レイ・セフォー VS マーティン・ホルム

Спорт

K-1 WORLD GP 2002 FIRST ROUND
2002.10.5 さいたまスーパーアリーナ 開幕戦

Пікірлер: 88

  • @user-co8os3ji6x
    @user-co8os3ji6x7 жыл бұрын

    ホルムみたいなサウスポーのムエタイスタイルはカッコいいですね!

  • @boxingnori
    @boxingnori2 жыл бұрын

    いい試合だ。ホルム良い選手だったなあ。

  • @zh3ach36
    @zh3ach3610 жыл бұрын

    ホルムいい選手だったな~。

  • @frantic1987

    @frantic1987

    Жыл бұрын

    なんせあのピーターの師匠だった奴だからな..

  • @user-kz7hk9ps2q
    @user-kz7hk9ps2q2 жыл бұрын

    セフォーがきちんと脚上げて蹴りに対してガードしてるってことはやっぱりホルムの蹴りが相当強いんだろうな。

  • @naoto0292
    @naoto02924 жыл бұрын

    この時のセフォーはまだ全盛期だったからそのセフォーにここまで闘えるホルムは凄い選手だなって当時まだ小学生だったけどそう思った! それだけにホルム亡くなったって知った時はショックだったな。

  • @user-dy2gq1pz1z
    @user-dy2gq1pz1z4 жыл бұрын

    今観ても名勝負。1発目のホルムの膝はかなり効いたな。やっぱりパンチでリードする方が印象がいいのか、ホルムが勝っても良かった判定。 それにしてもホルムは本当にいい選手だった。。本当に残念です。 ご冥福をお祈りします。

  • @user-sd4qj2uw5u
    @user-sd4qj2uw5u3 жыл бұрын

    マーティンホルム選手は精神が病まなければK-1王者になれる力があったと今でも思ってます❗️

  • @aa-mi1ow

    @aa-mi1ow

    Жыл бұрын

    階級的に90だったからキツイだろう。

  • @user-sd4qj2uw5u

    @user-sd4qj2uw5u

    Жыл бұрын

    @@aa-mi1owさん ご意見ありがとうございます。 確かにクルーザーあたりですが、ホースト選手とも差のない試合も出来てましたし、何より技術力が素晴らしかったので、カバー出来たと思います!

  • @user-qe8xh1uo1t
    @user-qe8xh1uo1t4 жыл бұрын

    ジャンプする様な飛び膝とかいうパワーワード

  • @koyatumehahaha
    @koyatumehahaha2 жыл бұрын

    ホルムさんいいすね! 人柄もよさそうだし、もっとメディアに出てほしかったなぁ〜

  • @groundhog518
    @groundhog5188 жыл бұрын

    実力的にはミルコ、イグナショフともため張れるレベル。この試合はね、とんでもない強豪相手に、セフォーが大健闘した試合です

  • @eggtenga2198
    @eggtenga21986 жыл бұрын

    ホルム好きだったなー あとユルゲン・クルトも

  • @user-sn1ru5qc4j

    @user-sn1ru5qc4j

    5 жыл бұрын

    ポールスロインスキーも

  • @user-wx4fv1iw7e

    @user-wx4fv1iw7e

    4 жыл бұрын

    マーティンホルム ユルゲンクルト ポールスロインスキー フランスのコース料理みたいで美味しそう

  • @kn3353

    @kn3353

    2 ай бұрын

    @@user-wx4fv1iw7e いずれも、北欧出身の選手

  • @yy1983cyborg
    @yy1983cyborg3 жыл бұрын

    ホルムはただでさえ強いのにセフォーにとって苦手なタイプだったから厳しい試合だったね。 強力なミドルキックとヒザ蹴り、ノーモーションの左ストレート。 名前は売れてないけど実力はトップファイターと言っても良かった名選手。

  • @user-ic8id5by7e
    @user-ic8id5by7e3 жыл бұрын

    インタヴュアー美女過ぎて、最初の1分間だけ毎日再生してる

  • @user-ib6wl8vx4q

    @user-ib6wl8vx4q

    9 ай бұрын

    冗談きついぜ

  • @user-ff7fr6bu3l
    @user-ff7fr6bu3l3 жыл бұрын

    レイ・セフォー嫌いじゃないしむしろファンだけど、 この試合はマーティン・ホルムが勝っていたと思う。 数年後、ホルムが精神疾患の末になくなっていたと知ったときは本当に残念だった。

