Senior vlog | Living vlog | 60s | Boiled chestnut skin | Foliage plants | Wooden curtain tassel |

hello
The temperature difference is large and the sunny weather does not last long.
It's difficult to manage your physical condition, but how have you been?
It's been about 5 months since my channel started.
The number of channel subscribers has reached 10,000.
We would like to thank all of you for your support.
The comment that you are looking forward to my video is
I'm really happy, and it's a big encouragement for shooting and editing.
I will continue to do my best to make videos that you can enjoy with your eyes and ears.
Thank you very much.
This video is
It's the first challenge to the taste of autumn, chestnut simmered in astringent skin!
I've never eaten or made anything before reaching this age.
Every autumn, you can see the photos and videos of shibukawani.
why? Do you simmer with astringent skin on purpose? do you eat? I thought.
The mystery is now solved! smile
Chestnuts are easy to split. Protected by such thorny burs and hard demon skin
I'm convinced that it will bear fruit very importantly.
It takes about 4 hours to make shibukawani.
The video is longer than usual
I would be happy if you could see it until the end.
I chose the relaxing sound of male vocals for the music.
I hope you enjoy listening to it.
Braised chestnuts with astringent skin (from kufura's channel)
• 今年は「栗の渋皮煮」で秋の手仕事に挑戦!美し...
__________________________________
BGM used in the video
Epidemic Sound: www.epidemicsound.com
Order of use
1. When We Were Younger
2.Nothing Makes Sense Anymore
3.Enough to Get By
4. You Can't Control Who You Fall For
5.Chasing
6.To Let Go

Пікірлер: 77

  • @Dailymotifs
    @Dailymotifs Жыл бұрын

    栗の渋皮煮を作りながら丁寧に暮らすことはなんだろう?と考えていました。 時間をかけて手間をかけて作る季節の味は きっと昔から多くの人によって受け継がれてきた味なんですね。 食べてほっとするのはそれ故なのかもしれません。 そんな渋皮煮の文字変換がいくつか間違っていました. 渋川煮となっているところがありますがご容赦くださいませ。 何度もチェックしたのに見逃していました..

  • @user-jc2ve5ev3y

    @user-jc2ve5ev3y

    Жыл бұрын

    栗の渋皮煮、私も知人に教わり作ってみましたが売っているもののお値段が高いのは、納得でした。 いつも、ステキなエプロン姿惚れ惚れです、またしせいのいいのもステキです、これからも楽しみにしてます‼️

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。 栗の渋皮煮を作ったのはこの時が初めてだったのですが おっしゃる通り、買うと値段が高いのは納得です! 手間がかかるけどあの美味しさを知ったら毎年作りたくなるのもわかりますね❤️

  • @ElisaRabano-kc5qi
    @ElisaRabano-kc5qiАй бұрын

    Me encanta tus vídeos .. Siempre son hermosos 😍

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Ай бұрын

    Thank you 😊 I'm glad you liked my video. I wish you happiness and health from Japan 🩷

  • @user-ug9it7ky4t
    @user-ug9it7ky4t Жыл бұрын

    一日を終えて今日何をしたかと考えると 昨日と同じという答えが返ってくる あずママの渋皮煮初チャレンジをみてハッとする アクセントって大事! 小さなチャレンジがもたらす小さな心の変化を楽しみたい いつも同世代のあずママにヒントをもらってます😊 ありがとう❤

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます。 ワクワクする心は好きなモノやコトだけでなく未経験のモノ、コトからもたらされることも少なくないですね 好奇心があればあるほどチャレンジできます。どうすればこうなる?できる?始めはそんな些細なことから始まり 行動したら答えが見つかる、このプロセスは私にとってワクワク♪そのもの やってみて自分に向かないと思えば続かないし好きになれば続きます。いたってシンプルですね。 これからもそんなシンプルなことを積み重ねていきたいです。 と言っても毎日ワクワクしていられないので、笑 ゆるゆるする日も時間も忘れずに😊 コメントありがとうございました!

