【速報】ハイハイ出来ないのに立つようになりました!

TikTokでショート動画を投稿しているあざみ夫婦です✨
⭕️あざみ夫婦のSNS
TikTok→ / azami_micoichi
公式LINE→lin.ee/PiL5UND
住宅ブログ→yomeyame.com/
Instagram→ / azami_micoichi
Spotifyポッドキャスト→ open.spotify.com/show/0Odn6bP...
あざみTwitter→ / azami_micoichi
SHOEI Twitter→ / azamicouple
LINEスタンプ→line.me/S/sticker/16243913

Пікірлер: 153

  • @user-hx4yg1rv7l
    @user-hx4yg1rv7l28 күн бұрын

    「かぁ くん」可愛すぎだろ!

  • @user-it7um6nw5b

    @user-it7um6nw5b

    28 күн бұрын

    本当にそれ共感です。

  • @user-gb5xz3hi7o

    @user-gb5xz3hi7o

    26 күн бұрын

    めっちゃ共感!

  • @hana-sl3bg

    @hana-sl3bg

    26 күн бұрын

    それな

  • @user-zx3ou1el1j

    @user-zx3ou1el1j

    13 күн бұрын

    共感!☺️

  • @user-lb2er3vw
    @user-lb2er3vw28 күн бұрын

    鳴き声「かぁくん」なの可愛すぎるやん……

  • @QO-qw7nx
    @QO-qw7nx28 күн бұрын

    立てば歩めの親心😊

  • @hiro-qs1cp
    @hiro-qs1cp28 күн бұрын

    言葉にならなくても表情見てるだけで本当に可愛い😍

  • @user-sc7ys1vs9v
    @user-sc7ys1vs9v28 күн бұрын

    かぁくんって自分で言うの可愛すぎる😍❤

  • @user-iy3qr9pp5g
    @user-iy3qr9pp5g27 күн бұрын

    初っ端かぁ、くん、、は可愛すぎてめっちゃ繰り返し見てしまった😂

  • @ezuki3botch
    @ezuki3botch28 күн бұрын

    「見て学習するタイプ」良い表現ですねw 言われてみれば、確かにみんな立ってるのにハイハイするって不思議です😂

  • @user-mc5sh2mt6l
    @user-mc5sh2mt6l28 күн бұрын

    かぁ くん可愛すぎる😍

  • @user-pw8tz8lr1d
    @user-pw8tz8lr1d26 күн бұрын

    最初の「かー、くん」が可愛すぎて進めん(˶ฅωฅ˵)

  • @user-osarunoosiri
    @user-osarunoosiri28 күн бұрын

    かあくんのお話し声がかわいい❤️うちの娘今は26歳も、歩いてからハイハイをやってました😂

  • @user-pg4zh8kz8y
    @user-pg4zh8kz8y25 күн бұрын

    下向いてるときのほっぺかわいすぎキュン

  • @user-jp8fz8yr1p
    @user-jp8fz8yr1p22 күн бұрын

    立つの早いと膝が体重を支えきれなくて変形してガニ股になっちゃいますよ 体重重い子は尚更なのでまだあまり立たせない方が良いかなと…

  • @user-xi5wb9oc9v
    @user-xi5wb9oc9v20 күн бұрын

    かーくんていうとこかわいい❤

  • @user-db3bb9su1r
    @user-db3bb9su1r24 күн бұрын

    「かぁくん」可愛すぎ♡

  • @arashitosusumu
    @arashitosusumu27 күн бұрын

    全てポジティブに捉えてるから素敵です❤こんな家庭憧れます🎉😊

  • @yayoi_panda
    @yayoi_panda28 күн бұрын

    かーくん かわいい~😍

  • @user-hx5qr4qp9o
    @user-hx5qr4qp9o27 күн бұрын

    我が家の子たちもこんな時期があったなーとほのぼのしながら見てます。 昨今の住宅事情で昔より部屋が狭くなったこともあり、壁やテーブル等すぐに掴まれるところがあったりして、ハイハイより先につかまり立ちをする子が増えている、と聞いたことあります。 確かに身体的な発達の面で言えば、ハイハイをしっかりしてから立つ方が良いんですけど、もうそれは仕方ないなと思います。 出来る範囲で工夫するしかないのかもしれませんね。 色々と変化の大きい0歳児なので、本当に目が離せなくて大変だとは思いますが、適度に息抜きをして周りを頼りまくって頑張ってください。

