【耳鳴り地獄】ロジクールMX ERGOのコイル鳴きを修理

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

今回はお兄さん愛用のロジクールMX ERGOトラックボールのコイル鳴き修理です。
充電は月に1回くらいなんですが充電スピードが遅いので電池切れになるとその日はコイル鳴きからの耳鳴りを我慢することになります。
流石にツライので今回はコイル鳴きの修理にチャレンジします。
メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
/ @kuma56diy
熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね
#ジャンク #修理 #コイル鳴き

Пікірлер: 298

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 Жыл бұрын

    XTはクリスタル発振器(水晶発振子)です。 PWMの元になる信号を作っていた可能性もあるのかも? 失敗は成功のもとと言いますし、ホットボンドとヒートガンの組み合わせでかなり良い感じになったようで良かったですね。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro Жыл бұрын

    「自分の後始末ってやりたくないよね」めっちゃわかる

  • @punipuniryo4790

    @punipuniryo4790

    Жыл бұрын

    自分の後始末はやりたくないけど、男としてどうなのよ? ムフッ

  • @user-wf8fm5rm7u
    @user-wf8fm5rm7u3 ай бұрын

    お兄さんの低音ボイス好きです。 聞き取りやすくて聞き心地がいいです!

  • @agagaga321
    @agagaga321 Жыл бұрын

    なんでも治せてホントすごい

  • @AiRobi
    @AiRobi Жыл бұрын

    いつも超面倒な作業をするお兄さんが、こて先を変えるのが面倒って面白いね。

  • @YOUYA0098

    @YOUYA0098

    8 ай бұрын

    HAKKOの同じのを二本にしてもいいのよ

  • @user-gm9zt4sg3c
    @user-gm9zt4sg3c Жыл бұрын

    参考になります! ちょうどMX ERGOのスイッチを交換しようと思っていたので、併せてコイル鳴き対策も検討しようと思いました。

  • @1strider103
    @1strider103 Жыл бұрын

    お兄さんの「あきらめない心」が素晴らしい。 見習います!

  • @ti6079
    @ti6079 Жыл бұрын

    コンデンサに交流をかけると電極間の力が変化して音がなる可能性があります。特に、積層セラミックコンデンサに使われる絶縁体はピエゾ効果により更に振動に変換されやすいです。 (よく音の出るおもちゃやメッセージカードに使われる圧電スピーカーと同じ原理ですね。)

  • @zxctube72537
    @zxctube72537 Жыл бұрын

    Lはコイル、Rは抵抗、Cはコンデンサ、UはIC、Dはダイオード、Qはトランジスタ、XTはクリスタル(水晶発振器、発信子)だと思います。

  • @abumari1955

    @abumari1955

    Жыл бұрын

    発信子は発振子の変換エラーですかね。

  • @mr.todorokix86-x64

    @mr.todorokix86-x64

    Жыл бұрын

    Cはキャパシタの頭文字そのまんまですね!

  • @user-lq3ou8ei6g
    @user-lq3ou8ei6g Жыл бұрын

    オープニングのBGM開始とリンクしてグッドボタンをプッシーする癖がつきました。予想に違わず今回も素晴らしい動画でした。

  • @777YES777
    @777YES777 Жыл бұрын

    替えにくいコテ先替える=手間 コテ先ごとにコテを持つ=邪魔 替えやすいコテを買う=高価 の葛藤は、色々な場面で同じようなこと感じますね。

  • @panofsky2007
    @panofsky2007 Жыл бұрын

    お疲れ様でした!ずっと固唾を飲んで修理を見守ってましたが(←録画動画)、最後の吸音材の細かな貼り付けにはため息が出ました。 おにいさんの仕事、こまかい!!すごいです、さすがです(←何様)。 コイル鳴き、ホットボンドで治るんですね。 ノートPCのACアダプターやエネループの充電器、スマホの充電器、色んなものの「ピィィィ」音が気になって眠れないですが、周囲の人間は聞こえないらしくて理解されません…。おにいさんくらいの技術と知識があれば、私もすべてのコイル鳴きを直せるのに…。 あと、「断線”してます”じゃないな、お兄さんが断線”させて”ました!」と言い直すところ、潔くてかっこいい!