  • @user-ts3sy9oz5e
    @user-ts3sy9oz5e10 ай бұрын

    今晩は🌛 7月中旬頃に出会いまして、毎晩拝見してはうっとりとして、仕事などでのストレスを忘れてさせて頂いております✨☀️✨ 癒されます・素敵です・憧れます・主婦業を魅力に感じられます・学びと励みになります😊

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    10 ай бұрын

    おはようございます☀ ご視聴ありがとうございます。 平凡でとりとめのない暮らしの一コマを繋いだ私のビデオを楽しんでくださりとてもうれしいです☺️ 何かしら皆さんのお役に立てればこれに勝るうれしいことはありません。 普通の誰にでもある暮らしのエッセンスを 雑誌をご覧になるように楽しんで頂けるようこれからも動画を作ってまいりますので よろしくお願いします😊❤️ コメントをありがとうございました。

  • @user-pe3rq3kz6k
    @user-pe3rq3kz6k Жыл бұрын

    こんにちは。渋皮煮、根気がいりますね。私はもっぱら料理好きの娘のを食べています。そして、半端ない庭作りに没頭する娘を師に私も庭作りを始めました。植物も動物も手を掛けると応えてくれて嬉しくなります。いつも、心穏やかになる動画をありがとうございます。♥️次回も楽しみにしています。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんにちは。今日はまた曇天です。 10月はこんな日が多いですね。 娘さんが渋皮煮をお作りになるんですね! それを頂くなんて羨ましい。 お庭作りもお好きだとは👏🏻 手間をかけることが大きな達成感や喜びをもたらすことをご存じなんですね。 あきとはるさんが私の動画をご覧になって心穏やかになってくださったならとてもうれしいです❤️ コメントありがとうございました😊

  • @rosejasuminforever
    @rosejasuminforever3 ай бұрын

    丁寧に毎日を過ごされているのがわかります〜同世代のこのような動画に出会えて嬉しく思っています😊これからも楽しみに拝見させていただきます❤

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    3 ай бұрын

    こんばんは。ご視聴ありがとうございます。 年齢を重ねたからこそ楽しめることもたくさんありますね。これからも平凡な暮らしを大切にしたいです😊

  • @yt-sg5bq
    @yt-sg5bq Жыл бұрын

    今晩、三ヶ月前に動画に出会って、なんて素敵なんだろうと一ファンになり、今日1万人登録数に納得し嬉しくなりました。全てに、丁寧に愛情をそそがれている生活に頭が下がります!これからも楽しみにしています。貴殿のペースで😊お待ちしています!

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。ありがとうございます! 動画を撮影するのも編集も初めてで いまだに動画を上げるたびに 反省点ばかりです😣 少しずつ改善していけたらいいなと思います。 もう少しペースアップしたいのですが なかなかそれもできず やりたいことはたくさんありますが 体は一つしかないので笑 マイペースで頑張ります❤️

  • @bbbkammy664
    @bbbkammy664 Жыл бұрын

    全てに愛情をもって生活をしていることが、すがく伝わってきて、とても癒されました😊✨ 渋川煮といえば、母を思い出します。 傍でみていましたが、ものすごく手間暇がかかるんですよね。みんなが好きだから、と言って作っていました。そんな私は今年栗デビューをしましたが、栗の扱いに一苦労。。 栗を通して、母の偉大さを再認識しました😊 次回の更新も楽しみにしています。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。コメントありがとうございます😊 お母さまの渋皮煮は皆んなに食べさせたいと思う愛情たっぷりなおやつですね。 これだけ手間をかけて作るのですから 贅沢なおやつだと思います❤️ 栗は鬼皮の処理がまさに格闘、笑 栗ジャム、栗ペーストも作ってみたいなと思いましたが 今シーズンは渋皮煮で燃え尽きましたので 来年の栗仕事リストに入れておきます🤣

  • @user-oy9ds9fw2o
    @user-oy9ds9fw2o8 ай бұрын

    最近ずっと、こちらの今迄の動画を流しっぱなしにしております。曲も素敵ですし、部屋の雰囲気が柔らかくなります。お嬢様の式の日のグレイヘア以来の大ファンです。これからも楽しみにしております。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    8 ай бұрын

    おはようございます。 たくさんご覧くださり、楽しんで頂けてうれしいです。 音楽を気に入って頂けましたことは何よりうれしいです!娘の結婚式の頃からご覧くださっていたのですね。ありがとうございます😊 これからも遊びにいらしてください💕

  • @zoraboung142
    @zoraboung142 Жыл бұрын

    Chauds les marrons chauds🌰🌰🌰😊!!,oh ,jadoore les attache rideaux, joyeux Noël à tous 🎅 🎈🎈🎄🌲😚❤❤❤!!

