「日経平均株価は回復せず、S&P500は10分の1に」新NISAの失敗リスクを、ガン余命宣告の森永卓郎が警鐘【森永康平・加藤浩次】

Ойын-сауық

番組のフル視聴(48分)はこちらから
bit.ly/4aaHEUo
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
「資本主義は、あと10年もたない」
これを強く主張するのは、経済アナリスト・森永卓郎氏。
昨年12月に自身の膵臓がんステージ4を公表。余命宣告を受けている状況だが、“最後まで経済アナリストであり続けたい”と番組出演を快諾してくれた。
この主張に対し、異を唱えたのが、息子であり、同じく経済アナリストの森永康平氏。
病を患う、父に対しても、真っ向勝負。自身の主張をぶつけ続けた。
果たして、新NISAはやるべきなのか?
今度こそ、デフレ脱却となるのか?
そして、日本経済が再生するための鍵は?
森永卓郎氏が、今後の日本経済について魂を込めて、徹底議論。
最後まで経済アナリストとして貫く卓郎氏と、康平氏の親子の熱論。ぜひご覧ください。
_____
NewsPicks NewSchoolでは、5/19(日)、5/26(日)の2日間に渡り、森永康平氏による『知らないと損する「お金と日本経済」2024年版』プロジェクトを開講。
ビジネスパーソンの学び直しの必修科目となった「お金と日本経済」について、森永氏より直接学ぶことができる機会をご提供します。
オンライン参加と現地参加の2パターンの参加形式となっておりますので、ぜひご参加ください。
詳細及びお申込みは以下リンクから
newschool.newspicks.com/proje...
_____
#2sides #加藤浩次 #森永卓郎 #森永康平 #投資 #新nisa #オルカン #sp500 #日経平均 #株価 #デフレ #インフレ #物価 #円安

Пікірлер: 1 600

  • @NewsPicks
    @NewsPicks2 ай бұрын

    NewsPicksではフル版(48分)公開中🎥 bit.ly/43bgBGl

  • @gyuusuzikare-

    @gyuusuzikare-

    2 ай бұрын

    森永さん。2年以上前にもアベマティーヴィーで、大暴落する、とおっしゃってましたね。

  • @may-pe7yo

    @may-pe7yo

    2 ай бұрын

    😅さ😊😊😊​@@gyuusuzikare-

  • @flowersun8832
    @flowersun88322 ай бұрын

    フル版視聴しました。 「おっさんは引っ込んで欲しい」という息子と「40,50は鼻たれ小僧」という父。 でも卓郎さんの康平さんを見る目が暖かくてとても素敵な親子だな。と思いました。 お父さんの事好きじゃなかったら同じ道に進まないですね。ずっとお元気で活躍して欲しいです。

  • @dfsdh432v9

    @dfsdh432v9

    2 ай бұрын

    親子そろって、インチキ。

  • @bimozISEKAI

    @bimozISEKAI

    2 ай бұрын

    結局芝居!

  • @izzukaito7594

    @izzukaito7594

    2 ай бұрын

    ​@@user-vz1uj3ml6i意図がわからんアホいてるようじゃな こういう番組見ないほうがいいぞ、理解力なさそうやから

  • @locomotion2370

    @locomotion2370

    23 күн бұрын

    森永卓郎氏「日本経済にとっては安倍総裁の再選が望ましい」 2018年5月25日 7:00

  • @tnbrand3221

    @tnbrand3221

    2 күн бұрын

    命がけの親子喧嘩を観ているようですね。

  • @user-xs8kf1tz6i
    @user-xs8kf1tz6i2 ай бұрын

    株価のことより、森永卓郎がんばれ!

  • @michaelmichael8857

    @michaelmichael8857

    2 ай бұрын

    そろそろだな

  • @creativeYouTube1

    @creativeYouTube1

    2 ай бұрын

    今現在、復活しているから凄い。 もっと長生きしそうだ。 ドクター中松さんは95歳でもう限界かもしれない。

  • @user-eh8ri3wu5f

    @user-eh8ri3wu5f

    2 ай бұрын

    精神力ある人!

