《ラジとも》どんなに善意で接しても絶対に自分の世界が揺るがない人間からはすぐに逃げないと危険です

《初冠番組〜視えすぎTV〜》
☆視えすぎTV: ニコニコ版番組TOPページ
ch.nicovideo.jp/hayatomo-thetv
☆視えすぎTV: 入会方法告知
ch.nicovideo.jp/hayatomo-thet...
☆視えすぎTV: 番組特集記事
prtimes.jp/main/html/rd/p/000...
《SNS》
☆Twitter  / hayataka78
☆Instagram  / takahayatomo
《本誌&ネット連載》
☆女性自身:ポップな心霊論
⇨jisin.jp/tag/%E3%83%9D%E3%83%...
《書籍》
☆霊が教える幸せな生き方
www.amazon.co.jp/%E3%80%90Ama...
☆ヤバい生き霊
www.amazon.co.jp/%E3%83%A4%E3...
☆トナリの怪談
www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3...
☆近づいてはいけない いい人 一億総サイコパス社会の歩き方
近づいてはいけない いい人 1億総サイコパス社会の歩き方
Amazon:www.amazon.co.jp/%E8%BF%91%E3...
《アプリ》
★公式占いサイト「視えすぎ芸人シークエンスはやとも」
 ↓↓はやともの生き霊鑑定をポップに再現してます
hayatomo.ura9.com/spsb/pr?pr=...
《付属チャンネル》
☆検証チャンネル〜ウォーリーズジャパン〜
/ @user-jp4dv4ji3o
☆シークエンスはやとも2ndチャンネル〜聞かなかったことにして下さい〜
/ @2nd608
☆怨路地チャンネル-youtubeチャンネル-
/ @uraroji
☆ディズニー探偵シークエンスはやとものDisneyDiscoveryチャンネル
/ @disneydiscoverytv6524
☆心霊調査フェイクホラームービー“ビッグサマー”
/ natsumeta
【ファンレターなど】
▼ファンレターやプレゼントなどのは劇場もしくは東京本社へとお願いします!!
〒101−0051
東京都千代田区神田神保町1−23
神保町シアタービル
〒160ー0022
東京都新宿区新宿5−18−21
シークエンスはやとも宛
※食品及び冷蔵・冷凍が必要な“なまもの”の受付はできません。
【仕事の依頼はこちらへお願いします】
www.yoshimoto.co.jp/kogyo-eigyo/
※Twitterでも受け付けておりますが、お返事できない場合もございます。予めご了承ください。

Пікірлер: 342

  • @user-pb1jx2lk3c
    @user-pb1jx2lk3c Жыл бұрын

    めちゃめちゃ共感する内容でした。 偏見ではありますが、今まで出会ったこのタイプの方には「人に失礼なことをして注意されても謝罪しないのに、自分が同じことをされたら凄い勢いでキレる」「自分が注目されてないことに気づくと明らかに不機嫌になる」「自分を正当化する」「相手の話に食い気味で自分の意見を主張する」「プライドは高いが自己肯定感は低い」などの特徴があるなあと思っています。 心の平穏のためには自己防衛って本当に大切ですよね。

  • @user-tk5hk3qd6k

    @user-tk5hk3qd6k

    Жыл бұрын

    小さい頃から体験してる内容が言語化されてる。 私もそういう時期はそれなりにあったけど。

  • @user-nx9bw1vp7h

    @user-nx9bw1vp7h

    Жыл бұрын

    不思議だった言動すべて「プライドは高いが自己肯定感は低い」 で合点がいきました〜! だから、低すぎる自己肯定感をなんとか保つためのものなのかも…? 少々、気の毒な境遇で育った人なのかもしれませんが、その人の自己満足のために八つ当たりされてサンドバッグにされる義理はないですもんね。 逃げる!1択で距離とりましょうかね。

  • @user-pb1jx2lk3c

    @user-pb1jx2lk3c

    Жыл бұрын

    @@user-tk5hk3qd6k 自分が昔このタイプの人間だったのでほぼ自己分析の結果ですw 変わろうとしない人間にまわりが心をすり減らす義務はないので、うまく避けて生活したほうがきっと人生も楽しめると思ってます😅

  • @user-pb1jx2lk3c

    @user-pb1jx2lk3c

    Жыл бұрын

    @@user-nx9bw1vp7h 間違いなくそんな義理はないので、安心して逃げる1択でいきましょうw

  • @fei4266

    @fei4266

    Жыл бұрын

    ただ一言で、解決してしまう事象を貴方方に送ります・・・・ソレ・・・ 【サイコパス】です、ただ単にサイコパスなだけっすね・・・ 詳しくは個々人で調べて貰えばいいかと存じ上げますが~~・・・私の父親が、サイコパスでしてね、何十年と調べ上げたところ、日本人は精神病~の理解が低い上に周知されていない・・・との【結論】に行き当たりまして、TV等々のマスゴミの誘導理論で、【天然】ちゃん・・って有りますよね❓良い意味で、自分だけの【世界】を持ってる人達です アレの殆どがサイコパスで有り・・・問題行動が、表面化して無いだけなんですよ サイコパスの殆どは、問題無く、何ら犯罪等に手も染めず、日常の生活を送っています・・・が・・・記録に残る様な【問題】になってゐないだけで・・・あって・・・ 彼らは基本知能が高い傾向にあるので、拘束されてしまうような、問題まではしないだけで、学校・職場・ご近所付き合い等々のお友達付き合いでは・・致命的な【問題】 行動の雨霰の限りを尽くします、話が通じないので、反省って単語すら理解しません・・何を言っても、【アイツラガ 悪い】で話は平行線で終わります 彼らと付き合ってはいけません、距離を取れるなら二度と関わらないほうが良いです、ソレ・・が家族等の、離れ難い関係性なら、諦めて【縁を切る】・・かイチイチ問題を解決するしか・・手立ては有りません・・・改善等の、解決策は無いと諦めてください・・・言いますよね❓【馬鹿は死なないと治らない】

  • @tosabinbi0123
    @tosabinbi0123 Жыл бұрын

    共感です。 40代後半のおばさんですが、私も会話が出来ない人でした。5年以上かけて、やっとその意味が解り、感情で決める事を止められました。若い人にこんな大人になって欲しくない。男女ともに会話が出来ない人、います。田舎もいます。自分は特別なコミュニティに居ると思っている人、自分の意見は間違ってないと思ってる人、言わずにはいられない人。そこから距離を取る、引き込まれない、客観的に、理性的に考える、大事です。まずは自分を大切に、ですね。はやともさんの話に首がもげるほど何度もうなづきました。

  • @parukoinoki6694
    @parukoinoki6694 Жыл бұрын

    はやともさんの考え方が大好きです。すごく共感してしまいました。「感情」と「主観」しかない人、話が通じません。どんなに誠実に言葉を尽くしても都合よく脳内変換されてしまいます。。。客観性に欠けるというか、論理的思考とか、科学的思考ができないみたいです。。。事実より感情で判断しますので。。。あと、好きなことが仕事になる人は本当に一部ですよね。とにかく運命というか縁というかそんなものがあるかと思います。素直な心で人から学び、まずは与えられた場で一生懸命やっていくと道が開けていくように思います。

  • @ayasato9014
    @ayasato9014 Жыл бұрын

    夫にイライラする理由がわかった!

