 子供が小学校にあがるとき、学童保育の見学もあったので覗きに行ったら、見学に来た幼稚園児達を横目に学童の女の子が 「なにこいつらマジうざーい。殺したーい」 ビックリしました。 しかも、先生もヘラヘラ笑って「ほら~そんなこと言っちゃダメでしょ~」。 せめて厳しく注意してるならまだしも、こんな所に預けて大丈夫?と凄く不安になりました。

  • @user-76Know5master

    @user-76Know5master

    6 жыл бұрын

    aria Aria まて、中学生や高校生ならまだわかるぞ……6歳でそれは…ヤベぇだろ

  • @user-or1tc3qi6r

    @user-or1tc3qi6r

    3 жыл бұрын

    親の聞いてマネとか違いますか?わかりませんが

  • @user-fp5qi5sj1z
    @user-fp5qi5sj1z6 жыл бұрын

    私の職場にも親子で来店して人の物や店の物(備品)、自分の物ではない物を自分の所有物のように勝手に使う子供がいる。まるでおもちゃ扱い。 親もその事には注意せず他の事で興味を引いて辞めさせようとするけど動物じゃないんだからそこは、それはあなたのモノじゃない、遊ぶモノでもないから触ったらダメだ❗と注意しろよ、と思う。 私よりも親しい職員いるけど注意しないから私もしづらい。 でもさ、友達ではないし職場なんだから親しき仲にも礼儀ありじゃない?

  • @user-rp9vv2ms7i
    @user-rp9vv2ms7i4 жыл бұрын

    親のマナー違反、法律違反は本当に悪質

  • @user-bg7wy5de9m
    @user-bg7wy5de9m5 жыл бұрын

    よく親から「話してる最中横入りしない!」って怒られてたから学校で先生とクラスメイトとかが話しててずっと横入りしないで話終わるの待ってたんだけど「何か言いたいことがあるのならちゃんと声掛けて」ってよく叱られてたなぁ、、、

  • @user-ye1jq1gc3r
    @user-ye1jq1gc3r4 жыл бұрын

    低評価してるのは毒親

  • @uonome_sunagimo
    @uonome_sunagimo6 жыл бұрын

    子供に寄り添って、一緒に想像力や考える力を育む事が大切だと感じる。 教え込む事だけではなく、どう感じるか、何故そう思うか、とかも聞いてあげないと 子供は自分を無視されていると感じるようになるかも知れないし、素直に聞けないんじゃないかな。

  • @mugiyuzu8399
    @mugiyuzu83993 жыл бұрын

    親が通行人をジロ見したり、挨拶しなかったり、子どもに対して「あの人見て」って一緒に笑ってることさえある。そりゃ同じように育つよな。

  • @user-fo9xx1pz7j
    @user-fo9xx1pz7j6 жыл бұрын

    3:09 ケーススタディ#3の文字が気になりました。動画の内容は素晴らしく夢中になって見させて頂きましたが気になっていてもたっても居られなくなってこれが正しいのかコメントしました。

  • @rapu7516
    @rapu75166 жыл бұрын

    凄く為になる!!!

  • @msk0204
    @msk02046 жыл бұрын

    家での秘密?近所の悪口を子供の前で言うのはやめましょう!でしょう!

  • @niku-9
    @niku-96 жыл бұрын

    愛情不足って書くのは簡単だけど、実際に愛を与えるのってすごく難しいと思う。 私の子育てにはまだ愛が足りないのか…?

  • @ariaaria3746

    @ariaaria3746

    6 жыл бұрын

    犬猫 意識して愛情を与えようとしても、難しいと思います(^^; 結局は相手がどう受け取るかという部分もありますし… 難しく考えず、目があったら微笑む、抱き締める、頭を撫でる、良いことがあったら親子で思う存分喜ぶ。こういうことが大切だと思います。 「やってあげる」ではなく、「一緒にやる」「気持ちに寄り添う」。 子供にとってはこれが一番、親を身近に感じると思います。

