【日経テレ東大学】消滅の裏を暴露「コンテンツの殺人行為」の真意とは?(高橋弘樹/後藤達也/三浦崇宏)

番組のフル視聴(60分)はこちらから
bit.ly/3IP95at
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
開始からわずか1年10ヶ月で“KZread登録者数100万人”を達成した超人気チャンネル「日経テレ東大学」。
その仕掛け人は、制作統括のテレビ東京・高橋弘樹プロデューサー。
しかし偉業達成の翌日。Yahoo!ニュースのトップには「高橋弘樹氏、2月末でテレ東退社」、
さらにその3日後、「日経テレ東大学、3月に終了」という情報が。
一体なぜ「日経テレ東大学」は、人気絶頂の中、消滅する事となったのか・・・
今回は、競合メディアであるNewsPicksに、高橋弘樹氏が初出演。
そしてレギュラー出演者である元日経記者・後藤達也氏も登場し、
テレ東退社の理由、チャンネル消滅の真相、自身の今後について、全て明らかにする。
さらに、ひろゆき氏は最後まで「テレビ東京を辞めるな」と話していたという。
その時の高橋弘樹Pの胸中は?
インタビュアーは、新時代のクリエイター・三浦崇宏氏。
3人の議論は、メディア業界の課題や未来についてなど、多様に展開していく。
【出演者】
高橋弘樹(元・テレビ東京/日経テレ東大学・制作統括)
後藤達也(元・日経記者)
三浦崇宏(The Breakthrough Company GO 代表)
#日経テレ東大学 #日経テレ東 #高橋弘樹 #後藤達也 #三浦崇宏 #日経 #テレ東 #ひろゆき #成田悠輔 #rehack #rehacq

Пікірлер: 385

  • @NewsPicks
    @NewsPicks Жыл бұрын

    NewsPicksではフル版(60分)公開中🎥 bit.ly/3L10298

  • @professorchannel

    @professorchannel

    Жыл бұрын

    待ってました!

