【ルール無用プラレールタイムアタック】ラスボス級モンスター 開発レポート【参戦1号機 ML-050】

Ойын-сауық

ルール無用プラレールタイムアタックに参戦した、1号機の開発レポートです。
世界で初めて1秒の壁を突破し、0秒台を記録した、通称ラスボス級モンスターマシンです。
デザインは、昭和のリニアモーターカーML-500をモチーフにしています。
ML-500の数字500は、目標時速500km/hからつけられた数字だそうです。
通称ラスボス級モンスターの正式なマシン名は、ML-050です。
ML-050の数字050は、最終目標0.5秒からつけました。
――――――――――
目次
00:00 オープニング
00:47 高速プラレールの歴史
01:59 転覆型脱線の仕組み
03:01 超低重心レイアウト
04:31 マシンを設計する
06:50 マシンの組み立て
09:02 シェイクダウン!!(1回目)
09:39 ラスボス討伐される(1回目)
09:54 世界イチ奪還へ
10:38 シェイクダウン!!(2回目)
11:00 ラスボス討伐される(2回目)
11:22 ふたたび世界イチ奪還へ
12:01 遠心力の計算
13:24 エンディング
――――――――――
【ルール無用プラレールタイムアタックとは?】
プラレールの小さな周回コースを、制限を設けず、各々が自由に製作した車両でタイムを競います。
高速走行でもカーブで脱線しない車両にロマンを求めるレースです。
Wikiページ:wikiwiki.jp/fastplarail/
紹介動画: • 【ルール無用プラレールタイムアタック】はじめ...
【素材】
効果音:OtoLogic(otologic.jp)
音楽:ムセキノオト(musekinote.com)
画像:みんちりえ(min-chi.material.jp/)
動画:みりんの動画素材(miirriin.com/)
#ルール無用プラレールタイムアタック #プラレール #3dプリンター

Пікірлер: 19

  • @kantoku0288
    @kantoku02882 ай бұрын

    論理的にスピードを追求する姿勢に感動します 応援します

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    2 ай бұрын

    ありがとうございます!!まだまだ攻略アイデアがたくさんあります。お楽しみに。

  • @kenpu1943
    @kenpu194325 күн бұрын

    モノレール感ある

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    24 күн бұрын

    実質モノレールですねww

  • @OhSujiko
    @OhSujikoАй бұрын

    ゴードンマーレイ氏もびっくりの低重心で草

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    Ай бұрын

    ありがとうございます!!

  • @slmyjpn
    @slmyjpnАй бұрын

    プラレールだけでなくコースも一緒に走らせちゃおう🎉

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    Ай бұрын

    なるほど!!www

  • @nave1204
    @nave12049 күн бұрын

    単4電池じゃなくて14500とかいっそのことリポバッテリーで軽くする…のは邪道ですかね🤔

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    4 күн бұрын

    ルール無用ですから何でもOKですww まだ動画上げてないですが、次のシリーズは14500電池使っています。

  • @nave1204

    @nave1204

    4 күн бұрын

    ​@@rsna6ce1 Efestが保護なしIMRの14500出しててそこそこ高出力で改造したDAISOのフラッシュライトに使用してますが、もっといい感じのありますかねぇ(´・ω・`)

  • @user-ii8ug5kp3s
    @user-ii8ug5kp3sАй бұрын

    いくら軽量化しようとも、コースが固定されていなければロスが出る コース固定が最大の課題でしょ

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    26 күн бұрын

    たしかに完全固定で常設できたらよいのですが、家庭の事情で、遊ぶときに出して遊び終わったら片付けるようにしています。なのでテープで止める程度でやっています。

  • @user-xm9ge7ns5f
    @user-xm9ge7ns5fАй бұрын

    他チャンネルミニ四駆動画視聴終了時のお薦め動画から此処に来たばかりなもんで、チャンネル主さんがやってる事のルールを全く知らない者なんだけども、競い合ってる方のもチャンネル主さんのも、レールを " 絶対に " 動かない様な形で固定して無いのはそう言うルールだからなのかな? プラレールのレールは確か、裏面も表面と同じだった筈だけど、其の裏面に成る方の凹凸を使ってレールが嵌り込む重たい土台なんかを作るか、広いベース上面にマジックテープの片割れを同じく広く貼ったりして、レール側には相方のマジックテープを簡単に剝がれない様に貼って、で、マジックテープ同士貼り付けながらレールを連結するなんかして、車両が走る勢いでレール自体が動く事が無い様にガッツリ固定すれば、車両の勢いでレールが動く・歪む事が無く成って其の分其の力も車両が前に進む事に充てられるんじゃあないかと、初見のド素人なりに思ったんだけども・・・。 長々と語ってしまったが、私のイワン・トスルコトワ理解して貰えただろうか? 気に成ってしまったのでコメントをば。 其れと、此れも何かの縁とチャンネル応援の気持ちも込めて『チャンネル登録』ポチッときます。

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます!!本当はベニヤ板にネジで打ち付けてしまうのが良いのですが、大きいものを常設するのは家庭の事情で難しいところですね。コースをさっと広げて、遊び終わったらすぐ仕舞える状態をキープしています。

  • @user-hk4sm2jj9t
    @user-hk4sm2jj9t2 ай бұрын

    コースを板にビス止めして・・・

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    2 ай бұрын

    我が家の環境的に板の置き場なくて出来ないんですよね。。。

  • @user-BaconPotat0

    @user-BaconPotat0

    22 күн бұрын

    ​@@rsna6ce1板を分割すればある程度小さくできそうです接続はプラレールの接続を使えばどうにかなりませんか?

  • @rsna6ce1

    @rsna6ce1

    21 күн бұрын

    レールを完全に固定するなら1枚板が良いと考えています。ほんのわずかな段差で跳ねてしまうからです。 速いマシンを作るところにロマンを求めています。レールはノーマルを基本方針にしています。

Келесі