サイコパスの口癖とサイコパスが嫌う人の特徴13選【ゆっくり解説】

【毎週投稿!】チャンネル登録喜びます
今回の動画は『サイコパス』サイコパスの特徴・弱点・向き合い方!
ご覧いただきありがとうございます。
高評価、コメントとっても励みになります!
少しでも楽しんでくれた方ぜひよろしくお願いします。
▶チャンネル登録はこちらから: / channel
▶素敵なBGM:いつもの感じ、幸せの散歩道
*動画内で使用している楽曲、画像などの著作物の権利は全て各権利所有者様に帰属します。最新の注意を払って動画を作成しておりますが、万が一動画の内容に不備がございます場合は著作権所有者様からご指摘いただけますと幸いです。
#ゆっくり解説動画 #ゆっくり解説 #ゆっくり実況 #心理学#診断テスト#性格診断#サイコパス #サイコパス診断

Пікірлер: 1 400

  • @user-be7bz3gj8m
    @user-be7bz3gj8m9 ай бұрын

    サイコパスに限らず『あ コイツなんか嫌だな』と思ったらあまり関わらない方が良い。 直感は当たる。

  • @micchi1000
    @micchi1000 Жыл бұрын

    父親そのものだ。 自分を褒め称えろ。お前が悪い。自分大好き。自分の話ばかり永遠と喋ってられる。外面がいいのでいい人だと思われてる。 私が子供の頃は従順だったが、ある程度学習してくると言う事を聞かなくなってしまったので、恐怖で支配してくるようになった。 父親の仕事を手伝うのは当たり前で、私の仕事には無関心どころか邪魔までしてきた。 結局分かり合うことが出来ず夜逃げのように逃げたよ。後悔は微塵もない。

  • @KN-1959

    @KN-1959

    Жыл бұрын

    それ、どっちかつうと自己愛性パーソナリティ障害だと思います。

  • @micchi1000

    @micchi1000

    Жыл бұрын

    @@KN-1959 私もどちらか考えたことがあります。 自己愛性パーソナリティ障害は臆病で被害者意識が強いそうですが、私の父はそういった面が一切ありません。 また自分の子が困っていても無関心であったり、どこか面白がっているようなところもあり、良心の欠如が著しいと感じました。

  • @KN-1959

    @KN-1959

    Жыл бұрын

    @@micchi1000 「自己愛性パーソナリティ障害は臆病」てのは初耳です。どちらかというとマウント指向が強いので時には危険をかえりみず自分の優秀さを誇示しようとしますね。少なくとも私が遭遇した例では。

  • @micchi1000

    @micchi1000

    Жыл бұрын

    @@KN-1959 サイコパスというのは恐怖心というものも欠如しているそうです。よって臆病ではないわけです。あなたが遭遇した人もサイコパスの可能性が?

  • @ri1944

    @ri1944

    Жыл бұрын

    @@micchi1000 被害者意識が一切ないなら違うかも……

  • @boy-vv2my
    @boy-vv2my11 ай бұрын

    万年平社員のおじさん達にまともな人が多い理由が分かった気がする。 上に気に入られない=サイコパスに気に入られないってことでもあるのか…

  • @user-hs7ke5mv3w

    @user-hs7ke5mv3w

    Ай бұрын

    これは説得力ある…!

  • @user-ut6gg6ct2p

    @user-ut6gg6ct2p

    28 күн бұрын

    ちょっと思ってた。同意見の人を初めて見ましたww

  • @mietakahiko5839
    @mietakahiko5839 Жыл бұрын

    自分がサイコパスに騙されずコントロールされなくても 周りの素直な責任感の有る者達が 我欲の強いサイコパスに騙されコントロールされて自分一人が悪者に仕立て上げられ功績を掠め取られ追い出された経験が有るから 近付かないだけでは済ま無い事も有り注意が必要です。

  • @user-du6qn7sh5r

    @user-du6qn7sh5r

    Жыл бұрын

    ほんとそれです。 強く生きよう…

  • @shoujimiyagi6461

    @shoujimiyagi6461

    Жыл бұрын

    それは、サイコパス以前に政治闘争に負けたって事では? 闘志を持たないとダメだよ。 敵は危険だから全員潰そう!!

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    人生を破壊されちゃいます? 😬✌️

  • @cho1939

    @cho1939

    Жыл бұрын

    すごく分かります。むしろ騙されないからこそ、敵視されてしまうんですよね。自分以外全員が騙されてこちらを悪者だと思い込み、どうしようもありません。まあ普通はそんな嘘つくわけないと思いますから無理も無いですが… この動画では苦手な人に対してはサイコパスの方から遠ざかるように言っていますが、実際には(周囲の人を使って間接的に)攻撃してくることも多いと思います。

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    Жыл бұрын

    集団の中には必ずコントロールしやすい人が複数いるから、そういう人達を自分のバリヤにするからね。 ただし、壊れたバリヤは捨てるだけ。

  • @birbparrot630
    @birbparrot6309 ай бұрын

    人格障害を見抜くのが昔から得意。 とにかく他人のコントロール下にいるのが何よりも嫌だから それを避けよう避けようと意識してたら、自分の中のレーダーが敏感に反応するようになったw 支配されるのも支配するのも嫌。 他人との関わりを増やして守りを固めるという対応策が紹介されているけれど、 個人的には、孤独を恐れなければ人格障害に足を引っ張られることもないです。 結局人間は、孤独を恐れる心が色々な問題を発生させているように思います。

  • @user-ut6gg6ct2p

    @user-ut6gg6ct2p

    28 күн бұрын

    望まず陥る孤独と、望んで獲得する孤高は違う。自論です。 貴方は孤高だ。想像を絶する努力をなさったのでしょう。 支配したりされたり依存したりされたりするより、 孤高である方が穏やかで幸福であると私も思います。 上記をしない人としか深く関わる気は起きないですねぇ。 私もレーダーが少しだけ敏感なので、 そうではない人と他人評価の意見がよく割れますww

  • @user-nf5lh9tv4p

    @user-nf5lh9tv4p

    18 күн бұрын

    私もまったく同感です。昔会社員時代、支店のTopになったとき、支配・被支配の問題を改めて考えました。元来そのどちらも性に合わず、Topは、嫌でも部下に命令しなくてはならない立場に置かれます。自分の気性との矛盾を清算するためきっぱりと退社しました。その後は自己の仕事をきちっとこなしている限りは上からの干渉が全くない職場を選び、精神的に充実した会社人生を過ごすことができました。定年も無事に迎えることができ、 今では退職後の人生を楽しんでいます。  この動画を観ていると、一方は精神的に弱い、従って相手に迎合し、ますます泥沼に足をとられていく。波風を立てたくない、自分が今我慢すれば相手もやがて分かってくれるはずだ、 との甘さがあるからでしょう。その一因として、ご指摘の孤独への恐怖もあるようですが、孤独とは自分が何かを成し遂げるためのチャンスととらえ、マイナスのイメージが濃い孤独という言葉を避けて、孤高を目指す、そんな思考の転換をしてみたらどうでしょうか。  因みに私も友だちは少ないですが、寂しいと思ったことなどありません。

  • @user-jo7gk2xv8y
    @user-jo7gk2xv8y Жыл бұрын

    サイコパス、ナルシスト、自己愛性パーソナリティ障害は関わらないのが良い😊

  • @KN-1959

    @KN-1959

    Жыл бұрын

    自己愛性パーソナリティ障害はわりによく見かけますね。自分の利益しか考えてないという点でサイコパスと共通するけど、サイコパス以上に、そこらにいるから厄介です。

  • @SUZU-9

    @SUZU-9

    7 ай бұрын

    自己愛性...はっきりいってそっちの方が怖いですwサイコパスとか...ナルシスト( '▽')?の方がまだマシですよwっていうかもその自己愛性は狙っても調子に乗るから余計面倒...ウザくなるだけですw飽きてもずっと意識されてると勘違いするのも厄介w 結論: *自己愛性が一番厄介!* 狙ってと言うか容姿にも興味があったから色々褒めたりして近づくのは簡単だったけど用が済んでも私を呼ぶ時の猫撫で声ときたら...(今は近くに居ない)ε-(´∀`;)ホッ 何なら私の事知ってる人も私自身も油断はしないようにって言って注意をしていても『自分に都合の良い解釈』をして結局寄ってくる...その解釈恐ろしくない...一番関わっていけないのは *自己愛性*

  • @user-rn9wh3cr4t

    @user-rn9wh3cr4t

    Ай бұрын

    ナルシストって害ありますか?ひねくれてなければ付き合いやすいですよ

  • @mame5454
    @mame5454 Жыл бұрын

    数年前に知人を通して知り合った人がえげつない程のザ・サイコパスって人でしたw 知り合って1時間も経過していないのに「私達って親友じゃない」とか息を吐くレベルで嘘付いているので彼女の発言に対して毎回、理路整然と論じて意見を求めまくってやったら近付かなくなりましたw 色んなタイプのサイコパスと関わりましたが最強でした!

