リクエストに応えて『もののけ姫』解説の後編を公開します【UG動画】

Фильм және анимация

チャンネル登録、ぜひお願いします!!
urx.red/Zgf8
番組へのお便り投稿フォーム
forms.gle/udvU8EF9PGv2feKU6
「一生に一度は、映画館でジブリを。」全国で『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』スタジオジブリ4作品の劇場上映がはじまりました。大型スクリーンで観ることができる絶好の機会。是非多くの人に見ていただきたい。イベント応援企画として今月は、これまで公開してきたジブリ作品解説回をアップグレード公開をしたところ、視聴者の皆様から多数の好評と翌週放送後半のリクエストを頂きました。そこで今日は前回放送回の翌週2018年10月28日放送回をアップグレードします。この解説と前回公開された解説を見て是非、劇場で本作をお楽しみください。
『風の谷のナウシカ』『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『ゲド戦記』- TOHO THEATER LIST
theater.toho.co.jp/toho_theat...
前回アップグレードした前編はこちら
• 【UG】もののけ姫はナウシカの裏側を覗く作品...
************************************************
岡田斗司夫KZreadでチャンネルメンバーシップをはじめました
コースは2つ
・岡田斗司夫ゼミ / 月額590円(税込)- iTune経由は月額800円
配信日から10週(70日)間分の限定放送までを視聴できます。岡田斗司夫ゼミ、ガンダム完全講義、週1~2本配信しているアップグレード動画など、およそ40本の限定動画をご覧いただけます。
※放課後放送は含みません
今回の完全版はこちらより(期間限定:2020年9月25日まで)
• リクエストに応えて『もののけ姫』解説の後編を...
・岡田斗司夫ゼミ・プレミアム / 月額2,390円(税込)- iTune経由は月額3,400円
限定・放課後放送まで視聴できます。「岡田斗司夫ゼミ 590円」で公開終了した動画はこちらでご覧いただけます。
※過去動画は随時追加中
岡田斗司夫ゼミ・プレミアムではいつでもご覧頂けます
• リクエストに応えて『もののけ姫』解説の後編を...
メンバーシップ 最新動画 更新情報
/ toshiookada0701
*メンバーシップ動画は、KZreadの仕様でバックグラウンド再生に対応していません。
Amazonプライムビデオでは、過去講義を単品で販売・レンタルしています。
amzn.to/2ZvK6n8
岡田斗司夫ゼミ・各サービスの説明
blog.livedoor.jp/okada_toshio/...
2020年7月14日収録
************************************************
岡田斗司夫
大阪生まれ。アニメ・ゲームの制作会社ガイナックスを創業し、初代社長を務めたあと退社。立教大学やマサチューセッツ工科大学講師、大阪芸術大学客員教授などを歴任。
『評価経済社会』『スマートノート』『人生の法則』など著書多数。
Twitter: / toshiookada

Пікірлер: 218

  • @toshiookada0701
    @toshiookada07014 жыл бұрын

    毎日、配信しています。おもしろいと思ったら動画への高評価、チャンネル登録、通知登録もぜひお願いします。 続きのメンバー限定動画はこちら(岡田斗司夫ゼミ・プレミアム限定)→kzread.info/dash/bejne/a4h_r6OSmZC-mKg.html

  • @user-df3sn7or5h

    @user-df3sn7or5h

    4 жыл бұрын

    どこにも解説されていないシーンなのですが、クライマックスの方でアシタカが片腕を失くしたエボシを助けた際に、サンが怒ってしまって玉の小刀をアシタカの胸に突きつけるシーンがありました。突きつけた際にサンは後悔とも悲し驚きとも言えない表情を見せています。これはどういった感情を持っているのか教えていただけると嬉しいです! 個人的には ①勢い余ってアシタカに小刀を突きつけてしまったことに後悔している ②胸のアザを見て、ここまで悪化してしまったことに驚きつつ、悲しみもある。 このどちらかだと思うのですが…

  • @user-df3sn7or5h

    @user-df3sn7or5h

    4 жыл бұрын

    幼き頃は①しか頭になく、ずっとそうだと思っていましたが、今日映画館で観ると自分が突きつけた小刀を見て後悔したのではなく、アシタカの胸を見て心が揺れた可能性もあると思ってしまいました。

  • @risingsun0121

    @risingsun0121

    2 жыл бұрын

    @@user-df3sn7or5h q

  • @user-qu1fl7fg8t

    @user-qu1fl7fg8t

    Жыл бұрын

    @@user-df3sn7or5h ぼくは2だと思ってた…

  • @user-do4hv1ph9b
    @user-do4hv1ph9b4 жыл бұрын

    サンとモロのお別れのとき、「それでいいよ」の言い方が優しすぎて…。モロは本当に母なんだと切なくなります。

  • @user-fm9by9fw8n
    @user-fm9by9fw8n2 жыл бұрын

    三輪さんの理解の早さと演技力がすごすぎる

  • @15ya
    @15ya4 жыл бұрын

    ハーレムアニメと言えば、カヤからもらった玉の小刀をサンに渡してしまう件ですが、 ナウシカでは秘石がラステルからナウシカへナウシカからアスベルへそしてまたナウシカへ渡っています。 ラピュタでは飛行石が母親からシータへそしてさまざまな人の手を渡り歩きます。 石を渡すという行為は、宮崎駿監督には一貫した思いがあるように思います。

