【若一調査隊】兵庫県の山奥に世界最大級の木造三大佛が!仁王像・五重塔・大仏殿…全てが巨大な境内に坐する黄金の「但馬大佛」建立の秘密と魅力

兵庫県香美町の「長楽寺」には世界最大級の3体の木造大仏『但馬大佛』があります。さらに境内には壮大な『大仏殿』や日本で2番目に高い『五重塔』も!しかもこれらは、ある実業家の寄進によりつくられました。なぜ山奥に巨大な大仏が⁉今回はこの『但馬大佛』を徹底調査します!
(かんさい情報ネットten. 2023年5月3日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #若一調査隊 #若一光司 #五十嵐竜馬 #兵庫 #大仏 #japan #history #hyogo #temple
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok  / ytvnews
Twitter  / news_ytv
▼読売テレビニュース
www.ytv.co.jp/press/
▼情報ライブ ミヤネ屋
www.ytv.co.jp/miyaneya/
▼かんさい情報ネットten.
Facebook  / ytvten
Instagram  / ytv.ten
Twitter  / ytvnewsten
webサイト www.ytv.co.jp/ten/
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
www.ytv.co.jp/toukou_box/

Пікірлер: 113

  • @user-wx1iq1ty5x
    @user-wx1iq1ty5x Жыл бұрын

    個人の寄進ということで、テラテラした安っぽいものかなと思っていたが、ものすごい金額が納得できる趣のあるお寺でした。1000年以上昔に奈良の大仏殿を作った人達と同じ熱量を感じました。いま、30年とのこと。これから歴史を刻み時を重ねるためには、お金もかかるのだろうけど、どうにか、維持して欲しいと思いました。山間とのことでアクセスは?と思いましたが、橋もあるので車で行けるようですね。維持していくための橋も作られた多田社長の思いを永く永く伝えていただきたいです。機会があったら、お参りに伺いたいと思いました。五十嵐住職様頑張って下さい。

  • @toshiakiota2518
    @toshiakiota2518 Жыл бұрын

    大変大きなお大仏様に、驚きました。近代的お寺が山深い位置に建造されて、大阪市内から訪問するには難易度が高いですね。一度お参りさせて頂きたいです。

  • @anchira
    @anchira Жыл бұрын

    大仏殿は江戸再建時の大仏殿っぽいのね どうせなら鎌倉時代以前の物を参考にすれば良かったのに

  • @user-th9rr3zy6r
    @user-th9rr3zy6r11 ай бұрын

    大伽藍を画面で見たとき、「越前大仏がある大師山清大寺」の伽藍とデザインや規模が似ているな、と思ったら同じ方が寄進されていた。この多田清翁は、越前大仏の近くに姫路城天主閣を模した建造物も建て勝山城博物館になっています。

  • @8e38ky5w
    @8e38ky5w Жыл бұрын

    はじめて知ったよ~~~~~!!!      何で、今まで・・・・・・・         不思議不思議

  • @user-sr8hf2gs4u
    @user-sr8hf2gs4u Жыл бұрын

    つくられたのは中国の物も多いんですね…💦 少し残念です😢

  • @valley_walker8288
    @valley_walker8288 Жыл бұрын

    ご寄進なさった故人のお気持ちを何より尊く思います。いつか機会があれば参拝させていただきたい。コメント欄で視野狭小な仏教史観が見受けられますが、現在、奈良や京都にある仏教寺院も仏像も、別に「日本オリジナル」で作られたわけではありません。国宝・奈良平等院鳳凰堂も出来上がった当時は、鮮やかな色彩でした。極楽浄土を描いたので当然です。仏教は印度周辺よりアジア大陸を経て広がった教え。大きな視野と心で受け止めたいものです。

  • @user-ti6pt6xt5t
    @user-ti6pt6xt5t Жыл бұрын

    あと500年ぐらいしたらいい味が出てくると思う。そのころには山奥のいい感じの壮大な寺院になってると思うと、すごいな。500年後の人たち是非お楽しみください。個人的には昔の素朴な山寺を訪れてみたかった。

  • @th_1997

    @th_1997

    Жыл бұрын

    500年後には消失していそう......