  • @user-jv6mu2ho4q

    @user-jv6mu2ho4q

    3 жыл бұрын

    話を最後まで聞いて返答するだけでいい

  • @user-oy2qw3pz4k
    @user-oy2qw3pz4k6 жыл бұрын

    これは勉強になった。子供作らないけど

  • @user-of1km9dc2y
    @user-of1km9dc2y6 жыл бұрын

    両親の愛が一番よ

  • @lukewarm7747
    @lukewarm77476 жыл бұрын

    この時間に漢字テストの勉強をしている俺を褒めて欲しい

  • @user-ub9xj9zj3m

    @user-ub9xj9zj3m

    6 жыл бұрын

    パン猫 頑張れ💪

  • @lukewarm7747

    @lukewarm7747

    6 жыл бұрын

    おかげで50中49点取れました!

  • @K_merino.

    @K_merino.

    6 жыл бұрын

    パン猫 おめでとうございました😳 すごいです!! やれば出来る子YDKですね😊

  • @cocono7703

    @cocono7703

    6 жыл бұрын

    凄いですね!おめでとうございます‼

  • @user-ez7pi4ql8q

    @user-ez7pi4ql8q

    6 жыл бұрын

    何を間違えたんですか?

  • @mmnsnlvlyswtnssdthvc
    @mmnsnlvlyswtnssdthvc6 жыл бұрын

    ・こどもの疑問にはできる限り答えてあげる(会話を面倒くさがらない) ・甘やかしではなく、幼少期のスキンシップはこどもの希望通りにさせてやる ・本当にいけないことをしたとき、危ないことをしたときは怒ることも必要 っていうの聞いたことある

  • @user-nd9ix7po5o
    @user-nd9ix7po5o5 жыл бұрын

    なるほどっ

  • @user-np2bq6qj5z
    @user-np2bq6qj5z6 жыл бұрын

    ケーススタディ#7 赤ちゃんはどうやってできるの?

  • @user-zr5vl7dn4g
    @user-zr5vl7dn4g6 жыл бұрын

    勉強になりました^ ^ まぁ、子供どころか恋人すらいない僕からしたら無関係だけどね☆

  • @neet5818

    @neet5818

    6 жыл бұрын

    ラミリア 友達がいない僕も大丈夫だ☆

  • @idolski1978
    @idolski19783 жыл бұрын

    私は母親の立ち振る舞いで、女性に対する‘先入観’と‘固定観念’が出来てしまいました…!

  • @catshino1278
    @catshino12786 жыл бұрын

    同じ親の年子で性格が全然違う 俺が母親そっくりで弟が親父そっくり 同じ環境でも半分は遺伝な気もするけどね

  • @funny5816

    @funny5816

    6 жыл бұрын

    双子研究によると性格は六割くらいが遺伝。

  • @user-zy9yj2mp4b
    @user-zy9yj2mp4b6 жыл бұрын

    私は子供の頃から母親と父親が話しているとき逆に母親が喋りすぎて自分の喋る番なんてなかった。例えば母「〜〜だった……」自分(いけるかなぁ)「あn」母「それでさぁ〜あっごめん😛」っていう感じ

  • @muze0517
    @muze05176 жыл бұрын

    もちろん育て方もありますが、生まれ持ったもので、教えても教えても、直らない、なおそうという気付きができない発達障害というものが理由であることもあります。 全て親の責任ではありません。 育てる中で気付いて、その特性にあった育て方が必要になる子供もいます。

  • @user-wd2it8wq5x
    @user-wd2it8wq5x6 жыл бұрын

    小さい頃は理解するのはそう簡単ではないのだ

  • @user-kx1ub6rb8k
    @user-kx1ub6rb8k5 жыл бұрын

    これとは違うかもしれないけど学校でいじめる子は、きっと家では親御さんが厳しい人だったり虐待を受けてたりしてるんだろうな。

  • @yuucha_139
    @yuucha_1394 жыл бұрын

    これが出来てない『子供が子供を育てている』状況がおかしいんだよね。 産むが易しで子供が子供のまま体だけ成長してる連中が居すぎ。

  • @user-ft7vd9op5q
    @user-ft7vd9op5q6 жыл бұрын

    言葉や指示を具体的に話す。逆に言えば言葉不足ではいけない。さらにこどもの意見を出来る限り尊重する。その上でこどもの意見通りになるかを説明すること、であると思います。言葉不足ではいけないが、ひとつひとつすべてに口をだすことは禁物である。

