日米のヒーローの違いは国民性?日本ロボットアニメの歴史【岡田斗司夫切り抜き 】

Фильм және анимация

0:00 日米のヒーローの違い
2:11 自律型ロボット
6:16 操作型ロボット
7:37 鉄人28号
10:55 マジンガーZ
14 :14 ガンダム
16:08 例外のロボ:エヴァンゲリオン
17:32 例外のロボ:巨神兵
この切り抜きの元動画
• シン・仮面ライダー感想速報 + 四大ロボット...
岡田斗司夫のKZreadチャンネル
kzread.info/dron/0FF.html...
ご視聴ありがとうございました。
チャンネル登録・評価・コメントもお待ちしています。
************************************************
【ご案内】
岡田斗司夫の講義を楽しむために、様々なコースがあります。
1.過去1年分の動画が見たい人
【KZread 岡田斗司夫ゼミ】 30日590円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
2.プレミアム放送(放課後)の生放送を見たい人 
【KZread 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
3.放課後も含め、過去動画をたくさん見たい人
検索して自分の好きなテーマばかり見たい人
【岡田斗司夫アーカイブ】30日2,160円(税込)/1年12,960円(税込)
bit.ly/3hHQ5fh
【KZread 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】 30日2,390円(税込)
bit.ly/3BCJ3BX
4.音声で楽しみたい人
Voicy「聴く岡田斗司夫ゼミ」月会費/600円(税込)
voicy.jp/channel/2258
詳しくはこちら bit.ly/34Mtlae
************************************************
※動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
#岡田斗司夫セミナー #岡田斗司夫ゼミ #岡田斗司夫 切り抜き #人生相談

Пікірлер: 397

  • @KASHIMA-jg3rx
    @KASHIMA-jg3rx Жыл бұрын

    日本の漫画で、前髪で目元が隠れてると「何考えてるか分からない」or「何か熟考している」表現になるのがすべてを物語っているよね。 目元を隠すってのは、心を隠す表現なんだ。 日本のヒーローが目元を隠さないのは「正体不明だが、正義の心に嘘はない」と言う意思表示なんだろう。

  • @28maaru88

    @28maaru88

    Жыл бұрын

    悪党の邪悪さ表現は、顔を隠しながら口元は笑っているというヒーローの逆表現ですな、そう言えば

  • @user-oc3lj7lt3c

    @user-oc3lj7lt3c

    Жыл бұрын

    以前にどこかで、日本人は感情を目元の表情で表現して、アメリカ人は口元で表現する だからアメリカ人はコロナの時にコミュニケーションしづらいマスクをかなり嫌がり、日本人はサングラスイコール怪しいというイメージがあるんだとか聞きましたね

  • @user-vy9yu7zh6t

    @user-vy9yu7zh6t

    Жыл бұрын

    @@user-oc3lj7lt3c もしも今回のウィルスがマスクでは意味がなく眼球から粘膜感染しているその為スキーゴーグルで防ぐ事が出来る色付きだと尚効能が高いtとなってたら 海外では受け入れて日本では受け入れられなかっただろう

  • @Hungman256

    @Hungman256

    Жыл бұрын

    コナンのメガネきらーんもそういう意味なのかな(コナン特有の演出でもないが)

  • @user-sr9oy9wn8c

    @user-sr9oy9wn8c

    Жыл бұрын

    @@Hungman256 常に眼鏡が光っていて素の目が見えてないキャラなんかも感情が読めない人ってイメージですね

  • @acht-acht5624
    @acht-acht5624 Жыл бұрын

    マスクしてても怖くないけどサングラスしてる人が何となく怖いのはそういうことなのかな

  • @user-ms3hf2lj1r

    @user-ms3hf2lj1r

    Жыл бұрын

    シャアのちょっとミステリアスなかっこよさがそれか

  • @user-rw3xb8yr2d

    @user-rw3xb8yr2d

    Жыл бұрын

    実際そうだよ  だから日本の顔文字は目に大きな違いがあるのに対してアメリカは:)とか:(とか口元の変化が大きい

  • @murt2286

    @murt2286

    Жыл бұрын

    人が笑ってても「目が笑ってない」とか言うよね。

  • @羅号光祐
    @羅号光祐 Жыл бұрын

    0:10 顔文字でも判るね。日本は目で微笑み欧米は口元で微笑む  日本: (^^)  欧米: :- )

  • @user-ms3hf2lj1r

    @user-ms3hf2lj1r

    Жыл бұрын

    そう考えると中高で教える英語のリスニングって駄目なんだなって

  • @user-ih2qk7iq5m

    @user-ih2qk7iq5m

    Жыл бұрын

    これ凄い納得した

  • @user-gy6il3lc3v

    @user-gy6il3lc3v

    Жыл бұрын

    目は口ほどに物を言う

  • @Hungman256

    @Hungman256

    Жыл бұрын

    ( ^^ ’’💧)

  • @skd4189

    @skd4189

    Жыл бұрын

    欧米の顔文字は分からない。微笑んでる?