  • @aoi_kazama

    @aoi_kazama

    Жыл бұрын

    10:04 表に出てない理由もあるんやろな エスタブリッシュメントの部分を繰り返し強調してるから

  • @user-ep1rv3dw8z

    @user-ep1rv3dw8z

    Жыл бұрын

    @@professorchannel さ

  • @user-ms6ej1lz1y
    @user-ms6ej1lz1y Жыл бұрын

    じいさん達が可能性の芽を摘み続けた結果が今の日本なんだなーって実感するね

  • @user-eq9jc4nn5j

    @user-eq9jc4nn5j

    Жыл бұрын

    しかも今はゴキブリみたいに大量にいるからな、人口比率的に。 終わってるね。

  • @user-rn9hz6ss3g

    @user-rn9hz6ss3g

    Жыл бұрын

    この連中がじいさんになった時、どう手のひら返すのかが見ものってだけの存在 本当に力がありゃ大衆なんか扇動しなくても優雅に暮らせるからね

  • @CyberBrainProtocol

    @CyberBrainProtocol

    Жыл бұрын

    まさに出る杭は打たれるって感じ 日本終わってるな

  • @fmfmimim4678

    @fmfmimim4678

    Жыл бұрын

    ん~、この10年だけで「スマホ・情報ヒエラルキーの崩壊・災害」が掛け算になって別の時空を作り上げたと感じてる。 人のせいにして安心するのはヤバイ🐘🦣

  • @reiwanojidainiikinobil

    @reiwanojidainiikinobil

    Жыл бұрын

    世代交代できない国ですね

  • @intheroom.780
    @intheroom.780 Жыл бұрын

    高橋さんのいう殺人は「尊厳が強制的に失われる」という意味だと思いました。 日経テレ東大学を超えるようなコンテンツを作っていただきたいです。応援しています

  • @user-cg4sq9xc2m
    @user-cg4sq9xc2m Жыл бұрын

    高橋さんには沢山の味方いますよね いつも柔和な雰囲気で穏やかに見せてるけど凄い覚悟背負ったんだろうな…先陣切って…同じ世代として応援しなきゃって思います

  • @---in3og

    @---in3og

    Жыл бұрын

    これちょっと引いてみればただのサラリーマンの居酒屋談話やんな

  • @kokoronokatati

    @kokoronokatati

    Жыл бұрын

    日経テレ東大学より 日本の世論とか政治が国民全体として考えなければいけないこととして2番目に大切な問題になってくるだろうと言います。 一つ目は、憲法改正するかどうか。 そして、二つ目が「安楽死の解禁」 そして、最終的には「安楽死の解禁」から 「安楽死の強制」のようなことが、 議論されなければいけない時代が来る・・・ 成田助教は価値のない高齢者は強制安楽死とも言っているので比喩と言って誤魔化すことは無理。 ニューヨークタイムズ他で痛烈に非難されました。 ナチスや植松聖と同じ優生思想と同じなので彼を使った制作者サイドの責任は重い。 お取り潰しは当然の報いでしょう。

  • @user-io7gd9kz3u
    @user-io7gd9kz3u Жыл бұрын

    これは殺人だわ…って言葉はかなりグッときた。コンテンツやモノ作りを一心不乱にやってきた人は身も心も捧げて、それ自体に自分の一部が入ってしまってるから。 同じ界隈の末端にいる自分にも気持ちがすごく分かる。

  • @ztsE7NKQ

    @ztsE7NKQ

    Жыл бұрын

    会社員のジレンマですね。会社側からすると、そこまでやるなら流石に一人でやってくれという感じでしょう。

  • @---in3og

    @---in3og

    Жыл бұрын

    殺人なわけあるかwa

  • @zeri9998

    @zeri9998

    Жыл бұрын

    給料もらって会社の金と看板で始めたのに?

  • @kamokamodasu5872

    @kamokamodasu5872

    Жыл бұрын

    課金してないんで続きは観ていないが、元コメ主に賛同しないコメントは「殺人」の意味合いを理解してないと思われる。 会社の金・自分の金は関係なくパンダさんは『モノ造りの職人』で、元コメ主の言葉を借りれば「身も心も捧げて造った『日経テレ東大学』」は息子・娘みたいなもので、可愛い我が子を消される親の気持ちで『殺人』と言ってるんだと思うよ。

  • @Yu-ty8fe
    @Yu-ty8fe Жыл бұрын

    日経テレ東大学ずっと見てたら高橋さんのこと大好きになってた

  • @user-ig8nu8oy9i
    @user-ig8nu8oy9i Жыл бұрын

    優秀な人である程、TV業界を捨てないと本当の能力が発揮出来ない時代になっていますね。

  • @shomat743
    @shomat743 Жыл бұрын

    たいへん興味深く拝見しました。 個人がメディア化し影響力を持つ現代では、高橋さんや後藤さんのような有能な人はその能力を存分に発揮できるのではないでしょうか。 お二人の益々の活躍を期待しています。

  • @crepusculecrepuscule2945
    @crepusculecrepuscule2945 Жыл бұрын

    なんで日経はパンダみたいな面白い逸材を自ら手放すんだろ? 私が株主だったらブチ切れてたわよ。

  • @setsukosekikawa
    @setsukosekikawa Жыл бұрын

    後藤さんが出演している😂 嬉しいです!負けないで頑張って下さい。応援します!

  • @reiwanojidainiikinobil

    @reiwanojidainiikinobil

    Жыл бұрын

    新しいコンビ出来そうですね✨

  • @ymyon
    @ymyon Жыл бұрын

    後から振り返って、あの時辞めてよかったな、って笑って話せるように、これから明るく頑張ってください!高橋さんも後藤さんも。 応援しています!!

  • @user-yc9dj9oe9x
    @user-yc9dj9oe9x Жыл бұрын

    本当、高橋さん応援してます!

  • @bobuyasuchannel4515
    @bobuyasuchannel4515 Жыл бұрын

    さすが高橋さん。いい感じの言葉言うね。さすがプロデューサー。

  • @taku3yoshida
    @taku3yoshida Жыл бұрын

    これだけ光を放ったコンテンツが日経の経済バカに殺されたんだね。。

  • @user-wb3rq6sv4b
    @user-wb3rq6sv4b Жыл бұрын

    高橋さん(と高橋さんの作るKZreadチャンネル)とNewsPicks、PivotによってKZread界が盛り上がりそう!そして、いつか日本のテレビ業界を脅かす存在になって欲しい🙂 高橋さんの新しい門出を応援しています!