  • @user-ti6pt6xt5t

    @user-ti6pt6xt5t

    Жыл бұрын

    @@th_1997 確かに。維持費かかるし、資金不足でなくなってるかも。

  • @user-vs1dm3mt4j
    @user-vs1dm3mt4j Жыл бұрын

    この大仏・・・2010年8月に観に行きました。 前日、越前大仏を観に行き、次の日、ここという強行軍でした。 その巨大さに圧倒されたことを今でも覚えています❤

  • @hnakazawa63
    @hnakazawa63 Жыл бұрын

    中国製の大仏か~興味湧かない 仁王像は日本風土に合っていない顔と彩色

  • @nene0625

    @nene0625

    Жыл бұрын

    仁王様だけでなく本堂の中に居る三体の如来も何かしら日本人にはピンとこないお顔立ちで、なんか微妙。

  • @femme-zi6fq

    @femme-zi6fq

    Жыл бұрын

    んだんだ!そーなんですよ! どうも、タイ、ビルマ(ミャンマー)、ラオスなど東南アジア系の顔のラインの描き方です。日本型でなく、アジア型大仏です。異国情緒を味わうのも良いですが、日本では出来なかったのが残念です。

  • @user-hx7ro9ig9u
    @user-hx7ro9ig9u Жыл бұрын

    綺麗だなぁ… とは思えても個人的に興味を持てるとすれば数百年はかかるな。

  • @inmarcy9972
    @inmarcy9972 Жыл бұрын

    凄いものを拝聴しました❤

  • @kensan4365
    @kensan4365 Жыл бұрын

    寄進した相互タクシーの創業者で先に越前大仏を造りました。このときは税金のことを考えていなかったのか多額の固定資産税と不動産取得税を納めました。 これを教訓にしたのでしょう、田島大仏は地元の寺の施設として建造しました。したがって、こちらは非課税となりました。 当初の計画ではもっと沢山の建物と凝った内装が造られる計画でしたが、寄進者が途中でお亡くなりになったため、工事は中断し、大幅に計画を縮小してその時点での完成状況で師遊猟することになりました。 気の毒だったのは住職の庫裏(住宅)や集会のための建物が未完のまま計画変更されたことで、新住職の息子さんの部屋も水泡と化した模様です。

  • @nene0625

    @nene0625

    Жыл бұрын

    まあ、それは時代の流れ神仏のなさること仕方があるまい。

  • @petersakurai3986
    @petersakurai3986 Жыл бұрын

    本日2023年5月13日、アメリカから日本の動画を見ていましたら、偶然にこの貴重な動画に出逢いました。私は今から約10年前までアメリカから兵庫県尼崎市の会社に3年間の長期出張で住んでいました。アメリカから来たと言う事で、会社の人達や近所の人達は、いろいろ各地の名所旧跡や行事に連れて行ってくれましたが、皆様この寺院の話は全くしてませんでした。兵庫県ではまだ一般の人達には知られていないのでしょうか?毎月参拝客は何人くらい来られるのでしょうか?次回日本に出張に行く機会がありましたら、是非この寺院を訪問したいと思います。ピーター櫻井、米国居住。

  • @user-wd9qh1ry1n
    @user-wd9qh1ry1n Жыл бұрын

    鉄筋だろ。 規模は小さくていいから木造の従来工法で作ってほしかった。

  • @user-or7gk9uv1n
    @user-or7gk9uv1nАй бұрын

    顔が確かにちょっと怖いけど、それが逆に厳かでとても良い。素敵です。

  • @user-kr9re3vs4t
    @user-kr9re3vs4t9 ай бұрын

    地元北部だけど香美町にこんなとこあったのか…知らなかった。。。

  • @nene0625
    @nene0625 Жыл бұрын

    完成して30年、今年間何人ほどの参拝者が来られるのでしょうか? この大仏様も越前大仏のように数奇な末路辿ることのないように南無阿弥陀仏。

  • @Tanaka-Ichiro999
    @Tanaka-Ichiro999 Жыл бұрын

    寺院本堂の耐用年数、コンクリート100年、木造平均で200年だそうで。 (法隆寺は別格1000年以上)  積雪、高湿で維持が大変そう。 仁王、大仏が日本製で無いのに驚き。

