実は明らかに波動が合わない人の特徴5選

▼チャンネル登録はこちらから
bit.ly/39v44m1
▼桑名正典 新刊『すぐ開運 潜在意識"超"書き換えルーティン』
amzn.to/3DQoztB
▼朝聴くだけで奇跡が起こる【朝の祝詞 】最高の波動から一日をスタートしよう。
• 朝聴くだけで奇跡が起こる【朝の祝詞 】最高の...
▼夜寝る前に聴くだけで人生が変わる【寝る前の祝詞 】潜在意識に働きかけて奇跡を起こそう。
• 夜寝る前に聴くだけで人生が変わる【寝る前の祝...
------------
波動倶楽部・ワークショップ
------------
邪気を浄化して免疫力を高め、波動の高い現実を引き寄せる
波動倶楽部はコチラです。
www.personslink.com/hadoclub
波動マスターワークショップ(がっつり浄化とブロック外しセミナー)
がっつり浄化とブロック外しを実施します!
www.personslinkacademy.com/to...
------------
桑名正典の著書
------------
 
波動の基本的な教科書
『波動が変わる! あなたが変わる! 人生が変わる』
www.amazon.co.jp//dp/4862042910/
波動とお金の関係を学ぶ
『ミリオネア・バイブレーション』
www.amazon.co.jp/dp/4864718423/
毎日実行するとある日加速的に現実が変わる波動の習慣
『1日1分開運ルーティン』
amzn.to/3ksyBY3
-------------
各種SNSとHPはこちら
------------
 
毎朝メッセージが届く公式LINEはコチラ
line.me/R/ti/p/%40personslink
【無料プレゼント】「私の人生こんなもんじゃない!」と思ったときに取り組むといい7つのこと
www.personslink.com/stepmail
ブログ
ameblo.jp/masterkwn
プロフィール
www.personslink.com/profile
ご質問入力フォーム
1lejend.com/stepmail/kd.php?n...
------------
朝の祝詞・寝る前の祝詞
------------
朝起きたときに聞くといい【朝の祝詞】
• 朝起きたときに聞くといい【朝の祝詞】 波動チ...
夜寝る前に聞くといい【寝る前の祝詞】
• 夜寝る前に聞くといい【寝る前の祝詞】 波動チ...
------------
波動チャンネル人気動画TOP5
------------
波動が変わったサイン 波動が変わると分かりやすくココにあらわれる
• 波動が変わると分かりやすくココにあらわれる ...
今からの二極化の時代に離れた方がいい人
• 今からの二極化の時代に離れた方がいい人 波動...
【やってみよう】驚くほど簡単に現実が変わるみんなの実例集
• 【やってみよう!】簡単に現実を変えた実例を紹...
いい人に引き寄せが起こらない理由
• いい人に引き寄せが起こらない理由/まずはコレ...
スピリチュアルなアドバイスを聞いていい人とダメな人の見分け方
• スピリチュアルなアドバイスを聞いていい人とダ...
------------
最初に見て欲しい!波動を学ぶシリーズ
------------
ゆるしや感情のクリーニングなど、ご質問にお答えしました
• ゆるしや感情のクリーニングなど、ご質問にお答...
波動の高さや共鳴について、改めて波動の基礎のお話をしました
• 波動の高さや共鳴について、改めて波動の基礎の...
思いどおりに生きるための鍵は波動の強さ/波動の強さの基本をお話しました
• 思いどおりに生きるための鍵は波動の強さ/波動...
「波動の幅」の基本を知ると、自分の変化がよくわかる
• 「波動の幅」の基本を知ると、自分の変化がよく...
波動を変えるために押さえるべきポイントをお話しました
• 波動を変えるために押さえるべきポイントをお話...
ダメな自分を克服しなくていい理由と波動的対策法
• ダメな自分を克服しなくていい理由と波動的対策...
------------
各界の著名人との波動対談シリーズ
------------
スピチューバー美湖さんとの対談
• 軽やかに生きるネオスピ的生き方についてお聞き...
経営コンサルタント中井隆栄先生との対談
• 【脳を使いこなして開運しよう!】経営コンサル...
宝地図望月俊孝さんとの対談
• 宝地図の望月俊孝さんに夢をかなえる秘訣をお聞...
魔法使いの学校 吉岡純子 吉岡純子さんとの対談
• 夢を現実にするための「習慣」についてのお話を...
スリムクラブの心の癒しチャンネルさんとの対談
• 【スリムクラブさん波動対談】自分を克服するの...

