【ロマサガ3】ストーリーがサクサク進むオススメ主人公TOP8

Ойындар

[目次]
00:00 OP
01:04 第8位 モニカ
04:19 第7位 サラ
06:58 第6位 エレン
08:36 第5位 ユリアン
10:16 第4位 トーマス
12:04 第3位 ハリード
14:39 第2位 カタリナ
17:20 第1位 ????
20:33 ED
[参考サイト(敬称略)]
GCGX:gcgx.games/rs3/
gamefun:tvgame.fun/romancing-saga3/
[当動画について]
© 1995, 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Planned & Developed by ArtePiazza ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI
当該作品の転載・配布は禁止いたします。
当動画は『ロマンシング サガ3』の著作物利用許諾条件に基づき個人で作成した作品であり、株式会社スクウェア・エニックス様の協力や要請のもとに作成されたものでないことをここに明記いたします。
#ロマサガ3 #ゆっくり解説 #レトロゲーム

Пікірлер: 402

  • @ranianpome6338
    @ranianpome6338 Жыл бұрын

    でもサラを助けるストーリー的に、エレンを主人公にするのが一番しっくりくる。ラスボス前のセリフも良いし。

  • @user-gn5pv9wk5g
    @user-gn5pv9wk5g Жыл бұрын

    待ってました! 個人的にはロマサガ3が一番好きなので嬉しいです!

  • @KT-sl5dp
    @KT-sl5dp Жыл бұрын

    待ってました!ロマサガ3は一番思い入れがあるので長編を期待します!

  • @user-pi3nq9ki9u
    @user-pi3nq9ki9u Жыл бұрын

    今更ながら知らなかった事がとても多く、新事実に驚き感激しています。これからも楽しみにしています😄

  • @bou146
    @bou146 Жыл бұрын

    ハリードでおじさんキャラの良さがわかりました(ロアーヌの政治事情やモンスターに詳しかったり、序盤終了後の酒場での気さくさ等)

  • @user-wt5dx2mz1k
    @user-wt5dx2mz1k Жыл бұрын

    ミカエルを主人公にすると、ロマサガ3というよりロマサガ2.5なんだよな。 ロマサガ2から面倒な要素を省いて、王様の仕事を増やした感じで。

  • @user-bq6lf2hq9t
    @user-bq6lf2hq9t Жыл бұрын

    最初にプレイしたサガシリーズであり、モニカの可愛さに惹かれ今でもサガシリーズで1番好きなキャラです。主人公にして器用さ特化にして小剣使わせたり、魅力特化にして月術の異性を魅了させる術とか使ったりといろいろ楽しかったです。 関係ないけど、ミカエルのその他の欠点として、タチアナを仲間にできないというデメリットもあるが、使わない人によっては逆に長所にもなりますね。

  • @user-jg3qx2pn7r

    @user-jg3qx2pn7r

    Жыл бұрын

    幻惑光かな?魅力がたかいので、モニカにはうってつけかもですね。

  • @user-jt8fn9gd7o

    @user-jt8fn9gd7o

    Жыл бұрын

    高町くん、相変わらず気持ち悪いですね。

  • @user-kg6rb7dt2l
    @user-kg6rb7dt2l Жыл бұрын

    待ってましたー!

  • @goowinger
    @goowinger Жыл бұрын

    各主人公のテーマ曲がキャラと合っているのが素晴らしいです。個人的にはエレンのテーマ曲が一番のお気に入り。「冒険している」感が半端ない!

  • @user-tz8wy3qo8o

    @user-tz8wy3qo8o

    Жыл бұрын

    かかった

  • @user-bultria
    @user-bultria Жыл бұрын

    ロマサガ3待ってました!!