  • @user-kp1ve1tw2s
    @user-kp1ve1tw2s Жыл бұрын

    後藤ちゃんも出て日経テレ東大学の消滅を語るのは面白いな。 良い番組だ。

  • @sanadamaru6
    @sanadamaru6 Жыл бұрын

    令和版「出る杭は打たれる」 パンダさん、応援してますよ📣

  • @user-bt7hl8mp3n
    @user-bt7hl8mp3n Жыл бұрын

    負けないで欲しい 今後に期待してます

  • @codeblueline
    @codeblueline Жыл бұрын

    「辞めた母校とは仲良くしなさい。(仲良くしておかないと)良い仕事来ませんよ(by三浦)」っていうのはホントそう。何だかんだで後藤氏も上手いことやってるはずよ。要は自分が損しないためには理由はどうあれ…ってやつw

  • @user-wd4tf8xp1d
    @user-wd4tf8xp1d Жыл бұрын

    うわ。 「これは殺人だわ」は事実なのか。 経緯詳細を墓場まで持ってかずともだわ。 高橋さんの表現法やっぱ凄いわ。

  • @mail46491
    @mail46491 Жыл бұрын

    本当は高橋さん色々言いたい事ありそうだけど次のチャンネルで日経を見返して欲しいわ

  • @user-re6ek7rm5v
    @user-re6ek7rm5v Жыл бұрын

    やはり、会社は個人を応援してくれないんだなと絶望しました。世の中の最先端を進むのがメディアの役割なのに、人気チャンネルを閉鎖に追い込むとか時代を読めてないのにも程がある。 これからさらに日経を読まない中堅・若者が増えそう。

  • @hiromio-gj3en
    @hiromio-gj3en Жыл бұрын

    勉強になります

  • @mori46810
    @mori46810 Жыл бұрын

    日経テレ東大学すきでした!

  • @K2nd619
    @K2nd619 Жыл бұрын

    ここで切るのが News Picks が昔から嫌いで登録もサブスクも入りたくない理由。 KZread なら KZread の世界観でしっかりと視聴者を楽しませて、更にその先を用意して専門チャンネルに誘導してほしい。

  • @user-ie3ct6tm5z
    @user-ie3ct6tm5z Жыл бұрын

    これある意味形を変えた報道の自由への侵害なのに記者やジャーナリスト、野党や活動家、有識者、総務省、消費者庁、法務省も介入すべき事だろー!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • @38ch10
    @38ch10 Жыл бұрын

    成田さんがあれだけ、メディアのあり方に疑問を呈してるのは、ものすごく納得できる!! そろそろ、きづこ にちけい!! 頭いいんだから、もっといいコンテンツ作れるでしょ!

  • @TK-ho7xz
    @TK-ho7xz Жыл бұрын

    出る杭が評価される時代が来ないと日本の企業は退化していく。高橋さんの今後に期待

  • @th5737
    @th5737 Жыл бұрын

    パンダのタレント性が爆上がったな

  • @user-wi7ib2cx9z
    @user-wi7ib2cx9z Жыл бұрын

    高橋さん。頑張って下さい!!!!

  • @wh0000000
    @wh0000000 Жыл бұрын

    コンテンツで食わなきゃいけないテレビが こんなに優秀なテレビマン切ったら未来は無いでしょ。

  • @karapincha786
    @karapincha786 Жыл бұрын

    成田炎上を裏で煽ってたのが誰なのかが察せられますね

  • @user-nz4nz1ez5h

    @user-nz4nz1ez5h

    Жыл бұрын

    おんなじようなタイミングでしたもんね、急にそんな情報で溢れかえるもんだから怖いよね 最近そう言う事露骨に感じるようになって来たわ

  • @user-monte-y4o

    @user-monte-y4o

    Жыл бұрын

    日経の保守マン?

