【人間発達学②】原始反射・反応(ガラント反射・モロー反射・非対称性緊張性頸反射・立ち直り反応など)【理学療法士・作業療法士】

「原始反射・反応(ガラント反射・モロー反射・非対称性緊張性頸反射・立ち直り反応など)」について解説します。
★★メンバーシップ(PT専門分野の動画)について★★↓
• 【西島ゼミからのお知らせ】
☆☆おすすめ参考書など☆☆↓
room.rakuten.co.jp/room_5229c...
◆Twitter↓
/ kigyoup
◆Instagram↓
/ ptots.support

Пікірлер: 16

  • @user-fk4ft5nb8z
    @user-fk4ft5nb8z3 ай бұрын

    忘れている所も多いのでしっかり覚えて行きたいと思います。

  • @ptot9951

    @ptot9951

    3 ай бұрын

    何度も復習ですね!ガンバです!!

  • @user-pt6fh3wd9l
    @user-pt6fh3wd9l Жыл бұрын

    身体に対する立ち直り反応は5歳頃に消失する、と説明している物もあるようです。確かに寝返りに必要な反応なので、生涯あっても良いような気もしますが。

  • @ptot9951

    @ptot9951

    Жыл бұрын

    文献により様々な所はあるかもしれませんね!!

  • @user-cs9pc7mz1e
    @user-cs9pc7mz1e Жыл бұрын

    コメント失礼します。ご質問良いでしょうか?消失しても、人本来の反応としてやはり大人になっても行っているシュチュエーションがあったりして、完全に無くなってはないでしょうか?💦へんてこな質問でわかりづらければ申し訳ないです

  • @ptot9951

    @ptot9951

    Жыл бұрын

    成長とともに、中枢神経系により抑えられているものではありますが、 なんとなくその動きが出てしまうということはあると思います。 原始反射の残存だけで、異常かどうかを判断するのは難しいところなのかと思います。

  • @user-uv3ed2bz9y
    @user-uv3ed2bz9y Жыл бұрын

    質問失礼します。 パラシュート反応(保護伸展反応)なんですが、教材や評価の教科書によると、中枢が大脳皮質となっているのですが、中脳でも見られますか?

  • @ptot9951

    @ptot9951

    Жыл бұрын

    PT45回-午後36問目の 姿勢反射と中枢との組み合せ問題で 4.上肢パラシュート反応ー中脳レベル が正しい選択肢となっていますので、間違いはないかと思います。

  • @user-ki3so6fm4x
    @user-ki3so6fm4x2 жыл бұрын

    これのコピーって出来たりしますか?

  • @ptot9951

    @ptot9951

    2 жыл бұрын

    コピーですか・・・ スクショしてもらうことくらいしかでないかと・・・

  • @user-vr7ke3nt2e
    @user-vr7ke3nt2e Жыл бұрын

    いつもお世話になっております。突然のコメント失礼します。QBに陽性支持反応が3~8ヵ月に消失と記載されているのですが、2ヶ月と覚えてよろしいのでしょうか?

  • @ptot9951

    @ptot9951

    Жыл бұрын

    陽性支持反応は、生後2か月まで著明で、文献によっては半年頃までみられるとされているものもあり様々です。 なので、そのような曖昧な内容は国試の問題にはされにくいのかと思います。 少なくとも今までの過去問には出題されていないかと思います。(見落としていたらスミマセン教えて下さい) なので、 私的には覚えやすい方法でまとめて、生後2か月で消失で覚えて問題ないとは思います。 余裕があるのであれば、QBのように覚えても良いかとは思います。 今まで国試に出ていないので、 どれで覚えれば良い!!というのは申し訳ないですが断言できません。

  • @user-iz2mz2rd1e
    @user-iz2mz2rd1e2 жыл бұрын

    コメント失礼します。 質問なのですが、脳幹が中枢のものと中脳が中枢のものに分けられていますが、中脳は脳幹の一部を構成するものと習ったので、脳幹が中枢として述べられているものは中脳を含まない延髄や橋などが中枢と考えて良いでしょうか。 答えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • @ptot9951

    @ptot9951

    2 жыл бұрын

    おっしゃる通りの考えで良いと思います。 色々な参考書などを参考にしても、中脳は別でグループ分けされております。 脳幹に含むので、紛らわしいですね。説明不足すみません。

  • @user-iz2mz2rd1e

    @user-iz2mz2rd1e

    2 жыл бұрын

    @@ptot9951 ご丁寧にありがとうございます! これから寒くなりますが体調に気をつけてこれからも頑張ってください! 動画を参考にこれからも勉強頑張っていきます💪

  • @ptot9951

    @ptot9951

    2 жыл бұрын

    @@user-iz2mz2rd1e お心遣いありがとうございます★お互い頑張りましょー!!

Келесі