  • @orufuji1156

    @orufuji1156

    Жыл бұрын

    サイコパスなら頭はいいはずだし…【win、win】 で同じく【友達だよね♪】で返せば 困った状況を逆に助けて貰うスキル【言ってないよ♪】回避 出来たり…本人次第でサイコパスも悪く無い時も…ありそうですよね…共存?これこそ【持続可能な…さすてなぶる関係】

  • @not_jieitai

    @not_jieitai

    Жыл бұрын

    ​@@orufuji1156 サイコパス=頭いいとは限らないぞ

  • @user-lo3zo2mh4v
    @user-lo3zo2mh4v Жыл бұрын

    居たなぁ、サイコパス知人。でも、そいつは長年の友人のおかげで、普通に生きてるわ。長年の友人の口癖「はい、嘘」  コレのおかげで、傍目にはボケとツッコミに見えて嫌われなかった。

  • @user-migorow

    @user-migorow

    11 ай бұрын

    その友人はよく友人で居てくれるよな…

  • @mirtis1080
    @mirtis1080 Жыл бұрын

    珍しく、サイコパスの「対策」に焦点を当てた良い動画でした。 もっと評価されてほしいです。

  • @Sai_yukkuri

    @Sai_yukkuri

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!励みになります

  • @shoujimiyagi6461

    @shoujimiyagi6461

    Жыл бұрын

    サイコパスは良心が欠如して罪悪感がなく善悪の判断が下手糞。 嘘吐きなのに嘘の整理が下手糞で、衝動的で後先を考えずに行動する。 ならば、軽犯罪になるような甘い餌を用意して置けば引っ掛かるんじゃないか? 段々と犯罪させる様に誘導していって、証拠もキッチリ取っておくとか。 当然だけど、まともな人はそんなもんに引っ掛からん。

  • @user-xd7uh2rx7e

    @user-xd7uh2rx7e

    Жыл бұрын

    走って逃げろ‼️

  • @user-wq8ig4xw4z

    @user-wq8ig4xw4z

    11 ай бұрын

    だからサイコパスなんてものは存在しない。 君がいってるのは、親から虐待された身体障害者のことだよ。 自分が親から虐待された身体障害者だと気が付かない人は100%性格が悪くなる。 他人を虐待することになる。 先祖は百姓で親から虐待された身体障害者。 そもそも人間はばかばかりなので、ばかが多いので区切りは難しいが。

  • @Ksumiyt

    @Ksumiyt

    11 ай бұрын

    サイコパスってのは嘘つきな奴だ。 他人に被害を与える嘘を平気でペラペラ言うぞ。

  • @user-lm4uc2xu4b
    @user-lm4uc2xu4b Жыл бұрын

    一番恐ろしいのは、人の気持ちが分からないサイコパスよりも悪に染まった共感力が高い人だろうなぁ どうすれば相手を壊せるか理解できるし、自分にとって最も弱い部分を攻めてくるし

  • @not_jieitai

    @not_jieitai

    Жыл бұрын

    ゲスミン……

  • @user-ki8nx4wr1i

    @user-ki8nx4wr1i

    Жыл бұрын

    カバー〇〇グ〇❍〇ョン

  • @user-ix7mv3rx4s

    @user-ix7mv3rx4s

    Жыл бұрын

    中山七里 著「毒島刑事 最後の事件」を連想しました。 容疑者の心理的弱点を攻め抜き、死にたくなる程、追い詰めます。 毒島刑事は「社会に役立つ」サイコパスなんでしょう。

  • @user-cr1qq4zz5g

    @user-cr1qq4zz5g

    Жыл бұрын

    ウチの母方の婆ちゃんやん

  • @ryan-arts-favorite

    @ryan-arts-favorite

    11 ай бұрын

    ダークエンパスとやらですよね

  • @user-jp1by4ug8s
    @user-jp1by4ug8s Жыл бұрын

    サイコパスは録音や録画で自分の行動を記録されるのも嫌うから場合によってはそれらもオススメですね

  • @hatopoppo1

    @hatopoppo1

    2 ай бұрын

    😂そりゃ、サイコじゃなくても嫌でしょ〜

  • @banned05
    @banned05 Жыл бұрын

    全体的に ・主に言葉でマインドコントロール ・自分は絶対悪くない→他責だいすき ・自分が世界の中心(他人は道具) ・倫理観、良識とかどうでもいい ってことね そして、嫌いなタイプはありとあらゆるコントロールしにくいタイプ、良識的で主体性があり頭で考えるタイプ、と… 非常にわかりやすい…

  • @SUZU-9

    @SUZU-9

    7 ай бұрын

    この解説が全て正しい訳では無いしそもそも正しく解説出来るようなのでは無いのでそのまま受け取らないようにしてくださいね?良識とかどうでもいい(他はだいたい気にしない)ってだけ取っておけば良いです。サイコパス=コントロールしようとするは何故にそう認識されているかよく分かりませんw良識とかはどうでもいいのは間違いでは無いです(最低限のルールは守る)

  • @user-zs1rq3dk6e
    @user-zs1rq3dk6e Жыл бұрын

    私はソシオパスだから「コイツは危ない(サイコパス)」と多少は区別出来る。ちなみに死んだ親父が重度のサイコパスだった。人の形をして人語を語るが「人間」ではなかった。

  • @moririn4022
    @moririn4022 Жыл бұрын

    いい動画。サイコパスに近づいてこられても「こいつは俺の言いなりにならないし、下手したら自分の方が悪者にされてしまう」と思われて、サイコパスのほうが逃げて行ってくれる方が助かりますね。

  • @user-gh3cf9fw2z
    @user-gh3cf9fw2z Жыл бұрын

    もう辞めた会社のことだけど、当時私の胃に穴を開ける原因になった上司がモロにこれであることに気付いた。もっと早く辞めればよかった。

  • @mk.926
    @mk.926 Жыл бұрын

    プライベートなら近づかない選択肢もあるが、職場にこういう人がいると本当に厄介。 コントロールされがちな人に「言ってる事がよく矛盾しているから、あまり鵜呑みにしない方がいいよ」とそれとなくアドバイスしても、そういう人は大抵心根が優しいので「そんなわけない」や「そんな事言うの酷くない?」と、こっちが悪者にされたりもする😓 でも大体1年もするとやらかしが累積してきて正体が周囲にもバレる。 職場に被害が発生したり、複数の人が個人的に痛い目にあわされたりしてようやく「疑ってごめんね、全部あなたの指摘の通りだった😭」と謝罪される。 謝罪なんかどうでもいいから、もう少し論理的に物事を観察してほしい。どうして気づかずにいられるのか、そっちの方が謎💦 このパターンを何度も繰り返してきたので本当にウンザリしているが、もう自分はそういう運命なのだと諦観しています😅