  • @t.tmitaka1676

    @t.tmitaka1676

    Жыл бұрын

    成田干しの黒幕は間違いなく日経系の奴らですよね😅

  • @UKey1989

    @UKey1989

    Жыл бұрын

    成田は餌撒きすぎて自滅しただけ。どこで炎上してもおかしくなかった。言わなくて良いこと言って才能無駄にするタイプの天才

  • @user-gf2hy8xq8c

    @user-gf2hy8xq8c

    Жыл бұрын

    あれは池戸万作界隈のMMTカルトに粘着されてしまったからでは?

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba Жыл бұрын

    見たかった対談ですありがとうございます

  • @kano8230
    @kano8230 Жыл бұрын

    これからも応援しています!

  • @user-yh9fj6fu7r
    @user-yh9fj6fu7r Жыл бұрын

    本音トークですね。ありがとうございました。

  • @noname-dk7ri
    @noname-dk7ri Жыл бұрын

    クビを自己都合にされてたって事は会社にとって都合が良いですよね。退職金も少ないとか。

  • @ayanakizaki5947
    @ayanakizaki5947 Жыл бұрын

    日経テレ東大学の消滅について、あえてNewsPicksで。夢の共演が実現しました。高橋さんにお越しいただき感謝です!

  • @bunbun802
    @bunbun802 Жыл бұрын

    若者が日本を離れる空気感がまた高まった

  • @mk_nekoko
    @mk_nekoko Жыл бұрын

    辞めてすぐ語るってすごいスピード感w

  • @hpyok563
    @hpyok563 Жыл бұрын

    続き見たいから無料体験登録しちゃった。こんな感じでジャニーズドタバタもSMAPまで遡ってやって欲しい❣️ あとNews picksの豪華セットは高橋さんには不要。椅子があればok

  • @user-xb1qc5bm6h
    @user-xb1qc5bm6h Жыл бұрын

    大変面白かったです

  • @KURENAI4
    @KURENAI4 Жыл бұрын

    高橋さん、新しい ReHacQ期待してます がんばれ

  • @ak-cq1sm
    @ak-cq1sm Жыл бұрын

    なるほど。面白いです。

  • @hisashitazawa
    @hisashitazawa Жыл бұрын

    課題は、今の既得益を持っている世代が抜け、まさに高橋さんたち世代に移った時に、変わっているかどうかですね。

  • @air-sdc2023
    @air-sdc2023 Жыл бұрын

    言論の自由はどこに行ったんでしょうね

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 Жыл бұрын

    応援します。

  • @user-eo5rs9sx7v
    @user-eo5rs9sx7v Жыл бұрын

    高橋さん!取り上げてくださった方ありがとうございます!!