  • @haru-2278
    @haru-2278 Жыл бұрын

    会話できない側の人間です。はやともさんのお話を聞いて、あーそうだよなあと今までの失敗の数々を思い出しました。そういう機会を振り返ると、だいたいいつも自分が盛り上がってしまったときとか、マイナス思考で暴走して客観的な目線が消え失せて、自分のストーリーで押し進めて相手の存在を無視してしまうんですよね。。過ぎ去るとめちゃくちゃ冷静になって自分にドン引きします。。。 自分だと言葉にまとめられない点をはやともさんはすごく綺麗に分析してまとめられていて本当に参考になりました。たびたび見返して参考にします😭

  • @user-uf5wp3hn4c
    @user-uf5wp3hn4c Жыл бұрын

    若い頃、話が通じない人と付き合ってたことがあります。機嫌がいい時は普通に付き合えるのですが(それでも「ん?」ってなる事が度々ありました)、些細な事で怒り、そうなるとこちらの気持ちや立場は一切考慮してもらえませんでした。 例えば待ち合わせをしていて、相手がサプライズで私の家の近くで待ち伏せ→無言で走り寄ってくる、という事がありまして、私は相手が待ち合わせ場所にいると思ってますから、突然近寄ってきた赤の他人だと思い、逃げました。数メートル逃げた後私が振り返って彼氏だと気づき、戻って謝ったのですが大激怒されました。「近くを通りかかった人に変な目で見られた」と。その後はしばらくこっちの話を聞こうともせず無視。これって病的なぐらい客観性がなく、感情と主観ですよね。 こんな感じでしたので、別れたら楽で楽で、同時に他人を変える事はできない、という大切な事を学ばせてもらいました。 私も感情と主観だけにならないよう、気をつけます。

  • @mi369ka
    @mi369ka Жыл бұрын

    自分自身を守るプライドじゃなくて、大切な人達を守る為のプライドを持つのが大切ですね🤗 氣づいた人から成長していきましょう🌈

  • @user-ot8lq5ym2v
    @user-ot8lq5ym2v Жыл бұрын

    大変共感し、全く同感です。私の対策法は、『この方は脳に異常がある』として、二度と合わなくてすむ様に動きます。こういう方を助けようとは思いません。『救いようがない』からです。

  • @aiaima.
    @aiaima. Жыл бұрын

    37歳女性です。 たくさん傷ついて傷つけて、人の当たり障りのないという優しい冷たさ、沢山経験して、20代の人格は何度も崩壊再建を繰り返して今に至ります。若い頃の自分を振り返ると恥ずかしさばかりです。 はやともさんのお話、自分の経験してきたこととリンクして大変ヒリヒリしました。 背伸びせず等身大の言葉で、若い人に向けて、大人になれない大人に向けて、とっても響く話をしてくださって、ありがとうございます。

  • @cumin3
    @cumin3 Жыл бұрын

    ASDやADHDは増えていますが親がそれに気づいてそれを受け入れてきた家庭で育った人なら「相手」を気遣う心や話を理解しようと努力する人に育ちます。 そういった努力をしてもコミュニケーションが難しい人たちと、単に自分本位が過ぎて人の話を聞けない人やプライドの塊となった中高年達と、一括りにされてしまうのが怖いです。 社会に人が馴染むことは必要ですが社会が人に優しく変化していくこともまた必要なのかな。

  • @yukihalleck8727

    @yukihalleck8727

    Жыл бұрын

    ADHDやODD、こういったmental/behavioral healthへの対応はまた別なんじゃないかなと思ったりします。一概にこうだとは中々言えないですよね。

  • @OTUKI
    @OTUKI Жыл бұрын

    気持ち凄くわかります。私も、感情と主観でしか見れない人に、嫌がらせをされて辛かった事があります。 仕事場での事だったので、当時は何故が私にマウントを取ってくる人💦 と思って何度か距離を取る努力をしましたが、仕事場が一緒である以上は、その人からの嫌がらせを避ける事ができませんでした。 何度話をしても話が通じず、常に攻撃体制が取れない人で、かなり苦痛でしたが、 はやともさんの話を聞いて、その人は、感情と主観の人だったんだと、今やっと納得できました。 結局、その人とは実際に距離を取れる状況になるまで問題は、解決できませんでした。 感情と主観の人からは、距離を置くしか方法がない事を身をもって体験したので、物凄く納得しました。ありがとうございました! ご心中、お察しします。頑張ってください。

  • @user-ou3ds6qr1u
    @user-ou3ds6qr1u Жыл бұрын

    4月から新社会人となる大学生です! 最近自分がバイトで注意されたこと、部活の後輩のことなど、今回のラジオの内容に当てはまることが沢山ありました。自分が自己を残しながらどのように社会にフィットしていくか、また話の通じない人とはどのように関わっていくかなど色々考えてカッコイイ大人になっていきたいと思います!

  • @Ishio_Hideomi_ch
    @Ishio_Hideomi_ch Жыл бұрын

    自分はどっちなんだろう?と自問自答させられる内容でした。 もう46歳ですが、老害にならないように気をつけたいと思います。

  • @Zenzai1102Anko
    @Zenzai1102Anko Жыл бұрын

    自分がこうなんじゃないかなと思っていることをわかりやすくまとめ、自分の考えにおとしこんで、さらに伝わるように言語化出来るハヤトモサンは流石ですね。

  • @puchipucchi8855
    @puchipucchi8855 Жыл бұрын

    会話ができない人の分析、とても共感します。 そしてその存在が必然であるかもという見解にはゾッとさせられました。 発達障害という診断もあるのかもしれませんが、その概念が今だいぶ社会に浸透してきているのも、はやともさんの言うような育ち方をしている人が多く表出してきたから、というのがひとつとしてあるのかもしれませんね。

  • @iko9571
    @iko9571 Жыл бұрын

    私は18歳です。成長できるから落ち込む、とても身に染みましたし納得しました。 主観と感情だけで考えるというのはとても恐ろしいですよね、、。 自分を見つめ直す機会を与えて頂きありがとうございます。

