2人で始めて打ち明けた「コメント覧のアンチ」についてどう思っているか|ユーチューバーの超裏話ですみません。。でも聞いてほしいです。。

▶典子さんのチャンネルでのコラボ動画(第一弾):
• 【初コラボ】アイシャさんと語る、外国人妻あるある!
▶典子さんのKZread:
/ @noliefrance
▶典子さんとアイシャのVoicyコラボ:voicy.jp/channel/2661/647218
◆チャンネル登録はこちら↓
/ @bilingualbaby-english
◆アイシャの子育て本
amzn.to/36e7yYG
◆アイシャ作のバイリンガル絵本
shop.bilingualbaby.jp/items/7...
◆アイシャのおうち英語 語りかけ 公式BLOG
www.bilingualbaby.jp/
《この動画を英語の勉強にどうやって使う?》
「聞き流し英語」的な感じでこの動画を是非見てください。私達のチャンネルで、実際にネイティブが使っている英語の文法も使っていますし、変にスピードも落としていませんので、このスピードにある程度慣れてたら、海外に行ったらばっちりなはずです!
ですので、是非こちらの動画で英語のリスニングの勉強していただければと思います!
なお、英語のリスニング力アップのためのこの動画のベストな活用方法があります。4ステップ法
①まず、動画を最初見る時に、日本語の字幕を見ながら楽しく動画を最初から最後まで見る。このステップは「英語を勉強する」ステップではなく、単純に「動画の内容」と「ストーリーの展開」を覚えるステップです。つまり、英語・日本語関係なく、この動画で何が起きているかを理解することがステップ1です。ここであまり英語の勉強を気にしなくてもいいです。
②もう一度動画を見るけど、今度は、各フレーズ(気になるフレーズ)を1つ1つ丁寧に聞いて、英語と日本語の字幕(両方とも)一緒に読んで、英語のフレーズ(英語の表現)や言い方を意識する。一時停止したり、巻き戻したりすると理解しにくい英語の表現を理解できるかもしれません。信じがたいですが、私達の動画に本当に「知っておくべき英語」が厳選されています。なのでどのフレーズを学んでも損ではありません。「生きた英会話」と思っていただければと思います。
③もう一度動画を見る。今後は、日本語の字幕を絶対に見ないで動画を見る。理解できない場合は、絶対に英語の字幕だけを見る。なので、このステップは、「海外に留学したばかりの人になった気分」。つまり、日本語に頼らないステップ。
④英語の字幕と日本語の字幕、どれも全く読まないでで最初から最後まで動画をもう一度見る。 絶対に、自分の理解度に驚くはずです。100%は理解できないかもしれないが、聞く前と比較すると本当にビビるぐらい英語力が伸びる。「ええ?これだけで英語力が上がるの?」と思われる方が多いと思うけど、4回も同じ箇所を見ているので、それだけで思っている以上に英語が身についている(同じ歌を4回聞けばなんとなく歌えると一緒)。留学する時に、こういう風にみんな学ぶ。因みに幼児も同じように言語を学ぶ。
この4つのステップを踏んだ後に、もしまだ動画の内容が完璧に理解できないということであれば、リスニング聞き取れなかった箇所だけに戻り、更に2-3回を聞くことがお勧めです。
最後ですが、もし、使っている英語について何か質問があればいつでもコメントで聞いてくださいね。他の視聴者のためにもなるし遠慮なく聞いちゃってください。
では、Good luck!!!
*Follow us*
Instagram: / bilingualbaby
Blog: ameblo.jp/bilingualbaby
#子育て英語 #幼児教育 #育児
#英語 #リスニング #シャドーイング

Пікірлер: 106

  • @TrilingualFamily
    @TrilingualFamily6 ай бұрын

    全てに頷きながら動画見ました❤ 私も少しKZreadやっているんですが「子供に複数言語教えて虐待だ」とか「義実家にもっと帰るべきだ」とかコメントで言われたことあります😅 たった10分程度の動画って本当そうなんですよね😂動画にしてないことの方が山ほどありますね😊 でもたくさん優しいコメントや読んでいて感動するコメントもたくさんもらえるのでやっぱりKZreadは大好きです❤

  • @toji1046
    @toji10466 ай бұрын

    人それぞれ事情があるし、家庭でもそれぞれルールや文化があります。 それを尊重しないで自論をぶつけるのはよくないですよね😢 むしろ「こんな選択肢もあるんだ!」と発見に繋がったらいいですね☺️

  • @an-qz5oq
    @an-qz5oq6 ай бұрын

    子育てのしやすさは実際、両方の国に住んでどちらも経験しないとなんとも言えない部分もありますよね。 フランスで子育てをしたわけでもない日本人の方が「フランスは本当に羨ましい。それに引き換え日本は…」的なコメントをするのも同じように感じます。