  • @user-jz5qh3he4j
    @user-jz5qh3he4j6 жыл бұрын

    乳母の教育というのがあって、あらゆる危険から子供を遠ざけようとする。自分が一緒にいる時に怪我をさせて責任を問われるのを避けるためだが、高所恐怖症に育つ事が多い。

  • @user-hu4tz4cu6h
    @user-hu4tz4cu6h6 жыл бұрын

    暴力的な子とか、物に当たる子とかはやっぱり親が原因なのかな?

  • @KK-xi8xk

    @KK-xi8xk

    6 жыл бұрын

    Good night.おねぼうさん いろんな要因がありますよね… もちろん親の躾だったり、育った環境だったり、生まれ持った好みだったり…

  • @user-hu4tz4cu6h

    @user-hu4tz4cu6h

    6 жыл бұрын

    KK そうですね…

  • @KK-xi8xk

    @KK-xi8xk

    6 жыл бұрын

    Good night.おねぼうさん これが原因だ!っていうのが特定できないから、対処法とか接し方が悩ましいところですよね… でもどこかで、そういう子は愛情不足というのを聞いたことがあります! 幼い頃両親から愛情をもらってないから、いわゆるかまってちゃんになって暴力とかやってしまうとか? なるほどなぁと思いました。

  • @user-ig9xj4pp8c

    @user-ig9xj4pp8c

    6 жыл бұрын

    兄弟が原因でした、私は(๑´ㅂ`๑)笑笑

  • @ariaaria3746

    @ariaaria3746

    6 жыл бұрын

    ストレスか、もしくは元々遺伝的、脳の作り的になりやすい場合もあります。 ストレスの原因も、わかりやすく虐待なら今は比較的周囲に気付かれやすいですが、親は愛情たっぷりに育てているつもりで自覚が一切ない厄介なケースもあります。 例えば、周囲から見れば「THE理想の子育て」で、周囲は「羨ましい」「良いご両親だね」と子供に圧力をかけ、親は「やれるだけのことは全てやってやった」と自信満々。でも実は、子供からしたら「求めてるのはそれじゃない。でも言えない。自分が我儘なのでは…」。 子供が求めてもいないのに何でもやってあげる、高い物を買ってあげる、等々。虐待より一見羨ましい育ちかもしれませんが、実際には子供の自立心も自尊心も奪ってしまい、子供は何も悪くないにも関わらず、一生負い目を感じて生きていくケースです。しかも、子供自身も何が悪いのかわかっていない、もしくは「親のせい」とは言えない周囲の圧力があり、自分でもそれを認めない人もいます。 「親のせい」と一口に言っても、周囲から見た印象は全く異なりますね。 「社会の理想の親」よりも、子供が何を求めているかを理解しようとしてくれる「子供の理想の親」になれるよう努力したいところです。

  • @mutu3689
    @mutu36896 жыл бұрын

    年齢=彼氏居ない歴だけど将来のためためになる話だと思った。 公共施設で走り回ったり大声だす子供を放置する親見かけることが多くなったけどなぜ放置するのかは岩村暢子著の家族の勝手でしょ!写真274枚で見る食卓の喜劇 に書かれているので興味のある人は読んでみるといいと思います(私自身幼少期は毎朝親に怒られながら平日は卵かけご飯、休日はおにぎり、今も惣菜しかない食卓だけど自分が結婚したらこんな母親にはなりたくないと思う母親像のオンパレードでした)。

  • @ririririiirii
    @ririririiirii6 жыл бұрын

    ABCマートで流れてる声に似てる

  • @user-ux7xk3dp5q
    @user-ux7xk3dp5q6 жыл бұрын

    良いですね。母になったらやります。

  • @user-fh8xc4iw1u
    @user-fh8xc4iw1u6 жыл бұрын

    私は、子供を他の子と比べたことは一度もないよ。

  • @user-cx3gp7kt4j
    @user-cx3gp7kt4j6 жыл бұрын

    1:50 僕が受けた教育と全く違う触っただけで叩かれてた

  • @iwasan_9231tttt
    @iwasan_9231tttt6 жыл бұрын

    クッソイケボやん

  • @momonatuka2433
    @momonatuka24334 жыл бұрын

    子供=何歳くらいを指してるのかな?笑 小学生なら言ってる事はわかるかも。 でも幼稚園児なら、迷惑かけるのは仕方ないよ。 まだ色々練習中だし、100回言って、やっと習得してくれる、そんな年齢だからね。

