三浦一族ゆかりの地をめぐる!「いざ!神奈川」スペシャルロケ企画

Ойын-сауық

いざ、神奈川!三浦一族ゆかりの地へ!
ゆかりの地をめぐるデジタルラリーを体験しながら、
天然の要害・衣笠城、和田義盛と運慶の浄楽寺、三浦義村のお墓などなど、三浦一族ゆかりの地を巡りました。
超貴重なお宝や、頼朝の寵愛を受けたというあの女性の伝説が残る地も?
三浦一族の史跡を辿る歴史旅。是非ご堪能下さい。
【いざ、神奈川!デジタルラリーについて】
www.kanagawa-kankou.or.jp/?p=...
※2022年12月26日まで開催中!
◆提供:神奈川県国際文化観光局観光課
◆キャラクターイラスト提供:公益社団法人鎌倉市観光協会
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
0:00 オープニング
0:53 衣笠城址(三浦一族VS畠山重忠)
7:10 腹切り松(三浦義明)
9:03 浄楽寺(和田義盛/運慶)
19:54 福寿寺(三浦義村)
24:37 大椿寺(源頼朝)
32:13 エンディング
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
kzread.info...
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
/ @mr.bushido
◆ミスター武士道のTwitter
/ bushidoh_sb
■撮影・動画制作
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co.jp/
#鎌倉殿の13人 #三浦半島 #和田義盛 #三浦義澄 #三浦義村 #源頼朝 #日本史

Пікірлер: 82

  • @user-cc4gq2hm7k
    @user-cc4gq2hm7k Жыл бұрын

    三浦半島の真ん中あたりは山がちなのですが、実は三浦、横須賀から逗子、鎌倉まで山の尾根伝いに行けたりします。 コロナ渦になってからは東京等からもトレイルランに来てる人が多くなりました。 今度は是非金沢文庫から鎌倉までの山越えを体験してみて下さい。 能見堂や横穴墓地等鎌倉時代を感じながら歩くことが出来ます。 天園からの眺めは最高です♪

  • @satanito533
    @satanito533 Жыл бұрын

    暑そうな中、お疲れさまでした。浄楽寺を始めお寺の方々のお話、聞き入りました。ドラマの極く短い台詞にも、運慶や時代にまつわる話が反映されているのですね。三谷さんの脚本は深いのだなぁと驚きました。

  • @user-gz8xd6bf6k

    @user-gz8xd6bf6k

    Жыл бұрын

    らり。。

  • @user-hm1dl4hn3q
    @user-hm1dl4hn3q Жыл бұрын

    ロケ動画、好きです テレビに劣らないですね!いつも楽しませていただいています

  • @user-ig4yh6qi3u
    @user-ig4yh6qi3u Жыл бұрын

    こんにちは!武士道さん 暑い中でのロケ、お疲れ様です  実際、現地に行き説明されているから、解りやすいですね 私の住まいは三浦半島とはかなり距離があるから、旅行した気分で楽しめるから良かったです 有り難う御座います🎵

  • @user-bd3if9oj8m
    @user-bd3if9oj8m Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @hidai5942
    @hidai5942 Жыл бұрын

    和田ちゃん! 大好きになったよ!

  • @user-kf1sl3hc9d
    @user-kf1sl3hc9d Жыл бұрын

    暑い中お疲れ様でした! ロケ動画、自分も行っている気分を味わえてありがたいです✨ お寺でのお話も深いです…さらに鎌倉殿が楽しみになりました😊

  • @user-mg9nm9tf7u
    @user-mg9nm9tf7u Жыл бұрын

    私のご先祖様が三浦氏だということを聞かされていましたが江戸時代からさかのぼれず、今回の大河でようやく義村に続いていることを知ることができました。 今度子供を連れて、ご紹介いただいた場所を訪ねてみたいです。ありがとうございました。

  • @reicoo7457
    @reicoo7457 Жыл бұрын

    ロケ企画面白いのであちこち行ってほしいです❗️ 以前、三浦半島に住んでた時、戦艦三笠はよく観に行ってましたが、三浦一族関連は行ったことなかったので今度行ってみます😊✨

  • @fumiko2884
    @fumiko2884 Жыл бұрын

    武士道さん、汗びっしょり、セミの攻撃(蜂じゃなくてよかったです)ありのロケ本当にありがとうございました。三浦半島は、親戚がいたので何度も足を向けたところですが、史跡めぐりはしたことなく、また、武士道さんのおかげで、個人では体験できないかもしれない貴重な内容でした。浄楽寺での暗闇の中のお参り体験後の武士道さんと副住職さんの会話に、私胸が熱くなりました。先週半ばから留守だったので武士道さんの動画数本と大河未視聴。これから全部制覇します✌