  • @rikku1472580369
    @rikku1472580369 Жыл бұрын

    カタリナって最初は貴族の優雅な女性って感じの見た目が、旅に出る時には『え?誰?』ってくらい見た目がカッコ良くなるのが好きです

  • @m.y.347
    @m.y.347 Жыл бұрын

    キャラも好きだし魔力が異様に高いのにビビッてトーマス術士でやるのが好きでした。テーマ曲が街に馴染みすぎてて、他キャラやるまで街のテーマじゃないって気づかなかった

  • @Great100Castle
    @Great100Castle Жыл бұрын

    リマスターは強くてニューゲームが追加されたので、ミカエルの特権がさらにエグいことになりましたね。 動画内で紹介された倉庫の初期アイテムが強くてニューゲームの度に入るので、何度も強くてニューゲームするとどんどん在庫がたまっていくという。。。 材料要らずで開発した武器防具も、他の主人公に持ち越せるし、最初の主人公に選ぶと以降の周回プレイが楽になること間違いなし。 あともう一つ、マスコンバットの戦術も強くてニューゲームで持ち越せるので、OPイベントの一戦でいい戦術や陣形閃くまでリセマラし、閃いたら強くてニューゲーム。。。とやると、序盤から強力な戦術が使えて楽ができます。。。

  • @user-dr3gi2re2x

    @user-dr3gi2re2x

    Жыл бұрын

    まさに同じことやってしまったけど、序盤から強すぎて後悔したわ…

  • @user-ko1pn4ny3u

    @user-ko1pn4ny3u

    2 ай бұрын

    無料装備より材料なし開発がぶっ壊れすぎる。試作品は2つ手に入るし

  • @kisiritolsyousa
    @kisiritolsyousa Жыл бұрын

    サラは、鎮星+槍にすると、腕力21、魔力21という非常にバランスが取れたステータスになります。 まぁラスボス戦時に抜けることを考慮して、最低でも中盤から6人全員を鍛えることを意識する必要がありますが。

  • @user-pq5sm3dz9b
    @user-pq5sm3dz9b Жыл бұрын

    エレン主人公の固有イベントが皆無でストーリー薄く感じるのは実際そうだけど ロマサガ3を「宿命の子を巡る物語」として見れば立ち位置としては一番主人公っぽいし 主人公にしたときのラスボス戦前のセリフが非常に良いのであの場面だけで主人公にする価値がある

  • @user-kx1me5do7y

    @user-kx1me5do7y

    Жыл бұрын

    あの一言だけで十分主人公だよね

  • @user-my3rn9ty8e

    @user-my3rn9ty8e

    Жыл бұрын

    共感しかないです。ラスボス戦で一番主人公してました。

  • @lieruck7926

    @lieruck7926

    Жыл бұрын

    ロマサガは固有イベントが最も少ないキャラが主人公って感じする

  • @user-hc5eu1ws5k
    @user-hc5eu1ws5k Жыл бұрын

    いろいろな主人公がいますが、見た目だけに騙されずこういう解説があるのはすごくありがたいです。 トーマスさんをサガフロのブルーみたいに育てることは初めて知りました。 ユリアンさんや序盤で詰みやすいモニカちゃんもこの強化なら完全に進められそうですね。参考になります。

  • @ngak2160
    @ngak2160 Жыл бұрын

    ビジュアルとBGMが好きでエレンで遊んでました。 固有イベントが残念なそうですがフリーシナリオなロマサガ世界を自由に冒険してる感じが好きでしたね。 ストーリー的な濃さについては終盤の「サラの姉」ということでお釣りがきたかなとも思ってます。 リメイク版等々やってないので全部遠い記憶での話ですが。

  • @user-ii9wu6mz8n
    @user-ii9wu6mz8n Жыл бұрын

    いつもありがとうございます。

  • @r-n-o7286
    @r-n-o728611 ай бұрын

    9:05 ユリアンの太白+槍の組み合わせは特殊で、剣技もバックスタッブと武器固有技以外はすべて閃くことができるので剣を使っていく選択肢もアリですね。

  • @hiwata6251
    @hiwata6251 Жыл бұрын

    ロマサガ1の両親もそうだけど、主人公の得意武器と星はデフォルトにしないと気がすまない。 こういう楽しみ方もすべきかな。

  • @alouetteage961
    @alouetteage961 Жыл бұрын

    主人公のテーマBGMの好みで、ずっとトーマスばっかり使ってた。

  • @user-ny6xx2iy7c
    @user-ny6xx2iy7c Жыл бұрын

    カタリナは仲間としても使いたかったですね。限定すぎるのが悲しいです。

  • @CH-ec2mi

    @CH-ec2mi

    Жыл бұрын

    主人公がマスカレイドを所持してると仲間にするためのイベント発生とかがあれば良かったですよね

  • @kbb9989

    @kbb9989

    Ай бұрын

    神王の塔で会えるみたいなイベントあっても良かったですよね

  • @user-im1hz6zk4v

    @user-im1hz6zk4v

    11 күн бұрын

    ​@@CH-ec2miこの盗人めーがここでも勃発するのか…

  • @ALICE-er5ih
    @ALICE-er5ih Жыл бұрын

    エレンの街テーマ好き

  • @yoshinaka3103
    @yoshinaka3103 Жыл бұрын

    とうとうロマサガ3!