  • @natiro1160
    @natiro1160 Жыл бұрын

    相手の言っている事は理解できているつもりで心の中では肯定、了解していても、自分の言いたい事を優先して次の話をしてしまう事がありましたし、今現在もそういう場面があるかもしれない。 相手からしたら不快と感じるだろうから気をつけようと何となく感じて生きてきた…と自分自身の事を再確認できました。 自分自身が、会話しづらい、なんかズレてると思われているなーと感じる事はありましたが、おしゃべりが下手な自分は、お話下手でゴメンと伝える事もなく、そういう印象を持たれたままそれで終わりでした。 はやともさんが伝えたい趣旨とはズレていると思いますが…過去の自分や現在の自分について考えるきっかけを頂きました。

  • @user-hd1jj4cl8u
    @user-hd1jj4cl8u Жыл бұрын

    自分の経験上、会話の出来ない人に共通するのが、絶望的に笑いのセンスが無いって事だと思いました ウケを狙ってしゃべるってくるのですが、イラッとしたり、キモかったりするんですよね、毎回。

  • @user-bg3tv4sr2z
    @user-bg3tv4sr2z Жыл бұрын

    話が通じない人とは離れるのが1番なのですね。今まではどうすればその人に通じるか、という事を主に考えていました。が実際には神経をすり減らし体調も悪くなり仕事も出来なくなる始末でした。 もしかして自分自身が間違っているのかと考えたりしていましたが、このお話聞いて、もっと自分を楽にしてあげようと思いました。会社の上司に、話が通じない主観だけのその人と持ち場を離してくれと頼んだら、意外にもすんなり受け入れて貰えたので、ちょっと勇気がいりましたが、自分を守るのに、早く行動に移すのも必要なんだと深く実感しています。

  • @tora1064
    @tora1064 Жыл бұрын

    全くはやともさんのおっしゃる通りです 相手にしてるこっちは混乱するし 精神状態が悪くなります 離れるのが1番ですね

  • @kukuma0404
    @kukuma0404 Жыл бұрын

    24歳女です 今の気持ちを忘れないために初めてコメントします 新卒で夢を追って上京して心身体調を崩して回復しながら仕事を見つけて2年が経とうとしています。 今は自分にできることを見つけた上で地元に帰りスキルアップのために今はスクールに通う準備をして転職活動しています。 自分の目標を再設定して励んでいるのですが、はやともさんの言う学生時代になりたくないと思っていた大人になりそうな気配だったのでこの動画をみて怖くなったのとともに気をつけよう、より頑張ろうって思いました。 私自身今もバリバリに働いていて家事もしている母に憧れがあったことを思い出しました。 挫けそうになったらこの動画を見返して今は踏ん張りどきだ!!って思えるようにあとで見るにも保存しておきます!!!

  • @emilyy7007
    @emilyy7007 Жыл бұрын

    今回のはやともさんのお話に共感しました。 職場の上司は「主観」と「感情」しか押し付けてこないです。チームの中では心が折れて配置転換希望を出したいと考えてる人もいます。(なお、この上司はありえない程の長期間異動がないので、他の課が受け入れたくないと想像してます) その上司をみてると、部下には「ごめんなさい」「ありがとう」がいえない、間違いを認めない、自分だけ得したいと考えてる、ということがわかります。 その上司の元で何年も仕事をしてきて常にイライラしてましたが、はやともさんのお話で腑に落ちました。 余談ですが、私が社会人になって気をつけてることは、口先だけでもいいから「ごめんなさい」「申し訳ないです」「ありがとう」をつけると、相手の態度が変わります。

  • @junjun12621
    @junjun12621 Жыл бұрын

    心の豊かさってなんだと思いますか?最近周りを見てると、心が豊かな人は幸せそうにしているように感じます。お金があっても不満だらけの人も居るし、逆にそのままでも幸せな人もいます。 教育なのか、家庭環境なのか、金銭的な余裕なのか。 最近そういう事を考えています。

  • @user-kd1zq6on1q
    @user-kd1zq6on1q Жыл бұрын

    このユーチューブを聴いて会話が成り立たない人の意味が分かった。 確かにそういう方はいらっしゃいますが私が使った策は会話が成り立つ他の人を介して伝えてもらうようにしていた。 自分が駄目なら他の人。あとあまり考え過ぎない事。 色んな人がいるから人生が楽しい。

  • @user-we1vw8hn3e
    @user-we1vw8hn3e Жыл бұрын

    はやともさん、確かに!主観だからかもしれないですね。 もっっと、会話にならない人間います。 俯瞰で生きればそれなりに生きづらくなります。 人1ひとりの主観の世界が人間の数だけ同じところに存在するから。 だから私は言葉ひとつまともに、喋るのをためらうことになりました。

  • @BlackHoodMoosevenstar
    @BlackHoodMoosevenstar Жыл бұрын

    もう30代だけど、たまにもう消えたいくらい落ち込みます‥これってまだ成長できるってことですかね? 早く成熟したいなぁって思うんですけどね とにかく老害にならんように頑張ります

  • @maroyakamilkcoffee
    @maroyakamilkcoffee Жыл бұрын

    世の中理路整然と話ができる人ばかりでは無いですね、別にそこを詰める必要も無いように最近は感じています。価値観や思考の癖が違えば話は合わなくなってくるし極論人間が違うからしょうがない。 話通じないとストレスは溜まりますけど出来ない人を見下すような見方もどうかと思います。

  • @saik140
    @saik140 Жыл бұрын

    私も昔同じような人と2年関わらないといけない事がありましたが結論脳の障害だと思います。 記憶障害と相手の気持ちが理解出来ない病状。 自分と同じ気持ちで考える事自体が無理だと悟りました。

  • @KK-yn7te
    @KK-yn7te Жыл бұрын

    感情と主観しかない 激しく共感です どんなに時間をかけてわかり合おうと話しても寄り添り合うことは難しいことですね  一定数分かり合えない方はいっらしゃいますね 自分はどちらかと言うとはやともさんと同じ様に 何で? 何なの? と相手に疑問を持つタイプですが  一方 感情と主観しかない人の的外れな言葉や振る舞いを仕方ないね そう言う考えもあるかなと受け入れられる器の大きい人も一定数いらっしゃると思います

  • @user-pm7fw4dq4v
    @user-pm7fw4dq4v Жыл бұрын

    主観と感情しかない人…確かにそうですね。目からウロコ。恥ずかしながら真っ先に親の顔が浮かびました。いつまでも変化に順応できずいちいち反発し、主観でしかものが言えず、相手の気持ちを理解できない。大切な人間関係を失ない、なんなら気づかないまま自ら捨てている…..。 どこかで自分の必要性や強みを見つけだして必要ならば折れて行く、大切ですね。

  • @yan-uy3ki
    @yan-uy3ki Жыл бұрын

    このトピックのような経験をして 何故なのかずっと考えてたので、 この動画に出会えたのは本当に運命です! ありがとうございます! こんなに感覚を言語化してくれてるチャンネルは初めてです。 はやともさん自身が繊細で優しい方で 本当に様々な経験をされたんだろうなぁと 勝手に思いました😂 わたしも子どもおばさんにならないように 気をつけていきます!

