「私たちの仲間が死んだばかりの海で観光客が泳いでいる」 マウイ火災

米ハワイ州マウイ島の森林火災で、確認された死者が13日までに93人に上った。同国の火災としては過去100年で最悪のものとなった。
火災では、歴史的な町ラハイナが焼き尽くされた。現地では遺体の身元確認作業が続くほか、数百人が行方不明となっている。
ラハイナの町が炎に包まれた際、火から逃れるために大勢が海へ飛び込んだ。
マウイ島に住む女性はBBCのソフィー・ロング記者に対して、島に残る観光客の中には、まるで何事もなかったかのように観光を続ける人たちがいると批判。
「私たちの仲間が3日前に死んだばかりの同じ海の中で、その翌日に旅行者が、観光客が泳いでいた。その人たちの心と気持ちがいまどういう状態にあって、私たちの心と気持ちがいまどうなっているか、そのことからもよくわかると思う」と述べた。
この女性は、現在のような悲劇的な状況で「泳いだり、素潜りしたり、波乗り」するようなハワイの人間はいないと強調。「この悲劇の中で楽しく遊んで、何事もなかったのように普段通りの生活を続けている人などいない」と話した。
「今では、二つのハワイがある。私たちが暮らすハワイと、そういう人たちがいる、そういう人たちが訪れているハワイだ」
BBCニュースサイトの記事はこちら。
www.bbc.com/japanese/video-66...
KZreadのBBCチャンネル登録はこちらから。goo.gl/tYDMwU
BBCニュースの日本語ツイッターはこちらから。 / bbcnewsjapan

Пікірлер: 2 400

  • @charao-io2vt
    @charao-io2vt11 ай бұрын

    BBCはどのような意図でこの動画上げてるんだろう?

  • @user-yl4wm5nl6q

    @user-yl4wm5nl6q

    11 ай бұрын

    あっち界隈の空気ですね。

  • @user-vq6vq8lo3i

    @user-vq6vq8lo3i

    11 ай бұрын

    単に視聴率をとりたかっただけじゃねえ。 仮にBBCが放送していなくても、個人で発信できる時代だから、SNSなどでこのようなもんがながれてくるんじゃねえ。 その場合は日本語対応していないから日本には届かないけど。

  • @otomoiwao
    @otomoiwao11 ай бұрын

    悪いのはこの女性でなくこの女性の声をいかにも島民の代表みたいに取り上げる取材側でないかな。 島民にはいろんな意見があってもちろん「泳いでる人ありがたい」ってのもあるだろう。取材側は様々な意見をとりあげないと失格。

  • @osamu_189
    @osamu_18911 ай бұрын

    マウイ島で亡くなられた住民の方々の、ご冥福をお祈りいたします。🙏

  • @ii-bp8sx

    @ii-bp8sx

    11 ай бұрын

    冥福祈るの草w

  • @user-ok5nr9in9s
    @user-ok5nr9in9s11 ай бұрын

    同じ地球上でも悲しんでいる人が居れば楽しんでいる人もいる 楽しんでいる側のときは気が付かないことも、悲しんでいる側になると色々感じるようになる

  • @user-jb8vq1ei8s

    @user-jb8vq1ei8s

    11 ай бұрын

    大金払って来てるのに泳ぐなは酷いやろ

  • @kaskkgakg1999

    @kaskkgakg1999

    11 ай бұрын

    @@user-jb8vq1ei8s 被災した原住民が悲しみに暮れている時に、横でキャッキャウフフしてるのも酷いやろ。 それにお前も逆の立場になった時に、そんなにドライに割り切れるのか? それが立場の違いによって見える景色が違うってことやろ。 それが見えないのは、想像力が足りない未熟な人間ってこと。

  • @user-vt3ss8rp3i

    @user-vt3ss8rp3i

    11 ай бұрын

    いつもこの種の話でネット上で揉めるよね。 つまり自分には関係ないと言うことか…確かにそうではある。間違ってはいないとも思う。 地元の人の気持ちでしかないと言えるか…そういえばそうなんだけど… 確かに関係のない出来事ではあるんだけど、どのくらい離れてるかにもよるなぁ…難しい。 なら遊泳禁止にしろよと言う声も聞こえてきそう。 結局は個人のデリカシーの問題だと思う。 自分ならとてもそんな気持ちにはなれそうにない。

  • @DungujBaasan

    @DungujBaasan

    11 ай бұрын

    楽しんでいる時でも、悲しみの淵にいる人へ想いを馳せる。今、幸せなこの日本でウクライナに想いを馳せる。これができれば戦争は無くなる。実際、これを見て想いを馳せてるじゃないか。

  • @user-iv8sl6pl2e

    @user-iv8sl6pl2e

    11 ай бұрын

    人間てそういうもんすよね 自分目線てのは仕方ない 本当の優しさは視野が広すぎないとわからないものです

  • @OZZING831
    @OZZING83111 ай бұрын

    俺が死んでも何事もなかったかのようにいつもの1日が始まるんだよな。世界とはそういうものです。

  • @user-rf3kc3qu1x

    @user-rf3kc3qu1x

    11 ай бұрын

    それでいいとも思いますしね。

  • @OZZING831

    @OZZING831

    11 ай бұрын

    @@user-rf3kc3qu1x うんうん☺️

  • @nyanco-sensei

    @nyanco-sensei

    11 ай бұрын

    それな。 だが、それが分かってないのかこのインタビューやんな。 「私はこんなに悲しい。なのに悲しむ様子もなく遊んでる観光客が許せない」 自分だって、現在進行形でウクライナで戦死してる人や飢餓で苦しんでるアフリカの子どもがいるのに、今まで気に求めずに酒飲んで遊んでただろ。 人は人の痛みは想像できても理解することはできないもんだしな。 自分の時だけ悲劇のヒロイン気取るのはホンマ草

  • @stelahanahana1018

    @stelahanahana1018

    11 ай бұрын

    去年、同じ学年の生徒が自殺しました。朝学年が集められてそれを伝えられた時は、みんな静まり返っていたけどクラスに戻ったら、途端にスマホゲームを始めて大笑いしていました。 翌日にはもう元通りになって、半年がたつ今ではもう誰も思い出すこともなくなって、自殺した彼は最初からいなかったんじゃないかとさえ思います。 それが不思議で少し怖かった。でも、確かに人ひとりの命なんてそんなものか、とこのコメントで妙に納得しました。 俺が死んでも、あなたが死んでも、誰が死んでも世界は変わらず回っていくんですね。

  • @user-ly4sc8ny9u

    @user-ly4sc8ny9u

    11 ай бұрын

    @@stelahanahana1018うん。ぐるんぐるん。

  • @scipio99
    @scipio9911 ай бұрын

    気持ちは分からないでもないけれど、観光を生業にしているハワイの人達もいる。 観光客が「亡くなった方達を悼んで2、3年ハワイには行かない」となったら、観光を生業にしているハワイの人達は生きて行けない。

  • @user-wj1mc6nu9c

    @user-wj1mc6nu9c

    11 ай бұрын

    いや別にいいと思うんだ。政府が保証すればいいだけだから。 で、毎日いくらの損失が出ていて何人が反対しているのか明確にすればいい。

  • @scipio99

    @scipio99

    11 ай бұрын

    私は以前福島の復興にボランティアとして参加しました。 被災直後は、もちろん観光なんて考えもしない雰囲気でしたが、しばらくしたら地元の人達は観光誘致に動き始めました。 観光産業は裾野も広く雇用される労働者の人数も多いので、被災後の福島県は観光客離れが原因で、私がボランティア活動で知り合った沢山の方々も職を失って大変なご苦労をされていました。 亡くなった方に哀悼を捧げる気持ちはよく分かりますが、被災地の人達にも生活があるという視点も忘れてはならない大切な事だと思います。

  • @455jj3

    @455jj3

    11 ай бұрын

    むしろ観光に来れば被災状況を知れ渡るし もっと復興の加速が進みそうだけど

  • @user-hv5wr9lm9op

    @user-hv5wr9lm9op

    11 ай бұрын

    切り取り映像だから、リポーターが何て聞いたかわからないとこの反応の理由わからないと思う。その後海には入りましたか?とか、今のお気持ちはどうですか?とか、ズケズケ聞いたのかも。許可を得て配信してるかどうかもわからないし。BBCが何を思ってこれを配信しているのかわからないけど、別に変な反応じゃないと思うよ。素直な気持ちではあるんじゃない?

