レスポンシブで崩れないCSSのサイズ指定!【min,max】

テキストで確認したい方はこちら↓
lorem-co-ltd.com/min-max-clamp
画像素材と完成版のコードはこちら↓
drive.google.com/drive/folder...
関連動画はこちら↓
place-itemsとは?: • 速報!place-itemsで水平垂直に中央...
CSSの単位の使い分け: • CSSの単位は何種類もあるけど初学者はこれだ...
レスポンシブデザインでは、異なるデバイスや画面サイズに対応するために、要素のサイズを柔軟に調整する必要があります。
実は新しく登場したminとmaxを使うことで、最小値と最大値を指定することができます。
この動画では、minとmaxの正しい使い方や注意点を詳しく解説します。
さらに、minとmaxの組み合わせを活用して異なるデバイスや画面サイズにおいても、コンテンツが崩れずに適切に表示されるようになります。
この動画はReact初心者のWebデザイナーが勉強したことや初めて知ったことを復習と共有を目的に投稿します。
学習教材のような動画ではありませんが、Reactでのコーディング、Reduxでの状態管理など、多くのことを学びますので一緒にハンズオンで作業して頂く形で視聴していただくことができると思います。
また僕自身がreactの予備知識は必要ありませんので、
同じような初心者の方はもちろん、
「Web制作でコーディングは出来るけどReactもやってみたい」という方に見て頂けると嬉しいです。
ブログ:lorem-co-ltd.com/
引用元: • min(), max(), and clam...
Twitter: / rubyprogram
#css #width #min #max #レスポンシブ
#web制作 #webデザイン #webデザイナー #javascript #コーディング

Пікірлер: 1

  • @user-id8vf9hf1r
    @user-id8vf9hf1r11 ай бұрын

    今回もわかりやすい動画で、CSSの勉強に役立っております。もし可能でしたらVSCのコーディング画面をもう少し拡大?して頂けると嬉しく思います。これからも動画見させていただきます!

Келесі