  • @user-fe5tq4ss8o
    @user-fe5tq4ss8o Жыл бұрын

    お疲れさまでした。動画をどうも有難う御座いました。

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x Жыл бұрын

    やはり住職。素晴らしいですね。勉強になりますね。 仏教も色々な歴史があるんでしょうねぇ。宗派が発生しまくった鎌倉時代ですからね。

  • @user-vu6ng3ki2v
    @user-vu6ng3ki2v Жыл бұрын

    ロケ動画待ってました!! 三浦半島良いところですね 是非行ってみたいです! それにしても、まさか亀の前の名前が出てくるとはビックリしましたw

  • @user-fh8bi7xu6o
    @user-fh8bi7xu6o Жыл бұрын

    先日、修善寺巡りをしてきました。 今度は三浦半島も巡ってみたくなりました。 いつもありがとうございます!

  • @yukkuri-games
    @yukkuri-games Жыл бұрын

    汗が凄かったですね💦武士道さんもスタッフさんたちもお疲れ様でした!とても興味深い内容でした。ロケ動画も良いですね!また楽しみにしています♪

  • @user-hf9ze3hd9c
    @user-hf9ze3hd9c Жыл бұрын

    非常に面白かったです!その土地の伝承など知ると一層大河を楽しめます。日本刀は3尺くらいありそうですね!

  • @takafumi1527
    @takafumi1527 Жыл бұрын

    衣笠城址跡は地元では武山方面からのハイキングコースになってるので、充分険しいところにありますよね。近くの衣笠山公園は桜の名所として知られているので春に来るのをオススメいたします。(横須賀市出身者より)

  • @zurisuzuli6303
    @zurisuzuli6303 Жыл бұрын

    副住職の解説面白かったです

  • @user-km3yb2yp4i
    @user-km3yb2yp4i Жыл бұрын

    ミスター武士道さんの前回の動画を見て、神奈川スタンプラリーのことを知り…第一幕が9/12迄で、急遽、先週週末に鎌倉・横須賀・三浦を観光・スタンプラリーして来ました!たっぷりと足跡を巡り、充実した休暇になりました。 全てのチェックポイントはまだ巡る事は出来ていませんが、一番の目玉である「15ポイント賞:ミスター武士道と歴史メシ」にもしっかりと応募する事が出来ました(´∀`) このロケ動画を見て「ここ!行った」と思い出し、また楽しめました♪ また、ロケ動画、楽しみにしています! (暑い中、お疲れ様でした(^_^;))

  • @bbilly9603
    @bbilly9603 Жыл бұрын

    すごくクオリティ高いですね〜 TVみたい

  • @user-zd1db2em4d
    @user-zd1db2em4d Жыл бұрын

    大河ドラマを見ていて、にわか歴史好きに。住んでいるのが衣笠というのもあって俄然、興味が出て。 浄楽寺も今度行ってみます‼️

  • @chinoukenji
    @chinoukenji Жыл бұрын

    オイラの父の旧姓は三浦氏で、大東亜戦争の時にフィリピンで軍医であったというおじいちゃんは、横須賀のヤブ医者であったと言っていました。そんで私は、どういうわけか、生まれてから一度も行ったことがない横須賀市に左遷されたときに、しばらく横須賀に住んだのですが、どの路地も見たことがあるような気がして「オレ、この道知ってる。なんでだろ?」と思ったことが不思議な経験です。

  • @0GAMAR1N0S
    @0GAMAR1N0S Жыл бұрын

    浄楽寺はほんとに地元ですぐそばに住んでました!和田家で運慶が仏像作ってたシーンはまさに浄楽寺の仏像だ!って興奮してました(笑)子どもの時の遊び場でしたが、こうして大河ドラマを見たりや歴史を学ぶとまた改めて訪れたいなと思っております。ちなみに我が家のお墓のある正行院というお寺も和田義盛にゆかりがあったなんて最近知りました^^;

  • @user-gd9fh5oy5r
    @user-gd9fh5oy5r Жыл бұрын

    見事な仏像に感無量です。 戦い、暗殺、疫病、飢饉……いつ死ぬか分からない恐怖が、仏像を作らせたのかもしれませんね。 重忠もいよいよクライマックス。私の36代前の先祖も、ドラマではすでに殺されているので、見るのは辛いですね。

