日焼け止めの落とし方とクレンジングについて質問したら…北條流の回答が炸裂!!

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

こちらの動画や( • 正しい日焼け止めの塗り方を肌の再生医療の専門... )この季節になるとどうしてもご質問がくる
日焼け止めの落とし方はどうすれば良いですか?という質問。
そして、クレンジングは悪なのか?やってはいけないのか?という質問に
北條先生にお答えいただきました。
ぜひ最後までご視聴ください。
--------------------------------------------------
▼「肌の再生医療」が受けられる医療機関はこちら
cellbank.co.jp/search/?yt230716
--------------------------------------------------
□まだ肌の再生医療について知らない方はこちら
• →老化によるたるみが気になる方へ 50代女性...
□北條元治 肌の再生医療KZreadチャンネル登録はこちら
/ @cellbank-tv
□北條元治のTwitter
/ hojomotoharu
□北條元治のTikTok
/ hojomotoharu
□北條元治のInstagram
/ hojomotoharu
□お仕事に関する問い合わせ
株式会社セルバンク
onl.sc/RYGKk7w
<ご注意>
※商品紹介・レビューなどに関するご依頼については、原則お受け出来かねますので、何卒ご容赦ください。
※たくさんのご連絡をいただいており、内容によってはお返事ができかねる場合がございますので何卒ご容赦ください。

Пікірлер: 49

  • @user-ns7mk2er5l
    @user-ns7mk2er5l11 ай бұрын

    日焼け止めもクレンジングも必要悪と思って使ってきました。北條先生のおっしゃるようにバランスが大事ですよね。 日焼け止めって塗ると一層膜がある感じがあって、石けん落ちをうたう商品でも全然落ちた感じがなく不快なので、クレンジングでさっさと落とすのが1番負担が少なそうと思います。顔はダブル洗顔不要のミルククレンジング、首から下は安い大容量のオイルクレンジングのあとボディソープで洗っています。 適当に落として適当に保湿ですが、肌の調子は良好です。

  • @user-rj4kz4qw1d
    @user-rj4kz4qw1d11 ай бұрын

    先生、アシュラマンは悪魔超人です(笑)

  • @user-cc8gg6qd6w
    @user-cc8gg6qd6w11 ай бұрын

    日焼け止めの落とし方の動画待ってました🙌詳しく教えて頂きありがとうございます!ずっと気になってました。油性のマジックの例えがわかりやすいです👌✨

  • @toffee26
    @toffee2611 ай бұрын

    バランス。とても大切です。おじさんでこれまで日焼けに無頓着でしたが、ここ数年の暑さや日差しの強さで気になりましたので、以前の日焼け止めの動画共々参考にさせていただきます。ありがとうございます。

  • @ypk26862
    @ypk2686210 ай бұрын

    すごく知りたかった内容!!!!!

  • @DancerEye
    @DancerEye11 ай бұрын

    汗と日焼け止めとクレンジング。今一番お聞きたかったテーマでした^^ありがとうございます!

  • @user-jr3yh9ks4f
    @user-jr3yh9ks4f11 ай бұрын

    もう10代からずっとニキビで悩んでいます。皮膚科にもずっと通っていて薬も塗って、飲み薬も飲んでいますが、ひどくはならないのですが、なかなか顔にニキビがなくなるということがありませんでした。最近子育ても落ち着いてきて、このニキビを完全に治したいと思い、KZreadで紹介されているスキンケアを色々試してみましたが、余計ひどくなったりしました。そんなこんなでも諦めずに色々調べていて、先生の動画に出会いました。今朝洗顔もやめて、お化粧も専業主婦なので、洗顔で落とせる日焼け止めだけにして、帽子サングラスなどで日焼け対策をして、過ごしていたらニキビがどんどん治っていきました。 長くなりましたが、質問なのですが、石鹸で落とせる色がついたBBクリームや日焼け止めをつけた場合、もう洗顔だけで大丈夫でしょうか❓お湯だけでは全然落ちてなくて気になり過ぎるので夜だけクレンジングをせずに洗顔しています。先生は日頃は日焼け止めだけ塗って、夜もお湯で洗うだけなのでしょうか❓ 石鹸で落とせるやお湯で落とせると書いてある日焼け止めなどはもう表記通りにして大丈夫でしょうか❓ 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします🙇‍♀️