  • @user-fi6ik4qn7e
    @user-fi6ik4qn7e28 күн бұрын

    かぁ、くん をエンドレスリピート😭♡♡可愛すぎます·͜·ᰔᩚ

  • @user-qe2uk1pd7p
    @user-qe2uk1pd7p28 күн бұрын

    カー君やっと歩けるようになったんだね。かわいい(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

  • @user-vi4uc6yh6u
    @user-vi4uc6yh6u23 күн бұрын

    ハイハイしないと体幹無くなるみたいで……確かに私はハイハイせずに立ったんですが登り棒、バランス系が全てできません

  • @user-ld4jt7kd6k
    @user-ld4jt7kd6k27 күн бұрын

    うちもデビーで、10ヵ月までハイハイしませんでしたが、10ヵ月になると、ぽんぽんとハイハイとつかまり立ちをマスターしていきました!

  • @person947
    @person94728 күн бұрын

    冒頭の「かぁ くん」で全部持ってかれると思ったけど中身も濃くて でも2週目でもう一回「かぁ くん」に持ってかれる

  • @tar478
    @tar47820 күн бұрын

    冒頭から可愛すぎる❤笑

  • @sousui_
    @sousui_28 күн бұрын

    ハイハイしないと腕の力弱くなって遊具の棒登るやつとか出来なくなるんよね… ソースはハイハイせずに立った結果一度も登れたことのないうち

  • @0minaminami0
    @0minaminami027 күн бұрын

    冒頭かわいすぎる😭天使すぎる😭

  • @LOVEButterfly0417
    @LOVEButterfly041728 күн бұрын

    ハイハイする前に歩く子もいてるのでいいのですが、専門的な観点から言うとハイハイはしておいた方が発達や体の体幹等も良いと言われています。(だからといってハイハイしないのは良くないわけではないです。実際ハイハイせずに育った子も元気に大人になってます!)ただ立ったことの喜びで大人が子供を立たせる練習をしてしまったり過度に褒めて立つように促したりすると余計にハイハイしなくなるのでそこだけ気をつけてあげたらなぁと思いました。 かーくん、あざみふぁみりーにいつも癒されています!突然こんなことコメントしてすみません🙇‍♀️

  • @user-ei2bz3lv9d

    @user-ei2bz3lv9d

    27 күн бұрын

    わたしも同じようなコメントしました。専門でもなく、保護者の立場からですが…

  • @user-ee8xl9wn3w
    @user-ee8xl9wn3w28 күн бұрын

    うちもハイハイはせず、ずり這いからいきなりつかまり立ちました☆ ハイハイしませんが、ずり這いで好きなところ行って勝手に立ってます笑 なんなら、棚とかによじ登ります(^^;) うちの子はハイハイはきっとせずにもう歩く気がしてます笑

  • @sakure-cg7gg
    @sakure-cg7gg27 күн бұрын

    かわいすぎてメロメロ😍❤ なんてかわいい声なの 天才じゃん!

  • @Tya692
    @Tya69228 күн бұрын

    もうすぐ1歳になるし 立つ日が来るのももうすぐそこかもしれませんね! ハイハイを飛ばして一気に立つ方をマスターするのはある意味前代未聞なのかもしれない😂

  • @sakuyama0928
    @sakuyama092827 күн бұрын

    弟2人いるんですけどアザミさんshoei さん赤ちゃんすらおもしろく知るの天才ですよ

  • @user-qn1qh4bj7p
    @user-qn1qh4bj7p28 күн бұрын

    私は小さい時ハイハイせずに寝たっきりから、そのままつかまり立ちになって歩くようになったって親から言わてました😅 でもハイハイした方がいろいろ良いって聞きました笑笑