  • @mk.926

    @mk.926

    Жыл бұрын

    一応補足しておくと、サイコパス全体が悪いという意味ではなく、その中でも実際に犯罪や迷惑行為をするタイプはマズいよねという話です。

  • @user-qf3yg3dm4z

    @user-qf3yg3dm4z

    Жыл бұрын

    @@mk.926 全体では無くて、迷惑タイプの人に遭遇したという実例をただ話してるだけでは

  • @mk.926

    @mk.926

    Жыл бұрын

    @@user-qf3yg3dm4z さま ご指摘の点を返信という形ですぐに追記してあったのですが、非表示にされて皆様からは見えなくなっているのかもしれません😢 CH主さまが視聴者の体験や実例を書き込んでほしいという事でしたので、上記のように書き込みました。 私が遭遇した人々はたまたま、まさに法に触れる行為までしていたタイプでしたが、全体が同じであるという意味では当然ありません。

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    ですね😬✌️

  • @user-sz4ly2ib6z

    @user-sz4ly2ib6z

    Жыл бұрын

    サイコパスの近くには不思議と心の優しい人が大抵いるので、結局流れを持ってかれる時がある。その優しい人に教えても、ある人は黙ってしまいました。単なる悪口に聞こえたんでしょうね。純粋過ぎるのも考えものです。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh Жыл бұрын

    なんかカルトとかマルチとか自己啓発とかあらゆる勧誘対策にも使えそうだな

  • @user-xx3rg8tv3d

    @user-xx3rg8tv3d

    Жыл бұрын

    それもあるかもですがその素質のある人が周囲の人たちとの違和感を感じて自己啓発に走るケースもあるかと。その上でマルチに手を出されると一見人当たりが良いだけに被害者意識のない被害者がたくさん出てしまう…一番起こって欲しくないパターンですがあるのが怖い😨

  • @user-kl9yt8vx1n

    @user-kl9yt8vx1n

    Жыл бұрын

    カルトとかマルチの勧誘される程度には弱そうに見える俺だけど、1回も騙された事ないんよな。 言語化は難しいけどなんか雰囲気?目?で分かるよなw

  • @iamhun9ry

    @iamhun9ry

    Жыл бұрын

    歴史捏造民族が良くやってる😅 抗日マニュアルにサイコのなり方が書いて有りそう

  • @user-fh2qj6wu3v

    @user-fh2qj6wu3v

    Жыл бұрын

    言巧みに誘導する輩に対して使いたい

  • @kan3945
    @kan3945 Жыл бұрын

    自分は団体行動が苦手なタイプですが、この動画を見ると学校や会社、国家など社会というもの全体がサイコパスとそれに操られている人々でほとんど構成されていて、そこにあてはまらない人達のほうがむしろはみ出し者と思われてるような気がします(笑)

  • @tok12ki

    @tok12ki

    Жыл бұрын

    サイコパスもサイコパスで使い道あるからな。 一応、進化適応淘汰の中で、現在まで生き残っているのは、なんらかの有用性があるということでもある。 サイコパスじゃないけど、サイコな人殺しサイコーな性格な人間は戦国時代では英雄になるだろ。 原始時代でも頼れる防衛者と狩人だ。 そんなわけで、有用性があるから生き残ってる。 そういうもん。 悪人と善性と性質は別だよ。

  • @birbparrot630

    @birbparrot630

    9 ай бұрын

    本当〜にそう思います…! 的確な表現、感動しました。 ありがとうございます。

  • @neakome
    @neakome Жыл бұрын

    前に縁切った人の特徴にすごくあてはまってる…サイコパスだったんだなあ、関わり無くせて良かった

  • @user-xr4ij2dq4w
    @user-xr4ij2dq4w Жыл бұрын

    前の会社の上司や同僚が殆ど、モラハラやサイコパスだったな。 辞職した現在は幸せです。

  • @user-vw8xg7tc1f
    @user-vw8xg7tc1f Жыл бұрын

    働き者ばかり集まっても必ず誰かが怠け出すみたいなアリの実験があったけど、サイコパスばかり集めて集団生活させるとどうなるかみたいな実験があったら見てみたい。

  • @JaguarNeko

    @JaguarNeko

    Жыл бұрын

    サイコパスの村を作った途端に六道の内、三悪道四悪趣(修羅、畜生、餓鬼、地獄)の状態で殺し合いをしてそう。蠱毒かな?😂

  • @phea5ant_J6ird

    @phea5ant_J6ird

    Жыл бұрын

    >サイコパスばかり集めて集団生活させるとどうなるか 自分もそれを思った。 サイコパスの天敵は、サイコパスだよね。 サイコパスのみで構成された社会は、エゴのぶつかり合いで、すぐに崩壊してしまうのだと思う。

  • @ryuya3528

    @ryuya3528

    Жыл бұрын

    もしくは、お互いに操れねーお前ら自分勝手にし過ぎ、承認欲求満たせねーと鬱になって、無気力で静かな集団になるか・・・

  • @user-gc6sq6kv1p

    @user-gc6sq6kv1p

    Жыл бұрын

    実験の内容自体にはすごく興味はあるけど、参加させられる人間は遠回しに「あなたはサイコパスです🫵」と言われてるも同然だから、実験に協力してくれる人なんて果たして存在するのかね?

  • @user-kl9yt8vx1n

    @user-kl9yt8vx1n

    Жыл бұрын

    @@user-gc6sq6kv1p そこはまぁサイコパスとは言わずあくまで社会実験としてやってるんですー的なことを言えば良いんじゃないですか?

  • @banned05
    @banned05 Жыл бұрын

    毒親… 子供が自我や自分の意見を持つのが大嫌いで、少しでもその兆候があると、これでもかと人格否定して自分の意見を押し付けてくるよね。 子供がそれで外でどんな目に遭ってるかも知らずに…いや、知っても「私が絶対正しいのに、わからないな〜」って感じなんだろうね…

  • @ft-fb3iw
    @ft-fb3iw Жыл бұрын

    確かサイコパスの研究で、脳の構造的にサイコパスの基質を持っている人でも、環境によってそれが開花せず普通の人として生涯を終える人もいるみたいなこと聞いたことある。

  • @SUZU-9

    @SUZU-9

    7 ай бұрын

    サイコパスの研究って言うけどそれ当てになりませんよ?研究する事が仕事って言われたらそれまでですが...基準とか開花とかそういうのも無いですw今盛り上がってるサイコパスはただ認識を狂わせるだけですから勘違いしないようにしてくださいね?(何か他の気質混ざってるような...) あと学者が言ったとして脳の構造的っていうのはだいぶ失礼な話ですからねw

  • @ft-fb3iw

    @ft-fb3iw

    7 ай бұрын

    @@SUZU-9 うーんまぁ私も数年前にテレビでちらっと見ただけで絶対にそう!とは断言出来ないとは思っています。私は学者でもなんでもないし、頭も良くないから、どこかで見たり聞いたりしたことを「ほへー、そうなんや~」とぼんやり思うことしか出来ないので……

  • @SUZU-9

    @SUZU-9

    7 ай бұрын

    @@ft-fb3iw テレビでも放送されてたのですか(笑)サイコパス研究する学者は多分だいぶ暇ですよw

  • @phea5ant_J6ird
    @phea5ant_J6ird Жыл бұрын

    お人好しは、サイコパスの絶好のカモだよね。 自分は「我が道を行く人」タイプだから、大丈夫かな。

  • @ryuya3528
    @ryuya3528 Жыл бұрын

    苦手なタイプからサイコパスは離れてくって話、それはないと思う。自分はサイコパスとは今まで必ずトラブルになってきた。具体的には自分の知らない所でデマを流されて人間関係が絶たれるように工作が多かった。自分が消えるかサイコが消えるかって状況に必ずされていた。今の職場では上からアイツラは仲が悪いと処理され接触が少なくなる現場配置になった。あいつらは利己的だから、自分から離れる=我慢をするということになり、我慢は絶対に許せない状況に当たるから、全力で邪魔な者は排除、消さないと気が済まないという姿勢でどんな不道徳な手でも使って来るよ。向こうが消えたときは、本当に手段を選ばないから、こちらが仕事ができないという状況を作り出すためにサイコが不正を働き、それが職場にバレて、自主退職していった。ガチのサイコは自分から離れていくほど甘い相手じゃないよ

