「人影がねぇんじゃもん」 能登半島へ岡山からボランティアチームが向かった フルVer.

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @8bitnewsasia
チャンネル登録お願いします!
/ 8bitnewsasia
ジャーナリストの堀潤です。
チャンネルをご覧いただきありがとうございます。
このKZreadでは堀が現場を訪ね取材をした、国内から海外まで、様々な現場の映像をみなさんにお伝えしています。ぜひチャンネル登録お願いします!
堀潤が皆さんと共に伝える投稿ニュースサイト「8bitNews」はこちら
8bitnews.org
ジャーナリスト×インナーコミュニケーションに特化した新たなメディア事業会社「わたしをことばにする研究所」はこちら
www.watashikotoba.com/
堀潤のTwitter: / 8bit_horijun
堀潤のnote:note.com/8bit_horijun
堀潤のinstagram: / junhori79
堀潤への取材依頼、情報提供、お仕事の依頼は
info@8bitnews.org までお寄せください。

Пікірлер: 50

  • @user-pd4gn8xo8e
    @user-pd4gn8xo8e26 күн бұрын

    万博やってる場合じゃ無い事がよくわかりました

  • @user-wk8kj1cu3x
    @user-wk8kj1cu3x18 күн бұрын

    国が動いてくれなければどうにもならないと思います。

  • @user-br7nt1vg6t
    @user-br7nt1vg6t25 күн бұрын

    岸田が見捨てたとしか思えない。

  • @user-ub9ou3ot3v

    @user-ub9ou3ot3v

    15 күн бұрын

    それも仕方ない。地元の人間も多数、見捨てて出ていくしかない状況ですから。

  • @user-br7nt1vg6t

    @user-br7nt1vg6t

    15 күн бұрын

    @@user-ub9ou3ot3v でもさ、政府が国を盛り上げなくて自ら衰退させるってどうなの? それ、政府の存在する意味が無くない?

  • @subaru9555
    @subaru955528 күн бұрын

    岸田〜〜〜、パンデミック条約やってる場合じゃねぇだろ😤😤😤

  • @user-wk8kj1cu3x
    @user-wk8kj1cu3x18 күн бұрын

    普通に生活出来ている何気ない日常がいかに幸せなのか分かります。

  • @user-po6qh7ph8y
    @user-po6qh7ph8y19 күн бұрын

    情報をありがとうございます、 胸が痛む、

  • @user-ye1ks9ib1i
    @user-ye1ks9ib1i20 күн бұрын

    こんな地震は日本全国どこでおこってもおかしくない。明日は我が身、他人事ではない。

  • @user-eo2do5ns3s
    @user-eo2do5ns3s21 күн бұрын

    ボランティアご苦労様です。これが現状です。半年で変わって無い悲しい。

  • @user-jd4fi9gk9d
    @user-jd4fi9gk9dАй бұрын

    ありがとうございます。自分も葉桜の頃に現地に入りました。色々とそのまま過ぎて、能登以外の人々の普通すぎる生活とのギャップにショックを受けました。現地で一生懸命してくださっているボランティアさん達には本当に頭が上がりません。感謝してもし尽くせないほど。 日本中の方々に能登の現状を見ていただきたいです。自分の知っている能登は田舎ではありますが、限界集落というほどでもありませんでした。 まだ「観光」は難しいと思いますが、「被災地の現状」を知る意味でも、色んな分野の方に能登を訪れてほしい。

  • @user-gh9cd3xi6k
    @user-gh9cd3xi6kАй бұрын

    地元の方達の思いに寄り添い何とかしようとする支援者の面々 現地では皆が一つになってる 凄く素敵な事

  • @user-zg6nu8xz7g
    @user-zg6nu8xz7g19 күн бұрын

    奥能登には助けを必要としている人々がいる

  • @user-pp5yi2rk2h
    @user-pp5yi2rk2hАй бұрын

    お疲れ様でした🍵 4月22日から5月3日まで岡山市から輪島市きりこ会館前の仮設住宅の建設に行ってました👷🏻‍♀️ 金沢からの さとやま街道でまだ軽四が落ちた状態ですか💧同じ光景ですね! 現場から輪島朝市の被災地が隣だったのですが…本当に言葉も出ない光景でした!写真や動画を撮って皆んなに広めて下さいね‼️復興とかではなく応急処置程度!復旧作業がやっと始まった感じ!復興とかテレビで言ってるけど嘘ばっかりだからね😓 と被災地の住民に言われました💦 本当に動画で現実を伝える事が必要だと思います!

