三毛別羆事件級のヒグマがオヤツをおねだり!ヒグマの赤ちゃん『こぐまの幼稚園』デビュー♪なまらめんこいべや!やべーべや君&ゴンタ君も!『昭和新山熊牧場』【北海道観光・ツーリング・ドライブ・旅行】

Үй жануарлары мен аңдар

春に行くと、可愛すぎるエゾヒグマの赤ちゃんに会えるからオススメ♪自然では会いたくない巨大クマがオヤツをおねだりする姿が、なまらめんこいべや!(とても可愛いよ!)エサやりができる。
イベント時には、ゆるキャラも登場するよ。
【昭和新山熊牧場】
kumakuma.co.jp
#bear #エゾヒグマ #三毛別羆事件

Пікірлер: 24

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    こんにちは。 5月5日にのぼりべつクマ牧場にも行かれたのですね。 のぼりべつクマ牧場の動画も楽しみにしています。 私は5月3日から6日までの4連休はクマ牧場巡りの旅に行きました。 5月4日にのぼりべつクマ牧場、5月5日に昭和新山熊牧場、5月6日に阿仁熊牧場に行きました。 三毛別羆事件の資料館と現場にもいつか行ってみたいです。 他にも北海道の東部にあるサホロリゾートベア・マウンテンにも行ってみたいです。 日本全国にはクマ牧場はサホロリゾートベア・マウンテン、のぼりべつクマ牧場、昭和新山熊牧場、阿仁熊牧場、奥飛騨クマ牧場、阿蘇カドリードミニオンの6ヶ所のクマ牧場があります。 今回の旅でのぼりべつクマ牧場と昭和新山熊牧場と阿仁熊牧場の3か所を制覇して残るクマ牧場はサホロリゾートベア・マウンテンと阿蘇カドリーの2か所のみになりました。 阿蘇カドリードミニオンにも今年中に行く予定です。 ちなみに日本に生息する熊はツキノワグマとヒグマの2種類がいます。 ツキノワグマは本州と四国に生息しヒグマは北海道に生息します。 ヒグマはかなり大きくて凶暴な熊ですがツキノワグマはヒグマと比べると体は小さくて性格もヒグマと比べるとやや温厚な熊です。

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9d8 күн бұрын

    かずよさん、こんにちは。 ヒグマの子熊かわいいですね。 日本でヒグマの子熊が見られるのは昭和新山クマ牧場とのぼりべつクマ牧場の2か所のみです。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    5 күн бұрын

    可愛いですよね💓

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    こんにちは。 クマ牧場はカラスが多いですね。 のぼりべつクマ牧場もカラスが多かったです。 昭和新山熊牧場も楽しかったです。 のぼりべつクマ牧場と比べると入場料がリーズナブルなのとのぼりべつクマ牧場よりも人がやや少なくて熊が見やすかったのがよかったです。 昭和新山熊牧場にもまた行きたいです。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    カラスが多くてびっくりですよね! どちらもまた行きたいです。

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    はじめまして。 熊が大好きな者です。 ゴールデンウィークにはクマ牧場巡りの旅に行きました。 昭和新山熊牧場には5月5日に行きました。 ヒグマの赤ちゃん可愛かったです。 餌をねだって立つヒグマも可愛かったです。 来年の春にも昭和新山熊牧場にまた行きたいです。 今回の旅では昭和新山熊牧場の他にものぼりべつクマ牧場と秋田県の阿仁熊牧場にも行きました。 のぼりべつクマ牧場にもヒグマの赤ちゃんがいました。 のぼりべつクマ牧場ではヒグマの赤ちゃんと記念撮影もできました。 阿仁熊牧場にもツキノワグマの赤ちゃんがいました。 私は富山県在住ですが岐阜県にある奥飛騨クマ牧場には何度も行ってます。 奥飛騨クマ牧場では4月下旬から10月下旬まで子熊と記念撮影もできます。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    とても嬉しいコメントをありがとうございます♪ 北海道では問題も多く危険な熊ですが、動物園やクマ牧場で見るととても愛らしくて可愛いですよね! クマ牧場巡りの旅とは凄いです。 ツキノワグマの赤ちゃんも見てみたいです。奥飛騨は知らなかったです。 私も今年はクマ牧場というか、クマ関連の場所へ行く予定で、改めて、さんけべつクマ事件現場や資料館にも行きたいと 思っています。 5/5に行った、のぼりべつクマ牧場動画もアップする予定です。