  • @455jj3

    @455jj3

    11 ай бұрын

    @ohmygodtogether 確かに復興の加速を進めるには 被災ボランティアの役割も有るけど 結局、観光客が来ない事には

  • @user-ie2ye7sb5t
    @user-ie2ye7sb5t11 ай бұрын

    仕方ない、事故があった道をあなたも通る。

  • @haruto5en6ciel

    @haruto5en6ciel

    11 ай бұрын

    このコメントを伸ばしたい

  • @karikarimako

    @karikarimako

    11 ай бұрын

    仰る通り

  • @user-fh9oq4eu9r

    @user-fh9oq4eu9r

    11 ай бұрын

    近いこと思った 広島、長崎に観光来る人を見る 被爆者の気持ちですよね

  • @mrk0070224

    @mrk0070224

    11 ай бұрын

    観光がなくなったらそれこそ収入源が無くなり復興出来なくなりますよね

  • @akid-kr3wk

    @akid-kr3wk

    11 ай бұрын

    それとこれとは話が違う 事故があった現場でも(しばらくの期間は)酒盛りしないよねって話なんよ 能動と他動を履き違えるな

  • @user-hi9qt9il7v
    @user-hi9qt9il7v11 ай бұрын

    だからくるのやめてくれ泳がないでくれとは言ってないもんね。 自分にとっては世界が終わったといえるくらい絶望的な出来事があった時に、それとは関係なしに社会や現実が回っているのを見るとそのギャップに傷つくこともあるよね。

  • @arashikinnshi

    @arashikinnshi

    11 ай бұрын

    自分の不幸に人を巻き込む人間は嫌われるよ

  • @extn7419

    @extn7419

    11 ай бұрын

    言えないだけで、言えない彼女の変わりに代弁するけど入ってるやつ遊んでるやつは非常識だと強調したいらしいよ そう言えないだけでね

  • @qoo5833

    @qoo5833

    11 ай бұрын

    ⁠@@extn7419言ってない、ってことはそういう気持ちはあるけど、観光客が入る事で地域の復興につながることも理解してるからこそ抑えてるのかもしれないよね。 代弁者のように振る舞うのはやめとけよ

  • @user-ce4wo2lk1v

    @user-ce4wo2lk1v

    11 ай бұрын

    @@extn7419そんなん本人にしか分からないだろ 勝手にわかった気になるな

  • @koalatiqattro
    @koalatiqattro11 ай бұрын

    タイトルが印象操作と言えなくもない。現状も心情もカオスな状態だと彼女は言っているに過ぎない。

  • @RS-303

    @RS-303

    11 ай бұрын

    彼女は「カオス」などという言葉は使用していない。

  • @user-wt4xu8kl3g

    @user-wt4xu8kl3g

    11 ай бұрын

    ​@@RS-303意味わかんなくて草

  • @hakku1129

    @hakku1129

    11 ай бұрын

    ​@@user-wt4xu8kl3g夏休みですから

  • @user-jp9ve1lx1c
    @user-jp9ve1lx1c11 ай бұрын

    理屈ではわかってても、感情が追いつかないんだよな。

  • @gesxsefsyw3

    @gesxsefsyw3

    11 ай бұрын

    感情ではわかってても、理屈が追いつかないんだよな。

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    11 ай бұрын

    @@gesxsefsyw3 理屈でもわかってないし、感情も追いつかないんだよな。

  • @gesxsefsyw3

    @gesxsefsyw3

    11 ай бұрын

    @@MON_MOSO_MON たぶん、そんなんだと思うわ。

  • @sazakoko

    @sazakoko

    11 ай бұрын

    ⁠​⁠@@gesxsefsyw3 現状を顧みて観光客にはキャンセルして、観光をやめて貰うのが本来望ましい理屈って事? それを感情では分かってるって言いたい? ハワイは観光業で成り立つ街なので、それが理屈としてまかり通ってしまったら、一気に衰退しますよ。 そしてこのインタビュー受けてる人が破滅主義者のような印象を受けます。 非常に不愉快です。

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    11 ай бұрын

    @@gesxsefsyw3 はぁ?😮

  • @user-pb8fh1ip4h
    @user-pb8fh1ip4h11 ай бұрын

    私も阪神淡路大震災の当日 家を失ってパジャマのままで駅で一人で座って途方に暮れてた時に 何の声掛けも無く原付の2人乗りの若い男らに写メ撮られて 深く憤慨した記憶があります。 最近になって 地元ローカル局のニュース特集で、その男性が謝罪の念を語っていたのを見て、許しました。 今は彼女は辛くて仕方ないかもしれないけど 生ききって色々な経験を重ねると 命がある事に感謝出来る日がきっと来ると思います。

  • @taki7064
    @taki706411 ай бұрын

    それを明確に責める言葉じゃなくて「2つのハワイがある」って、ただただ現実を表す言葉選ぶの賢いなぁ

  • @cleaox

    @cleaox

    11 ай бұрын

    十分明確に責めてると思うけどなぁ

  • @SS-mo3wb

    @SS-mo3wb

    11 ай бұрын

    ⁠@@cleaoxここでいう明確に責める=私たちがこういう状況、思いでいる中であの観光客達は頭おかしいんじゃねーの。というようなどこの誰がどう受け取っても責めているとしか認識できない言葉のことを言うことでしょう。 ハワイは地元の人達はもちろんだが、多くの観光客によって成り立っているから直接そのように言えば角が立つ。だから直球で責めずに2つのハワイという考えさせるような表現をしているんでしょう。

  • @nomadictuo1875

    @nomadictuo1875

    11 ай бұрын

    責めてるなんて感じないけど。ただ自分の感情を吐露しただけ。

  • @extn7419

    @extn7419

    11 ай бұрын

    自身の言い訳が聞くギリギリの範囲明確にして発言してるよね

  • @user-oi3iv9kq5p

    @user-oi3iv9kq5p

    11 ай бұрын

    @@nomadictuo1875 それを屁理屈という。

  • @opoyopoi7
    @opoyopoi711 ай бұрын

    僕は震災経験者だけど、やはり同じような境遇に何度も遭いました。当時はムッとしたけど今となってみれば、経済を回す為には観光も復興も支援もすべて大切。お国柄で違いはあれど、観光も復興の一部だと強く実感している。

  • @user-wj1mc6nu9c

    @user-wj1mc6nu9c

    11 ай бұрын

    気持ちが落ち着くまで止めればいいと思うんだわ。 困るのは地元の観光業者だけでしょ。地方政府が停止命令出して賠償すればいい。 で、毎日どれだけの損失が出ているのか公表すればいいさ。

  • @tyjggap

    @tyjggap

    11 ай бұрын

    ​@@user-wj1mc6nu9cハワイの主要産業が観光業だから「観光業者だけ」の一言で済ましていい問題でもないがな

  • @user-rl3yb5rf9p

    @user-rl3yb5rf9p

    11 ай бұрын

    @@user-wj1mc6nu9c 311で同じく被災経験したから観光も復興の一部ってのよく解る、そもそも被災者のお気持ちだけ尊重して被災してない他の地元民の生活は知らないはないだろう 痛ましい事ではあるがそれを他の人に押し付けるのは違う話だよ

  • @alvell123

    @alvell123

    11 ай бұрын

    ​@@user-wj1mc6nu9c自分が全て正しいと思ってるタイプだこりゃ

  • @user-jl6py2dp3e

    @user-jl6py2dp3e

    11 ай бұрын

    交通事故で死んで規制解除されたらムッとするんかや?一瞬でもそう思うとかとんでもねー自己都合だな。

  • @oo-iy5iz
    @oo-iy5iz11 ай бұрын

    災害に遭ったばかりだと、楽しんでる人たちをみるだけで、心が引き裂かれる。違う現実を生きてる人がいるのを目の当たりにするのがつらい。

  • @MON_MOSO_MON

    @MON_MOSO_MON

    11 ай бұрын

    はぁぁ???😮

  • @Raito_ESHI

    @Raito_ESHI

    11 ай бұрын

    @@MON_MOSO_MONひぃぃ???