Пікірлер: 316

  • @riviere0223
    @riviere0223Ай бұрын

    本当にそう思います。波動が合わない人と居ると、確かに疲れますね。僕の母親は電話をくれるたびに、人の悪口や愚痴を言ってくるのですごく疲れます。何度か注意したことがあるのですが、人間の思考習慣は、自分で自分を変えようとしない限り、中々、変わらないものですね。仕方がないので、距離を置いています。

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    Ай бұрын

    わかります。母もそんなんで電話よこします。でも寂しくて話しを聞いてほしいのかもしれません。そんなときはてきとうなところで、へーとか、そうとかきいてるふりして、トイレにいくからまたねーといいます

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    Ай бұрын

    私は、心身症なんですけど、時々電話で話してると、なんだ声が弱いね!体調悪いのか?と聞かれますが病気の事は話さず。疲れてるのかもね〜。と心配させたくないから言いました。母も強がりで寂しいとか言わず。電車で行くから、ランチごちそうするとゆうと、私は通院してるの感づき交通費、ランチ代気遣いして来なくていいと言いますが、内心は会いたいけど高齢で、駅で別れるのが寂しいのです。頑固で田舎の一人暮らしがいいと言います。駅まで田舎なので迎えに来るまで来てくれるけど、運転が心配ですね。同居してた時は每日言い合いしてたのですが、元気なふりして生活してる母を思うとこんな子供で親不孝でごめんねて、目から汗が止まりません。

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    Ай бұрын

    そして人間年齢重ねると、性格も行動、言動も注意しても怒っても治らないから、お互い傷つくし疲れるから、相手に合わせる様にするしかないみたいです。私もここ数年前に教えられ、なかなかできませんが、歯ぎしりしながら(笑)大事でない話は、適当に合わせ、あいづち、大事なことはちゃんと聞きくようにはしてます。

  • @user-xd1kv8vo7k

    @user-xd1kv8vo7k

    28 күн бұрын

    私も、私の母の悪口言わせて下さい。 周りに配慮しないのではなく、出来ない。 自己満足するための嘘が平気。 人の悪口散々聞かされる。 母は、 「【あの人】は、影で悪口を言う人だよぉ」 等と、私に【あの人】の事を散々言ってくる。 このコメント欄で私にも言わせて下さい、母の事を言わせて下さい。 という悪口の連鎖 もっと悪口言いたいけど、この辺にしておきます。 あとは直接、母に諭すように言おうかな。先が思いやられる…… 一番身近な存在が……… お察しします

  • @user-rw9we4uk2e

    @user-rw9we4uk2e

    23 күн бұрын

    全くうちの別居してる実の母親と同じです! 我慢して今まであまり言わない様に付き合ってきましたが、あまりにも弟嫁への悪口、ご近所のお世話になった方への悪口が酷いので、考え方や思考がおかしいと指摘すると、それから連絡がなくなりました(笑) 今までは愚痴やなにやら話を聞いて欲しい時頻繁に電話かかってきてたのですが、もうそれもなくなりました(笑)

  • @user-kl4qy5jf5k
    @user-kl4qy5jf5kАй бұрын

    ポジティブの押し売り、押しつけもかなり疲れるんだよな~。

  • @user-cl8lz4pk3i

    @user-cl8lz4pk3i

    10 күн бұрын

    同感です。

  • @user-ym2jb7kn5p

    @user-ym2jb7kn5p

    9 күн бұрын

    ごめんなさい

  • @maybe9931

    @maybe9931

    8 күн бұрын

    わかる!

  • @user-bc1ki9qf7p

    @user-bc1ki9qf7p

    3 күн бұрын

    ネガティヴの押し売りより良いと俺は思ったけどこれが合わないというこだと気づけました、ありがとうございました。

  • @rikugame1299
    @rikugame1299Ай бұрын

    あ、これ私自身が避けられる方の側だ!気をつけよう。

  • @HR-lj2cu

    @HR-lj2cu

    Ай бұрын

    気づいたの素晴らしい! 私も気をつけようと思います。

  • @msjapan112

    @msjapan112

    9 күн бұрын

    そう思えるあなたは素晴らしいね!

  • @user-bc1ki9qf7p

    @user-bc1ki9qf7p

    3 күн бұрын

    すげー! (いくつになられてもご自分を省みて素直に身の回りの方のため世のため人のためにと成長しようとされる方は尊敬します。 自分はまだまだですが私もいくつになっても、永遠に目を閉じるまでそうありたいです。)

  • @user-qb9en2cu8g
    @user-qb9en2cu8gАй бұрын

    波動が合わないというより、人として駄目って話だろ。

  • @user-fu7bt2pg7q

    @user-fu7bt2pg7q

    12 күн бұрын

    それな!🤣

  • @zuuk5053

    @zuuk5053

    12 күн бұрын

    同じくw

  • @user-qe2ig2fj9f

    @user-qe2ig2fj9f

    10 күн бұрын

    全部見ちゃったけど波動関係無かった

  • @user-cm6lq4mn2i

    @user-cm6lq4mn2i

    10 күн бұрын

    いやほんとにそれ笑 波動関係ないじゃん笑

  • @7unions437

    @7unions437

    10 күн бұрын

    それってせっかちで、かつポジティブ野郎のこと?