  • @user-yz1ce7tn1t
    @user-yz1ce7tn1t Жыл бұрын

    三浦半島は海水浴でしか行った事がないので、歴史巡りも良いですね! ところで武士道さんの笠、足軽みたいでした。

  • @user-kk8er5rf2y
    @user-kk8er5rf2y11 ай бұрын

    思い立ち葉山の海からバスを乗り継ぎ油壺あたりまで行っできました。三浦半島に興味をもったのでこの動画を拝見させていただきました😌🙏

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x Жыл бұрын

    とにかく食い物の素材が美味すぎる

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 Жыл бұрын

    浄楽寺の住職が、護摩焚きをできるのは真言宗だけとおっしゃっていましたが、護摩焚きで有名な関東のお寺、成田山新勝寺、川崎大師はたしかにどちらも真言宗ですね。

  • @user-cc6oz1jm2q
    @user-cc6oz1jm2q Жыл бұрын

    ようこそ三浦半島へ! 地元が出ていて楽しく拝見させて頂きました。 出来れば大椿寺の近くの海南神社へ行って欲しかったです。 栓龍弁財天や狐合、頼朝の御神木とか沢山の伝説があるので面白いですよ。 機会があれば是非行ってみてください。

  • @chiba2207
    @chiba2207 Жыл бұрын

    より詳しい大河巡りで行ってみたくなりました! ナレーションはディモンティ 高岸さん風で聴きやすいです(^^)

  • @user-to5jt7nl9v
    @user-to5jt7nl9v Жыл бұрын

    義時は伊豆の出身 義村は三浦という事で 関東武士は意外に行動範囲が広い。 お馬さんに乗ってガンガン移動してたのでしょうね。ロケを見ると土地の広さが実感できて楽しいです。また何処かにロケ行って下さりませ

  • @toyo-rex4899

    @toyo-rex4899

    Жыл бұрын

    鎌倉から、八田知家の本拠地である筑西市八田までは約140km、伊豆の国市江間(北条義時=江間小四郎の本拠地)までは約80kmですから、鎌倉から半径100km以内は完全に「坂東」です。

  • @masanobuokuda5837
    @masanobuokuda5837 Жыл бұрын

    暑い中でのロケ、お疲れ様でした。とても勉強になりました。 私も先日、衣笠城址から近い満昌寺(三浦義明の坐像がある)や清雲寺へは行きましたが、他の所は交通の不便さがネックで行くのは難しいですからね。それに、個人で訪れても住職さんにお話を伺うのはなかなかできないですしね。 ところで、三浦一族のことなら、地元の歴史ナビゲーターをされている山城ガールむつみさんが詳しいですよ。歴史ツアーの動画配信もされているので、コラボで何か企画すればおもしろいと思います。

  • @user-ej7gm9vu8s
    @user-ej7gm9vu8s Жыл бұрын

    内容の濃い面白い動画でした。ありがとうございました。ただ、坂道と階段はキツそうですね😅次のロケ企画も期待しています。お身体に気をつけて頑張って下さいΣd(゚∀゚)

  • @user-nr9gp2td5q
    @user-nr9gp2td5q Жыл бұрын

    横須賀に住んでいるので、今度行ってみようと思います。

  • @yourizu6472
    @yourizu6472 Жыл бұрын

    いやあ猛暑猛暑🔥。備中高松、三浦、京都等暑い中、お疲れ様です。史跡等は険しい所にあるので大変ですね。どれも見応えがあって堪能するのに時間が足りませんね。地元の詳しい方達のコメントも見られて増々興味がわきます!(それにしても島原の乱の恨み〜😤)

  • @yuma1088
    @yuma1088 Жыл бұрын

    デジタルラリー、もっと早く知りたかったです。

  • @sengokubanashi

    @sengokubanashi

    Жыл бұрын

    編集が…間に合わなかったです。申し訳ない。

  • @hiro999ism
    @hiro999ism Жыл бұрын

    おおー、大椿寺の住職さん、こんな面白い人なんですねw 自分が行ったときは御朱印書いてもらったけどまぁほとんど話もせずに終わりましたので😅 しかしまぁ、頼朝はわざわざ三浦まで行ってスケベ殿をやってたんですなぁw

  • @narinari4890

    @narinari4890

    Жыл бұрын

    申し訳ないです。普段は忙しくしておりますのであしからず。

  • @mukitama
    @mukitama Жыл бұрын

    2:27 うちの地元 会津の郷土史で最初に挙げられる人物&トキューサの烏帽子親なのに、な ぜ か ドラマに出てこなかったという😭 25:44 ここでも会津ゆかりの物が出てくるとは正直驚きです

  • @narinari4890

    @narinari4890

    Жыл бұрын

    大椿寺には会津藩士のお墓がありますよ。毎年会津出身の方がお墓掃除に来られます。

  • @mukitama

    @mukitama

    Жыл бұрын

    @@narinari4890 情報どうもです。 江戸湾防備のために来た会津藩士のお墓なんですね 北海道利尻島の会津藩士のお墓は知ってたんですが(汗)

  • @tacyu5595
    @tacyu5595 Жыл бұрын

    とても興味深い動画でした。 へんかん? 変遷=へんせん?