  • @tamluv4785
    @tamluv47856 ай бұрын

    お二人のお話を聞いてつくづく、視野は広く、頭は柔らかく、人の考えは尊重する事が、自身の人間力を豊かにするなと思いました。日本人の素晴らしいところはたくさんありますが、島国根性に縛られてはいけませんね。

  • @errycharry
    @errycharry6 ай бұрын

    女性ですが、無痛分娩に関してフランスのように日本でももっともっと普及してほしいです!🥹前に親から「人って同じ苦しみを他人に味わって欲しい人が多いんだよ。」と聞いたことがあって、「痛みを味わってこそ」という人はそういう考え方なんだなと理解してます。。。どちらのチャンネルもいつも見てます☺

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    Thank you!!!!

  • @user-fz7xf1ck2d

    @user-fz7xf1ck2d

    6 ай бұрын

    苦しみというか、あんなに痛い想いをして生んだ子供なんだから…大切にしよう と思う方が私的には あっているように思います。 痛みが無くて生んでしまうと 産んだことにすら気がつかないという感じで 思い入れが少なくなる感じがします。 人に同じように痛い思いをさせたいことには あんまり意味がないかな。

  • @miyuki6077
    @miyuki60776 ай бұрын

    どこかの素敵な人が、こうコメントをyoutubeに残されていました。 【私は私のことをする。私はあなたの期待に応えるために生きているのではない。私は私。あなたはあなた。もしも、偶然私たちの心が触れ合うならば、それはすてきなこと。もし触れ合わないとしても、それは仕方ないことだ。】 否定の感情をもつのは人間として自然なことですが、 それをコメントに残すのは、相手に直接つたえられることだけにするといいかもですね。(^^) 「ただ意見を言っているだけ。」 ですが、相手をリスペクトして言い方を考えると更にいいのかなと思いました。 わたしも出来ないことが多いですが、出来るようになるともっとおだやかに暮らせそう みんな!「否定しない習慣」って本、よんでみて!❤

  • @maiko6052
    @maiko60526 ай бұрын

    フランス在住です。夫はフランス、アメリカとオランダのバックグラウンドがあって義両親はユダヤ教徒なので各国のいいとこどりの子育てをしています😄 他の人がどう思われようと自分と子供がハッピーでいられる子育てを選択したいなと二人の動画をみて改めて思いました🧡

  • @soracorbel8197
    @soracorbel81976 ай бұрын

    こんにちは 🙂 私もフランスで結婚して住んでいる日本人です 🏡 フランス流...。 良いんじゃないですか? フランスに住んでるんだもの。 私は外ではほぼフランス流で、家の中では、7割がた日本流。 日本人としてのアイデンティティは大事にしたいし、日本っていう国もフランスっていう国と同じくらい好きだからね。 それに旦那も家の中の日本を楽しんでるし、日本の文化や風習も馬鹿にしたりしないしね! 心広い良い人やぁ〜😊 完璧な国なんて何処にも存在しない。 自分が居心地の良いと感じる国や街を見つけてそこに行けばいい ✨ そして、そこで自分らしく生きれば良い 🙆🏻‍♀️

  • @user-zn4cj4ut9e
    @user-zn4cj4ut9e6 ай бұрын

    陣痛20時間耐えてからの緊急帝王切開でした。帝王切開も楽だと言われますが術後死ぬほど痛かったです。もし次普通に産むなら絶対無痛がいい。もっと無痛分娩が広まってほしい🥹❤️

  • @user-si3qc4pp5d
    @user-si3qc4pp5d6 ай бұрын

    他のKZreadrさん見てても思います。日本は他人の育児に対して厳しい。というか女性に対して厳しい。しかも育児してない人から批判されるのをよく見ます。Xなんか、男性が母親に対して説教するコメが圧倒的に多い(女のフリまでして)。 KZreadで英語学習していても、男性KZreadrは賞賛だらけでも女性KZreadrだと同じ事言っても批判されたりして、もやもやします。

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    本当は性別関係なく対等に預かってほしいですね🧐

  • @violetandskyler29
    @violetandskyler296 ай бұрын

    カナダで子育てしてます!どちらにも良いとこ不便なところがありますが、私も日本よりカナダの方が子育てしやすいと感じています✨

  • @emilyice4332
    @emilyice43325 ай бұрын

    お二人のやりとりをみて、やはりアイシャさんは頭の良い方だなと感じました。 これからもアイシャさんファミリー応援します。

  • @yukomtk3592
    @yukomtk35926 ай бұрын

    無痛分娩もミルク育児もしたい人がすれば良いだけの話で、もっとみんな自分の選択に自信を持てば良いと思います✨ 私は無痛分娩が主流の産院で出産しましたが、アレルギー体質なので麻酔が身体に合わない場合のリスクを考えて自然分娩にしました。周りはみんな無痛で産んでいたのでなんで無痛にしないの?と聞かれてばかりでしたが、自分が納得していたので説明して終わりでした!