  • @makao7235
    @makao7235Ай бұрын

    離れたいんですが、職場なので。。。

  • @user-gc2xc6cq3i

    @user-gc2xc6cq3i

    23 күн бұрын

    離れたいのだけど業務命令でコンビを組ませられている  1カ月一緒にいて確かに運気が下がっているのを感じる 上司に言っても しばらくとしか言わず逃げている 転職も考え始めた

  • @yunyun_mind

    @yunyun_mind

    13 күн бұрын

    分かります。上司がこれに当てはまる方なので、本当にきついです。 その日のテンションでコロコロ変わるし、 機嫌が悪いと扉の開け閉めも、バンっ!とかやるし、本当に面倒くさい。

  • @nentyaku15

    @nentyaku15

    13 күн бұрын

    すごく、よくわかります。私も転職の良い機会だと思ってます。私は秋までがまんです。😢

  • @user-mh3su7lf2p

    @user-mh3su7lf2p

    11 күн бұрын

    ウチの会社の会長さんですがやっと今年で縁が切れます😊

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    9 күн бұрын

    転職しろ

  • @user-ge2iu5gr7e
    @user-ge2iu5gr7e27 күн бұрын

    離れたくても離れられない状況というものがある。今が正にそう。

  • @yukien6491
    @yukien6491Ай бұрын

    まさに私のパート人生の10年でした。 10年たっても、関係性は全く変わりませんでした。 していい我慢と、しなくても良い我慢。 パート仕事なので、その職場ではなくても、時給も変わらず、ようやく見切りをつけることができました。 もっと早く辞めとけば良かったのに🎉

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    28 күн бұрын

    とてもその気持ちわかります

  • @user-rg7pb7rh6i
    @user-rg7pb7rh6iАй бұрын

    確かに、こういう人と一緒に居ると疲れますね。だいたい、そう言う人と一緒に居ると疲れますからだいたいは分かります。自分も、こういう所がすこしあるようなので直していきます。

  • @user-et3ud5td8g
    @user-et3ud5td8gАй бұрын

    これくらいのこと、私でもわかっています。

  • @user-bc1ki9qf7p

    @user-bc1ki9qf7p

    3 күн бұрын

    始めは分かっていてもその人になにか小さい善意をされると良い人なのでは?と勘違いして付き合いを深めてしまい気付かないうちに消耗してしまうので私はこういうわかりきってたけど再認識系は助かります。

  • @user-sy7ps4gl7x
    @user-sy7ps4gl7xАй бұрын

    一人が、良い🎉

  • @user-bc1ki9qf7p

    @user-bc1ki9qf7p

    3 күн бұрын

    まぁ、それはある

  • @user-lu7wz5hp8g
    @user-lu7wz5hp8gАй бұрын

    そういった方は波動がどうのこうの以前に人として嫌ですね

  • @user-rc8de7kq4h
    @user-rc8de7kq4hАй бұрын

    桑名先生、ありがとうございます🎉😊一緒にいて疲れる人、配慮がない人は苦手です。😊

  • @jac5686
    @jac5686Ай бұрын

    高校時代から何十年も付き合っていた友人がいます。ずつと違和感がありました。親友も思い込んでおりましたが、影で足を引っ張った行動が判明し、違和感が確信になりました。無理していた時間の無駄を反省しております。

  • @missaes
    @missaesАй бұрын

    波動が合わない人が自分の家族だったらどうすればいいですか?

  • @user-ev1hr9rz3c

    @user-ev1hr9rz3c

    Ай бұрын

    うちも旦那が全て合致するので早く離れたいと思っています。

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    28 күн бұрын

    ストレス溜まる病むよ。離れるしかないか?生活できればね。将来の生活まで考えてだよ

  • @sayokoy.767

    @sayokoy.767

    20 күн бұрын

    姑さんとかね、離れたくても離れられない身内は、波動がどうのこうの、の問題じゃない。いかに赦すか?許されるか?だと思う。 人格が高い方って、殆ど、自分を捨てて辛い思いをして、そういうことを乗り越えてきてるよ。

  • @X424

    @X424

    19 күн бұрын

    波動の合わない実の父親です。

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    11 күн бұрын

    @@sayokoy.767 しゅうとさんとか、となるとそうだね。生まれてからの歴史からあり波動合わないのは辛い、離れられなければ、自分が辛いけど、合わせていくかしか無いかなー?私と妹も実家を色々あり出てしまい、母が反対して、苗字変わるのもだめ、家に他人を入れたくない!!て言われて、自分は嫁いてきて姑、小姑にイビられ辛かったが50代更年期と祖父母、を介護し農家してたら旦那をガンで亡くした。それから益々私とも波長あわず、私の顔が祖母や自分旦那に似てるから、今で苦労と我慢してたえてきたのを私に当たり散らした。生活費光熱費2度取りしたり。だから出たよ。私と妹の旦那とも一度も合ってないです。世間や旦那側の兄弟親戚はおかしいと思ってますが、なんとなく仕方ないなから両方に上手く話してます。母の良いところも、私の旦那の優しくて良いところも話してます。母は聞くけど、会わないよ!会ったら心臓止まるというしまつ😓

  • @AK-li1ls
    @AK-li1lsАй бұрын

    今まさに悩まされてる職場の人。 この人といると私は駄目になると思ったので、転職するため頑張ってます。

  • @user-ir8pr4oh6e
    @user-ir8pr4oh6eАй бұрын

    先生、いつもありがとうございます。夫がそうでした。時間がかかりましたがこの度離婚出来ました!勇気を下さりありがとうございます。

  • @user-ev1hr9rz3c

    @user-ev1hr9rz3c

    Ай бұрын

    離婚おめでとうございます🏵 私も早く離れたいです!