  • @user-uo3fb5op3l
    @user-uo3fb5op3l Жыл бұрын

    日本で893と言えばサングラスで目を隠していた。BTTF3でマーティとドクが機関車ジャックする時はマスクで口元を隠していた。こういうとこがほんと真逆で面白いですね。

  • @aiueo133
    @aiueo133 Жыл бұрын

    海外のKZreadrはグラサンで目を隠してるが、日本のKZreadrはマスクで口を隠してる こういうところでも違いが出てるの面白い

  • @hikabuto02

    @hikabuto02

    Жыл бұрын

    コロナだからでしょ

  • @user-qv1od7zy5w

    @user-qv1od7zy5w

    Жыл бұрын

    ​@@hikabuto02いや、ゲーム実況者とかは昔から顔出しする時マスクしてるし、それ以外でも日本人は顔隠したい時マスクをつけるよ

  • @TheMetalheart1111
    @TheMetalheart1111 Жыл бұрын

    コメント欄で他の方もおっしゃっていますが欧米人がマスクを敬遠する理由がこれなんでしょうね コロナ禍以前の訪日外国人が日本ではたくさんの人がマスクをしていて驚いたというようなコメントを多くしていたと思います おそらく日本人がサングラスをしている人を少し不気味に感じるように、欧米人もマスクをした人を不気味に感じているのでしょう その理由は日本人は感情を伝える(あるいは読む)手段が目であるのに対して欧米人は口という事なのでしょう 欧米人のリアクションは日本人からすると大袈裟なくらい口角を思いっきり上げたり、あるいは思いっきりへの字にしたりしますからね 文化の違いの発見はおもしろいですね

  • @user-ei8gr8oo5u

    @user-ei8gr8oo5u

    Жыл бұрын

    街の交差点や電車の中で全員がマスクしてるの,普通に不気味だけどな

  • @yibayashifumi3386

    @yibayashifumi3386

    Жыл бұрын

    @@user-ei8gr8oo5u さん 泣く子とビルース(virus)には勝てぬ😢

  • @user-qn4qd8pm5p
    @user-qn4qd8pm5p Жыл бұрын

    日本のマスクは忍者 欧米のマスクは甲冑 から来てると思ってた

  • @user-gx7ce7lb1i

    @user-gx7ce7lb1i

    Жыл бұрын

    欧米のマスクは何?て読むの?

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 Жыл бұрын

    日本系の鎧は口元を隠す、西洋系の鎧は目元を隠す 相対した時に日本は口元のニヤケとかで次を読むとかなんとか で西洋は目線の動きで次を読むから目元を隠すんだよと昔友達が教えてくれ感心した記憶 習性でデザインが変わるって面白いね

  • @user-wu2yj5hl5h
    @user-wu2yj5hl5h Жыл бұрын

    江戸川乱歩が、『変装』を説明する中で、 「目が最も人の個性を表している。目を隠すのと口を隠すのでは、目を隠した方が相手の正体が判りづらい」と語っています。日本のヒーローは正体を隠すよりも、子供たちが主人公を認識する事を優先させているのかも。

  • @user-ym8fr1vs3k
    @user-ym8fr1vs3k Жыл бұрын

    凄いな岡田。 エヴァはゴシックホラー。 ここまで腑に落ちるエヴァンゲリオンの解説は始めて聞いた。

  • @sisa3659
    @sisa3659 Жыл бұрын

    変身しても素顔隠さず堂々としているヒーローは真の強者だ

  • @nipul1967

    @nipul1967

    Жыл бұрын

    モッコリ…じゃねーや、スーパージャイアンツ!?