  • @sua89O74
    @sua89O746 ай бұрын

    違う意見を言う場合でも、思いやりですよね。😢自分が同じように言われてどう思うか、相手の立場に立つ、自分の家族や子どもたちの前でもその人の目を見て同じ口調で同じことが言えるのか…そういった「想像」を働かせることが第一で、自分がただ言いたいから強い言葉を使って言う方が1度ネットから離れて落ち着いた方がいいです😌

  • @miyuki6077

    @miyuki6077

    6 ай бұрын

    おっしゃる通り!!!

  • @user-lucky-girl

    @user-lucky-girl

    6 ай бұрын

    ホント、その通りです!

  • @kimie6139
    @kimie61396 ай бұрын

    日本は家庭の中では子ども中心だけど、外に出ると育児をしている親が肩身が狭いような働く人中心の社会ですよね。忙しすぎて、心にゆとりがなかったり、母親に育児を任せきりで子育ての大変さを知らないで歳を重ねてる人も多いのかもしれませんね。 私は専業主婦なので、子ども中心が当たり前ですが今や働きながら子育てをする方が普通の世の中になりましたよね。 私は自分の生き方を変えるのはしたくないけど、自分の当たり前を押し付けたりしないで、自分の中で満足して楽しく暮らしたいなって思いました。でもアイシャさんの子育ても典子さんの子育ても人それぞれの当たり前で、私も取り入れたいことがあったらトライしてみます😊 ちなみに私も無痛分娩でした。保険きかないから自己負担でしたけど。麻酔科医がいない産院もあるのかな?無痛分娩を当たり前に選べたらいいですよね。産後の回復も違うと思うし、無痛分娩だとしても、最初は痛い時間もあるし💦

  • @ma7mi353
    @ma7mi3536 ай бұрын

    スイスフランス語圏から先月帰国したので色々共感w 私もパンをテーブルに置けるようになって帰国しました😂

  • @user-un1xu2bh1g
    @user-un1xu2bh1g6 ай бұрын

    無痛分娩は日本でも増えてきてるとは思いますが、保険効かないしかなり高額です。麻酔科医が少ないのも問題だと言われてますが、もっと当たり前に選択肢のひとつとして普及していってくれたらいいなぁと思います。 私の地域でもファミサポという地元のかたがベビーシッターや預かり保育をしてくれる制度がありますが、子育ての終わった経験者でも無資格の方がほとんどらしく利用したことありません。 口コミとかもないので、、、ちょっと勇気いるなと思ってます

  • @amidavis3860
    @amidavis38606 ай бұрын

    この動画を見て つくずく感じたことわ Ashiyaの人間性に感動する。

  • @user-lucky-girl
    @user-lucky-girl6 ай бұрын

    のりさんのKZreadとVoicyから来て登録しました😊 のりさんは、日本の一部の悪いところを強調しないで欲しいです。 ベビーカーを蹴ったり等はほとんどありませんし、SNSで流れているなら、多分ほんの一部です。。 そんな人ばかりではありません。 日本を美化して欲しいとは全く思いませんが、ご自身が体験していない事を強調して発言するのはやめてほしい😢 発言は理由ですが、そういう事をする人ばかりではないことも、日本を離れたのりさんには知って欲しいです。

  • @kirari1912

    @kirari1912

    6 ай бұрын

    今の日本は、子育てにとても理解が有りますよね。

  • @NolieFrance

    @NolieFrance

    6 ай бұрын

    「母乳をあげないなんておかしい」「おしゃぶりを咥えさるな、それは甘え」「迷惑だから赤ちゃん連れで飛行機に乗らないで」は私が直接日本人の方から言われた言葉です。ベビーカーの件はNHKのニュースで知りました。その様な体験をしている方は日本では意外に多いようですよ。それに私の知り合いにも似たような体験をお持ちの方がいました。もちろん優しい方もいますよ。それは百も承知です。でも上記のことも事実です。 私は日本の一部の悪いところを強調して「だからフランスがいい」と言いたい訳ではなくて、事実を踏まえてそれぞれの国のいいところを取り入れて、上手に子育てをしていきたいと思っています。どの国にもいい所、そうでない所があるのは当たり前で、それを踏まえてどう上手に生きていこうか、前向きに進んでいこうかという思いでKZreadやVoicyをしてます。悪いところを見ないふりをするというのは違うと思ってます。