  • @57bogey70
    @57bogey70 Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 毎回すごいっす。 基板鳴きは確かにコイル「L」を疑いますが、セラミックコンデンサ「C」も鳴きます。 なかなか退治できない問題なんですが、改善して良かったですねー

  • @yashima9033
    @yashima9033 Жыл бұрын

    イチケンと違ってむちゃくちゃなところがおもしろいw

  • @user-zt9ep9yo9i
    @user-zt9ep9yo9i Жыл бұрын

    ハンダ作業のトライ&エラーが接写でじっくり見れて臨場感すごく良い 見ているこっちまでトラブル迷宮に入り込んでる気になれる

  • @user-zr8lk5cy7j
    @user-zr8lk5cy7j Жыл бұрын

    さすがロジクールの高級機、水晶も良いの使ってますね。そこらにある安物マウスだと細い円筒状とか角丸長方形のやすっちい水晶が入ってます。ボタン周りの樹脂の成型や組み合わせも緻密だし、貫禄感じる。 あと「あ、切れた」「断線してます」のくだりは噴きましたw

  • @kuronyan3006Ackley
    @kuronyan3006Ackley Жыл бұрын

    毎回凄い😀👍‼️

  • @trustgtr3533
    @trustgtr3533 Жыл бұрын

    私このはんだごてを使っていますが、熱いままでも交換でき安全装置などもしっかりしていて良いですよ!しかもハッコーより安い!! 商品→goot ステーション型 温調はんだこて 鉛フリーはんだ対応 RX-802AS 日本製

  • @norick
    @norick Жыл бұрын

    最近観始めました。なぜか時間を忘れて見入ってしまいます。不思議です(笑)

  • @user-tx4gx7yv6e

    @user-tx4gx7yv6e

    Жыл бұрын

    分かります😊

  • @user-wh9xd2wh2r

    @user-wh9xd2wh2r

    Жыл бұрын

    分かります😄

  • @HOBBY-BIKE
    @HOBBY-BIKE Жыл бұрын

    家電設計やってましたがコイル鳴きはNGでしたね。ちなみにX1ってRef.NoのやつはOSC(発信子)ですね。

  • @abumari1955

    @abumari1955

    Жыл бұрын

    発信子は発振子の変換エラーでしょうかね。

  • @punipuniryo4790
    @punipuniryo4790 Жыл бұрын

    やっぱり薄いのが触れた感覚が良くなりますネ

  • @bictaka29
    @bictaka29 Жыл бұрын

    当初の想定とは違うものになったようですが、静音化出来て良かったですね。

  • @yanagida1846
    @yanagida1846 Жыл бұрын

    ニチアサはやっぱ熊五郎お兄さんだよね

  • @RayMtF
    @RayMtF Жыл бұрын

    この執念は素晴らしい、1つの動画が出来るほどの執念! 1石3鳥ですね!

  • @y.k2766
    @y.k2766 Жыл бұрын

    日曜の朝から、お兄さんいただきました✨ 良い日になりそう♥️

  • @channel-kj9dz
    @channel-kj9dz Жыл бұрын

    ちやっかり良い工具使ってる‼️かっちょいー

  • @herbeco2860
    @herbeco2860 Жыл бұрын

    XTはXtal(クリスタル)の略で、水晶発振器ですね。近くにあったN51802って書かれたSoC、nRF51802のクロック入力に使われていると思います。データシート見るとQDEC(Quadrature Decoder)と言うモジュールが載っていて、LEDの制御関連もやってそうでした。

  • @herbeco2860

    @herbeco2860

    Жыл бұрын

    QDECはおそらく光学式マウスの信号をデコードする箇所で、充電用LEDとはまた違うかも知れないです。少しずつ調べていくのも楽しいですね。

  • @なぎ-さん
    @なぎ-さん Жыл бұрын

    自分のお気に入りの道具をよりよくカスタマイズしていくのは楽しいですね

  • @TheAki0728
    @TheAki0728 Жыл бұрын

    コイル鳴きと同じようにコンデンサ鳴きってのも有るんですよねー 面実装のセラコンと基板の共振は足付きのセラコンに変えると少しマシになったりしますね

  • @commonthumpsince2423
    @commonthumpsince2423 Жыл бұрын

    このマウス自分も何年も前から使っているので楽しくみれました!私のもコイル鳴き凄いしますね…

  • @Kinokomajin0902
    @Kinokomajin0902 Жыл бұрын

    まさかのこの時間に投稿?!