  • @shunpei76
    @shunpei768 жыл бұрын

    セフォーがどうやって長身の選手と渡り合えてたかが分かる試合かも。 ミドルとハイの撃ち分けをきっちりとハイだけは貰わないようにケア出来てる。 普通はミドルが効いたらハイをもらっちゃう→貰えば試合が終わる。

  • @kaikai-911
    @kaikai-9114 жыл бұрын

    普通にイケメンだわ

  • @alkane450
    @alkane4504 жыл бұрын

    ホルム、クルト、リンドウォール 🇸🇪出身の選手でいい選手沢山いたな。

  • @user-wf2rm1zm6b

    @user-wf2rm1zm6b

    2 жыл бұрын

    リンドウォールは怪我さえなければ…

  • @Axhru
    @Axhru4 жыл бұрын

    この年はセフォーを売り出すつもりでいたのだろうか? ギルバートアイブルとの試合をメインイベントにしたり、この試合も微妙ではあるが、ドローかホルムの勝ちで良かったと思うし、決勝ラウンドのアーツ戦なんて明らかにアーツの勝ちだし、セフォースター化計画があったと思われてもおかしくないくらいセフォー推しだったな

  • @fightmas6213
    @fightmas62133 жыл бұрын

    単発の蹴りがかっこいい

  • @user-gj8xq9tu3z
    @user-gj8xq9tu3z6 ай бұрын

    全盛期のセフォーと優勝翌年のホーストに大健闘してるから相当凄い グラウベ、ノルキヤは完膚なきまでKOしてたし

  • @misaki5136
    @misaki51364 жыл бұрын

    ホルムはもっとK1に出て欲しかった。

  • @user-bi8jw7pn8c

    @user-bi8jw7pn8c

    3 жыл бұрын

    ホルム君いい選手だったよな。やっぱり心が暖かいファイターは最高だよな。

  • @gummad1702
    @gummad17023 жыл бұрын

    ダイジェストかー フルタイムで見たかったな〜 この動画では カットされてるけど ホルムの足払い この時盗んで以来 ずーっと スパーリングのときの得意技になってる マーティンホルム サイコーだったな

  • @user-gk1db2fx2b
    @user-gk1db2fx2b Жыл бұрын

    めちゃめちゃいい試合だ

  • @user-hh7uh8eg4t
    @user-hh7uh8eg4t3 жыл бұрын

    K-1はスター選手を助ける判定をする

  • @geofreyr
    @geofreyr5 жыл бұрын

    "thank the good Lord", that's awesome. God bless Ray.

  • @miyuki970
    @miyuki9705 жыл бұрын

    左ミドル蹴られるとフットワーク止められるし、必死でガードしないといけない。ミドル蹴れる選手は強いね。

  • @elkysunnykuri
    @elkysunnykuri8 жыл бұрын

    二人ともいい顔しとる

  • @VitalijRemezov
    @VitalijRemezov Жыл бұрын

    Отличный бой продемонстрировали оба!

  • @user-ew3xm7ll1v
    @user-ew3xm7ll1v3 жыл бұрын

    レイの勝ちはないな! オリジナリティのあるホルム大好きになった試合。 そのあとk1でみれなくなって残念。ひとつ下の階級 でみたかった。

  • @user-zy6yf4hl2i
    @user-zy6yf4hl2i3 жыл бұрын

    スウェーデンは見てくれがカッコいいよね メタル先進国だし

  • @masa73389
    @masa733892 жыл бұрын

    最初の女の子可愛い。。

  • @user-bs8yl4bx4n
    @user-bs8yl4bx4n6 жыл бұрын

    ジャッジする人が違ってたらホルムが勝っててもおかしくない試合。 セフォーの陽キャっぷりに印象票が入った感じ。

  • @user-hz3po5qb8q
    @user-hz3po5qb8q5 жыл бұрын

    レイセフォーの声高いな。

  • @ktothec24
    @ktothec244 жыл бұрын

    Wow the Swede got robbed . He looked good , good Muay Thai, surprised I never heard of him before

  • @user-hm9uk5bh2i
    @user-hm9uk5bh2i4 жыл бұрын

    バダハリとホルムと試合見たかったなぁ…

  • @eronote38
    @eronote385 жыл бұрын

    ドローもしくは、ホルムの勝ちで良かったかも。

  • @hu-quback96
    @hu-quback962 жыл бұрын

    8:33

  • @user-mf8ev9xv1d
    @user-mf8ev9xv1d7 жыл бұрын

    ホルムさん、ご冥福をお祈りします。

  • @user-zu6ux2je5d
    @user-zu6ux2je5d4 жыл бұрын

    リングサイドに朝青龍⁉️

  • @user-fj7nw4lh2d
    @user-fj7nw4lh2d4 жыл бұрын

    ホルム選手うまいなぁ 首を吊って自殺してしまってからもう10年が経つのか 彼の試合をもっとみたい

  • @cozmicrayz389
    @cozmicrayz3892 жыл бұрын

    30対28? なぜ?