  • @arab7708

    @arab7708

    7 ай бұрын

    コンクリートは補強できても、傷んだ部材一つ一つを取り替えることはできません。なので最終的には取り壊した後建て替えになります。そう考えるとやはり木造に勝るものはない。

  • @g_-10
    @g_-109 ай бұрын

    2年ほど前に行ったがほとんど参拝者はいなかったな 旅好きで日本中あちこちのお寺に参拝するが、この寺がおかしいとは感じなかった むしろこれだけの規模で仏様を祀ってるのは素晴らしい信仰だと思ったね 石でも木でもコンクリでも仏は仏 色眼鏡を外して行ってみるといい

  • @user-nc6pt2rc7q
    @user-nc6pt2rc7q Жыл бұрын

    残念です、すべての仏像は、日本人の宮大工等の職人に協力依頼してほしかった😢

  • @user-gq3gd4hx4i

    @user-gq3gd4hx4i

    Жыл бұрын

    全く同感です。なんとおもちゃくさい

  • @nene0625

    @nene0625

    Жыл бұрын

    日本の宮大工の技術力を世界に見てもらいたかった。

  • @user-zo3vl4ru7i

    @user-zo3vl4ru7i

    Жыл бұрын

    確かにおっしゃる事には同感ですが、やはり費用の点で「日本人宮大工が人肌脱ぐ」とは成らなかったのかと推測します。出来上がったモノにあれこれ言うのは簡単ですが、越前大仏に続き、これを寄進したことは本当に凄い!の一言です。維持するのも大変でしょうが、多くの参拝者が訪れる寺にしてほしい。

  • @user-hd1jv5kz1l
    @user-hd1jv5kz1l Жыл бұрын

    一回は行ってみたいです。具体的にはどうやって行くのですか、タクシーしか行く方法がないのですか?

  • @buhobuhobuho
    @buhobuhobuho Жыл бұрын

    下世話なことですがこの建物を維持管理する費用はどうされるのでしょうか?修繕費は相当なものになりそうですが山奥のお寺にそれだけの檀家さんがおられるとは思えません。何十年後に廃墟スポットにならなければよいのですが。

  • @purinonigiri2532
    @purinonigiri2532 Жыл бұрын

    維持管理費がすごそう

  • @user-hn3vp6pe1g
    @user-hn3vp6pe1g Жыл бұрын

    経費の問題で日本で作像できないんだろうけど、御顔の表情は国によって変わるから仏頭だけでも日本で作ったほうが良かったね。

  • @user-sd8vx9qh4x
    @user-sd8vx9qh4x Жыл бұрын

    このお寺は知りませんでしたが、この彩色なら、生口島の耕三寺の方が個人的には良いかな。 あちらには大仏さんはおられないけれども。

  • @wakanekomaru
    @wakanekomaru Жыл бұрын

    維持費も膨大でしょうから、基金を作ってくれたんでしょうか。

  • @ThePapa2211

    @ThePapa2211

    Жыл бұрын

    本当に維持費ね。

  • @user-wu1de5me9b
    @user-wu1de5me9b Жыл бұрын

    自分が住んでる所にも行基さんが立てた寺だの池だのがあるけど、車のない時代に全国を歩き回ってるだけで一生が終わりそうな印象なんだけど、 空海したって全国歩き回って寺を建てたとか本当なんだろか😅

  • @nene0625
    @nene0625 Жыл бұрын

    225億円か?日本の宮大工さんに450億円出して本物を作って欲しかった。

  • @2001tokico
    @2001tokico Жыл бұрын

    日本の実業家の本物を見せていただいた。口ばっかりの元経団連会長の小物ぶりがよく分かる。日本が廃れて行っても、まだまだ、底力を目立たないところで、国に貢献され、地味に歴史を作っておられる人もいることに感謝です。