  • @yuitymanami
    @yuitymanami Жыл бұрын

    コイル鳴き聞こえましたよ! お兄さんがこの時間にUPは珍しい!(笑)

  • @stastapower6819
    @stastapower6819 Жыл бұрын

    これは焚火の動画に近い・・・癒し(笑)。  最後の「賞味期限は・・・3日過ぎてるけどまっいっか!」は笑った。

  • @Omusubisan
    @Omusubisan Жыл бұрын

    鳴いている部品がわからなくても、ホットボンドとスポンジで治すなんて凄い!

  • @user-tw9ox6fc6p
    @user-tw9ox6fc6p Жыл бұрын

    朝夜逆転はyoutubeの宿命ですか😅 日曜朝の寝ぼけた頭がおにーさんの動画で目が覚めましたよー🎉

  • @asurada3138
    @asurada3138 Жыл бұрын

    バッテリーの配線気がついてよかったですね

  • @thinkingreed6042
    @thinkingreed6042 Жыл бұрын

    半田ごてってなかなか、冷めないですね 他の工具片付けて、こてが一番最後に・・・特に夏場は最悪です。 部品特定無理なら次の手で修理する 柔軟な考え方を学びました。

  • @fastjunkie100
    @fastjunkie100 Жыл бұрын

    全お兄さんが鳴いた! セラミックコンデンサも鳴きますよ。ていうか、圧電効果で振動は常にしてます。それが基板とか周りの部品と共振して耳に聞こえるノイズになります。誘電率高い大容量のセラミックコンデンサほどその傾向あります。

  • @user-wh9xd2wh2r
    @user-wh9xd2wh2r Жыл бұрын

    こ、こんな時間に…お疲れ様です😆🎵🎵

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    土曜の夜に間に合わなかったので朝にアップしましたー

  • @user-bw2pp1ef4i
    @user-bw2pp1ef4i Жыл бұрын

    LEDの点滅にはコイルは使ってないでしょう。おそらくU4からPWM信号が出てQ18でOn/Off制御しているのではないでしょうか。 音鳴りを減らすにはLEDの電源ラインに数Ωのダンピング抵抗を入れるか、基板の振動がケースに伝わらないようにゴムブッシュなどで基板を浮かせるのが効果的だと思います。

  • @wattan0214
    @wattan0214 Жыл бұрын

    おつかれさまでした ♪ 私も今日ぶっ壊れているロジクールのトラックボールマウスの修理に勤しみたいと思います。

  • @miyabi6158
    @miyabi6158 Жыл бұрын

    XTはクリスタル発振器ですね、はんだのような接着剤で蓋が取り付けられていますが 意外と取れやすく、取れると回路的に壊れるので取り扱い注意部品です。 コイル鳴きは部品単体でも発生するし、共振も考えられるのでシリコン等で動かないようにすると効果的。 どう頑張っても消えない事もあるので、素直に部品交換、シーリングで響かないようにするのが現実的です。

  • @takayukitanaka4123
    @takayukitanaka4123 Жыл бұрын

    他の方も書かれていますが、セラミックコンデンサは鳴くことがあります。 セラミック誘電体は交流信号をかけるとピエゾ効果で振動し、可聴帯域だと聞こえます。 大昔のクリスタルイヤフォンも、原理は同じです。対策はホットボンドなどでダンプするか、セラミック誘電体の特性違い(おおまかには、Y、SL、Zとかの違い)に変更して対策してましたけど。

  • @user-fx5mh8uy3q
    @user-fx5mh8uy3q Жыл бұрын

    やはり手先が器用

  • @user-jn6ky7wv5h
    @user-jn6ky7wv5h Жыл бұрын

    DIY系は、お兄さんのチャンネルが日本一面白い!!

  • @sangorouhorise2530
    @sangorouhorise2530 Жыл бұрын

    テスターですが、狭く暗い所で作業するのでバックライト付き(カラー表示)買いました。結構便利です

  • @7ak
    @7ak Жыл бұрын

    トラックボール静音スイッチ交換おすすめですよ。カチカチ音無くなってめっちゃ快適になります。

  • @zzox
    @zzox Жыл бұрын

    字幕にもありましたが、ここまでやるとほんと「執念」ですね。気持ちわかります。

  • @hirotarohtube
    @hirotarohtube Жыл бұрын

    お兄さん、XLはクリスタル(水晶振動子)です。 元々3本足(2本足)なので、足2つが導通してるのはGNDのラインだと思います。 応援しています!