  • @user-vf8xd7vh6u
    @user-vf8xd7vh6u6 жыл бұрын

    電車にノルトキ、でかけるとき、しつけるのが大事❗

  • @user-hi2ld5bo4d
    @user-hi2ld5bo4d6 жыл бұрын

    うちの父は、全てを拳骨やデコピン、ビンタ等、問答無用で押し付けてきたな…

  • @killerqueen9213
    @killerqueen92136 жыл бұрын

    最後の話は私の子供の時の話によく似てる。 自分が全てだと思ってた(今もかw←)

  • @user-gd7lm9lm4r
    @user-gd7lm9lm4r6 жыл бұрын

    そもそも話す順番自体来なくて、待ってる間に忘れちゃうことが多かったなとふと思った。

  • @user-wc6fl8lx7h
    @user-wc6fl8lx7h6 жыл бұрын

    親と話してる時よくお姉ちゃんが途中で話し始める…もう小学生低学年じゃないんだからそろそろ直してほしい…

  • @takeshin89

    @takeshin89

    Жыл бұрын

    ADHDとか何かあるかもよ 治したくても衝動的にやっちゃうから、サポートが必要だったりするパターンもある

  • @feijoada680
    @feijoada6806 жыл бұрын

    他人のバイクの後輪辺りに 牛乳パックを添えるのは やめて欲しい(´・ω・`) 逆に笑ってしまいました❗

  • @user25gt8grt7k
    @user25gt8grt7k6 жыл бұрын

    ケーススタディ6 の子が、息子の友達にいます。 親にばかり話しかけるのは寂しいからなのかと思っていたけど、スポイルされた結果故の無知だったのかな。

  • @okkunokkun2489
    @okkunokkun24896 жыл бұрын

    でも急用があるのにその相手が別の人と会話しててそれが全く終わりそうになかったら、「あとでちょっといいですか?」くらい言って、待ってるということを伝えた方がいいと思う

  • @okkunokkun2489

    @okkunokkun2489

    6 жыл бұрын

    もちろん、急用でもないどうでもいい世間話のためにわざわざ割り込んでくるやつは許せないけどな

  • @user-gz2nc3hm1m
    @user-gz2nc3hm1m6 жыл бұрын

    前にマックにいって子供にズボン下げられたことある笑笑

  • @user-jo8yz2uf5g
    @user-jo8yz2uf5g6 жыл бұрын

    イケボ( 笑 )

  • @user-cb7hx8uh2k
    @user-cb7hx8uh2k Жыл бұрын

    今日スーパーで小さい子にこの人食べ過ぎと言われた😂悪気ないとわかっていても傷つきました😅なんか親の気を引くために言っている感じがしました😅

  • @user-fn7qb3yz9e
    @user-fn7qb3yz9e6 жыл бұрын

    これは価値観の問題だと思います!子どもが学ぶ環境は親だけではありませんからね!環境、テレビ、ゲーム、本、友達、先生、親戚、兄弟、他人(親の友達)など様々な人と接して育っていきますからね!親が知らない内に子どもは大人になって行くのですから!何が正しいなんてそんな物はないと思うから。ただ、やらかした事に対しては叱る、自らの行った行動により悪化したら改善するように言うさとすように!自分の穴は自分でふく、それでも無理なら全力でサポートするが結局は子どもが行動させる。怒る(叱るとは違うからね!)ことも怒鳴ることも躾もほどほどにね!やり過ぎると犯罪なるかも知れないから……

  • @user-fn7qb3yz9e

    @user-fn7qb3yz9e

    6 жыл бұрын

    僕はコミュ障 さんは本当にそう思いますか?問題だから正すと?では、問題とはなんでしょうか!答えられますか?問題を解決した大人の価値観とやり方で?子どもは本当に立派になると?

