二人とも過去にイジメられていた話について【平成フラミンゴ 切り抜き】

Ойын-сауық

過去があったからこそ今はこんなにも仲がいいんですね!
■ 続きはこちらから↓
• あれ?あけおめLiveのはずが号泣の展開にな...
あれ?あけおめLiveのはずが号泣の展開になったんだけど!?!?
■ もしチャンネル登録して頂ける方はこちら↓
/ @heiseisubmingo
■ KZreadの各リンク
・平成フラミンゴ(メインチャンネル)
‪@HeiseiFlamingo‬
・にこちゃんの個人チャンネル
‪@___nicoichi___‬
・リンリンの個人チャンネル
‪@ririririri413‬
・平成フラミンゴ(サブチャンネル)
‪@heiseiuramingo‬
■その他SNSのリンク
にこちゃん
【TikTok】
/ ___nicoichi___
【instagram】
/ ___nicoichi. .
【Twitter】
/ ___nicoichi___
リンリン
【TikTok】
/ ___rinrinrin_. .
【instagram】
/ riri_94413
【Twitter】
/ rinrinflamingo
※当チャンネルは株式会社リバティタウン様との契約の元でMCNに加入し、
平成フラミンゴ様の公認の切り抜きチャンネルとして運営しております。
#平成フラミンゴ #平成フラミンゴ切り抜き #切り抜き

Пікірлер: 221

  • @user-gj8kh8ul4b
    @user-gj8kh8ul4b Жыл бұрын

    逃げるが勝ちっていう言葉に凄い救われた。

  • @user-lc3lp9mu2c

    @user-lc3lp9mu2c

    Жыл бұрын

    アイコン同じだ笑笑

  • @Ryuki-Drums
    @Ryuki-Drums Жыл бұрын

    平フラの2人がこういう過去を乗り越えてたの意外すぎた

  • @user-ub4tz2bb3p
    @user-ub4tz2bb3p Жыл бұрын

    泣いてまで相談にしっかり乗ってくれるのはもう、、、こっちも泣いてまう、😢 いい人だ、、、ほんとにいい人、、、

  • @saku_ruru
    @saku_ruru10 ай бұрын

    元々仲良くて、お互いいじめあって、仲直りしてまた仲良くなってって、そこからずっと親友っていうその課題が素敵すぎる

  • @user-uv6qi1mq4m
    @user-uv6qi1mq4m Жыл бұрын

    辛い時に平フラ見ると安心するのか、涙が出てくる

  • @JU-pi1xm

    @JU-pi1xm

    Жыл бұрын

    ホントにそう、でもね、 そのアイコンで言う事じゃないのさ🥹😭

  • @y.s_krg_qerg
    @y.s_krg_qerg5 ай бұрын

    推しに共感してもらえるところがまず支え。 真剣に相談に乗ってくれるけど所々笑いに変えてくれる平フラ大好き

  • @aorii13
    @aorii13 Жыл бұрын

    平フラを一度好きになったファンが離れないのも何があっても皆んなが2人の味方でいるのも全てこの配信で伝わるっていうくらいの神回だった。

  • @tukipurin
    @tukipurin Жыл бұрын

    2人ともほんとに辛かっただろうな。でもここまで成り上がれてほんとに努力したんだろうなってすごく伝わる。このふたりでこんなに人のいいふたりだからここまでこれたんだろうな。大好き

  • @user-wm4wd7yh7j

    @user-wm4wd7yh7j

    Жыл бұрын

    成り上がれたって言い方草 いじめられてた時が地位低かったみたいな意味になっちゃってて引っかかる

  • @tukipurin

    @tukipurin

    Жыл бұрын

    @@user-wm4wd7yh7j いじめられてた過去があったけどいじめっ子を見返せたんじゃないかなっていうニュアンスで使っちゃったんですけど不快にさせちゃってすいません

  • @yi-ut2pc
    @yi-ut2pc Жыл бұрын

    平フラだけに限らずKZreadrって、過去に過酷な体験乗り越えてやってる人多くて、応援したくなるのよね

  • @user-uq7dt1fn3t
    @user-uq7dt1fn3t Жыл бұрын

    逃げるとはいじめるような人のレベルに合わせる必要はないということ だからその逃げは決して負けではない

  • @yu-dc8hs
    @yu-dc8hs Жыл бұрын

    過去のこと思い出して涙出てきた。 本当に辛かったなぁ😢

  • @aorii13
    @aorii13 Жыл бұрын

    りんりん達観してるよね。にこちゃんの真っ直ぐな思いはイジメで悩んでいる人に伝わると思う。そう信じたい。2人のバランスが最強だよね大好きだわ

  • @mrns9732
    @mrns9732 Жыл бұрын

    これ見て泣いた。 私も中学生の頃いじめられてたけど、 いじめてた側は大人になって社会人になってから職場でいじめられてるみたいです。 必ず良くも悪くも時を経て返ってきます! 本当に相手の人生散々になってます! 私は玉の輿に成功しました😂

  • @14Siiy
    @14Siiy8 ай бұрын

    謝る勇気も素敵やしほんとに、いい人だ2人とも...

  • @user-pn3ws8sj9q
    @user-pn3ws8sj9q Жыл бұрын

    にこちゃんもりほちゃんも経験あるのか、、😲 いじめはどこにいても起こるし、誰でもターゲットにされる可能性があるよね、、 ほんとに悲しいな。 でも、2人がこうやって真剣に答えてくれるから本当に優しいし有難いなって思います! 平フラの2人のことをこれまで以上にもっと好きになりました!! ありがとう!! これからもずっと2人のことを応援させてください! ずっとずっと大ファンです!💛

  • @king-oi8uw
    @king-oi8uw6 ай бұрын

    アラフォーの思春期の娘を持つ母親です。娘もいじめが原因で不登校です。娘が平成フラミンゴが大好きと言ってる意味が分かりました!今、頑張ってる年頃の子達に勇気をありがとう😊今、頑張ってる子達、いつか笑える日が来ると信じて、自分の好きな事を見つけて欲しい!大丈夫‼

  • @izurutomiyama2219
    @izurutomiyama2219 Жыл бұрын

    二人はほんとに辛かったんだろうな・・

  • @AAA-cm8ic

    @AAA-cm8ic

    Жыл бұрын

    騙されないで。この人たちはイジメられてなかった。むしろクラスの人気者だよ!