  • @7highsmash88

    @7highsmash88

    2 ай бұрын

    出たがりは我慢してもう少し休んでた方が完全復活すると思うんだが😊

  • @hiroakitanabe7225

    @hiroakitanabe7225

    2 ай бұрын

    卓郎は、基本正しいです。新NIISAこれほぼ米国株式でしょう。日本にとって何もよいことではない。日本の金融資産を米国株式に流すだけ

  • @mugicha_love
    @mugicha_love2 ай бұрын

    森永卓郎さん、貴重な存在。回復を心から祈ってる。

  • @locomotion2370

    @locomotion2370

    23 күн бұрын

    森永卓郎「だって2014年アベノミクスでバーンと景気が上がったんですよ あの時も税収がバンバン増えてきて、増税してないんですよ」

  • @kerakeraism

    @kerakeraism

    14 күн бұрын

    こんなエセ経済学者どもはトンデモ本出してお前ら貧乏人から金巻き上げる詐欺師でしかない。こいつらの言うこと鵜呑みにする人間は日本国からパージすべき。

  • @mtsbr3607
    @mtsbr36072 ай бұрын

    森永さん、オレ本買ったよ。二冊も。だから元気になってくれよ。

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    2 ай бұрын

    卓郎って過去の分析は間違って無い(まぁ当然だな)が 将来予測ってまったく当たらない、見出し詐欺みたいな事を10年以上前から続けてきた。 毎年のように不動産バブルが崩壊!! 崩壊!!って動画を100本以上は出してきたんじゃないかな そういう煽り詐欺学者なんだよ だから元気になってくれよ。

  • @user-ym1nq5xu5g

    @user-ym1nq5xu5g

    2 ай бұрын

    あんた良いやつすぎるよ…

  • @user-st7rt4sx2d

    @user-st7rt4sx2d

    2 ай бұрын

    元気になって下さい!

  • @user-ir9hu1jc7z

    @user-ir9hu1jc7z

    2 ай бұрын

    二階の本より、比にならないくらい有用です。

  • @user-nz6pu4el2l

    @user-nz6pu4el2l

    2 ай бұрын

    俺も買った。とにかく回復してくれ。日本のために。

  • @user-bd2lo6lg6s
    @user-bd2lo6lg6s2 ай бұрын

    森永さん、痩せられたけど声には力がありますね。このまま完全に治癒なさることを祈ります。

  • @goei4019

    @goei4019

    2 ай бұрын

    私も思いました。声に芯があり回復できればと思います。

  • @user-st7rt4sx2d

    @user-st7rt4sx2d

    2 ай бұрын

    お元気になって下さい!

  • @sweet8791
    @sweet87912 ай бұрын

    森永卓郎さんの講演会を聞きに行ったことがありますが、分かりやすくてとても面白い内容だったので、多くの若い世代にも聞いて欲しいと思いました。 どうか体調が良くなり、今後も長きご活躍を願っています。

  • @GOLD-hm2dg

    @GOLD-hm2dg

    2 ай бұрын

    NISA全滅 含み損なんでや 胡散臭いよ

  • @GOLD-hm2dg

    @GOLD-hm2dg

    2 ай бұрын

    バブル事故 警戒は正しいよ 健康金つかえ

  • @hiroakitanabe7225

    @hiroakitanabe7225

    2 ай бұрын

    卓郎が正しい。新NIISAはほぼ米国株。あっちにおかねを流すだけ。日本にとって意味がない

  • @hiroakitanabe7225

    @hiroakitanabe7225

    2 ай бұрын

    不景気なのに2012年から日経平均が微増したのは、日銀が買い支えていたから。2022年ロシアの時もずーっと日銀が買い支えている。2022年10月くらいに超円安になった。この時米国主要金融機関が大量に日本株を売却したから。しかし日経平均は下がらない。日銀が買い支えているから。

  • @kotaro4734
    @kotaro47342 ай бұрын

    2003年に出版された「年収300万円時代を生き抜く経済学」は当たってましたからね。 諸々の現状も踏まえて警戒心はとても共感できます。

  • @user-ry4bj2pq4c

    @user-ry4bj2pq4c

    15 күн бұрын

    つまり2024年の現在も森永卓郎の言うことは当たると?