  • @user-jh3me2qr6k

    @user-jh3me2qr6k

    Жыл бұрын

    これだけの長文書くとは、よっぽどのことされたんでしょうね。私もかなり書きたいことありますw あんな奴を放置しているこの会社もクソだなと思ったこともありました。大変でしたね

  • @ryuya3528

    @ryuya3528

    Жыл бұрын

    自分が直接されたのもあるけど、職場の人間、人間関係を操作しようとしてることが、仕事を続けて行く上ですこぶる目障りでやめさせようとしてたら目の敵にされるんですよね。だいたい、気持ちのこもってない表面的な甘い言葉に舞い上がったり、感謝して支配されていく馬鹿にも腹は立ちますがね。そこは馬鹿の不可抗力だから受け止めるしかないけど、意識的に操作するのは悪だから、問題行動として目が付いたら口を挟んでいました

  • @orufuji1156

    @orufuji1156

    Жыл бұрын

    今の「さすてなぶる」看板に推し進める人々の共存に適合してる感覚 そして、苦手な相手の【独立心】すらも 機能出来ない「ベーシック社会」の枠を作りたい為に 【持続可能な社会】と創り出した箱から出さないで監視、コントロール する計画なのでしょうね… 【器の小さい事だ…】

  • @azsa3682

    @azsa3682

    Жыл бұрын

    エゴまみれの奴は上司とかが よっぽどじゃない限りはこっちが覚悟決めて理論武装してれば、自分の思い道理にしたいー!!とみっともなくジタバタすればするほどマジで自滅していきます 自分も前職場で年配の話聞かない指示系列破壊する人の奇行を明確にして居場所無くさせて自主退職に追い込みました 現職場では 正直に伝えて癇癪起こされても面倒なんで直接人権厳守の理論攻めで本人に通告、個人行動し、更に上に説明してとりあえず周囲には自分が異常という事で場を収めて後から誤解を解くやり方を取りました  あとは支配欲の強いよぼよぼのお爺さんとか 今んとこ無視と相談で済んだのかな 別にサイコパスとか名称なんか要らないんだけどね、エゴ押し付けてくるとか人の話聞かない奴なんかそれ以上でもそれ以下でもないし 仰るとおり不道徳で人権抵触してくのは限りなく向こうだから いい年してワガママ振りまいても無駄だと分からせる良い機会ですよ でもそういう人らの存在にに慣れてきてない人とやっぱり無理なことではありますね

  • @manjimanjimanji

    @manjimanjimanji

    Жыл бұрын

    おっしゃる通り、サイコパスが自分から離れて行くことはない、あらゆる手段で苦手な相手を排除しようとする

  • @kagerou_arizigoku
    @kagerou_arizigoku Жыл бұрын

    「悪いサイコパス」の天敵は「良いサイコパス」 良いサイコパスは悪いサイコパスの行動を見透かしていて、危険と判断すればには止めに入る、必要があれば排除もする。ハッカーと呼ばれるスキルがある人もそうである。

  • @user-cr1qq4zz5g

    @user-cr1qq4zz5g

    Жыл бұрын

    サイコパスのいいとこ取りした善人は最強やな

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    最強ですね😮

  • @pontarou01

    @pontarou01

    Жыл бұрын

    サイコパスは人の目は気にするからね。英雄的行動をとる。

  • @dionedione9460

    @dionedione9460

    Жыл бұрын

    それでちやほやされるから、もっともっとってなるのよな。承認欲求強いタイプは大概サイコパス気質。

  • @rinko0507
    @rinko0507 Жыл бұрын

    攻撃的な人やシリアルキラーをサイコパスだという人が多くてうんざりしていたので、こういう色々な方向からサイコパスについて解説して、正しい情報を広めてくださるのはとてもありがたいです。

  • @tok12ki

    @tok12ki

    Жыл бұрын

    シリアルキラーや快楽殺人は サイコだな

  • @pontarou01

    @pontarou01

    Жыл бұрын

    動物には優しかったりする。

  • @user-ml5px7br2j

    @user-ml5px7br2j

    Жыл бұрын

    サイコパスを精神異常者の如く説明しているSNSが殆どで、それと並行して「警察官、弁護士、医師は適職」なんて書かれていればバイアス心理に落とされるのは当然です

  • @dionedione9460

    @dionedione9460

    Жыл бұрын

    攻撃的だぞ? 常日頃が偽ってるだけだから。それを見分けられないから騙される

  • @kow3030

    @kow3030

    Жыл бұрын

    最近何でもかんでも サイコパスを使いすぎで笑える。

  • @user-hc8fv3xo8j
    @user-hc8fv3xo8j Жыл бұрын

    必要ない手術を勧める医者も サイコパスが多いので 逃げた方が良い一見爽やか 頼もしく見えるので 騙されるところだったけど 見抜けて助かった

  • @user-ir2ky4xr1o
    @user-ir2ky4xr1o Жыл бұрын

    サイコパスの天敵はサイコパス

  • @honesaburosesuji9240

    @honesaburosesuji9240

    Жыл бұрын

    ポケモンのドラゴンやゴーストタイプみたいだね。

  • @irakusa7032

    @irakusa7032

    Жыл бұрын

    その代わり利害一致して協力し始めたら終わるな…

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    👍

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    良性サイコパス?

  • @edithblackwater2291

    @edithblackwater2291

    Жыл бұрын

    自分よりIQの高いサイコパスが出現するとサイコパスはひるむんじゃない?サイコパスの中でも弱者強者がいそう。

  • @ihitoCH
    @ihitoCH Жыл бұрын

    ストレス耐性が強いからストレスのかかるお医者さんとか警察官にも多いらしいね

  • @yoshiroh_ironslash_mantis

    @yoshiroh_ironslash_mantis

    Жыл бұрын

    耐性というより共感、良心の呵責がないからストレスがないってだけですな。

  • @The.M.M.

    @The.M.M.

    Жыл бұрын

    これまで出会った、障害児の療育センターの医師と管轄の警察署の警官👮にサイコパスの特徴がある人がいます  現職です😩

  • @user-bx5fc7bk3b

    @user-bx5fc7bk3b

    Жыл бұрын

    弁護士にも体感めっっちゃくちゃ多い

  • @guruguruningen1238
    @guruguruningen1238 Жыл бұрын

    これ見るとサイコパスはサイコパスの事嫌いなんだろうな…

  • @user-rh9yz4zb2r
    @user-rh9yz4zb2r Жыл бұрын

    やっぱ常にボイスレコーダーを持ち歩いたり、電話に通話内容録音機能をセットしておくのが必要だね。サイコパスでもソシオパスでも自分の言動を記録されるのを嫌います。家の固定電話を通話内容録音機能付きのタイプにしたら、厄介な人からの電話がこなくなりました。

  • @user-lp6rq1fj8f
    @user-lp6rq1fj8f Жыл бұрын

    身近な所に思い当たる人物がいる。職場でも学校でもあるあるだ。

  • @uraBTBTB
    @uraBTBTB Жыл бұрын

    サイコパスの撃退方法や対策が述べられている良質な動画に感謝します。私たちが平穏な社会生活を望むうえで一番求めていることですから。

  • @user-of7ji8iq4h
    @user-of7ji8iq4h Жыл бұрын

    まさに父。そして利用される母。 この動画は相手以上に防衛法を、距離を取る以外も解説してくれて助かる。自分は人語が通じる相手ではないと判断してからは距離置いてるけど。なんで距離を置かれてるのかを理解してない、しようともしない言動は流石としか。

  • @qsu796
    @qsu796 Жыл бұрын

    今までで最高に分かりやすく対応まで教えてくれてハイレベルな動画でした! どんな被害があるか別動画も期待したいです!