  • @user-qv4sn2lo3n

    @user-qv4sn2lo3n

    Жыл бұрын

    ​@@AAA-cm8ic ん?

  • @user-cn7zf3is3b

    @user-cn7zf3is3b

    9 ай бұрын

    @@AAA-cm8icお前が平フラの何を知ってんだよ

  • @user-dp5kc7oe3m

    @user-dp5kc7oe3m

    8 ай бұрын

    ​@@AAA-cm8icはい?

  • @user-wo4jb1pk4h
    @user-wo4jb1pk4h Жыл бұрын

    いじめって大人になっても忘れないな 当時めちゃくちゃしんどかったんだろうな って改めて感じるよね

  • @user-zz6rb4wo4r
    @user-zz6rb4wo4r Жыл бұрын

    いじめられてる子ってだいたい美人だよね いじめっ子は多分いじめてる子を羨んでるんだと思う このふたりの言ってることいつも正論で、 2人ともいじめられてたんだと思うと 胸が痛いです😢

  • @aaaaaa3069
    @aaaaaa3069 Жыл бұрын

    いじってるだけだよ、とか言ってちゃんといじめられてる時あったから辛かった気持ちわかる…

  • @user-fj2qd5ui1j
    @user-fj2qd5ui1j Жыл бұрын

    イジメは大人になってもあります。永遠と、反応すると面白がるので、知らない顔し、その人達を無視するのが1番です。

  • @_ylove8154

    @_ylove8154

    Жыл бұрын

    そんな簡単に無視できるものじゃないのですよ....

  • @user-qd4nj8zo5z

    @user-qd4nj8zo5z

    Жыл бұрын

    @@_ylove8154 それがいちばん難しいんだよね。人間だから無でいれないものね

  • @A-0-I

    @A-0-I

    Жыл бұрын

    逆に無視することで調子乗ってヒートアップなんてこともありそうです…。

  • @Regorira_25012
    @Regorira_25012 Жыл бұрын

    2人の言葉は本当に救われる😳自分たちもいじめられてたのに視聴者さんにアドバイスできるのがほんとに素敵な人✨

  • @noa...bn64
    @noa...bn646 ай бұрын

    時間が経っても自分のしたことを謝れるのは凄いことだ。 自分の気持ちを分かって欲しいと思う人が多い中、謝れるのは凄い。

  • @user-mb1lf5fp5w
    @user-mb1lf5fp5w Жыл бұрын

    女の子の変な噂話から小6から中学まで虐められて、高校入ったら虐められてる子と一緒にいることで周りから虐められて、今は専門で何事もなく過ごせてますが今思い出しても前みたいになってしまったらどうしよう、と思ってしまって怖いです。 平フラのお話聞いて本当に私まで元気でた😭😭😭😭

  • @user-wz3kx3dx4r
    @user-wz3kx3dx4r Жыл бұрын

    いじめしたことある人は、学生のうちにいじめとか嫌がらせとか返ってきてよかったと思う本当に ずっといじめる側のまま大人になってしまうと、大人は直接的ないじめとかじゃなく相手にしてもらえなくなるから孤立するんだと思う 多角的な視点もたないとほんと呆れられる

  • @ruidoooob576
    @ruidoooob576 Жыл бұрын

    お二人のコントを見てて陽キャラというか、いじめとは無縁の方かと思っていました。 いじめされる側はもう気にしない、いじめやる奴の事をバカだアホだ人間終わってると思い続けて見下して自分に自信持ち続けるしかないですね。私がそうしてました。いじめ甲斐がないのかいじめ適当になっていきましたよww 悩まれている方は強くいれば乗り越えられるはず

  • @tkm0mr
    @tkm0mr Жыл бұрын

    社会に出てからも学生気分?が抜けない人(特にマダムの方々…)が居るから本当に嫌だなぁ…負けずに強くならなければッ…😭 追記 沢山の👍ボタン有難うございます!!共感してくださった方々…心身共に壊さぬ程度 乗り切って行きましょうね…!!

  • @Mr0xiscreamx0
    @Mr0xiscreamx0 Жыл бұрын

    辛かったろうな2人共……同調圧力ってあるもん。学生生活綺麗事じゃ済まないのよね……。一歩踏み込んで謝ったにこちゃんもそれを許したリンリンもこうやって今笑いあってる2人は凄い。学校なんか辛かったら行かんで良い、質問者さんは自分を大切にね

  • @user-gx4jp4ey4h
    @user-gx4jp4ey4h10 ай бұрын

    めっっっちゃいい人たちだぁ~…❤❤❤❤ お母さんに話しても「聞き流しなさい」とか言われてたし学校行きたくなくても「頭悪いんだから行け!」とか言われてたからこの動画見て凄い救われた😢😢😢😢 小学生の頃からずっといじめられて終いには上履きに画鋲だってあった。その時はマジでビビった…新しい友達作っても結局は裏切られることが沢山あってもう友達作るのも怖くなった。 これからも応援してます!! 頑張ってください!!