  • @kerakeraism

    @kerakeraism

    14 күн бұрын

    年収300万って手口まだ信じてるやついるのかよwお前が高齢者やパートおばちゃん学生じゃなく勤労世代で年収300万ならただの恥さらし。

  • @ene8894
    @ene88942 ай бұрын

    お父さんは長年苦労して積み上げてきた自分の認知度を使って、息子の為に何かを残そうしてるように見えて泣けてくる。ちゃんと恥ずかしがらず受け止める息子も。

  • @user-sk7sf2xz7o

    @user-sk7sf2xz7o

    2 ай бұрын

    俺は楽しくディスカッションしてるようにみえますね。

  • @mk-gc2qg

    @mk-gc2qg

    2 ай бұрын

    モリタクさんがそんな人間だとはまったく思ってないけど、結果的にはそうなっていますね

  • @user-hg9hy3vo9t

    @user-hg9hy3vo9t

    2 ай бұрын

    そんなもん見たくも無いんだけど、ちゃんとした投資や経済を語ってほしかった。

  • @ymy.m

    @ymy.m

    2 ай бұрын

    自らやられ役になることで、次世代の引き立て役になっているような気も。 同じ仕事で考え方が正反対というのが、親子という感じでほほえましいです。

  • @user-wp5dn4jj8x

    @user-wp5dn4jj8x

    2 ай бұрын

    経済学者だからな。 コスパを考えて自分を捨て石になることを選んだんだろう。

  • @user-zm1ui1jr9m
    @user-zm1ui1jr9m2 ай бұрын

    ご体調が心配です🥺 番組に出れるくらい少し回復されてよかったですね😊

  • @GoogleAccount-bm9wr

    @GoogleAccount-bm9wr

    2 ай бұрын

    森永卓郎「2014年アベノミクスでバ−ンと景気が上がったんですよ。税収がバンバン増えてきて、増税してないんですよ」

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    2 ай бұрын

    66歳の見てくれじゃないよな 最期のヒト稼ぎって感じか 合掌

  • @monoface5
    @monoface52 ай бұрын

    息子が専門家の自分と真っ向から対峙してくるまでに立派に育って、本望なんじゃないか。森永さん、楽しそうに見えるよ。息子にギャフンと言わせるまで死ねないね。

  • @user-if4mc5ek8k

    @user-if4mc5ek8k

    2 ай бұрын

    公共貨幣制度、つまり政府発行通貨制度採用の時期では、ないでしょうか。税金、老後、教育、高速、教育費等々お金の心配の要らない社会、山口薫、大西つねきき氏本、動画参照、ブラス、カナダの、12歳の少女ビクトリアさんの三分間スピーチ、この腐った銀行制度、貨幣制度を、ぜひ…お金の、呪縛から会報されます‼️

  • @user-xn1rl3jg9s
    @user-xn1rl3jg9s2 ай бұрын

    森永さん、いつも応援しております。 動画アップから3週間後の4月8日ですが森永さんの言った通りになっていくと感じます。今後物価が上がって賃金は上がらないと思います。今後急激に世界が悪い方へ転換して行く恐怖を感じます。今年の桜を悲しく感じるのは私だけでしょうか? 森永さん、お体に気をつけて日本の為に生きてください。

  • @user-td5qm2sr1y
    @user-td5qm2sr1y2 ай бұрын

    息子に毎年いっていることを指摘されるのはおもしろい。 息子はしっかりしているという世代交代の仕事をしているのはさすがだと思う。

  • @user-dx7bp3lu9r
    @user-dx7bp3lu9r2 ай бұрын

    今後も親子で出演していただきたい。でも、お父さんの卓郎さんの体調が心配だ・・・ しかし、7年かけて作った筋肉が二週間で消えたって❗恐ろしすぎる。 経済の今後ももちろんだが、森永卓郎さん、まずはお身体お大事に💪