  • @user-le3id4po4n

    @user-le3id4po4n

    11 ай бұрын

    見なければよい

  • @user-narikinkong

    @user-narikinkong

    11 ай бұрын

    @@user-le3id4po4nそれは見当違いな発言だ 見たくなくても目に入ってくる。 そういうものなんだよ

  • @user-ks9ql8px4k

    @user-ks9ql8px4k

    11 ай бұрын

    心中お察しする

  • @hm-yj5qy
    @hm-yj5qy11 ай бұрын

    政府がハワイの現地住民より観光客を優先してて、宿泊施設に泊まれない被災者の人達がいると聞いた…。 また警察が道路を封鎖して物資がまったく届かないようにしたり、ハワイ政府の腐敗がものすごい。 アメリカ本土からハワイに大量のホームレスが来てたり、現地住民より観光客を大切にする現地政府への不満がたまってるようですね… このお姉さんが怒りたくなるのもわかる気がします…😢

  • @lunasense33
    @lunasense3311 ай бұрын

    阪神大震災の時、神戸の友人が電車で30分の大阪に来て、普通に電気がついて震災前と何も変わらない様子を見て、気持ちが落ち込んだって言ってたこと思い出しました。 腹をたてるのは理不尽だとは思うけど、辛い気持ちが苛立ちになってしまうんでしょうね。

  • @smizusumashi1939

    @smizusumashi1939

    11 ай бұрын

    私も同じ体験しました。何日も風呂にも入ってなくて、 真っ暗なゴーストタウン化した所から出て、煌びやかな照明でオシャレして食事している大阪の風景を見て、愕然としました。 大阪の会社に一週間ぶりに行くと、奈良県民の幹部に「碌に連絡もしないで」と怒られた💦 やっぱり中々体験者じゃないとわからないんですよね💦💦💦

  • @DD-ef6vl
    @DD-ef6vl11 ай бұрын

    観光客が海難事故で亡くなってもビーチは開いてるし商売を止めたりもしない 立場が違うだけで同じことだと思う

  • @user-cn6wf1lk9y

    @user-cn6wf1lk9y

    11 ай бұрын

    燃えたジャングルジムの中に子供がいて父親が号泣してるのにそれをスマホで撮影してTwitterに投稿してるやつもいるし😅

  • @bitamindc

    @bitamindc

    11 ай бұрын

    今回の海難事故の規模じゃないでしょ。1000人行方不明なんですよ。

  • @user-dj9sp7ee8o

    @user-dj9sp7ee8o

    11 ай бұрын

    バズラーは人の心が無いからな@@user-cn6wf1lk9y

  • @right-handman908

    @right-handman908

    11 ай бұрын

    ⁠@@bitamindc規模の話ですかね? 結局のところハワイを建て直すには観光産業のお金が必要不可欠でしょうし、こういったことで人が行かなくなる方がむしろハワイにとってよくない話でしょう。

  • @aquazurra12

    @aquazurra12

    11 ай бұрын

    ⁠@@right-handman908復興しないと観光もクソもないだろ。

  • @user-xk9xy6zg4t
    @user-xk9xy6zg4t11 ай бұрын

    まだ発見されてない方々 少しでも早く見つかって 家族の元に帰るのを祈ってます。

  • @fang617
    @fang61711 ай бұрын

    3日前に火災で家族や友人が亡くなってしまったらとても冷静ではいられないな😢 それでも観光客はお金払って日程組んで(時間に追われながら)遊びに来ていたりしていて、マウイの方の気持ちを察しつつも対岸の火事としてしまいたい気持ちも分かる。観光業に携わる現地の方の気持ちも複雑だろう。

  • @nvy5764
    @nvy576411 ай бұрын

    観光業とか年単位の話じゃなくて、今日明日の話でしょ。 被災地のコンサートが中止になるのと同じで、その後数日くらいは追悼の意も込めて観光は控えていいと思う。それで誰かの金や予定が飛んだって、失われた命や遺族の気持ちと比べられるものではない。

  • @pekorisuke
    @pekorisuke11 ай бұрын

    言わずにはいられなかったんでしょうね、心中お察しします。

  • @ShirituBunkeiNews

    @ShirituBunkeiNews

    11 ай бұрын

    原爆を落とした天罰

  • @user-yl7qv6jo7d
    @user-yl7qv6jo7d11 ай бұрын

    それで観光客責めるのはなぁ... じゃあ航空会社と旅行会社、ホテルは返金してくれってなっちゃうと思う。

  • @user-gy8kj7zo9z
    @user-gy8kj7zo9z11 ай бұрын

    あの震災があったとき、もしも楽しそうな観光客がいたと考えると、そら腹立たしくもなるよね。

  • @user-hh1yh7pg1y
    @user-hh1yh7pg1y11 ай бұрын

    切り取られてて、本意がよく分からない メディアが求めてる言葉を並べてる感がすごい

  • @ilohas2101
    @ilohas210111 ай бұрын

    観光客が来るということは、その場には生活するための仕事があるということ。 亡くなった人のためにも、生き残った人たちが仕事を続けられるように「日常」を続けるということは大切だと思う。

  • @user-cs1yq3uc1b

    @user-cs1yq3uc1b

    11 ай бұрын

    これ。

  • @user-vo7rl9qv9t

    @user-vo7rl9qv9t

    11 ай бұрын

    一は全、全は一。 まさに、結局は誰が死んでもこの世は なにごともなかったように回る。

  • @user-gv7nb9ky9x

    @user-gv7nb9ky9x

    11 ай бұрын

    これからは、ゆとりを得た生き方が出来るようにシフトするべきだ、災いと隣り合わせで遊興を貪るなど、これからは有っては成らない‼️💢

  • @user-cs1yq3uc1b

    @user-cs1yq3uc1b

    11 ай бұрын

    @@user-vo7rl9qv9t ハガレンやん

  • @user-dw4qb8zd3k

    @user-dw4qb8zd3k

    11 ай бұрын

    それな。福島の地震の時に現地に鳶の仲間達と宝探しに行ったら叩かれた事ある。まじ何でもかんでも自粛言う奴はキモい。

  • @greengreen9108
    @greengreen910811 ай бұрын

    多少感情的にもなるだろ この人別に叫んでる訳でも取り乱してるわけでもない。 当事者としては冷静な方だろう。

  • @extn7419

    @extn7419

    11 ай бұрын

    冷静な判断はできてないけどね

  • @user-bl7iy9id5h

    @user-bl7iy9id5h

    11 ай бұрын

    誰とは言わないけどコメント欄だけにいる他人の心をざわつかせる発言をする人よりかは冷静だと思う

  • @mtjjmdjatj51

    @mtjjmdjatj51

    11 ай бұрын

    @@extn7419たしかに。これ聞いた観光客絶対萎えるよな。

  • @takuan205
    @takuan20511 ай бұрын

    ハワイの人かどうかわからないけど、プーケットに津波がきた時、五千人以上も亡くなったのに、数日後にビーチで甲羅干ししてるのは欧米人だったよ。タイの人は誰も海に近寄らなかった。旅先ではいつもマイペースな欧米の方です。そーゆー人たちが旅行に来てるんですよね。アメリカやハワイの方があの数日後、プーケットで甲羅干ししてないことをいのります。

  • @ryusukematsumoto7036
    @ryusukematsumoto703611 ай бұрын

    でもこの女は俺が悲しい時にサーフィンしてんだろ?