  • @user-fd3gf3ls1x

    @user-fd3gf3ls1x

    3 жыл бұрын

    イシを渡す…意志を、つまりは想いを伝える描写として使っているのだと思って自分は見てます笑 言葉遊びが上手いと取るのか、おっさんのダジャレとしてクスッとなるのかは観客次第ですが分かりやすくていいですね〜

  • @15ya

    @15ya

    3 жыл бұрын

    @@user-fd3gf3ls1x なるほど〜!小粋ですね✨

  • @aa-ii7ny
    @aa-ii7ny3 жыл бұрын

    サンがアシタカに与えた干し肉の知識って誰から教わったんだろう。山犬は多分生のまますぐ食べるだろうし。 モロが知ってて教えたんだとしたら、モロがちゃんと人間としてサンを育てようとしたってことなのかな。

  • @chiisananingen
    @chiisananingen Жыл бұрын

    サンがエボシの実子であるという考察、モロがエボシを名指しで恨むのは単に森を破壊してきたタタラ場のリーダーだからだと思ってたけど、それだけならモロは「人間」であるエボシを恨むはずなのにエボシのことを「あの“女”」と表現していたのが個人的に腑に落ちた。

  • @user-oq1zp8mq3j
    @user-oq1zp8mq3j4 жыл бұрын

    モロが高笑いするシーン超好き

  • @junoo6594
    @junoo65943 жыл бұрын

    確かにアシタカ、どこ行ってもモテてた。バカ強いし、カッコいいし、優しいし。岡田さんの考察力が凄すぎる。

  • @user-wr8uc8cg6l
    @user-wr8uc8cg6l2 жыл бұрын

    小学校に上がる前くらいの年齢からずーっと、レンタルビデオ店に連れてってもらう度に必ず選んでたのがこの作品。後にビデオを買ってもらってからは休みの日には取り憑かれたように見てた。 子供ながらに、何か神秘的な、上手く言えないけれど、凄く深くて大きい物を感じていたのを覚えてる。見た後は胸がいっぱいになってしまって、暫くぼーっとしてしまうような。 あれから20年ちょっと経って、まさか映画館で観れる日が来るなんて思わなかったな。 岡田さんの解説を聞いてから観に行ったけど、ちょっとスケールが大きすぎて、受け止めきれなかった。 涙が溢れてきて言葉が出なかった。 今でも大好きな作品。

  • @user-po8jc9rr7r
    @user-po8jc9rr7r3 жыл бұрын

    鈴木敏夫が不用意に発言してないかと期待して発言をさらってるの笑った

  • @YUME.149
    @YUME.1494 жыл бұрын

    すごく納得!面白い✨

  • @TezukuriLure
    @TezukuriLure3 жыл бұрын

    烏帽子と傘(サン)なのも日本独特の言葉選びだと感じます。 顔の刺青についてはシンプルに生贄の刻印のようなもの。奇跡的に生き残った時のための目印は副次的な意味合いかなぁ?と。 わかってほしいがために伏線を散りばめるナマクラな作品よりも、削ぎ落として研ぎ澄ました宮崎駿さんの作品は深く刺さりますね😄

  • @user-nv8xh6gg9h
    @user-nv8xh6gg9h3 жыл бұрын

    もののけ姫がもっと好きになりました。ありがとうございます。人間がもっと自然のありがたみが分かる生き物に戻ればいいなと思います。

  • @user-ug5dh8oe9p
    @user-ug5dh8oe9p3 жыл бұрын

    甲六を助けてきたアシタカが「良かった、つれて来てはいけなかったのかと心配してしまった」って言ってトキは笑ってたけど皆内心どうだったのかな

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    3 жыл бұрын

    まぁあの時完全回復していたし、表情通りで良いと思います。 重症者を連れて帰った場合は全然違ったでしょうが。

  • @user-iy9ie7fj8b

    @user-iy9ie7fj8b

    3 жыл бұрын

    @@user-oo8ko6gf8m 石火矢衆の人は 目をやられていたのですが 重症では無かったのでしょうかね?

  • @user-mr8pm4bg3r
    @user-mr8pm4bg3r4 жыл бұрын

    人の信仰によって神は生まれ、それがなくなれば神は消えるってことですかね…

  • @user-mm3mh8xi8n
    @user-mm3mh8xi8n3 жыл бұрын

    モロってどことなく親近感というか既視感みたいなものがあったんだけど、今回の話を聞いて、その感覚ってうちのツンデレおばあちゃんに似てるからだったんだなと思いました。

  • @ft3615
    @ft36153 жыл бұрын

    めちゃくちゃ面白い話。納得

  • @sousuke-zi9fh
    @sousuke-zi9fh3 жыл бұрын

    22:53 ここ好きすぎる

  • @user-fu7ih7km7d
    @user-fu7ih7km7d2 жыл бұрын

    洞窟があまりにも人工的だなぁとかこんなとこで一回寝てみたいとか思ってたけど、神殿だったんだな ジブリアニメってどの作品にもちょっとずつ違和感があって、それにすら気づいてなかったけど、解説動画最近見始めてそんな深かったのかとびっくりする。

  • @user-gu6cy9uo3w
    @user-gu6cy9uo3w4 жыл бұрын

    個人的に、エボシがサンのお母さん説を好きじゃないからかもしれないけど、モロがエボシを強く憎んでるのは森を開拓した第一人者だからじゃないのかなぁ、、、、

  • @user-md9lp6yq5b
    @user-md9lp6yq5b4 жыл бұрын

    まさかのモロとオッコトヌシさまがそんな関係だったとは…見方が変わります✨😆

  • @user-ji7rd7ow7f
    @user-ji7rd7ow7f3 жыл бұрын

    金曜ロードショー見ずに、これ見てる!笑

  • @user-hd3mc5mz5m
    @user-hd3mc5mz5m3 жыл бұрын

    43:10 劇場でナウシカ見て確認してて草

  • @RemSwimy
    @RemSwimy2 жыл бұрын

    よく考えたら、初めの出会いの時普通の人間なら「山犬だー!」とビビりまくるだろうところをアシタカは「我が名はアシタカ」と名乗った。 この時点で、モロもサンも一目置いてたんだろうなぁ。