  • @AbeNatsumi717
    @AbeNatsumi717 Жыл бұрын

    はやともさんのお話を聞いてると、過去の他人の言動を思い出して分析してみたり、自分の行動に当てはめて反省してみたりと、色々な角度で楽しめるのでありがたいです。書籍もとっても面白かったです✨

  • @user-bs4pj2ke4f

    @user-bs4pj2ke4f

    Жыл бұрын

    L. P

  • @user-wg4vq6in1l
    @user-wg4vq6in1l Жыл бұрын

    話を理解できない人は結局自分の事しか考えていません。 変わる努力せず、自分を押し通してきた、ある意味周りに恵まれてきた人です。そこに感謝や気づきがない側面に自己中心性しか私は感じません。 感情と主観、まさにそういう事だと思いました。

  • @user-we1vw8hn3e
    @user-we1vw8hn3e Жыл бұрын

    はやともさんのこの会何回も聴いてます。 会話のできない人とトラブルになって体調崩していたのでこのラジオ聴いて付き合い方を変えようと少し気持ちが楽になりました! ありがとうございます😊

  • @user-du5th7xd2w
    @user-du5th7xd2w Жыл бұрын

    お話を拝見していて、50歳 私自身 主観と感情とプライドそのものの塊かも知れないと強く感じました、又 逆の私自身もいて 客観的の塊の私だとも強く感じました!主観と客観を持ち合わせた私がいます まるで他人事の様にしか感じない思考回路も強くあります。この動画なの内容は私自身にも強く言える事だと痛感をしながら拝見致しましたした! 回りに迷惑かけてしまった。 早めに身を引かねばとおもいました。

  • @aiboo1979
    @aiboo1979 Жыл бұрын

    やばい。。物凄く共感&身の振り方の勉強になりました。。!有難う御座います!

  • @user-vz8ny6gy9b
    @user-vz8ny6gy9b Жыл бұрын

    ありがとうございます。 おばさんですが、心に刺さりました。逃げ方を学ぶということも大切というのも学びになりました。パパともさんの話もずっと聞いたのですが、パパともサンがいなくなった今、ラジともが学びになっています。

  • @Rock23
    @Rock23 Жыл бұрын

    これは本質をついた動画ですね。感情と主観でしかモノを受け付けない人が多いのは事実、またそれを表面上は許す社会が現代ですね。

  • @user-mf4ty7yf2l
    @user-mf4ty7yf2l Жыл бұрын

    昔と違って、会社の方も即戦力を求めて新人を育てようとしていない気がします。

  • @user-fn4bs1im7b
    @user-fn4bs1im7b Жыл бұрын

    こんばんは。 つい最近まで同じ職場に元いた方がそうでした。 初対面の人に対して故意ではないですがぶつけられたらしく[ぶつけられたー!]と発狂したらしいです。初対面ですよ、、、。 職場で自分が分からない事はお客様に平気で出来ません! やりたくない事はしない。人不足なのに気が付いたら何処かへ行って十何分戻って来ない。とさぼりも通常運転。 気に入らない人にはくだらない事でイライラさせる意地悪な事をする。 毎日クレーム来るが注意しても逆ギレ、マイペースというモンスターがいました。 働きたくても働けなく生活に困っている人達が多くいるのにのうのうと暮らしている事に腹が立ってました。 こんな人に何を言っても無駄と早く気が付き極力近づかないよう距離を取っていました。 ある日本当か分かりませんが高熱が続いているという電話で何日か休みました。コロナかもしれないから検査を受けろと言っても受けなかったみたいです。 この会社から辞めて下さいとは言えないですがマネジャーが葉っぱかけたのか分かりませんが辞めていきました。 もう2度とこんな方とは関わりたくないです。こちらが参りますので。

  • @user-wf9wn2oq5g
    @user-wf9wn2oq5g Жыл бұрын

    「大人」になることの良い事、悪い事。「なじむ」ことの良い所、悪い所どっちもあって深すぎるテーマで時間が足りないですね。とっても大切な一生のテーマ。

  • @user-wo4us4kj3x
    @user-wo4us4kj3x Жыл бұрын

    最近の自分が感じている疑問に思うことが納得した考察でした。 はやともさんはお若いのにとても深い思考をされているなあと感じさせられました 今の世の中がどんな意見でも言ったもん勝ちな世の中は変だと私も思います。 黙しても正しい普通に生きていく人が毎日を穏やかに未来に希望を持てる社会になって欲しいです。 話が通じない人が増えたのは怒らない、親以外と関わることのない育児というの原因かと個人的には思います。

  • @ojun1207
    @ojun1207 Жыл бұрын

    リアルタイムで悩んでた事でビックリ😂 元夫と現夫がソレです…😢 離れた方がいい。そうですよね。でも夫となると簡単に離れられない。でも自尊心を貶され過ぎてもうヤバいです😢 はぁ😩良い時もあるけど一緒にいると疲れる。

  • @riona8
    @riona8 Жыл бұрын

    はやともさん… その方、シンプルに頭が良くないのだと思います。IQが10違うと話がなかなか通じなくなるし、20ならほぼ趣旨伝わんないですよ……

  • @ajajaz
    @ajajaz Жыл бұрын

    はやともさん、相当良くわかりますー😂 多様性を逃げ道にされちゃうと、多様性を誇りにして示してくれる人の足かせにもなるのに、本当に困ります。 年齢関係なく、いつまでも自ら学んで吸収していける人が格好いいのですが、はやともさんのいう会話ができない人、私の定義では向上心がない人は、わかってもらえないのは相手のせいとか、伝え方といううわべの工夫が足りなかったせいくらいにしか思ってくれず、多くの時間を使って話してもその時間が無駄になるんです。若い人の方が私からみるとプライドと客観性のバランスが立派なことが多い。これ以上、そこに腹を立てるのやめなきゃ、それより若手の育成を頑張らなきゃと思ってましたが、改めて誓います🥹👍ドンピシャなテーマでした❤

  • @miki.k2052
    @miki.k2052 Жыл бұрын

    自覚しているだけでも凄いと思いました😂 否定する前に、そういう人もいるよね〜って受け入れるようにします😅😅

  • @sakigakeichigousei
    @sakigakeichigousei Жыл бұрын

    初コメ失礼します。 はやともさんのお話を聴くといつも「それだ!」ってなります。 自分が言語化できなくてモヤモヤしていた事を分かりやすくズバッと言ってくれる。 凄く尊敬しています!