  • @nekoronia

    @nekoronia

    Жыл бұрын

    キャシャーンは変身じゃなくあれが普段着(というか脱げない)で 普段からあの恰好で活動してるから顔だけかくしてもな・・・w あんなのがいきなり町に表れて現地民と交流するお話はちょっとシュール(マント位はおったれと思った) 顔マスクは戦闘時の防御的な意味ではないかな

  • @user-ws9nf3pr3r

    @user-ws9nf3pr3r

    Жыл бұрын

    スーパーマンとかオールマイトが正にそれ

  • @Mikku_sun

    @Mikku_sun

    Жыл бұрын

    チャージマン研

  • @user-yy6xk1nl4d

    @user-yy6xk1nl4d

    Жыл бұрын

    つまりプリキュアは最強か

  • @haruhibouEX0
    @haruhibouEX0 Жыл бұрын

    だから、海外の人はマスク嫌がったり、顔文字も口元中心なのよね

  • @user-bs3se9ih2w
    @user-bs3se9ih2w Жыл бұрын

    ロボコップは日本の特撮ヒーローである宇宙刑事ギャバンを元ネタにしてる定期

  • @yibayashifumi3386

    @yibayashifumi3386

    Жыл бұрын

    BANDAIのデザイナー(後に専務)だった村上克司氏の功績のひとつですね。

  • @user-ux7mw2or4y

    @user-ux7mw2or4y

    Жыл бұрын

    デザイン担当の人が「これギャバンじゃね?権利元に許可取るか」ってなったんじゃないっけ?(ギャバン側は快諾)

  • @user-pb9pk5xl2b

    @user-pb9pk5xl2b

    Жыл бұрын

    それをまた逆輸入したのが機動刑事ジバン定期

  • @skyblue9608

    @skyblue9608

    Жыл бұрын

    エイトマンが一応輸出されていたんだよなあ。

  • @user-gy6il3lc3v
    @user-gy6il3lc3v Жыл бұрын

    アメリカ人がマスクを1秒でも早く外したがっていたのはこういう理由もあったのかね

  • @doppocurry7264
    @doppocurry7264 Жыл бұрын

    「Mr.インクレディブル」とか目元ちょっと隠しただけで変装になるのか疑問だったけど この解説聞いて少し納得。

  • @user-ob4eg4vr3b
    @user-ob4eg4vr3b Жыл бұрын

    ドラえもんアトムガンダムくらいならわかるけど、「はいターミネーター」「はいマリア」って全部フィギュアが出てくるのがすごい……

  • @user-ws9nf3pr3r

    @user-ws9nf3pr3r

    Жыл бұрын

    ロボコップも

  • @morikumiR
    @morikumiR Жыл бұрын

    タートルズもバットマンも見事に目隠してたわ凄い

  • @user-lr5ko2zm1x

    @user-lr5ko2zm1x

    Жыл бұрын

    キャプテンアメリカもやね

  • @OpenChannel_D
    @OpenChannel_D Жыл бұрын

    ナショナルキッド、まぼろし探偵、仮面の忍者赤影 と 怪傑ハリマオ、 口出しでも瞳が見えるか見えないかで分けてみました。

  • @zinchikubigai
    @zinchikubigai Жыл бұрын

    つまり、「巨神兵のプロトタイプがラムダ」って事か。

  • @user-tl7hl8zh8c
    @user-tl7hl8zh8c Жыл бұрын

    ライダーマンがいかに時代を先取りしていたか!って事やね♪

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 Жыл бұрын

    ジャイアントロボが時計を渡さないといけなくなった時に「いれいめなくき」とコマンドしておいたらロボの脳内?で逆再生されて了承されて事無きを得る…という展開ありました✨

  • @user-xb7go3yr2u
    @user-xb7go3yr2u Жыл бұрын

    欧米人がマスクを嫌がる理由はコレだったんですね😃

  • @user-ru3pf4nd7s
    @user-ru3pf4nd7s Жыл бұрын

    実際ガンダム乗り捨ててますもんね、最終回のアムロ もしマジンガーZが最終回で宇宙決戦してパイルダーだけで帰還となっても、「マジンガー待ってろよ、いつかお前を…」な台詞あるでしょうし、グレンダイザー辺りで「マジンガーをサルベージしようと頑張る兜甲児」があったでしょう

  • @Cat29891
    @Cat29891 Жыл бұрын

    エヴァ「その時不思議な事が起こった」

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 Жыл бұрын

    マシンで魔神なネーミングかっこいい… 神になるか、悪魔になるか…

  • @love-ib5ir
    @love-ib5ir Жыл бұрын

    逆に仮面ライダーみたいな、本来 怪物になるはずだったヒーローは口元を隠しても海外ウケしそう

  • @MegaYAMATODAMASHII

    @MegaYAMATODAMASHII

    Жыл бұрын

    ライダーマンは目の方隠しているぞ

  • @lunaticnight6548
    @lunaticnight6548 Жыл бұрын

    しかしガンダムの中にはAI搭載で自律制御されるヤツやら暴走して勝手に戦い出すヤツもいたりするし、バイオセンサーやサイコフレーム等でのオカルトパワー発揮するヤツもいたり・・・ 一概にただの乗り物扱いもできないのが面白い所