  • @homemade_oil
    @homemade_oil Жыл бұрын

    新作お待ちしておりました、おにいさんの普段の美声が若干寝起きか二日酔いの様な声に聞こえるのはコイル鳴きのせいですね。初めから最後までじっくり楽しませていただきました。いつもありがとうございます。

  • @user-hj6xd9td5s
    @user-hj6xd9td5s Жыл бұрын

    お兄様すごい

  • @ChobichobiShicho
    @ChobichobiShicho Жыл бұрын

    基板コーティングは、ホットボンドより工業製品でよく見かけるレジンの方が平滑に馴染んで良いかもですね。

  • @axelalmer1115
    @axelalmer1115 Жыл бұрын

    コンデンサの発振で音が出るときって基板自体が振動するからボンドで基板の振動が抑えられてるんじゃないかな

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    ボンドは金属に良くないらしいよ

  • @user-iw9hl5fd4v
    @user-iw9hl5fd4v Жыл бұрын

    本編は34:30からです。白玉抹茶いいですね。羊羹が寒天っぽいのはとても残念なんですよね。 分解/組み立てと修理お疲れさまでした。物理的に抑え込むのも手ですね。部品の劣化とかは考えられないでしょうか? 小手先は回転しない様なスリットがあるといいですよね。

  • @himakika
    @himakika Жыл бұрын

    コイル鳴き系の件、アースターミナル抑えると鳴り止むとの事で、すでにいくつか回答が書かれていますが、熊五郎お兄さんと同じくらいに好きなイチケンさんの「セラミックキャパシタから音が鳴る!? 圧電効果とは」にもあるように、アースターミナル真裏付近のCマークの黄土色のコンデンサの振動の気がしますね。熊五郎お兄さんのアプローチの仕方が見ていて楽しくいつも勉強になります。

  • @BCB0083
    @BCB0083 Жыл бұрын

    ホットボンドをちょっと溶かすのにヒートガンを持ってなくてドライヤーで代用してます。 意外にドライヤーでも解けるんですよね、ホットボンド。

  • @kick__
    @kick__ Жыл бұрын

    トラックボール交換してそのタマ受けのルビー?をセラミックボール化すると軽く転がるようになるのでおすすめです!

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 Жыл бұрын

    この時間にアップするなんて、まさかお兄さん19時と間違えた説?w

  • @matushita326

    @matushita326

    Жыл бұрын

    編集間に合わないから昨日UP出来ないってTwitterで言ってなかった?

  • @d0nburak0

    @d0nburak0

    Жыл бұрын

    @@matushita326 そういうことだったのか・・・。それ知らなかったからあるある路線でコメしちゃった。でも結果新鮮で楽しいからおけ♪

  • @wpohjapdjpa

    @wpohjapdjpa

    Жыл бұрын

    @@matushita326 なるほど。どの道日曜日だから問題はなさそうですね

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    早朝に編集終わってそのままアップロードしましたー

  • @goemon820618

    @goemon820618

    Жыл бұрын

    「おじさんの休日」のあとに通知きたからびっくり😲しました

  • @tamao_diy
    @tamao_diy Жыл бұрын

    コイル鳴き修理は経験した事がないので、かなり興味があります。 ノイズフィルタのコンデンサ(C97)とかが劣化してるのでしょうか…?

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    セラミックコンデンサも音が出るみたいですね 音が4khzでさらに音量が小さいので特定できなかったですー

  • @kishi27
    @kishi27 Жыл бұрын

    全く同じ症状で悩んでましたw

  • @hitoiki_iremasyo
    @hitoiki_iremasyo11 ай бұрын

    親から教えてもらった方法ですが ストローを聴診器代わりにして発振元を探しやすくなるという事でした

  • @user-jd2kz4fu1r
    @user-jd2kz4fu1r Жыл бұрын

    高いはんだごてはこて先がユニットになってるんですね、 派遣先に行って初めて見ました レバーで先端が簡単に外れて他のこて先に交換して使えました

  • @ksekiguchi6381
    @ksekiguchi6381 Жыл бұрын

    自分もこれ使ってますよぉ いいですよねーボタンの押した感触が高級感あって 確かにキーンって聞こえる事あるけど気にしてませんでしたわー

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 Жыл бұрын

    マウスの内部のコイル鳴きには遭遇した事は無いけどそういう事もあるんですね。

  • @kenji07180
    @kenji07180 Жыл бұрын

    お兄さん!お疲れ様です。偶然にも、同じ抹茶スイーツ食べました(笑)美味いよね~(笑)次回の動画楽しみにしてます!