  • @user-tu6rm4np8i
    @user-tu6rm4np8i Жыл бұрын

    私も最近そのような人と仕事しましたが、全く同じだったので、話の通じない、仕事出来ないひと、いるんだな、と😭💦 一年持たず…やめていきました。 プライドは高く、本質つくと、逆ギレ。「ぼく、言われたことしかしませんので」と、開き直り。 挨拶も出来ない人でした。 まるで子供。 38歳独身で、自分は「出来る人」と思い込んでる。 本当に、こちらが疲れました😭💦 そんな人、増えてるのかな😭💦 誰も相手しなくなり、孤立し、自分から辞めていきました…。 その人の事は考えないようにしています。

  • @user-ne7zd4wm8s
    @user-ne7zd4wm8s Жыл бұрын

    社会にフィットさせるのも大事だけど、 中には 明らかに 社会の方が間違ってることもあるので そこは 取り違えちゃいけないとは思います。 例えば当たり前のようにパワハラがまかり通ってる会社があったりしますけど それに合わせていては 不健全になってしまうから 合わせるべきは 会社に勤める側ではなく 会社側ってこともある。 私はそういう曲がったものに 正々堂々 裁判を挑んで 立ち向かってます。 いじめはする側もされる側も問題があるというけど、 同時に 問題があると知っていながら 見て見ぬふりして何もしないでいる人も同罪ということ。 唯一正しいのは そのいじめを止める人 ということなんですよ。 私はその止める側に いくら周りから浮こうが たち続けてたいです。 あと、 主観だけで生きくスタイルは、 いい歳してからは 老害になってしまうけど、 人格を育てていく時期の 多感な成長期の人は、 逆に 変に社会に合わせることを強要すると、 大事な個が育たなくなってしまうから、 その人らしさ を育む時期は、 逆に いかに社会に合わせず個や 主観を守り 伸ばしていくか  というのが 一番大事になると思う。 だから 一概に どの考え方が良い悪い という言い方もできなくて、 何が大事か というのは 時期によるんじゃないかなあって 思います。 まあ 何にしても、 老害みたいな人、 私も大嫌いですねぇ。笑 なんでそんな人のためにこっちが振り回されなきゃいけないのって感じだし、 ストレートに その人の悪いところを指摘して、 それこそ、 すでに被ってしまった害があるなら、 その分を丸ごと 口で言ってもわからないなら 慰謝料みたいな感じで お金で請求でもしちゃって構わないと思います。 老害人間は、 迷惑をかけた分だけ 罰金が請求される世の中になれば つまらないところで気に病む人もいなくなり 全て解決すると思います。 究極のところ、 精神障害とかで 合わせるのが難しいとされてる人もいるけど、 その人たちも 少しは自分の心がけで 社会に合わせて生きていく ということができるパターンも よほど重度の障害でない限りかなり多いんですよ。 私の身内にもいるので それは実証済みです。 けどそれを、 自分は障害者なんだ って 完全に開き直って 何でも好き放題 請求する権利がある みたいな勢いで 完全に調子に乗ったふんぞりかえった横柄な態度になったことがあって、 思いっきり 調子に乗ってるんじゃないって 殴ってやったことがあります。 障害者だって、 一部の重度の人以外は 例外なく それをいいことに ふんぞり返った生き方になったら 老害です。 というか、 重度の障害なら ふんぞりかえった態度すら 自我が統制とれなくなってて とれなくなると思うんですよ。 横柄な態度に出れてる時点で 自分の意思で抑制可能な 重度ではない証拠です。 そこで 自分を律しないで 世間に甘えのようなものを見せてる人は 障害者であっても 強く戒めるべきなんですよ。 実際、 その 身内の通ってた 障害者を受け入れてる学校も、 見守るところは見守りながらも、 強くいうべきところは しっかり ダメ というようなところでした。 一人一人が 自分を見つめ直して 老害人間が 丸ごといない世界になったらいいですよね。

  • @user-xv3gm5is2c
    @user-xv3gm5is2c Жыл бұрын

    今回も楽しかったし、為になりました〜 言語化が本当に上手で 分かりやすく説明してくれるから、好きですね〜 うちの叔母が会話できなくて、謎だったけど、凄く納得しました。悩みが1つ減った気分です。ありがとうございました。

  • @user-hi5qo8ot9g
    @user-hi5qo8ot9g Жыл бұрын

    とても興味深く拝見しました。 今の自分に当てはめてみたり、過去の自分に当てはめてみたり、様々な場面に当てはめてみました。 自分や社会というもの、人間関係そのものを振り返る良い機会をいただきました。 本当にありがとうございました。

  • @erimasuda7913
    @erimasuda7913 Жыл бұрын

    おんなじ経験が最近ありました!!! とっても親近感あるお話でした、ありがとうございます。

  • @user-pi9ph7hu7k
    @user-pi9ph7hu7k Жыл бұрын

    はやともさん大好きです。以前から視聴していましたが、分析や解説に長けていて今回も素晴らしい! 話を聞かない、覚えない中年の先輩とペアで仕事していて、悩んでました。なので納得しました(笑)

  • @CHISATOMASUTA
    @CHISATOMASUTA Жыл бұрын

    口癖なのかな?全然「変な話し」ではないと思うよ😄 私は、年取っても、変わろうと思えば、人は変われると信じて居ます。 逆に、若い頃は、まだ大丈夫!って、人の話し聞かなかったな(笑) 私はね、そう言う、話し聞かない人を避けてるとね、結果的に自分がその話し聞かない大人になってしまうんじゃないか?と思います。 なので、諦めないで、話し聞いてやりたいなと思うよ。 はやともさんが、言ってる事は、もちろん正しいよ。 共感出来る所いっぱいあったし、勉強になるなと思った。 色んなやり方、生き方があるから、タイムイズ命で、無駄だと思ったら避けて行けば良いんじゃないかな? 面白い話をありがとう! また何か聞かせてね!