  • @user-hh1dh6ol2p
    @user-hh1dh6ol2pАй бұрын

    主人に当てはまること多いです。

  • @mochitabeyo

    @mochitabeyo

    Ай бұрын

    うちもです

  • @user-ev1hr9rz3c

    @user-ev1hr9rz3c

    Ай бұрын

    うちの旦那も全て合致します。エネルギーバンパイアです。

  • @user-dm6gc7xv1n

    @user-dm6gc7xv1n

    Ай бұрын

    離婚しましょう😂

  • @user-uw9wx4ef9p

    @user-uw9wx4ef9p

    11 күн бұрын

    うちもぜんぶあてはまりました。本当に疲れます。なんかの修行かなにかかと思う😂

  • @user-ku1jj7fy4c

    @user-ku1jj7fy4c

    11 күн бұрын

    なんで結婚したの?

  • @ppinda8027
    @ppinda8027Ай бұрын

    寧ろそれでも一緒にいた方が良い人というのが気になる

  • @user-qu1cw6rt3c

    @user-qu1cw6rt3c

    9 күн бұрын

    波動が合わないと思う反面で、「この人はいい人だ、私のことを大事にしてくれる」と思う部分もあるのではないでしょうか。人間って二面性がありますから。

  • @user-si1ci7km7e
    @user-si1ci7km7eАй бұрын

    ありがとうございます🍀波動が合わない人!それでも一緒にいる方います。色々学びがあります。苦しいですが😭距離保つの難しい方なので。。。5選はその通りなので複雑な事ないかぎり関わらないようにしようとおもいます!自身もそうならないよう心身整え笑顔で努めます💫桑名先生感謝致します✨💐

  • @user-lt4mm2bv6y
    @user-lt4mm2bv6yАй бұрын

    当てはまるのが高齢の母なので、離れられない。

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    28 күн бұрын

    認知にちかくなると、体がうごけなくにもなるから、余計口うるさくなるしね。私の母もですよ。良い所みて感謝し良い所はありがとう言いました。そして優しく声かけてあげると寂しいのか、二人で優しく会話できるようにもなる時があるけど!!自己中で誤解して、理解する気無く反論してくるから、そしたら一旦其の場から離れます。

  • @user-tk1ug4ly8o
    @user-tk1ug4ly8o16 күн бұрын

    仲の良い人がそうでした。とにかく、会話の頭にそりゃ当然でしょ?とまず全て否定から入り、人の幸福は露骨に、いつまで続くか分からないよ?どうせすぐ終わるよ?と言ってくる。そしてなぜか上から目線でのダメ出し。なぜ仲良くしてたのか…自分がその人と精神的に同じレベルに居たって事ですね。実際お世話にもなり感謝もしてますが、もう距離を置きます。

  • @user-yr6si5bu5g
    @user-yr6si5bu5gАй бұрын

    いつもありがとうございます❤感謝しています❤

  • @user-hq2jl4cl9o
    @user-hq2jl4cl9o10 күн бұрын

    本当にその通りです。 私の 夫がその通りなんです‼️ 全て当てはまります‼️ 程、程にしていますが⁉️ 気に入らないと、脅しの言動が多いですが、自分の夫なので、 仕方ない‼️と自分に言い聞かせてますが非常に疲れます‼️ 余りこだわらないのが、私の性格ですが 時々、ストレスたまります。 波動が下がると、感じる事も有りますね。 色々教えて頂き感謝します。有り難う御座います‼️

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi285223 күн бұрын

    離れたくても、次の居場所が無い😢 困っています。

  • @user-ou5wd4sr1y

    @user-ou5wd4sr1y

    11 күн бұрын

    親子関係?夫婦関係?どちらにしても離れられないことはないと思いますが。それとも何らかの施設とか?~べき、ねばならない、~としてという考えに惑わされないようにすれば。具体的なことが分からないと何とも言えませんが。

  • @user-es3ih2vb3m
    @user-es3ih2vb3mАй бұрын

    「人は波動が合う人といると居心地良く感じる」との事ですが、ネガティブな人が波動の高い人と一緒にいる場合でも居心地良く感じますよね。 波動が合ってなくても波動の高い人は周りの人を居心地良く感じさせ るのだと思います。

  • @user-ev1hr9rz3c

    @user-ev1hr9rz3c

    Ай бұрын

    そうなんですよ!なので、ネガティブなこの説明全てに合致するうちの旦那は、私といるとエネルギー吸い取り、気分良くなってます、、、が、私はどーーーっと疲れます😭

  • @user-xd1kv8vo7k

    @user-xd1kv8vo7k

    28 күн бұрын

    このコメント読ませて頂いて、ハッと氣付く事は、高波動にあやかる時もあれば、真逆の立場も有るかもなと、自分を振り返ってみました。 多分、自分はどちらも有るのでしょう