  • @user-lucky-girl

    @user-lucky-girl

    6 ай бұрын

    ⁠​⁠@@NolieFrance とても悲しい気持ちになりました。 日本は子育てママに意地悪する人が意外に多いんですね😢そんなに多いとは知らなかったです。 悲しいです。 私が見てきた日本人は、高齢者に対しても子どもや赤ちゃん連れのママさんに対しても、困っていたら手を貸す人が多いです。 昔ニュースでベビーカーを蹴られたというニュースを私も見ましたが、それは極一部の人であると思っていました。 見て見ぬふりをして欲しいとは一言も言っていません。 ただ、【フランスではパンを皿にのせずにテーブルに直に置く】と【日本では子連れに対して意地悪する】を同じ当たり前ように発言しないで欲しい。

  • @Katie-zr1xc

    @Katie-zr1xc

    6 ай бұрын

    アメリカ在住です。日本のバスに乗っているとき、自分の子供がバスの中で泣いた時、一生懸命あやして頑張っていたんですが、バスの運転手に静かにさせてくださいってアナウンスされました😅アメリカの地下鉄やバスを利用していてこのような経験はないし、あまり日本は子育てには寛容ではない部分があるとはわたしも感じました。

  • @user-nn7po7fu7v

    @user-nn7po7fu7v

    6 ай бұрын

    ​@@NolieFranceそんな事言う方がいるんですね😂私も私の知り合いもそんなこと言われた人一人もいないので、驚きです。

  • @99kate
    @99kate6 ай бұрын

    お二人のKZreadずっと見てたので、コラボ嬉しいです!!!!❤

  • @mizukiy5871
    @mizukiy58716 ай бұрын

    日本にも保育ママがある地域ありますよ!以前都内に住んでいたとき近所のママさんが利用していました😌 そのママは、パート(週3勤務だったかな?)で保育園には入れられないけど…ってことで助かっていた記憶です。いい制度だなと思いました👍

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    I had no idea!! Thanks for sharing!!!

  • @user-lb9ui9mr7n

    @user-lb9ui9mr7n

    6 ай бұрын

    のりさんの動画の視聴者は日本人が多いし日本人に向けての発信なのだろうから、日本式の視点からのコメントが来るのは仕方ないのでは ちなみに私自身は帝王切開で早々に母乳を辞めたけどそれを直接批判されたことはないから日本人がどうこうではないと思う

  • @minita263
    @minita2636 ай бұрын

    のりさんの方でアップされた動画も見ました!!! アイシャさんいつもpositiveでpowerfulなHappyパワーのイメージでしたが、たくさん辛い経験もされたんですね😭 アイシャさんは尊敬する先輩ママです😍 オンライン上にアイシャさんが大好きなたーくさんのママ友、仲間がいますよ❣️❣️❣️

  • @hokko82
    @hokko826 ай бұрын

    自治体で在宅保育に似たようなシステムがあり、一般の方に預けたことあります。とてもありがたくて、不安などはなかったです。預ける場所がなくて困ってたので助かりました。

  • @user-hp5ui1ol5b
    @user-hp5ui1ol5b6 ай бұрын

    私は母乳が上手くでないのか、1人目の子どものときにあまり飲んで貰えず、それでも母乳を頑張りました。2人目では「もういらん!」みたいなことをされたのと、ミルクはよく飲んでくれたのでミルク育児に切り替えました。ネントレもしていませんが、ある日お兄ちゃんが「ひとりで寝る」と言い出したので5歳になったくらいから、ひとりで寝かせています。保育所の先生や親世代にはビックリされましたが、本人の希望であることを伝えると、納得。 周りがどうであろうと、家庭ごとに上手くいくコツやあたたかく居られるのであれば良いなと思います。 在宅保育制度、口コミがあるなら良いと思いました。

  • @mizukiy5871
    @mizukiy58716 ай бұрын

    そして育児に関して、本当に他人からやんややんや言われますよね〜😂 自分の親や友人はもちろん、見ず知らずの赤の他人にまで、なんでそんなこと言われなきゃいけない!?ってよく思ってます。 KZreadやられてるとその機会が多いんだろうなと思います、、ご苦労さまです。。 子育てみんなそれぞれがんばってるんだから、他人が応援することはあっても口出しとかダメ出しはしなくていいのにって思います!