  • @user-fn7qb3yz9e

    @user-fn7qb3yz9e

    6 жыл бұрын

    僕はコミュ障 さん!確かにそうですね!もう、価値観問題になってきてますよ!コミュニケーションはどうこう言う資格は大人にはありませからね。それを、サポートするのが大人の役目だと思いましたね!でも、コミュ障さんの言うことも一利ありますし、それが当たり前に出来ている子どもは意味をなさないからね!それが出来ていないと総合的に判断したらそれは助けますが、まずは子どもを理解しての始まりなので何とも言えませんね!

  • @user-vc6ow8ir2u
    @user-vc6ow8ir2u6 жыл бұрын

    最後のは色々と難しいと思う。

  • @inono1_a20
    @inono1_a206 жыл бұрын

    小さい頃お母さんに 「おつかいしたーい なに買うのー?」 って聞いたら 「どれが安く売ってるとかによるからなー」 って言われてたわ

  • @KO-wv5rx
    @KO-wv5rx3 жыл бұрын

    私は親が小さい頃から親以外の人と話しているところを、親に見られるのに恐怖感・不安感を抱えているようになったり親に、自分が話してる内容を聞かれることに極端に不安感を感じているようになってしまい自分は未だに話せません。自分はしっかりマナーや冷静でいますが下の子は小さいので教えたりしますが親が偏見人間なのですがその偏見が正しいと思っているので自分的には嫌です

  • @user-wz8qp9op2g
    @user-wz8qp9op2g4 жыл бұрын

    私、これだけは忘れたいのに忘れない、それは小さい頃の話、もう完全後悔、外食してる時「パパーあの人ハゲテル」って言ってしまってた、うわんなぜ忘れないんだよ、小さい頃の話だろ、もう4歳ぐらいだろ、もうまじ忘れろ

  • @user-ci2sv3qj6j
    @user-ci2sv3qj6j5 жыл бұрын

    公園の遊具で遊んでた私と2歳の息子。そこに近くで遊んでた4歳くらいの男の子が「邪魔だから、あっち行って!」って言うのは親のせい? 私は親のせいだと思う。だって公園はみんなの物。 ちなみにその嫌な事を言ってきた男の子の母親は他の母親と井戸端会議をしていて子供を見ていなかった。注意もしてこなかった。

  • @user-jx2ry3pi4y
    @user-jx2ry3pi4y6 жыл бұрын

    環境が大きく変わるよな

  • @user-xk2ix3uz7d
    @user-xk2ix3uz7d5 жыл бұрын

    あ、確かに私が何か他の人に言うと怒るのに私の事はお母さん普通にデリカシーなく言うわ

  • @user-eh6zu8kw8w
    @user-eh6zu8kw8w6 жыл бұрын

    なんか ウチ 子供と親が反対だ

  • @rinsudo4671
    @rinsudo46715 жыл бұрын

    良くない行動に理由があるのは確かだけど、親の影響だけではないと思う。子供は親と二人きりで過ごすわけではない。社会全体の影響を受けて育つものだと思う。親を反面教師にして、見知らぬ人に諭された言葉を胸にして行動する子供もいる。“絶対に親がいけない”と決めつけて非難している人が多い社会は頑張る親に重圧を与え、その結果子供に窮屈な思いをさせている。子供の行動の理由が何か考え幅広く柔軟に対応する社会が子供を育てるのだと思う。

  • @megu1816
    @megu18163 жыл бұрын

    私、小さい頃、結構周りの人に迷惑かけてたから、今、すっごく後悔してる。

  • @user-ug6dw4mc9h
    @user-ug6dw4mc9h6 жыл бұрын

    私は、独身ですが兄弟の子供が2人います。2人は、10才違いの兄妹で私はその様子を殆ど知りません☺️。最近、下の子には会っていません‼️もしかしたら、あの子もわがままだったのかも❗

  • @user-jb7xi6hp5v
    @user-jb7xi6hp5v6 жыл бұрын

    やべぇ ウチはケース3がたまにある ポプテピピックとかの影響あるかもしれないけど(-_-;)