  • @user-he5lv2hh3y
    @user-he5lv2hh3y22 күн бұрын

    わたしはハイハイができず、両親は焦っていたようですが、ハイハイしないうちに周りの子より先に歩き始めたそうなので、かーくんもその可能性ありますね😊

  • @user-ts9oz2fn4m
    @user-ts9oz2fn4m18 күн бұрын

    ハイハイが平均よりゆっくりでも、みんな立ってるじゃん♪って考え方好きだな☺️

  • @user-sb1bf7df1b
    @user-sb1bf7df1b27 күн бұрын

    かぁくん呼びは可愛すぎる(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

  • @user-th8kq1rp8u
    @user-th8kq1rp8u28 күн бұрын

    うちの子もつかまり立ち伝い歩きが先でしたが今は高速ハイハイで移動してます😂 うち犬いるからお手本いるしそりゃ追いかけっこしてれば高速になるよな〜とふと思いました😂

  • @user-xq2bz6dx9k
    @user-xq2bz6dx9k25 күн бұрын

    可愛い過ぎ笑😂

  • @user-ue9mg5ye8y
    @user-ue9mg5ye8y25 күн бұрын

    実際にハイハイしてもらったら分かるけど、ハイハイは体幹機能とかをめちゃくちゃ鍛えられるから、赤ちゃんの内にハイハイを出来るだけさせといた方が良いですよ😊歩くのは焦らなくてもそのうち絶対に出来るようになるので、出来るだけ長期間ハイハイをさせてあげて下さい👶それが将来のかーくんの為です🏋️

  • @user-py2fy1hg9u
    @user-py2fy1hg9u23 күн бұрын

    親が抱いてばかりだと、当たり前ですがハイハイはしません。抱いて過ごすので、当然ながら筋肉が発達しないので、後々苦労するかもしれませんが…子供自身が生きる為になんとかするでしょう。その努力は並大抵ではないでしょうが、子供が可愛いと思う親の気持ちは止められないので仕方ない。多分その努力する姿も、親は可愛いと笑って見ていられるでしょうから大丈夫でしょう。

  • @user-bm2fn9pq7e
    @user-bm2fn9pq7e26 күн бұрын

    皆かぁくん言ってるから、耳に馴染んでるよね♬

  • @user-gm5ei8tz5e
    @user-gm5ei8tz5e27 күн бұрын

    2人目で躊躇してます😢 寝不足よりも、産む時の痛みが私はトラウマです。 つわりは無かったけど、2人目はあるかもしれないし…… 思い出して涙出るし、お二人の話しきいて涙出るし、コメ欄みて泣いてて今カオス😭😭 あざみちゃんの自分が嫌いになっちゃうの、すごくわかるなぁ。2人目どうしよう😱

  • @Miffy_Snuffy

    @Miffy_Snuffy

    25 күн бұрын

    無痛分娩経験者です。怖いですよね、あの痛み知ってしまっているから😭 無痛分娩にして少しは恐怖心減りませんかね😢😢😢

  • @user-vw3zm5rf7s
    @user-vw3zm5rf7s27 күн бұрын

    かぁ くんが、かわいすぎる。かーくんの声始めて聞いた!

  • @user-fg7hz8nq8b
    @user-fg7hz8nq8b28 күн бұрын

    うちの子も、ハイハイするよりもつかまり立ちの方が先でした。 つかまり立ちすると、見える世界が変わるし、机の上に置いてあるものが気になるのかいろいろ触ったり舐めたりしてました。(リモコンとかスマホとか、触って欲しくないものばかり😅)

  • @tomoe.1111
    @tomoe.111128 күн бұрын

    ハイハイしないと転んだときに手が出なくて、顔からいくからケガしますよ!気をつけて下さい!