  • @user-vq5vz4dj7z
    @user-vq5vz4dj7z Жыл бұрын

    はやともさん。 初めてコメントします。 私は最近、「健全なナルシシズム」に関して、思った事があります。 自分自身が思う自分と、他者が思う自分に差が無い状態を健全なナルシチズムと言うのではないかと。 差が大きい場合を 自己を過大評価したナルシストや過小評価した自虐観念と言うのではないかと。 自分を見つめ、他人を見つめ、冷静な客観視が出来て初めて「大人という生物」になるのかもしれません。 老害、老害と揶揄した若者もやがては年齢と共にそうなる。 これは、因果応報ではないかと思います。 老若男女、心から差別無く接する事が出来る「人間」で在りたいものです。

  • @user-lf3lf8jg3d
    @user-lf3lf8jg3d Жыл бұрын

    私もついつい感情と主観で動いちゃいます💦 周りからせせら笑われているのではないかって思って疑心暗鬼になってしまって、 なかなか上手くいきません。優しくされればされるほど怖くて逃げ出したくなってしまいます。 自分のことを客観的に見るって本当に難しいですよね。反省します……

  • @Akane.pinksection
    @Akane.pinksection Жыл бұрын

    早めにプライドなんて捨てるって凄い共感しました:⁠)

  • @user-nn7jv1kx9t
    @user-nn7jv1kx9t Жыл бұрын

    めちゃくちゃ心に刺さりました 今の自分にかなり当てはまります 恥ずかしながら、はやともさんと同世代です 若い頃と違って、考えが入っていかないの凄い分かる 小さい頃から恵まれてて、ある程度思い通りになって、 人間関係の経験も少なく、 年を取ってプライドばかり大きくなって 主観の歪みと感情で自分を守ることばかりに舵を切り始めてしまう  本当に無意識に癖になってる。 分かりやすい言語化と分析力本当に凄い すっと自分の中に入ってきました 変わりたいです。中年で怒られるの本当に辛いですが(このプライド自体がもう無駄なんだろうな😅)本当に踏ん張りたいです

  • @yukihalleck8727
    @yukihalleck8727 Жыл бұрын

    母51歳、私32歳(ゆとり世代)です。よく母から職場にいる最近の若い人達と意思疎通が出来なくて困ると聞きます。私は海外に住んでいるので近年の日本の状況は分かりませんが、少なくとも10年15年前、私が日本にいた頃にもそういう人達っていたな〜なんて思い出しました。 はやともさんの考えだったり見方、すごく共感したり勉強になったりしています。ありがとうございます。 5歳になる娘がいるのですが、話が通じない人間にはなって欲しくないので今から自分の身の振り方に気をつけようと思います。

  • @user-fr7fb6ez5i
    @user-fr7fb6ez5i Жыл бұрын

    更新ありがとうございます😆

  • @aiueo2937
    @aiueo2937 Жыл бұрын

    小手先の技術はあるけど会話が出来ない人と期間限定でバンドやったことあるけど、ほんっっとうに頭おかしくなりそうだった辛い記憶を思い出した。

  • @MsMamaka
    @MsMamaka Жыл бұрын

    周波数が違うと、話が通じないですよね。 はやともさんとその方の周波数が違うのでしょうね。 周波数が違うとどういう事が起きるかというと はやともさんの世界にある当たり前にある概念などが その方の世界にはまったく存在しないという事が起きますね。 例えば、はやともさんの世界には「さ」や「と」という音と文字が存在しますが、 その方の世界には「さ」や「と」という音と文字が存在しなかったら、 或いは全く「さ」「と」の音を聞き取ることができなかったら、 はやともさんが「さ」「と」がつく単語が混じった話をした場合、 その方は何万回繰り返しきいても、話の内容を理解することはできません。 ”都心では桜がもう咲いてて綺麗だよ~” が ”シンではもうクラが咲いてて綺麗だよ~”と聞こえるので、 『はあ?何言ってんのこの人』と、スルーしてしまうのですね。 その人の周波数や住む次元が上がって はやともさんに合うようになったら、話が通じるようになります

  • @user-ry7dv1rx8o
    @user-ry7dv1rx8o Жыл бұрын

    よっぽど腹に据えかねることがあったんだな(苦笑。具体例挙げて説明できないのがもどかしいね。 プライドとは大切な人を護る為(傷つけない為)にあるというのは、目から鱗。

  • @user-kw4bo3vk7t
    @user-kw4bo3vk7t Жыл бұрын

    私は51歳のおばさんなんだけど、はやともさんの話しにとても共感です!時に笑い、うんうんと深くうなずきながら聞きました。私は毒親育ちだし、結婚したけど DV男だった。(離婚するのも大変でした)私の話しなんて聞いてくれないし。そんな生活の中、私は特殊な知識がいる接客業をパートしていました。怒鳴りに来る客や、嫌味を言う客も一人で対処していました。上司に助けを求めても助けてさえくれませんでした。DVな両親、旦那、職場、客。全く話が通じない人生。私は精神を病みました。頑張りすぎました。500円ハゲが5個できたこともあります。今もまた一個ハゲができました💦 人生疲れました はやともさんは、愛する奥様を大切にしてくださいね! これからも動画楽しみにしています!応援してまーす!

  • @user-df3eh7ws8e
    @user-df3eh7ws8e Жыл бұрын

    このお話の内容が私の現状と重なるものがあって、とても心に刺さりました。20代ならまだ直せる、気付けるとおっしゃっていましたが、友人の1人に本当に話の通じない方がいて、もう駄目だと諦め、最近縁を切りました。人を巻き込んで、迷惑をかけておきながら、その事を指摘すると、逆ギレ。言ってる事もその場凌ぎでバラバラですし、そもそも言ってる事と行動が全く一致していない。さらに指摘をしても、落ち込んだ風を醸し出され、「もうどうしようもないんだ」と直そうとも、気づこうともしない姿勢に、こちらがおかしくなりそうでした。彼もまだ20代ですが、今後気付ける時が来るのでしょうか...😢

  • @user-jd3hc4rf9k
    @user-jd3hc4rf9k Жыл бұрын

    感謝してます✨ まさしく今、必要な話でした ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-iw5uu7bu8n
    @user-iw5uu7bu8n Жыл бұрын

    初めまして。「主観と感情論しかない」にとても共感しました😢 相手の為を思って、長い時間をかけて相手に伝わりやすいような例えや言葉を使って説明しても全然変わってなくて「え、話聞いてた?」って何度もなってました😂 そんな相手にめっちゃ精神傷付けられましたし、一睡も出来ず食事も取れず職場でも急に涙が出るくらい精神崩壊しかけてた所、家族が引き離してくれたお陰で今はすっかり元気になりました。共依存だったんで、当時離れるのは辛かったんですけど離れられて今は本当に幸せです✨ 別れる間際もずーっと「俺は俺は」って主観しか言いよらんし😂もう三十路にもなってあれだったからなぁ…彼はもう成長出来ないのか…いやもう別に私には関係のない事なんだけど😊