  • @satoshiyamamoto3478

    @satoshiyamamoto3478

    2 ай бұрын

    筋肉ってすぐ落ちるから。

  • @mk-gc2qg

    @mk-gc2qg

    2 ай бұрын

    こう言っちゃなんですが、体調が心配とかいう段階はとうに通過していて、 死ぬ前にやり残したことはないかという段階じゃないですかね

  • @votecounts

    @votecounts

    2 ай бұрын

    森永さんの生年って1957年らいしいけど、その年時点の男性の平均寿命って約65歳だったんだよね。平均寿命=ゼロ歳児の平均余命な訳だから、当時の予測よりはすでに長生きしている。あとは今までの医療の進歩などでどれだけ平均的に更に余命が伸びるか、だよね。直近だと男性81.05歳、つまり今のゼロ歳児の平均余命はそれだけど、1957年生まれ145万人のうち今日までに何パーセント生存してるかが参考になるでしょう。しかしその統計値は一般には公開されてないんだよな。政府としては、もし案外年金受給者数が減ってるという事実があれば控え目に黙ってる可能性もあろう。年金支給原資が足りない大変だ、大変だ、って言いづらくなるから。

  • @kaku1638
    @kaku16382 ай бұрын

    森永さんが言っていることも分かる未来がどうなるか誰も分からない

  • @user-ni6sd6fw4c
    @user-ni6sd6fw4c2 ай бұрын

    個人の問題で「投資の損得」と、マクロ経済にとって「金融経済の推進は良いのか」は分けて議論するべき

  • @tadaomegu3092
    @tadaomegu30922 ай бұрын

    当たる当たらない関係なく、森永さんの人柄は好きなんだよね 何とか治って元気なってもらいたい。

  • @Sumiharu_jpn
    @Sumiharu_jpn2 ай бұрын

    この珍しい森永親子の共演が見たかった!

  • @zurinyu6983
    @zurinyu69832 ай бұрын

    森永さん、頑張ってください!最後を迎える姿勢、私もそのようにしたいと思います!

  • @user-bb5sv8cg6b
    @user-bb5sv8cg6b2 ай бұрын

    森永卓郎さんの給料が半分になったりする予言は最悪の場合なのに、当たったのは財務省の力がずーっと働くと見越しての予想だった。だれか、財務省を何とかしてくれ。

  • @kapura2008

    @kapura2008

    2 ай бұрын

    Amazonで売ってる参考書あるから、複業しようぜ😅

  • @kerakeraism

    @kerakeraism

    Ай бұрын

    現役世代は給与半分になってませんがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • @nick2ck

    @nick2ck

    28 күн бұрын

    実質日本円の価値は80円台の時代から考えると半分になってる

  • @user-fu4hi2dk3n
    @user-fu4hi2dk3n2 ай бұрын

    S&P500が1/10になったら全力買いするわw それより森永卓郎さんがこんなに元気なのに余命2ヵ月というのが信じられない。

  • @aoi_kazama

    @aoi_kazama

    2 ай бұрын

    膵臓ガンはガンの中でも一番厳しくて、それがステージ4だからね・・・

  • @rui-qu1eb

    @rui-qu1eb

    2 ай бұрын

    その時にあなたの資金が残っていればいいね。

  • @acbcbaa

    @acbcbaa

    2 ай бұрын

    @@rui-qu1ebそれだよね笑

  • @ngongo4565

    @ngongo4565

    2 ай бұрын

    言ってる内容があまりに荒唐無稽ゆえ、言論人としては、モロ晩節を汚してます。

  • @iwanpavlof9700

    @iwanpavlof9700

    2 ай бұрын

    >S&P500が1/10になったら全力買いするわw その超低迷期状態が100年続いたとしてもそうするのかな?  今までのように、遅くても数年後に回復して大幅なプラス域に達する保障なんて何処にも無いのにね。 馬鹿な奴等だwww

  • @user-nb4ch5sp9h
    @user-nb4ch5sp9h2 ай бұрын

    声に張りがあって少しほっとしました☺️ いい息子さんをお持ちで羨ましいです🙆

  • @user-nk8yf4cu1g
    @user-nk8yf4cu1g2 ай бұрын

    森永卓郎さんの発言が本音で話してくれているので、良く見てます。先日も某TV局で新NISAを放送をしてましたが、 リスクのことについては取り上げず、画面左下に小さい文字でほんの数秒出ただけ。リスクがあることを放送すべきだと思うのですが?。

  • @user-lg5jj1ul3c
    @user-lg5jj1ul3c2 ай бұрын

    ドルコスト平均法で積立してるから十年以上恐慌が続いてくれたらありがたい

  • @rui-qu1eb

    @rui-qu1eb

    2 ай бұрын

    50年続いても嬉しい?