  • @aririri1000
    @aririri100011 ай бұрын

    こういう、「不謹慎」的な考え方って日本の方が強いイメージだったけどなかなかこっちも強烈だね

  • @aaddmt

    @aaddmt

    11 ай бұрын

    ちなみに同調圧力も海外も強くて日本特有ではないよ。

  • @pnpnjp
    @pnpnjp11 ай бұрын

    でも観光客がお金使わないと復興も難しいわけで、、、複雑ですね

  • @udon69

    @udon69

    11 ай бұрын

    わざわざ火事で焼け出された人が亡くなったところで遊ばなくても良くない? 観光地でも捜索や救助、避難してるところで遊ぶとか信じられんのだが? 観光地の住人は喪に服しちゃいけないの?と思ってしまいました…

  • @user-dj9sp7ee8o

    @user-dj9sp7ee8o

    11 ай бұрын

    @@udon69 立ち入り禁止区域にでもなってるわけ?(笑) 寄り添うべきは観光地に来る人じゃなくて観光地運営側なんじゃないの?

  • @user-gy5cn2cz7j

    @user-gy5cn2cz7j

    11 ай бұрын

    喪に服せばいいし遊びたきゃ遊べばいい。 この世の全員がそこで人が死んだと知ってるわけでもない 考えてもしょうがないことです

  • @user-cb1xm8zo3k
    @user-cb1xm8zo3k11 ай бұрын

    要するに今だけは空気読んでくれってことだよ。行政機関はいったいどこで何してんだよって怒りもあるだろう。

  • @user-fi5em1lk7q
    @user-fi5em1lk7q11 ай бұрын

    自分の所の政府に文句言うべきだな 招き入れられる側の観光客にそんな事言っても「だから何?」としかならんだろうしな

  • @user-fn3fn8dw8z
    @user-fn3fn8dw8z11 ай бұрын

    このインタビューの切り取りだけみると、単に観光客を避難しているんじゃなくて、ふたつのハワイの姿を受け入れなければならないと自分に言い聞かせているように思える

  • @774Samurai

    @774Samurai

    11 ай бұрын

    避難?非難では?

  • @user-fn8zo3ru8x

    @user-fn8zo3ru8x

    11 ай бұрын

    @@774Samurai しょうもな、誤字くらいいちいち咎めんなよ

  • @eriocst
    @eriocst11 ай бұрын

    BBCはこの人にこの主張を言わせて何を伝えたかったの? その意図がなんか薄気味悪く感じる。 「狙った通りの」コメントをピックアップしてこいつらはこう言ってる!ってやりそう。 亡くなった方にはお悔やみ申し上げます。一日も早い復興をお祈りします。

  • @user-nz9jd7yk6c

    @user-nz9jd7yk6c

    11 ай бұрын

    暴露系元TVディレクターの方も言ってますね 街頭インタビューは欲しいコメントが出るまで何人でも聞くと

  • @user-vu4sy1tm2o

    @user-vu4sy1tm2o

    11 ай бұрын

    狙ったところだけ切り取って放送して何らかの意図があるんだろうけど。 放送局って世界共通で、胡散臭い。

  • @33finoi58
    @33finoi5811 ай бұрын

    話は違うけど、自分の親が亡くなった時、自分は悲しみにくれて時間が止まったように感じていた。でも、一方で仕事や学校はいつもの日常と何ら変わらず時が流れているんだなぁと想像して、こんな思いをしているのは自分だけなんだと凄く感じてそのギャップというか感覚にさらにメンタルがやられそうになった。

  • @user-ho3ni3xq2x

    @user-ho3ni3xq2x

    11 ай бұрын

    めっちゃ分かる

  • @hiro.h6698

    @hiro.h6698

    11 ай бұрын

    それは誰もが感じると思います。

  • @user-ng7bh7gq7i

    @user-ng7bh7gq7i

    11 ай бұрын

    俺は逆にその感覚に救われることが多いな。自分を客観視すると気が楽になる

  • @DungujBaasan

    @DungujBaasan

    11 ай бұрын

    そばにいて、心に寄り添ってくれる人がいると、少しは救われるよね。

  • @user-vz7er3ky6i

    @user-vz7er3ky6i

    11 ай бұрын

    ​@@user-cy2ue6je9pそういう事言ってんじゃないだろ

  • @bindbutterfly
    @bindbutterfly11 ай бұрын

    観光客がのんきに泳いでいるのは悲しみを抑えて通常通り営業している人たちがいるからなんだと思う 俺はそういう人たちの方が好きだ

  • @hiroshii6686
    @hiroshii668611 ай бұрын

    どちらも現実であって、どちらも善悪はない。

  • @googlemail1106

    @googlemail1106

    11 ай бұрын

    日本的などっちもどっちにしようとしてるとこ恐縮ですが。。 このネット全盛の時代に知らなかったは通らない あなたは法人じゃなくて人間ですよね?

  • @user-bb6qx5lz9o

    @user-bb6qx5lz9o

    11 ай бұрын

    ​@@googlemail1106多分俺が知ってるニュースであなたが知らないことあるよ。知らないは悪!あなたは悪だ!って言ったって時間は有限。好きな情報から取り込むのが人間。

  • @user-pz5zh6lv3e

    @user-pz5zh6lv3e

    11 ай бұрын

    ⁠@@googlemail1106知らなかったが通らないならなんなん?

  • @Eijyo-mv4zf

    @Eijyo-mv4zf

    11 ай бұрын

    @@googlemail1106 ????? コメント知らなかっとか書いてないのに なんでオコなんや…?(*꒪꒫꒪)

  • @kaori6168

    @kaori6168

    11 ай бұрын

    ​@@googlemail1106 知らないなんて書いてないじゃない。知ってて泳いでるんだよ。 別に泳いでも良いし、この人が何を思おうと自由だし。観光客がお金を落とさないと現地の経済は回復しない。 誰も悪くない自然の摂理。

  • @kosakuhidoi
    @kosakuhidoi11 ай бұрын

    誰かを不幸にしてもいい観光業なんて無い方が絶対良い。たとえお金を堕としてくれるとしても。復興が遅くなる

  • @swatanabe6397
    @swatanabe639711 ай бұрын

    状況を考えると、被災者の女性の発言には同情の余地があります。 しかし、このシーンのみをわざわざ動画にしているBBCには嫌悪感を抱きました。

  • @aphananthe0123

    @aphananthe0123

    11 ай бұрын

    メディア「お、現地の人の悲痛な叫びだ!これは賛否両論を呼ぶいいネタになるぞ!荒れろネット!」

  • @user-en5el4qs6y

    @user-en5el4qs6y

    11 ай бұрын

    意味がわからない 被害とか被災とか名前がついたものを脊髄反射で叩いているのか? 自分が上に立って裁いている気にでもなるのか? 本当に起きていることは逆だぞ。 実生活ではお前は筋金入りの奴隷だ。 そしてそれを自ら選んでいる。 奴隷なら人様に迷惑かけるなよ。

  • @HIDETO17-lp9yz

    @HIDETO17-lp9yz

    11 ай бұрын

    マスコミなんて昔から変わらずそんなものだよ

  • @robertwalser696

    @robertwalser696

    11 ай бұрын

    「同情の余地」? 信じられないな。何様だよ。

  • @swatanabe6397

    @swatanabe6397

    11 ай бұрын

    @@robertwalser696 ご意見ありがとうございます。仰る通り、適切な表現ではないかもしれません。どのような言葉がより良いのかをご教示いただけませんか?