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    あなたとご家族に素敵なクリスマスを🎄 そして来年も幸せな暮らしがあることを祈ります❤️❤️ いつもありがとう❣️

  • @basslover1345
    @basslover13458 ай бұрын

    I just subscribed to your channel. I love the way you dress and love the songs you select to make your videos. 👏👏👏🙏🙏🙏

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    8 ай бұрын

    Thank you for registering. I hope you enjoy my video. Thank you for liking the music I chose 💞💞💞

  • @user-sg5ck2jq3y
    @user-sg5ck2jq3y Жыл бұрын

    1万人おめでとうございます😊 初めてお邪魔します いつも楽しみにしております 素敵な暮らしに素敵な刺繍🪡 これからも楽しみにしています♡

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    はじめまして。コメントうれしいです! 平凡な暮らしを切り取るだけの動画ですが楽しんでいただけてよかったです😊 これからもよろしくお願いします❤️

  • @user-zj5xd2eo8g
    @user-zj5xd2eo8g Жыл бұрын

    こんばんは。 チャンネル登録者数1万人超え、おめでとうございます。納得です! 最近落ち込みがちな気分をビデオを拝見することで癒すことが出来ました。ありがとうございます! ちょうど、栗をいただき、どうしようかと思ってところで、私も渋皮煮を作ってみますね。 これからも動画のアップ、楽しみにしています❤

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。 ありがとうございます!皆さんのおかげです❤️ 曇天が多いし寒暖差が大きいし 自律神経に影響がありますよね。 私のビデオで少しでも気分が良くなられたのならこんな嬉しいことはありません😊 渋皮煮はとてもおいしいです😋 ぜひお作りになってみてくださいね💕

  • @carmela8088
    @carmela8088 Жыл бұрын

    Muy bonito video

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    ありがとう😊❤️ あなたが私のビデオを見てくれてうれしいです。

  • @user-us5ds1bp4j
    @user-us5ds1bp4j Жыл бұрын

    渋皮煮って、こんなに時間をかけて丁寧に作られたものなんですね。初めてで大成功とは、さすがです❣️☺️🌰も喜んでます❣️不器用な私がやると、絶対ボロボロ😅美味しい栗にも申し訳ないことになりそうです💦 お花や装いが秋ヴァージョンになりましたね🧡想像以上に、とてもお似合い、とても素敵😍💕💕💕私も家の中でもきちんとしようと思います。どうでもいい楽な格好では、やはりどうでもいい暮らしになっちゃいますよね。反省💦 毎回、あずきちゃんをいい子いい子と撫でるシーンが優しさと愛情がいっぱいで大好きなシーンです❣️☺️

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます☀ いいお天気になりそうです。 渋皮煮は想像以上に作るのが面倒で おいしいオヤツでした😋 気を長く持ってゆったりした気持ちでやらないと嫌になります笑 気温が下がってすっかり秋らしくなりましたのでノースリーブはお終いです😅 秋色は気持ちが落ち着きますね。大好きな色ばかりです。 これから冬に向かってお家で過ごす時間が心地よくなりますから 美加さんも楽しんでお過ごしくださいね🧡 あずきは一日に何十回も笑、私にナデナデされています😆 コメントありがとうございました!

  • @KAZU-qq8jf
    @KAZU-qq8jf Жыл бұрын

    こんばんは! 栗の渋皮煮がこんなにも手間がかかるとは知りませんでした。 渋皮を傷つけないように皮を剥かなくてはいけないそうで 皮さえ剥ければ、あとはそれ程でもないと思っていましたがそうではないのですね 初めて知りました。 普段は手間をかけるとか、丁寧に暮らすとかがついついおろそかになってしまいがちです 気ぜわしく思っている時には意識して手間をかける事も大事だなぁと思えました。 ゴメンナサイ思ったことがうまく文章にできなくて 映像と音楽でホッコリと癒されました。 有難うございました。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。渋皮煮は美味しかったです! また来年も作りたいです💕 鬼皮を剥くことより 渋皮をきれいに掃除しながら何度も茹でこぼしをする方が時間がかかりましたね。 慣れればもっと楽に感じるのかもしれませんね😅 丁寧に暮らすってたぶん手間を惜しまず厭わずな暮らしなんでしょう。 今の時代は常にそうはできないので 緩急つけて心がけるのが無理がないですね❤️

  • @ka_ko_happy
    @ka_ko_happy Жыл бұрын

    こんばんは⭐️ 動画楽しみに待っていました! まずは1万人🎉おめでとうございます。 これからもがんばってくださいね❣️ 私は去年初めて渋皮煮🌰を作りました。ネットで調べて挑戦しました。おいしくできました😋 渋皮がやわらかくて食べていても気にならないくらいになっていて 感激しました〜。 でも調理時間を考えると面倒さが勝ってしまって今年も栗を買いましたが渋皮も包丁で剥いて栗ご飯にしました。 今日の動画を見て又食べたくなりました! 作るのは、、、やはり面倒な気持ちになってしまいます。 私の欠点はきっと面倒だと思ってしまうことですね。 Daily motifsさんから刺激をいっぱいもらって少しずつ手抜き大好きな私から脱出したいと思ってます。 あずきちゃん、かわいい寝顔😍 工事の音や人の気配、あずきちゃんのストレスにならないといいけど💦 結婚当初からずっとそばにある植物🪴、想い出いっぱいですね。 大切に育てられていることが素晴らしいです✨ 暮らしの中で様々なモノに愛情を注いで大切にすることって良いことだなぁと思いました。 Daily motifsさんの生活に憧れます。私もがんばります💪