  • @miitaros1104
    @miitaros110427 күн бұрын

    うわぁぁあ!!! かーくんの鳴き声「かぁ くん」なの?!!! 可愛すぎるだろ😭!!! うちの息子も生後6ヶ月になりましたが鳴き声は「パァパ…」です😇

  • @user-wj1uu7gf8h
    @user-wj1uu7gf8h28 күн бұрын

    動物飼ってればねはあながち間違いじゃないと思います😂姪っ子もハイハイせずに立とうとしてたけど従兄弟の家の犬と遊ん出る時はめっちゃハイハイしてた😂

  • @beaver.
    @beaver.28 күн бұрын

    ちっちゃ目の子も可愛いけど、 ムチムチも可愛いと実感するこの頃。

  • @user-kd6uj7ot2n
    @user-kd6uj7ot2n28 күн бұрын

    かーくん可愛すぎます❤❤❤

  • @user-zy3bd4cw2w
    @user-zy3bd4cw2w19 күн бұрын

    最初の「かぁ くん、」が可愛すぎるんよかーくん

  • @user-hp8gz6qu7v
    @user-hp8gz6qu7v28 күн бұрын

    うちの子はいま7ヶ月でハイハイもつかまり立ちもします🥹 椅子に座る時毎回足をぴーんとするから大変です😂

  • @shiranami4952
    @shiranami495216 күн бұрын

    かー君は天使

  • @user-sq3pn8nu1s
    @user-sq3pn8nu1s27 күн бұрын

    アザミ夫婦見てるといあされる❤

  • @2chfushigi
    @2chfushigi25 күн бұрын

    可愛い💕もっとかーくん見たい!

  • @sabrina3835511
    @sabrina383551127 күн бұрын

    かぁ…くんって言ったことの方が驚きです🫢

  • @user-sq3pn8nu1s
    @user-sq3pn8nu1s25 күн бұрын

    可愛い

  • @user-gi4tq9xg6w
    @user-gi4tq9xg6w28 күн бұрын

    ハイハイはしっかりさせたほうがいいですよ💦

  • @karura.98
    @karura.9828 күн бұрын

    かわいすぎるー😂❤

  • @user-yf4ny9vm2k
    @user-yf4ny9vm2k12 сағат бұрын

    ハイハイから順番にじゃないと育つ筋肉(指先で蹴る力など)育たないまま歩くから転びやすくなったりがに股みたいになっちゃうかも🥲いつもじゃないと思うけどそろそろかぁくんのこれからのためにも抱っこばかりじゃないほうが💫

  • @tohyam.7732
    @tohyam.773228 күн бұрын

    親が言うには俺はハイハイする前に歩くようになったらしい。8か月の時に親戚のおっさんが手をつかんで立たせてあやしてたらそのまま歩いたとか。

  • @pixcyprincess
    @pixcyprincess28 күн бұрын

    どすん!って座って、ちびっ子力士も夢じゃないかもね!このまま鍛えて、チビ子横綱目指しちゃえ!

  • @user-ei2bz3lv9d
    @user-ei2bz3lv9d27 күн бұрын

    通りすがりです… 我が家の兄弟もハイハイすっとばしてつかまり立ちになりましたが、どちらも発達っ子でした。全員がそうではないですが、児発の先生曰くそういった子が多いみたいです。 なのでハイハイはとても大事なんだそうです。 当時の私はうちのこ、もうつかまり立ちなのよ!早いでしょ!10ヶ月で歩いたのよ!とか自慢気でしたが…無理にでもハイハイさせとけば何か変わってたかなぁ…と思います。

  • @user-pp5rz9ui4i

    @user-pp5rz9ui4i

    23 күн бұрын

    ハイハイが大事というか、発達って生まれつきが殆ど(他も何かしらの病気位)で、発達の関係で掴まり立ち→ハイハイになるだけなので、別に乳児にハイハイ練習させても発達障がいが軽減する訳じゃないですよ あとそもそも発達障害のある子供に掴まり立ち→ハイハイの子が多いかもレベルなので、ハイハイより先に掴まり立ちしたからと言って発達に問題があるかも!!は性急すぎです 発達の問題ってもっとその子供を全体的に見て判断する事なので