  • @monshi6830
    @monshi68303 жыл бұрын

    奴はこの程度では死なん、の時のエボシ、嬉しそうなんだよね

  • @user-od4jr3et1x
    @user-od4jr3et1x3 жыл бұрын

    当時、内容とタイトルの差に混乱した一人です。 「シュナの旅」に似てるなと思った記憶があったので、今回の動画の手元の拡大で映ってたのを見て懐かしく思いました。 それにしても、台詞、表情、ひいては情景からも読み取り不可な心情なんて、鬼畜すぎます。

  • @haruk.9630
    @haruk.96304 жыл бұрын

    この人MIT講師なんすご…

  • @user-jw4hk7ep9v
    @user-jw4hk7ep9v4 жыл бұрын

    エボシのモデル説はそのような考え方もあるのかな、と思いました。 アシタカの着物の縫い目は、私も先日鑑賞した時に気になっていました。 モロのねぐらから考察するモロの人間観は非常に説得力を感じました。

  • @user-to8ri6xq1n
    @user-to8ri6xq1n4 жыл бұрын

    穴蔵のシーンはアシタカからモロ(母親)への結婚のご挨拶みたいなものだよね 「共に生きることは出来る」って あと、モロとエボシの対比なら「曇りなき眼で見定める」って言った後のエボシの笑い方の方が対比だなーって感じた

  • @tatsumi231
    @tatsumi2313 жыл бұрын

    19:45モロがエボシを絶対敵視してるのは森を壊してる中心人物だからとか、21:40エボシがサンを人間に戻したいと言ったセリフはアシタカを引き込む為の策略とか、34:20モロが森を離れないのはシシガミの番人?護ってるからって思ってたけど、深いですね。解説おもしろかったです😊

  • @kazehikaru1
    @kazehikaru13 жыл бұрын

    地理的には岡山説は納得。出雲は朝廷側についた一族だけど、地理的はそんな感じ。

  • @twinkle12250
    @twinkle122503 жыл бұрын

    33:30 モロの解説に泣いた

  • @user-tm7sm1ug2o
    @user-tm7sm1ug2o Жыл бұрын

    この人は切り抜きがちょうどいい。知りたくなる。

  • @straighttree8201
    @straighttree82014 жыл бұрын

    もののけ姫を見ると日本の歴史の奥深さと多面性をすごく感じる。それにしても宮崎駿重要なところ隠しすぎたよ(笑)

  • @user-do4ub1hi6y
    @user-do4ub1hi6y3 жыл бұрын

    ああぁああ、この視点なら主題歌?の主格が「もののけ姫」サンではなく、アシタカの心を意味した歌詞なんだったらあの歌が意味深くなります。

  • @junjun5127

    @junjun5127

    3 жыл бұрын

    あの歌は、アシタカがサンに語りかけているものですよ。

  • @calling8068

    @calling8068

    2 жыл бұрын

    @@junjun5127 ソナタの横顔ですものね ちょっと上から何ですよね

  • @doubleglasshanajima8441
    @doubleglasshanajima84414 жыл бұрын

    宮崎駿さん本人に、どこまで合ってるのか間違ってるのか聞いてみたい。。。

  • @a6705

    @a6705

    3 жыл бұрын

    絶対嘘ついて逃げる(本音は言わない)と思いますけどねw

  • @user-ve4kd9cx8i
    @user-ve4kd9cx8i3 жыл бұрын

    サンは産児制限の犠牲者。 入れ墨は万が一森でサンが生き残った時に分かるように。

  • @coma-rp6dw

    @coma-rp6dw

    3 жыл бұрын

    なるほど

  • @user-lv6od8eg1l
    @user-lv6od8eg1l4 жыл бұрын

    岡田さんの話は面白いが、鵜呑みにしすぎると作品や作者に対する見方がよくも悪くも変わってしまうから参考程度にしたほうがいい気がする

  • @metal_slime

    @metal_slime

    4 жыл бұрын

    @@user-zo2mf7nn2u 鵜呑みにして作品に偏った印象を持っちゃう人も一定数いるだろうし、別に邪魔なコメントではないと思うよー

  • @user-jr5nm4yl3i

    @user-jr5nm4yl3i

    4 жыл бұрын

    ですね。あくまで1つの説、小噺程度に考えるのが丁度いいと思います。

  • @user-ji6pj6lu5h

    @user-ji6pj6lu5h

    4 жыл бұрын

    サンマたなちゅう さん、メディアリテラシーじゃないですかね

  • @Notoshi62
    @Notoshi624 жыл бұрын

    育ての親は産みの親から遠ざけたくなるんじゃないかなぁ 人間界に返してやりやたいという思いでもない限り 人間界に返してやりたいなら さすがにあそこまで露骨に戦いの前面に出すのは不自然過ぎ アシタカの存在あってこそ返す道もある、と考えたんでしょう。 エボシの側から見てもモロから逃れるために娘を投げ出したなんてのはカリスマ性を損なうことこの上無し 宮崎さんがいくら隠し設定が多いと言ってもここまで不自然な設定はしないと思うなぁ