  • @tomosaka5222
    @tomosaka5222 Жыл бұрын

    三浦半島にあるくろば亭に行ったのですが近くに光念寺があり義盛殿ゆかりのお寺だそうです。

  • @user-bd3if9oj8m
    @user-bd3if9oj8m Жыл бұрын

    ホントに、勉強、参考になります~春の終わりに三浦義明のゆかりの衣笠は行きました! もう一度、行きたいです😏

  • @user-gg9pm9lm5i
    @user-gg9pm9lm5i Жыл бұрын

    いやぁ行った気になれました😃

  • @mutsu62-younagi
    @mutsu62-younagi Жыл бұрын

    次は岩手の中尊寺金色堂とかいかがでしょう!?!武士道さんと東北巡りしたいです🍀

  • @Kanoto34
    @Kanoto34 Жыл бұрын

    暑い中、お疲れさまでした。😊時代の変遷(へんせん)を経て、三浦義明殿の腹切り松の周りが平和的な公園になっていて、武士道さんが言っていたお母さんが子供をそこに遊びに行かせる時にいう言葉の他にも地域住民の方々は「明日のゲートボール腹切り松でね」とか「毎朝ラジオ体操は腹切り松でやっているから」とか言っているのかなぁと想像して楽しめました。

  • @danbooru30
    @danbooru30 Жыл бұрын

    浄土宗が新興宗教ってすげぇよなw

  • @userawik916
    @userawik916 Жыл бұрын

    地元に来ていたなんて😮😮

  • @user-gs9xg4mz7l
    @user-gs9xg4mz7l Жыл бұрын

    これからもロケ多めでお願いします。

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 Жыл бұрын

    衣笠って、横横道路のインターくらいしか、殆どの人は知らないでしょうね。 ウチの父がちょうど89歳。三浦義明はやはり、討ち死には武士の本懐と思って、腹を切ったんでしょうかねぇ。。。 大椿寺さんは、浄土真宗でしょうか?御住職が得度されてないので、ウチの菩提寺が真田丸跡近くにある浄土真宗の大圓寺で、御住職も剃髪されてません。

  • @narinari4890

    @narinari4890

    Жыл бұрын

    お答えします。臨済禅のお寺です。住職は心臓の手術をしており、出血が止まりにくくなっている為剃髪はしておりません。

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x Жыл бұрын

    三浦は台風が殆ど来ません。美味しい作物、海の幸。 半島ですから起伏も激しいですが素晴らしい場所なんですよ。 半島だけに問題は渋滞ですね。 それだけ。

  • @jyktk4713
    @jyktk4713 Жыл бұрын

    三浦半島へようこそ。まだまだ鎌倉殿スポットありますよー

  • @takarahajunpei
    @takarahajunpei Жыл бұрын

    住職さんがいい味出してますね 三浦半島は農業よりも漁業が盛んだったんですかね? ところで、変遷(へんせん)...

  • @user-ui9lh2py8y
    @user-ui9lh2py8y5 ай бұрын

    大椿寺❗椿の御所幼稚園っ‼️俺が行った幼稚園ですっ‼️

  • @miyuki9260
    @miyuki9260 Жыл бұрын

    お疲れさまでした! 暑かったでしょう 義村は頭の中で山本耕史さんで再生されてしまうw 重箱の隅をつつくみたいで申し訳ないのですが、衣笠城址にいらっしゃる時、お着物のあわせが逆なのはどうしてでしょうか? 武士道さんなので間違えるはずがないのにっ! 衣笠城を降りると正しいあわせになっていて、ちょっとしたミステリーw

  • @user-xw7hg4jh9x
    @user-xw7hg4jh9x Жыл бұрын

    強者共が統治の跡。

  • @user-rh2er5xs8p
    @user-rh2er5xs8p Жыл бұрын

    今はどうか知らないけど、衣笠小学校の騎馬戦は衣笠合戦を模してやりましたよ。鎌倉殿がなければクローズアップされてないな(笑)