  • @nyorenge4338
    @nyorenge4338 Жыл бұрын

    めちゃくちゃ共感します。へいふらのおふたり見返せましたね🥹👏ぜったい返ってくるよね。そーいういじめた人とか、人の不幸のために動いてる人って、ほんとろくな人生にならないよね。だからこそじぶんも成長していく必要があるなってめっちゃ思う。超感動

  • @k.f.7119
    @k.f.7119 Жыл бұрын

    自分もいじめられた経験があるけど、多分2人と同じこと言うと思う。だからこの2人は本当にいじめられてたんだなってわかって信憑性高まった。

  • @user-lr3zx7jp8t
    @user-lr3zx7jp8t Жыл бұрын

    ほんとにいい人たちだね、 いじめられてたから気持ちが楽になった

  • @user-hf1yy8kc1t
    @user-hf1yy8kc1t6 ай бұрын

    私も高校入学してすぐ、相手からしたら 何気ない言葉だったんだろうけど すごく傷ついて学校に行けなくなりました。 結果、休学を経て退学しました。 その時の担任は、留年してでも残ってくれと 自分の事しか考えてない感じでした。 そのあともう1度高校受験をして、もう1回 1年生から夜間の定時制に行きました。 友達なんかいらないと開き直ってましたが、友達もできて20歳と遅くなりましたが ちゃんと卒業もできました! 親にも祖母にも、当時は辞めることがもったいないと言われたりしましたが最後は応援してくれました。 なんとかなります!つらかったら逃げていいんです! 私は逃げて良かったと思ってます!

  • @user-ym4lh8vs4y
    @user-ym4lh8vs4y Жыл бұрын

    私は何人かに悪口を言われていたのに気づいた時にイジメられているってことに腹が立ちイジメではなくケンカに持っていきました! イジメられるなら喧嘩して怒られた方がマシって考えでしたね💦イジメられてるイジメられてるって考えれば考えるほど気分沈んでいくんで。

  • @318rio3
    @318rio3 Жыл бұрын

    いじめる側じゃなくて、いじめられている側の方が強くて、素敵でかっこよくて、未来は明るいよ。今いじめられてる子達、すごくつらいと思うけど、そんなくだらん人たちに人生振り回されず胸張って生きて欲しい。あなたは強いよ、素敵だよ。自分を褒めてあげてね。 いじめている人は、いつか罰が必ずあたるから。

  • @user-qd4nj8zo5z

    @user-qd4nj8zo5z

    Жыл бұрын

    いじめる側をどうにかしようと思わずに関わらないのが一番いいよなー。そんなやつらがいる学校なんて行かなくてもいい。 でも親が厳しかったりさ、環境によっては無理して学校行ってる人も多いんだよね‥。 なんもできないけど、自分に素直になって、自分で自分を守ってほしい

  • @user-zn6sq7go6p

    @user-zn6sq7go6p

    Жыл бұрын

    小中いじめられたけど、小中の人があまり進まない高校行ったら毎日平和で幸せだった。 その後、社会人1年目の会社でいじめあって辛ったけど、退職したあと幸せな出会い(男女問わず)あってまた幸せになった。 人生は、ずーっと幸せじゃないかもしれないけど、ずーっと地獄でもないから、辛すぎたらまずは環境をかえよう! 日常が平和を取り戻したら、辛さを経験して乗り越えた分、人に優しくなれるし、現在進行系で苦しんでいる人の希望にもなるよ。 環境をかえることは、逃げではなく幸せになるための努力。

  • @usagi-no-sippo
    @usagi-no-sippo Жыл бұрын

    中1〜高3まで容姿をイジメられていました。大人になって同窓会があったらあの時の事ねっちりと聞いて自分がイジメてた人間だったという事を一生忘れずに生きてほしいと言おうと決めています。こっちは一生の傷を負って生きてるんだから。

  • @mipommoa
    @mipommoa Жыл бұрын

    こっちが正しいこと言っても正論を言ってもいじめてる側は何も変わらないから全く意味ない。だから1人でも誰かに言った方がいいよね。ほかに仲良い友達が沢山いたから徐々に大丈夫になって今では相手から謝ってもらえて普通の友達になってる。

  • @user-gq4zi3lm1x
    @user-gq4zi3lm1x Жыл бұрын

    私も去年いじめられて今もまだあるけど言い返せない自分が嫌なんですがこれからも頑張って生きていこうと思います。

  • @maimai-em7bk
    @maimai-em7bk Жыл бұрын

    自分も小学生の時悪口とかすごい言っちゃってたし、先輩とか他校の子とかに敵対心勝手に作ってた、本当に性格が酷かったな、、でも因果応報で、その後友達がはなれ、中1になってやっと今までの行いの酷さに気がついた😢2人と一緒の感覚、人によってはきっといじめと捉えると思うし、傷つくよね、、ここで懺悔します、😢

  • @user-co4lb3cl2y
    @user-co4lb3cl2y Жыл бұрын

    私も小学校高学年から中学生までいじめを受けてました。不登校や人間不信にもなったし、消極的になってしまいました。 大人になった今でも思い出してしまい辛い時もあります。今はいじめてた人とは会うとこないけど、いじめられた側っていつまでも心に残るんですよね… ほんとにいじめがない世の中になってほしい!!

  • @user-rp4zs4oq9h
    @user-rp4zs4oq9h5 ай бұрын

    私も中学生の時インスタでなりすましされて結局引越ししました。先生もその私をいじめた人が強くて先生も怖がって私の味方してくれませんでしたし、何も対策してくれませんでした。最初はめっちゃ腹立ってなんでされた側が逃げて、してる側が呑気に暮らしてんだよ!って思っていたけど、今となっては引っ越して良かったなって思いました。そして、にこちゃんとりほちゃんの言葉でもっと救われました!ありがとうございます😊

  • @user-eo8vr7wc3m
    @user-eo8vr7wc3m Жыл бұрын

    私はいじめるリーダーに合わせることができなくて雰囲気悪くなって浮いてたけど 表面上だけうまくやる選択肢は賢いなと今振り返ると思う。 二人はいじめあってたって言ってたけど、それが1番大人な対応だったのかなとか思ったり。当時はそれがダサいと思ってたからさ。 でも現実上手くやるにはどれだけ八方美人になれるかだよな。嫌な世界だよねほんと😔 いじめられるのを経験した人って素晴らしい人になれると思う!いじめるのを経験した人は一生そのままだから人を大事にできない人は幸せにはなれないよ。