  • @user-ru5hb7em7c
    @user-ru5hb7em7c2 ай бұрын

    先月、所沢のモリタクb宝館行きました。凄い人でした。見学して益々モリタクさんの凄さを実感しました。ラジオもずっと聞いていました。森永さん、応援しています!

  • @user-er2hv6pd1z
    @user-er2hv6pd1z2 ай бұрын

    理論は明らかに真逆なのに父親へのリスペクトが漏れ出してる息子、推せる

  • @GoogleAccount-bm9wr

    @GoogleAccount-bm9wr

    2 ай бұрын

    森永卓郎「円安は日本経済にものすごい追い風になる」

  • @ruru5133
    @ruru51332 ай бұрын

    自分はやる気満々だったけど 政府が大々的に宣伝するからやめました。 欲は出さず自分の範囲内で人生謳歌します

  • @galaxy08880
    @galaxy088802 ай бұрын

    くっそ!続き観たくなるわああああ!!!

  • @kentarosan8
    @kentarosan82 ай бұрын

    息子への愛だね☺️🙏

  • @Inuyama_unagi
    @Inuyama_unagi2 ай бұрын

    息子のために汚れ役を買って出る父親。

  • @usernameunknown19

    @usernameunknown19

    2 ай бұрын

    ふたりとも汚れてるやろ

  • @KK-mi1dl

    @KK-mi1dl

    2 ай бұрын

    だったらいいんですが、普通にズレてるだけかなと。

  • @user-lq1de5ot7v

    @user-lq1de5ot7v

    2 ай бұрын

    普通に本心だよ?

  • @hazkarube

    @hazkarube

    2 ай бұрын

    この番組が弔いになりませんように

  • @twish5095

    @twish5095

    2 ай бұрын

    死を直前にして後世に残したいこと 親はいつも子供のことを一番に思ってるんですよ

  • @sam12sam12sam12
    @sam12sam12sam12Ай бұрын

    どうか体調が良くなり、今後も長きご活躍を願っています。

  • @user-yk5dd9ew5l
    @user-yk5dd9ew5l2 ай бұрын

    アメリカ株1/10是非訪れて欲しい。 全力で買い向かいます😊

  • @user-xq7kj3tp2o
    @user-xq7kj3tp2o2 ай бұрын

    親父さんの意見も素敵だと思います! 極端だけど最悪な未来も想定しつつ、どちらに転んでも対処できるように自分の運用を決めるしかないのです。

  • @user-fu5ww5ef4t
    @user-fu5ww5ef4t2 ай бұрын

    森永さんがっちりマンデー観ていて楽しかったです。あれは個別株投資にとって楽しいですし良かったです。あえてピエロを演じる森永さん最高です。

  • @GO-ts1nu
    @GO-ts1nu2 ай бұрын

    せめて「NISAはやめろ」じゃなく「株はやめろ」だろ NISAの投資対象には債券型もたくさんあるわ

  • @kaji1493

    @kaji1493

    2 ай бұрын

    これ 株やめろならわかるが、NISAやめろは逆張り再生数稼ぎとしか

  • @saryuusaisai
    @saryuusaisai2 ай бұрын

    森永親子の真剣討論! これからもずっと観ていたいです。 回復を祈っています。 こんなにわかりやすく解説してくれる経済評論家。 私は大竹まことの紳士交友録も毎週欠かさず聴いているファンです。 応援しています。 VTIは解約しようかな…

  • @tdydmdtdydmd8973
    @tdydmdtdydmd89732 ай бұрын

    卓郎さんの話が聞けて嬉しい!!お顔が拝見できてうれしい!!

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    2 ай бұрын

    8:29 めっちゃ意気揚々と話してことを1秒でマウントする加藤の無慈悲さよ

  • @user-eh8ri3wu5f

    @user-eh8ri3wu5f

    2 ай бұрын

    頑張れ!

  • @user-cj6xm4zm5y
    @user-cj6xm4zm5y2 ай бұрын

    森永さんのキャラ面白いわ。長生きしてほしい。

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    2 ай бұрын

    加藤とセガレで死体に鞭打つような事をしてて無慈悲

  • @user-tk8zc1xj4p
    @user-tk8zc1xj4p2 ай бұрын

    森永さん、いつも様々なメディアで楽しく拝見させていただいています。 次回も拝見させていただきます!!