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます😃 いいお天気になりそうです。 渋皮煮、美味しくていくつでも食べられますが作るのはとても面倒ですね。 たしかに栗を手にしても気持ちが栗ご飯になってしまうのは無理もありません😣 もう少しスピードアップできるか、手間がかからなければ作る人ももっと多くなりそうです。 たぶん私は来年も作るかなー?と今は思ってます😅 「手間を惜しまず厭わず」 丁寧に暮らすってそういうことなのかなぁと 渋皮煮を作りながら考えてました。 とは言っても今は皆さん忙しくてそうも言ってられないですから できることはしっかりやってみるくらいの気持ちでいいのかなーと思います。 私もいつも頑張ることはできないので 緩急つけてやっています。 暮らしへの小さなこだわりの積み重ねがその人の生き方を作るのかもしれませんね。 うれしいコメントをありがとうございました😊

  • @user-et6un2ir8d
    @user-et6un2ir8d Жыл бұрын

    時間をかけて、ことこと煮た栗の渋皮煮、美味しいだろうなぁ✨ 植物も長い間一緒に暮らしてると、家族のようですね♪ あずきちゃん ガマンしてたんだ、エライ☺️

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。 初めての渋皮煮はとんでもなく手間がかかり! びっくりするほどの美味しさでした❤️ 37年も一緒に暮らしてるとまさに家族ですね。できれば私たち夫婦の最後を見届けて欲しいなぁと願っています。 工事中はあずきのストレスも大きいと思いますが吠えると私に叱られるのでよく我慢しています🐶

  • @user-ry2up8pb4u
    @user-ry2up8pb4u Жыл бұрын

    今晩は🌙🌰渋皮煮に興味ありましたが、今年は良い🌰が手に入らず、作り方も様々でしたので、諦めました😥気が早いですが来年は、こちらの動画を参考にチャレンジしてみたいです😀それと、私も縁のあった植物を大切にしたいって思っています。かれこれ5年程前、ホームセンターの園芸コーナーの隅に今にも処分されそうな2、3本の葉っぱのシャコバサボテンを発見!我が家に連れ帰り、xmasを飾る美しい花を咲かせてくれる事を願い世話を続けていますが、😭Google先生等で勉強してはみたものの葉っぱは立派に成長したけど、未だ花を咲かせてくれません😥まだまだ愛情が足りないのかな?でもずっと共に過ごして、その植物に対する思いや感情が一緒だなって思いました。私のシャコバサボテンもいつか美しい花を見せてくれると良いな~

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。渋皮煮は私もずーっと気になっていてやっと作れました! たしかに大きな栗の方が剥きやすいし食べごたえもあります。よい栗が手に入れば 来シーズンはぜひ💕 シャコバサボテンは大きくなりますよね。 一時期育てていましたが枯れてしまいました。何故お花が咲かないのか気になりますが🥲咲くといいですね。 枯れかけてる植物が元気になったり 咲かなかった花が咲くととてもうれしいです。 だから植物育ては楽しい🪴💕

  • @milktea8650
    @milktea8650 Жыл бұрын

    チャンネル登録者数 1万人超え おめでとうございます✨✨☺️ あっという間に…ですね🤗🤗 毎回なんだろう どこを見ても素敵なんです! 今回の渋皮煮 こうして作るんだ…と勉強になりました😍😍 あずママさんて どなたかが呼んでらしたので 私も🤭🤭 あずママは、すごく素敵🌹🌹 動画の中で 考え方とか表現とか 大人の女性だなと…あたたかさもあり それプラス生活がオシャレって… いつも同じようなコメントですが😅😅 これからも 楽しみにしてますのでよろしくお願いいたしますー🥰🥰

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    いつもありがとうございます😊 あずママです😅 渋皮煮はとんでもなく面倒な作業の積み重ねです、、でも破格の美味しさ! 動画では長く生きてきたからこそ お伝えできること、共有できることがあるはずと思っています。 なかなか難しいことではありますが こちらこそ、これからもチャンネルにお越しくださいませ❤️

