【レイクサイドリゾート & カフェ AFUMI キタコマツ】びわ湖まで10秒 ♪愛犬と行けるグランピング施設 の魅力を徹底紹介☆ アクティビティに好立地!

びわ湖が目の前のグランピング施設。食べて遊んで癒される、最高のロケーション。アルコールやソフトドリンクが22時まで飲み放題なのはかなりポイント高め! こちらの施設について分かりやすく解説。忖度なしでレビューさせていただきました!びわ湖の朝焼けの美しさに感動☆
※オープニングで誤りがあり、以下訂正させていただきます。
〇「滋賀県大津市」
✖「岐阜県大津市」
【レイクサイドリゾート&カフェ AFUMI KITAKOMATSUってどんな所?】
・2022年7月にオープンした琵琶湖が目の前に広がる最新グランピング施設です
・愛犬と泊まれる棟 4つあり、全室プライベートドッグラン付き。
・宿泊棟にシャワールームやトイレがついているので安心。
・室内には冷暖房完備。
・SAPや釣り、湖水浴なども楽しめる、アクティビティを満喫できる最高のロケーション。
・びわ湖の朝焼けが、驚くほど美しく、ここに行った時にはぜひ早起きして生で見てほしいです。
----------------------------
【チャプター】
00:00 オープニング
01:10 施設紹介 & カフェランチ
03:16 びわ湖に行ってみよう!
03:10 宿泊スペース「ドームテント室内・備品・アメニティ」紹介
03:40 ルームツアー
06:00 備品 & 注意点
06:58 ドリンクバーとポップコーン
08:18 夕食 BBQ
11:17 夕食の感想・必要なもの
12:29 キャンプファイヤー
13:10 びわ湖の朝焼けが美しすぎる(☆o☆)!
14:09 朝食
15:40 全体の感想
16:57 次回予告(びわ湖箱館山)
-----------------------------
【おススメポイント】
①プライベートドッグラン付きなので、愛犬も気兼ねなく楽しめる
②手ぶらでBBQ
必要なものはすべてそろっているので手ぶらでBBQができ、後片付けも不要なのが嬉しい。
機材や調理方法なども分かりやすく説明してくださるので、キャンプやアウトドアに慣れていない人でも安心です。
③場所・ロケーションがよい♪
びわ湖まで10秒の好立地。
びわ湖の朝焼けが美しすぎて海にはない感動がありました。
④スタッフの方が親切。
夕食や朝食を持ってきてくださり、丁寧に調理方法や器具の使い方を説明してくれます。
⑤シャワールームやトイレが個別にあるので助かります。
------------------------------
【持って行った方がいいもの】
①愛犬用のベッド。
ドームテント内では愛犬はケージで過ごさないといけないのが残念。
ケージはありますが、ベッドがないので(あっても、他のワンちゃんの匂いがして落ち着かないので基本的には使いませんが)いつも使っているベッドは必要です。
②エプロン
そこまで汚れるような作業はありませんが、服の汚れが気になる場合はあってもいいかも。
③ハンドタオル
手やテーブルなどを拭いたりするのにあると便利。
④紙皿・紙コップ
紙皿:必要な食器類はついているのですが、調理前の食材を置いたり、デザート用のお皿など数枚紙皿があると便利。
紙コップ:タンブラーがお部屋にありますが、フリードリンクを飲みながら、お茶やコーヒーなども飲みたい時に、ちょっと足りない気がするので私たちは持って行って良かったなと思いました。
⑤アルミホイル
焼き野菜、そのまま焼くと焦げやすく網の下に落ちてしまいがちです。
アルミホイルで焼いた方が、美味しく焼けます。
--------------------------
【気を付けるべきこと】
・シャンプーなどのアメニティはお部屋にはありません。
フロントから必要なものをいただくスタイルなので、あとで困らないよう、チェックイン時に忘れずにいただいておきましょう。
・隣のドームとけっこう距離が近いので、他のわんちゃんが気になってしまうこは落ち着かないかも。
---------------------------
★ シュナウザー☆ことみチャンネルとは...