  • @hina-pq5ez
    @hina-pq5ez6 ай бұрын

    大好きなお2人のコラボ嬉しいです!❤ お2人のライフスタイルを垣間見て得た学びを、日々の子育てに活かさせていただいています🙏 日本語の読み違いでアンチコメにいいね押しちゃうアイシャさん、笑ってしまいました😂笑

  • @user-fz7xf1ck2d
    @user-fz7xf1ck2d6 ай бұрын

    確かに母乳で育てるというのは、免疫力以外の面(精神面)で良いと日本人は思っている と思います。押し付けなのか、なぜそうしないのか疑問があるのかもしれません。 アンチコメントとしてしまうのではなく、お互いに価値観の相違があると捉えて あまり悪く思わない方が 気持ち的に楽ですよね。

  • @ka-_chan
    @ka-_chan6 ай бұрын

    コメントは、たかと読んで😯日本語の意味が完璧には分からないのにアイシャの優しさで、日本語のコメントにイイネして、実際には嫌味を言われてる内容だったら、アイシャ嫌だよね🥺たかに訳してもらった上で、嫌味や皮肉じゃ無かった時だけで良いよ😢イイネしてあげるのは🤗

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    何回もありましたね😅

  • @yukavictoria5812
    @yukavictoria58126 ай бұрын

    子育てについては私はメキシコに住んでいますが、日本より育児がしやすいと感じます😊お国柄子供が多いし、とにかく親も子供も本当にフレンドリーです。日本の公園では子供が近づいてきて一緒に遊ぼう!って場面はなかったけどメキシコでは目があった瞬間からもうお友達!ってくらい本当に子供が温かい! 娘は日本の幼稚園も楽しんでたけどメキシコの学校での方が生き生きしてます。 隣のクラスや上級生にもお友達がいるくらい人間関係が上手くいきやすいようです。 改めてこの国は凄いなって感心させられます。 ずっと日本が1番🇯🇵って思ってたけど、そうじゃ無いこともあるんだなって学びました。 KZreadを通していろいろな国の育児の仕方が知れて私は楽しいですけどね。 日本は他人に迷惑をかけないお国柄だし、固定概念が捨てられないお国なのでその人が悪いとかではなくもう仕方ないって割り切るしかないですよね。外のことを知らないのはその人が知ろうとしてない興味がないからでこれからもその姿勢は変わらないと思います。なのでアンチコメントは仕方のない事!動画で話す価値もない気がします! お二人とも意地悪な方には負けずにこれからも楽しい動画を配信してください❤

  • @chizuru07230
    @chizuru072306 ай бұрын

    のりそんとのコラボも楽しかったです😊 色んな考えや価値観があって全部が正解だしステキな生活ですものね💕︎

  • @yaashamino5231
    @yaashamino52315 ай бұрын

    アシスタント・マテリネルいいですね!私も見てくれる近所の人がいて、美容院行く時とか預かってもらいました!歩き始めるまでならいいよと言ってくれて。お迎えに行って、冬、炬燵に入ってぬくぬく寝てるのを見てホッとしました。引っ越してしまって、今は預けられないけど‥そういう人が沢山いてくれたら今も気軽に預けられるのに。今は職場の託児所と通院の時は一時保育使ってるけど、1ヶ月前に予約しなきゃいけないし‥もっと気軽に預けたい!

  • @ParadiShow
    @ParadiShow6 ай бұрын

    すごくたのしかったです。ありがとうございます❤

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    わああ!!!観てくれてて光栄です💖🫶Love your videos!!!

  • @ParadiShow

    @ParadiShow

    6 ай бұрын

    @@bilingualbaby-english 今度旦那と一緒にコラボさせてください。お返事わざわざありがとうございます😊

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    @@ParadiShow omg!! 夫婦コラボ❤️yessss!!!!

  • @nyan5sa
    @nyan5sa6 ай бұрын

    実生活での子育てでは(ママ友も親世代も)何もクソバイスしてこないのに、ネットの世界(匿名)になるとあたかも子育てマスター自分が法律みたいにアドバイスするのはなぜなんだろう? 各々の決断だと思う。

  • @Tamami-88
    @Tamami-885 ай бұрын

    Hi, it’s my first time to leave you a comment here in your channel. I got to know you through Nori-san. I am Japanese and live in Japan with my Japanese husband and my 7 month-old baby boy. I think it’s always good to know differences of different cultures. In my humble opinion as a mother, it’s not easy to go out with baby in our society. But just complaining wouldn’t help. My life will continue in Japan so I try to improve and adjust myself so that my family can enjoy our life here in Japan. Let’s be positive. 😊

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    5 ай бұрын

    That’s a very good point! No system is perfect but starting positive is super important huh. Thanks for taking the time to comment. I love English comments because I can read them so much quicker🤣

  • @NS329
    @NS32914 күн бұрын

    逆に言ってしまえば、のりさんも日本で妊娠出産子育てをしていない、全てを見てない、経験されてない訳で。日本の人達の日々の経験や気持ちは色々あるし。でも日本人向けにKZreadとかされてるのですよね。まあお互い様?って感じかと。だから敢えてそこを言わずに行くのが大人かなーとも。酷い事を言う人は無視して。この回はちょっとネガティブなアイシャさんらしくない動画に感じました。すみません、率直に書かせてもらいます。でもアイシャさんの他の普段の動画ショート全部すごく好きです❤️❤️