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    これ美味しいですよねー

  • @blackblue1005
    @blackblue1005 Жыл бұрын

    断線寸前デス なんか韻を踏んでてイイ

  • @THUNDER-hm6xs
    @THUNDER-hm6xs Жыл бұрын

    熊兄の指テクで哭いてた訳じゃないのね〜ww

  • @bathtowel0913
    @bathtowel0913 Жыл бұрын

    珍しい時間だぁ…

  • @user-rz3zf2ny2v
    @user-rz3zf2ny2v Жыл бұрын

    私もこのトラックボールマウス気に入っています。Bolt対応版がでれば買い直ししたいくらい。

  • @user-ty7sf7id1o
    @user-ty7sf7id1o Жыл бұрын

    回路のおっかけ凄いです(o^^o) わたくし老眼が迫ってきたので、対策かんがえないとです(>_

  • @a900ltd2
    @a900ltd2 Жыл бұрын

    なんでもなおしちゃいますねぇ・・・ほんっとすごい。

  • @NONTANUTAN
    @NONTANUTAN Жыл бұрын

    セラミックコンデンサも鳴きますよね〜❤

  • @BotchRing
    @BotchRing Жыл бұрын

    凄い時間に動画upされてましたね。徹夜明けで寝ようとした時に見つけて観ようとしたんですけど5分ぐらいで寝落ちしてました。起きてからちゃんと見直しましたよw 最近トラックボーラーになったんでM575使ってますが電池式なんで鳴きとは無縁ですが、 VESSELの電ドラはLED着いてると凄い鳴きます。パナは大丈夫ですか?

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    電ドラは気になったことないなー

  • @user-dw2qy2yb6m
    @user-dw2qy2yb6m Жыл бұрын

    機械用のサウンドスコープ(聴診器)を使えば鳴ってる位置が分かるかもしれないですね。 工業機械のベアリングなどの不具合箇所探しに使うものなので電子基板で使えるかどうかは怪しいですが… 硬めのゴムチューブがあれば耳に突っ込んでもう片方を当てて探せば行けそうな気がします。

  • @user-zd1bs9vl3d
    @user-zd1bs9vl3d Жыл бұрын

    かすかに鳴ってますね、MXシリーズのマウス良いですよね、自分はMX Master3を愛用していますが

  • @opakin192
    @opakin192 Жыл бұрын

    お兄さんの休日❤ 熱いコテを交換可能なRXー802ASに買い換えナイトー

  • @yuzuyuzu_
    @yuzuyuzu_ Жыл бұрын

    XTはクリスタル(水晶振動子)かと思われます。 周波数は可聴域超えてるんで、これ自体が原因での音は聞こえないと思います。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    そうですねー

  • @santectonic
    @santectonic Жыл бұрын

    自分のも同じの2台ともコイル鳴きしてるので通常運転かと思ってました

  • @user-tf2yl1ij2r
    @user-tf2yl1ij2r Жыл бұрын

    繊細な作業の時は、自分は関係ないのに息が自動的に止まりますねw。 自動車整備用の1000円くらいのサウンドスコープか、100円ショップで売ってるおもちゃの聴診器などあれば、音の発生源をもう少し絞れたかなと思って今日は視聴しました。

  • @user-iv1ko9nz6g
    @user-iv1ko9nz6g Жыл бұрын

    部品が振動すると、基板に伝わり、基板からも音が出ます。 部品を手で押さえると、必然的に基板を押さえる力も強くなります。 つまりどの部品を手で押さえても漏れる音は小さくなるのです。

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    やっぱり全体が響いてるよね

  • @NSPGgarage
    @NSPGgarage Жыл бұрын

    UPお疲れ様です。小さな部品の振動が、いろんな所で共鳴してたんでしょうね🤔音聴こえなくなって良かったです👍前回のミス、途中のミスも完璧にリカバーするのは流石です😆

  • @KUMA56DIY

    @KUMA56DIY

    Жыл бұрын

    自分の尻拭いしたくないー

  • @user-ri2fs7yt2x
    @user-ri2fs7yt2x Жыл бұрын

    隠れた失敗をリカバリできた回でしたねw

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 Жыл бұрын

    MX ERGOいいですよねー。私も職場でお気に入りです。 そのうち寿命で壊れるんだろなぁ(笑)