  • @user-iv2fv3zr1p
    @user-iv2fv3zr1p Жыл бұрын

    こんばんは😀 渋皮煮‥。🌰も美味しそうですが シロップも美味しそう!焼酎のリキュールにして飲んでみたいです笑。 晩年を田舎の古民家に暮らす女性(現役の時は編集者だったようです)が、20種類のお節をつくり村の方々と食事をしているテレビを観ました。取材した人が手間暇と時間をかけて大変でしたね‥と言ったら、その方は「時間は有り余るほどあるのだから‥待つ時間も楽しい。だから大変ではない。それがスローライフでしょう」と答えていました。普通の言葉ですが‥なんとなく腑に落ちたというか‥動画を観ていたらそれを思い出しました。 私も断捨離をしていますが‥手元に置きたいと思うモノは、まだまだ自分の人生に必要なものだからですよね。お気持ちとても良くわかります💞。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。いつもコメントありがとうございます。渋皮煮のシロップはくどくない甘さと栗の香りとラム酒の残り香でおいしいです。 今朝もちょうどヨーグルトに入れて食べたところです。お酒で割ってもいいでしょうね。お湯で割って温かい飲み物でもいいかなーと思ったりしてました。 私の場合スローライフには程遠いのですが 今の時代は時間をかけてゆっくり..が難しいのでしょうね。皆さん忙しいですし。 いつもではなくても たまに何かにじっくり時間をかけて作るのもいいものですね。 また機会を作って物の所有や断捨離についてもビデオにしたいと思います。

  • @mi.ka.mo.mo730
    @mi.ka.mo.mo730 Жыл бұрын

    心待ちにしていました❤貴方への私からのコメントの書き出しの挨拶となりました☺️ 栗の渋皮煮🌰二度挑戦しました。手間ひまかけて作るとその愛情が美味しさにプラスされる様でとっても美味しかった思い出があります♪ 皮剥きは大変で、暫く指・手が痛かった思い出も😂手は大丈夫でしたか☺️ 植物達への愛情🪴も教えられた気がします。確かにずっと私達と共に時間を過ごす家族ですものね🍀 あずきちゃんにもいつも癒されて💗(聞いても良いですか?あずきちゃんの犬種は何かしら) そして、チャンネル登録者数1万人おめでとう御座います㊗️💐 こんなにも多くの方が貴方のライフスタイルに憧れ共感し癒されているんですね! その中の一人として心からおめでとう🎉とありがとう“の言葉を素敵な貴方へ!!

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。ビデオをお待ちくださってありがとうございます! とても嬉しいです💕 渋皮煮がこんなに手間がかかるものだとは作ってみてわかりました。 毎年作っていらっしゃる方を尊敬します。 20代の頃一度だけ栗の皮を剥いたことがあります。手が痛くて痛くて、もう二度とこの作業はしたくないと思ってそれ以来むき栗しか買ったことがありませんでした。 今回は熱湯をかけて鬼皮をふやかしたのでまだ剥きやすかったですが それでも後で指が攣りました笑 でも翌日はなんともなかったのでよかったです😊 想像以上の美味しさは想像以上の手間と時間がかかるんですね。 植物🪴は上手く育てられないこともあるのですがご紹介したコンシンネは 枯れることは一度もなくここまで来ています。願わくば私たち夫婦を見届けてくれたらいいなと思っています✨

  • @tetsuandchiyo
    @tetsuandchiyo Жыл бұрын

    おはようございます☀ ダンス曲など作っている70歳前後の夫婦です🥰 時がゆっくりと流れていくような生活スタイル 素敵❤ 私は食べる時に美味しいとも何とも言わないので、手間をかけてるのにと妻に叱られます😰 この動画を見ているとそう言われるのも良くわかりますね‼︎ 気付かせていただき、ありがとうございました💕🎸

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます。初めまして。 ご視聴ありがとうございます😊 ダンス曲をお作りになっているのですね! 音楽はまったく知識がないので もっとやっておけばよかったなーとこの歳になって思います。 渋皮煮は食べる人には想像もつかない手間と時間がかかっていますね。 私も今回初めて作って考えを改めました😅奥様のお叱りはごもっともです。 次に召し上がる時はうんとほめて差し上げてくださいね。 コメントをありがとうございました!