  • @yk6313
    @yk63136 ай бұрын

    在宅保育制度、、制度としてはとてもいいと思いました!完全にクチコミ制なら! だけど、自分が預けるかと言われたら微妙かも。最近小児への性虐待が問題になっているのもありますし、個人宅に預けるのは抵抗があるかも。完全密室って事ですよね?と言うことは好ましくない事をその保母さん(もしくはそのhusbandなり同居人)がしていても、わからないと言う事ですよね?完全に性善説に頼るしかないっていうのも不安です。 But if the nanny was well trained and I had noone(nowhere) else to 預ける my kids, then maybe i'll have no choice but to use the 在宅保育制度。 I'll feel much more comfortable if the nanny came over to OUR house instead of hers.

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    Thank you so much for sharing!!

  • @mm-fn5vp
    @mm-fn5vp6 ай бұрын

    日本は!とか、フランスは!とかあんまり強調するのは良くないよね。

  • @momusa4749

    @momusa4749

    6 ай бұрын

    おっしゃる通りです。

  • @user-lucky-girl

    @user-lucky-girl

    6 ай бұрын

    そう思います。 とても嫌な気持ちになりました。

  • @AT-mm4qc

    @AT-mm4qc

    6 ай бұрын

    ​@@user-lucky-girlフランスに住んでるから、その目線から見える情報を伝えてるだけなのに何でそんなに視野の狭いコメントするんだ?😅 嫌な気持ちになったなら見なければよくね?😢 ねちっこいゾ!!

  • @tomoike7623

    @tomoike7623

    6 ай бұрын

    @@AT-mm4qc のりさんの所も含めて4つ動画出していますが,全てネガティブで文句ばかりの会話。これを情報というのかな?さすがにこれはきつい。それから見てしまってからの感想なのに見なければいいて😅

  • @user-lucky-girl

    @user-lucky-girl

    6 ай бұрын

    ⁠@@AT-mm4qc 情報?情報ではなく偏見だと思います。 嫌な気持ちになったので、のりさんのKZreadと Voicyのチャンネル登録解除しました。 いろんなところでねちっこくガヤ入れてるあなたから、ねちっこいと言われるとは!😂

  • @katesmith8641
    @katesmith86416 ай бұрын

    アンチコメントする人は不幸な人なんでしょう。 アイシャさんは美人で日本人の友達も多くて日本社会でもすごく上手くやってて、旦那との仲も良いし、アレックスくんもオリビアちゃんも、賢くて優しくて天使みたいな子供だし、家庭も円満、仕事も成功してて、全てを持っている。揚げ足を取るところが、部屋の片付けくらいしかなかったんでしょうね。

  • @ayainoue9408
    @ayainoue94086 ай бұрын

    日本にもファミリーサポートってのがあるけどまだまだですよねー。

  • @user-gk6ly7be8h
    @user-gk6ly7be8h5 ай бұрын

    とにかく子供が一番ですよ。無力だし。親、大人が守ってあげないとと思います。

  • @user-gz2bg1ep8z
    @user-gz2bg1ep8z6 ай бұрын

    アイシャさんの動画も典子さんの動画もずっと 初期から見ていますので コラボされたのがとても良かったです これからも お二人の動画を見たいと思います

  • @hananano8902
    @hananano89026 ай бұрын

    ベビーカーやミルクの話に対して「昔の話じゃないのか?」という意見がコメント欄に寄せられていますが、残念ながらいまだにこの手の話は聞きますよ。知り合いでも嫌な思いをした人を知っています。 無痛分娩はいまだに主流ではないし(私の住んでいる自治体(人口30万人の地方都市)では自己都合で無痛分娩を選択できる産院はたったの一軒です)、ミルクに関してはWHOが母乳を推奨していますから、産院によってはかなり母乳信仰強いところもいまだにありますよね。(産院に関しては事前に調べてそういうところを避けることもできますね) 話は変わって、在宅保育の件。 典子さんのお話にもあったように、評価がわかるようになっていれば安心ですよね。 在宅保育と似たような制度で、知り合いが「ファミリーサポート」という制度を利用していました。 研修を受けた方が子供を見てくださる制度で、知り合いは保育所のお迎えとその後数時間(仕事が終わるまで)をその方のお家で見てもらっていました。 元々教育関係の仕事をされていた方だったようで、子供を見るのが上手でとても助かっていると話していました。