  • @user-ji6du9tk1y
    @user-ji6du9tk1y3 жыл бұрын

    てか、モロって一昔前に人間と何かしらの関わりがあったんじゃないかなって思う。 おっこと主は何かしらの裏切りが許せず人間をかなり恨んでるけどモロはごくわずか人間に対して少し情が湧く出来事があったような気がする。 モロとおっこと主はその人間と関わりがあったのかなと考察していました。 でなければ、サンもアシタカも絶対に受け入れられないはずなので。 普通なら人間全てを許せないはずです。

  • @user-mx4kv2le6y
    @user-mx4kv2le6y3 жыл бұрын

    まさか毛沢東をイメージしていたとは―――宮崎駿監督、ますます凄い人だなと思います。普通に見ていただけでは絶対に気が付かない。この奥の深さを分からせてくれて、岡田先生、ありがとうございます!!これって、反面教師にも見えますけど。

  • @user-it1hf6hg9q
    @user-it1hf6hg9q3 жыл бұрын

    サンがアシタカの服を繕った、と言うところがピックアップされていたので同じような疑問(違和感?)がもう一つ。 アシタカが甦ったあと、サンが寄越した干し肉についてです。 また病み上がりで咀嚼できないアシタカのためにサンが食べて柔らかくしたものを口移して食べさせるシーン。 誰からこのような人間文化を学んだんでしょうね。 森の賢者たちですかねぇ?

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    3 жыл бұрын

    犬系の動物は子供に半消化物を吐き戻して与えるってのがあるから普通に犬神でも教えられそうだと思う。

  • @pmtwj

    @pmtwj

    2 жыл бұрын

    むしろ動物的な印象 人間文化というなら 動画内で出た針と糸のように道具を使うことだと思う

  • @user-ky8nt7eu9j
    @user-ky8nt7eu9j3 жыл бұрын

    ちゃんとサンを人間として育ててたんだねえ

  • @user-ro3vr7st9n
    @user-ro3vr7st9n4 жыл бұрын

    エボシのスピンオフアニメとかつくってほしいなあ

  • @TanTakaTan0214
    @TanTakaTan0214 Жыл бұрын

    斗司夫さんの動画観たあと、また同じ作品観ると奥行きがガラリと変わって更に豪華な経験ができるんよ! すごいな、斗司夫って一発変換された。スゲェ。

  • @user-yf6ht3ir1n
    @user-yf6ht3ir1n3 жыл бұрын

    噛み殺すの 解釈が違うのではないでしょうか。  心が負け、祟り神になるのであれば、噛み殺して楽にしてやろう と言うのが真意ではないでしょうか?

  • @calling8068

    @calling8068

    2 жыл бұрын

    自分がなるからでは

  • @lunasa2
    @lunasa23 жыл бұрын

    原作者の意図とかどうあれ、もうこれが真実なのだと、原作の意図をはるかにこえる「魅力的な解釈」をこの人はしているのでは、と思ってしまった。それって究極の尊さ?究極の同人魂というものを感じた。もっともっと岡田斗司夫の解説を聞きたい。

  • @user-gk8dd4bx3r

    @user-gk8dd4bx3r

    3 жыл бұрын

    やっばw

  • @user-fu7ih7km7d

    @user-fu7ih7km7d

    2 жыл бұрын

    としぱや尊い‥

  • @ringokoara
    @ringokoara3 жыл бұрын

    たしかに~~近場にいるもののけ姫クラスの美人って、えぼしくらいだもんね...!

  • @user-yw6tu2wf9k
    @user-yw6tu2wf9k4 жыл бұрын

    タタラ場は宮崎駿の政治思想的には理想郷になるのかもしれない

  • @calling8068

    @calling8068

    2 жыл бұрын

    無いでしょう 自然破壊してるのに

  • @user-rm3vy9yw1k
    @user-rm3vy9yw1k4 жыл бұрын

    岡山県民なのでとても嬉しいです。

  • @user-wq4xl7kh7l
    @user-wq4xl7kh7l3 жыл бұрын

    モロの物真似がうますぎる(笑)

  • @nob-san
    @nob-san3 жыл бұрын

    有料プレミアム会員ですが、後編有料パートは見れないんですか?

  • @antama9488
    @antama94884 жыл бұрын

    だんだんモロがいい女に思えてくる

  • @MrKamuytube

    @MrKamuytube

    4 жыл бұрын

    黙れ小僧‼️

  • @jimmyvicaut5461

    @jimmyvicaut5461

    4 жыл бұрын

    さてはおまえ乙事主だな

  • @calling8068

    @calling8068

    2 жыл бұрын

    あら、声優からして、良い女であることは決定事項です

  • @MK-di4lt
    @MK-di4lt2 жыл бұрын

    鈴木さんって言ったあとに鈴木敏夫って言い直してるの笑う

  • @yrk6772
    @yrk67724 жыл бұрын

    ハクが千尋の兄説はピンとこなかったけど、サンがエボシの娘説はかなりなるほどと思える

  • @user-di4fg3no6k

    @user-di4fg3no6k

    4 жыл бұрын

    有料版みれば千尋の兄説は納得出来るみたいですよ笑

  • @yayuyo7188

    @yayuyo7188

    4 жыл бұрын

    言うほどなるほどとは思えないなぁ 「もののけ姫も人間になろう」発言は単純にシシガミの森を無くせば人間の文明を知らないサンもいずれその営みに感化される的な意味で言ったのだと充分解釈できるし、モロとエボシの発言の対比も単純に森の神としての立場と人間の長としての対立構造であって、そこに母性(サンを人間界に戻すこと)根拠とする理由がよく分からない そもそも、タタラバでサンを罠にはめた(落ちてきたところ撃つ)シーンなんか、手下に撃たせてたんであれ下手したらサン死んでたよね笑 作者的には劇中のヒロインだから殺せなかっただけで。 説としては面白いけど、こじつけな域を出ないなって感じ。納得してる人は影響され易すぎでは。