  • @user-yudedako_p
    @user-yudedako_p Жыл бұрын

    ゾンビになると性能が上がる…のは、脳のリミッターが外れて、常に「火事場の馬鹿力」状態になると考えれば、ある程度は納得できそうな気がします。 あと、アストロガンガーは、どう分類しましょうか。

  • @user-vy9yu7zh6t

    @user-vy9yu7zh6t

    Жыл бұрын

    大小傷だらけで筋肉を効率的に動かす脳みそも栄養を運ぶ血も垂れ流しそれどころか酸素を取り込む肺もダメージ受けてるのに 性能が増すのやっぱ変でしょ

  • @user-vy9yu7zh6t

    @user-vy9yu7zh6t

    Жыл бұрын

    アストロガンガーはエヴァタイプだから分類ならフランケンシュタインでしょ

  • @so8661

    @so8661

    Жыл бұрын

    ゾンビの設定をどう考えるかですね。 リミッターレスなのは、まさしくその通り。では、なぜ古いゾンビイメージはのろまなのか? おそらく「脳が生きていない=処理能力や思考能力の欠如」かな。 だから、バタリアン2(3だったかな?)で、生前の記憶や意思を持っているヤツの動きは、滑らかで素早かった。

  • @miliongod8907

    @miliongod8907

    Жыл бұрын

    ​@@user-vy9yu7zh6t 実際アメリカで薬物中毒者は電気充やゴム弾などが聞きにくいらしい アドレナリンでてるからなのか

  • @user-ts3zw8ed1c

    @user-ts3zw8ed1c

    Жыл бұрын

    昔にNewtonかサイエンス紙かで読んだけど、 火事場の馬鹿力って大体1割くらいしか筋力上昇しないみたいなんじゃよね、 大声だしたり、ほっぺバシバシ叩いて気合入れたりすると似たような力出せるらしいけど。 ただ、ゾンビで完全に腕を破壊する覚悟で力をふるえば持ちっと行けそうな気はするけど🙄

  • @user-lu9tr1yo2w
    @user-lu9tr1yo2w Жыл бұрын

    報道番組なんかで目に黒い棒をかけるけど、目元を隠すだけでも意外と誰かわからなくなるんだよね サウスパークとかスポンジボブ見ててもあんだけデフォルメきつくても口元の動きだけは妙にこだわってるの、国民がどこを見ているかっていう映像づくりが反映されてる にもかかわらずジャパニメーションが海外でも人気なの不思議だな

  • @user-sz4ut5de5n
    @user-sz4ut5de5n Жыл бұрын

    うわ、80~90年代の映画フィギュア軒並み集めたくなった。。

  • @neo-chinidone
    @neo-chinidone Жыл бұрын

    マジンガーZは高速道路で渋滞中にイライラした永井豪が車に手足が生えて一気に踏み越えて行きてーって思って考えたからそもそも操縦有りきなんだよね。

  • @user-do2bg6pv6q
    @user-do2bg6pv6q Жыл бұрын

    なるほど。だから自分はマーベル系のヒーローに違和感、正直、苦手で大嫌いって思えてしまったのかと。どうもアメコミ系のヒーローが苦手・好きではなかったんだけど理由が分かった気がします。

  • @rona1806

    @rona1806

    Жыл бұрын

    確かにX-MENやキャプテン・アメリカ等は目が隠れていますね

  • @user-hz8mt4xp6c
    @user-hz8mt4xp6c Жыл бұрын

    これは面白い考え方

  • @motokinisimura9325
    @motokinisimura9325 Жыл бұрын

    トニたけ氏の漫画で アムロ「僕のセイラさんが僕のガンダムをー!」 リュウ「どっちもお前のじゃねーよ」てのがあった(笑)

  • @user-uy1wr1lg8

    @user-uy1wr1lg8

    Жыл бұрын

    ???「きゃー、あたしのガンダム」

  • @DAIKI381021

    @DAIKI381021

    Жыл бұрын

    ???「俺が、俺達がガンダ(ry」

  • @shigecan1964
    @shigecan1964 Жыл бұрын

    なるほど。シルバー仮面はアメリカに輸出すればヒットしたんだ。

  • @nipul1967

    @nipul1967

    Жыл бұрын

    ジャイアント編で急降下が予想されますw

  • @user-nr8bv1jm1k
    @user-nr8bv1jm1k Жыл бұрын

    アフロダイに憧れ過ぎて球体関節少女にハマりました(^-^)