  • @kt-zv1sx
    @kt-zv1sx Жыл бұрын

    高橋さん応援します!昔から作るコンテンツがすき☺️

  • @matatabi517
    @matatabi517 Жыл бұрын

    あっぱれパンダ。悪の圧力に対して自分を曲げないのがこれからの時代の人間だ。

  • @nanananamnan
    @nanananamnan Жыл бұрын

    暴露話面白かったです

  • @user-sj6gy6yu5f
    @user-sj6gy6yu5f Жыл бұрын

    高橋さんは経営側以外には味方がたくさんいそうなイメージ

  • @TT-qg9ye
    @TT-qg9ye Жыл бұрын

    こういうの無料で流して欲しいな。アベマみたいに

  • @user-dp9ur8er1p

    @user-dp9ur8er1p

    Жыл бұрын

    なんでもかんでも無料無料 消えろ乞食

  • @user-rf3tp6jc2g

    @user-rf3tp6jc2g

    Жыл бұрын

    無料だと変なの湧くから仕方がない

  • @user-zr6wl3io9t

    @user-zr6wl3io9t

    Жыл бұрын

    無料、やめて。絶対。 価値あるものにはカネ払おう。

  • @konmayudaisuki

    @konmayudaisuki

    Жыл бұрын

    金払ってまで知りたい情報じゃないですよね笑

  • @user-xi2bt5eb7y

    @user-xi2bt5eb7y

    Жыл бұрын

    無料登録して見たのでもう解約しますw

  • @professorchannel
    @professorchannel Жыл бұрын

    動画ありがとうございます。 コンテンツの力、信じて生きたいです。

  • @yano6916
    @yano6916 Жыл бұрын

    続きを聞きたいけど、無料じゃ仕方ないね

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578 Жыл бұрын

    裏ではこんな事が起きていたんですね。知りませんでした。

  • @seventhpeta
    @seventhpeta Жыл бұрын

    おっさんがいかがなものかと1回言う度に中堅がひとり辞めていきます

  • @user-js6in3qk7b
    @user-js6in3qk7b Жыл бұрын

    日経幹部「紙の方が偉いから日テレ大は終わりね^^」 日経のどのチャンネルより再生数取ってるチャンネルを潰す理由は、多分論理的なものじゃなくて「俺らの方が偉いんだぞ!」的なものなんやろな

  • @pokotan524
    @pokotan524 Жыл бұрын

    高橋さんの入社情報が楽しみです

  • @hs-zk5ll
    @hs-zk5ll Жыл бұрын

    三浦さんの声の大きさが強くて、相手への同意だとしても大げさに感じて嘘っぽくなるの双方に取って損だなあと感じた。

  • @satoru3893
    @satoru3893 Жыл бұрын

    常に世を変えていく人たちは上から潰されるものだ、ということがしみじみと伝わってきた

  • @takao7443
    @takao7443 Жыл бұрын

    全編みたいです

  • @user-mypaced
    @user-mypaced Жыл бұрын

    面白かったです。

  • @hirorin888
    @hirorin888 Жыл бұрын

    応援しています。

  • @YOUSUPERTERIO
    @YOUSUPERTERIO Жыл бұрын

    正直、観る側としては、日経の系列とか品格とか全然気にしてなかったけどな

  • @soccerball18
    @soccerball18 Жыл бұрын

    高橋さんはもっと高みへ行ける人 そのサイコパス性を更に活かして壁をぶち破って欲しい🙌

  • @games-jx8rc
    @games-jx8rc Жыл бұрын

    こーゆーのをフルで流さないからニュースピックはあかんのよ。

  • @NO-lm1dc
    @NO-lm1dc Жыл бұрын

    日経テレ東大学の終わりは、日経がオールドメディアと確定した瞬間でしたね。 せめてもの、日経テレ東大学の動画は残して欲しい。

  • @tetsu-oda
    @tetsu-oda Жыл бұрын

    続きを聞きたいけど無料なのですいません あああ~聞きたいなぁ

  • @user-ty7kj8cu9b
    @user-ty7kj8cu9b Жыл бұрын

    この人司会向いてない。滑舌的にも実に聞きにくい。無理させないほうがいい。適材適所でいってほしい。

  • @ayu784
    @ayu784 Жыл бұрын

    想像の100倍ぶっ込んだ話してる😮

  • @tora6188
    @tora6188 Жыл бұрын

    すごい!このファッションの高橋さんは映画「ノー・カントリー」のヒットマンとシンクロ率100%だ!

  • @user-ob1uo9he9e
    @user-ob1uo9he9e Жыл бұрын

    無料でこの情報を取れるのはありがたいです!

  • @asayan8562
    @asayan8562 Жыл бұрын

    ぶっちゃけトーク楽しく聴かせてもらいました!

  • @a.ohsawa
    @a.ohsawa Жыл бұрын

    ここも続きが気になる流れー

  • @user-lc7tt2lx7u
    @user-lc7tt2lx7u Жыл бұрын

    パンダ🐼さん、笑ってるけど、成田さんとひろゆきさんを守るために辞めたんだよね。カッコいい~。

  • @user-ic6xj5es4v
    @user-ic6xj5es4v Жыл бұрын

    高橋さんばっか見てる。応援してます。

  • @macaron616
    @macaron616 Жыл бұрын

    高橋さんと後藤さんコンビ大好きです。たぶんこの2人でyoutubeに革命を起こせると思う!