  • @user-mr3un5cd3h
    @user-mr3un5cd3h Жыл бұрын

    イジメっていつの時代にも誰にでも起こり得るってことをつくづく感じる。でも学生時代のクラスメイトで大人になっても親友でいられる人なんて一握りだからそんな奴らは全員こっちが無視してる! こっちが切捨ててるから!くらいの強い気持ちで将来見据えて頑張ろう‼️

  • @suguruchan3987
    @suguruchan3987 Жыл бұрын

    わたしも似たような経験があって、高校も通信制に変えたりと辛かった過去があるけど、その後加害者の奴らどいつも周りから友達いなくなって孤立してて、ざまあみろ!っていう状態になってるから、それみて因果応報ってこういうことだなってまじで実感した経験ある

  • @user-dk7il6xs8p
    @user-dk7il6xs8p Жыл бұрын

    いじめじゃないけど学校に居場所なくて、通信制転校したら、すごい精神的に楽なった。

  • @user-gn4xr9ci8y
    @user-gn4xr9ci8y Жыл бұрын

    私も学生時代~20代(は、いじめられたりいじめがない歳もあったりでした)までいじめを受けていましたが、いじめられても仕返ししたり辞めて欲しいと相手に伝えたりしない事が1番だと思います😞 やり返すのも結局やった事と同じになるのでやり返すのもオススメしません、自分に返ってきます(私はいじめ返したらまた倍になって返ってきた経験があります、自分がもっと機転をきかせて相手に仕返ししたりしなければこんなにいじめは長引かなかったと思います) 1番良いのは上手く距離を置いて逃げる(学校や職場の場合は逃げられないので近くに機嫌悪そうにしてる人が居たりいじめが始まる予兆を感じたらトイレ行くふりしてその場を離れるなど)、できる事なら身元が分かるようなSNSはやらない(相手に情報を与えない)のが良いです! いじめられっ子歴が無駄に長い分合わないタイプは直感で分かるので最初から関わらないため、今はいじめとは無縁な生活を送れています! 自分の事をいじめていた人達も大人になっていじめられる立場になっていたりここには書けないくらい不幸になっています! いじめられていた時はどうして私ばかりこんな思いしなきゃいけないんだと思っていて周りが見えていませんでしたが何だかんだ人生平等なんだなと感じます、、

  • @shuri858
    @shuri858 Жыл бұрын

    わいの高校は全くなかったな〜。進学校の方が関心が自己成長とかにあって、他人にベクトルを向けない気がする

  • @mkim105
    @mkim1055 ай бұрын

    辛かったなー何年経っても消えない記憶、、、

  • @user-tw7xn4pr7v
    @user-tw7xn4pr7v Жыл бұрын

    これ、多分あれだな。 今になったら平成フラミンゴという誰もが知る KZreadrになってる訳だから学生時代いじめてた奴らは今では「平フラと同じクラスだったよー」とか色んなとこで自慢してんだろーね、 有名になるとあるあるかな?

  • @mimipru
    @mimipru6 ай бұрын

    二人の乗り越えた経験は、たくさんの方の心に種のように広がって、たくさんの人の心に花開くんだろうなぁ…🌸

  • @momochan4080
    @momochan4080 Жыл бұрын

    私も中学生のときいじめられてたけど絶対死ぬまで許さないし、復讐心は永遠に消えない

  • @spin5539
    @spin55398 ай бұрын

    8:54 ここ大好き 自分がした行いは全部後で自分にふりかかるの、分かるな

  • @nanochan0416
    @nanochan0416 Жыл бұрын

    いじめられて逃げて中学2年間も不登校した私よりみんな強いし大丈夫だよ!平フラの2人もツラい思いした分幸せになるべき!

  • @user-lb5lg3qv8l
    @user-lb5lg3qv8l Жыл бұрын

    私も目に入れないようにして、ほんと無視を徹底してた。 こんなクズ共に付き合ってる暇なんかないって気持ちで学校にいってた。 でも帰る時泣きながら帰ってた。 今でも思い出す度泣きそうになる。

  • @Hanamizuki_0509
    @Hanamizuki_0509 Жыл бұрын

    自分に自信が無いから、 誰かを落とさないと安心できないんだろうね。 確かに今社会人になって周りの同級生見てたら いじめ返されてない人はろくな大人になってないわ。 社会で生きていけるのか疑問になるくらい

  • @user-fv8vi6vi1q
    @user-fv8vi6vi1q Жыл бұрын

    わざわざ戦う必要はない、ずっと逃げててもクリアできるイベントだから

  • @qwerghyu
    @qwerghyu8 ай бұрын

    泣いた

  • @kirarin8321
    @kirarin8321 Жыл бұрын

    イジメは本当に大人になってもする人はする! 絶対にら負けない強い心と、格闘を習ってそのイジメる人よりも強くなった私🥺 逆に負けん気で自分自身を強くすればイジメられてる子を守れる位に強くなれるよ👍

  • @user-rr9ip1mn6r
    @user-rr9ip1mn6r Жыл бұрын

    私もいじめられたけど、転校して資格取って看護師になったよ。逃げるのは負けじゃないから

  • @user-qc7on5xy2s
    @user-qc7on5xy2s5 ай бұрын

    今となっては俯瞰して対処法を考えられるけど、当時は学校に行きたくないストレスで毎日食べたもの全部吐きながら学校行って学校でも休み時間のたびにトイレに篭って泣いてて、本当に辛かったんだけどあの頃はそれは耐えなきゃいけないものだと思ってたから感覚麻痺してたんだなぁ…逃げたければ逃げてもいいんだね…

  • @pnipni
    @pnipni Жыл бұрын

    りほちゃん、にこちゃんもそういうことあったの😢 もう陽で幸せに過ごしてたんかと思った! なんか親近感湧いてきちゃった 私もクラスでだった2番目の標的みたいな ほかのクラスには全然伝わってなくて仲良い人居たから助かった😊 逃げるのは相手の思う壷になるのが嫌で意地でもいた笑笑 てか私の親友との関係と平フラの2人なんか似てるとこある 小一で会って、高校はほぼ連絡もとってなかったけど、今ではすっごい仲良い!