  • @user-bi3en6gj6w
    @user-bi3en6gj6w Жыл бұрын

    「スターウォーズ」で主人公のお父さんが「死んだ」と言われてたのに次の「帝国の逆襲」で「実は生きてた」ってなって、当時のおれは子供ながらに「マジンガーZ」で主人公のお父さんが「死んだ」と言われて次の「グレートマジンガー」で「実は生きてた」っていうのと同じで「伏線」が全くないから、これって絶対に「後付け」だって思いました。

  • @tmori040
    @tmori040 Жыл бұрын

    日本の忍者は口元を隠しますが、 アメリカの「ニンジャ」タートルズは目にバンダナを巻くのが象徴的ですね。

  • @user-nz9gp5xi7p
    @user-nz9gp5xi7p Жыл бұрын

    だいぶ前に中古で買ったロボコップ2のVHSビデオテープが部屋にあったの思い出した。

  • @user-yb3dp7dc5j
    @user-yb3dp7dc5j Жыл бұрын

    ガンダムのマスクは既に外国タイプだったのか

  • @tor3818
    @tor3818 Жыл бұрын

    日本人は眼で語る

  • @ajtdjpmjg
    @ajtdjpmjg Жыл бұрын

    目で感情を表す日本 口で感情を表すアメリカ 絵文字もだけどよく違いがわかりますね。

  • @user-ux6pd6gz3j
    @user-ux6pd6gz3j Жыл бұрын

    ライダーマンは初めて見た時、子供ながらに衝撃を受けた。

  • @user-mw8yz4lc4f
    @user-mw8yz4lc4f Жыл бұрын

    細目キャラや目隠しキャラが強いのも、これが関係してそう

  • @jsidler.hirumed.atutla
    @jsidler.hirumed.atutla Жыл бұрын

    最初のオプティマスプライムが日本のバトルコンボイそのままだからとはいえ、 顔面防御マスクの点では全世代のオプティマスプライムは日本寄りのヒーローと言えるんだろうか

  • @28maaru88

    @28maaru88

    Жыл бұрын

    司令官にしても戦士になる前のオライオンパックスは顔が見えていたし、コンバットロンにしても「こんな不細工な姿に~」(構成員がマスク多め)なのもあって気にする意識もあるのかなとも思える

  • @masaoseki7687
    @masaoseki7687 Жыл бұрын

    日本人は目で喜怒哀楽を表現し、欧米人は口元で喜怒哀楽を表現するらしいです。TikTokに欧米人が口元を隠して喜怒哀楽を表現するチャレンジがありますがほとんど変化ないです

  • @user-lu3xf8xd2w
    @user-lu3xf8xd2w Жыл бұрын

    『新必殺仕置人』では中村主水は口を隠し、死神は眼を隠す。この違いに意味はあるのかな?

  • @t-rex3641
    @t-rex3641 Жыл бұрын

    日米で何か違うという感覚でしかなかったが、いざ言語化してみるとなるほどなぁ~と感心してしまった。

  • @rokuyas
    @rokuyas Жыл бұрын

    鉄人28号のリモコンは子供心に「雑すぎるだろ」と思ってたけど、あれって音声リモコンだったんだよな「あれをやれ、これをやれ」と言いつつ送信レバーを動かすと鉄人がそれを理解して動くみたいな感じ 後、自立行動型ロボット軍団が出てくるロボコンが好きだった、東映動画のボロイプレハブ倉庫を除いたらロボコンの着ぐるみが何体も吊ってあって怖かった思い出が・・・

  • @500youtuber7
    @500youtuber7 Жыл бұрын

    確かに… ガンダムのモビルスーツって「スーツ」の名のとおり、ロボットというよりパワードスーツって感じしますね

  • @user-st6bz2so2x
    @user-st6bz2so2x21 күн бұрын

    フランケンシュタインみたいなハルクにアイアンマンのアーマーを着せてる インフィニティ・ウォーのハルクが一番エヴァンゲリオンに近しい存在ということか

  • @nipul1967
    @nipul1967 Жыл бұрын

    アメリカがリップシンクロにこだわるのはそこか!? 昔、アメリカアニメで口だけ実写ってモノもあったなw

  • @iyi553
    @iyi553 Жыл бұрын

    なるほど。この視点はオモロイな。

  • @gimama2891askw
    @gimama2891askw Жыл бұрын

    そのロボコップが日本の宇宙刑事ギャバンをモデルにしたものということはもちろんご存じですよね。 まあそのメタルヒーロシリーズも後に目を出して口を隠す世界忍者戦ジライヤやりますが・・・