  • @userkuro
    @userkuro Жыл бұрын

    ロマサガ3好きだから助かる。エレンはストーリーが薄いのは確かですが、終盤サラを救うために東に向かうという動機が一番しっくり来るので、そういう意味では主人公向きではあります。すでに他の方も言われていますが、ラストバトル前の台詞もじんと来ますし。

  • @kurokuragawa
    @kurokuragawa Жыл бұрын

    シンプルな強さでいえばハリードかカタリナ。開発のうまみが理解できたらミカエルが最強やね。死の指輪*3作れるのはでかい。サラもラストバトルの特殊仕様が理解できたらかなり強い。

  • @user-wl1gh4fw3b
    @user-wl1gh4fw3b Жыл бұрын

    ラスボス戦のコマンダーモードは良いとこどり過ぎてやばいくらい強くて大好きですw

  • @seraph-strosek
    @seraph-strosek Жыл бұрын

    私はロマサガ3を発売日に買って初プレイではミカエルを主人公に選びましたね そのせいでロマサガ3をやってる友達と話が少し噛み合わないことも多かったですが…w 今回の動画でトーマスを主人公にして術師型でやってみたくなりましたー

  • @fuka_octagram
    @fuka_octagram Жыл бұрын

    カタリナ、神王の塔だけ仲間になって仲間に加えてクリアしたときだけ仲間になるとかならありだと思うんですけどねぇ

  • @gyakuten2ch
    @gyakuten2ch Жыл бұрын

    エレンは確かに特別なストーリーはないかもしれない。 でもラストバトルにおける掛け合いでエレンに並ぶ者はいないのも事実!

  • @mamegyangu

    @mamegyangu

    Жыл бұрын

    ホンソレ。順位6位でストーリーがないだのエレンの良さをわかってなくて草

  • @tesoteragoya171

    @tesoteragoya171

    Жыл бұрын

    「サラ、帰ろう」を見る為だけにエレンを選んでいると言っても過言ではない。

  • @user-np1ii7jn6f

    @user-np1ii7jn6f

    Жыл бұрын

    @@mamegyangu 動画の趣旨はキャラの強さや魅力のランキングでは無く、主人公にした時のメリットについてなんだけどね すぐ誰でも仲間に出来るのと固有イベントが無いからわざわざ主人公にする必要無いと言っているだけ

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r Жыл бұрын

    いやいや モニカ様はあの「ポカポカ」や「まあ!50オーラムですわ!」 て台詞だけで1位でしょお!!

  • @user-ny6xx2iy7c

    @user-ny6xx2iy7c

    Жыл бұрын

    あと、技能レベル0という響きがいいですよね。

  • @front-guard
    @front-guard Жыл бұрын

    最初ハリードで真のカムシーンと竜槍スマウグ手に入れてめっちゃサクサク進んだ記憶がある

  • @TS-jj3tb
    @TS-jj3tb Жыл бұрын

    初プレイは太白・斧のエレンでした。BGMが素晴らしく、個人的にはサガシリーズの中でも上位に入るお気に入りです。同時期に買った友人はカタリナでプレイしててどこまで行ったとか●●倒したとかxx仲間にしたとか学校で話してたなあ。ミカエルは太白・槍だったかな?で、とりあえず人並みに戦えたと思いますw

  • @user-et2xd9dz5p
    @user-et2xd9dz5p Жыл бұрын

    自分はいつもモニカで遊んでましたね。太白、斧の組み合わせで腕力が23になるので、アタッカーとして充分に戦えてました。鳳天舞の陣(だったかな?)の真ん中に置いて水鏡の盾を持たせたりして、重戦士プレイが楽しかったですね

  • @user-zi9gy8ci4l
    @user-zi9gy8ci4l Жыл бұрын

    私も最初はユリアンを主人公にしてました。見た目も言動も主人公っぽいですし ビューネイ戦は竜に乗って戦うのが格好良くて・・・。 女性キャラはカタリナさん好きですね。 マスカレイド取り戻した後「髪型」をショートにするかロングにするか選択できるようになって 私はロングヘアーの方が好きだったのでそっちに戻しました