  • @shigekom9998
    @shigekom9998Ай бұрын

    仕事の時にそういう方がいます。あーあ今日も一緒だわ~

  • @siiiiiiiiiq2519
    @siiiiiiiiiq2519Ай бұрын

    義母 どうしたらいいものか、、、

  • @user-tr9po2ve8l
    @user-tr9po2ve8lАй бұрын

    桑名先生!配信ありがとうございました😊意識して離れるようにします。同時に自分も気をつけます😅自分も悪い部分が出ている時あると思います😅常に意識して心掛けます。ありがとうございました😊感謝いたします😊

  • @hana_chan0220
    @hana_chan0220Ай бұрын

    ひとりぼっちになった😅 自由でラク

  • @nekusutostage5338
    @nekusutostage5338Ай бұрын

    3年前まで一緒にいました、 そのせいとは?思いたく無いのですが、 とにかく疲れる、わたしの時間なんてお構い無し!挙句常に否定的で、散々な思いを知らず知らずにしておりました。 人事異動で離れてから、 周りの方も変わり、店舗もぐんぐんと大きな店舗を任される立場となり、 責任感はあるものの、やり甲斐ある今の環境に日々日々感謝致します、 いつか、仕事に余裕が出た時には、先生の教室に是非是非参加したいです!!

  • @MR-lf8cd
    @MR-lf8cdАй бұрын

    別れた元の夫は、私にとってはこのタイプでした。合わないんですね。単純に。

  • @yd3q1pp3025arimasa
    @yd3q1pp3025arimasaАй бұрын

    母親だわ😅

  • @user-vq9ys4bz5d
    @user-vq9ys4bz5dАй бұрын

    桑名先生、こんばんは🤗いつもありがとうございます✨💐そういう人、周りにいるけど身を入れて話 聞いてません、、、相槌も適当にしてます😁気付いて離れてくれたらラッキーと思います😉🎵

  • @user-sv5lx8yw9n
    @user-sv5lx8yw9nАй бұрын

    こんばんは♪いつも桑名正憲先生ありがとうございます😊🎉お陰様で、事務所開きし、ライフライン繋がり、たった2人のチームの優しい上司、いつも通り,朝事務所に迎えに来てくださり、雨の☂️中,他の団体と連合会議に共に参加して,お昼お蕎麦大盛りと天丼ご馳走になり、団地でおいしくて有名なバニラビーンズで、コーヒーロール一切れずつ買って頂き、オンライン会議をしてる上司の傍、私の今後の予定と振り返りを自己評価してました。2人で,事務机組み立て、椅子も組み立て、休日出勤で、掃除機や電気ポットやトイレ掃除用品やカーテンやレースのカーテン上司は全て土曜日1人でエリアマネージャーとしてやってくださってました。😂 私はベガルタ仙台向かう時も試合中も涙がポロポロ、ZUMBAダンスのジムにつく時も涙がポロポロ😢!でも私の悪いところです。直します。申し訳ございませんでした。と謝りました。やはり、自分が自分が,と言うところは指摘されました。しかし、そんなに緊張し改めなくていいです。タメ口聞くときはそれでいいです。楽しい時と,仕事上統括官だから、言葉遣いなど、ますますエリアを広げていくから、2人同じレベルでバリバリ行きたいから着いて来てほしい。と本音を教えてくださいました。あまり眠れなかったし、睡眠薬まで飲みましたが、頑張って事務所に早出し、会議会場に向かうところに,波動の高い上司から電話で,一緒に向かおう!会議へと言われました。泣いても切り替えてベガルタ仙台キーパー林さんのおかげとゴリ監督のおかげです。

  • @user-fk2jf2nw3e
    @user-fk2jf2nw3eАй бұрын

    夫の事‥

  • @user-pq5ot2yv6y
    @user-pq5ot2yv6y24 күн бұрын

    波動が合わない人がいる会社にいましたが、会社の経営不振で私がクビになり離れられました。 強制終了ですね。

  • @sakurai0810
    @sakurai0810Ай бұрын

    その人の離れて余計な事考えたり、イライラする事がなくなりました

  • @kw8658
    @kw865812 күн бұрын

    非常に納得です。私の姉がこのタイプですね。頑固で冷たく、謙虚さに欠け、周囲は彼女に気を遣いヘトヘトです。身内なので断てませんが、出来るだけ関わらないようにしています。こちらの身が持たない。

  • @tb3755
    @tb375511 күн бұрын

    思い切って転職決めました。職場には淋しい思いはありますが、メンタルが持たないので、私が職場を離れることを決意しました。

  • @kotono8888
    @kotono88889 күн бұрын

    まさに私の母です。 非常に疲れるので極力会わないようにしています

  • @passion317
    @passion317Ай бұрын

    自分の幸せに全振りしてるとこの動画にある人達苦痛でしかないんですよね😅 周辺にはいませんが、ファミレスとかで人の悪口とかネガティブな事グチグチ言ってる人が隣だと聞いてて不快で食事が不味くなるので可能な限りスタッフに聞いてみて席移動します😂