  • @kirari1912

    @kirari1912

    6 ай бұрын

    選択するのは自分なのですから、周りの意見に左右されるのも変ですね。 母乳を飲ませてと言っても、出ない人もいるのですから、自分の信じた子育てをしてください。 その結果を受け止めるのは、その家族でしかないのですから。 韓国や中国は、夜泣きしない様に、腹持ちの良い米粉のお粥みたいなものを生後直ぐから与える様です。 その国によって違うのですから、自分で選択してくださ い。私も2人目はかなり雑な子育てをしましたが、その子の方が逞しく育ちました。 私はオッパイが出過ぎて、2歳まで飲ませましたが、飲んでもらったと言った方が良いです。 あまり長く母乳を飲ませると、赤ちゃんが虫歯になると言う説もある様ですが、私の子供は虫歯0でした。 かえって、親知らずを抜く時にかなり苦労したと言っていました。 人それぞれですから。

  • @hananano8902

    @hananano8902

    6 ай бұрын

    @@kirari1912 「自分の信じた子育てをしてください」というのは私に対して仰っているのですか? だとしたら大丈夫です。もう既に自分で考えて選択していますから。 私は事実を書いているだけです。事実としていまだに無痛分娩を選択できる環境が十分とは言い難いし(無痛分娩に対する偏見が多いという意味ではなく、無痛分娩できる産院の数や費用の面等で普通分娩に比べて選択することが難しいという意味です)、母乳の方が優れているという考えの人も根強くいる。 それに関して誤ったことは書いていないと思うのですが。 その状況を踏まえて、最後はあなたの仰る通り自分で選択すればいいのです。(というか自分で選択するしかありませんから)

  • @hananano8902

    @hananano8902

    6 ай бұрын

    @@kirari1912 そもそも、私は元のコメントで「周りの意見に左右される」だとか、「自分の信じた子育てを」というような話を全くしていないのですが、、 「こういう状況である」「こういう考え方の人がいる」とただ事実を書いただけなのに、それに対する返信が「そんな考えに左右されず自分で選択すればいい」というのは、ちょっとズレてる感じがしませんか?(私が「周りの考えに左右されやすくて悩んでる」と書いているならその返信でも理解できますが) なので、この件に関してはやり取りを続けてもすれ違い続けるだけだと思いますので、これで終わりにしましょう。 失礼しました。

  • @user-nn7po7fu7v
    @user-nn7po7fu7v6 ай бұрын

    在宅保育制度じゃないですけど、ファミサポで仕事中保育してくれる制度が3箇所住みましたがどこもありましたよ😊 きっとアメリカにしてもフランスでもどこでもやっぱり住んでみないと、メリットデメリットわかりませんね。日本でも地方が違えば子育てしやすさ違ってきましたし… でもどこも完璧はないと思います。

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    Thanks for sharing!!!

  • @user-od2uu9pv2u
    @user-od2uu9pv2u6 ай бұрын

    日本のニュースは 悪いことばかりしかニュースにしないしね!フランスは 移民の暴動とか ひどそうですが 中心部だけでしょうが 影響有りますか? 関係ない 地方に住まわれてると良いのですが、、

  • @user-jw5wc4bd8c
    @user-jw5wc4bd8c10 күн бұрын

    アンチもセットだと思ってKZreadrやった方がよい。

  • @user-ti9vp8re4y
    @user-ti9vp8re4y6 ай бұрын

    典子さんは日本で子育ての経験がないのに、全てフランスが優れている体で決めつけてスピーチしていくのがちょっとなぁと思ったりもする。

  • @kksss6759

    @kksss6759

    5 ай бұрын

    実際フランスは優れてますよ、少子化対策も成功してるし。

  • @yaashamino5231

    @yaashamino5231

    5 ай бұрын

    言わんとする事はわかります^_^きっと日本にも良さはありますよね。医療が安いとか。

  • @rmath4850
    @rmath48506 ай бұрын

    私は普通に義母に子供預けて仕事に出てたけど‥息子はフツーに187cmのデカい息子に育ちましたけどぉ❓ 家は汚いっす😅💦

  • @minim4235
    @minim42356 ай бұрын

    そんな人がいるんだ…それはストレスですね💦 でもはっきり言って人の生活に口出す人はただの暇人だから無視しましょ!😅 日本式フランス式アメリカ式とか全て関係なしにただの暇人だから!

  • @jata9075
    @jata90756 ай бұрын

    無痛分娩は人から反対意見言われて普通分娩にした!とかはなくてみんな自分の考えでやってると思いますよ。 私も無痛分娩は麻酔事故あるし、それが怖いなとかありますもん。 無痛分娩で死ぬのは後悔しかないですよ。 普通出産で痛さで死ぬはないですしね。 (どちらも出血多量とかで死ぬことはありますが) 人の意見で考えを変えたではなく後悔ない方を選んで皆さん普通出産にしてるんじゃないですかね?

