三世實川延若「操り三番叟」ほか Enjaku Jitsukawa III "Ayatsuri Sanba-sou"

Ойын-сауық

三世實川延若
Japanese Kabuki actor, Enjaku Jitsukawa III(1921-1991)
04:13
昭和38年(1963)歌舞伎座
「恋飛脚大和往来 封印切」
忠兵衛◆實川延若
八右衛門◆中村勘三郎
傾城梅川◆中村歌右衛門
12:29
昭和45年(1970)スタジオ収録版
「鯉つかみ」
滝窓志賀之助◆實川延若
14:27
昭和51年(1976)国立劇場
「金門五三桐」
五右衛門◆實川延若
抜粋集:
16:48 「弁慶上使」昭和55年(1980)
17:51 「道明寺」昭和57年(1982)
18:52 「摂州合邦辻」昭和57年(1982)
20:33 「男女道成寺」昭和60年(1985)
21:50 「茨木」昭和57年(1982)
24:49
昭和54年(1979)スタジオ収録版
舞踊・長唄「操り三番叟」
三番叟◆實川延若
後見◆澤村田之助
長唄◆芳村五郎治ほか
三味線◆松島寿三郎ほか
囃子◆田中伝左衛門ほか

Пікірлер: 11

  • @ushigomepansubchannel3382
    @ushigomepansubchannel33822 ай бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 以下のプレイリストには歌舞伎などの映像をまとめてあります。 「日本の伝統芸能、歌舞伎、邦楽、舞踊など」 kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13 「伝統芸能の基礎知識/雑学/鑑賞入門等」 kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq こちらもぜひご覧ください。 . For more Traditional Japanese theatre videos on playlist, "Japanese traditional performing arts, Kabuki, Dance, Music and etc." kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2QNuUYT5B7XOhpyFy65pc13 "Introduction to appreciation, basic knowledge, and trivia about Japanese traditional performing arts" kzread.info/head/PLUOYl8OJ8u2RpOTQtgD7xM8CPB_agDFL7&si=Zq3kUgqp5Hm9_zwq

  • @user-ik5el4ye2j
    @user-ik5el4ye2j2 ай бұрын

    河内屋は好きでした。晩年は不遇でしたが、独特の雰囲気と新作が印象的です。踊りと老け役が良かった!

  • @user-yh9qs6gz3s
    @user-yh9qs6gz3s2 ай бұрын

    いい役者でしたね。 操り三番叟はもちろん道明寺の覚寿も好きでした。

  • @user-ik5el4ye2j
    @user-ik5el4ye2j2 ай бұрын

    中座の上方狂言を観られて良かったですよ!

  • @user-ym5hp8fo1h
    @user-ym5hp8fo1h2 ай бұрын

    いつも、素晴らしい歌舞伎の動画をありがとうございます。延若さんの茨木には驚きました。最初から最後までの茨木が見てみたいですね。嵐徳三郎さんとか十四代目片岡仁左衛門さんなど上方歌舞伎の女方さん特集の動画とかあったりしますか?

  • @ushigomepansubchannel3382

    @ushigomepansubchannel3382

    2 ай бұрын

    十四世仁左衛門こと片岡我童さんの出演してる舞台中継は「砥辰」と「沼津」が公開済みですが、嵐徳三郎さんのは無いと思います。

  • @user-ik5el4ye2j
    @user-ik5el4ye2j2 ай бұрын

    徳三郎さんも贔屓でした!

  • @user-yc5jz4jk9f
    @user-yc5jz4jk9f2 ай бұрын

    實川延若、、坂田藤十郎のように時代を経て復活するくらいの気で居なきゃならんかなあ。

  • @kkmck_a

    @kkmck_a

    2 ай бұрын

    本人が遺言で「延若の名は止め名にする」と遺しているので、難しいでしょうね。 勿体無い名跡ですね。

  • @nakata6191

    @nakata6191

    2 ай бұрын

    封印が偶然に切れたか、意思でもって切ったか、、昔から色々と言われましたが、、偶々切れたんなら後の道行きが引き立ちませんね、、、後の封は、火箸で切るほど確りしてるのにw、、封印切りは、役者によってかなりやり方が違うような、、梶原源太は、、、、下りも雁治郎とは違いますし、、当代の、、雁、仁左、、もそれぞれの、、これが上方歌舞伎の面白いところかも、。とにかく延若の封印切りは、、長いw、、

  • @user-yc5jz4jk9f

    @user-yc5jz4jk9f

    2 ай бұрын

    @@kkmck_a今や實川姓も、1人残すのみ。寂しいですねぇ。約10年ぶりに市川團十郎が復活したわけですが、それ以上に途絶えてしまった様々な名が復活しそうに無い、この現状、何とも言えない虚しさがあります。