  • @honobonoegao7618
    @honobonoegao76182 жыл бұрын

    ジブリは、岡田先生に評論されて幸せです。岡田先生ほど、熱心に研究されて説明されている方を見たことがありません。

  • @a6705
    @a67053 жыл бұрын

    岡田さんの解説も、もののけ姫本編もまだ観返してないけど、 モロ…娘を愛し育てる神(本音を言わない面倒くさいやつ)…ナウシカ制作時の宮﨑駿 エボシ…一見優しい非情なリーダー高畑勲、のようになりたい、もののけ姫制作時の宮﨑駿(ナウシカのラストを高畑さんや鈴木敏夫の言いなりに奇跡にしてしまったことを後悔している) モロとエボシの対立…宮﨑駿の葛藤 たたら場…スタジオ・ジブリ サン…「風の谷のナウシカ」という作品 アシタカ…清濁併せ呑んだ上で描く理想 みたいな感じ?

  • @user-mp8gf7vj1f
    @user-mp8gf7vj1f2 жыл бұрын

    紅 狸 姫。紅と狸は家族で連れていってもらって見ましたが、紅は音楽台詞などすごく楽しかったのに、狸は長くて寝てしまって全然内容が頭に入らなかった。あ、おもひでも連れていってもらいました。紅花摘んでるとこしか覚えてない。これも寝ました。 そして大きな空き(子供時代の数年はでかい)があって期待し敵対して自分で観に行ったもののけ姫が自分の最後のジブリになってしまいましたね。あれ以来全て観ていません。 岡田さんの解説はホントに面白い。 ただ十代のナイーヴな若者であれ見てキレてジブリ宮崎の底見えたりと卒業してしまう奴も中にはいた。 だからもしもののけの悪口だったらすごくみたい。岡田さんはこの作品大評価なんですね~。

  • @oblenery928
    @oblenery928 Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見してます。 さっきもののけ姫を観返して考察したのですが、シシガミの能力は、生を与え、死も与える能力ではなく、時間を操作する能力では?と思いました。 シシガミの足跡には植物が猛スピードで誕生し、枯れるのも時間がそこだけ異常に早く過ぎてると解釈できると思います。 また、アシタカの傷やクライマックスのタタラ場のハンセン病患者の疾患が治ったのは、水に触れながらシシガミに触れたことで時間が巻き戻ったと解釈できるのではと、 オッコト主は地上にいた為時間を早めて死んだが、モロの君は水に一部触れていたため、少し前の瀕死の状態に戻って気絶したため、エボシに噛み付けたのではと 水と時間能力の説 岡田先生はどうおもわれますか?

  • @user-pz5nq2qy5c
    @user-pz5nq2qy5c4 жыл бұрын

    以前見た内容ですね…あまり覚えてなかったけど、見返したら思い出した感じ それにしてもモロのツンデレ…ジブリ視聴者全体層から考えても難易度高過ぎるなぁ

  • @user-qb7od8ov7i
    @user-qb7od8ov7i9 ай бұрын

    ハーレムアニメの走りとしてみたら面白かったですw

  • @oishi-harahetta
    @oishi-harahetta Жыл бұрын

    岡山が舞台だったのか、私はずっと島根だと思っていた… 島根のたたら場とかあの森の深さとか見てて、勝手に思ってたわ😂

  • @user-mm6od6fb4y
    @user-mm6od6fb4y4 жыл бұрын

    宮崎駿ってど変態ってことがよく分かる。

  • @ai2012
    @ai20123 жыл бұрын

    タタラ場が単なる文明化じゃない特異な街だなぁと思ってたら、共産主義革命というのですごい納得した。山の神々を狩る一方で、まちの娘が「帝??」ってなってた意味がすごいわかった。

  • @ayu-ss5cx

    @ayu-ss5cx

    3 жыл бұрын

    産児制限と、一人っ子政策なども、どことなく思想的に重なりそうな感じがありますね

  • @KOHJI318
    @KOHJI3183 жыл бұрын

    忠犬モロ公……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) モロのセリフと行動の矛盾、なるほどです。 リアル人間関係でも人は言葉を鵜呑みにしやすいけど、真実や本心はその人の行動に見えるんですよね。

  • @user-ph1xw2iz8i
    @user-ph1xw2iz8i4 жыл бұрын

    前こんな動画なかったっけ?

  • @user-lz8mp2zd6z
    @user-lz8mp2zd6z4 жыл бұрын

    毛沢東は自分が神になろうとした❗

  • @user-jg8hv9dl9c
    @user-jg8hv9dl9c3 жыл бұрын

    サンは昔居た日本遊牧民の「サン」が元かと思ってました

  • @altojhncal

    @altojhncal

    3 жыл бұрын

    サンカと言われていたそうですね。

  • @user-ib4yg6qz8x
    @user-ib4yg6qz8x4 жыл бұрын

    乙事主とモロってできてたの…!?

  • @user-mr8pm4bg3r
    @user-mr8pm4bg3r4 жыл бұрын

    エボシ様が見捨てたとき、ひどいなとは思ったんですけど、養えないからかと初めて気づきました!