  • @user-ti2po2pd4w
    @user-ti2po2pd4w23 күн бұрын

    ご苦労様です.私は兵庫県で住んでおり阪神淡路大震災を経験しています.その時はすぐに復旧が解除されました.今の日本政府(ほとんどがお隣の国の人)は素晴らしい 能登半島の地域から住民を他の地域に引っ越しさせてそこに 外資の工場を移転 させようとしています.戦争国のイスラエル やウクライナに多額のお金を無償提供して,日本の被災地域に対しては5ヶ月以上も経ってるのにほったらかしにしていることは 許されるべきことではありません.😂

  • @keiichi1672
    @keiichi167222 күн бұрын

    コロナ禍のとき国民の暮らしを守るフリだけしてたのと同じですね・・・ 中小企業がつぶれようが、文化が委縮して事業撤退しようがお構いなしだった。 今の政府には国民を助けようという行動が見えてこない。

  • @user-en6ew3gc2q
    @user-en6ew3gc2q26 күн бұрын

    ありがとうございました

  • @user-or6ib7ke8j
    @user-or6ib7ke8jАй бұрын

    来月四国から1日ボラに行く予定ですが、政府が全然やんないから民間だけじゃたかがしれてる。時間が経てばボラも減る。自民党はホンマにダメ。愛とお金が足りない。れいわ新選組がんばれー。

  • @samsam.02
    @samsam.0227 күн бұрын

    政府が予算増やしてたけど、どこに使われているの?まさか中抜きだらけ?ボランティアじゃなくて高額でアルバイト募集しないのか?

  • @aran-rd5rc
    @aran-rd5rcАй бұрын

    この動画をみんなで拡散しましょう😲いや、、、拡散しないといけないです😣 堀さん動画をありがとうございます👍👍👍👍👍

  • @user-rl3wr3zs7g

    @user-rl3wr3zs7g

    27 күн бұрын

    拡散しても全然影響ない! やっぱりメディアが全然発信してないのが悪い! メディアは大谷翔平と天気予報しかやってない、結局は能登半島のことメディアにながしても視聴率取れないから無理だ!

  • @user-rl3wr3zs7g

    @user-rl3wr3zs7g

    27 күн бұрын

    今だに断水してるのメディアは放送しない、馳知事の田植えの様子を放送してた! 田植えより家を解体してくれ! みんな復興、復興て言うけどなのとはまだ復旧してないのわかってない!

  • @user-rl3wr3zs7g

    @user-rl3wr3zs7g

    21 күн бұрын

    嘘か本当か分からないけど珠洲市の原発反対を喰らった政府が珠洲市を見捨てたとの噂出てます!

  • @user-vi4kg2fh1s
    @user-vi4kg2fh1s25 күн бұрын

    国会でこの動画公開してもらいたい。でも岸田さんは頭の中で考えるだけで実行しないんだろうな。

  • @user-md2uk1de7g
    @user-md2uk1de7g27 күн бұрын

    能登町に来てくれてありがとうございます。ボランティアが減っていて現状は以前とあまり変わってないです💦このまま忘れ去られてしまうのでしょうか…

  • @lagattastudio146
    @lagattastudio14616 күн бұрын

    固定された新しい瓦が押し潰した鐘楼と倉庫。 乗せただけの古瓦で倒壊を免れた本堂、自宅。そこに注目してもらいたい。

  • @user-kd1zx3pl8x
    @user-kd1zx3pl8xАй бұрын

    まだぜんぜん復旧してないんだなぁ。 都会とはお金のかけ方が全く違う。

  • @tse1692

    @tse1692

    Ай бұрын

    都会云々というよりも、今の日本は公共事業するための人出が足りてないのよ。大阪万博だって日本中から工夫集めて工事してるけど足りてない。 能登半島を復旧させようと思ったら折角集めた万博の建設止めて被災地に工夫を向かわせなきゃならんけどそんなことしたら万博の建設が止まっちゃう 政府にとってどっちが大切かってことだよな