  • @seiverlime
    @seiverlime2 ай бұрын

    NISAは ただの節税制度であって商品ではない。

  • @user-dn8cb2qc2y

    @user-dn8cb2qc2y

    2 ай бұрын

    それな

  • @user-jt5js8kj8y

    @user-jt5js8kj8y

    2 ай бұрын

    普通のことなんだけどな

  • @user-kf8ok9jn6u

    @user-kf8ok9jn6u

    2 ай бұрын

    よっしゃ ワオもNISA買うやで!

  • @user-wx1of2qy1b

    @user-wx1of2qy1b

    2 ай бұрын

    そですね! それ一言なんだよなぁ

  • @user-sc5jl9yu9v

    @user-sc5jl9yu9v

    2 ай бұрын

    政府のありえない太っ腹制度なのになんで否定的な人がいるのか理解できんわ リスク嫌ならやらなければ良いだけだしやってる人からしたら得しか無いんだけどな

  • @user-ge1wv8ii3p
    @user-ge1wv8ii3p2 ай бұрын

    暴落してからが本当の勝負

  • @user-qu2pr1so4v

    @user-qu2pr1so4v

    2 ай бұрын

    ごもっとも😂

  • @user-de8sf3ym1i

    @user-de8sf3ym1i

    2 ай бұрын

    結局、株式市場は最後まで居続けたやつが勝つからね。。

  • @user-wn1fm1qu3c

    @user-wn1fm1qu3c

    2 ай бұрын

    どんなに大暴落してもその後上がり続けるからね。

  • @sankaku987

    @sankaku987

    2 ай бұрын

    何十年も負けてないからね。暴落のあと、でっかい反動が必ずある リーマンショックでもコロナでも儲かり続けている

  • @user-of4yo9vz6c

    @user-of4yo9vz6c

    2 ай бұрын

    ​@@user-wn1fm1qu3cってことは気にせず投資続けることだろうな

  • @user-hl7ep6xd5i
    @user-hl7ep6xd5i2 ай бұрын

    森永さん少なくとも俺が株始めた10年前から暴落来ると言ってる。10年前日経14000円で今40000だから仮に半分になっても20000だから結果論ではあるけど株やり続けてて良かった