  • @user-in2ui5rb9i
    @user-in2ui5rb9i Жыл бұрын

    子供の時に初めてプレイした時の主人公はトーマスでした。クリアできなかったけど😅 トーマスはBGMも落ち着いていて好きでした。

  • @sorath1215
    @sorath1215 Жыл бұрын

    高校時代「ハリードはおっさん」 (´・ω・`) 今「ハリードは若造」

  • @user-nh5hh2ww8u

    @user-nh5hh2ww8u

    Күн бұрын

    どうして急に怖い話したん?

  • @hogehoge0535
    @hogehoge0535 Жыл бұрын

    ユリアン使ってました~二回目はエレンで薪割りダイナミックがお気に入りでしたね。

  • @user-ke8nm3qw1w
    @user-ke8nm3qw1w Жыл бұрын

    納得の順位って感じです。モニカはステはあれだけども術を使うポーズがかわいくて使いたかったけど、主人公にしても圧倒的魔力の低さでほんと使いづらかった。 動画で1番驚いたの、螢惑がけいわくではなくけいこくと読むことを知ったこと。

  • @dd5955
    @dd5955 Жыл бұрын

    初めてプレイしたサガシリーズだから思い出深いなあ 最初はユリアンでやってモニカが攫われたダンジョンで詰んでエレンでやり直したなあ… あとは黄京入ったら戻れなくて半泣きになりながらボス戦行って しかも真四魔貴族の存在に気づかないから破壊するものも最強状態で当然勝てなくて… マスコンとトレードが気になるからミカエル主人公やってみたいな

  • @koji-kn
    @koji-kn Жыл бұрын

    モニカのテーマ曲が最高なんですよね! それが理由で主人公に選んでました。

  • @r-n-o7286
    @r-n-o7286 Жыл бұрын

    カタリナは歳星+小剣や辰星+小剣にして終盤手前くらいまでは小剣を使わせるのもいいかもしれません。小剣は分身技がない点を除けばかなり強いので。最終盤ではラウンドスライサーを使わせれば小剣レベルが無駄にならず腕力が低くてもあまり関係ないですしね。もしくはグラディウスなどで剣レベルも同時に上げて分身剣ですかね。クリスナーガと剣との二刀流で分身斬を撃つと21~23の高い器用さを参照した分身剣を出せますね。

  • @maraalice2180
    @maraalice2180 Жыл бұрын

    サラの存在意義は、人外パーティ+特殊コマンダーモードにあります。最初から最後まで、指揮官役だったな…。ロマサガ3を楽しみ尽くした人に残された、最後の楽しみ。

  • @user-rv4qg9py4g
    @user-rv4qg9py4g Жыл бұрын

    やっぱ固定イベントのないエレン主人公は自由で最高だね

  • @user-sp4jf3sv9v
    @user-sp4jf3sv9v Жыл бұрын

    最初に選んだのがハリードでした。序盤でも十分強かったんですが、アラケス道場で分身剣閃いてから、めちゃくちゃ強くなりましたね❗️でも、神王の塔に入るために1万オーラムを寄付しなければならないのが、面倒でしたw

  • @shigemori_
    @shigemori_ Жыл бұрын

    サラは歳星&槍にすると腕力19、素早さ22、魔力22という非常に優秀なステータスとなり、一人旅にオススメです。素早さが高いと攻撃順が早いですし、腕力の低さは分身剣と体術でカバーできます。

  • @user-lm2qs1xo7u
    @user-lm2qs1xo7u Жыл бұрын

    ミカエルはオマケなんかじゃないですよ。ミカエルを熒惑・得意武器を小剣にすると、素早い術士になれます。ロマサガ3で素早い術士はヤンファンしかいないので、敵に先制して状態異常術をしかけられます。状態異常の成功・不成功は意志力に依存しているので、魔力は関係ないです。なので、素早さと意志力が高いミカエルは素早い術士に最適です。敵に先制してナップで眠らせる。ゾーンハイドでスタンさせる。ソウルフリーズでマヒさせる。レッドドラゴンの火炎より素早くフャイヤーウォールを唱える等、序盤から大活躍してくれますよ。ウンディーネやバイメイニャンやシャールは遅いので、どうしても敵の方が先に動いてしまいます。ミカエルとヤンファンは敵より先に動いて状態異常術を仕掛けられます。だから運営側は素早い術士のヤンファンを最後の方の仲間に設定したんでしょうね。最初から素早い術士を仲間にできてしまうとイージーモードになってしまいますので。 ロマサガ2に比べてロマサガ3の術は後回しにされますが、素早い術士は序盤から状態異常術で大活躍してくれるので、みなさんも一度試してみて下さい。