  • @user-oe7pr5ww2m

    @user-oe7pr5ww2m

    24 күн бұрын

    当たり前やろ、リソースってのは限られてるんや、限界集落の僻地と都市部じゃ扱い違うの当たり前、水道だって同じ労力で都市部なら何百人も水が出せるようになるけどここじゃ数人、そりゃそんな早く進むわけないでしょ、東日本だって復興の兆しまで数年は掛かってるわけで。

  • @user-rd4or8yl9o
    @user-rd4or8yl9o16 күн бұрын

    最初ボランテアは迷惑だ来るなとか言われてたけど、いつの間に行って良くなった?行っていいならもっと大々的に広報すべきじゃねえの?

  • @user-oo9en3wh4r
    @user-oo9en3wh4r28 күн бұрын

    群馬県の土方が出向いたけど、遠過ぎて滞在して活動した時間はわずか数時間⏰ なんともね〜

  • @user-gg4wq9zy5p
    @user-gg4wq9zy5p22 күн бұрын

    地方、僻地は切り捨てる世知辛い世の中になってしまった  後回し後回しされるんやろな、、、

  • @store5216
    @store521620 күн бұрын

    冒頭、仰ったことが全て 「これを個人の方が…?こりゃもう不可能だ」

  • @user-xx3ko1sh9u
    @user-xx3ko1sh9u29 күн бұрын

    また 現地に行く機会があるなら教えてあげてください 働き方改革で本業の休業日に仕事としてまたアルバイトとしてそちらに行くことができません建築も土木も運輸 も 働き方改革 なんて言って人の権利を守るふりをして共産的な支配をする、ここが間違っているということを教えてあげてください 地方の議員と内閣 宛の意見 メールを出してください ここまでして何も変わらないのであれば議員に奥能登が捨てられたと考えることができます あなたたちがテレビ や KZread で何を言おうと厳しい話ですがあなたたちがこれらをしないと何も変わりません そして私達も 現地に行くことができません

  • @user-pf3bn6yl6j
    @user-pf3bn6yl6j12 күн бұрын

    輪島一帯はピカピカの黒瓦を釘留してました。その重みが家を押しつぶしてしまいました。釘どめしてなければ瓦が下に落ちて倒壊は免れたかもしれません 震災前に能登を訪問したときに「危険だな」と思いましたが地元の方が瓦に誇りを持っていることと地震には慣れてる、と強く言われたことで黙りました 翻って、東京の家屋の屋根に太陽光パネル乗せるなんて危険極まりないです

  • @user-xm8nv4xk6u
    @user-xm8nv4xk6u26 күн бұрын

    奥田ふみよ

  • @maya-fq2en
    @maya-fq2en9 күн бұрын

    ボランティアは高速無料になるんだ。知らなかった。

  • @user-hm9id1fl7l
    @user-hm9id1fl7l13 күн бұрын

    こういう時のために、皆んなで税金払ってるんじゃないの? 自分が幸せを感じて初めて、人にも幸せ分けてあげられるんだと思うので、日本政府はまず自国民を助けてほしい。

  • @user-rd4or8yl9o
    @user-rd4or8yl9o14 күн бұрын

    立て直す気があるのかよ

  • @user-pc3ci7jq3c
    @user-pc3ci7jq3c13 күн бұрын

    本当に今の岸田さんは酷すぎ総理の器ではありません。私は熊本県民なので熊本地震の当事者ですので胸が痛いです。今月又震度5強の地震で能登の方々を憂いています😭馳知事にも憤りを感じています。県知事早く辞任して欲しいと思っています。能登の皆様大変でしょうが頑張ってください🙇

  • @TarouYamada-mq5xn
    @TarouYamada-mq5xn27 күн бұрын

    あらまぁ… チンドン屋 太郎の言うこと !本当じゃねーかよ😞💬

  • @user-bn4re7bd5t
    @user-bn4re7bd5t15 күн бұрын

    岸田は、総理、くびだ

Келесі