  • @user-cb6ix2mc1h
    @user-cb6ix2mc1h6 жыл бұрын

    子は親の鏡😹

  • @shinji0918f
    @shinji0918f5 жыл бұрын

    攻撃的、暴力的な子供になるのは親が攻撃的、暴力的だから 子供が人の悪口ばかり言うのは、普段から親が悪口ばかり言うから 幾ら親が注意しても言う事を聞かないのは子供が親の悪い部分を真似してるから

  • @user-or1tc3qi6r

    @user-or1tc3qi6r

    3 жыл бұрын

    自分の親人の悪口言わないけど…自分言う、ストレス溜まるでしょ、親に

  • @user-gd2lh5yb6v
    @user-gd2lh5yb6v4 жыл бұрын

    弟が、知らない人にハゲと言うんです。言っちゃだめ❗と言うんですが、全然聞かなくて,,,,,,前も言ってました。タブレットでハゲとか言っているんでしょうか(泣)母のせいなのでしょうか分からないですね☀️小さい子どもって思いました。編集頑張ってくださいね✨

  • @yuridrsill
    @yuridrsill5 жыл бұрын

    あの人なんで手がないの?とか足がないの?とかもそうだよね

  • @user-pi3vs4el7h
    @user-pi3vs4el7h6 жыл бұрын

    もう高校生の私にこ↑れ↑を見てるのは遅いなと思いながら見ている我氏

  • @WAAAAaaaAAAAaaaAAAAW
    @WAAAAaaaAAAAaaaAAAAW5 жыл бұрын

    別にこれら全てをしなくてもちゃんと育つ子はいますよ、教えなくとも状況を見て学べる子供なら

  • @masatad7150
    @masatad71505 жыл бұрын

    すべての子供が、あるいは、すべての場面で、この動画の通りに子供が動くわけではない。 むしろ、この動画のような型にはめることのできない子供の方が、将来特色ある人物になるように思う。

  • @Mikku_sun
    @Mikku_sun6 жыл бұрын

    ようするに、子は親を見て育つってことね。 じゃけん、子供出来たら毎日淫夢動画を1145141919時間見ましょ~ね(英才教育)

  • @user-xi4cj4rv4e

    @user-xi4cj4rv4e

    6 жыл бұрын

    理に適っている+1145141919810931931

  • @Mikku_sun

    @Mikku_sun

    6 жыл бұрын

    フィルクロロ アインシュタインの親は彼が幼い頃から地下室に監禁して野獣先輩のビデオをずっと見せる教育をしてそこから相対性理論が出来たらしいゾ

  • @user-xi4cj4rv4e

    @user-xi4cj4rv4e

    6 жыл бұрын

    野獣聖人キリストと化した先輩 はぇ〜すっごい

  • @paage7064
    @paage70646 жыл бұрын

    誰でもいいから、全国の親に伝えてやって

  • @user-zc7sg6ub9y
    @user-zc7sg6ub9y6 жыл бұрын

    電車で靴のまま椅子の上に立つガキを見ると蹴り飛ばしたくなります

  • @user-py9pb3du4v

    @user-py9pb3du4v

    6 жыл бұрын

    ぎるてぃ二世 けらないで?!お外みたいのって聞いてあげて?

  • @user-zc7sg6ub9y

    @user-zc7sg6ub9y

    6 жыл бұрын

    Aspe 3 いや注意する時は、するよ 学校で居残りとか部活で疲れてる時に電車に座るじゃん、横ではしゃいでシートの上に靴のまま乗るんよ。 親が注意するのかな?と思ったらスマホいじっている 親も子も蹴り飛ばしたろか

  • @user-py9pb3du4v

    @user-py9pb3du4v

    6 жыл бұрын

    A_ Ariel 親はいいですね(^-^)

  • @zack-fw1en

    @zack-fw1en

    6 жыл бұрын

    蹴り飛ばしたところで分かりませんよ 電車の窓から放り投げてあげましょー

  • @user-zc7sg6ub9y

    @user-zc7sg6ub9y

    6 жыл бұрын

    落ちコン先輩親が悪いのか子供が悪いのかよくわからんわ

Келесі