  • @oraora19999
    @oraora19999 Жыл бұрын

    麓の道から見上げたことは有るけど、新興宗教の巨大施設かと思ってたわ。

  • @user-ds6or4kc2b
    @user-ds6or4kc2b Жыл бұрын

    ほとんどmade in Chinaか↓

  • @user-xm7js3sm9m
    @user-xm7js3sm9m Жыл бұрын

    大きいことは凄いと思うけど、お顔に何故か品が感じられないねぇ。

  • @user-pv6it5eo5s

    @user-pv6it5eo5s

    Жыл бұрын

    お金を出した人には気の毒だけど設計のセンスが成金趣味、カラフルな仁王像は道頓堀の食いだおれ人形を連想させる。中国製の金ピカ仏には有難味を感じない。

  • @morihiromorihiro8681
    @morihiromorihiro8681 Жыл бұрын

    同じ方が寄進された福井県勝山市の大師山清大寺には日本一の高さを誇る五重塔と大仏がありますが、残念ながらゴーストタウンのようになっています。 kzread.info/dash/bejne/ea1ssJN7gKrfaNo.html

  • @hh6029

    @hh6029

    Жыл бұрын

    余りにもケバすぎて見る気が起きない。仏教をなめとんのか。

  • @nene0625
    @nene0625 Жыл бұрын

    他の寺でありました、日本の宮大工さんが掘られたり絵付けされたものは拝んでいる子供(小学2年生以上)は上手にお顔を見てお参りしてるが。こそれよりも小さい子はここの阿弥陀様や金剛力士様にお顔を見て拝顔すると、途中で泣き出すが、にげださないか と心配します。

  • @ryusin2009
    @ryusin2009 Жыл бұрын

    近代的な建築に中国製の大仏。個人的な思いで建てられたもので奈良の大仏と全く建立の意味も違い比較して語るにはあまりにも不遜で浅はか。

  • @user-rq3mf2ix1p
    @user-rq3mf2ix1p Жыл бұрын

    タクシー運転手には還元されなんんだ

  • @femme-zi6fq

    @femme-zi6fq

    Жыл бұрын

    自己顕示欲とも見えるし、大仏マニアとも、外面内面あるもんね。 うちの婆も宗教(カルト)にまんまと騙され寄附。やっぱり認知症か罪の意識か?

  • @zerorsung2205
    @zerorsung2205 Жыл бұрын

  • @cherio1970
    @cherio1970 Жыл бұрын

    行ってみたいなぁ。バイクで行けるかな?

  • @nene0625
    @nene0625 Жыл бұрын

    1:59 なんて言ったの「えー怖い」?????

  • @capera-wagon
    @capera-wagon Жыл бұрын

    有り難みは感じない

  • @user-so1jt2di7k
    @user-so1jt2di7k Жыл бұрын

    幾らテレビとは言え ふざけすぎるに程がある 場所をわきまえるべき所

  • @yoshikimasuda2776
    @yoshikimasuda2776 Жыл бұрын

    五重塔は 構造としては1階建てだぞ、、、ところが、これでは??

  • @user-jb7yk4ud6o
    @user-jb7yk4ud6o Жыл бұрын

    先生、施術のレベル~とありますが、ようは魔法なんでしょ?

  • @kotaroakiyama111
    @kotaroakiyama111 Жыл бұрын

    総工費250億とか、奈良の大仏より大きいとか、柱1本1億とか、日本ではなくわざわざ中国で仏師2万人で3年かけて作ったとか、大仏を上から見下ろすとか、煩悩にまみれた会話が突っ込みどころ満載だな。笑 地域に恩返しするなら、地域の学校に何かの施設をつくるとか、耐震補強してあげるとか、財団作って奨学金制度で子供の学業を支援するとか、もっと他に活かせる方法がいくらでもあるんじゃないかな。 私がもし、寺の住職だったら、そんな無駄金使うくらいなら、地域の子供達や困ってる人達に役立つ財団をつくって下さいといって寄進を断るよ。 それが仏の道じゃないかと思うんだが。 ましてや地域に感謝といいながら、全く関係ない中国に莫大な費用払って大仏と仁王像を依頼するって意味が分からない。 ググってみると、大仏を寄進した相互タクシーの創業者多田清氏は、実質的には2代目だね。正に天才経営者で多田清ストーリーは非常に面白い。 事業家としては、すごい先見の明がある。未来を見通す目と行動力は敬服に値する。 戦前、戦中、戦後と才能を発揮した立志伝中の人物だったみたいだけど、晩年のこの、 らしくない行為はどうしたんだろう? ストーリーでは、地域貢献のための観光事業を起こしたつもりだったようだが、本気でそう思ってたんだとしたら、天才経営者も最後の最後で事業を見誤ったとしか言いようがない。 そもそも宗教関連施設を観光にするには、百年単位の歴史の重みや参拝するにふさわしい物語が無いと誰もありがたがらない。 それなら、遊戯施設併設の温泉郷でも作ったほうがよっぽど成功率が高いんじゃないか。 まあ、自分が稼いだ金なんで自分が自由に使えばいいんだろうけど、勿体ない話だ。 www.kigyokaing.net/tada_seiichi/story1_5.html