  • @user-yf1wr3xt6c
    @user-yf1wr3xt6c Жыл бұрын

    私も同型機を持っています。充電中は小さな音で鳴ります。

  • @yh-yd8ku
    @yh-yd8ku Жыл бұрын

    車のドラレコがジージーうるさいから買い替えようと思ってたけどホットボンド責めとスポンジで対策してみます。そういえば最近塗装動画無いっすね。

  • @t.y5149
    @t.y5149 Жыл бұрын

    扇風機が電源切ってるときに鳴いていたので コイル鳴きかと思ってましたが、関係のなさそうな部品のリード線をちょっと曲げたら ピタッと止まりました。 部品を絶縁体の棒で一個一個当ててみるしかないですね。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 Жыл бұрын

    熊さんのネズミ狩り‼ネタが小物で良かったね。XT1は水晶発振器ですね。とうとうお城攻めですかね。次々とネタ作りするOZOZ。どんどんカスタマイズして結果良ければ全て良し👍

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 Жыл бұрын

    ホットボンドを使ったのは、しくじった場合でも除去がなんとかなるからって事かな (エポキシ接着剤でも加熱すれば硬化始めるまでは流動性が在るし)

  • @user-pb1wz6yj2s
    @user-pb1wz6yj2s Жыл бұрын

    今回は大変でしたね。面倒なことがバタフライエフェクトのように次から次へと連鎖的に起こる。

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 Жыл бұрын

    光電式とかロジクールのマウスはコイル鳴き多いみたいです。 同じように、充電する時になることが多いみたいで、生産のロットによるものかもしれません。 同じ手の古いバージョンを叔父が使ってますが、1度も鳴いてないとの事でしたので、基板のロットが関係しているかもしれないですね。 アース不良とかも考えられるので、最後の頃に触ってた銀テープの所をバッテリーアースに直落とししてみて、鳴かなくなるか試してみてください。 私はそれで1つ鳴いてたのを止めたことはあります。

  • @Jun-zg4yo
    @Jun-zg4yo Жыл бұрын

    小さくて狭いランドをワット数大きいコテではかえって難しいでしょう 0.3mm糸半田と細軸15wハンダコテ(ANTEX)なら狭いところでもやりやすいです

  • @KiraKira_Blade
    @KiraKira_Blade Жыл бұрын

    ギンギラギンがさりげなく、つまり近藤マッチョメンということですねいつもながら凄腕ですね

  • @user-oh1jx2fe5s
    @user-oh1jx2fe5s Жыл бұрын

    ノイズが夏の夜の虫みたいで早くも夏の到来を感じました

  • @Takeshi_Manaka
    @Takeshi_Manaka Жыл бұрын

    自分もトラックボーラーですが、サンワサプライのエルゴノミックトラックボールマウスは結構よかったですよ。 ただ、ホイールのすべり止めが結構早くにホイールから分離して空回りすることがありましたので、そこだけお気を付けください。 今のメインマウスはケンジントンのエルゴノミックトラックボールですが、やはりケンジントン。 いいものです。 ぜひお兄さんにも使っていただいて、使用感をレビューしてほしいぐらいです。

  • @9648RITSU
    @9648RITSU Жыл бұрын

    この周波数が気になるのは、サスガ熊五郎お兄さん🎵 マイクを近づけると聞こえたけれど、確かに気になるモスキート音的なの😓 ホットボンドは試してみたいかも😚

  • @user-wk9nc6tr7i
    @user-wk9nc6tr7i Жыл бұрын

    長年M570使ってきたからERGO出た時乗り換え時期かと買ったものの コイル鳴きはしなかったけど1年経たずにろくに充電できなくなってサポートに連絡して交換対応してもらっても半年くらいで充電挿しっぱじゃないとろくに動かなくて結局M570今も使ってるなぁ

  • @agyapee
    @agyapee8 ай бұрын

    慣例として XT(またはx)は水晶発振器 Qはトランジスタ類の部品番号に使います

  • @toolbox3839
    @toolbox38398 ай бұрын

    毎度ですが細かいとこ器用ですねー 高いワンタッチで交換できるハンダゴテ買うよか、もう一つ同じの買って細いコテ先つけっぱなはいかが?

  • @teeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeest
    @teeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeest Жыл бұрын

    発熱でチップ抵抗かチップコンデンサが破裂したグラボを気づかずに使ってた時は滅茶苦茶コイル鳴きしてて焦って買い替えたことがある

  • @yukito0001
    @yukito0001 Жыл бұрын

    コイル鳴きが死ぬほど嫌いなことが伝わりました。お疲れ様でした。

Келесі