  • @tomako745
    @tomako74511 ай бұрын

    地元の人の気持ちを考えると、やるせないな。 日本も先の震災の頃、ポニョのTV 放送が中止になったのを覚えています。 気持ちは目に見えない。残念だけど。

  • @syun516
    @syun51611 ай бұрын

    震災の時、自分は被災地の人間だったけど、他の地域の人たちが無事に生活しているのは、世界が正常な部分があると思えてうれしかった。 でもそれは身の周りがみんな生きるのに大変で、助け合う中でのこと。 私も地震から二ヶ月後に遠隔地の知人に「気晴らしできなくて気の毒」と言われた時に、気晴らしなんて考えたことなかったので、人の感じ方はずいぶん違うと思った。悪気は無いと思うけど、虚しく感じた。 マウイ島。数日前に身近な人が大勢亡くなった海で、観光ではしゃぐ人を見るのは、悲しいはず。いくら地域の経済の役に立つと言われても、悲しいだろう。赤の他人の悲しみとは思えないし、思いたく無い。

  • @user-fs7hn2io6u

    @user-fs7hn2io6u

    11 ай бұрын

    本当にその通りだと思う やっぱり苦しんでいる中見えない所で日常を送っているのと、目の前でそうなのは全く感じ方が違うよね

  • @huyunindou
    @huyunindou11 ай бұрын

    その土地に対する愛情を大事にしてあげたい。

  • @Gma942cama

    @Gma942cama

    11 ай бұрын

    別に泳ぐのええやろ

  • @qoo5833

    @qoo5833

    11 ай бұрын

    @@Gma942camaそんなのは当たり前な

  • @huyunindou

    @huyunindou

    11 ай бұрын

    @@Gma942cama あなたのコメントの本質はマクロとグローバリズムの闊歩です。この状況、その上で、その土地に元々住んでいる人を大事に出来る経済活動でなければ、ただの侵略です。インディアン、沖縄、琵琶湖花火4m柵物議、然り。3.11の当日にホテルとってたし楽しむわぁ!っていう観光客いたらぶちぎれるでしょう

  • @user-cw1zj9ch1o

    @user-cw1zj9ch1o

    11 ай бұрын

    @@huyunindou 別の事件持ち込みすぎて何言いたいのか分からない

  • @user-wy3el8wm6u
    @user-wy3el8wm6u11 ай бұрын

    心が痛んでいることを察する人間でありたい。それによって自ずと行動に現れるのが人間であると思う。

  • @user-jj4nq2ws5k
    @user-jj4nq2ws5k11 ай бұрын

    ん〜? そんな事言ってるけど自分たちが被害者じゃなかったら平常通り日常を楽しんでるでしょうが 自分が苦労してるからって周りの人も悲しまなきゃいけないとか決めつける筋合いはない

  • @user-ps7uf7ul1p
    @user-ps7uf7ul1p11 ай бұрын

    彼女が観光客の気持ちを考えないように 観光客も彼女の気持ちを考えないお互い他人だから… こういう時、世界全ての人間がこれだと頷く明確な正解なんてどこにもないんだよね 難しいね

  • @udon69

    @udon69

    11 ай бұрын

    ハワイの歴史上最悪と言われてるレベルの被災地で、遊んでる奴らの気持ちなんて分かりたくもないけどねw 自然災害の多い日本人なら、被災者のことを考えちゃうと思うし…

  • @user-kn4kj3ip4w

    @user-kn4kj3ip4w

    11 ай бұрын

    @@udon69例えば最近だと熱海の土砂崩れがありましたが、ニュースで流れてるその最中に、熱海に旅行行ってる客足はそれほど変わってないです。 つまりそういうことですね

  • @user-dj9sp7ee8o

    @user-dj9sp7ee8o

    11 ай бұрын

    @@udon69 不幸があっても自重するのは親族だけで十分 無関係な赤の他人にまで一緒に悲しめってのは傲慢が過ぎるのでは?

  • @knwa6528

    @knwa6528

    11 ай бұрын

    @@user-dj9sp7ee8o 赤の他人はその通りだけど、無関係ではないんだよね 悲しみに暮れる大勢の人たちがすぐそばにいる訳だから 極端に言えば全焼した家や葬式会場の隣でBBQパーティしてるようなもの

  • @right-handman908

    @right-handman908

    11 ай бұрын

    @@knwa6528例えば答えにならない。 まずハワイ自体が観光産業が特に盛んな地域だからそういうさも観光客に悪意があるような表現の仕方はそれこそ不適切で不謹慎。

  • @kurokuma4488
    @kurokuma448811 ай бұрын

    過去、あなたの立っている場所で亡くなった方もいるかもしれない。いつだって、どこでも人は亡くなっている。誰もが屍の上に生きているのである。

  • @kurokuma4488

    @kurokuma4488

    11 ай бұрын

    @@shida9 この程度で説教?それは過大評価ではないか少年? では、今のウクライナはどうだろう? 原爆の日で戦争は良くないと言って、彼らは止めてくれるかい? 世界は酷く残酷で個人が感情を振りまいて変わるなら俺だってそうしよう。 誰かを悪者にすれば心が軽くなるからね。

  • @user-zd6qe3xh8l

    @user-zd6qe3xh8l

    11 ай бұрын

    悲劇の只中にいる人にお説教して、すごく気持ちよくなってそう笑

  • @kurokuma4488

    @kurokuma4488

    11 ай бұрын

    @@user-zd6qe3xh8l 申し訳ないが、根本的に「説教」と言うスタンスですらないのだが。

  • @user-ud2hl5qv8o

    @user-ud2hl5qv8o

    11 ай бұрын

    コメ主が言いたいのは被害者の方への説教じゃなくて、「自分たちの何気ない行動も、いつかの誰かにとっての不謹慎」ってことを視聴者に向けて言いたいんでしょ。

  • @user-ix9gv1zb7i
    @user-ix9gv1zb7i11 ай бұрын

    本当な正直な気持ちだと思います でも一方で経済を回さないと立ち直れないのも事実 他人に同調は求めきれない

  • @shoco-rs3pd

    @shoco-rs3pd

    11 ай бұрын

    個人の決める事 ではあります。 私は海には入れない。

  • @user-du5hs3mb9n

    @user-du5hs3mb9n

    11 ай бұрын

    まだ安否確認ができてるかも分からない中遊んでる場合じゃないとも思いますが、再建のためには変わらない日常も大事なので難しいですね。でもまずは瓦礫の撤去かな。

  • @chrome3021

    @chrome3021

    11 ай бұрын

    訪れて応援、の人も居るはず。わたしも出来ひんけど。

  • @user-vu4hk3tp2j

    @user-vu4hk3tp2j

    11 ай бұрын

    @@shoco-rs3pd では他人の決めること。 私なら海に入って楽しんでお金払って帰る。 禁止されてないならなんか文句あるか?

  • @qoo5833

    @qoo5833

    11 ай бұрын

    @@user-vu4hk3tp2j気持ちを分かってあげられる人もいれば、分かってあげられない人もいる、ってだけの話。そう攻撃的になる必要はない

  • @catq4972
    @catq497211 ай бұрын

    被災者の気持ちが理解できて、自粛しろって言える俺って聡明だろ。 こんな俺ってカッチョエー

  • @morino6589
    @morino658911 ай бұрын

    旅行の計画とか、外の国から来る人は少なくても1ヵ月以上前に計画を立てている。災害が起こってからわざわざハワイに来て遊んでやろうと思う人なら非難されるのも分かるけど、金払って楽しみにして計画して来てる訳だし、嫌だって言うなら全員に自分が返金対応してお帰り頂くという選択肢も用意した上じゃないと難しいんじゃないかな。

  • @catcat7385
    @catcat738511 ай бұрын

    まぁ気持ちは分からんでもないけど当事者じゃないからなんとも…

  • @ksj3731
    @ksj373111 ай бұрын

    自分が不幸になったからって他人まで一緒にその不幸を分かち合いたいというのは違うと思う。私なら「我々に気を遣わず皆さんはどうぞ楽しんで」って言ってると思う。ましてこれまで観光客の恩恵を受けてきておいて。あと多分この子の言い方だと思う、本来賛否分かれる難しい問題なのにここまではっきりと自分本意に泳ぐなって言い切ってるから反対したくなる。

