【ロータリーサウンド15連発】孤高のロータリーサウンドを聞け!2ローター&3ローター乱れ打ち【VIDEO OPTION切り抜き RX-7 FC3S FD3S ユーノスコスモ 13B 20B】

Автокөліктер мен көлік құралдары

ロータリーサウンド最高、ロータリーエンジン大好きという方たちに送るサウンド動画集。
あなたはどのロータリーサウンドがお好き?
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルは【VIDEO OPTION】様の切り抜き動画専門チャンネルです。
高評価・チャンネル登録よろしくお願いいたします!
【チャプター】
00:00 オープニング
00:23 プロローグ
00:33 RE雨宮 FORTIS RX-7
01:30 RE雨宮 Redom 3ローターNA7
02:00 RE雨宮 風林火山FC
02:57 FEED FC3S
03:38 SCOOT RX-7
03:58 FEED FD3S
04:11 RE雨宮 FD3S
04:30 魔王号
04:42 RE雨宮 X-RESPONSE
05:59 FEED FD3S
07:23 RE雨宮 FD3S
07:46 鮫7
08:04 RE雨宮 FD3S
08:23 KJM RACING FC3S
08:44 ユーノスコスモ
09:26 感想
09:53 エンディング
【元動画】
新春オートサロン記念!! V-OPT Vol.1 '88 TOKYO SALON V OPT 001 ①
• 新春オートサロン記念!! V-OPT Vol...
筑波スーパーラップ 2001 Rd.10 V OPT 092 ②
• 筑波スーパーラップ 2001 Rd.10 ...
ラーマン山田 筑波 スーパーラップ 2000年 Rd.6 後編 V-OPT 076 ② 2000
• ラーマン山田 筑波 スーパーラップ 2000...
新型Z 2台が ドラッグレース 挑戦! & 鼓膜激震 NA 4ローター の 快音 ! in SUPER DRAG FESTIVAL 2022【新作】
• 新型Z 2台が ドラッグレース 挑戦! & ...
ロータリーに人生を賭けた男”RE雨宮” V OPT 006 ⑤ 1989
• ロータリーに人生を賭けた男”RE雨宮” V...
スクート スポーツ FD3S ニュージーランド 最高速 チャレンジ 前編 OPTION2 033 ⑤ 2000
• スクート スポーツ FD3S ニュージーラン...
ラーマン山田 筑波 スーパーラップ 2000年 Rd.6 後編 V-OPT 076 ② 2000
• ラーマン山田 筑波 スーパーラップ 2000...
峠全開!! King of Street ワインディング編 V OPT 268 ⑤
• 峠全開!! King of Street ワ...
【ENG Sub】 峠スーパーラップ~公道全開アタック~@OPTION SUPER FES. / Mountain pass Super Lap ~Highway full power attack~
• 【ENG Sub】 峠スーパーラップ~公道全...
V-OPT 119 完 ② 2004 筑波スーパーラップ / 2004 TSUKUBA SUPER LAP
• V-OPT 119 完 ② 2004 筑波ス...
【V-OPT CH.】セントラルタイムアタック 第3回
• 【V-OPT CH.】セントラルタイムアタッ...
Attack 筑波 2023 気になるドライバー & マシン Check【新作】
• Attack 筑波 2023 気になるドラ...
京都スーパーLAP 後編 SPRINTERS1 V OPT 286 ③
• 京都スーパーLAP 後編 SPRINTERS...
” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 歴代 マツダ・ロータリーマシン 試乗 インプレッション / GOGO DAIJIRO MAZDA ROTARY Impression!!
• ” いかす乗り物天国 ” GOGO大二郎 歴...
【切り抜き元ch様】
VIDEO OPTION
/ videooption
#VIDEOOPTION #VIDEOOPTION切り抜き #RX7
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【切り抜き動画について】
当チャンネルはVIDEO OPTION様の黙認の上で切り抜き動画を作成させて頂いております。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
【動画内の使用画像について】
動画内で使用している画像はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)の画像を使用させて頂いております。
CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを登場順に表記いたします。
なおクレジット表記のない画像は、動画内からのキャプチャー画像です。
※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にてクレジット表記いたします。
▼チャンネル登録がまだの方は登録お願いします!
/ @v-opt_speed
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼使用画像
オープニング
b0jangles/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Shadman Samee/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Axyg3/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
ThijsDeschildre/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Andros Hadjilucas/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Takayuki Suzuki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Wakadoshiyori/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
▼BGM
オープニング
■Numtack05様 : • 【著作権フリー BGM】手拍子、シック、ドラ...
エンディング(曲名 : 情動カタルシス)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 情動カタルシス @ フリーBGM DOVA-...
挿入その1(曲名 : 炎の挑戦)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 炎の挑戦 @ フリーBGM DOVA-SYN...
挿入その2(曲名 : 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM)
■DOVA-SYNDROME KZread Official様 : • 追い抜け駆け抜けろ!的なBGM @ フリーB...
▼音声
■VOICEVOX:四国めたん : voicevox.hiroshiba.jp/

