【若新雄純×藤井サチ】失言が許される社会へ!言葉の力で対話して訂正するコミュニケーション能力を身につけよう【言語化力の必要性を考える】(前編)

Ойын-сауық

女性と社会進出と地位向上を訴え、これまでの女性の素晴らしい活躍と勇気ある行動を讃える日である、3月8日の『国際女性デー』を記念して、4月8日までの1カ月間を、「ジェンダー平等」や「人権」について学ぶ期間としています。
そのトリの企画として、ViViの公式KZreadでは、今テレビやKZreadでも大注目の若新雄純さんをゲストにお招きして、藤井サチと一緒に、今回のテーマ「言語化する」について話していただきました。今回はその前編をお届けします!
00:00 OP
02:09 若新さんが考える「言語化する」とは?
05:29 なぜ若新さんなのか?
07:26 自分の語彙力を知る
14:20 語彙力の増やし方
17:38 対立のない話し合いをしたい時のコツ
21:40 無意識の刷り込みの言葉を認知する
若新さんの公式SNSアカウントはこちら✨
Twitter: wakashin?ref_src=...
Instagram: yujun.wakashin?...
▽チャンネル登録はこちらから
bit.ly/2NcqaPz
----------------------------------------------------------------
【ViVi magazine Official】
■Web:www.vivi.tv/
■Instagram: / vivi_mag_official
■Twitter: / vivi_magazine
■Tiktok: / vivimag_official
■Facebook: / vivimagazineofficial
----------------------------------------------------------------
#vivi #若新雄純 #わかしんゆうじゅん #モデル #藤井サチ #言語化 #コミュニケーション #会話力 #会話テクニック #z世代 #国際女性デー #人間関係 #z世代

Пікірлер: 19

  • @vivichannel
    @vivichannel Жыл бұрын

    後編はこちら💖kzread.info/dash/bejne/iqFkttKwmJOXmtI.html

  • @YUKI-gv9dg
    @YUKI-gv9dg Жыл бұрын

    若新さんの深いお話が聞けて、とても勉強になりました! サチさんは表情やあいづち、そして相手をリスペクトした的確な質問をするので、若新さんの本音・核心を引き出せたんでしょうね✨

  • @LL-ww5hm
    @LL-ww5hm Жыл бұрын

    サチちゃんってやっぱこうゆう仕事も出来るんですね!アナウンサーになりたいって昔言ってたの思い出しました🎉😳素敵!✨✨✨

  • @hana-ni6wz
    @hana-ni6wz Жыл бұрын

    若新さんのお話を聞くのが好きだなぁと思っていたのですが、対立を生まない平和的な優しい伝え方、すごく腑に落ちました。若新さんのように、話せるようになりたいです☺️

  • @UFC-
    @UFC-11 ай бұрын

    サチも若新も好き❤

  • @happymama-owl
    @happymama-owl Жыл бұрын

    大好きな心に届く優しい若新さん🫶VIViデビューおめでとうございます🎉👏😊🌸

  • @mime4624
    @mime46245 ай бұрын

    村の掲示板という例えがとってもわかりやすかったです! 面白い内容でためになりました!

  • @103kirari
    @103kirari Жыл бұрын

    日本語を母国語として使う私たちでも意図せず誤って使ってしまうことがありますが、そういったいわゆる間違った発言をむやみやたらに批判する社会から脱却し、誰もが気兼ねなくトライアンドエラーを繰り返せる優しい世界になったらいいなぁと思いました😂

  • @user-jd2ch3yn2m
    @user-jd2ch3yn2m7 ай бұрын

    今まさに悩んでることだったからこの動画に出会えてよかった!!こういう企画もっと見てみたいです!

  • @user-gf3mq6mu4w
    @user-gf3mq6mu4w Жыл бұрын

    若新さんテレビでも良く観ますねぇ♪😅

  • @tamanyan0625
    @tamanyan06255 ай бұрын

    面白かった!

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm Жыл бұрын

    コミュ力大事ですね。どのような考えで言葉を選ぶか重要なポイントですね。

  • @user-rt3fz1ul6p
    @user-rt3fz1ul6p11 ай бұрын

    イイ時間だなあ。エエ時間やなあ。まあ、どうでも良いけど、サチちゃん、若新雄純さん、イイ時間ですよね。サチちゃん、愛しています♥また、この企画シリーズ化してください。サチちゃんファンは、サイコー楽しめます。

  • @basis20001
    @basis200016 ай бұрын

    言語化がより細分化するための表現と共通認識のための表現があることを理解しました。共通認識のための言語化をめんどくさい人とするとどうやったら共通認識を生めるシンボルを生み出せるか楽しくなりそうだなと思いました。問題を含んだ話をするときには対面以外に効果がない、黒板のやりとりというのはわかりやすい例でした。直接話した方が分かり合える努力が生まれる。本当に真理だなと感じました。最近会社のKPIは誰のものなのだろうなと思って…誰もが日常過ごしていて近い人と共通理解を深めるポイントがそれぞれにとってのKMI、KPI、KAIになり得ることが理解できました。そう思って話はしないと思うけど。 理解のためではなくて、理解してもらうためでもなくて、分かり合うために言語やコミュニケーションがあると言語化できてよかったです。でもこのときに少数側、弱者側が話すらできないような状態がむずかしいのですね。不十分なコミュニケーションしかできないからこそフォローしたり修正したりすることがコミュニケーション力ということとても理解です。 間違えるのが自然な生き物で物もないのに言葉や文字で共通認識得れるかも怪しいのだから、間違いがあれば堂々と言いなおしたらいい。それを伝える必要があれば。

  • @happymama-owl
    @happymama-owl Жыл бұрын

    可愛いさちさんに照れててるところと、うんうんうんと頷く声近くで聞きたい😍もっと若い時に会いたかった、まだ会えてませんが😂

  • @kanamaru1024
    @kanamaru10245 ай бұрын

    若新さんのハゲに対する訂正力(笑)

  • @yosukeaiba6947
    @yosukeaiba69474 ай бұрын

    ハゲがおもしろかった😂

  • @user-em3ni9cr8v
    @user-em3ni9cr8v10 ай бұрын

    赤い実はじけた 赤い実はじかせた

  • @user-ne9om3sq8p
    @user-ne9om3sq8p5 ай бұрын

    やばいよやばいよ!出川だろ!

Келесі