  • @shoteocha6557
    @shoteocha655728 күн бұрын

    波動が合わない人は一番最初に挙げられた特徴の人だけで、残りの4つは波動が合わない人ではなく誰にとっても避けた方が良い人の特徴だと思います。

  • @user-pq7fy3yi9r
    @user-pq7fy3yi9rАй бұрын

    主人だわ

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi285223 күн бұрын

    旦那ですね😢 困っています。

  • @mstkvv1953

    @mstkvv1953

    10 күн бұрын

    正直に話して治らなければ離婚すると言えばいい。

  • @user-ut3tw4mb3u
    @user-ut3tw4mb3uАй бұрын

    桑名先生、こんばんは!✨😊波動が合わない人とは、離れた方が良いのですね!わかりました!😃桑名先生、聞いて下さい!預金通帳に、千円入れて、ほくほくしていたら、新しいブラトップと、クロックスを買ってもらえて、ビックリです!😳いきなり千円以上の価値のものが、手に入りました!😃預金通帳は、見つからないように隠しています!😊早速、預金通帳が、千円を記憶しました!桑名先生の言ったとおりなのです!わ~い!わ~い!嬉しいな~♪🥰桑名先生、いつもありがとうございます!お体ご自愛くださいね!お仕事お疲れ様です!😊ペコリ。🌷🌱🐱

  • @user-zo7wt9cj8q

    @user-zo7wt9cj8q

    Ай бұрын

    よかったですね❗私も新しい通帳を作ろうっと。❤🎉😊

  • @user-ut3tw4mb3u

    @user-ut3tw4mb3u

    Ай бұрын

    @@user-zo7wt9cj8q 田中さん、オススメです!ぜひ!😃

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono211 күн бұрын

    忙しいから八つ当たりする上司がいて、私も波動下がりました。

  • @user-gl9yz2hq4b
    @user-gl9yz2hq4bАй бұрын

    世の中がブラック化しているのでどこにいこうがその手の人はいるので避けようがないと思います

  • @user-su9pd2vy7v
    @user-su9pd2vy7vАй бұрын

    一緒にいて疲れる、時間が過ぎるのがやたら遅い、心も体も不調になりやすい、一緒に寝てると咳が出る、会うのも連絡とるのも面倒になってきた人が居て、まあまあ早く別れがきました!その後は徐々に調子が良くなりました(笑)波動が合わなかったのかな

  • @charanporan1234
    @charanporan1234Ай бұрын

    うちのアルバイト先の社長です。

  • @Natsuki-ef9tl
    @Natsuki-ef9tlАй бұрын

    本当におっしゃる通りですね。 私はそのような方が職場のリーダーで自覚してからものの数ヶ月で重めの鬱になり昨日退職いたしました。退職の半月前あたりから有給や欠勤をして離れたら何故か金運含め色んな運気が上がったように思います。鬱で辛い状況ではありますが今まで止まっていた時間が動き出した感覚があり肩の荷が少しおりたような感じがします。

  • @en10nomi24
    @en10nomi2420 күн бұрын

    過去にあったけど随分年上だったので付き合っていましたが、夜中に寝るはめになったり損な事が多かったので、素早く離れる大事さは経験上でも納得です!

  • @user-by8er3vs7b
    @user-by8er3vs7b22 күн бұрын

    波動が合う合わないとかでなく、自分がどうしたいかが大事。独りでも誰かといてもです。そして、ネガティブ発言してもいいと思いますよ、人間だもん。

  • @user-fw3jm2cg3f
    @user-fw3jm2cg3fАй бұрын

    全て当てはまり過ぎます🤣 波動が合わない人が職場に居ます。 離れたくても離れられません😭 転職した方が良いのでしょうか🥺

  • @user-ff1mv3nn8d
    @user-ff1mv3nn8dАй бұрын

    今の職場にいると波動下がりまくり⤵️ 誰でも居心地いい場所にいたいよ‥ いないなぁ。 職場でちょっとでも誰かと話した日には次の日は噂が浸透していますね。 職場の職場内だけの変な空気 女子特有の粘着力 なかなかあっさりした優しくて強い人いない‥ 苦痛と共に時給もらえます

  • @ryo_oyr
    @ryo_oyr18 күн бұрын

    上司が全て当てはまりました。 今月末で辞めるのでやっと解放される。

  • @ahpu118071
    @ahpu11807123 күн бұрын

    自分語り失礼!そして動画の内容と若干ずれてますが、言いたいので言います! 私と20年頼の友達の間柄です。調べてもらったところ、友達が陽の波動・私が陰の波動で、お互いに全く真逆のエネルギーを発しているそうですが、一緒にいると太極図のように見事融合?してるそうです~ なので真逆だけど相性が良いとのこと。ちなみにパーソナルカラーも、私がブルベ冬・友達がイエベ秋です。 ただ友達の陽パワーが強すぎて、私が負けます(笑)そんな友達は、とっても明るく天真爛漫で曲がったことが嫌いな素敵な人です

  • @user-zd7fz8os2w
    @user-zd7fz8os2wАй бұрын

    桑名先生ありがとうございます😊ホントに不思議なのですが自分が悩んでいる時そのタイミングで先生の動画が流れます😊これが引き寄せの法則なのでしょうか(笑) いつもありがとうございます😊お陰で旦那さんと縁が切れました♫

  • @user-zb2cu6sy6z
    @user-zb2cu6sy6z19 күн бұрын

    母でした😂一緒にいるとイライラして駄目でした、母は友達1人もいませんでした

  • @user-qq6de4kd8u

    @user-qq6de4kd8u

    9 күн бұрын

    なんで?必ず友達いないとだめなの?自分が好きで友達居ない人も、作らなくても生きてる人もいるもん。決めつけるの?友達居ないのはダメだとレッテル貼るんですか?どんな意味で言ってるんだろうか?