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9d4 күн бұрын

    こんばんは。 昭和新山クマ牧場は入場料が安くてリーズナブルなのもいいですね。 日本の6つあるクマ牧場のうち昭和新山クマ牧場は秋田県にある阿仁熊牧場(700円)に次いで安いです。

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    昭和新山熊牧場は入場料が900円とリーズナブルなのがいいですね。 ただ駅からバスが出てないのが短所です。 私は伊達紋別駅近くの旅館に泊まったので旅館の人が昭和新山まで送迎してくれました。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    登別はゴンドラ込みの値段なので高く感じますよね。 昭和新山もロープウェイと両方だと同じ位になりますが、クマ牧場だけならリーズナブル! バスがないんですね💦 その辺はコ◯ナ禍で空いていた事もあるので、今後に期待かな。

  • @tatuhirofujitsu8898
    @tatuhirofujitsu8898Ай бұрын

    昭和新山は、大昔に行ったきり、 しばらく行ってないですねー😢 牧場の、熊はおとなしいけど、野生の熊は危険ですよね、最近は結構被害も出ているみたいで! 熊も、生きるのに必死なので、人間が考えないといけない気がします😢

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    昭和新山は、大昔のお店などは廃墟のようになり、新しい施設が出来ていました。 昔は狭くて汚い熊の檻もありました。 ドライブついでにエゾヒグマを見たいならコスパ良いです。 最近は、うちの近所のイオンにヒグマが出て人を襲ったりして、ゴミ出しに行くのも怖かったんですよ😱 色々と考えさせられますよね💦 コメントありがとうございます♪

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    5月5日に昭和新山熊牧場に行きましたがヤベーベアには会えませんでした。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    私はやべーべやのInstagramを見て、日程を合わせたんですよ〜!

  • @user-qz6kn1ub9d
    @user-qz6kn1ub9dАй бұрын

    有珠山が噴火した時は噴火活動中も避難せずに命がけでエゾヒグマを守った飼育員もいたそうです。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    知りませんでした!

  • @kawai-gx8xq
    @kawai-gx8xqАй бұрын

    今回はクマ、こう見ると愛くるしいだけど、きぐるみのクマ大変今度は赤ちゃんクマも可愛このままやと良いんだけど今回は癒されました。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    熊牧場は、赤ちゃんがいるこの時期を狙って行っています✨ 着ぐるみもみんな可愛いですよね! 現実の熊問題は別にして...。 コメントありがとうございます♪

  • @kawai-gx8xq

    @kawai-gx8xq

    Ай бұрын

    動物は元々優しく愛情のかたまりです、ただ必死に生きているだけです、あのシロクマピースのように愛情に育てられたピースも、もう自然には戻れない生きる厳しさに耐えられない後は人間の責任で。

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    ピースの動画やニュース、以前気になって沢山見ましたよ💓 今では無理な人工飼育方法だそうですね💦 動物に人間が襲われるのも理由があると思います。 あー、長く語ってしまいそう。 旭山、円山動物園は年パスです。 実は動画も沢山撮っているのにUPしていませんでしたー。

  • @ooo-xo1ij
    @ooo-xo1ijАй бұрын

    熊さんもすごいですが、女性でヘビー級のCB1300SBを操るのはもっとすごいですね!😀

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    CB1300SBはお気に入りですが、やはり重くて、乗れるのはあと数年かな? コメント嬉しいです。ありがとうございます♪

  • @user-xj4dr5yp2l
    @user-xj4dr5yp2lАй бұрын

    小熊可愛いっすね(^^)・・・自然ではないところは少し可哀そう。。。(^^;;

  • @kazuyochannel

    @kazuyochannel

    Ай бұрын

    子グマ、めちゃくちゃ可愛かったです💓 先日、子グマが車に轢かれたニュースもあり、母熊の気持ちになってしまいました😭 色々と考えさせられますね。 コメントありがとうございます♪

Келесі