  • @0.shusei

    @0.shusei

    Жыл бұрын

    ちょっと浅いんじゃないか? 人間はロボットじゃないんだよ。感情があるんだ。もっと言えば「いま感じているこの私としての意識」があるんだ。 また経営者は軒並み自身の成功の要因を「運」として考える。どうやら謙遜ではなくて「何故この私が……」というような想いらしい。それはまさに「いま感じているこの私としての意識」の存在の謎に迫る悩みだ。 つまり限界を知ってるということなんだ。自らの図らいではどうにも及ばぬ力・はたらきがあるということを肌身で実感してるんだよ。 それは「金儲けして地域に金を落とせば地域貢献できる」というような「理屈の話」ではないんだよ(そもそもそういう類いのものは今までさんざんやってきたろうしな)。 ことさら晩年時であるから、まさに神仏の御力に頼らずにはいられなかったのだろう。世界は諸行無常だから、どんなに素晴らしいアイディアを実現したとしても必ず朽ち果てるし、また一切皆苦とあるように、全ての人を(それが地域住民全体という小さな範囲だとしても)救いきることはできない。本気で彼なりに悩んだ結果が、この大佛だったのだと思うぜ。この大佛は彼の「祈り」なのだろうよ。 このようなかたちの「祈り」は、歴史を見れば幾らでも見られるものよ。

  • @user-yv9cu1vg1z

    @user-yv9cu1vg1z

    9 ай бұрын

    @@0.shusei正論すぎる

  • @subaru_clover4
    @subaru_clover4 Жыл бұрын

    兵庫県民なのに知りませんでした...しかも香美町には時々行っていたのに‼️(´⊙ω⊙`)

  • @user-lu3wy8rc7r
    @user-lu3wy8rc7r Жыл бұрын

    大きさは素晴らしいにつきますが、金ピカカラフル大仏様は日本の仏教には似つかわないと思います!

  • @user-sk9nr4od9i

    @user-sk9nr4od9i

    8 ай бұрын

    日本の古くから有る仏像もかつては金ピカカラフルでした。

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 Жыл бұрын

    越前大仏の  二の舞でしょ  かわいそうに

  • @user-yu5hu1sx1n
    @user-yu5hu1sx1n Жыл бұрын

    中国 高野山ね

  • @hanagruma768
    @hanagruma768 Жыл бұрын

    あまり好きにはなれませんね、まあ普通に考えるとタクシー運転手を安い給料で働かせて作ったようなもんでしょう、過去に運転手で応募した時に上半身裸で番号書いた紙を持たされて写真撮られた記憶があります、それで辞めました、まるで囚人ですよね(笑)

  • @user-bm8vt6bh5f
    @user-bm8vt6bh5f Жыл бұрын

    スカイリムに出たきたブレイズの本拠地みたいだな。こんど見に行こう。

  • @user-de1vb2cl1u
    @user-de1vb2cl1u Жыл бұрын

    なんか新興宗教の本山みたいな感じに見える

  • @user-ly8sh8gp3y
    @user-ly8sh8gp3y Жыл бұрын

    😂松本清張

  • @yoshikimasuda2776
    @yoshikimasuda2776 Жыл бұрын

    見学は 無料ですか?