  • @gyabi-on1745
    @gyabi-on1745 Жыл бұрын

    エレンは確かに固有の物語がない しかしラスボス戦前の台詞が誰より一番決まることから、本編こそが彼女の物語であり、真の主人公だと思うんや

  • @user-cg5eo2ol8g
    @user-cg5eo2ol8g Жыл бұрын

    ようやくロマサガ3か…(誉め言葉)

  • @wasen_
    @wasen_ Жыл бұрын

    ハリードの難点カムシーン(ファルシオン)は面倒だけど、無刀取りでカムシーン(月下美人)とかに出来たりする

  • @user-zu7bi3hh9o
    @user-zu7bi3hh9o Жыл бұрын

    初見の時、サラ主人公にして白虎術覚えさせて超重力で無双してたのに、サラ離脱で絶望して挫折したのも良い思い出

  • @user-zm4jw8hw9g
    @user-zm4jw8hw9g Жыл бұрын

    カタリナは本当に強い。一途な所も良い。

  • @user-lb1fd5hq3y
    @user-lb1fd5hq3y10 ай бұрын

    最初はミカエル選びました。コマンダーモードとかやったけどかなり優遇されてたんですね。

  • @user-uv5oo6of9y
    @user-uv5oo6of9y Жыл бұрын

    同じキャラでも全く違う運用ができる得意武器+宿星のシステムは素晴らしいな エレンとハリードを歳星+術にすると速と魔が高くて使いやすい術師にできて楽しかった

  • @TOLUCKY-lb7so
    @TOLUCKY-lb7so Жыл бұрын

    その昔、5人目か6人目くらいでサラ編を始めてついに初入手した竜槍スマウグ次の日やろうとしたらセーブ消えてたのは今となっては懐かしい思い出です

  • @user-yc7ji4jj2h
    @user-yc7ji4jj2h Жыл бұрын

    初プレイ時初ロマサガでサラを最初に主人公に選び、ラストバトルで見事詰んだ思い出が蘇りました。 まさか最後の最後でいきなり主人公が外れるとは思わないじゃないですか…。

  • @user-il5yf1fd8m

    @user-il5yf1fd8m

    Жыл бұрын

    自分もひどい目にあったわw アビス行く前のデータも取ってあったからそっちで育てて後高級傷薬貯めこんで毎ターン回復させて何とかクリアしたわw

  • @hirotsuchi2686

    @hirotsuchi2686

    Жыл бұрын

    はい・・・・実は僕もその一人です。

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    Жыл бұрын

    回復ポイントは有るから、理論上はレベル上げ出来るけど、キツイよね。 ミカエルで言って充分にレベル上がって無かったから詰んだし 戻れない仕様は辞めて欲しかった。

  • @user-np1ii7jn6f

    @user-np1ii7jn6f

    Жыл бұрын

    レベル上げれば勝てるから諦めただけで詰んだわけでは無いね

  • @ishinjiroster

    @ishinjiroster

    11 ай бұрын

    私ではないですが、サラを主人公にした上に少年をしっかり育てていたので、どうにもならなくなって泣く泣くセーブデータを消した人を知っています。

  • @SR-rw1ot
    @SR-rw1ot Жыл бұрын

    最初にミカエルでプレイしたけど、確かに武具開発は楽だった覚えがある

  • @user-qw3if1is6x
    @user-qw3if1is6x Жыл бұрын

    ロマサガ3だ!やっとクリアしたことあるロマサガきた 1と2は小学生には難しすぎた

  • @user-pl5zg8nl7t
    @user-pl5zg8nl7t Жыл бұрын

    ミカエルにしちゃうとマジで別ゲーレベルで楽になるから、 カタリナあたりがちょうど良いんだろうなあ。

  • @masato2191
    @masato2191 Жыл бұрын

    ハリードとエレンは何気に体術もいけるよな

  • @daich24
    @daich24 Жыл бұрын

    待ってました!3好きなので、今後の動画も楽しみです。 いつもエレン一択で殴り倒していたので、 今度はミカエルでやってみようかな。マスコンバットが苦手でいつも負けてしまうので、そこをなんとかしないといけないですが