  • @user-rd9bx5bk5l
    @user-rd9bx5bk5l11 ай бұрын

    世界中悲しんでるやつもいれば楽しんでるやつもいる

  • @user-wl3ib3ol2p
    @user-wl3ib3ol2p11 ай бұрын

    外国に観光に行くのはお金もかかるし予定もかなり前から決めることで、全く知らない現地の人が亡くなったからと言って喪に服して楽しむのをやめるなんてことにはならない。 むしろ、大変なことがあったばかりだからこそ復興のためにも観光客が来て楽しむ事は悪くないはずだ。

  • @mtjjmdjatj51

    @mtjjmdjatj51

    11 ай бұрын

    観光客は1ミリも悪くない

  • @qoo5833

    @qoo5833

    11 ай бұрын

    でもこの人の気持ちも分かってあげられる余地はあるよね、って話でしょ。別に一言もこのインタビューの人は観光客に命令してない。

  • @kazumatt3670
    @kazumatt367011 ай бұрын

    これは誰でもが心に刻んでおくべきだと思います。 大事な大事な教えをありがとうございます。

  • @thesingularbean5915
    @thesingularbean591511 ай бұрын

    it's a hard time for the people grieving but at the same time it is a tourist country. Life goes on regardless of what happens and for it to stop would be just as disrespectful to the people who tragically lost their lives. Condolences for the family and friends that lost loved ones.

  • @user-bd3hq6gf6s8

    @user-bd3hq6gf6s8

    11 ай бұрын

    アメリカの原爆投下で広島、長崎では併せて50万人の民間人が死亡しました。原爆記念日を過ぎましたが哀悼の意をこめて祈ります。ハワイの火災は電力会社の怠慢による人災事故です。R.I.Pハワイアン

  • @takumik.9838
    @takumik.983811 ай бұрын

    久々の長期休暇に金と時間かけて遊び来てんのに、全く知らん人に同情してクソつまらん自粛なんてするわけねーだろ 自分が一番大事、これが人間。

  • @caym2103
    @caym210311 ай бұрын

    観光国なのでとても辛い状況ですね。。 早く復興に向けて行政等の活動が始まるといいのですが。

  • @Rollerbear712

    @Rollerbear712

    11 ай бұрын

    それな、こちとら少ない休みの中で大量に金をつぎ込んでハワイに来てるんだから泳がないわけにもいかんのよ。同情はするけど

  • @user-cw1zj9ch1o

    @user-cw1zj9ch1o

    11 ай бұрын

    同じくです。復興を願うばかりです。

  • @oi-ng2xt
    @oi-ng2xt11 ай бұрын

    いやそらそやろ 観光客来てくれなくなって経済停滞した方が君らも困るやろ

  • @user-gz3fg8jn8w
    @user-gz3fg8jn8w11 ай бұрын

    東日本大地震のとき全部ACになったり 災害の時って異常でしたよね。 テレ東はアニメやってて信念感じましたが 毎日悲しい顔で生活しろ、 楽しいことは自粛しろ、 みたいな同調圧力に覆われて、 絶対繰り返してはいけないと思ってたけど、世界では繰り返されますね (コロナも近いものがありましたけど) 伊集院さんのように『こういう時だからこそ平常時のようにバカバカしい事を考えよう』って意外と大事。 5年前 北海道在住中に温泉街にいた際、 北海道全域が地震でブラックアウトして、各地から心配のLINEが来ました。 被災しても平常心が大事だと思うので、 まず温泉に入って、仕事を済ませ、 夜は電気復活した2件だけの居酒屋で ウニとイクラのクリームリゾットを 食べながらビール飲んでる写真を返信したら、誰も返信がなかったです 『心配して損した笑』と安心させるためのメッセージのつもりでしたが、ほんの少し反省しています。

  • @MaSa-sq2zl

    @MaSa-sq2zl

    11 ай бұрын

    協調性と同調圧力は真逆ですよね。 もし自分が貴方の友人なら笑って無理スンナよと返信するけどなぁ

  • @mrw8007
    @mrw800711 ай бұрын

    Just Heartless 💔💔. Prayers for my brethren 🙏🏿

  • @plum6623
    @plum662311 ай бұрын

    規模の大小はあれど世界とはそういうものですよね。

  • @user-cn6wf1lk9y

    @user-cn6wf1lk9y

    11 ай бұрын

    火事が起きたジャングルジムに子供が燃えて父親が号泣してるのに撮影してTwitterで投稿したやつもいるし😅

  • @kingjaw5565

    @kingjaw5565

    11 ай бұрын

    @@user-cn6wf1lk9y??

  • @user-dy6ep8nh7r
    @user-dy6ep8nh7r11 ай бұрын

    現地の被害に遭われて亡くなられた方々、その御遺族や御友人の御気持ちは察して余りあるものかと思われます。 アメリカ政府には、少しでも早い現地の復興と、先述の方々への心のケア、被災者の方々への支援を願いたいものです。

  • @user-wk1yx7lp4d
    @user-wk1yx7lp4d11 ай бұрын

    この人は逆の立場になれば同じように楽しむだろう

  • @takesis3211
    @takesis321111 ай бұрын

    気持ちわかるけど、観光客は滞在日数ほとんど数日とか1週間でしょ。人にとよってはハワイ訪れるの一生に一度かもしれない。

  • @tohmasray7638

    @tohmasray7638

    11 ай бұрын

    @ohmygodtogether 自分のチャンネルに違法アップロードしている貴方がいう資格ないんじゃない?w

  • @Itoyan

    @Itoyan

    11 ай бұрын

    @ohmygodtogether 様。だよね!東日本大震災の被災地ではしゃぐ人間の動画ではほとんどの人が「不謹慎だ!」って怒っていたくせにね

  • @Itoyan

    @Itoyan

    11 ай бұрын

    @@tohmasray7638 様。問題すり替え。違法アップロードをこの人が避難していたらそう言っても問題は無いけどね

  • @123logtop2

    @123logtop2

    11 ай бұрын

    ​@@Itoyan 不謹慎厨は基本的に 自分のお気持ちを表明したいだけやで。 ようは現地の人がどう感じるかが問題。 今回の場合はアメリカの多民族的な考えで述べてる事柄だから東日本大震災やらと比べるのは 似てるけどチョット違う気がするわ

  • @akira2794

    @akira2794

    11 ай бұрын

    @@Itoyan じゃあ追悼としてハワイ観光辞めますねって言う方がダメージ大きいでしょ まさか観光には来い、でもはしゃぐなとか言わないよね?

  • @user-xh2fg4xo1i
    @user-xh2fg4xo1i11 ай бұрын

    人間いつ死ぬか分からないから今日を悔いなく全力で生きよう でもこれが難しいんだよね…

  • @mt-rl8gs
    @mt-rl8gs11 ай бұрын

    こんな状況だから…と外出禁止に近いことしたら観光業界は特に大変なことになったよね

  • @anabisu

    @anabisu

    11 ай бұрын

    観光客が行かないと一番の産業での収入が無くなるとハワイは復旧どころではなくなる。 ハワイの産業の約20%位が観光業なんだよね、ハワイ自体の経済が酷い事に・・・

  • @lighta4842

    @lighta4842

    11 ай бұрын

    @@anabisu ハワイ全体が火災なったわけではないのですが

  • @anabisu

    @anabisu

    11 ай бұрын

    @@lighta4842 全体じゃ無いか自粛したら大変だと言ってるんだが?

  • @lighta4842

    @lighta4842

    11 ай бұрын

    @@anabisu 「ハワイの産業の約20%」「ハワイ自体の経済」

  • @anabisu

    @anabisu

    11 ай бұрын

    @@lighta4842 そうですね

  • @user-jl4ml1op4f
    @user-jl4ml1op4f11 ай бұрын

    何も知らないカップルがイチャイチャしてるのを見て振られた人が腹立ててるのと同じってこと??