  • @norikohanajiri5078
    @norikohanajiri507811 ай бұрын

    落ちにくい日焼け止めを落とし切るか少し残っても良しとするか、正に私が悩んでいた点でした!スッキリする回答ありがとうございます

  • @user-pp8kv5bi7e
    @user-pp8kv5bi7e10 ай бұрын

    お話を聞いて、薬と同じかな?と思いました。副作用(デメリット)もあるけど、それよりもメリットが多いから使うと考えると理解しやすかったです😊

  • @no1r5bono2
    @no1r5bono28 ай бұрын

    石鹸落ちするメイクにしてからすごく調子いいです。 クレンジングも石鹸落ちのレベルのでないと荒れます。

  • @apco46
    @apco4611 ай бұрын

    他の医者の方も同じこと言ってますね。全部落とそうとする方が肌に悪いと

  • @IT-hp2dx
    @IT-hp2dx11 ай бұрын

    やっすい大ボトルのクレンジングを、体の日焼け止め落としのために別に購入して使っていた頃もありましたが だんだんめんど臭くなってきて(笑) 顔から首、デコルテまでは、特に顔は日焼け止めと フェイスパウダーつけるからクレンジング使いますけれど、 体に関してはそこまで、神経質にならなくていっか、になってます😂

  • @user-vb9pi1qi5n
    @user-vb9pi1qi5n11 ай бұрын

    一番知りたかったのが日焼け止めの落とし方でしたので、嬉しいです。界面活性剤はなるべく使いたくないのですが仕方がないので、石鹸の量を少なくしてみようと思います。ちょっと残っていても大丈夫と言われたので、安心しました。ありがとうございました。

  • @momomo0_0
    @momomo0_011 ай бұрын

    わかりやすく短くまとめてくださって嬉しいです。体用に500ml2000円以内の安いクレンジング使ってるんですけど、体用のおすすめクレンジングも知りたいです。シュウウエムラめっちゃ良いのですが15000円するのでもったいなくて顔以外には使えません😂

  • @user-nc5nw8sl4t
    @user-nc5nw8sl4t11 ай бұрын

    先生質問ですが、某皮膚科の女医さんが「ニキビ肌は肌の老化が遅い」とKZreadで以前話していらしたんですがこれは本当でしょうか?何かの論文を根拠にお話されていまして。是非とも先生のご意見をお聞きしたいです。

  • @user-qm8er1kj7x
    @user-qm8er1kj7x11 ай бұрын

    私が紫外線に無防備、というか当時サーファーファッション流行りで日焼けしていたのは、大学4年間だけでしたが、それからどんなに紫外線に気を付けてもスキンケアしてもうすーいシミは残ってしまいました! それから40年、紫外線を浴びないようにしてから肌を褒められるまでになりましたが、あの4年間だけは悔やまれます! 先生のおっしゃる通り日焼け止めは絶対ぬったほうがいいです! 落とし方より、自分の肌と日焼け止めの相性が問題だと思います

  • @caru8990
    @caru899011 ай бұрын

    紫外線錯乱剤の日焼け止めを泡洗顔で落としており小鼻や顎などにほんのり残ってるなぁという状態で翌日また日焼け止めを塗って泡洗顔してを繰り返していると数日でモサのような日焼け止めカスの塊が顔にこびりついており、結局それをクレンジングで落とすしか方法がないのですが、そうゆう人はどうしたら良いのでしょうか?