  • @AT-mm4qc

    @AT-mm4qc

    6 ай бұрын

    当たり前のことをドヤでコメントしないでください(*_ _)😎✌️ みんな自分の意思で選択するでしょうよ😊

  • @hidekinumata7430
    @hidekinumata74306 ай бұрын

    星の数ほどチャンネルがあるんだから、批判的なコメントをするチャンネルを 見る人の神経がわからん。 フランス人の清潔感?道端にいろいろ転がってる国と聞くからねー。 アイシャさんの部屋が散らかってるのを日本風にやんわり伝えたかったのかな? 冗談ですよ。

  • @user-gn4zp6yp8k
    @user-gn4zp6yp8k6 ай бұрын

    友達が無痛分娩にして痛くないからいつ力むのか分からなくてそれが原因で今でも腰痛の子がいます。 母乳はもちろん本人の自由です。 でも赤ちゃんからしたら栄養があるのはもちろん母乳ですよね。 フランスで3ヶ月で仕事復帰するなら母乳は続けらないと思いますが。 子供より自分のことを優先出来るのはある意味羨ましいかも。 どうしても子供を優先しちゃいますね。

  • @user-og6fd1tm8d

    @user-og6fd1tm8d

    6 ай бұрын

    経済的な事情で早期に仕事復帰される方や母乳が出ない方も母乳をあげてないことに変わりはないですよね。それも自分優先て思われるんですね。

  • @user-gn4zp6yp8k

    @user-gn4zp6yp8k

    6 ай бұрын

    @@user-og6fd1tm8d そういう事情があればそれは仕方ないでしょう、私も母乳が少なくてミルクを足してましたから。全てが理想通りにはいかないこともありますね。

  • @user-wm5px4tn1x
    @user-wm5px4tn1x6 ай бұрын

    KZreadでコメントに対して不満があるなら、KZreadしない方が精神的にはよいのかも… 色んな考えの人がいるから…😅

  • @kirari1912

    @kirari1912

    6 ай бұрын

    その通りです。

  • @bilingualbaby-english

    @bilingualbaby-english

    6 ай бұрын

    その選択肢はありますね🧐

  • @kaoru2284

    @kaoru2284

    6 ай бұрын

    それを決めるのはあなたじゃないです。そもそも、精神的なことを心配してる人はそんなコメントしないです。

  • @es5390

    @es5390

    6 ай бұрын

    いや、それ逆ですよ。KZread動画を見ていて「この人私の考え方と違う」とか「不快だ!」と思ったらわざわざコメントせずに、あなたがその動画から離れたらいい。そしてもう見ないようにすればいいだけ。発信する側は視聴者を選べないけれど、見る方は選べますからね。

  • @momusa4749
    @momusa47496 ай бұрын

    アイシャさん、はじめまして。アイシャさんの人格が好き(かわいい)で拝見させて頂いてます。正直言って、今回の動画にはがっかりしました。もう1人の方のワンマンぶりとフランスと日本をやたらと比べる点など、不愉快な気持ちなりました。特に、ベビーカーの話については、日本のお年寄りを非難していて、驚きました。いくら外国に住んでいるからと言って、日本人としての常識がなさすぎ!この動画をみた外国人がみんな日本のお年寄りがそうなんだと思ってしまったら、この方はどう責任を取るのでしょうか?ユーチューブは、自由に発信できるけど、自己責任が後から付いてくる事をちゃんと理解してほしいです。長くなりすみません。アイシャさんの方がマナーや気配りされていて、よほど日本人(いい意味です)のようです。旦那様と仲良く、これからも頑張ってください。今度は、ポジティブなコメントします。😅

  • @user-th6df6bx2o
    @user-th6df6bx2o6 ай бұрын

    ファミサポって言って研修受けて保育資格ない人の家に子供預けるっていうシステム名古屋市にあります! でも私はその家でどんなことしてるかとか遠隔カメラとかないから見えないし、一応うちの子ハーフで目立ちやすいからなんか変なことされたら嫌だし、怖くて使っていません😂

  • @Bayboo-qp6gv
    @Bayboo-qp6gv6 ай бұрын

    というか日本は「こんなに若くておしゃれなのに甲斐甲斐しく子どもの世話をしている私ってイケてるでしょ?幸せそうでしょ?」アピールのような気がして仕方ない。犬自慢するセレブと同じような感覚というか… ほんとに子供の目を見て子育てしつけするなら動画撮ってそれを編集して他人様に見せたりする時間ないと思うんだけど…😅 ベビーカー云々も場所によるだろうしフランスであったとしても母親が言い返して喧嘩するってパターンになると思う。日本人は黙って我慢するかなぜかすみませんと謝るだけだしね…😅国民性もあると思う

  • @pinapina6124

    @pinapina6124

    6 ай бұрын

    ベビーカー云々の話は本当にヨーロッパではまずありえないと思います…日本は赤ちゃんが迷惑なもの、という考えが当たり前に浸透しているのが怖いくらいです。

Келесі