  • @sawano6533
    @sawano653328 күн бұрын

    確実にかぁ君って言ってるやん!❤

  • @user-xg3jh6wr3x
    @user-xg3jh6wr3x28 күн бұрын

    うちのコも小さいときはハイハイしないで立ちましたよ

  • @yukinko300
    @yukinko30028 күн бұрын

    ママよりパパより自分だったりしてw

  • @user-jz5km9qb8e
    @user-jz5km9qb8e28 күн бұрын

    実の姉の上の子も、こんくらいの時に、ハイハイしなかったみたいです。もう32歳ですけどね。

  • @shinra1022
    @shinra102228 күн бұрын

    うちも一緒です😂 うつ伏せでも方向は帰るけど前に進まず、お座りさせるとつかまり立ちしますw

  • @asa-rj7vi7uj2z
    @asa-rj7vi7uj2z28 күн бұрын

    かーくん いつまでも見ていたい😊 かーくん可愛いい~😊

  • @user-zk2wy1vt8u
    @user-zk2wy1vt8u28 күн бұрын

    うちもハイハイより先につかまり立ちしたけど、5ヶ月経ってやっと一瞬1人で立っちできるようになった。 同じ月生まれの子はみんな歩いてるんだよなぁ…

  • @user-ec2bq9qn4l
    @user-ec2bq9qn4l28 күн бұрын

    可愛い❤❤❤😂

  • @user-yl1gc9zt8h
    @user-yl1gc9zt8h26 күн бұрын

    うちの2人目も、ハイハイよりつまり立ち先にマスターしてた!

  • @user-bb9kr5yb1k
    @user-bb9kr5yb1k28 күн бұрын

    かーくん可愛いくて愛おしい😊かーくんめちゃくちゃ可愛いすぎる❤

  • @user-qe7df6tw2r
    @user-qe7df6tw2r26 күн бұрын

    食べちゃいたいくらい可愛い🩷

  • @user-ne3el6bm1k
    @user-ne3el6bm1k28 күн бұрын

    うちのこも、生後11ヶ月でハイハイっぽい動きをするようになりました。それまでつかまり立ちやら伝い歩きしてます🙄歩行器に頼りすぎました

  • @user-lb5cv6cp3l
    @user-lb5cv6cp3l27 күн бұрын

    あざみちゃんが小さいのか、かーくんが大きいのかわかんない笑

  • @aoi.122
    @aoi.12228 күн бұрын

    先に立つようになったとしても、はいはいの練習をしないと、発達に問題が出てきます。 発達障害の子には、発達の中の抜けがある子が多いです。

  • @user-cv1sx6il3j
    @user-cv1sx6il3j28 күн бұрын

    うちの子もデビーちゃんでハイハイしないで、立ち上がりました😆👍 今ではデビーちゃんが懐かしいくらいヒョロヒョロです😊

  • @user-ni2lo2nm6j
    @user-ni2lo2nm6j6 күн бұрын

    かーくんかわいい❤️

  • @yoyyyoooyo
    @yoyyyoooyo28 күн бұрын

    無職生活26年目の僕は最早立ち上がる気も無いから、是非、僕の分まで立ち上がって欲しい

  • @user-yn7se5yg8r
    @user-yn7se5yg8r26 күн бұрын

    いつも楽しく観ています❤我が家の5歳の長女もハイハイをマスターする前につかまり立ちを覚えて、数歩歩けるようになってからハイハイ覚えました😂笑

  • @user-fy6uz2fc7c
    @user-fy6uz2fc7c28 күн бұрын

    あざみちゃんが小さいのか、かーくんが縦大きい子なのか...どっちなん??!(笑) なんて思ってたら「かぁ...くん」聞き逃しもう一周しました。ありがとう(笑)

  • @user-yh6xh9ww2h
    @user-yh6xh9ww2h28 күн бұрын

    うちの子、生後5ヶ月でつかまり立ちしたなぁ ハイハイもしたことなかったからすごくビックリしてこの子すげー!ってなったけど、たまたま運動神経が良かったのかハイハイもできないくせにベビーゲートよじ登ったりして大変だった