  • @user-xc2vu3fk2c
    @user-xc2vu3fk2c Жыл бұрын

    「私の言ってることがわからない人はバカです。」か「私の言ってることがわかるあなたは賢い!」とかで人を操ろうとするのもサイコパス。バカでいいからお前の言ってることわからんが?って思うといいよ

  • @user-rn9wh3cr4t

    @user-rn9wh3cr4t

    18 күн бұрын

    あー常に上から評価目線、滑稽ですよね。もう反応もしないけど一人相撲かと思いますほんとw

  • @yasukohosono7771
    @yasukohosono7771 Жыл бұрын

    あー、私、サイコパスの天敵だったわ。 。。。。で、最近、サイコ君に裁判所で勝ちました。 サイコ君って、基本軽い気持ちで嘘をつくから、徹底的に調べられて、司法の場で問い詰められると負けるんですよね。。。

  • @mocosakuraume

    @mocosakuraume

    Жыл бұрын

    そうなんですね🎉

  • @user-tk5hk3qd6k

    @user-tk5hk3qd6k

    Жыл бұрын

    日本の司法は偉大なんですね。

  • @yasukohosono7771

    @yasukohosono7771

    Жыл бұрын

    @@user-tk5hk3qd6k さま。 基本、裁判所は社会常識に則った判断をしてくれます~。 でも証拠がないと認めてもらえないので、 サイコ君と揉めそうな雰囲気を感じたら、証拠とりがベストです~。

  • @ryan-arts-favorite

    @ryan-arts-favorite

    11 ай бұрын

    そうなんですか! 企業ぐるみの性犯罪の法律相談中なのですが、私の場合は 担当弁護士が、わりと嘘の証拠を通してくる加害者もいるので裁判より啓発が効くと言ってました。状況次第ですかね。

  • @yasukohosono7771

    @yasukohosono7771

    11 ай бұрын

    @@ryan-arts-favorite はい、嘘の証拠(&主張)は山ほど出ます((笑)) まず、その嘘の立証を(証拠で)嘘であると証明することがミソになってきます。 相手の主張の綻びを見つけて、相手の虚偽を立証しましょう。まずそこで、裁判官の相手の信用が落ちます。 そこでこちらの主張を裏付ける具体的事実の証明をできれば、かなり有利だと思います。 あと、普通の弁護士さんは、ほとんど勝訴の見込みのなさそうな事案(立証の難しい)は受けません。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 Жыл бұрын

    ブラック企業の社長や管理職にも多いです。勇気をもって言い返すのがいいのかも? もうさっさとやめるのがいいですね。「あなたのせいです。責任とってください」というのもいいかもですね。

  • @user-yk6td9ij9t
    @user-yk6td9ij9t Жыл бұрын

    サイコパス本人も悩んでるかもしれないよね 生きづらさで

  • @user-wr3qp4be8h
    @user-wr3qp4be8h Жыл бұрын

    ADHDはサイコパスの天敵かもしれない・・・ ADHDは他人の話聴かないしペラペラお喋りだけど、経験から嘘を嫌うし(額面通りに受け取り痛い目に遭う経験と、そもそも嘘自体が面倒なので自分から嘘を言わない)、行動はおかしいけど思考は数学的でルール遵守型だしな・・・

  • @kiichi7196

    @kiichi7196

    Жыл бұрын

    ADHDのサイコパスもいるからなあ。。

  • @sawadaysawayaka7074

    @sawadaysawayaka7074

    Жыл бұрын

    @@kiichi7196 俺の事か。この動画の前半はサイコパスとは違うと思うけどな。

  • @SUZU-9

    @SUZU-9

    7 ай бұрын

    あ〜...そのふたつもそういう認識だったのですかw

  • @user-kg4kp9fj3n
    @user-kg4kp9fj3n Жыл бұрын

    あいつサイコパスだったんだな いつも君のためとか聞いてないとか言って 自分の味方を増やすため日々必死だったな 自分にとって嫌なことがあると延々と語るくせに 知り合いが困ってたらそれがどうかした?考えすぎとか言ってた。 あいつに追い詰められて死にかけたけど縁を切ってよかったと心底思う

  • @S_A-ez8do
    @S_A-ez8do Жыл бұрын

    最後のほうで魔理沙が多様性うんぬん~の話をするが、それで納得しちゃう人が サイコパスに利用されやすい人なんでしょう。

  • @tystyp
    @tystyp Жыл бұрын

    「聞いてないよ」「そんな事言ってない」には 「覚えてなかったら、じゃあ今から改めて言うわw」 と言う様にしている

  • @sunsun2181

    @sunsun2181

    Жыл бұрын

    えらい! その通りがいいと思います。

  • @A-ek2el

    @A-ek2el

    Жыл бұрын

    勉強になります。

  • @user-kl9yt8vx1n

    @user-kl9yt8vx1n

    Жыл бұрын

    録音とか文面に遺す、遺させるのも有効ですね!

  • @c.c.c860

    @c.c.c860

    Жыл бұрын

    @@user-kl9yt8vx1n さらっと始末しないであげて?

  • @imposter7041

    @imposter7041

    Жыл бұрын

    ​@@user-kl9yt8vx1n さすがギャング…

  • @user-nq5ek7gk6e
    @user-nq5ek7gk6e Жыл бұрын

    NHKサイコパス説

  • @user-ez7xs8lv9r
    @user-ez7xs8lv9r Жыл бұрын

    吉田拓郎の歌に、「私は今日迄生きて来ました。時には騙したり、時には脅かされたり、明日からもこうして生きて行くのだろうと。」見たいなのがあった。人は自分に都合の悪い人は皆んな「アイツはサイコパスだ」と言うのかも。まぁずる賢い人はイッパイ居ますが。ネズミ講やるような人やサギ師は皆んなサイコパスだろうね。すると、弁護士や会社経営者にも多いとの事なので、「彼等はサギ師と同類」かな。

  • @user-ol7jo2lb1q

    @user-ol7jo2lb1q

    Жыл бұрын

    経営や弁護の際には一切の感情的な部分を抜いて先ずは合法的で1番に利益を受けられる様に考えますからね。

  • @zashiki0722

    @zashiki0722

    10 ай бұрын

    有能なサイコパスは弁護士や経営者、政治家などに多いようですが 無能なサイコパスはヒモになってるのがちょいちょい居るみたいですね。主夫と呼べるような代物ではなく、全ての意味で恋人に寄生して普通の人間には想像もつかないような要求をしてくるタイプのクズヒモです。 良心や共感力が無いから他人を搾取する事に躊躇いが無いのです

  • @JaguarNeko
    @JaguarNeko Жыл бұрын

    悟りを開いたお釈迦様はまさにサイコパスにとって史上最悪の天敵だったと思う

  • @yasukohosono7771

    @yasukohosono7771

    Жыл бұрын

    そうですね。お釈迦さまは、サイコパスの提婆達多に命を付け狙われていましたね。

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e

    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e

    Жыл бұрын

    お釈迦様の弟子にサイコパス居るよ(´-ω-)ウム

  • @qsu796

    @qsu796

    Жыл бұрын

    お釈迦様の親がサイコパスだったから、相当悩み抜いた結果の悟りだと思う。お釈迦様と直接的話してみたいよ。

  • @powerischikara

    @powerischikara

    10 ай бұрын

    お坊さんって修行を重ねると脳の状態がサイコパスと同じになるらしいよ。(MRIみたいなので検査したらしい)

  • @user-hh2hp5tu3j

    @user-hh2hp5tu3j

    10 ай бұрын

    @@powerischikara ○○●●の幹部とかはモロです。

  • @user-sy3xs1bc5j
    @user-sy3xs1bc5j Жыл бұрын

    今この動画で腑に落ちる事が多々あり 参考にさせていただきます

  • @zeinikudaruma
    @zeinikudaruma Жыл бұрын

    昔勤めていたコンビニオーナーファミリーだな。 コメント欄に書ききれないほどおかしなことを要求された。 僕は辞めてちゃんと人事部のある割とまともな会社に再就職できたけど、 義理人情で縛られてしまった同僚は過労死してしまった。 許せないけれど関わりたくない。彼らは金集めの昆虫だった。