  • @kanon_yy
    @kanon_yy Жыл бұрын

    私も小学校で虐められてて学校でも家帰ってもハブられてて、その影響もあってかメンタルやられて今も学校行けてないです、、平フラもいじめられた経験あったの意外です( ; ; ) 2人の話にすごい泣きそうになりました🥲🤍

  • @user-bb7ox1me4n
    @user-bb7ox1me4n Жыл бұрын

    いじめをする子って要は暇なんですよね。 特に熱中してることとかがなく、力が余っている分いじめが起きるんでしょうね。 しょーもない。

  • @foreverflover_ange
    @foreverflover_ange Жыл бұрын

    学校は命かけてまで行くところじゃないと思う…本当に辛いなら休んでもいい。休んだり逃げるのは負けじゃない、いじめとかしょうもないことする頭おかしいヤツから自分の身を守る為だから

  • @user-wn7yl6ty2f
    @user-wn7yl6ty2f Жыл бұрын

    私は高校の時、友達の悪口を言ってるクソみたいな人達がクラスに居たのに、注意しない担任に「なんであいつらを注意しないんだ」的なことを言ったら、「今はその時間じゃない」って言われて、腹が立って「なんで注意しないんだよ!使えない担任だな!」って言ったら同じクラスにいた問題児的やつにうるさいとかなんか言われてますます腹が立ち、その子にも何か言ったら、次の日からイジメの標的になりました😊 全然気にせず我が道を言ってたら、なんか英語の時間に何事も無かったかのように「ねえここ教えて〜」って来てきしょって思いました☺

  • @pagkichi6499
    @pagkichi6499 Жыл бұрын

    私は高校に行って人生変わった。 高校は進学校に行ったけど、みんな勉強と部活が忙しすぎて自分のことで精一杯で、人に構ってる余裕もなく、いじめのいの字も聞かなかった。

  • @misatoyu9335
    @misatoyu9335 Жыл бұрын

    23歳の大人ですが中高ハブかれてました。国語の授業で丸読みするのも地獄だし、二人組も地獄でした。 特に中学でひどかったものは、教育委員会に訴えました。謝罪はありませんでした。毎日行きたくなかったですが勉強が得意なわけでもないので、この人たちのせいで「関心意欲態度」の成績を落とすのは絶対に嫌。気軽にノート借りれる仲良しも居ないから、出るしか無い。という「意地と理性上のメリット」で毎日休まず3年間通い続けました。 今、いとこがイジメにあっているようで中学校を休んでいますが、父はその話題になった時に「可哀想だよね。でも逃げてばかりなのも問題だよ。社会人になったらー」と始めました。 私の父の性格上、当時それを言ったとして絶対に返ってくるであろう言葉でした。だから言いませんでした。やはり、父に言わなくて良かったと思います。 アダルトチルドレンという精神的な病気があります。私はたまりに溜まったトラウマ記憶で社会人になって家をでてからも、失敗するとそんな厳しい両親に責められる気分になり、今年1月に涙が出続け過呼吸になりました。急遽実家に行き、父に言える気はしないので 母に、虐められてた内容など3時間くらいかけて溜まっていた全てを話しました。家に運ばれた時は泣きすぎて自律神経がやられ、体が凍ったようになり指先までピーんと張って動きませんでした。 母に謝られ、母に初めて抱きしめて欲しいと言うことができました。 それから、10ヶ月間は仕事を休みどうやって生きていきたいか考えました これらの経験を通して過去の自分や虐められてる人に対して思うことがあります。 あなたはとても優しいです。 周りに気を遣える子だからKZreadに来て心の拠り所を探し、どうにか非行に走らないよう必死に理性で対処しているのだと思います。 逃げてもいいし、逃げられなくても、逃げなくてもいいです。どうせ中学で出会った人と同じ高校に行く確率は少ないし、同じ高校で出会った人と同じ職場で働くことは中々無いですから、逃げられなければ私のように耐えるメリットを理性で考えながら通ってみてください。コツは内心で『ずっと一緒にくっ付いてトイレ行くなんて子供だな〜』と5歳上になった気持ちでひとりごとを言うこと。自己防衛のためです。 もし、私のいとこのように逃げられるのであれば今すぐ逃げましょう。同世代が嫌ならば、学校とは別の、年齢問わず集まって行う塾みたいな空間で、卒業資格を取ることだってできるのですから、逃げれるなら逃げてください。 私は天使のように優しい彼がいて、そのうち結婚する予定ですが、子供が出来たらその子を守るのを優先で生きていこうと決めています。こう強く思えるのは、私が大変な思いをしたからです。たとえ虐められても後輩や、子供に昔から優しかったのは自分が傷ついたからこんな思いをしてほしく無いという気持ちからとても優しく接していました。 それって、虐められたからこそできる最大の強み、メリットだと思うのです。 シンデレラだってネズミに優しかったですもんね。 あなたは優しい。将来は明るいことを保証します。頑張ってください。

  • @user-rf3uz6li5m
    @user-rf3uz6li5m Жыл бұрын

    いじめのいの字もない学生生活だったことに感謝だな

  • @user-qd4nj8zo5z

    @user-qd4nj8zo5z

    Жыл бұрын

    それが当たり前の話なのにね。。何処かで苦しんでるひとがいるって辛いよな。

  • @sn3076

    @sn3076

    Жыл бұрын

    @@user-qd4nj8zo5z ほんとそれ

  • @pandasaku2143
    @pandasaku2143 Жыл бұрын

    私はブスだからってゆう理由でいじめられてきたけど、かわいい子もいじめられるんだね...