  • @user-pl1mo7jk7x
    @user-pl1mo7jk7x Жыл бұрын

    社会論と人間論の合作動画。 面白いですね。

  • @SYKSYKSYK86
    @SYKSYKSYK86 Жыл бұрын

    本当にあっという間に28歳です。 子どもにはちゃんとした 大人になってほしいです🙏🏻✨ そのために私もはやともさんの動画で 学ばせて頂いてます☺️

  • @Myofu
    @Myofu Жыл бұрын

    すごい! 言語化できた‼️ 感情と主観しかない。 その通りだーーー 私も感じた事は、主観とシナプス繋がってない。で諦めてましたが、、、 客観視できてるーーー 合点がいきました‼️

  • @user-or2oq8xg8f
    @user-or2oq8xg8f5 ай бұрын

    毎週、楽しみにラジとも拝見させて頂いております。 27歳の男性です。 最近、仕事で色々と挑戦していて、父や母がどれだけの覚悟で仕事や家庭を守ってきたのかが欠けら程度なのかも知れないですが、少しずつですが感じできました。 なので、少しでも自分がどれだけ成長した証を行動で見せてあげたいと思いました。 『今回の題目の話が出来ない人』はすごく僕に当てはまるのでは?と思ってしまいた。21歳の時、仕事していても主観ばかり話してしまい周りを困らせてしまった経験があり、今では周りの意見を大切にして色々話し合って、その中で一番いい意見を採用して動けているのかなと思っています。 長文でしたが失礼します。

  • @nekke8222
    @nekke8222 Жыл бұрын

    基本的にはやともさんの意見に賛成です。 感情と主観だけで生きてる人は正直、面倒臭いですしねw これがねぇ…悲しいかな、わたしの母😭w 自分が年取るとこうなるのかな…って今から怖くて怖くて💧 どうにかそうならないように頑張ってがないと!と思ってるところで、はやともさんのお話聞けてよかったと思います✨ とても為になりました😊 でもね、30や40になっても変わるきっかけはあるかな…って。 いや、希望も込めてwww やっぱり子どもを産んだり育てたりすると、常にハンマーで頭ぶっ叩かれてる気分になりますから。 まず1番が自分ではなくなるんでね、価値観が変わったりしますねぇ。 そうゆう大きな大きな衝撃(人によってはこれが大病だったりね。)があると、ある程度歳がいっても変われるかもしれないですね😊 今回のお話みたいなこと、わたしも子ども達に上手く伝えていかないとなぁ〜😣 ピーターパンに育ててはならないと思ってるんですよ。 上手い伝え方ないかなぁ…🤔

  • @user-oe4cf2gc1v
    @user-oe4cf2gc1v Жыл бұрын

    すごいいい話聞かせていただきました。自分のこと振り返り考えています。ありがとうございます。

  • @user-zk1xw6qw3g
    @user-zk1xw6qw3g Жыл бұрын

    はやともさんはしばしば、よく日本のことを悪く言いますが、日本はクレーマー大国じゃないですよ。 アメリカとかの方がよっぽどクレーマー大国です。 もうそこから話が耳に入ってきませんからそういう言い方をやめていただきたいです。 アメリカに住んでいたわたしから見た主観ですが。

  • @user-md6td5ye8s
    @user-md6td5ye8s Жыл бұрын

    めちゃくちゃ分かります… 自分がおかしいのかなってなるのも一緒でした…

  • @purin-kaido
    @purin-kaido Жыл бұрын

    話の通じない人、確かにいますよね。 それがネットであってもなくても。

  • @megumikiriku6810
    @megumikiriku68104 күн бұрын

    本当に…むちゃくちゃ言ったもん勝ち。 それが保護者だとすると、所属する幼稚園、学校側が事なかれ主義が多く、内容の審議ではなく、揉め事が大きくならないように、と、正しいと思われる方が鎮られる… 何度も経験してきました😭 なんかスッキリしました。 ありがとうございます✨

  • @yosshy-kuro
    @yosshy-kuro Жыл бұрын

    はやともさん、お疲れ様です。ものすごく共感しましたー。確かに話通じない人居ますね。その人が20代の時は「大丈夫か?」と寄り添いつつ様子見てましたけど、30代超えてからは「おかしいぞ?」と思いそっーと離れました(笑)これ以上関わるとキケンと感じた(笑) 自分は今40代だけど、確かに20代のころはボロボロでメンタル崩壊寸前でしたね。自分に嘘つきたくないしプライドなんて放り出して、走りまくったかな。だから今好きな事仕事にできてる。それは周囲に感謝やわ。めっちゃ思った。ウチのかわいい後輩にはちゃんと対面で話していこうと思いました。ありがとうございます🥰

  • @AXAEAE
    @AXAEAE Жыл бұрын

    面白かったです

  • @seisei7132
    @seisei713211 ай бұрын

    今の私にとってタイムリーなお話でした✨ ありがとうございます!

  • @user-gq1dz1hl4v
    @user-gq1dz1hl4v Жыл бұрын

    とても勉強になります。本当にはやともさんのおっしゃる通りで、ビジネスの先生がまさに同じ事を言っていたので話が繋がりました!

  • @4203-j4q
    @4203-j4q Жыл бұрын

    様々な気持ちを経験してこられたことは、しんどいことも多かったけど今となっては良かったなと動画を見て感じました。

  • @Tom-ti4mz
    @Tom-ti4mz Жыл бұрын

    めっちゃ分かる‼️主観と感情だけの人ね。私はコールセンターで働いてるのでそんな人達の相手を沢山しています。この業界長いですが、時に頭おかしくなりそうになります。近い将来キャリア変更でこの業界にはおさらばする予定ですが、もっとサービスする側を守る法律や体制を整えて欲しいです。

  • @kaeru_amano45
    @kaeru_amano45 Жыл бұрын

    マイノリティの意見‼️なるほど、目鱗でした…コンビニ店員です。先日、最強⁉️クレームを目の当たりにしました。新商品の〇〇が、クソまずかった。高い金を出させて買わせているのだから、また万人受けする味にするのが店だろう。だから、返金して欲しい、という事でした。 余りにも謎過ぎて意味が解らないクレーム過ぎて、ちゃんと返金を求めて改めてクレームと返金を求めて来た、お客様があらわれて…本当に怖かったです。 パートのおばちゃんに、看板背負ったコンビニの味の文句、コンコンと語られてもね。

  • @user-io9vw8bs2j
    @user-io9vw8bs2j Жыл бұрын

    本当に、私と親の関係が正にそれ‼️ お金もらったんだから、親を構わないといけない感じになってる😑 私の意見は通らない…子供も一人の人間なんですけどね。 まぁ、もう39歳なんですけどね🤣