  • @tetsuandchiyo

    @tetsuandchiyo

    Жыл бұрын

    Dailyさん ありがとうございます❤ そうなんです 妻と二人三脚で激論しながら作っているんですよ🥰 妻に叱られるのは当然ですよね 改めます ありがとうございました🥁🎸

  • @user-oq8qs3zd6g
    @user-oq8qs3zd6g Жыл бұрын

    おはようございます。☀️の味覚ですね🌰の渋皮煮とっても美味しそうです。😋いえ きっと美味しです。あれ程の時間と手間をかけて お作りになられて、美味しい訳がないです。私の所にも目の前に今🌰が有ります。前回は🌰ご飯を作りましたが、今回は渋皮煮にチヤレランジさせて頂きたいです。以前のナスの辛子和えは、ほんとうにはまってしまいました。😊motifeさんは、どうしてそんなにeleganceでいらっしゃるのでしょう。背筋もシャキ、としてらして所作もとっても綺麗にされて、いっも感心させられております。こちらも見習わせて頂きます。🐶のあずきちゃんがちょっと可哀想ですね。もう少し我慢してね。気温差が激しいですね、お身体ご自愛下さいませ。追伸。1万人超えおめでとうございます。じゃあ又ね✋💞💖

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます☀ はい、秋の味覚の栗 面倒な手間のかかる渋皮煮にチャレンジしました!丁寧に暮らすって手間を惜しまず厭わず、、そういうことなんだなぁと思いました。 ナスの辛子和えを気に入ってくださってとてもうれしいです! いくらでも食べられるもの=おいしすぎるもの たぶんそういうことですよね! 私の暮らしは平凡で 私自身も平凡で普通のおばあちゃんです😅そのように仰って頂き 天にも登る気持ち❤️ありがとうございます! 私のビデオをご覧になって少しでも穏やかな気持ちになって頂ければこれに勝る喜びはありません。これからもよろしくお願いします🧡

  • @marron.maki.2767
    @marron.maki.2767 Жыл бұрын

    一万人おめでとうございます🎉 少し前にこちらのチャンネルに出逢いとっても素敵な生活にすぐチャンネル登録し一気に過去の動画も拝見いたしました❤ 不躾な質問で恐縮ですがキッチンの大きさがランダムな石の様なシックなタイル?はどちらのものでしょうか?

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    ありがとうございます! コメントにお返事したのですが 消えてしまっておりどうしようかと思っていたところです。 再度頂けてよかったです! ご質問のキッチンのタイルは ↓ riviera.jp/lineup/ceramic/hyper/ リビエラというタイルメーカーの ハイパーです。 色はグレイ系を採用しました。 タイルの大きさは3種類を組み合わせて貼ってあります。 ご参考になさってください。 過去動画もご覧くださりうれしいです😊

  • @josefaarandamartinez5597
    @josefaarandamartinez5597 Жыл бұрын

    Yo las castañas las he comido asadas, nunca cocidas, deben estar buenas

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    Tiene un sabor más húmedo que las castañas asadas. Se necesita tiempo y esfuerzo para hacer, pero es muy delicioso.

  • @user-fp6se5fe5l
    @user-fp6se5fe5l Жыл бұрын

    こんばんは。 初めての栗の渋皮煮をお作りになられたのですね。 渋皮煮はとても手間がかかりますが,その後のおいしさが尾を引きますね。 以前は毎年のように作っていたのですが,数年前から友達が渋皮煮をプレゼントしてくれるようになり,自分では,作っていません。 友達は,今年は,栗を20キロ渋皮煮にしたと言っていました。 とても手のかかることをよく一人でなさると,感心して,感謝しながら毎年いただいています。 始めてお作りになられて,いかがでしたか? 我が家では,栗は,一旦冷凍して,それを熱湯につけて皮を剥いています。 渋皮煮にするにはとても綺麗に剥けるのですが,栗ご飯となるとその後の皮むきがとても大変でした。今夜は栗ご飯ですので。 季節のものをいただくと,心も体も喜びますね。 美味しく食べられることは,幸せなことと思っています。 観葉植物,結婚後から未だに一緒のものがあるのですね。 我が家の今一番古手は,ウンバラータと,パキラです。 20年を超えましたが,元気に育っていてくれます。 ウンバラータは,育ちすぎて,部屋の天井まで届くようになり,今年,丈をつめました。夏場は,ベランダですくすく育ってくれています。 結婚来一緒にいられる植物さんたち幸せですね。 我が家は,海外駐在生活があり,いぜんいっしょだったかんようしゃくぶつたちは、🎉お友達に引き取ってもらったり,差し上げたりで,バラバラになってしまいました。 懐かしい思い出です。 人生を楽しませてくれた沢山の身の回りのものたち,やはりなかなか断捨離はできません。 やはり思い出のものはとても大切な離れ難いものですね。 素敵なお話,ありがとうございました。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    20キロの渋皮煮! 想像しただけで倒れそうです。 お友達はスーパー渋皮煮ウーマンですね。 もらう立場になればこんなにうれしいことはありません❤️ 季節の恵みは体に良いと聞きます。 一年中なんでも手に入りますが 考えながら選びたいですね。 20年越えの観葉植物もすばらしい👏🏻 育つ環境が好みの環境なら植物は元気に育つような気がします。 ウンベラータは大きくなると聞いたのですが 天井まで伸びていくとは! よほど育つ環境が気に入ってるのでしょうね。 結婚以来ずっと一緒にいると植物も 家族みたいなものです。 このまま元気で頑張ってほしいと願っています❤️