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    3 жыл бұрын

    動画で言っている様に、全員米の飯を食べているってのは、作中ジコ坊のセリフにある様に庶民がカユの様な薄い飯を食べている事からすれば比較出来ない程裕福なんです。 産児制限が富の希薄化を止める為としても、落伍者を見捨てる程落ちぶれてはいないのがここから分かる訳で、単純にエボシの性格と、諦めだと思います。

  • @su_tbbt
    @su_tbbt4 жыл бұрын

    無料でいいんですか… 岡田先生ファンになりました…

  • @user-df3sn7or5h
    @user-df3sn7or5h4 жыл бұрын

    どこにも解説されていないシーンなのですが、クライマックスの方でアシタカが片腕を失くしたエボシを助けた際に、サンが怒ってしまって玉の小刀をアシタカの胸に突きつけるシーンがありました。突きつけた際にサンは後悔とも悲し驚きとも言えない表情を見せています。これはどういった感情を持っているのか教えていただけると嬉しいです! 個人的には ①勢い余ってアシタカに小刀を突きつけてしまったことに後悔している ②胸のアザを見て、ここまで悪化してしまったことに驚きつつ、悲しみもある。 このどちらかだと思うのですが…

  • @user-df3sn7or5h

    @user-df3sn7or5h

    4 жыл бұрын

    幼き頃は①しか頭になく、ずっとそうだと思っていましたが、今日映画館で観ると自分が突きつけた小刀を見て後悔したのではなく、アシタカの胸を見て心が揺れた可能性もあると思ってしまいました。

  • @user-jg9uv3im7v

    @user-jg9uv3im7v

    4 жыл бұрын

    あの小刀には本気を出せばアシタカに致命傷を負わせることができるほどの刃渡りと鋭さがあります。しかしアシタカは平気でしたし、その後のシーンでもわかるように胸には刃物を突きつけられたような傷すらありません。 このときのサンは「私は山犬だ」と言っているように自分を人間だとは認めません。そして、森を破壊したエボシを救助したアシタカに怒りを露にします。しかし、結局は「アシタカが好き」という人間特有の感情に邪魔されて、敵を助けたアシタカに無意識ながら手加減をしてしまいます。目をつむり、傷つけるつもりで思い切り振り上げた小刀が、目を開けて見るとアシタカの胸に刺さっていないどころか、傷すらつけれていなかった。そんな自分に気づき、やはり自分は人間なのだということを自覚してしまったことに驚いたのではないでしょうか。あの時のハッとしたような表情はそうした驚きとそして悔しさなどからきているのではないかと思いました。

  • @user-df3sn7or5h

    @user-df3sn7or5h

    4 жыл бұрын

    Takahiro AOKI そういう解釈もあるとは…感激です。 そういう葛藤も考えられますね!言葉に出されてない分考えれば考える程色んなことが考え出されて可能性が広がっていきます! 道徳の授業や国語の教科書で「もののけ姫」を取り上げてもらって、皆で様々な考えを出し合っていけばかなりの精神的発達が見込める気がします。言葉になくとも相手はこう考えているのではないか?いや、こういう側面もあるのでは?と考えるだけでも人としての奥行きが出てくるかもしれません。

  • @user-jg9uv3im7v

    @user-jg9uv3im7v

    4 жыл бұрын

    @@user-df3sn7or5h 宮崎駿は台詞に出さずに表情や文脈で表現しているところも多いからいろんな可能性を探れて面白いですよね😃そんな授業学校でやってくれたら一生思い出に残ると思います笑笑

  • @user-js6je2jo1y
    @user-js6je2jo1y4 жыл бұрын

    山犬っておおかみなんですか?

  • @kenichitakei3180
    @kenichitakei3180 Жыл бұрын

    サンの出生の秘密は、衝撃的だなぁ。

  • @pipipichanu
    @pipipichanu3 жыл бұрын

    25:42 机(_・ω・)_バァンしてるの草

  • @user-yi9hj2fw6s
    @user-yi9hj2fw6s Жыл бұрын

    これわかる人はわかると思うけど、小学校の図書館とかに置いてある、絵本と小説の間みたいなジブリ本のもののけ姫では絵本ならではの一枚描写やから、気づいた人多いと思うし、天の声的な文章に事細かに解説されてた様な気がする笑

  • @pottea1688
    @pottea16884 жыл бұрын

    ひい様とサンの装飾品が似てるのはなにか意味があるんですかね??

  • @kappa1yasu545

    @kappa1yasu545

    8 ай бұрын

    巨石縄文文化の生き残りの共通点でしょうか。

  • @scianteharu1021
    @scianteharu10214 жыл бұрын

    後半公開しますっていうのはメンバーシップにて公開するってことで、この動画自体は前半+おまけ情報ってことなんですね

  • @user-mr4wl4yd2d

    @user-mr4wl4yd2d

    4 жыл бұрын

    sciante haru そういうことなんですね😯 どれも前聞いたような情報だなぁって思いながら最後まで見てました、、

  • @scianteharu1021

    @scianteharu1021

    4 жыл бұрын

    #253#254 がもののけ姫についてらしいので、結局全部みたいならプレミアムへ…ってことかも

  • @HI_LO2010

    @HI_LO2010

    3 жыл бұрын

    最初に言ってるように6/30公開の「【UG】もののけ姫はナウシカの裏側を覗く作品である」に対する後編ってことですよ。それぞれに無料パートと有料パートがあります

  • @MO-zz4hg
    @MO-zz4hg4 жыл бұрын

    私もこうしてもののけ姫は生まれたのDVD購入しました^_^ モロと乙事主が元恋人というのは、多分「そういうイメージで演技してください」というあくまで声優さんの意識を変える為のニュアンスを表す為に監督は言ったんじゃないかな?と思います。観てた印象では実際そうだった訳ではない感じがしました!