  • @user-vj8hf6vh8h
    @user-vj8hf6vh8h4 жыл бұрын

    アナウンサーは誰ですか?気になる。

  • @user-nb6db2bc1h

    @user-nb6db2bc1h

    3 жыл бұрын

    目覚まし土曜日の佐野アナじゃないすか?

  • @tamorikomhfz1722
    @tamorikomhfz172210 жыл бұрын

    ホルムの勝ちの気もするんだがな~

  • @user-lx5lr1pn5z

    @user-lx5lr1pn5z

    5 жыл бұрын

    ダイジェストなので途中が分かりませんが、K-1ルールならセフォーかな?と。ムエタイルールならホルムもあるかと。強いミドルガードさせるだけでポイントになりますし。 ただ、ホルムがいい選手なのは動かない事実。1年で10キロの増量もホルムには響いたかも? 増量前の体重で、ライトヘビーの試合観てみたかったです。

  • @user-bw2sr3ny3h

    @user-bw2sr3ny3h

    5 жыл бұрын

    ホルム勝ちだと思うのが正しい見方だとおもいますよ(^^)

  • @miyuki970

    @miyuki970

    5 жыл бұрын

    パンチでダメージは与えていたかな。 ミドルと膝、首相撲は一級品。パンチがあればと思いますが、そうなれば距離がセフォーになるから、やはり作戦はこれしかなかった感じかな。

  • @user-jq6eh2co5z
    @user-jq6eh2co5z6 ай бұрын

    このインタビューしてる女性は誰なの?

  • @user-gj6si9fp4z
    @user-gj6si9fp4z4 жыл бұрын

    ご冥福をお祈りします。

  • @axe-ss
    @axe-ss5 жыл бұрын

    ノーガードの時って相手は出れないもんなん?

  • @kaikai-911

    @kaikai-911

    4 жыл бұрын

    それやったら批判されるからじゃない? 客をわかしてるんだからさ

  • @axe-ss

    @axe-ss

    4 жыл бұрын

    @@kaikai-911 なるほど!

  • @user-lx4om8zm2z

    @user-lx4om8zm2z

    4 жыл бұрын

    ノーガードは避ける気まんまんだから当たらないからあえて出さない

  • @axe-ss

    @axe-ss

    4 жыл бұрын

    @@user-lx4om8zm2z 確かに!セフォーのノーガードは恐ろしいものがある!ベルナルドの時とかカウンターヤバすぎた

  • @user-si3xk9pm1b

    @user-si3xk9pm1b

    4 жыл бұрын

    矢吹丈の頃から日本の観客はノーガード大好きだからな。実際には辰吉丈一郎みたいに選手生命縮ませてしまいますが😅

  • @DaniDani-kf4he
    @DaniDani-kf4he4 жыл бұрын

    I like sefo, but here sefo no winer

  • @takumi7869

    @takumi7869

    3 жыл бұрын

    Absolutely kzread.info/dash/bejne/e4GNts2po87SlJc.html

  • @axe-ss
    @axe-ss4 жыл бұрын

    判定の時アナウンサーも、ん?ってなってるやん てか言ってるやん

  • @TheNedbeu
    @TheNedbeu Жыл бұрын

    steal...

  • @muraoizou6089
    @muraoizou60894 ай бұрын

    セフォーのアッパーがホルムの鼻に入らなかったらホルム勝ってたな

  • @sasakure956
    @sasakure9566 ай бұрын

    んー、セフォーって決め手に欠けるっていうか。それがトップに立てなかった理由でもある気がする。特に2002年からは回転力も落ちてる気がする。パンチも強いしローも武器だし、好きだったけど。