  • @user-ji4rk9mh4u
    @user-ji4rk9mh4u Жыл бұрын

    リークの本人から聞いたはおもろすぎるw

  • @kazuki6290
    @kazuki6290 Жыл бұрын

    詳細気になりますね

  • @sa-chi66
    @sa-chi66 Жыл бұрын

    意向に合わないと消されてしまうんですね…

  • @user-ev1yw6qy2j
    @user-ev1yw6qy2j Жыл бұрын

    組織的な判断は分からないが、側から見ていたら、1年ちょいで登録者数100万越えのチャンネルを作った人とチャンネル・コンテンツを失って、若者や経済に興味のない人のリーチも失って、日経はダメージの側面の方が多い気がする。

  • @taku3yoshida

    @taku3yoshida

    Жыл бұрын

    まともな経営判断じゃないよね。株主になんて説明するんだろ🤔?

  • @user-fx7zw5jm3q

    @user-fx7zw5jm3q

    Жыл бұрын

    年配の政治家もそうだけど時代の流れを把握出来てないよな。

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 Жыл бұрын

    素晴らしい!頑張ってください。

  • @waraiotokonoko
    @waraiotokonoko Жыл бұрын

    ニューズピックを解約して、リッハッキューに新規登録しました 笑笑

  • @hitomih8888
    @hitomih8888 Жыл бұрын

    本編観なきゃ大事なところがわからない! 観よう。

  • @Cathy-okari
    @Cathy-okari Жыл бұрын

    仕方ない!次に期待します!高橋さんたち応援してます🙂

  • @mt7033
    @mt7033 Жыл бұрын

    がんばれ高橋さん!

  • @user-vs4no3wh1x
    @user-vs4no3wh1x Жыл бұрын

    退職金400万って少なすぎる。。。

  • @Hitomi79
    @Hitomi79 Жыл бұрын

    高橋さん頑張って下さい。

  • @tetsudohakase
    @tetsudohakase Жыл бұрын

    私は、高橋弘樹さんを、引き続き応援しています!

  • @mue4720
    @mue4720 Жыл бұрын

    後藤さんと髙橋さんは親友に見える

  • @takuyam2981
    @takuyam2981 Жыл бұрын

    チャンネル立ち上げ楽しみにしています!

  • @TT-nc4nk
    @TT-nc4nk Жыл бұрын

    後藤さんより、ひろゆき氏より、成田氏炎上(日経が裏で燃やした)がチャンネル閉鎖の本丸だと思う。

  • @c.nishinishi102

    @c.nishinishi102

    Жыл бұрын

    だとしたら何故裏で燃やすのですかね。せっかく100万人登録まで行ったのに……

  • @saoris2494
    @saoris2494 Жыл бұрын

    自分の旗(意見)上げる人だと分かると、信用度上がります。

  • @shinosuzuki3467
    @shinosuzuki3467 Жыл бұрын

    いろいろあるんですね。

  • @sbryan2989
    @sbryan2989 Жыл бұрын

    こうなる以前から感じていたのは、日経、東テレの傘の元でやってること自体、私にはどうでもいいことだったのよ。旧態然とした印象から少しでも新しい感をアピールしたい、なんて言うのは会社の都合であって、一視聴者である自分にはそんなもの、ほんとどうでもいい。高橋さんの切り口でいろんな新しいものの見方や考え方を共有させてもらって、それが良かったんだよね。スポンサーも今がチャンス。スポンサーとして本気の度量を見せて好感度爆上げしてほしい。高橋さん、ピンチはチャンス。だとしたら、こんな大きなチャンスはない。頑張れ。

  • @user-in7ny7sp9n
    @user-in7ny7sp9n Жыл бұрын

    やっぱ好きだな

  • @oakwood94960
    @oakwood94960 Жыл бұрын

    えっ?退職金一桁違わない?酷過ぎ。

  • @mx6779
    @mx6779 Жыл бұрын

    高橋さんに出資したいです。絶対に日本に欠かせない成功させないといけない人です。

  • @TH-cl9yo
    @TH-cl9yo Жыл бұрын

    日経テレ東の件でますます老人は切腹しろって思った やはり言うなと言われることは大体正しい。 成田さんの言う事の正当性が証明されちゃった

  • @miho4106
    @miho4106 Жыл бұрын

    本当に残念です。大好きだったのに

Келесі