Пікірлер: 33

  • @tetsushikimura6888
    @tetsushikimura68888 ай бұрын

    アイドリングの不安定さも好きです。

  • @V-OPT_SPEED

    @V-OPT_SPEED

    8 ай бұрын

    そこがまたいいですね

  • @TKC-MP4-7
    @TKC-MP4-78 ай бұрын

    ほんと、雨さんは長生きして欲しい・・・。 この人こそ人間国宝にするべきだ。

  • @user-cx8tm7kk4f
    @user-cx8tm7kk4f8 ай бұрын

    山路さんのFC、SAとかこの頃の映像見ると泣きそうになる。 この頃はまだ緩かったなあ。 なけなしのガソリンとゴミタイヤでみんなドリフトしてた

  • @teamhrc67

    @teamhrc67

    8 ай бұрын

    同じですね。 ガソリンは解体屋で余ってためたものを安くかい、リアはうんこタイヤで山走ってました。

  • @SHINGO1006
    @SHINGO10068 ай бұрын

    最後のスリーローターコスモ懐かしい動画。楽しそうなダイちゃんと雨さん。昔はロータリーサウンドばかりだったなぁ。ペリ、サイド… エンジン音で最高で心地良いのは、ロータリーサウンドと、VTECが1番だと思う… ま、自分古い人間だから… もう、お金無いから青春の車達はもう乗れないけど。セブンや、シビック… 画像で、あの時、青春を思い出そう…

  • @Alex-vz2jz
    @Alex-vz2jzАй бұрын

    I love Rotary engines they are so amazing in a unique way. The Rx7 FC is my favorite car. I have two of them, one is a drift car

  • @maso_13b-msp
    @maso_13b-msp8 ай бұрын

    ロータリーは良い音しますね あと個人的にRX-3やRX-8の音も聴いてみたかったですね

  • @Natsu_Irina
    @Natsu_Irina8 ай бұрын

    ロータリーサウンドめっちゃいいね〜

  • @user-ov5og3li7l
    @user-ov5og3li7l7 ай бұрын

    両車共昔乗ってたけど本当FCもFDもアフターファイアの瞬間がかっこよすぎる。 峠走ってた時は後継車にめっちゃ嫌がられたけど笑

  • @telkor-tzm50r
    @telkor-tzm50r8 ай бұрын

    ピーポーフライホイールw 懐かしいww

  • @raymondkoledoye9941
    @raymondkoledoye99418 ай бұрын

    I like this rotary sounds.

  • @yowaneoni
    @yowaneoni8 ай бұрын

    やっぱりロータリーこそ天使だわ・・

  • @user-kz1db3lr7b
    @user-kz1db3lr7b8 ай бұрын

    ええのうぅぅぅぅ!ロータリーサイコーだのうぅぅ!ほっしいのう…

  • @user-xk1mv5wc4v
    @user-xk1mv5wc4v8 ай бұрын

    この音からしか得られない栄養がある!

  • @V-OPT_SPEED

    @V-OPT_SPEED

    8 ай бұрын

    たしかにありますね!

  • @grandprix-white2977
    @grandprix-white29778 ай бұрын

    ロータリーサウンドは聖歌隊のコーラスみたいなもの

  • @user-dx2ny8ye5g
    @user-dx2ny8ye5g8 ай бұрын

    RB26だと怖さすら感じるけどロータリーだと300キロ超えていても軽く感じる

  • @user-sh2xt9kl5j
    @user-sh2xt9kl5j8 ай бұрын

    発電用でこの音が出せればオッケーです。

  • @user-lj7uo1sg4g
    @user-lj7uo1sg4g7 ай бұрын

    0:32 突然の英語マウントされて固まってしまうワイ

  • @user-lb4ho7cg6q
    @user-lb4ho7cg6q8 ай бұрын

    ペリの音は良いねぇ‼️

  • @okashin7572
    @okashin75728 ай бұрын

    できれば4ローター欲を言えば6ローターのドリフトを見たい。

  • @kitasanloves_
    @kitasanloves_7 ай бұрын

    バリバリ音最高すぎる ただ維持費が😅

  • @V-OPT_SPEED

    @V-OPT_SPEED

    7 ай бұрын

    維持費に目をつむれば最高のクルマなんですがね。でもこれは庶民の感想ですね💦

  • @kitasanloves_

    @kitasanloves_

    7 ай бұрын

    @@V-OPT_SPEED そうですね、私はまだまだロータリー乗りになるにはふさわしくないですね😅

  • @user-wn3ze7ex1r
    @user-wn3ze7ex1r8 ай бұрын

    FCのサイドツインターボにしてたけどターボはイマイチだなぁと今でも思う 今乗るならもう3ローター以上のNAしか考えられない 別格だよね

  • @user-nt1eg1sl4e
    @user-nt1eg1sl4e8 ай бұрын

    ドリキンの走りってやっぱ一味違う

  • @jocko4598
    @jocko45987 ай бұрын

    English please. R E Gato!

  • @inabezaizyu
    @inabezaizyu8 ай бұрын

    公道でしちゃいけない音してる車いますね

  • @A.Rimbaud

    @A.Rimbaud

    8 ай бұрын

    1速で引っ張れば公道でもまあまあ音出せれますよ

  • @user-wb5wz7nc9u
    @user-wb5wz7nc9u8 ай бұрын

    787Bに負けないエンジン音で草🍙🍙🍙🍙

  • @prettycatiwatan
    @prettycatiwatan8 ай бұрын

    ロータリーサウンド・・・シビれます。あのカン高い音。 自分も運転してみたい!!!動画UPお疲れ様でした!!ヾ('ω')シ

  • @V-OPT_SPEED

    @V-OPT_SPEED

    8 ай бұрын

    ロータリー憧れますよね

Келесі