  • @user-hr3wo6fw3u

    @user-hr3wo6fw3u

    Жыл бұрын

    ええ!?ブスって理由でいじめられるってひどい!ほんとうにブスなのかはわかりませんが、あなたよりいじめてる人のほうが心がブスだね

  • @user-qd4nj8zo5z

    @user-qd4nj8zo5z

    Жыл бұрын

    いじめるひとってさ、わざわざいじめる理由探してんだよ

  • @user-hr3wo6fw3u

    @user-hr3wo6fw3u

    Жыл бұрын

    @@user-qd4nj8zo5z なるほどです(TДT )

  • @user-vv5yu6fp4j

    @user-vv5yu6fp4j

    Жыл бұрын

    ようするにどこにおいても、自分と違う人間のことを人はいじめるよね 個性があるってことよ、世の天才とか目立つ人たちは変わってる。辛いけどいつか絶対見返すようになるよ。これはまじで。大体の成功者はほぼいじめに遭ってるからね

  • @user-hr3wo6fw3u

    @user-hr3wo6fw3u

    Жыл бұрын

    @@user-vv5yu6fp4j ですよねっ(*`・ω・)ゞ

  • @supekey
    @supekey Жыл бұрын

    他の友達作れる環境がないこともあるんだよかー。 あと、人の前で話せるかどうかも大きいと思う。 俺はクラスの人というか、学校にいるときは声を発することができない生徒だったからなー。

  • @user-gt4to1ub5j
    @user-gt4to1ub5j4 ай бұрын

    逃げるのは本当に正解だと思う。 高校時代は本当に辛くて逃げるというかいじめと戦ってるっていう感じ。 逃げるのはよくないっていう親も大人もいるけど逃げたもん勝ち。 日々戦って戦って精神的に辛い思いをしてるんだからただの逃げじゃないと思うのよね☺️ 小学校から高校までいじめられてた自分だけど、就職してからはある程度の自信はついたなってのは自覚してます。 だし、中学の頃の同級生は高校の時、いじめられてたっていう話も聞きました。だから、いじめてきた人にはそれなりの罰が返ってくる。って今は思ってます 平フラの動画を見てると毎回ツボにハマるくらい笑っちゃいます。 こういう過去があったからなんだなっていうのを知って今後も楽しく見れそうです!!

  • @mm-fw5iw
    @mm-fw5iw Жыл бұрын

    いじめられめたとは思えないくらい強くて明るいな笑 そーなんやお互いにいじめ合いをせざるを得ない程の環境があったんだね。 たまたまいたそのボスキャラ、どんだけ権力あったの?本当に最悪な人だね。 天罰降るよ。 同じように中学の頃色々大変だった。 一人ひねくれもんがいるんだよな 止めないだけで周りも同じってこと 最悪逃げて環境変えよう。 環境って凄く凄く大事。

  • @user-mo2rw6md9n
    @user-mo2rw6md9n Жыл бұрын

    私は小5~中3までイジメられ 先生や塾の先生からもイジメられ 誰にも相談出来ず毎日頑張って登校した ストレスで生理止まる事あったしかなり苦しかった 高一からイメチェンしようと 頑張ったけど、高校デビューとイジメメンバーに 他校なったのにも関わらず噂され 高校時代も闇っこのくせにと言われてたなー🤔 いまでも夢みるし 今だに人間不信がなおらないですが 社会人なってから素敵な同性と巡り会えたから ラッキー!って思ってます イジメてきたやつらにはいつかバチが当たればいいなって思ってますがね😁

  • @user-Mickey.ryunosuke
    @user-Mickey.ryunosuke Жыл бұрын

    私も小学校5.6年生でいじめられてて、リーダーの女の子から逃げるように、違う中学校に行ったけど、そこではさらにいじめられて〇〇菌だとか、席替えの時とかは地獄だった。あとは、椅子の裏にバカとか書かれて。 そのあと、都立の高校行って初めは自信なかったけど、自分が変わってやる!って思ってたけど、入ったら男の子とか女の子とかいろんな子が話しかけてくれてめっちゃ自信持つことができて、彼氏もできた!そして、成人式の日わざと中学の方に顔出して自信満々に歩いた。ひそひそ言うやつとかいたけど、そーゆーやつだって割り切った! まじで、昔の自分頑張った!!って今はめっちゃ褒めてる!

  • @user-Mickey.ryunosuke

    @user-Mickey.ryunosuke

    Жыл бұрын

    小学校のリーダーのやつは、中学でも同じ部活の子をいじめてたらしい。いじめてるやつっていつまで経っても幼稚のままでクソみたいなゴミ人間なんだなって思った笑笑笑笑 いじめていることにも気づかない大人はもっとくそだと思っている。 いじめてるやつが100%悪い。 これ、ニノの名言!

  • @user-rf3pi5wf8j
    @user-rf3pi5wf8j6 ай бұрын

    私も同じ経験したな、、、 中学の時、リーダー格の人が居て みんな逆らえないみたいな状況で、やってやられて、、、の繰り返しで 最後は、そのリーダー格の人に順番が回ってきて、イジメられる側を経験してからか、人が変わったように別人になっててクソでしたw 今でも根に持ってます、一生忘れないし 貴重な青春時代をイジメで無駄にしないで欲しい

  • @freedomlife5316
    @freedomlife5316 Жыл бұрын

    仲良かった友達たちからいきなり無視されるようになった。青天の霹靂だった。理由がわからなくて戸惑った。理由を聞く勇気もなかった。なんで無視するん?って聞く勇気がなかった。三年間クラス替えのない学校で入学して半年でそういう状況になってしまったから二年半どうしようと思った。でも行きたかった学校だし、環境をかえることは簡単ではなかったから学校に行き続けた。他のグループからも○○無視されてね?みたいな目で見られるし、恥ずかしい気持ちで一杯だった。でも無視されたって学校に行ける勇気が私にはあるんだっていうの態度でいたくて頑張っていった。学年があがってだんだんこの事がむかしのことになっていった。最後までそのグループとは前のように戻ることはなかった。でも幸いその頃は無視だけでなんのいやがらせや悪口を言われたりからかわれたりはしなくて、ただただ無視だけだったからまだよかったのかなとおもう。 でも人間不振になったよね。心当たりないのに無視されることがあるっていう頭ができゃって、その後の人生人間関係築くの大変だったなあ。あんまり自分の意見が言えなくなったりね。静かにしておこう、みたいな。いつまた無視されるんだろ、私の何かをいけないと部分があるんだろうか、って、今になっては過去の友達に聞いておけばよかったとか思う。いやでも当時はむりだった。人生の中でもいじめといういじめはそれが最初で最後だったけど、無視される人の気持ちがわかったよ。