  • @user-fi4uv2le1c
    @user-fi4uv2le1c Жыл бұрын

    4:26 見どころ

  • @TV-ow6qg
    @TV-ow6qg Жыл бұрын

    住職おもろい

  • @VELUNAtrattoria
    @VELUNAtrattoria Жыл бұрын

    前から三浦一族で疑問がありました。 確か『吾妻鏡』で「十三人の合議制」の項で三浦義澄のことを“三浦介義澄”と書いてありましたが、 “上総介広常”なら上総の国守(上総は“守”ではないので)というのは解るのですが、三浦は国名ではないから「?」となってます。 それとも三浦のような郡名?には「介」(次官)があるのでしょうか⁉️

  • @sengokubanashi

    @sengokubanashi

    Жыл бұрын

    あくまで私が勉強して理解できてる範囲での回答になりますが、 「三浦」という土地に対しての「介」ではなく 「三浦を本拠地としている」&「相模国衙の介(次官)を務める」&「義澄」 だから「三浦介義澄」と名乗った。と考えられているようです。 なのでフルネーム(?)にすると、「三浦相模介義澄」ということになるのかと思います。(参考:三浦一族の中世)

  • @VELUNAtrattoria

    @VELUNAtrattoria

    Жыл бұрын

    ご回答ありがとうございます🙇‍♂️ なるほど、「相模」って言葉が省略されているんですね!

  • @taisei2988
    @taisei2988 Жыл бұрын

    戦国時代でも三浦氏は北条によって滅ぼされるんですよね

  • @toyo-rex4899

    @toyo-rex4899

    Жыл бұрын

    一方で、三浦義明の子の一人である佐原義連(北条時連→時房の烏帽子親)の末裔にあたる蘆名氏は陸奥国会津に本拠を移し勢力を保ちますが、伊達政宗によって会津を追われて親戚筋の常陸・佐竹氏を頼り、佐竹義宣が関が原後に出羽国に移封されたのちは角館の領主となります。

  • @yourpal9424
    @yourpal9424 Жыл бұрын

    汗びしょびしょw

  • @NENE-KEN18
    @NENE-KEN18 Жыл бұрын

    土方さん

  • @user-mk6cs4bt1e
    @user-mk6cs4bt1e Жыл бұрын

    刀の扱いがw

  • @user-us6mo6wg7f
    @user-us6mo6wg7f Жыл бұрын

    主人が三浦一族のようですが 何で満昌寺にはいかなかったのですか❓️ 油壺にもいかなかった。 ロケが足りないと思いますが。最後の大椿寺は 城ヶ島いつも行ってるので 寄ってみたいと思います。住職が楽しいかたですね❗️横須賀美術館でやっていた運慶展は初日に行きました。9月4日で終わってしまったので残念です。もっと長くやってほしかった。もう一度みたい。浄楽寺にも是非行ってみたいと思います。

  • @sengokubanashi

    @sengokubanashi

    Жыл бұрын

    撮影許可の取れる場所と取れない場所がありまする。個人的には全部行きたいです。

  • @masanobuokuda5837

    @masanobuokuda5837

    Жыл бұрын

    運慶展は10月7日(金)から金沢文庫へ巡回しますよ。ただし展示品は入れ替えがあるかもしれません。 横須賀美術館に三浦義明坐像が出展されていましたが、先日満昌寺に行ったときはもう宝物殿に戻っていました。

  • @user-us6mo6wg7f

    @user-us6mo6wg7f

    Жыл бұрын

    @@masanobuokuda5837 情報ありがとう ございました🙇 近いので金沢文庫も行ってみます。

  • @mituomatoba4363
    @mituomatoba4363 Жыл бұрын

    相撲見に行ってましたか?

  • @user-tq4qo4kl4p
    @user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын

    質問! 映画俳優三浦友和さんは、三浦一族の子孫でしょうか? NHKTVのファミリーヒストリーで扱って欲しいですよね~?

  • @toyo-rex4899

    @toyo-rex4899

    Жыл бұрын

    三浦友和さんは、確か山梨県・塩山の出身のはず。御家人の三浦氏とは関係なさそうに思えますが、同じ御家人の小山田氏(畠山氏や稲毛氏と同族)がのちに武蔵国から甲斐国に本拠を移して武田信玄の重臣・小山田信有を輩出するから、無きにしも非ずですね。

  • @user-oe7vs3bm6v
    @user-oe7vs3bm6v Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @masazone3393
    @masazone3393 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

Келесі