  • @merumeru6389
    @merumeru63892 ай бұрын

    親父さんの話しは面白いんだよね。

  • @user-eq7yn1nj3o
    @user-eq7yn1nj3o2 ай бұрын

    卓郎さんの仰る通りアメリカは超割高なんだけど、結局株って人気投票だから下がらないんだよね。

  • @user-ru8kj3sj9b
    @user-ru8kj3sj9b2 ай бұрын

    森永卓郎さん毎年「今年大暴落がある」って言ってるイメージ。

  • @onomitio

    @onomitio

    2 ай бұрын

    今はキャッシュしかないから下で拾いたくて仕方ないんでしょうね笑

  • @user-uv4cy8zn8y

    @user-uv4cy8zn8y

    2 ай бұрын

    @@onomitio😂

  • @my-uw2yz

    @my-uw2yz

    2 ай бұрын

    持たざる 愚者の典型的なやつ

  • @watachannell

    @watachannell

    2 ай бұрын

    大暴落してもう戻ってこない未来だから、ロシアか中国の暴走で第3次世界大戦が引き起こされて核ミサイルのスイッチで核が放たれた未来でも想定してるんじゃないかな

  • @silvawanderlei489

    @silvawanderlei489

    2 ай бұрын

    藤巻先生もね

  • @user-cx1dw8rn6i
    @user-cx1dw8rn6i2 ай бұрын

    森永さんが心配で動画の内容が入って来ない

  • @aoi_kazama

    @aoi_kazama

    2 ай бұрын

    少し見ない間に別人みたいになってビックリした

  • @moment-pg5gn

    @moment-pg5gn

    2 ай бұрын

    ​@@aoi_kazama ガンが直接な原因じゃなくて、コロナワクチン接種と抗がん剤でしょうね。

  • @user-ee8mj4xr2k

    @user-ee8mj4xr2k

    2 ай бұрын

    もう内臓が食べ物を受け付けないのかもね にしても相変わらずの暴落節で安心した

  • @user-jc5si2jg5m

    @user-jc5si2jg5m

    2 ай бұрын

    森永は見慣れてるが久々に見た加藤が老けたのが驚いた

  • @moment-pg5gn

    @moment-pg5gn

    2 ай бұрын

    わくとこうがんざいだと思います。

  • @user-dc3il6hv5p
    @user-dc3il6hv5pАй бұрын

    最初からやらない。 国は嘘つくから。

  • @user-dn5zj7wj9i

    @user-dn5zj7wj9i

    Күн бұрын

    嘘だけなら良いけど 途中改悪もするしね

  • @user-lv5ul2ys4p
    @user-lv5ul2ys4p2 ай бұрын

    この二人でたくさんの番組出て欲しい

  • @jjjtonight
    @jjjtonight2 ай бұрын

    卓郎さん、結構やばいんじゃないかと心配していましたが、かなり元気なのでとてもうれしいです。ご無理ない範囲で卓郎節を振るってほしいですね。

  • @TY-df5dd
    @TY-df5dd2 ай бұрын

    息子を引き立てる為に、あえてピエロを演じてる

  • @kmjyh

    @kmjyh

    2 ай бұрын

    ほんまそれ。モリタクさん得意の「極論中の極論」を息子に投げて、息子が難なくいなしてる感じ。

  • @KK-mi1dl

    @KK-mi1dl

    2 ай бұрын

    それなら微笑ましいですが、本を読めば本音で喋ってるだけだとわかるはず

  • @purin1200
    @purin12002 ай бұрын

    息子さんにバトンを渡しているように見える

  • @yT-eh3pz
    @yT-eh3pz2 ай бұрын

    戦争→好景気→バブルで資金回収というごく一部の胴元だけ儲かるサイクルに入ってる。

  • @2chloe9

    @2chloe9

    2 ай бұрын

    インフレを販売価格に転化して更に利益増加!

  • @user-sc5jl9yu9v

    @user-sc5jl9yu9v

    2 ай бұрын

    胴元が儲かるサイクルに入ってるからこそオルカンやSP500 にぶっこむんだろ

  • @Emotional1210
    @Emotional12102 ай бұрын

    長生きしてくれ〜

  • @Takkunnsann
    @Takkunnsann2 ай бұрын

    山崎元さんもこんな状態で出演されてたね…

  • @Jesse-kl2hr

    @Jesse-kl2hr

    2 ай бұрын

    でも声量も声のトーンも山崎さんより元気そう。(患ってる臓器の違いもあるけど)

  • @tomo2031
    @tomo20312 ай бұрын

    現在の中央銀行金融システムが世界崩壊→ワンワールド政策で世界共通デジタル通貨発行 →各国政府はそれに従う→世界市民は肯定派と反対派でカオス状態→一部国家が自国独自通貨 で同じ志向の国家間で経済交流を始める。

  • @user-yz9kk5is4o
    @user-yz9kk5is4o2 ай бұрын

    森永さん頑張ってください!😅情報発信を期待してます!

  • @user-jv8nk3ev7i
    @user-jv8nk3ev7i2 ай бұрын

    市場が失望の時に如何に キャッシュ持ってるかだよね。

  • @user-bz7in6sc5t
    @user-bz7in6sc5t2 ай бұрын

    森永卓郎がバブルが弾けると言なら、安心して投資を続けられる。

  • @user-kd2th8dh1r
    @user-kd2th8dh1r2 ай бұрын

    いろんな意見が聞けるのは選択肢の幅が増えるから助かります。 否定派の意見は自分では考えないのでリスク管理に役立つんですよね。

  • @user-lp3kl3mr8i
    @user-lp3kl3mr8i2 ай бұрын

    この調子で卓郎さんに元気にフルスイングし続けてもらいたいね💪

  • @telepathy-wa-uso
    @telepathy-wa-uso2 ай бұрын

    森卓!!!!1日でも長く生きてくれ!!!!大好きだ!!!!