  • @user-vy4nr1uf1l
    @user-vy4nr1uf1l Жыл бұрын

    タッセルいいですね。 どちらでご購入なさったのですか?

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます☀ ご質問のタッセルはこちらで購入しました。私が買ったのはアッシュ(タモ材)です。↓ kutembea.stores.jp/?category_id=61c828c0fadad42bfb0a04e5&IGShopping&Social

  • @konotomoyo3680
    @konotomoyo3680 Жыл бұрын

    我が家は夫が大の栗好きです。自分で栗剥き機で剝いてくれますが、渋皮をきれいに残して鬼皮だけを剥くのは失敗することが多く、個数が…(-_-;)丁寧さが足りないのです。丁寧さに惚れ惚れします。栗を茹でるお鍋、使い勝手良さそうです。ホーロー鍋ですか?どちらのものか教えて頂けると嬉しいです。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    こんばんは。栗剥き機あれば早いのでしょうね。渋皮を残すのはそれでも難しいのですね。繊細な栗は渋皮がないと煮崩れしやすいのでやはり手で剥くしかないのかもしれませんね😣 栗を茹でていたお鍋は 安価なお鍋で本来は揚げ物鍋みたいですが私はジャムを煮るのによく使っています。この前ビデオにあげたスモモジャムもこれで煮ました。 高木金属 天ぷら鍋 ホーロー IH対応 24cm ブラック ホワイト HT-24BW amzn.asia/d/0DMcrRc ル・クルーゼは重くて茹でこぼしに苦労するのでこのお鍋は軽くてよかったです。 栗の渋がついてしまいましたが 後でキッチン泡ハイターできれいになりました。ジャムを煮たりコンポートを煮たりするならこれで十分かなと思います❤️

  • @konotomoyo3680

    @konotomoyo3680

    Жыл бұрын

    motifsさん(とお呼びしますね)、ありがとうございます。すももジャムも作っていらっしゃいましたね。口も広くて良さそうです。栗も季節限定のものなので、いろいろ作りたいです。また次回のビデオ楽しみにしています!

  • @user-oe7mp4wh4k
    @user-oe7mp4wh4k Жыл бұрын

    カーテンタッセル欲しいです。雑貨屋さんですか? 結婚して以来育てているグリーンに感動を覚えました❤素敵ですね。 栗は毎年大量に頂くのですが下処理が苦手で、殆どを皆様にお裾分けする始末、時間はたっぷりあるのに反省。来年は是非渋皮煮に挑戦してみようと思います。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    すてきな木のカーテンタッセルは こちらで買えます ↓ kutembea.jp/ 私が買ったのはアッシュですがこれはソールドアウトしています。 他の木はまだ在庫があるようですので ぜひご覧になってみてくださいね💕 老木のコンシンネは長寿を更新中です 私たち夫婦の最後を見届けて欲しいなと願っています。 栗の渋川煮もぜひ!とても手間がかかりますがおいしさは格別です。 私も毎年作りたいなと思いました😊

  • @user-oe7mp4wh4k

    @user-oe7mp4wh4k

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。タッセル娘にも連絡してみようと思います

  • @user-nb1st8lc9x
    @user-nb1st8lc9x Жыл бұрын

    こんばんは~改めてチャンネル登録者数1万人達成おめでとうございます!素敵な動画~ファンが多いのわかります! 栗の渋皮煮~美味しそう♪昨年 亡くなった母もよくお鍋いっぱい作って ご近所にお裾分けしたり お友達とお家でお茶する時のおやつに食べてました!(’-’*)♪ うちに七輪があったので 母はそれでコトコト煮てました~ 私は作った事無いけど 作ってみようかなぁ・・ ウンベラータ うちにも友人から分けてもらったのが大きくなって カットして いくつかに分けて~また他の友人にお嫁に出してwwwまたその友人も挿し木して増やして~うーさん(私達でウンベラータの事をこう読んでいますw)の輪を広げています♪ 植物を上手に育てる人 好きです♪ 今、庭にはシュウメイギクが咲き乱れて?います!母が好きだったので大切に育てています!と言っても 勝手に増えますけどwww あずきちゃん~ふて寝かわいい〰️♪