  • @nko-umai
    @nko-umai11 ай бұрын

    ダイビングスポットのトラック環礁で欧米のダイバーが旧日本兵の遺骨で遊んでいます。その中にはハワイ人も含まれるんじゃないですかね。

  • @erk4788

    @erk4788

    11 ай бұрын

    実際にみたのか、写真なりの実績があるのか、ソースを求む。 まさか出まかせじゃないでしょうしね?

  • @user-zj1vb7ux8p

    @user-zj1vb7ux8p

    11 ай бұрын

    @@erk4788 君が使ってるインターネットはKZread専用か? 検索したらすぐ出てくるよ。 くれぐれもKZreadで検索しないように笑

  • @hk1217

    @hk1217

    11 ай бұрын

    ネィティブハワイアンね

  • @syun516

    @syun516

    11 ай бұрын

    そんなことを言うのはやめて欲しい。 もしあなたが言うようなことをした人がいたとして、ほんの僅かな人。 東日本大震災の時に、一部の他国の人が喜んだと聞いた時に、感じたのと同じことを、ハワイの人が日本に対して思うのは残念すぎる。

  • @nko-umai

    @nko-umai

    11 ай бұрын

    @@erk4788 ググれば動画出ますよ

  • @Harueme
    @Harueme11 ай бұрын

    それは仕方ないだろ観光に来ているんだから

  • @kiha201
    @kiha20111 ай бұрын

    良心の問題に正解は定義できないとはいえ,自分の良心が咎めないならなんでもしてよいというわけではない。他の人の良心にも配慮したほうが平和をつくることができ,復興はスムーズに進む。

  • @user-sq9fl2gp6l
    @user-sq9fl2gp6l11 ай бұрын

    東日本大震災で被害をうけ飲まず食わずの人がいた時に 同じ日本の中で普通に生活し普通の日常を過ごしていた人がいる、それは仕方がないのかもしれません。 大変なことだとわかっていても・・・そして自分たちが何らかの災害にあって初めてその気持ちが わかるのかもしれません。

  • @user-fs7hn2io6u

    @user-fs7hn2io6u

    11 ай бұрын

    例えですが、被災者の目に映らない場所なのか、飲まず食わず親しい人を亡くして苦しんでいる人がいる目の前で「自分は関係ないので」と食事を広げ酒まで飲むのかという違いだと思います 実際に私も被災しましたが、避難所の開設や支援は日常があってこそだと感じましたし、電気がなくテレビもないのでそういう楽しそうな人たちを見る機会がなかったので

  • @Onaka36
    @Onaka3611 ай бұрын

    おいらも沖縄で生まれ育ち、しかも場所がリゾート地だったからね 溺れて亡くなった方が居ても、数時間後には観光客は楽しんでましたね。 そして救助に向かって、仲間が亡くなる事も有った それでも観光客は、遊んでいた。 地域によっては、そんな観光客が落としていくお金で経済が成り立っている地域も有る それは己に返ってくる物である以上、その観光客を責めるのは間違っている 観光客に観光の制限をするのなら、それに対する対価を支払うべき それが出来無いのはわかっているはず その観光客が帰った後でもその地元民は、そこで生活していくんだから それなら募金箱でも作って、慰霊碑の原資にするほうが先に歩めると思う

  • @user-ve2pi2kq9d

    @user-ve2pi2kq9d

    11 ай бұрын

    Bingo

  • @kingjaw5565

    @kingjaw5565

    11 ай бұрын

    つい最近も亡くなった方いたよね 悲しみはどこにでもある

  • @Onaka36

    @Onaka36

    11 ай бұрын

    @@user-rk6qy9yx7s 人が亡くなる事を人数で語るのは そう言った場を経験した事が、無いんじゃ有りませんか? 自分は、東日本大震災でその日の夜には被災地に行きました。 水難事故に対して、多くの経験が有りましたから 救助活動時に、優先にする事が何か分かりますか? 助けられるか?既に遅いか?その判断を、現場で行います。 明確に言うと「命の取捨選択」をするんです。 救助する人のリソースは、限られてますから 助けて生きられる人を優先するんです。 意識が有り、言葉を発しようとも 救助に数時間もかかってしまう場合、救助できないんです。 救助する事は「命の取捨選択」が必ずついて回るんです。 その事が日常の地域で、ご経験してみれば良いかと思います。 どれほどの癒やされない心の傷を負うか、実体験できますよ。

  • @right-handman908

    @right-handman908

    11 ай бұрын

    @@user-rk6qy9yx7s規模が違うって、そんなのは貴方の感想でしかない。 規模が小さかったら人が死んでいてもなんとも思わないわけ?

  • @yossikarlman6534

    @yossikarlman6534

    11 ай бұрын

    一方では仲間が被害者にいることを踏まえた上で観光のデメリットを受け入れるべきという人がいて、 一方では死んだ人数が違うのだから論外であるという人がいて、被害者に共感できてないのは一体どちらなのだろうって気持ちになるよね

  • @user-mf7gg1iv2r
    @user-mf7gg1iv2r11 ай бұрын

    インタビューされている女性としては火災で海に逃げ込んで亡くなった方もいる、今はせめて亡くなった方に被災して大変なハワイに寄り添って欲しいっていう思いを感じる。 ハワイの街の立て直しには費用も時間も必要、観光で訪れてお金を使ってくれる人も必要だと思うし悩みますね🤔

  • @user-uv4jo7mg3y
    @user-uv4jo7mg3y11 ай бұрын

    別にこの人の家族でも仲間でも無いんだから観光客に強要すんなで。

  • @NY-cz5to
    @NY-cz5to11 ай бұрын

    観光地なんだから当たり前だろ、とは思うけど 自分の国でも震災があった土地で外国人が楽しそうにしてたらイラっとするのはわかるな…

  • @koujit1187
    @koujit118711 ай бұрын

    こんなこと言ってたら逆に「同じ星で戦争や飢餓で死んでいる人がいたのに昨日までそれらに何ら気にもとめずヌクヌクと南国ライフを満喫しながら生きてきた人間が今日になって被害者意識丸出しでインタビューまで受けて物申してる」と批難されても文句言えないでしょう

  • @nofeark4057
    @nofeark405711 ай бұрын

    311の時にも言われてたよなぁ、こんな話 でも、ハワイは観光都市だから復興のためにはお金を落としてもらわないと仕方がない部分もあるわけで 確かに、そんな気持ちの中で現実ってのは中々受け付けられないよなぁ

  • @user-it3ci8wr3t
    @user-it3ci8wr3t11 ай бұрын

    豪雨災害地に観光バスツアーが来ていたこともある。自分の家が少なからず災害を受けて復旧作業しているなか、バスが来た光景をみると、なんとも言えない気持ちになります。

  • @xyz-pr7gx
    @xyz-pr7gx11 ай бұрын

    同じ事が観光地で有るのよ…あくまでも住んで居る方には生活圏良い思い出も有れば悪い想いも有ります。忘れないのが一番です…😢

  • @-AM419
    @-AM41911 ай бұрын

    これ実質晒上げでは

  • @sora_akai
    @sora_akai11 ай бұрын

    観光客が少しでもいれば復興のためになるというのは分かるけど この大災害の横で楽しそうに遊べるってかなりの精神構造だと思うよ でもそういう人もいるだろうし責めるのも違うよね

  • @sora_akai

    @sora_akai

    11 ай бұрын

    @@user-eu2dc2ki5y 返信ありがとうございます とくに何かする必要もないし強制もできないでしょう 好きにすればいいと思いますよ

  • @user-mk1vi6pb4y
    @user-mk1vi6pb4y11 ай бұрын

    気持ちはわからないでは無いけどさ、その観光客が落としたお金は復興にも生活の足しにもなるんだよ。 気持ちの整理がつくまでは大変かもしれないけどそのうちありがたみが解るさ。 東北の民より。

  • @Rumi_ponpon
    @Rumi_ponpon11 ай бұрын

    東日本大震災後にハワイを訪れました。ハワイにも津波が到着しましたが、現地の方々は日本のことをとても心配してくださって日本人に優しい言葉を掛けて下さいました。今度は私たちがハワイの方々の心を慮る番ではないでしょうか。

  • @haur2o38weus-d4sgjh

    @haur2o38weus-d4sgjh

    11 ай бұрын

    言うほど今ハワイ行けるような日本人いる?