  • @saku-marukos
    @saku-marukos Жыл бұрын

    ただ、人生でサイコパスにならなきゃいけない時は何度かあるからなー 特にリーダーなどを任された時は…

  • @shoujimiyagi6461

    @shoujimiyagi6461

    Жыл бұрын

    人の願いや思いを背負う利他的な面と、人を切り捨てる無慈悲な面を併せ持たないといけないからな。

  • @kurokogejp
    @kurokogejp8 ай бұрын

    参考にさせていただきます

  • @user-ok6ue9ng2p
    @user-ok6ue9ng2p Жыл бұрын

    昨年サイコパス女性と縁を切りました。貸したお金は返って来ない上に嘘の連続で矛盾にツッコミ入れたら、逆上されたので速攻サヨナラ。見た目かなり美人で男性5人に貢いで貰っている自慢話ばかりで驚きました。

  • @user-no2mz7kr3x
    @user-no2mz7kr3x Жыл бұрын

    最近退職した少し年上の女性がそうでした。よくよくあてはまっていて驚きました。 関わるのが嫌で、極力避けていましたが 避けられない人はうまくヤラレテいましたね。なるほど。理解の手掛かりになりました。ありがとうございます

  • @pontarou01

    @pontarou01

    Жыл бұрын

    昔いた会社のサイコパスは私が逃げようとしたり反撃するとすげーむきになってしつこかったです。

  • @user-jb5fn1ug8k
    @user-jb5fn1ug8k Жыл бұрын

    サイコパスの特徴、聞けば聞くほど自分には当てはまらないな

  • @gongkyo1720
    @gongkyo1720 Жыл бұрын

    チャイニーズの特徴と当てはまるんだが。 もちろん全員とは言わないけど、この傾向かなり強い。

  • @iamhun9ry

    @iamhun9ry

    Жыл бұрын

    選民思想w

  • @user-pq4rs3yb4q
    @user-pq4rs3yb4q Жыл бұрын

    11:39 「そんな義理はない」とか「それは自分でやれ」って言ってしまえば跳ね除けられそうではある。

  • @user-rr9ex5zb1u
    @user-rr9ex5zb1u Жыл бұрын

    子供をソシオパス(後天的なサイコパス)に育てるサイコパス親もいるので 親がサイコパスだから私もサイコパスなんだーと悩まずに友人を作り自分の本質を見つめてみるのも大切です 悩むって事はまだ大丈夫なので逃げ道を見つけて幸せな人生を送ってください

  • @KN-1959

    @KN-1959

    Жыл бұрын

    それ、わしやがなw

  • @illuminatieye
    @illuminatieye Жыл бұрын

    人の話を聞かないのが最強かと

  • @glegoo400
    @glegoo400 Жыл бұрын

    同族嫌悪かよw 多様性とはいってもダメな時はバッサリ切り捨てることも大事。

  • @user-nx8du3sp1n
    @user-nx8du3sp1n Жыл бұрын

    -----特徴--- 1.君のためなんだ 2.君と私の仲でしょ? 3.君のおかげで助かったよ 4.それがどうかしたの? 5.聞いてないよ 6.そんなこと言っていない 7.実は○○だったんだ 8.それは誤解だよ 9.君の考えすぎだよ 10.おかしいのは君の方だ 11.ひどいじゃないか 12.私には関係ない 13.どこがすごいの? 14.よくわからないな〜 15.もういいだろ ----対策--- 1.わが道を行く人 2.警戒心が強い人 3.常に冷静な人 4.突拍子のない人 5.口が固く秘密主義の人 6.人の話を聞かない人 7.逃げ足の早い人 8.無責任な人(薄情で無責任) 9.自分でとことん調べる人 10.計算能力が高い人 11.倫理的に追求されること 12.おしゃべりで雑談が終わらないタイプ 13.相手にされないこと まとめ コントロールが難しい人 自分をしっかりもつ 周りに仲間をもつ 距離をとる

  • @sgchr

    @sgchr

    Жыл бұрын

    つまるところ、サイコパスが嫌うのはサイコパスということだな笑

  • @user-dv1kr5sh2g
    @user-dv1kr5sh2g Жыл бұрын

    実妹…サイコパスの可能性高いな。子供の頃、事故に見せかけて殺されそうになった事が… でも大人になったら自分がサイコパスの人間が苦手とする人間のスキルを身に付けたから、会おうとしてくる行動が無くなって両親と一部の親族に対して 私は大人になりました。姉の事をとても心配してて会いたいのに姉が会ってくれません。昔した事をずっと引きずってるみたいなので謝りたいです。およよ😢 これにコロッと周りの人が騙されて、わいはいつまでもうじうじ根に持つ大人になれない悪者扱いされてる。

  • @user-tu1rl4wd1e

    @user-tu1rl4wd1e

    Жыл бұрын

    『姉』が貴女の事だと気付いたら文章が理解出来た♪ 一人称をコロコロ変えない事をオススメします(笑)

  • @user-dv1kr5sh2g

    @user-dv1kr5sh2g

    Жыл бұрын

    @@user-tu1rl4wd1e 君のようにいついかなる時も全ての人間に伝わるように書けないんだよね。酔っぱらってたから。酔っぱらってコメントを残したときに限ってKZreadはよく文章力にいちゃもんを付けてくる人が湧くから小説家さんや文章を書く仕事してる人多いのかな?

  • @rasuado5754

    @rasuado5754

    Жыл бұрын

    ​@@user-dv1kr5sh2g サイコって自分の非認めないらしいよ。

  • @douob369

    @douob369

    Жыл бұрын

    ​@@user-tu1rl4wd1e コメ主には妹以外に姉も居て、姉が困ってるのか…と思ってました 貴方の解説で理解出来たよ

  • @user-rm8eq5bn6b

    @user-rm8eq5bn6b

    Жыл бұрын

    しがない物書きには、すぐ理解できる文でしたけどね

  • @esp76orz
    @esp76orz Жыл бұрын

    ①、サイコパスな人が嫌う特徴の7-8割は「陰キャ」と一緒である ②、サイコパスは「一見陽キャ」で、支配できない人物を排除しようとする ③、①②より「サイコパスに率いられた陽キャ(犠牲者)の束が、一斉に陰キャを攻撃する」 ……「いじめ(学内/社内暴行)」の原因である。Q.E.D.

  • @user-se7tu6md2x
    @user-se7tu6md2x9 ай бұрын

    国の口癖と国が嫌う人の特徴 を丁度知りたかったから助かるぅぅ🙏アリガト!

  • @simaendnes6391
    @simaendnes639110 ай бұрын

    まだサイコパスという言語化できない時代からサイコパスが親友で身近にいたので、生きる為に身についた対応法が多くのってて、分かりやすく上手くまとめられている良動画です。 あと少なくとも親友とか仲が良いとかと周りから思われても損しかないので(その関係性を利用してくる.自分がコントロールしたい為嘘を吹聴させられ、本当の親友を失う等)逃げれるなら逃げましょう!

  • @user-op8qw3yn7v
    @user-op8qw3yn7v Жыл бұрын

    サイコパスではないけど、自分にもほんのちょっと当てはまる部分が、、、反省させられる

  • @user-wanuo
    @user-wanuo Жыл бұрын

    友達だと思っていた二人の対応に疑問を感じて遠ざかっていますが、この動画のセリフを観てたら二人とも当てはまりました😭💦💦💦 二人対一人だったので、二人で、言ってない、考え過ぎだと言ってました😱 最近、同じ思いをした方たちと情報を共有できて心が救われてます😭❤ ありがとうございました😭

  • @user-io5ey5iu3b

    @user-io5ey5iu3b

    10 ай бұрын

    うん、わかります。すごくいい人と思っていた人が実はサイコパス?ってこともありますよね😢1番ショックです。最近感じたことだったので。

  • @user-wanuo

    @user-wanuo

    10 ай бұрын

    @@user-io5ey5iu3bさん、ありがとうございます。わかって良かったと思います。

  • @jfkss7536

    @jfkss7536

    10 ай бұрын

    心が壊される前にわかってよかったですね

  • @user-wanuo

    @user-wanuo

    10 ай бұрын

    @@jfkss7536さん、ありがとうございます😊

  • @Easy-LifeHacks

    @Easy-LifeHacks

    9 ай бұрын

    私も最近身近に2人いました。距離を置こう

  • @user-kv2dq5pi4k
    @user-kv2dq5pi4k Жыл бұрын

    あなたのためだよって言う人大嫌い 自分のためのくせに嘘つくなよって思う しつこく言ってきたら、 自分のためのくせに嘘ついてるんじゃねー!って切れるから そういう人、寄って来なくなります😑 知らないうちに撃退していたっぽい?