  • @user-oo8ko6gf8m

    @user-oo8ko6gf8m

    3 жыл бұрын

    歴戦の戦友とかそういう愛着じゃないかな?

  • @yamaseiyamasei3702
    @yamaseiyamasei37023 жыл бұрын

    モロと乙事主が昔良い仲だったと宮崎駿が説明するのは、美輪明宏にではなく、森繫久彌にでは?

  • @user-eb8pu9jb3k

    @user-eb8pu9jb3k

    3 жыл бұрын

    美輪明宏に言ってるよ

  • @calling8068

    @calling8068

    2 жыл бұрын

    @@user-eb8pu9jb3k なぜなら、台詞に艶がなかったからですよね

  • @user-jk8hk6sy9d
    @user-jk8hk6sy9d Жыл бұрын

    岡山なんですかね? たたら場に攻めてきた兵たちが掲げる旗印が毛利の家紋だったから(確か終盤でダイダラボッチがすべて吹き飛ばした時に飛んでったのぼり旗がそうでした)、中国地方だと思っていました。 時代背景は戦国時代ですし。 たたら場の人たちが逃げた水も、湖と言うより広さから言って瀬戸内海だったのかなと。 岡田先生はどう思います?

  • @LOL-rg5iz
    @LOL-rg5iz3 жыл бұрын

    これの有料見るには何のサイトが一番安いの?あと、他にもののけ姫を解説してる動画ってある? 知ってる人いたら教えてくださーい!

  • @user-bm1xo8hf8e
    @user-bm1xo8hf8e4 жыл бұрын

    森を侵した人間が、我が牙を逃れるために投げてよこした赤子がサン。立烏帽子はそんなことしない。

  • @user-qf1ky3zz5h

    @user-qf1ky3zz5h

    3 жыл бұрын

    私もそう思いました!

  • @user-co1te5qc5u
    @user-co1te5qc5u3 жыл бұрын

    モロが森を守るっていって森に残ったけど、その後、現れたシーンで疲れ果ててたのは何があったのかな。

  • @user-cr9qj7ep1y

    @user-cr9qj7ep1y

    2 жыл бұрын

    この人の説明から言うならもう事切れる間際だったんじゃないのかな

  • @どんとこい超常現象
    @どんとこい超常現象4 жыл бұрын

    26:00

  • @user-dj1km7vb8i
    @user-dj1km7vb8i4 жыл бұрын

    もののけ姫好きな人 ⤵︎ ︎

  • @numberfivefilmdiego4082
    @numberfivefilmdiego40824 жыл бұрын

    コップがチャー研ww

  • @2050yamada
    @2050yamada Жыл бұрын

    モロは忠犬ハチ公だったのか、、、

  • @sysry56
    @sysry563 жыл бұрын

    序盤、中盤、終盤で服変わってる 隙が無いよね

  • @user-th8wf6ex9v

    @user-th8wf6ex9v

    3 жыл бұрын

    宮崎さん!?

  • @utoi2007
    @utoi20073 жыл бұрын

    たたらの村はおそらくコミューン運動で実在した。ハンセン病患者との共生を目的にしたコミューン、牛を飼ったコミューン、爆弾を製造しているとうわさがたったコミューンなどの複合体のように思います。  そこには物を運ぶさい谷に落ちた(ただし酔っ払い運転ですがw)人とか自分は牛飼いのふりをした革命家という人とか海外で銃の実弾発射訓練を受けた人とかの話を聞いたこともありまし、私は彼らとはあったこともありいまだに付き合っている人もいます。宮崎さんも彼らに会われたのかもしれません。  女性の力も強く。女性に連れられた男性の方がコミューンに入り浸るケースもあったようです。

  • @meg9632
    @meg96323 жыл бұрын

    素敵な解説ありがとうございます! 特にジブリの解説大好きでラジオ感覚で楽しく聞いてます! この解説聞いて私なりの安易な疑問や妄想が走ったので、メモ代わりコメントさせて下さい! ・人間が嫌いになりきれないモロと人間が憎いオッコトヌシ様が別れた理由ってモロがサンを育てるって言ったから仲違いして別れたのかな? ・モロの2匹の子どもの父親って誰説? ・なんでサンの髪色は藻みたいな色なの? →ヘナ的なものを使用したから? 最後に勝手な空想、サンの毛皮の衣装について。 本当はもう1匹モロの子がいたけど、戦で亡くなってしまった。 その際の形見として、山犬になりきれない葛藤への抵抗という意味でサンが纏ってるんじゃないかなって思いました。 もし読んでくださかった方がいらっしゃったらありがとうございます😊

  • @yuribo18

    @yuribo18

    3 жыл бұрын

    サンの髪色については、藻のような色見はアニメ的な表現であって、本当は黒髪であると思います。昔から緑の黒髪という言い方もありますし、宮崎さんもそのような事をおっしゃっていた様な記憶があります。違っていたらすみません^^;

  • @meg9632

    @meg9632

    2 жыл бұрын

    お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 拝読頂きありがとうございます🌸 髪の毛の件スッキリしました! 真相は監督の心中のみでしょうが、お返事のお陰様で納得出来たのでありがたいです!