  • @user-vr4vg5bo1g
    @user-vr4vg5bo1g Жыл бұрын

    最初ミカエル選んだけど、国庫も武器開発も全く気づかず最後までやりました…

  • @x-giotiger-x8172
    @x-giotiger-x8172 Жыл бұрын

    モニカの素手縛りソロ攻略する動画には度肝をぬかれたなぁ😅

  • @yamuchagold
    @yamuchagold Жыл бұрын

    ついにロマサガ3に入りましたね。おめでとうございます。

  • @user-rp6hi8qt2d
    @user-rp6hi8qt2d Жыл бұрын

    モニカで体術と言えば体術最強伝説を思い出しますね

  • @user-xi3yb7qm8w
    @user-xi3yb7qm8w Жыл бұрын

    マスコンとトレードにのめり込みすぎてあんま全クリしてない人多そうなくらい面白かったですよね

  • @Obsidianmeteor
    @Obsidianmeteor Жыл бұрын

    小学生のころ、お年玉を握りしめて聖剣3を買おうとデパートのゲーム売り場に行ったらすでに置いてなくて、代わりにと買ったのが今作でした。そういった導きだったのでしょうw ロマサガ3でよく云われるのは「主人公に四魔貴族と戦う理由がない(ミカエル除く)」点でしょうか。これは最新作サガスカーレットグレイスのラスボスも同じような感じ(よく分からないうちに戦うはめになる)でした。 個人的にですが、これはいわゆる河津節で「ふらふら旅をしていたら、大きい戦いに巻き込まれちゃった」っていうリアルなあっけなさじゃないかと思ってます。ラストバトル前のサブキャラクターたちのセリフにもそんな様子がうかがえます。 勇者の血筋である主人公が伝説の剣をとり、ラスボスを倒す!…っていうのもドラマティックでいいですが、そこらの一般人が主人公なら、実際のところはこんなノリじゃないかなーという気がするのですw

  • @user-zm5un9vv5g
    @user-zm5un9vv5gКүн бұрын

    ロマサガ2リメイクが発売日が決まりロマサガ熱が再燃しました!当時はやる意味を見いだせなかったトーマス主人公を魔法攻略で始めるきっかけになりました!

  • @k.u3632
    @k.u3632 Жыл бұрын

    ミカエルについてですけども、オープニングイベントで、妹の避難・身の匿いをレオニード伯爵に依頼するのを見て「おいおい、吸血鬼と知り合いって、何ちゅう人脈だよ。」と思ったものですが、まぁ世を治める人物というのはそういうものも必要だったりするんでしょうね。

  • @user-xb4bh9uz2u
    @user-xb4bh9uz2u Жыл бұрын

    ユリアンは能力面だと色々惜しいけど主人公としてはイベント映えするので好んで使ってました

  • @user-pz3qb1et1e
    @user-pz3qb1et1e Жыл бұрын

    ロマサガ3はプレイしていませんが、カタリナ・ユリアン・エレンのテーマ曲が好きです。

  • @uuunchi1441
    @uuunchi1441 Жыл бұрын

    こんなんミカエル一択やん! 知らんかったわ、動画作ってくれてありがとう!😆

  • @youchalice2199
    @youchalice2199 Жыл бұрын

    初プレイはエレンでクリアしました。 1周目で好きなキャラが沢山出来たので、2周目は主人公をさらにして、好きなキャラだけのパーティーで最終戦に。 サラの良さは逆にラスボス戦のパーティーメンバーの自由さにあると思ってます。ロマサガ2の最終皇帝以外でクリアするような感覚でした。

  • @MARIA.T119

    @MARIA.T119

    Жыл бұрын

    その自由さには勿論「一人旅」も含まれる。

  • @user-lz2kp8js5h
    @user-lz2kp8js5h Жыл бұрын

    初見時はトーマスでしたねえ、深く考えず槍と弓と白虎術鍛えて便利屋として運用してたら普通に最後まで行けましたが今思えば器用貧乏を地で行ってしまってたかもしれない。それだけゆるくとロマサガ3は割となんとかなる環境ってのもあるかも