  • @user-jc5sk4ee2v
    @user-jc5sk4ee2v Жыл бұрын

    多重人格も困るがパーソナル障害も困る。 社会で生きるのは難しい。

  • @bandwagonesque23
    @bandwagonesque23 Жыл бұрын

    以前お笑い芸人の人と付き合ったけど、サイコパスだった。 頭の回転めちゃ早くて、息をするように嘘つくし、都合の悪いことは論理すり替えて人のせいにしてくる。 それで人のせいにできないと暴力振るってきた。 世間ではいい人として扱われてるの見ると本当吐き気がする。

  • @gongkyo1720

    @gongkyo1720

    Жыл бұрын

    You名前言っちゃいなよ

  • @user-rk1jy5zu8e

    @user-rk1jy5zu8e

    Жыл бұрын

    パッと思い付いたのが、み○○ん、い○ちゃん

  • @age-s2124

    @age-s2124

    Жыл бұрын

    わ○ばや○もそうらしい

  • @user-rn9wh3cr4t

    @user-rn9wh3cr4t

    Ай бұрын

    オー○リーは小物サイコであるツッコミを本質的にはボケが甘やかして飼い慣らす所までいってますからね そう見えないのも同じ笑

  • @user-el3ky3fz3k
    @user-el3ky3fz3k Жыл бұрын

    昔から漫画や本での「優しいと思ったら実は悪い奴」がサイコパスなんだー。

  • @user-lk3nn4cq5l
    @user-lk3nn4cq5l Жыл бұрын

    サイコパスの天敵の要素かき集めるとそれはそれでアレな人間が出来上がるな

  • @ku1078

    @ku1078

    Жыл бұрын

    それ自分だ… アレな自覚あるわ

  • @user-ey9eg3sq4f

    @user-ey9eg3sq4f

    Жыл бұрын

    多分学習済みのサイコパス このパターンは社会に役立つ人多いよ

  • @landmaster886a

    @landmaster886a

    Жыл бұрын

    私もアレ寄り、多分…🎉😂🎉

  • @tadatoslane4730

    @tadatoslane4730

    Жыл бұрын

    ・・・・自覚有る

  • @Lala-ml7mn

    @Lala-ml7mn

    5 ай бұрын

    おお!その通りです! 真にサイコパスの、苦手な相手はサイコパスですからね 結構特徴としては当てはまります

  • @kamonyan
    @kamonyan Жыл бұрын

    ほぼ全て、夫婦トラブルやマザコン夫のウェブサイト漫画に出てくる言葉だったので、興味深かったです。身の回りに居なくて安心しました😄

  • @user-ss5sy6zt6k

    @user-ss5sy6zt6k

    Жыл бұрын

    私も思いました。まとめサイトに出てくるマザコン&エネ夫の典型的な伴侶に対するセリフで、思わず納得してしまいました。

  • @monoaoi4969
    @monoaoi4969 Жыл бұрын

    「不倫」をするような男女がほとんどの言葉を言っているという事実w

  • @user-rh9ol9pv2d
    @user-rh9ol9pv2d Жыл бұрын

    サイコ うちの家族全員が該当 自分はまさに相手が苦手なタイプ どれだけしんどい人生だったか 解ってはいたけれど思い当たりすぎて驚きました

  • @ri1944

    @ri1944

    Жыл бұрын

    自分が嫌いな相手を貶めるために共通点を思い出してるだけじゃない?

  • @pontarou01
    @pontarou01 Жыл бұрын

    そうなんだよね。 サイコパスの人に親切にすると「こいつは、利用出来る。」って思われる。 そして人を利用する事しか考えない。

  • @yama2059
    @yama2059 Жыл бұрын

    あなたのためです あなたの感想ですよね? 助言するふりをして酒飲みながらおちょくる わからないんですよね~が口癖  まんまひろゆきやん

  • @user-ev4yz4ou5v
    @user-ev4yz4ou5v Жыл бұрын

    「邪魔なんだよ…俺の思い通りにならないものは全て」

  • @kohchin-51

    @kohchin-51

    Жыл бұрын

    草加さんですか?

  • @user-dl1pe1rr6y

    @user-dl1pe1rr6y

    Жыл бұрын

    クサカサンデスネ

  • @user-ev4yz4ou5v

    @user-ev4yz4ou5v

    Жыл бұрын

    @@kohchin-51 913

  • @ayan51

    @ayan51

    Жыл бұрын

    どんどん居着いて帰らなかったけど、逆に邪魔なんじゃけどと言って彼氏やら女性の友達がくるからって嘘も方便利な時もある。。

  • @user-ic6be3zt4f
    @user-ic6be3zt4f10 ай бұрын

    サイコパスは過去を自分の都合が良いように改変し、それがまったく正しいと信じ込んでしまうからほんと厄介である サイコと付き合うだけ時間の無駄

  • @user-qw5jt5ys1g
    @user-qw5jt5ys1g Жыл бұрын

    あらやだ 人は人自分は自分 あたりまえやん

  • @user-sg6ec8pn5i
    @user-sg6ec8pn5i Жыл бұрын

    自分が言われて嫌なことオンパレードでした。 コントロールしてこようとしたり、脅してきたり、罪悪感を煽ってくる人がとにかく嫌で良くこれらの言葉を使っているように思う。父親も母親もその気があったし姉もそうだったように思う。会社でもチラホラいるし私の周りサイコパスだらけなのだろうか?人口の1%なのだからそんなわけないのだが。 一見与し易すくおもわれてよってこられるとその後なかなか離れないし難しいのではと感じる。初見から避けてもらえるようにするには、どうしたら良いのだろうか。

  • @user-kw1uq2vh9i

    @user-kw1uq2vh9i

    11 ай бұрын

    例えば、とりあえず怒り狂って、寄ってきたら、距離を置いて逃げるっていのは、どうっすかね?これは、自分が小さい頃、ある男の人に教えてもらった奴なんすけど...自分、そういう人と会った事がなくて、分からなくてすみません...長文失礼致しました。

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime Жыл бұрын

    距離感がおかしい人って背中ざわざわしますね。無駄にフレンドリー、トラブルは全部誰々のせいだと吹聴、ごめんって言えない(あるいは心のこもらない義務的なごめん連打)、この辺で判断してます。

  • @zorutakusuzeianiraiza7787
    @zorutakusuzeianiraiza778710 ай бұрын

    全くその通りです!

  • @koikeya6572
    @koikeya6572 Жыл бұрын

    これは面白い!