  • @user-zb2cu6sy6z

    @user-zb2cu6sy6z

    9 күн бұрын

    @@user-qq6de4kd8u 友達欲しがってました

  • @ya-tf5yk
    @ya-tf5ykАй бұрын

    実母。

  • @user-vh5ll3ku9u

    @user-vh5ll3ku9u

    Ай бұрын

    同じく。

  • @ya-tf5yk

    @ya-tf5yk

    Ай бұрын

    一緒ですね。😂

  • @user-rw7ry9or1e
    @user-rw7ry9or1eАй бұрын

    親との波動も気になります。 親との波動も合う合わないあるのでしょうか❓ 血縁があるから仕方ないだけでしょうか❓

  • @d.l.k.d.3776
    @d.l.k.d.3776Ай бұрын

    5つ本当にその通りの全て当て嵌まりが身近の仲間に居ました… 結構世話になってたところもあったので今までありがとう、感謝と共にいきなり切り離さないで徐々に距離取り離れました。 結果楽になり自分自身で好転したのが身にしみて分かります!

  • @user-wk2ps4cu3s
    @user-wk2ps4cu3sАй бұрын

    廃除! 排除! 排除された人はどーなるの? そーいう人一定数居るよね? 排除された人は孤独になって余計ネガティブになるよね。 暖かい気持ちで見守るっていう寛容差は無いの?

  • @syokohana0212

    @syokohana0212

    19 күн бұрын

    同じ事思いました。一緒にいると疲れるとか言ってる時点でそれがネガティブなんじゃないかな。食べ物と同じ感覚で良いかと嫌いなものは食べない(一緒にいない)好きなものは食べる。(一緒にいる)波動とか難しく考えるからややこしくなるような。そして自分にとって嫌いな物は他の人からみるとあら不思議・・・あとはもう分かりますよね。

  • @kuwanamasanori

    @kuwanamasanori

    9 күн бұрын

    エネルギーを奪う人と一緒にいる必要はないでしょう。排除しましょうという話ではなく、自分を守ってあげましょうという話です。

  • @user-cc9im9wp3f
    @user-cc9im9wp3f14 күн бұрын

    確かにその通りだと感じます!家の旦那がそのまま!自己中て人の話を否定し屁理屈ばかりで家の中が暗い~

  • @358acu
    @358acu5 күн бұрын

    医療専門学校時代、こういう人がチラホラ居ました(♀で)。自分たちの物差しで人を勝手に裁き、先生方まで巻き込む始末。彼らの陰口を鵜呑みにする環境にも疑問を持ちましたし、妬み嫉みの塊のグループだったので近づかない様に気を付けていました。 今は国家試験も無事通過し、人の陰口で話しが盛り上がる様な方々も居ない最良の環境で 日々心から楽しくお仕事出来ています👐✨ 黒いオーラを纏った方々とは絶縁が一番良き方法ですね😊

  • @user-qg8ey7hf3o
    @user-qg8ey7hf3o28 күн бұрын

    いるよね そんな人 参考になりました。有難うございました!

  • @user-rf6xb3dy2k
    @user-rf6xb3dy2k11 күн бұрын

    今の職場に合わない項目が全て該当する疫病男が3人います。それらから離れたくて転職することになりました。

  • @user-xj8qb5ik8h
    @user-xj8qb5ik8h26 күн бұрын

    それでも一緒に居た方がいい人を教えてください

  • @milana583
    @milana5835 күн бұрын

    サムネの顔が目が半開きで少し怖かったけど話聞いて安心した😂

  • @user-mm7hr8pk4u
    @user-mm7hr8pk4uАй бұрын

    夫だ

  • @akiko9216
    @akiko9216Ай бұрын

    そうだろうね。

  • @user-ml7bh4xl1r
    @user-ml7bh4xl1rАй бұрын

    ありがとうございます❤

  • @koara50431
    @koara5043128 күн бұрын

    波動があわない人が社長になったとき離れたくても離れられなくて振り回されて最悪でした。

  • @user-pw5kg8nr8x
    @user-pw5kg8nr8xАй бұрын

    あってますね。悪縁取れて、良縁が増えました。

  • @mimi4890
    @mimi489012 күн бұрын

    縁を切った元両親がすべて当てはまってました。 新しい物を嫌い、全てのものにケチを付け「昔は良かった」の繰り返し。 困り事があっても言い訳ばかりで解決の為に動こうとしない。 役所の手続きも殆ど知らない。私の出生届も半年以上放ったらかしてた話を笑い話で言われた時は寒気がした。

  • @user-qu1cw6rt3c
    @user-qu1cw6rt3c9 күн бұрын

    「波動が合わない人5選」と固定化しているところが面白いですね。波動が合う合わないは相性によると思います。とても個性的な人でも、彼氏、彼女がちゃんといたりする。「蓼食う虫も好き好き」というではないですか。「波動が合わない人」を固定化するのは難しいと思います。