  • @rainrain2782
    @rainrain27823 жыл бұрын

    俺ホルムって選手はじめて知ったけど結構強くない?セフォーがKO取れなかったね

  • @user-ve1xk2zx1r

    @user-ve1xk2zx1r

    3 жыл бұрын

    グラウベやノルキアにも勝ってるし間違いなくいい選手だった。 サウスポーのムエタイであまり組みにも頼らないアグレッシブな選手でスタイルはK-1向きで人気もあった。 ただ体重制限ないスーパーヘビー級では187センチ98キロは殆んど最軽量で不遇だった。 下に階級作るって話もあった。 ホルム、ガオグライ、マヌーフ、カラエフ、レコなんかは適正な階級が存在すれば全然違った。 トーナメント勝ち抜くなんてまず不可能な体格差、途中バダハリやアリスターと当たればまず勝てないし。

  • @rainrain2782

    @rainrain2782

    3 жыл бұрын

    @@user-ve1xk2zx1r たしかに。K1はバンナとかホーストみたいなバカでかい選手がわんさか出てくるからレコとかガオグライとかはそもそもキツい。適正階級があったとしたら間違いなくその辺の選手はスターになれてた(๑´罒`๑)

  • @user-ve1xk2zx1r

    @user-ve1xk2zx1r

    3 жыл бұрын

    @@rainrain2782 ドーピングも殆んど黙認されて検査もないからフレームデカい選手がただただ有利だったしね。 後半のシュルト、アリスター、バダハリなんてどうやっても不可能だったろう。 シュルトホースト、アリスターアーツ見ればホーストアーツが全盛期でもまず勝てないのはやらずともわかる。 ただボクシングのクルーザーもそうだけどヘビー級ほどの迫力もなく中量級の速さもないから中途半端で興行としては微妙。 迫力のヘビー級、速さのMAX(70キロ)の二本柱がK-1だった。 キッドも体重足らずに65とかで出てたしブアカーオも本来ムエタイでは60キロの選手で増量しきれず減量せずに68とかで出てた。 キックは元々競技人口少なくてメイン階級がザクザクしすぎてて不遇な扱いを受けてた格闘偏差値高い選手が多かった。 中量級だとキッド、ザンビ、ブアカーオは65とかあれば凄かったろうな。 ブアカーオはあれで優勝してじう鬼神だったけど。

  • @koheitanaka1514
    @koheitanaka15143 жыл бұрын

    事実上ホルムの勝ちだったが、セフォーというビッグネーム票に負けた

  • @Axhru
    @Axhru7 жыл бұрын

    ホルムの勝ちだろ

  • @user-tu1hx4nv2s

    @user-tu1hx4nv2s

    4 жыл бұрын

    ダメージはレイセフォーのがある。 レイセフォーはファイター型だから若干の違いだと印象がいいのもあると思う。

  • @user-qb9gr4vo6o
    @user-qb9gr4vo6o5 жыл бұрын

    膝しかないな、パンチのケアが簡単で体幹強い長身には確定で負けそう。 バダハリやイグナショフやシュルト相手だと完封される。

  • @user-bw2sr3ny3h

    @user-bw2sr3ny3h

    5 жыл бұрын

    たらればでしかないし、現実としてホルムは継続参戦できなかったからね、それでもK-1で3戦目のグリーンボーイの試合をみて、後にトップ中のトップになるシュルトやバダハリ、それにイグナショフなんてビッグネームを引き合いに出させる地点でホルムも相当凄いと思うのだが、バダハリが出てくる3年前でしかも本格覚醒する5年前と考えたら、ホルムにも伸び代を伸ばす時間もあったと思うしね。

  • @user-lt8zt7ll3b
    @user-lt8zt7ll3b4 жыл бұрын

    改めて思うけど、バダハリはやっぱりこの時代の選手達には勝てないと思うわ。勝ててもアビディ辺りだと思うわ

  • @mithril6277

    @mithril6277

    4 жыл бұрын

    ヒカリノアトリエ ホルム選手は判定負けするか、バダがイラついて反則して負けるかだな(デジャヴ)

  • @d.d871
    @d.d8717 жыл бұрын

    膝しか無いのか…強くても試合としては面白味もないな

  • @miyuki970

    @miyuki970

    5 жыл бұрын

    確かに玄人受けする試合ですね。左ミドルから膝のコンビネーションとか素晴らしいけどな。

  • @user-fe7fj4fl3u
    @user-fe7fj4fl3u4 жыл бұрын

    かずしげうるさい

  • @user-nv2ww2hd5b
    @user-nv2ww2hd5b3 жыл бұрын

    インタビュー美女。

  • @user-vj8hf6vh8h

    @user-vj8hf6vh8h

    3 жыл бұрын

    インタビュー女子は誰ですか? フジのアナウンサー?

Келесі