  • @koukimatsumoto

    @koukimatsumoto

    Жыл бұрын

    ジライヤも強化策で目も隠すようになります

  • @tokyonightbirds9911
    @tokyonightbirds9911 Жыл бұрын

    ジャイアントロボ(GR1)の最終回は大作の命令を聞かず宇宙で隕石に突進し自爆した 人工知能を持たせるか持たせないかで操縦方法が異なるのでしょうね

  • @hideyoterauchi5670
    @hideyoterauchi5670 Жыл бұрын

    はえ〜 この理論無茶苦茶面白い! 言われてみれば確かにそうかも! ですね

  • @fastkazzmat7127
    @fastkazzmat7127 Жыл бұрын

    巨神兵の製造方法はレプリカントに近そう

  • @qwerty-td6qt
    @qwerty-td6qt Жыл бұрын

    うーん、赤影は目を隠して口を出してたなと思ったら、よく考えたら仮面つけてても「キラリと光る、涼しい目」は見えてたわ

  • @MORY0123
    @MORY0123 Жыл бұрын

    ヒーローのほうですが、スーパー戦隊シリーズでバトルフィーバーJの各メンバーのマスクは、口部分は人の口を模したアルカイックフェイスなのが特徴的。ロボットのほうは、エヴァンゲリオンと同じく、生体ベースでロボット言うよりは人造人間の部類にあたるバイオアーマー・獣神ライガーでしょうか。それも部類しにくい方かな。(^^;

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i Жыл бұрын

    宇宙魔人ダイケンゴ-はある意味異色と言えそう。このロボットは最初は口元にガ-ドは掛けてあるが、 ある時そのガードが開いて唇が出てそれが開いて牙をむき出しにして吠えるような描写が有る。 まぁ、ライディ-ンも、やられたりすると口を開けてアピ-ルするけど。

  • @ryuumiya8343
    @ryuumiya8343 Жыл бұрын

    普通にロボットに意思があるのに人間乗っける勇者シリーズや限定的に意思のあるのに人間乗っけるゾイドは何なんだろうか?

  • @user-xk5dz9pc5x
    @user-xk5dz9pc5x Жыл бұрын

    イスラム女性は目出しのみだが、アラビア語は表音文字だね。

  • @6stars946
    @6stars946 Жыл бұрын

    18:35 東亜重工ならBLAME!とかシドニアとかですが、重工とは読めないですね。やはり東亜工廠かな。

  • @user-bf3zb6pf2o
    @user-bf3zb6pf2o Жыл бұрын

    でもガッチャマンと破裏拳ポリマーとヤッターマンは目元隠して口元見せてるな。あとライダーマンも。

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma Жыл бұрын

    >俺のスターレット!  その名前が懐かし過ぎる

  • @kyokougizou
    @kyokougizou Жыл бұрын

    キャシャーンもベータ版は目を隠してましたな。シルバー仮面も。 マスク美人やスキー場のゴーグル美人、サングラスもそうだけど、顔どこかしら隠すと魅力アップ。何故か。

  • @akinobutakemura
    @akinobutakemura Жыл бұрын

    確かに日本のヒーローは口を隠しているものが多く、逆に目を隠しているものはアメコミに影響を受けているものが多い。 それを考えると、仮面の忍者赤影はアメコミなどの影響も受けていない(若しくは受けても弱い)目を隠しているヒーロー は異色に近いのかな。

  • @羅号光祐

    @羅号光祐

    Жыл бұрын

    赤影や漫画のまぼろし探偵は眼は出しているので「目元」は隠しているけど目を隠しているかは微妙かも。 動揺したり怒ったりしたら伝わるからね。ちなみに目も口元も隠してる月光仮面は怪しさMAX、物凄く不審者w

  • @user-gj8et4yt2b

    @user-gj8et4yt2b

    Жыл бұрын

    旧ガッチャマンは、口出して目はバイザー越しに見えるっていう(笑)

  • @mh-eu1ce

    @mh-eu1ce

    Жыл бұрын

    逆にロボアニメには唇ありのが多いね、それとバットマンは目元みえてますね

  • @user-tn9bg2or6m
    @user-tn9bg2or6m Жыл бұрын

    ディズニー映画とかで口元がぬるぬる動くのってそういう文化の違いがあるんだな

  • @user-uj8dg2go1x
    @user-uj8dg2go1x Жыл бұрын

    言われてみれば確かに「影の軍団」の服部半蔵も目と鼻だけ出している。アメリカの昔のSF映画でも目がロボコップみたいな奴がいた。

  • @user-dm9sv5xb2w
    @user-dm9sv5xb2w Жыл бұрын

    日本のヒーローでも代表格と言える仮面ライダーでもライダーマンは口元が出てるし、戦隊ものでもオーレンジャーやギンガマンみたいにフルフェイスのマスクだけど、口元を象ってるのも存在してるね