  • @hayakou5

    @hayakou5

    Жыл бұрын

    なんだ? 動画を見ていないのか? 動画を見てから書くようにしなさい。

  • @__-ye3cq
    @__-ye3cq Жыл бұрын

    デカいの好きなんやなー 子供みたい👶

  • @harukasora6298
    @harukasora6298 Жыл бұрын

    管理に アップアップして 役所かんりにならんように しっかり檀家をえることだわな  檀家にそれだけの 力がこれから あるかね~~~~

  • @arab7708
    @arab77087 ай бұрын

    やっぱりコンクリートの建物は嫌いだ

  • @hayakou5
    @hayakou5 Жыл бұрын

    これさあ、維持費だけで、年間平均数億円かもしれんな。❤🧡💛💚💙💜🤎🖤 僧侶や事務員も要るし。 どうするのだろう? 檀家の浄財だけでは賄えないよ。 誰も他に参拝者はいないようだし。 そこが奈良の大仏と異なる。 この寺、後50年もたないよ。 20~30年で、維持費が捻出できずに、廃寺だろうね。 金塊で250億円分の大き目の仏像を作ってくれていたら、逆に大儲けできただろうに。 先が見えなかったんだろうね。 こういう建物に金をかけてはいけないね。 家とかに。 どうせ、50年もすれば建て替えだし。 250億円お金があったら、宝石の原石買って、国立科学博物館へ寄贈し、 ルネッサンス時代の絵画を買って、国立西洋美術館へ寄贈し、 殷時代の中国青銅器買って、国立博物館へ寄贈しておけば、 今後数百年、日本国から寄進者の名前とともに感謝されただろうに。 🍇🍈🍉🍊🍋🍍🥭🍎🍏🍐🍑🍒🍓🫐🥝🍅

  • @ryuhan5305
    @ryuhan5305 Жыл бұрын

    テレビで大仏様を見下ろすように映すのは宜しくないね。

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j Жыл бұрын

    神々しい!大仏!G@oi!

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    Жыл бұрын

    (-ι-З)

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    Жыл бұрын

    五重塔

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    Жыл бұрын

    寄進!

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    Жыл бұрын

    周辺〰️環境〰️⭕

  • @user-ui1sr7vc9j

    @user-ui1sr7vc9j

    Жыл бұрын

    台湾檜

  • @user-ib9hm8jw3o
    @user-ib9hm8jw3o Жыл бұрын

    成金さんの、自慢話きいている感じ多多さんは、柱1本200万とか自慢したくて建立した訳じゃないと思いたいです

  • @user-lm7ye6rz4e
    @user-lm7ye6rz4e Жыл бұрын

    時間が、過去過ぎた事案。

  • @user-jm6mc8po8t
    @user-jm6mc8po8t Жыл бұрын

    え、猫の長楽寺じゃないのか。

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 Жыл бұрын

    大仏といえば牛久大仏だよね。

  • @nakachan5904
    @nakachan5904 Жыл бұрын

    ろれつがまわってないなあ。

  • @tabasko614
    @tabasko614 Жыл бұрын

    どうでも良い事、ようやるわ。まともな事を考えられないようや。

  • @sada97
    @sada97 Жыл бұрын

    外国人だらけにならないようにあまり宣伝はせんどいて。

  • @user-lx9iq4lt8m
    @user-lx9iq4lt8m Жыл бұрын

    自国の実態から目をそらす いつもの手口です

  • @TT-fi8vd
    @TT-fi8vd Жыл бұрын

    無用の長物 後、誰も保全しない、腐るだけ

  • @osamushia2019
    @osamushia2019 Жыл бұрын

    ここは当地出身の成金が寄附したもので、何の価値もない

  • @maitya6019
    @maitya6019 Жыл бұрын

    無駄金

  • @user-li4ww3iy6v

    @user-li4ww3iy6v

    Жыл бұрын

    罰当たり!

  • @user-xm7bv6nf8w
    @user-xm7bv6nf8w Жыл бұрын

    無駄だとしか思えませんね。申し訳ありませんが。

  • @user-sx7pl8zn2d
    @user-sx7pl8zn2d Жыл бұрын

    安っぽくないですか。

  • @femme-zi6fq
    @femme-zi6fq Жыл бұрын

    中国製大仏? 国産できないですかね、

  • @user-vz7fi1dj8e
    @user-vz7fi1dj8e Жыл бұрын

    仁王像の顔が陳腐。どこか新興宗教を連想させてくれます。

  • @niceyokosuka8956
    @niceyokosuka8956 Жыл бұрын

    酷いね、ガッカリ!

Келесі