  • @miah7390
    @miah73906 ай бұрын

    私の場合はリーダーだけに容姿で色々言われてただけだったから、いじめともいえなかったし、、ほんとに我慢するしか無かったな、、

  • @aoba8875
    @aoba8875 Жыл бұрын

    社会人になっても、人って変わらないもので 学校と同じような事してる環境もいっぱいある。 つらい思いしてる人、あなたは悪くない。 逃げても環境を変えてもいい。

  • @mipommoa
    @mipommoa Жыл бұрын

    いじめられて何か言われたからってそれを真面目に真に受けたらダメだよね。デタラメな事言って気分を落とそうと仕掛けてきてるのはあっちだからそれに乗っかったら負け。逃げれる時は逃げたもん勝ちだよね!!経験したから言える🙂

  • @mipommoa

    @mipommoa

    Жыл бұрын

    @@sumirenomura2547 えーーありがとうございます😊すごく酷い暴力的ないじめは受けたことないんですけど、2対1でくだらないいじめだったり、優しいからなんでも言うこと聞いてくれるよね?って脅されたりとかありました。その時は自分でも嫌だとか辞めてとか言えなくてなんでも乗っかってしまってたけど今はあの時とは変わってはっきり言えるし人間関係で怖いものはほとんどないです鍛えられました😏

  • @user-vj9lb6zm5o
    @user-vj9lb6zm5o Жыл бұрын

    休み時間の時集団にバカにされてトイレこもって大号泣してた、周りのみんなにすごい迷惑かけたし今となると恥ずかしい

  • @yukiy3415
    @yukiy3415 Жыл бұрын

    高校って簡単に逃げられないよね なのに立ち向かえもしない 私がしたことは、まずSNSをやめた そしてどんなに辛くてもとにかくいつでもにこやかに過ごして明るくいた いじめてくる人たちを嫌うこともせず 嘘でも普通にしてた そしたら違う友達ができた

  • @secret4595

    @secret4595

    Жыл бұрын

    大人です

  • @user-yg6ms9qo1o
    @user-yg6ms9qo1o Жыл бұрын

    大人になってからもいじめや仲間はずれは全然あります。疎外感や孤独感。

  • @user-py4qc1kv1y
    @user-py4qc1kv1y6 ай бұрын

    ほんと逃げるが勝ち!! 私も虐め過酷でした。 親は片親で母親にしか言えなくて相談したら逃げるなの一点張り。 昭和な人間なんか、理解がないのか…わからないけどここにいてはダメだと思って家を出ました。何も持たずに。 外でホームレスしてる方がよっぽど幸せだったよ。 その後寮で住み込みの仕事して生き延びました。 逃げろ、負けるな!!

  • @oimo4836
    @oimo4836 Жыл бұрын

    リーダーや数に押されて、特別嫌いでもないのにターゲットを省いてしまう経験、ものすごく身に覚えがあります。 大人になった今思うことは、そういうリーダー格だった子や嘘をついて相手を陥れるような子には軒並み友達がいないなということ。 学校という狭い空間の中では逆らえずつるんでいたけれど、卒業して大人になると好きな人としか関わらなくて良くなるし、人間関係は自由に選べます。 そういう意地悪な子には遊びに誘ってくれる地元の子がおらず、集まりにも呼ばれないです。 正直因果応報だしザマアミロと思っちゃいます。 今苦しんでる子たちがたくさんいるかもしれないけれど、平成フラミンゴのお二人が言ってたようにその世界は狭いよ、 その狭い世界の性格悪い子が全てじゃないよ、もっと豊かな世界が広がってるよと声を大にして伝えたいです。 卑屈になってしまうかもしれないけれど、どんどんいろんなコミュニティに参加して気が合う人を探したら、絶対にあなたに合う人がどこかにいるから、辛いところからは無理せず逃げてしまってね。

  • @user-gq1me5jx6e
    @user-gq1me5jx6e Жыл бұрын

    離れるのが1番! くだらないいじめなんか真面目に受け取らなくていいよ👍

  • @emmama8294
    @emmama8294 Жыл бұрын

    確かに。いじめてる側に結局かえってくる。

  • @user-uv6hz3iu8w
    @user-uv6hz3iu8w8 ай бұрын

    あからさまじゃなくても空気みたいにされるのも辛いのよね。 陰キャの子は優しいしいじめないからいいよ〜👍

  • @wkotokinaka1691
    @wkotokinaka1691 Жыл бұрын

    通信制オススメ。⚠️ただし勉強はちゃんと自分でやらないといけない。 けど、全日制はクラス固定でほぼ毎日クラスメートと顔つき合わせることになるけど、通信制は月に1〜2回だけだから、ぐっと精神的に楽になるはず。 逃げていい、は、素敵な言葉。 自分を守れるのは自分だけ。自分を苦しみから救ってあげて欲しいと願う。 (昔、通信制高校に編入学した卒業者が失礼しました🙇‍♀️)