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    ちかっちさん、ありがとうございます。 ご視聴くださる方々のおかげです💕 お母さまの渋皮煮はきっと手をかけられた分おいしいのでしょうね。 七輪は火のあたりが柔らかくて栗を煮るのにちょうどよいのかもしれませんね。 う〜さんの輪が広がるのもうれしいですね。植物好きな人は皆さん増やすのもお上手です。 秋明菊、私も大好きです💕 あずきは自由に動きたくても我慢しなきゃならないとフテ寝をよくしてます笑

  • @doloreslopez1782
    @doloreslopez17824 ай бұрын

    Hola como estas!?tengo curiosidad x saber q es ?me refiero a como se llama el ingredient de tu preparacion?es una fruta?

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    4 ай бұрын

    Esta es una castaña. Este dulce japonés de castañas se elabora quitando la dura piel exterior de las castañas y dejando solo la piel interior. Se trata de un dulce de castañas diferente al glacé. El almíbar se mezcla bien con las castañas, lo que lo convierte en un dulce dulce con un dulzor suave. Es muy delicioso, pero requiere tiempo y esfuerzo hacerlo.

  • @greenlife934
    @greenlife934 Жыл бұрын

    動画の内容とは、離れたコメントになりますが……視聴された方のコメントで〜大阪ご出身だと知り〜親近感覚え🤗誕生したのは、道後ですが〜幼稚園から現在まで大阪暮らしなんです🤣違う土地で生活してみたかったなぁ……💕と思いながらも、青春時代から様変わりしてしまった大阪の街ですが〜楽しい場所です✨✨大阪にいらっしゃることもあるのかしら?☺️

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    はい、生まれも育ちも大阪ですが もう両親ともに他界 大阪には友達がたくさんいるのでたまには帰りたいと思いつつ コロナ禍もあり両親のお墓参りもできないままです。親を見送ると故郷への足は遠のいてしまいますね。 今、大阪へ行くと浦島太郎です😅 すっかり変わりましたね。 10数年前に友達と待ち合わせた時も迷いました笑

  • @greenlife934

    @greenlife934

    Жыл бұрын

    @@Dailymotifs そうでしたか……✨大阪でいらっしゃった頃に(青春時代?)、梅田、心斎橋辺りですれ違っていたかも😉ですね💕通勤で歩き慣れた御堂筋は、1番懐かしい場所です。Daily motifsさんの故郷……大阪より楽しみに拝見させていただきますね💝刺繍……ホビーラホビーレでキット探してやってみようかなぁ?阪急梅田にGO‼️😁

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    おはようございます☀ 梅田、心斎橋なつかしいです! 阪急もなつかしい。 今は手芸品売り場が充実してるんですよね。 セッセはインスタグラムでもよく見聞きしますが行ったことはありません。 機会があれば行ってみたいです💕 すてきなキットがあるといいですね!

  • @greenlife934

    @greenlife934

    Жыл бұрын

    @@Dailymotifs お返事有難うございます🤗阪急のセッセで、私の唯一の手芸?(笑)の刺し子糸を買って数枚仕上げました。セッセのある10階は、気持ちが⤴️お店があって、通院帰りには必ず足を運びます💕今は、Xmasイルミネーション🎄を、9階の祝祭広場から吹き抜けで〜10階から眺めています。個人的には、阪急一推しです🥰大阪のお話出来て嬉しかったです。Thank youでした✨✨

  • @user-ww1kp4pu6i
    @user-ww1kp4pu6i Жыл бұрын

    ケトルのメーカーはどちらのものですか?

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    今も同じ色があるかどうかわかりませんが 野田琺瑯さんのこのケトルです ↓ 野田琺瑯 ポトル 1.5L 白 日本製 PTR-1.5KW amzn.asia/d/hrEwJHy

  • @marron.maki.2767
    @marron.maki.2767 Жыл бұрын

    ご丁寧にお返事ありがとうございました。慣れないKZreadのコメントに実名が出てしまったので削除してしまい大変失礼いたしました。登録メールの方からお返事確認致しております。参考にさせていただきます。これからも動画の配信を楽しみにしております。

  • @Dailymotifs

    @Dailymotifs

    Жыл бұрын

    いえ、こちらこそ再度頂けてよかったです!

Келесі