  • @riko4876
    @riko487611 ай бұрын

    メイク大好きだからクレンジングするかな 今のクレンジングすごく優秀だし私はね

  • @user-hz9vf4iq1m
    @user-hz9vf4iq1m6 ай бұрын

    阿修羅マンに例えて自分で半笑いになってるのが面白かったです ちょっとくらい残っていいって、心が軽くなりましたー

  • @user-ei1dt1ov5g
    @user-ei1dt1ov5g11 ай бұрын

    ベビーオイルでクレンジングするのってどうなんでしょうか?

  • @omochanotsuki
    @omochanotsuki11 ай бұрын

    潤いを残して油分やウォータープルーフを落とすオイルクレンジングいろいろありますよ。ノーストレスでスッキリ落ちてます。

  • @tn9032
    @tn903211 ай бұрын

    今はクレンジング要らずで、洗顔料やボディーソープで落ちるウォータープルーフの日焼け止めも多くあるので、そういったものを使うと良いのではないでしょうか。 (洗顔含めクレンジングと呼んでいらっしゃったら申し訳ありません)

  • @user-gt4hm2lz9r
    @user-gt4hm2lz9r10 ай бұрын

    必要悪で受けた分のダメージを化粧水や乳液などで補うってことですね。保湿の大切さが分かります。

  • @KT-bn1ez
    @KT-bn1ez9 ай бұрын

    汗かいてしまうこの季節だけ首がカサカサになるんです。 その上クレンジングで落としてたのがいけないのか原因がわかりませんでした。 皮膚科にも見せた事なかった。この動画でわかりました。本当ありがとうございます

  • @user-wl8eg1oy8q
    @user-wl8eg1oy8q11 ай бұрын

    novの化粧水や日焼け止めについて先生の意見を聞きたいです。

  • @user-tj4pm2ud7e
    @user-tj4pm2ud7e11 ай бұрын

    残留物があっても皮膚のターンオーバーで落ちるので問題ないという考え方ですね。 でも私の場合はその残留物のせいで肌荒れするので、やはりクレンジングは大事です。 最近のクレンジング剤は優秀なものが多いので、そこまでガッビガビになるのは少ないような気がします。

  • @nu5402
    @nu540210 ай бұрын

    先生は今も、日焼け止めを使用した際は、洗顔用石鹸で落としていますか? メイクをせずに、日焼け止めのみの場合、クレンジングか洗顔用石鹸のどちらで洗顔した方が肌負担が少ないのか気になります!

  • @user-og4ou2sq6n
    @user-og4ou2sq6n2 ай бұрын

    ゴールドクリームやマッサージクリーム、オイルなど油分で落とすのもダメですか?

  • @manju-jiro
    @manju-jiro11 ай бұрын

    多少残っててもいいと言う考えで日焼け止めを使っていましたが、多少残っている上にまた塗り重ねていいのか疑問だったのでモヤモヤが晴れました。 ありがとうございますっ!

  • @Umabancho
    @Umabancho11 ай бұрын

    ウォータープルーフは水で落ちないのが売りですからね それでもUVの方が悪影響が大きいから使わないといけませんし あとアシュラマンは悪魔超人では・・・?

  • @ki23612
    @ki2361211 ай бұрын

    最近流行りのベビーオイル洗顔について是非取り上げて頂きたいです。

  • @mj-xx3zu
    @mj-xx3zu11 ай бұрын

    海やプール以外はウォータープルーフじゃなくてもいいかな、と思えてきました。

  • @user-ct7nt1hz4o
    @user-ct7nt1hz4o11 ай бұрын

    それは強いていうのなら「社会生活において女性は必ず化粧をすべし」という風潮の方が悪なのでは? と思ってしまいます。 メイクさえしなければ、日焼け止めの塗り直しに悩むことはなく、塗り直しアイテムを買い込む必要もなくなりますよね。 「したい人はして、そうでない人はそれで構わない」が至極当たり前の社会に、早くなって欲しいです。