  • @user-tf7ol2wy8r
    @user-tf7ol2wy8r Жыл бұрын

    ミカエルは戦闘回数が最初のボス1回だけの状態でも施政黒字にできるから、 開発やりほうだいになるんだよね

  • @rphialove
    @rphialove Жыл бұрын

    サラは術特化にするとトーマスよりは1低いけど魔力26になるから術師にするのが好きでした。超重力たのしー

  • @user-vy4dr9uo7y
    @user-vy4dr9uo7y Жыл бұрын

    なるほど~ 私もミカエルさんとかやってたな…

  • @0011aabb
    @0011aabb Жыл бұрын

    ミカエルが一番楽しいな もしくはトーマス主人公で術タイプにして、主人公交代でウンディーネ様にする

  • @user-cr5qk3vx8t
    @user-cr5qk3vx8t Жыл бұрын

    エレン(とハリード)はおそらく仲間として使ってもらう為の初期で入れる町で 加入できるようになっているのでしょう。特にエレンは体術寄りのステータスなので (腕力21でダメージの伸び率も高く、素早さも高め&全体術に閃き適正あり) 「仲間として」より優秀だと思います。 モニカは歳星・斧使いとして主人公で使っていましたがパワーグラブ装備で腕力21。 これでダメージの伸び率が上がる為、使い勝手が良かったです^ー^ 主人公寄りのステータスは、、、カタリナ一択でしょうね。 太白・体術で腕力20・素早さ24。妖精に次ぐ、優秀な体術使いでした。 リマスター版でもこのカタリナで初回プレイは多くの敵を薙ぎ倒しました^ー^

  • @minu9285
    @minu9285 Жыл бұрын

    エレンは最終決戦時のセリフなら1位

  • @user-rk6qr4iz6k

    @user-rk6qr4iz6k

    11 ай бұрын

    サラ、帰ろう じーんとなっちゃいますね

  • @user-tj2gq3ii5h

    @user-tj2gq3ii5h

    3 ай бұрын

    主人公じゃないけどラスボス前でのセリフならやっぱロブスターかなぁ笑 「最果ての島から終末へ、、面白い」 は前情報無しで子供の頃見たからめちゃくちゃテンション上がったの覚えてる笑

  • @user-pt5hf4yq7d
    @user-pt5hf4yq7d2 ай бұрын

    ロマサガ3のリマスターを購入して誰を主人公にして進めるか迷っていましたがカタリナもしくはコメントで多く推されているエレンの二択にしようかと思っています。 ミカエルやトーマスも面白そうだけど内政イベントが好きではないのでスルーします。 慣れたらユリアンやハリード辺りで周回プレイも考えています。 分かりやすく解説して頂きありがとうございます!

  • @hishirosubaru1232
    @hishirosubaru1232 Жыл бұрын

    最初はエレンでした。 サラの特権のラスボスコマンダーはホントにいいですね。 あとエレンは特権ではないですけど、サラ、帰ろう。 は良きだと思います

  • @user-jw1pd3gh2t
    @user-jw1pd3gh2t Жыл бұрын

    主人公はエレンとカタリナを好んで使っていました エレンは特別なストーリーはないけどラストバトルのセリフが最&高

  • @user-gi2mh3bb2x
    @user-gi2mh3bb2x Жыл бұрын

    中学のクラスの回覧ノートで「サラと少年は使うな」っていうのが回ってきたの思い出したわ。

  • @user-fi7qn9jt8k
    @user-fi7qn9jt8k Жыл бұрын

    3はもっと主人公それぞれに単独ストーリー&エンディング欲しかったなぁ。それがないのがフリーシナリオのロマサガなのはわかってる上で。 3は主人公が全員魅力的過ぎて全員でプレイしたかったから、周回し甲斐がもっと欲しかったです(二周でやめてしまった;;)

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    Жыл бұрын

    リマスター版作るなら、固有イベント増やして欲しかったなぁ

  • @user-ls2ux1dh8i
    @user-ls2ux1dh8i Жыл бұрын

    僕が初めてロマサガ3をやったときは、主人公をミカエルにしました。マスコンバットは楽しかったですね。あと、住民から重税を取り立てるのも(笑)