わんちゃんとのお出かけが大好きな飼い主さんの少しでも参考になるような、そしてほっこりと楽しんでもらえるような動画をお届けしております。
★チャンネル登録、いいねやコメントなども残してもらえると、とっても嬉しいです☆
よろしくお願いします。↓↓↓
シュナウザー★ことみチャンネル: / @schnauzer.kotomichannel
~~~~~ 施設情報 ~~~~~
【Lakeside Resort & Cafe AFUMI KITAKOMATSU】:www.glamping-otsu.com/
【Q&A】:www.glamping-otsu.com/qa/
※この情報は、2023/6月の情報となります。
この動画をご覧いただいた時には、情報が変わっている可能性があります。
行かれる際には、事前に公式HPページ等で確認していただきますようお願いいたします。
~~~~~ SNS ~~~~~ 
☆Instagram :『@kotomisanpo』 / kotomisanpo
☆ブログ:『シュナウザーことみ☆Smile LOG』
obi-fxlife.com/
~~~~~ おすすめ ~~~~~
◎【ブリリアントヴィレッジ日光】2023年オープン|最新グランピング施設の魅力を紹介: • 【ブリリアントヴィレッジ日光】【訂正あり概要...
◎【&WAN九十九里】波の音が聞こえる心地よいロケーション / シェフこだわりの創作フレンチ に感動 : • 【&WAN九十九里】波の音が聞こえる心地よい...
◎【VISON(ヴィソン)】完全攻略ガイドツアー☆ ペット同伴OK?・店舗紹介など: • 【VISON 三重】①完全攻略ガイドツアー☆...
◎【VISON(ヴィソン)】三重県の巨大商業施設でちょっと怖い車中泊:
• 【VISON】【訂正あり概要欄ご確認ください...
◎【ふかや花園プレミアムアウトレット】みんなで楽しめる 最新スポット: • 【ふかや花園プレミアムアウトレット】子供 も...
◎【別邸 石の家|伊豆】愛犬と旅行☆全室温泉露天風呂付のお部屋をご紹介: • 【別邸 石の家|伊豆】全室温泉露天風呂付|ス...
◎【愛犬お宿】伊豆/愛犬と宿泊☆ずっと一緒に過ごせる: • 【愛犬と旅行 ☆ 伊豆 ☆ シュナウザー】愛...
◎【愛犬と行けるおすすめスポット15選】: • 【愛犬とお出かけ】一緒に行って良かった場所 ...
#シュナウザー #レイクサイドリゾートAFUMI #グランピング #最新 #愛犬と旅行 #アフミキタコマツ #びわ湖 #ミニチュアシュナウザー #Schnauzer  #滋賀県
#ペット可 #キャンプ #滋賀観光 #レイクサイドリゾートアフミキタコマツ

Пікірлер: 8

  • @ZY-wn2ls
    @ZY-wn2ls10 ай бұрын

    幻想的な琵琶湖✨すてき~✨これは早起きしちゃうよね♡

  • @schnauzer.kotomichannel

    @schnauzer.kotomichannel

    10 ай бұрын

    @ZY-wn2ls ちゃん、観てくれてありがとうね☆ すごく疲れていたのに、4時半頃導かれるように目が覚めたのよ💕  なんちゃって( *´艸`)。本当にステキだったよ😊

  • @user-rm1ro8pb8w
    @user-rm1ro8pb8w10 ай бұрын

    素敵なところですね グランビングいいですよね フリードリンクは魅力的、料理もおいしそう😄 ワンちゃんも楽しめそうですね

  • @schnauzer.kotomichannel

    @schnauzer.kotomichannel

    10 ай бұрын

    リオ君ママさん、ありがとうございます☆ グランピングは、自分たちのペースでできるのがいいですね😊 私達はあまりお酒を飲まないのですが、お酒を飲む方はフリードリンクはとてもお得だと思います♪ ことみは、他のわんちゃんとあまり遊ばないので、プライベートドッグランの方が自由気ままに楽しそうです( *´艸`)

  • @tishizawa3428
    @tishizawa342810 ай бұрын

    岐阜県大津市とありましたが滋賀県ですよね?

  • @schnauzer.kotomichannel

    @schnauzer.kotomichannel

    10 ай бұрын

    @tishizawa3428さん!ありがとうございます! そうです、滋賀県です。やってしまいました💦 親切に教えていただきありがとうございます(^▽^;)!!!

  • @akikbo1857
    @akikbo18577 ай бұрын

    今週末に行くので参考になりました。 質問なのですが、ワンちゃんの夕食と朝食は持参した物ですか?

  • @schnauzer.kotomichannel

    @schnauzer.kotomichannel

    7 ай бұрын

    @akikbo1857さん、初めまして😃 ご覧いただきましてありがとうございます。 確かワンちゃん用のご飯はないので、私たちは持参しました☺️ ちなみに、野菜はそのまま焼くと焦げてしまったり網の下に落ちてしまうので、アルミホイルを敷いて焼いた方がいいと思います。 アルミホイルはついていないので、持っていく必要がありますが…💦 わんちゃんとの楽しい思い出になりますように🎉

Келесі