  • @kentaro08
    @kentaro08 Жыл бұрын

    すぐマスクを外したアメリカ人、なかなかマスク外さない日本人。国民性だったのね。

  • @user-yr3oq2wp8z
    @user-yr3oq2wp8z Жыл бұрын

    デジモンのデザインに目隠しが多い訳だ

  • @skinheads4th
    @skinheads4th Жыл бұрын

    目元を隠しても目自体は見えていて、表情を読み取れる赤影やヤッターマンと、目からは表情が読めないロボコップはやっぱ系統が違うかな、と

  • @user-ts1mh4br5x
    @user-ts1mh4br5x Жыл бұрын

    そういえばロム兄さんも口隠すようになるな 今まで気にならなかったけど興味深い😆

  • @Makalii17

    @Makalii17

    Жыл бұрын

    アレはスポンサーである玩具会社の要求に対する制作側の抵抗だそうです。 スポンサー側はいかにもロボットロボットしたキャラを主役として希望、制作側は演出上の理由から人の顔を持つキャラにしたかった。 そこで、だましうち的にマスク状態のロムをスポンサーに提出し、OKをもらったとのことです。

  • @user-yc9fj1gy5y
    @user-yc9fj1gy5y Жыл бұрын

    小さな男の子と大きなロボってのは、どこかしらシャーマニズム的というか依り代ぽさあるんだな。大仏と対にある灌仏会で出てくる小さな誕生仏、というような構造作ってる日本らしさとも通じるのか…とか

  • @This.is.SP.Kuma.
    @This.is.SP.Kuma. Жыл бұрын

    そうか…マジンガーゼットは、鉄人28号の正当な後継だったんだな

  • @takaashi6620
    @takaashi6620 Жыл бұрын

    シルバー仮面や怪傑ハリマオとか例外も沢山居るけどねえ

  • @user-ochawan_motsuhou
    @user-ochawan_motsuhou Жыл бұрын

    柴俊夫主演の「シルバー仮面」という特撮ドラマがあった。 初期は等身大で目を隠して口を出していた。 後半は巨大化し、口も隠すようになった。 宮内洋主演、「怪傑ズバット」は、戦闘中はフルフェイスで目はゴーグル状だが、戦闘が終了すると口を覆った部分が左右に開く。

  • @mh-eu1ce

    @mh-eu1ce

    Жыл бұрын

    ズバットは死んじゃうからしょうがないw

  • @denchu1523
    @denchu1523 Жыл бұрын

    野明「待って!アルフォンス」 言いそう

  • @naoki080808
    @naoki080808 Жыл бұрын

    単純に、東西の鎧のデザインの違いじゃないかな? 西の貴族騎士は近接戦重視なので目も隠して防御重視。日本の鎧武者は弓兵でもあるので目を空けている。

  • @sszz3470
    @sszz3470 Жыл бұрын

    目を隠すか口を隠すかは宗教とか国柄とかじゃなくより人間性を出したいか殺したいかの表現の違いだと思う

  • @user-dp4ox4ke4n
    @user-dp4ox4ke4n Жыл бұрын

    ジャイアントロボでは、大作君のコピーロボットを大作君自身に作らせて声をサンプリングし、ジャイアントロボを奪った(奪い返した?)事がありますね。

  • @sansan78888

    @sansan78888

    Жыл бұрын

    その話うっすらと記憶にあります。 どっちが本物の大作少年かって判断が腕時計の跡が手首に付いてるからってのだった。 それと操られて暴れてたジャイアントロボに大作者年が生の声で叫んで動きを止めたのを思い出した。 もう一回見て最後どうなったのか確認したいな。

  • @sansan78888
    @sansan78888 Жыл бұрын

    映画館で初めてロボコップを見てライダーマンみたいって思った。

  • @user-lj4ne9fs1h
    @user-lj4ne9fs1h Жыл бұрын

    目元口元なら赤影とかライダーマンとかもあったし、ロボットアニメならガンダム以前に沢山あるし。まぁ岡田さん説ってことだな。

  • @elekingb.b.b.6841
    @elekingb.b.b.6841 Жыл бұрын

    赤影とか初期シルバー仮面とか好き好き魔女先生とかはどうなんでしょうか?

