ライカの礎となった名レンズ - Elmar 50mmとそのシリーズ -

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今日に至るライカの名声を築いた、ライカを語る上では外せない名レンズ Elmar 50mmシリーズについて紹介します。
#ライカ #leica #Elmar
関連動画:
ライカレンズ 実焦点距離の秘密 - 許容されているレンズの個体差 -
• ライカレンズ 実焦点距離の秘密 - 許容され...
画像素材:
Sutterstock www.shutterstock.com/

Пікірлер: 20

  • @TomJerry-md5kr
    @TomJerry-md5kr10 ай бұрын

    社会に出て暫くして父が譲ってくれたライカM6とエルマー50mmf2.8. 以来今も愛用している大切な宝物。おっしゃる通り、何故かビゾのエルマー65mm も手元にあります。当時、80年代はライカと共に沈胴式レンズを使う喜びは相当なものでした。😂

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    ライカの中でもエルマーという名前の響きには独特なものが有りますよね。個々の時代を背負っているとも言え、私も手放すことができません。

  • @user-oe2tr2iy8z
    @user-oe2tr2iy8z7 ай бұрын

    ライカユーザーの仲間入りして様々な書物や動画を拝見して来ましたがIGEMOさんの動画に出会い、理解しやすい解説構成。お話のテンポ。声のトーンがとても心地よく今まで調べて見てきた解説者さん達と違いまるでラジオを聞いてる感覚に近いスッと入ってくる感じがしております。 ライカを使いはじめた頃はエルマーの良さがわかりませんでしたが今では気がつくと35mmも50mmもエルマーを付けっぱなしで撮影に向かってる自分に気づいた時はフッと笑ってしまいました。 まだまだ未熟で魅力は気づけないですが自然と惹かれてるのかもしれません笑

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    7 ай бұрын

    暇を見つけながら細々と制作している動画ですが、そのようなお褒めをいただけると継続の力になります。有難うございました。 Elmarについては、私もライカを使いだした頃はあまりにも小さな外観で古臭く貧相なレンズに見えましたが、実際に撮影してみると何十年も前(今だと百年?)の設計とは思えない趣のある画を見せてくれることに驚きました。今でも使うたびにライカの奥深さを実感させてくれますね。

  • @icitom
    @icitom10 ай бұрын

    今回も興味深いお話、ありがとうございました。 拝見しているうちに「近々デジタルに特化したエルマーの復刻版が出るのでは?」と妄想してしまいました。 「エルマーにはじまり、エルマーに終わる」 単独レンズに対する沼を指す表現というのは、なるほど! と膝を打ちました。 次回も楽しみにしております。

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    ライカにとってもエルマーは特別なレンズだと思います。確かにデジタル対応の最新版が出てもおかしくないでしょう。ライカの強みは自他共に認める特別な存在が多いことですね。

  • @asanar1asanar185
    @asanar1asanar18510 ай бұрын

    私の黒塗りDⅢにはニッケルエルマーが装着されていました、ちょっと赤味掛かった色目が黒塗りに映えてカッコイイです。

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    ブラックペイントボディにニッケルエルマーは格好いいですよね! 最近は懐古調のカメラが注目されていますが、さすがにもうニッケル鍍金の製品は出てこないと思うので貴重です。

  • @silver6129jet
    @silver6129jet10 ай бұрын

    >気が付くと手持ちのエルマーが・・・ どきっ! えぇ…好きすぎてダイヤエルマー(メートル)x3、スクリュー(メートル)のf2.8x1と 気がついたら増えてました。。 レンズをどれか一本残して他は売れと言われたらエルマーが残ります♪

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    わかります! 無意識ですが、なぜかエルマーだけは特別扱いにしている自分がいます。

  • @user-us5cw2rm8z
    @user-us5cw2rm8z10 ай бұрын

    初めまして。今まで、国産カメラしか使ってこず。 価格が高くAFが無くレンズの画角も限られるM型ライカの何が良いのか?と思ってましたが写真展や撮影会で出会う周囲のライカオーナーさん達が非常に楽しんで撮影されている事や小さな筐体とレンズから映し出される絵を見て。 一回くらいオーナーになってみようと思い立ち。M11モノクロームと35mmズミクロンを購入しました。 カメラに注ぎ込んだ人生最高額になりましたが。ドップリとハマってしまいました😅 こちら様のチャンネルにもハマり動画全て拝見させていただき勉強になりました。今後のチャンネルの更なるご発展楽しみにしています。

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    はじめまして、このチャンネルをご覧いただき有難うございます。ライカでの撮影を楽しまれておられるようで何よりです。特にモノクロームは、最初はただの白黒でしか撮れないカメラですが、使い続けると中々に奥が深いですね。拙い動画ですが今後も参考にしていただけるよう努めますので、よろしくお願いします。

  • @wetzlar55
    @wetzlar5510 ай бұрын

    手持ちのレンズではズミルックス50m f1.4の出番ばかりで私のエルマーの出番は少ないですがシリアルナンバーを調べると同級生なので一生手放すつもりはありません。フィルムでもデジタルでもズミルックスのシャープさと違ったとても優しい写りをします。

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    経験上、エルマーは防湿庫などに保存しておいても、他のレンズに比べて問題を起こし難いように思います。まあせっかくなので、たまには優しい写りを思い出して、使ってあげてください。

  • @user-os6py2lo6t
    @user-os6py2lo6t10 ай бұрын

    将棋の世界ではその昔、「終盤は村山に聞け」という格言があったらしいですが、(村山聖=若くして亡くなられた、伝説の棋士) 自分にとっては、leicaのことはIGEMOさんに聞け、になりつつあります😅

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    父が大の将棋ファンだったので村山八段のことは知っています。早逝されたのは実に残念でした。 といっても、そこまでの名前と比較されるのは全く持ってお恥ずかしいレベルですが、今後もご期待に添えるよう続けていきたいと思います。

  • @Nakazawakatsuyoshi79
    @Nakazawakatsuyoshi7910 ай бұрын

    個人的にはElmar 50mm f2.8 2nd好きです 見た目もM6にフィットしていいと思うんですよねー

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    エルマーは派手さこそないものの常に端正な写りをします。特におっしゃる2.8は、ズミルックスやズミクロンの陰に隠れがちですが、名レンズだと思います。

  • @shigerusaitosculptor
    @shigerusaitosculptor10 ай бұрын

    IGEMOさんこんばんは。画面に登場しているシルバーボディのフィルム機、赤い丸ロゴがなくトップに印字されているモデル格好良いですね。Elmar50、オールドレンズの割にコントラストがしっかりのっていて 3群4枚とは思えない描写ですね。というより 3群4枚でここまで描写できると言うべきかもしれません。絞り位置は当時、オリジナルのテッサーの特許に抵触するというような問題があってのことなのでしょうか。

  • @Studio_IGEMO

    @Studio_IGEMO

    10 ай бұрын

    画面に出てくるボディはM2ですね。 Elmar 50 f3.5は100年も前の設計ですが、通常の撮影であれば現在のものに負けない映りをします。3群4枚とシンプルなことは、逆にガラス境界面に発生するカビやクモリ、バルサム切れなどのリスクが少ないため、現代でも十分使える状態の個体が多数残っていることにつながっていると思います。 絞り位置に関しては、おっしゃる通りテッサーの特許を回避するためだといわれています。ただその後の50mm以外のエルマーにはテッサーと同じところに絞り環が位置しているものがあるので、実際にそうなのかはわかりません。

Келесі