  • @user-jm2pn4xi8f
    @user-jm2pn4xi8f Жыл бұрын

    感情と主観しかない❗️主観が客観に変わることはほとんどない❗️端的に的確な表現👍️コミュニケーションがとれないんですよね😔何かスッキリしました😌

  • @mayuko6591
    @mayuko6591 Жыл бұрын

    初めてコメントします。いつも楽しく拝見させて頂いています。人の話を聞かない成長しない人間ってまさにうちの親のことです。いわゆる毒親でした。やっぱり落ち込むことはなかったですね。落ち込まないから成長しないんですね💦私ははやともさんより年上ですがメッチャ落ち込みます💦てことは少しは人として成長できる見込みがあるのでしょうか?5人の子供の母親として少しでも成長出来たらと思います。素敵なお話ありがとうございます✨

  • @KumanoSuke2
    @KumanoSuke2 Жыл бұрын

    僕は親父が完全なアスペルガー症候群です。遺伝子するようですし、家族にも影響します。6人に一人くらいはあてはまるようです。本気で向き合うとこちらがおかしくなってしまうので、あまり関わらないように努めてます。直すこともできるようですが、本人は自分は間違っていないという根拠のない自信があったりします。なので直せないですね、、少し関わるくらいではわからないので、すごく難しい病気です。昔はこの人かわった人だなぁ〜ですまされていたようですね。 いろんな精神病あるので、こちら側が知ることでうまくやりとりしていけると思います。 もしかしたらこういう人間は何かつくられたものなのかもと思ってしまいます。というくらいまわりにいますね。

  • @kibidan8593

    @kibidan8593

    Жыл бұрын

    全っっっったくハナシ通じません(>0

  • @ri3409
    @ri3409 Жыл бұрын

    めちゃくちゃスッキリした!!今までの謎が解けた!!ありがとうございます!!

  • @tokyowada5463
    @tokyowada5463 Жыл бұрын

    境界知能って人が居るらしいので... 精神科に行っても診断されないそうなので一定数居るでしょうね?

  • @honokatomiike
    @honokatomiike Жыл бұрын

    世相をズバッと切って言ってくれてるのが気持ち良すぎる 音響の話ですが、出力が小さめなので大音量で聞いているとCMでびっくりする🤣

  • @user-mb8yr9fh4y
    @user-mb8yr9fh4y Жыл бұрын

    多くの部分で共感致しました。社会に求められる人間を演じる過程で自分を無くしサイコパス的になる人が増えていくのでは?と感じました。自分の感情や自分の主観だけを大切にする人は確かに仕事転々としたり情けない人に周りから思われる可能性は大ですね。私は恥ずかしながら仕事転々として来ました。公務員や大企業のような働き易い仕事に恵まれず、ブラック企業で働きながら自分を守りながら 生き抜くにはそれしか方法がなかったから。自分が本当にやりたいことは何か?を追求しながら生活の為に働くしか方法がなかった。私は昔から話が合わないと感じることが多くあたり触りない話をする程度の付き合いが面倒で一人で読書する方が好き、ごく少ない友人や家族を大切に生きて来ました。確かに最近の体験である会社の上司がまさに自分の感情と主観が絶対の人でした。人がどう言われたらどう感じるか?を自分の感じ方が絶対と思うタイプの上司で、私がお客さんと話して私が相手を理解して自分が感じた感覚に応じて話していたら、あなたには人の気持ちはわからないのだからみたいに言われたり。一言で言えば、自分を客観的に見れない、自分が絶対正しいと言うタイプの上司でした。 全ての人は色眼鏡かけているから、自分びいきに見る傾向はあるかもしれませんが。 私も昔は特に大切な家族や兄弟姉妹にはいろいろお節介焼いていました。 私はまだ終身雇用が多い時代に社会人になりましたが、本当に転職ばかりしてきて、周りがそう言う風潮になり今は時代が変わり生きやすくなりました。 起業とかインターネットビジネスとかも考え勉強したりしながら、相変わらず時間切り売りしながら、自分の好きは追求しながらもうヤバイ年齢になってます。 私はテレビが趣味の老人にはなりたくないと思ってましたが、youtubeばかり見ていたりして、AIにコントロールされるのか?とハッとしたりします。長々すみません。この動画twitterでシェアさせてください。

  • @gigalomaniacs3408
    @gigalomaniacs3408 Жыл бұрын

    はやともさん、動画投稿ありがとうございます。 今回の内容がとても「あっ!」と思うことがたくさんありすぎてコメントしております。 僕も昔・・・あぁそういえば・・・そんな今、思い出したらお恥ずかしい事ばかりで反省しなければならない瞬間ばかりでした。 反面教師、という見方で周りの人を自分の学の為に活用しております。 こうやって何かを感じて気づかさせ、育ててくれた先輩方とはやともさんに感謝です。 そして自分の世界が揺るがない人というのはとてもかみ砕いた表現で、はやともさんの気づいてほしい気持ちが言葉になっていると感じました。 本当に勉強になりました。m(_ _)m

  • @user-bx3vq5wi1m
    @user-bx3vq5wi1m Жыл бұрын

    話の通じない同僚のことを私なりに最大限考えてみた結論、アスペルガー症候群なのでは?だったのですが、感情と主観という考察素晴らしいですね!

  • @user-bh1dy5te8v
    @user-bh1dy5te8v Жыл бұрын

    待ってました!

  • @gakimichan8527
    @gakimichan8527 Жыл бұрын

    言わないと伝わらない。 言っても伝わらない。 海外での生活では、それが日常茶飯事だったので、なんか懐かしく感じました。😂 毎日試行錯誤をしていたのを思い出します💦

  • @user-wj2kx2zj3u
    @user-wj2kx2zj3u Жыл бұрын

    赤子(若者)叱るな来た道じゃ、、年寄り笑うな行く道じゃ、、、ですかネ(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

  • @misa3863
    @misa3863 Жыл бұрын

    はやともさんの言われる通りだと思います。話のわからない人にどれだけ時間を費やしても無駄ですよね。人を変えようと思っても無理ですもんね。自分が その人に合わせてかわるしかないですけど…あまり関わりたくなくないです😅

  • @chiakiyamashitaofficial9214
    @chiakiyamashitaofficial9214 Жыл бұрын

    言語化する事で除霊されてて面白いです。 勉強になりました。

  • @LiveLoveLaughSimpleLife
    @LiveLoveLaughSimpleLife Жыл бұрын

    海外に10年以上住んでいますが、日本だけじゃないですよ!

Келесі