  • @user-kk6kr5qc6o
    @user-kk6kr5qc6o28 күн бұрын

    おもちゃを落としたところの(絶望を感じるかーくん、の事)ほっぺたと口がむにーーーってしてるとこ可愛いすぎる

  • @norihidekachikawa964
    @norihidekachikawa96424 күн бұрын

  • @user-md1jp4qm4p
    @user-md1jp4qm4p28 күн бұрын

    カワイイ(*^^*)かーくん言ってる

  • @user-ig2ct9md1h
    @user-ig2ct9md1h28 күн бұрын

    うちの子もずり這いからつかまり立ちして10ヶ月で腰が据わってからはいはいして1歳すぎて歩くっていう感じで 俗にいう順番?みたいのガン無視でしたよ😂 全然しっかりしてるので大丈夫だと思いますよ🥰

  • @noko4047
    @noko404728 күн бұрын

    カメラ向けられたらカアくん始まるよって言ってるんだねー凄い🎉❤😂

  • @user-vd7ch8hv9f
    @user-vd7ch8hv9f28 күн бұрын

    うちの子もハイハイ全くせず、つかまり立ちしました。

  • @user-ew1fo8tr9p

    @user-ew1fo8tr9p

    28 күн бұрын

    うちもですー!

  • @ys-ez3pq
    @ys-ez3pq28 күн бұрын

    うちの息子もハイハイよりつかまり立ちを先にしていました!👶 成長曲線のトップを走っていた大きめの子だったから、四つん這い辛いのかな?って思ってました😂😂

  • @user-qe9iz9rz6k
    @user-qe9iz9rz6k26 күн бұрын

    あさみちゃんが小柄なのか、かーくんがでっかすぎるのか…

  • @Momo-hy4ju
    @Momo-hy4ju28 күн бұрын

    かあくんと1ヶ月違いの母ですが、うちの子もハイハイせずにつかまり立ちして、そのあとからハイハイするようになりました😳

  • @sotmsk___oO
    @sotmsk___oO28 күн бұрын

    うちの子(現在1歳2ヶ月)はハイハイよりつかまり立ちの方が早かったです😂

  • @user-kw5wj4dn7e
    @user-kw5wj4dn7e27 күн бұрын

    かーくん可愛い❤️

  • @user-xg3jh6wr3x
    @user-xg3jh6wr3x28 күн бұрын

    かーくんおしゃべり上手いね、自分の名前言えるんだね、かわいい

  • @user-hh8bc7es9j
    @user-hh8bc7es9j27 күн бұрын

    あざみちゃんかおがちいさいのか同じくらいの顔の大きさにみえる🙂!

  • @user-bf6jn8gz7t
    @user-bf6jn8gz7t23 күн бұрын

    うちの娘4キロ越えで生まれたからか、つかまり立ちめっちゃ早かった… 寝返りもできないくせに、足で器用にもたれかかれるところ移動して、そこを上手に使って座り、つかまり立ちをする😂 どうしてもにいにと遊びたいからか、にいにを追いかけてたな〜😂❤

  • @asakokojima9683
    @asakokojima968327 күн бұрын

    デビーで可愛い…😊❤

  • @user-ok8re3ul1q
    @user-ok8re3ul1q27 күн бұрын

    ハイハイすっ飛ばして立つ子もいますよー!

  • @user-gz1mu9ld5q
    @user-gz1mu9ld5q28 күн бұрын

    かぁ、くん……から先に進めないんだけど(笑)

  • @torn6096
    @torn609626 күн бұрын

    でかいなぁ😮❤ママと頭の大きさもう同じだぞ

  • @haru.is.sakura
    @haru.is.sakura28 күн бұрын

    かぁくん、可愛い〜☺️💕 うちの息子もハイハイより先につかまり立ち・つたい歩きしてました😂 パパママと同じような移動をしたい!って思ってるんですかね🤭

  • @user-kt3ke2if5w
    @user-kt3ke2if5w26 күн бұрын

    ハイハイたくさんしてもらうと体幹鍛えられて、ボディイメージも良くなるみたいですよ✨ ハイハイたくさんして運動神経UP!!

Келесі