  • @user-vg6iw4lb1f
    @user-vg6iw4lb1f10 күн бұрын

    私も学生時代や前に働いていた職場でいじめにあってメンタルやられて病院に通院しています❗ これからも応援しています❗

  • @i3bnm
    @i3bnm4 ай бұрын

    ゲームの勇者にも"逃げる"選択肢はあるからヤバい時は逃げるべきだと思う

  • @user-ls9jl2kn2y
    @user-ls9jl2kn2y Жыл бұрын

    私もどっちも経験してる

  • @user-od3um8qt8y
    @user-od3um8qt8y Жыл бұрын

    確かにいじめてる奴って1人じゃ行動できない人たちだし、1人でいじめをするのが怖いから集団になってイキってるんだと思う笑 うちも小学生の時に高学年の子に自分に聞こえるように悪口言われたから、自分も大き声で聞こえるように言い返したら逆に泣いちゃって小4ながらもすごく引いたよね😂マジでこいつなんなの?って思ったし、ダサくねって思ったわ。その後自分の担任にちくったら頭下げられたわ。

  • @paripari1211
    @paripari121110 ай бұрын

    4:47 5:03 5:08

  • @user-gq1me5jx6e
    @user-gq1me5jx6e Жыл бұрын

    逃げるのも自分。逃げないのも自分。 虐められている人はいつまでも被害者ぶってないで自分から行動して環境変える!決めるのは自分!自分を幸せにできるのは自分!自由にできるのも自分!全部自分!

  • @user-vv5yu6fp4j

    @user-vv5yu6fp4j

    Жыл бұрын

    そうか?もちろんそんなポジだけで生きれたら人生楽だけどいい選択肢がどう頑張っても浮かんでこないこともあるよね なんか無理矢理自分に言い聞かせてる感じする そんな無理にポジティブにもならんでいいし、結局は時間が解決するからその時間を自分が成長する時間として捉えて、周りと自分を客観視するのがいいと思うな〜 学校だけが居場所じゃないから、学校以外にやりたいこと見つけたりコミュニティ見つけてのめり込むとかね!

  • @mariaotoda9669
    @mariaotoda9669 Жыл бұрын

    うちも小学校の時キモイとか鼻くそモンスターとか言われたり無視されたりして、いじめられてた で今は小学校の時の人とは全然喋れるけど 中学校も高校も部活の友達がいるからいいやってなった 高校の時も違うクラスの子と一緒にいたな〜 中学はずっと1人だった〜✨

  • @mkim105
    @mkim1055 ай бұрын

    そうそう、絶対悪いことしたら返ってくる!!!

  • @user-us6pm8pi6k
    @user-us6pm8pi6k Жыл бұрын

    シンプルに嫌いなやつになぜ構うのかがわからん

  • @chiradaisuki
    @chiradaisuki Жыл бұрын

    女子校で凄い性格悪いグループからイジメられてこっちは一生の心の傷なのに、大人になってからディズニーストアでバッタリ会ったとき、「あー✨元気してたー?😆」とか話しかけてきやがった💢よく話し掛けられるよね。人のこと仲間外れにしてたくせに。マジでムカついたわ

  • @user-km6df6xz9p
    @user-km6df6xz9p Жыл бұрын

    学校が辛いです。人間関係や先生との会話や勉強も全部辛いので休んでます でも、ゲームを取り上げられて毎日暇です、親も敵です味方が居ないです、もう死にたいです 自由に行きたいのに社会に縛られてますお父さんが嫌いです、お父さんは僕の自由を奪います、「学校行かない奴はでんきを使うな」とか毎日学校行けって言われます、こっちの気持ちも考えろよと思います、お母さんも嫌いです、学校であった出来事や僕との話や先生との話を全部お父さんに言うからです、お父さんに言うせいで毎晩泣かされます 学校に行っても家に居ても辛くて、居場所も無いです、ゲーム依存症なのでゲームの無い人生が辛くて死にそうです

  • @user-rr8lm5lv3t

    @user-rr8lm5lv3t

    Жыл бұрын

    今中学生か高校生かわかんないけど、1回出てってみるのもありかもしれない。なけなしのお金もってネカフェに泊まって、タウンワークとかで適当に仕事探して、1人で生きて行くっていう選択肢もあるよ。その勇気がなかったらお母さんに今の気持ちを素直に全部話してみるとかかな(お父さんに泣かされることも)。偉そうに言ってごめんね。死ぬ前に1回旅にでてみて!!世界って結構広いよ!!!

  • @user-bw9pw9uz5r

    @user-bw9pw9uz5r

    Жыл бұрын

    居場所がないと思っている君へ 今は辛いよね。とっても。どこにいっても居場所がないよね。 ほんとの親は子の幸せを願うはず。 親は選べないけれど、自分は自分で守るしかないよ。 だからこそ、絶対に負けないで。 学校に行くことが全てじゃないし、親の前で立派にいることがしあわせじゃない。 愛されるべき期間に愛されないあなたを思うとほんとに心苦しいけれど、親に対して本当に縁を切りたいと思うぐらい辛いのであれば誰にでも「助けて」って言って家を出て。 悔いの残る人生は歩まないように、自分の心に正直にね。

  • @naokumo1235
    @naokumo1235Ай бұрын

    大人の世界でも虐めがあるのだから、虐めは無くならないですよね。 私の職場でも虐めがあります。そのターゲットは、私です。 ターゲットになったのは、2.回目です。 ボスは男性で気に食わないと無視をして、上司にも虐めをします。その上司は鬱に近い状態となり、移動となりました。 それからは、仕事で本社に来ても、二度と顔をだしません。 7階に行けなくてと言われました。 誰がみてもいじめが行われてたのは明らかになのに、その上の上司は気づいてない知らなかったとホラを吹く。 最低な最悪な部署です。 そのボスは、タバコとトイレに席を外すと1時間は帰ってきません。それを1日に最低3回。それを部長に言っても、部長は気づいてないから言えないと、またホラを吹く。 挙句の果て、私がターゲットとなり日々嫌がらせされる。 そのボスが間違ってるとわかってても、嫌われたくないから見てみないふり。 そのボスが怖くて何も言えない。 そんなクソの集まり。 いつか、きっと自分に戻って来ることを願って、私は働きます。 いつか、仕事がしやすくなる時が来ますように☆彡

Келесі