  • @DAICHIKUMAGAMI
    @DAICHIKUMAGAMI Жыл бұрын

    いやぁ、ホンの一年ほど前までサイコパス上司に悩まされたからなぁw あれは大変だった。 人事異動前後で色々お膳立てしておいたら、半年で退職していきおったわw

  • @user-zv6yy4ec5k
    @user-zv6yy4ec5k11 ай бұрын

    サイコパスの元彼と付き合ってた自分からすると、"理解できない"って口癖があるよ。だから"理解できないなら合わないわ"って言えば大丈夫◎

  • @AS-qz2wk
    @AS-qz2wk Жыл бұрын

    もう辞めた職場にいた。 そんなに話してないのに第三者に「友達になっちゃって」と言っていたが誰もお前と友達なんて思ってない。 わざと嘘の噂を言いふらすアホに今まで何度も遭遇したので警戒心だけは強かったし、 そいつには絶対に近寄らないようにしてました。 基本一人でいる方が安全だと思う。

  • @orufuji1156

    @orufuji1156

    Жыл бұрын

    だからといってずっと【ソコソコの人】が 1人でずっとだと…成長も無いし未来も先細り 卓越した人なら別次元でやってくだろうけれど… それも寂しいね… ワイワイガヤガヤするのが人の愉しみ😊じゃない? 酷い言葉だと思った言葉が後に【最高の助け】だったり 冷たい人は他人がどうなろうと関係無いから 「無視」出来ます。見極める力がないと…

  • @KM-xz2yf

    @KM-xz2yf

    Жыл бұрын

    それ系の人って一度会ったら友達って言うよね。

  • @user-rn9wh3cr4t

    @user-rn9wh3cr4t

    Ай бұрын

    アムウェイ感…

  • @aiko56yearsold71
    @aiko56yearsold71 Жыл бұрын

    なんか日本政府の大臣議員からよく聞かれそうなセリフね。。。

  • @st7962
    @st7962 Жыл бұрын

    周りにいそうなサイコパスへの対応を知るために動画をみたが、見事に自分自身がサイコパスの特徴にハマってるのに気づいて放心状態です。

  • @kan3945

    @kan3945

    Жыл бұрын

    誰にでもある程度は当てはまりそうなことばかりですからね 自分がそうかもと思って見ればそうだし、アイツがそうかもと思ってみるとやっぱりそうだし(笑)

  • @user-ih5uz7ue2h

    @user-ih5uz7ue2h

    Жыл бұрын

    思い当たるフシがあるような……と感じたらむしろ正常かも。本当のサイコパスだったら「こんなのオレじゃない」と手前勝手な解釈するんじゃないでしょうか。

  • @40noko41
    @40noko41 Жыл бұрын

    サイコパスの苦手な相手は自分より頭のいいサイコパス。そんな苦手な相手には騙され易いふりをするサイコパス。

  • @user-rn9wh3cr4t

    @user-rn9wh3cr4t

    Ай бұрын

    騙されやすいフリしとけば大抵の人の本質がわかりますからね、サイコに限らず 便利なんですよ

  • @user-qi1ev9pl1u
    @user-qi1ev9pl1u Жыл бұрын

    こんにちは。この話しとても面白いですね。😊参考に、なりますね

  • @user-mi9yh2jj3f
    @user-mi9yh2jj3f Жыл бұрын

    毎日聞く言葉だなー

  • @HazakuraRenka
    @HazakuraRenka Жыл бұрын

    全ての発言でまっ先に思いつく職業が政治家でした。

  • @majanyoudesuyo1234

    @majanyoudesuyo1234

    Жыл бұрын

    橋下徹がもろですね。

  • @not_jieitai

    @not_jieitai

    Жыл бұрын

    そうであるべきじゃない?

  • @mayflower8442

    @mayflower8442

    Жыл бұрын

    いや、それは誤解だよ

  • @user-ke8br5pt3f

    @user-ke8br5pt3f

    Жыл бұрын

    岸田なんかモロやん あのクソ眼鏡💢

  • @arturoarthur4460

    @arturoarthur4460

    Жыл бұрын

    個人的には、先般、日本一の名家の御息女、長女の方と婚姻された方をイメージしました。無敵の無関心力、着実に欲しいものを手にするその姿と完全に被りました。

  • @user-rd4ys3nl5r
    @user-rd4ys3nl5r Жыл бұрын

    これって以外に神回だと思うのは私だけ?

  • @Sai_yukkuri

    @Sai_yukkuri

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!!( ¨̮ )

  • @wingspace7685

    @wingspace7685

    Жыл бұрын

    よくまとめてあると思いました。倫理的がすごく納得できる。万人共通の考えに照らし合わせているんだろうね。

  • @user-gz8re6pb5d

    @user-gz8re6pb5d

    9 ай бұрын

    意外ね

  • @ayu_____0305
    @ayu_____0305 Жыл бұрын

    相手に合わせて発言や行動を基本的に取ってるのでそういう方々はだいたい離れて行きますが、時々そうしていると相手が離れていくという事も無く 傷付けてしまった事等を気付いて謝りそのような行動をしなくなる人が居ます…そういう人は傷つき易い感性などが強いからこそ自己防衛の為に他人を攻撃的に自分のモノにして孤独感や寂しさを埋めているのでしょうか。 傷付けて気付かせるという方法が本当に正しいのか今でもずっと悩んでいるのですが 対等な立場で居ないと「こうすれば自分の言う事を聞いてくれる」「この人はこうすれば自分に優しくする」など相手がどんどん付け上がってしまうし、何より自分の余裕が持ちません。かと言ってこの人とは合わないからと、その場で相手との交流を断つのも気が引けます、やはり人間関係は難しいですね...皆様はこういう時にどうしていますか?

  • @DavidWillamas
    @DavidWillamas Жыл бұрын

    この動画は考えさせられるね・・・・。自分はどうなんだろ?かなり良い動画でした。暮らしに役立ちますね。

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 Жыл бұрын

    10:00 味噌汁ぶちまけるくらい突拍子のない人www

  • @user-xv3ju6jy4h
    @user-xv3ju6jy4h Жыл бұрын

    サイコパスいっぱい集めて蠱毒させたらどうなるか気になる

  • @irakusa7032

    @irakusa7032

    Жыл бұрын

    より頭のいいサイコパスがパワーや権力のあるサイコパスを従えて弱いサイコパスが搾取されそう

  • @pablo-37-jp93
    @pablo-37-jp93 Жыл бұрын

    どうでもいいことだしわかりきってることだが、サイコパス=悪人って訳ではないと言葉を添えておく

  • @HAMHAM0858

    @HAMHAM0858

    Жыл бұрын

    ま、医者とか企業の社長とかがサイコパスの場合も多いって言われてたりするし、その能力を上手く活用できる人は活躍できたり、真の意味で魅力的な人になったりするよね

  • @user-kj3wv8zi2m

    @user-kj3wv8zi2m

    Жыл бұрын

    現代社会において間違いなく悪人ですよ

  • @yamanoke743

    @yamanoke743

    Жыл бұрын

    害虫を害虫と呼ぶのと同じで、真理として善悪ではないということかな。 そして、サイコパスは心理学用語ではないみたいだしね。

  • @user-vl5bb3vu5t

    @user-vl5bb3vu5t

    Жыл бұрын

    ある意味、超合理主義で、感情を優先しない人であり、サイコパス気質の方が管理職に向いている。

  • @noonyakantea

    @noonyakantea

    Жыл бұрын

    ア◯ウェイにいる人の口癖って大体こんな感じでは?

  • @user-ju5nj2hn5i
    @user-ju5nj2hn5i Жыл бұрын

    職場の先輩にいたな。一見社交的で割とイケメンな陽キャ(妻子あり)だったけど都合の良いことばかり言って本音で話してない感じがしたから俺が全く懐かなかったら周りに俺の悪口言い触らしまくってたな。いつも女の子にちょっかいかけまくって女の子の評判がいい男にも近づきつつ自分が常に中心にいるように誘導、自分に懐かない男と自分に全くなびかない女の陰口を言い触らして孤立化させるって手法を取ってたけど一見すると仲間が多く見えるから厄介よね。 最終的に色々準備を重ねて会社に自分へのパワハラとそいつのセクハラと不倫の事実を会社の上層部にチクってやったら左遷されたんだけどね。 とりあえずサイコパスと関わると疲れるから関わらないのが1番なんだけどサイコパスって寄って来るからなぁ(-ω-;)

  • @katsuraoto5132
    @katsuraoto5132 Жыл бұрын

    個人的には実際にサイコパスが使っているかわからないけれど、紹介されている文言は、 言い換えれば「心理的に人をコントロールするためのキーフレーズ」なんだよね。 つまり、これを使えば私も… …この動画、もしかして見ないほうが良かったかも??

  • @user-ty2hy8zn2h

    @user-ty2hy8zn2h

    5 ай бұрын

    マインドコントロールですね。宗教勧誘の常套手段てことね

Келесі