  • @user-lb7yy4iq2b
    @user-lb7yy4iq2b Жыл бұрын

    トロフィー獲得率🏆って面白い指標ですね🤔

  • @user-mt9fn1zx3x
    @user-mt9fn1zx3x Жыл бұрын

    カタリナリピートから抜け出せない

  • @Statement_of_Use
    @Statement_of_Use Жыл бұрын

    ミカエルは銀行が使えない、9999オーラムを超えたら国庫に送られてしまうという欠点は、店売りのアイテム&開発アイテムを追加で買いたい場合に困ることはあるな。 例としては「白銀の鎧」あたりを全員分揃えようとする場合、シルバーチェイルを必要な個数分買って、かつ白銀の鎧に替える際にもオーラムを支払って、というのをやろうとしてみると分かると思う……

  • @keishikoumiishi4392
    @keishikoumiishi4392 Жыл бұрын

    体術モニカで殴りまくってたな、最初はかなりきついけど やっぱかわいいは正義ですよ

  • @mscno188
    @mscno188 Жыл бұрын

    ユリアンがちゃんと評価されてて嬉しい なんかエレンからモニカに靡いたからか 一部、FF6のロック並に嫌ってやたらsageてる輩がいるからなぁ

  • @user-hb4sp4qc4q
    @user-hb4sp4qc4q Жыл бұрын

    初見ミカエルだったけど、マスコンが苦手で勝てないから放置したいのに玉座に座る度にガンガン挑まれて… 領主特権なんか謳歌する余裕なかったとです。 指輪転がしも知らなかったから終始金欠だったし… 2週目以降はカタリナとエレンばっか。 ウォードが好きじゃなかったから大剣使いたくなったらカタリナでやるw

  • @user-ss2su1qg5z
    @user-ss2su1qg5z Жыл бұрын

    8位の姫で体術ソロとか見たことあるけど、やっぱすごかったんやなって・・・。

  • @user-nx4jx6ix7e
    @user-nx4jx6ix7e Жыл бұрын

    兄に勝る妹は存在しない…と思わせてまさかの腕力w サガフロ以降は各主人公のストーリー性や特色がだいぶ濃くなりましたね。 その分「単純な強さを求めたパーティ」「趣味・ネタ特化パーティ」への心理的抵抗感が出やすい印象もありますが…

  • @glamsan
    @glamsan Жыл бұрын

    カタリナ、ミカエルと他主人公合わせてスーファミで4回クリアしたけど皇帝だと竜鱗の剣が唯一4本取れた記憶が。カタリナも確かに良かった😋

  • @technovols
    @technovols5 ай бұрын

    カタリナはショートカットな方が好みなので、マスカレイドを取り戻した後もそのままにしてました。 フィールドの音楽が切なくて、応援したくなる主人公でした。 神王教団の時はかなり気合い入ったのを覚えてます。

  • @shintaro555
    @shintaro5558 ай бұрын

    当時、初回ミカエルでやったのですが、マスコンと施政がわけわからなくてストレスたまりまくりました

  • @user-zf6nr2bf1i
    @user-zf6nr2bf1i Жыл бұрын

    ロマサガ3を購入して、全ての人物を最初1時間程度プレーした後に本プレー主人公を決めたけど、ミカエル一択になった。 説明書でマスコンバットがメチャクチャ気になってたし、王政も面白かった(王政が下手だから、すぐに金欠と税徴収を繰り返して、ロアーヌの民は常時不幸だったのは、良い思い出😭) でもミカエルはデフォのパラメータと宿星で貧弱貧弱〜!!だから、 小剣と同じ武器レベル領域の槍を得意武器にして、 宿星は武人にして、腕力と素早さを底上げして、 とりあえずの戦闘要員レベルに仕立てたよ。

  • @NN-ve7kk
    @NN-ve7kk Жыл бұрын

    ロマサガ2の解説期間これでもかと長かったですね(汗) エレンは他シリーズで言うバーバラやリュートポジなんだろうなきっと(汗)

  • @takma1106
    @takma1106 Жыл бұрын

    カタリナ主人公の1番の特典は、テーマ曲。 何というか、彼女の一途さや(他の主人公と全く接点のない)孤独さを今でも感じます。 まあ、なんと言ってもZARDですけど。

Келесі