  • @treasure_of_king_solomon
    @treasure_of_king_solomon4 ай бұрын

    髭剃りと肌について伺いたい。

  • @user-ic9is9xr4u
    @user-ic9is9xr4u11 ай бұрын

    先生、配信いつも楽しみにしております。 ビタミンD生成と日光浴について質問があります。ビタミンD生成にはプロテクションなしで夏季は15〜20分程度陽に当たる方が良いと聞きました。通常日焼け止めが効果を発揮するのには塗布後、そのくらいの時間を要すと思います。外出直前に日焼け止めを塗り、最初の15分でビタミンDを生成、その後は日焼け止め効果を期待するというのは可能なのでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • @Mma23
    @Mma2311 ай бұрын

    ネーミング、ピンと来ました!私。年齢が近いな😆 コロナワクチンが話題になった時、リスクとベネフィットの比較の問題だと言われてましたが!それを思い出しました。 クレンジングはやはりオイルが良いのでしょうか?私はミルクを使っていたのですが、最近はオイルが標準?のようになっているようで、ミルク派の私は少し肩身が狭いです😂

  • @user-it9mc4ix9d
    @user-it9mc4ix9d8 ай бұрын

    ミラブルのCMで油性マジック塗ってシャワーで落としてるのありましたが、 油性マジック落とせるということは、あのミラブルも皮脂を根こそぎ落としちゃうんでしょうか? ミラブルならこすってないし、大丈夫なんでしょうか?

  • @user-rb7lb5nj4r
    @user-rb7lb5nj4r11 ай бұрын

    始めまして。虫(ムカデ・ハチなどの毒虫)に噛まれたときの初期対象を教えて下さい。(日曜祭日で困る時にそなえて)お願いします。

  • @user-uv9zw5ix2y
    @user-uv9zw5ix2y9 ай бұрын

    気が付きました(笑)

  • @user-kinori0358
    @user-kinori03586 ай бұрын

    論理的で、わかりやすいです👏👏 女性ですが、歌🎶 「部屋とYシャツと私」¶♪も、漫画も「筋肉マン」ᕙ( 'ω' )ᕗも、共感できる😅

  • @rie83892000
    @rie8389200011 ай бұрын

    石鹸で落ちる日焼け止めを使っていますので、普通の無添加せっけんで落としています。 でも、がっつりクレンジングが必要な日焼け止めのほうが効果ありそうですよね(;´∀`)

  • @03eva63
    @03eva6312 күн бұрын

    バームでもダメかな あれねっとりするから好きなんだけど

  • @user-qs6hd6mu8p
    @user-qs6hd6mu8p11 ай бұрын

    私は、子供用のを使ってます。ボディソーブの泡ので、こすらないように洗ってます。顔はメイク落としですが。メイク落としは高いから体には使えないです

  • @user-ge7xx5cg1k
    @user-ge7xx5cg1k10 ай бұрын

    私もザイザル愛用者(笑)

  • @mokopopo5173
    @mokopopo517310 ай бұрын

    ザイザル。。良く効くので飲んでいます

  • @mastad7876
    @mastad78763 ай бұрын

    雨と車とクリンビュー

  • @user-iy6vl7qo8v
    @user-iy6vl7qo8v11 ай бұрын

    内容よりもアシュラマンを知ってるコメントが多いのに驚き😂(笑)  先生と同じ昭和世代の男性が多いのかな?🤔

  • @silverwolf0701
    @silverwolf07012 ай бұрын

    アネッサ落ちない😭

  • @aranjo424
    @aranjo42411 ай бұрын

    ええっ、無色透明の日焼け止めがまだ残ってるなんてわかります?普通に夜洗顔フォームで洗って終わる方がほとんどしゃないですか。先生にお願いしたいのは、皮膚科に駆け込まれる方を対象にされてますが、もう少し世間一般のレベルでトークしていただきませんか。

Келесі