  • @suddenomekki
    @suddenomekki Жыл бұрын

    『なあガンダム、今日もいつものアレやるか』 『…ふう、やっぱお前は最高だぜ』 セーラ出撃 『ああッ!俺のッ!俺のガンダムがッ!待ってくれガンダムッ!俺はお前無しではダメなんだッ!』

  • @xeele
    @xeele Жыл бұрын

    いきなり岡田斗司夫メーカーでビビったw

  • @ceniesvivo
    @ceniesvivo Жыл бұрын

    赤影やライダーマンは少数派か

  • @fjiewojfolf3699

    @fjiewojfolf3699

    Жыл бұрын

    ライダーマンw

  • @hidenaka3353

    @hidenaka3353

    Жыл бұрын

    赤影だって「涼しい目」だし、(笑)

  • @user-kh8ze5cf5c
    @user-kh8ze5cf5c Жыл бұрын

    メカゴジラはターミネーターだったのかw

  • @user-gt2gt2hh1w

    @user-gt2gt2hh1w

    Жыл бұрын

    実際問題(;^ω^) ゴジラを殺す為に創られたから ターミネーターっちゃターミネーター

  • @murt2286
    @murt2286 Жыл бұрын

    ロゴスあり。logos:哲学では万物に流転の間に存する、調和・統一ある理性法則。最初に法則があったのでは? ジャイアント・ロボは自律系かも知れない。草間大作の命令はアバウト過ぎる。「ガンバレ!」とかさ。最終回で予備のエネルギーで動き出したあとは命令を聞かずに最適対応をしたから。

  • @akirabanno8
    @akirabanno8 Жыл бұрын

    初めて褒めるけど、今回の岡田さんは面白い。着目点が良い

  • @user-ls1iw6iw9h

    @user-ls1iw6iw9h

    Жыл бұрын

    お前の審査軸知らんねんw

  • @user-bu8re7fz3l
    @user-bu8re7fz3l Жыл бұрын

    世代的にロボットといえばメダロット ロボットは友達になれるのか

  • @user-ws9nf3pr3r

    @user-ws9nf3pr3r

    Жыл бұрын

    人間次第でしょうね

  • @princesspinky8048

    @princesspinky8048

    Жыл бұрын

    ちなみに海外だとメタビーは黒人

  • @Ace_of_Masks
    @Ace_of_Masks Жыл бұрын

    全身隠してるのってアイアンマンとかスポーン辺り? 他いますでしょうか?

  • @user-lu3xf8xd2w

    @user-lu3xf8xd2w

    Жыл бұрын

    スパイダーマン

  • @kyoto-game-studio
    @kyoto-game-studio Жыл бұрын

    顔文字でも、日本は目で感情を表現してアメリカでは口で感情を表現してますね

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 Жыл бұрын

    機動戦艦ナデシコを忘れないで。 ナデシコ以外はレバーやハンドルを動かして機械を動かしていたが、ナデシコはナノマシンを注射することで考えるだけで重機から機動戦艦まで動いてしまう。 理想的なインターフェースだと思う。

  • @user-od6vs6zt2i
    @user-od6vs6zt2i Жыл бұрын

    あれ?!確か、昔の忍者にそんな設定があった。 護衛の忍者の時は、目👀だけを出す覆面。 主人公の家の家政婦成らぬ家政夫をする時は「顔は昔の火傷があるので」 と言って、口👄だけ出して、髪で目鼻を隠す。

  • @user-lu8vr1nr4x
    @user-lu8vr1nr4x Жыл бұрын

    日本の顔ありロボが口出し式に見えるのが面白い。

  • @user-lu8vr1nr4x

    @user-lu8vr1nr4x

    Жыл бұрын

    と、あれ。目を出すのは見るためだろうし、忍者やサムライモチーフでしょ。ロボコップやマーベルは人間性を減じるデザイン。

  • @popo-po2up
    @popo-po2up Жыл бұрын

    エヴァは監督の初期案見るとゲッターみたいな姿だった。あとウルトラマン。

  • @user-bf3zb6pf2o
    @user-bf3zb6pf2o Жыл бұрын

    鋼鉄ジーグやガッキーン、ダイアポロンは分類に困るな。あとアイゼンボーグ。

  • @TOMMY47
    @TOMMY47 Жыл бұрын

    面白い見解。そういわれてみれば、快傑ゾロもドロンの黒いチューリップもそうだ。 日本のヒーローなのに黒い仮面のまぼろし探偵は、アメリカアニメの影響を受けているのかな。

Келесі