  • @user-uz6tj3tu3h
    @user-uz6tj3tu3h9 күн бұрын

    5つ全部当てはまるのが、同居の義母です。 人は変わらないので、考えた結果、 毎日、何かイヤな会話をしてきた時、こちらから、「幸せにね〜」と言うようにしました。

  • @ryoko4289
    @ryoko428923 күн бұрын

    「離れたほうがいい」 っていうよりは、 「自分はどうしたいのか」 じゃないのかなぁ。

  • @surprisemirai5449
    @surprisemirai5449Ай бұрын

    当たり前のこと言ってて草

  • @user-oj2og5ob4r
    @user-oj2og5ob4r3 күн бұрын

    小学校時代から振り返ってみて全て当てはまってました😢そして大学時代が孤独のピークでした。原因が自分だとわかる人と更に闇落ちする人に分かれますね😅

  • @user-hv7xh3yv2o
    @user-hv7xh3yv2o18 күн бұрын

    波動とは磁石のS・Nと同じです💖

  • @user-dx1ik4ot6d
    @user-dx1ik4ot6d9 күн бұрын

    肉親だろうが、昔仲良かっただろうが、合わなくなったら離れるしかない。 自分を守れるのは、自分だけだから、エネルギーバンパイアからは逃げないと。

  • @Mnmmdj
    @Mnmmdj9 күн бұрын

    人と接する機会の多い仕事してますがごく稀に知り合って間もないのに理屈じゃなく一緒にいると自然と笑顔になってる自分に気づく時があります。 そして波動の合う人といる時の自分が好きです

  • @user-cl8lz4pk3i
    @user-cl8lz4pk3i10 күн бұрын

    何を言っても否定ばかりする人がいてとても疲れました。 その人はポジティブで自称友達も多いらしいのですが、私の言動にイチイチ文句をつけて否定してくる、必要以上に自己肯定感が高く、 自分の友達、家族を自慢してばかり、そのクセ私の事を僻んで足を引っ張ろうとするので離れました。 結局見栄を張っているだけで中身が空っぽだったんだろうなと思います。

  • @yokoyokoi2852
    @yokoyokoi285223 күн бұрын

    離れたくても、次のパートナーが見つからないと😢

  • @wagamama-tg7st
    @wagamama-tg7stАй бұрын

    はい、離れます

  • @user-rm4lq7pz4v
    @user-rm4lq7pz4vАй бұрын

    有難うございます😊🎉❤

  • @user-vu4cw9mi6y
    @user-vu4cw9mi6y11 күн бұрын

    上司がまさにこれだったので社内公募に応募してエスケープしました。1年経ちましたがその感覚は間違ってませんでした。

  • @user-of3wl2pp4c
    @user-of3wl2pp4c11 күн бұрын

    一緒に居るだけでめちゃくちゃ疲れて、身体や精神が病む相手がいるのですが、波動が合わないって事だったんですね😮距離を置きたいと思います。

  • @user-mk6ro6dw3l
    @user-mk6ro6dw3lАй бұрын

    いつもありがとうございます🙏 (・・;⚡💡気にしてみます。

  • @user-sf6yh4mp6k
    @user-sf6yh4mp6k26 күн бұрын

    確かに、、分かります😅

  • @mitsuru.s7880
    @mitsuru.s78808 күн бұрын

    おっしゃる通りです! 本当に一緒に居ると疲れます😣

  • @user-th3wn1kt1k
    @user-th3wn1kt1k23 күн бұрын

    そうですね~心地良い人と居ると、居ますね、疲れます😂

  • @teacher4937
    @teacher493711 күн бұрын

    その方のせいで4人の方が退職しましたアラサー独身、不衛生

  • @user-ph4vg2en4k
    @user-ph4vg2en4k7 күн бұрын

    夫です😂 でも離れたら私が生活詰むのでなるべく関わらないように部屋を別に過ごしてます。

  • @watermelon66090
    @watermelon66090Ай бұрын

    私の25年、本当に良く頑張った✨✨✨自分の決断が『ドンピシャ』間違っていない事、確信‼️させて頂きありがとうございます💖💖💖

  • @user-nm5qo4tw4p
    @user-nm5qo4tw4pАй бұрын

    姑が全て当てはまります。距離をかなりとっても関わりを持とうとしてくるので、本当に面倒な人です😢

  • @tama7004
    @tama70045 күн бұрын

    全てに当てはまる私の叔父 毎日うちに来て農業や家の手入れをしてくれますが、とにかく不満を撒き散らしてパワハラ(モラハラ?)的に怒鳴り散らします。 来なくていいといってもまた来るを30年繰り返し、離れたくても離れられません笑

  • @user-el1vt5cv7r
    @user-el1vt5cv7rАй бұрын

    上司なのでー離れられない

  • @nobinaba3800
    @nobinaba38008 күн бұрын

    全部当てはまっているのに、深く愛しにいる場合は地獄です。

  • @user-fo8yu1oy8i
    @user-fo8yu1oy8i9 күн бұрын

    勉強になりました。

Келесі