  • @takumi_maki
    @takumi_maki Жыл бұрын

    25:19 ショートの続き

  • @calling8068
    @calling80682 жыл бұрын

    23:00 恋人とは

  • @TT-xq2fv
    @TT-xq2fv4 жыл бұрын

    岡田さんの動画面白いんですが、分類がごちゃごちゃすぎていかんせん見づらい、、 特にジブリ関連は以前と内容が被ってたりするので、余計にわけわかんなくなります、、

  • @user-yn8qu6ee8d
    @user-yn8qu6ee8d4 жыл бұрын

    エボシがサンの母親説は面白いと思いましたが、娘の行く末を心配してる割に育ててもらった山犬(モロ)には微塵も感謝の気持ちがないのは少し不自然かな、と思いました。 まったく愛情がないのであれば、サンが人間界に居ようが山に居ようがどうでもいいと思ってるはずなんだけど少しでも母親として愛情があるならば山に捨てたサンを育てた山犬に少しは感謝しませんかね。 だから矛盾してると思うのでエボシがサンの母親説は同意できませんでした。

  • @dojane1167

    @dojane1167

    4 жыл бұрын

    むしろ感謝を表す方が不自然に感じますね。もしエボシがサンの母親だとすると、エボシには時に冷酷に民を導かなければならない指導者として、また慈悲深くあらねばならない母親としての二面性がある。実際にはそこまで器用に相反する二面性を使い分けて生きることは出来ないので、サンを捨てたことに代表されるようにエボシは指導者としての立場を選びます。指導者の観点からはモロはムラに仇なす外敵ですので、それに対して感謝を示すことはムラに対しての反目とも取られかねない行為です。このようにエボシの中に存在する二面性と、立場に雁字搦めになった心境、それらを持ちながらも八つ当たりのような形でモロを恨むことで、歪にも自身の正当性を保とうとしているように感じました。

  • @user-yn8qu6ee8d

    @user-yn8qu6ee8d

    4 жыл бұрын

    @@dojane1167 そうですね。そういう心情は理解はできるのですが、それだとなぜエボシは積極的にサンを人間界に戻そうとしてるのかわからないのです。捨てた親としての心情、野心を優先させた自分、育ての親の山犬や大きくなったサンに恨まれているという自負、あるならば通常は遠ざけるものではないでしょうか。山に捨てた、ということは死んでも構わなかった娘、という事です。それが山犬に連れられて大きく育ってしまって自分を恨んでいる、ということになればすぐにでも殺したい対象か、もしくは腫れ物のように安易には触れたくない、会いたくない相手になると思うのですが…

  • @dojane1167

    @dojane1167

    4 жыл бұрын

    @@user-yn8qu6ee8d それこそ母性ではないでしょうか。理屈で割り切れない愛情と捉える方が自然で、逆にエボシがサンの母でないとすると客観的にサンを殺す理由はあっても生かしておく理由がなく、行動に整合性がとれない気がします。

  • @user-yn8qu6ee8d

    @user-yn8qu6ee8d

    4 жыл бұрын

    @@dojane1167 いや、それが母性だとするとエボシの人物像はぐちゃぐちゃになってしまいます。ではなぜ捨てたのか、また捨てた子を育ててもらい、更にその存在に執着してる割に恩が微塵もないのはどうしてか。わけがわからなくなります。 むしろ他人の子でただ山犬に育てられた哀れな人間の子であるから、山ではなく文明のある人間の里に戻してやりたいと思う方が自然です。 エボシ母親説は実際はかなり無理があります。

  • @user-jr3qi7ym2i

    @user-jr3qi7ym2i

    4 жыл бұрын

    @@dojane1167 とてもその通りだなと思いました。モロを敵とし、恩がないのも、サンを人間界に戻したいのも、指導者として我が子を捨てた一人の母親であったからなんですね。つい先日映画館で観てきて、改めて私の中での新発見がありましたが、これをみてまた観に行こうと思いました。小さい頃から母の影響でわけもわからず、ただただ、色々なジブリ映画を何十回も観てきましたが、少し成長してから観るとジブリは本当に面白いですね!

  • @user-cf5ke9py9o
    @user-cf5ke9py9o3 жыл бұрын

    じゃあどうしてエボシは入れ墨を入れて山犬に子を投げて寄越したのか。わざわざ人でないと入れ墨をいれてから捨てた子を取り戻そうとすることに矛盾を感じる

  • @tidefilm2133
    @tidefilm21333 жыл бұрын

    山犬を殺せばサン人間として生きていけるっていうエボシの考えは全然理解できないんだよなぁ、絶対逆上するだろ。 お前は山犬に洗脳されていたんだってサンに伝え続けるのかな

  • @kappa1yasu545
    @kappa1yasu5458 ай бұрын

    最後のシーン人間が勝った様に見えるけど、三勢力ほぼ全滅のエンド。あそこまで森がなくなると燃料がなくなりタタラバは数十年は機能不全。エボシがここをいい村(たたらばではない)にしようといったのは、優しくなったようにも諦めたようにも聞こえる。

  • @user-iq7wy9kc8z
    @user-iq7wy9kc8z3 жыл бұрын

    なぜか分からないけど、サンはエボシの娘だと勝手に思ってた

  • @user-lt6pg3dn6e
    @user-lt6pg3dn6e4 жыл бұрын

    43:13 ナウシカ?

  • @ayumi6385

    @ayumi6385

    4 жыл бұрын

    こういうところ気になっちゃいますよね。笑 岡田さんの面白さ✨

Келесі