ライヴ★ショスタコーヴィチ:交響曲第7番「レニングラード」(ビシュコフ指揮:チェコ・フィル)

Музыка

ショスタコーヴィチ:交響曲第7番ハ長調「レニングラード」
 第1楽章(00:00)
 第2楽章(27:28)
 第3楽章(38:49)
 第4楽章(58:36)
セミヨン・ビシュコフ指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
2024年4月26日 プラハ、ドヴォルザーク・ホールにて収録

Пікірлер: 7

  • @user-xj3em7hv4q
    @user-xj3em7hv4q12 күн бұрын

    ビシュコフ&チェコフィルのコンビは2018年の結成時はどうか?と思ったが、少なくとも現在の私の評価は極めて高い。 ビシュコフの巨匠性・カリスマ性や少し暗めで沈鬱した音楽世界観と、チェコフィルの伝統美や高い音楽性が結構マッチングしている。 ビシュコフは既に2028年でチェコフィルのシェフを退任することを表明しているが、残る4年更なる芸術・音楽の深化を果たして欲しい。 このレニングラードは名演奏!深みのある弦楽器群、美しく透明な木管楽器群、定評ある金管楽器群、これらが全てにおいて高い次元で見事に融合している。オケの実力もさることながら、ビシュコフの統率力が半端無いレベル! また、実況とは思えない録音も見事としか言えない。 ビシュコフは現在71歳。プラハを去る際は75歳、その後は客演活動に絞って芸術・音楽を深化させるかどうか?今後が気になる指揮者の一人である。 今回も色々考えさせられました。貴重な音源のアップありがとうございました。

  • @kikori-san4784

    @kikori-san4784

    12 күн бұрын

    ありがとうございます。ここ数年間ぐらいのビシュコフさんの円熟度は、半端ない感じがしています。

  • @user-xj3em7hv4q

    @user-xj3em7hv4q

    12 күн бұрын

    本当にそうですねー! 巨匠ビシュコフ誕生まで、そんなに時間はかからないでしょうね。

  • @himoG3
    @himoG312 күн бұрын

    ビシュコフのショスタコーヴィチはWDR交響楽団との動画が既にアップされているのですが、このチェコ・フィルの方が音の纏まり感がいい。ド派手な部分も統制がとれ、円熟味が感じられます。金管群が、ロシア風味に聞こえるのは気の所為? 2003年6月 来日公演でケルンWDR交響楽団とサントリーホールで、この曲を演奏したんですよね。

  • @kikori-san4784

    @kikori-san4784

    12 күн бұрын

    ありがとうございます。ビシュコフさんの生まれ故郷の交響曲ですね。チェコの放送局からリアルタイムで録音したんですが、いつもと違ってノイズも少なく、音質が格段にいいんです。別スタッフの機材で収録した感じで、将来ディスクで発売するのかなぁ…なんて思ってしまいました (^_^;)

  • @ase6102asuka9
    @ase6102asuka912 күн бұрын

    1楽章後のチューニングがライブ感を醸し出して良いです

  • @kikori-san4784

    @kikori-san4784

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。こういうチューニングとかお客さんの咳払いとかがノイズだと思ってしまうと、ライヴ録音は楽しめないですね (^_^;) 私は、次の楽章に入るときに指揮者が構えると、スーッと静かになって緊張感が漂ってくるところに、ライヴの聴きどころの一つがあると思っています。

Келесі