  • @joog77

    @joog77

    11 ай бұрын

    お前が不謹慎で草 この火事と比較にならないレベルの災害が起きてるのに、貴方はハワイで一体何をしているんですか?の心配だと思います。

  • @user-eo9yo8ud1q

    @user-eo9yo8ud1q

    11 ай бұрын

    @@haur2o38weus-d4sgjh 確かに

  • @Rumi_ponpon

    @Rumi_ponpon

    11 ай бұрын

    @@haur2o38weus-d4sgjh 夏休みシーズンですし、ハワイ旅行を計画してらっしゃる方もいらっしゃるのでは。 オワフ島には観光客がかなり訪れると想像します。

  • @haur2o38weus-d4sgjh

    @haur2o38weus-d4sgjh

    11 ай бұрын

    ​​@@Rumi_ponpon経済力的な意味でですね こんな円安の中オンシーズンに旅行でハワイに行けるような日本人は比率に直すと今ほぼいないし、観光客とか言われてもどうも動画も自分目線で見られないよなあって話がしたかったです

  • @okapi7559
    @okapi755911 ай бұрын

    Life goes on, no matter what. It can be heartbreaking to realise that, no matter what tragedy happens in your life, the world will go on as usual and you're left alone to piece together your broken heart. It can make you feel lonely and shocked. But it is also a good thing. Because the world goes on, it means one day you will be able to overcome your grief. Hold onto the dear memories of those who you lost, and keep on living for their sake. I wish this woman and her loved ones the best. I'm sorry for your loss.

  • @Tiger-gj3pi

    @Tiger-gj3pi

    11 ай бұрын

    なんか素晴らしいお言葉だと思いました

  • @titinpui0421
    @titinpui042111 ай бұрын

    1日も早く皆が気持ちよく泳げる島に戻る事を願っています。

  • @tain1869
    @tain186911 ай бұрын

    別の島の観光客かと思いきや思いっきり山火事あったところでもう遊んでるのはまぁその人の精神性としてか言いようがないけど

  • @sadaharuwao1741
    @sadaharuwao174111 ай бұрын

    直後の当事者はこんなもんなので、神妙な顔して(あなた正しいわ)って顔をしとくのが正解

  • @user-sq8us5in1k
    @user-sq8us5in1k11 ай бұрын

    別にこの人の感情なんだから、それでいいと思う。 泳ぐなって言ってるわけじゃないんだし。 ただそういう人たちと、昔からいる私達が居るってことだけでしょ。

  • @user-ig3fv9xk4g

    @user-ig3fv9xk4g

    11 ай бұрын

    どっちが正しいとかないのに白黒つけたがりが多すぎるわ

  • @6Ban

    @6Ban

    11 ай бұрын

    @@user-gu6ig5je4c 何が正解なのかは視聴者が考えなさいと投げかけてんのよ、正解なんてないんだから。こういう現実があって、こういう考えの人もいるってことの紹介でしょうよ。

  • @user-vq6vq8lo3i

    @user-vq6vq8lo3i

    11 ай бұрын

    @@user-gu6ig5je4c  さん、単に視聴率がほしかっただけじゃねえ。 世界のBBCが個人の見解を垂れ流しする報道姿勢には疑問があるな。 個人の見解を垂れ流しするのは、SNSに任せればいいからな。

  • @user-vq6vq8lo3i

    @user-vq6vq8lo3i

    11 ай бұрын

    @@user-ig3fv9xk4g  さん、今はSNSで個人の見解の垂れ流しが、世界中に届く時代だからその弊害だと思う。 一人の人間の脳みそは一つのことしか頭に入って行かないから、一人の人間がチェック機能なしに発信するとなると、そら白黒はっきりするような発言しかでけへんからな。

  • @bbaa7722
    @bbaa772211 ай бұрын

    誰が死んだとかいっても、旅行者には関係ないもんな。その旅行者だってわざわざ葬儀会場やその周りに行って馬鹿騒ぎした訳じゃないんだし。

  • @YM-db4lj
    @YM-db4lj11 ай бұрын

    仕方ないやろ、観光客だって人生のうち限りある一回の時間を使って金払ってきとんのやから…

  • @user-ub5bd4hj1i
    @user-ub5bd4hj1i11 ай бұрын

    あなたの住んでるハワイが観光客を受け入れてるんやで

  • @qQ-Qp
    @qQ-Qp11 ай бұрын

    ウクライナにロシアに侵略されてるのに、他の国は普通に生活してるって言われるのと一緒。

  • @user-ln4zu9iy8n
    @user-ln4zu9iy8n11 ай бұрын

    そんなこと言ったら全世界中のどこの場所でも過去に亡くなってる人がいるだろうから何もできないじゃねぇか 亡くなった人を馬鹿にしてるとかいうわけじゃないんだったら問題ない

  • @jn3236

    @jn3236

    11 ай бұрын

    自分が被災しないとわからないでしょうね。

  • @Mui-1147

    @Mui-1147

    11 ай бұрын

    @@jn3236単にどこまで割り切れるかの違いだと思う

  • @1000peace
    @1000peace11 ай бұрын

    観光客でも島の人と同じ気持ちでいる人もいると思う こればかりは人それぞれだから難しい…

  • @colorfulbaloon
    @colorfulbaloon11 ай бұрын

    東日本大震災の翌日に観光客が東北の海でキャッキャしてたらそりゃ神経を疑うどころじゃないな。

  • @ripRAakr
    @ripRAakr11 ай бұрын

    ん?今は観光客は泳いだり遊んだり楽しい思いすんなってこと?その観光客は何ヶ月も前から予定して、何十万もかけて楽しみに遊びに来たのに? 自粛厨ってどこの国にもいるんだな〜

  • @beansworship5110
    @beansworship511011 ай бұрын

    観光客も観光客で、貴重なバカンスの時間を、高い飛行機代、ホテル代かけて来てるからねぇ。 観光客としても、ある意味複雑ではあるよね。 戦争や自然災害によって、日本のニュースに流されない各地においても、現在リアルタイムで、 死者が出ている。 まずは、知ること。そして、少額でも寄付をすること。平和に生きられている人らにできることは、これだと思う。

  • @dia563
    @dia56311 ай бұрын

    今までその観光客が落とした金やらに恩恵散々受けてたんやろ。 そりゃどこかで不幸になってる人もいれば幸福な人もいるわ。 アンタらが楽しんでいた過去に、苦しんでた人もいた。現実を知っただけ。

  • @user-fe9pq4zp7j
    @user-fe9pq4zp7j11 ай бұрын

    観光客の落としたお金で経済が成り立ってるのが観光地だけどな 復興するにも必要なお金は、その泳いでいる観光客からもらえるのよ

  • @tamanegimeron72
    @tamanegimeron7211 ай бұрын

    我々で言えば3.11の震災の時に津波で流されている時に横目でサーフィンを楽しんでいるような感じか。せっかく観光に来たのだからという思いは分かるが、救助支援に考え方が変わればハワイに来た意義が変わってくると思う。そこにいるなら、そこにいる人の為になることを考えられればと。その方たちはそこにいる人の為に観光をし少しでもお金を売上という形で支援していることを心から祈るばかりです。

  • @mtjjmdjatj51

    @mtjjmdjatj51

    11 ай бұрын

    だっり。金払って遊びにきてるのに。

Келесі