  • @user-os2rn1sn4n
    @user-os2rn1sn4n2 ай бұрын

    10分の一はともかく、20年30年の長期投資では増えてきた残高が半分になるときが必ず来る 政府もメディアもそのあたりの周知が足りない気がしますね

  • @mmaassaaify

    @mmaassaaify

    2 ай бұрын

    政府は日銀保有のETFを個人に引き受けさせようとしていると考えられる

  • @ch-lo2vr

    @ch-lo2vr

    2 ай бұрын

    そうなんですよね。暴落は必ず来ます。投資は始める前も始めてからも勉強し続けねばなりません。そこをもっと言わないと、暴落が来てガチホできず、泣きを見ることになるでしょうね。

  • @masap-rr3xp

    @masap-rr3xp

    2 ай бұрын

    @@mmaassaaify 日銀が個人に引き渡すわけでもないのに?w

  • @user-vl7jl4hw5e

    @user-vl7jl4hw5e

    2 ай бұрын

    うん 半分は何度も必ずくるよね そこで手放す人手放ない人は積立経験年数の差。ずーっと良い習慣を続けていく

  • @rui-qu1eb

    @rui-qu1eb

    2 ай бұрын

    @@mmaassaaify 同じ事思ってた。

  • @user-mz6bd7ms2u
    @user-mz6bd7ms2u2 ай бұрын

    森永卓郎さん、話が面白いし分かりやすいです

  • @user-cg6ch6id6q
    @user-cg6ch6id6q2 ай бұрын

    4:31森永卓朗さんフアンとしてはそういう森永さんが好きなんです。 それと身体には気をつけて活躍を期待してます。

  • @user-gz1ix3po1m

    @user-gz1ix3po1m

    2 ай бұрын

    8:29 めっちゃ意気揚々と話してことを加藤に1秒でマウントされてるのも卓郎らしい

  • @naknop

    @naknop

    2 ай бұрын

    テリー伊藤か!

  • @user-ij7lf5ht9e
    @user-ij7lf5ht9e2 ай бұрын

    2つの意見をみれてとても良い機会。

  • @user-sd3ph1ki9h
    @user-sd3ph1ki9h2 ай бұрын

    森永さんは、ずっと「もうすぐ大暴落がくる」と、言っているように思います。 それはそれで、一貫性があると言うか必ず当たると思います。(大暴落は来なくても暴落はサイクルのようにきますから)

  • @user-ld9mh5hk3d
    @user-ld9mh5hk3d2 ай бұрын

    これを見てるほとんどの人と意見違うのに、森永卓郎さん愛されてるなー

  • @4-tm8ik
    @4-tm8ik2 ай бұрын

    お父さんの意見はすごくわかる。appleもアマゾンも大きく稼ぐモノが無く、同じ商品や形態の持続だけなのに人減らしや人件費高騰で、モノは爆発的に売れていないのに株価だけ上昇。危険だよね

  • @hzk9108

    @hzk9108

    2 ай бұрын

    大きく稼ぐモノがない?! へぇ〜〜〜 あ、物理的なモノの話をされてるんでしょうかね。

  • @user-ow7yo2zq4s
    @user-ow7yo2zq4s2 ай бұрын

    バンガード、ステートストリートのようなエリート集団の大手運用会社ですら10年予想は25%くらいしか当たらないという前提で一評論家の意見を聞くといちいち振り回されません

  • @yui-dokuson

    @yui-dokuson

    2 ай бұрын

    ハンバーグステーキストリート?

  • @yuki-zu7oq
    @yuki-zu7oq2 ай бұрын

    大暴落とまでいかなくても暴落するリスクは世界中で点在してますよね、 中国経済デフレやあの不動産企業の問題、ウクライナとロシアの戦争や中東の情勢、米国の銀行連鎖破綻や超巨大IT企業の行方など他にも問題山積みという点では何がきっかけで暴落するか読みにくいと思います

  • @hzk9108

    @hzk9108

    2 ай бұрын

    暴落すると言い続ければいつかはかならず当たります。 暴落を煽るなら、それがいつくるのかを言わないと「専門家」とは言えない。

  • @goonya3665
    @goonya36652 ай бұрын

    そうそう。株と縁がない人が株を語りだした時が売り時。逆を言えば買ってはいけない。 昭和のバブル経済末期を回顧すればそう。しかし、まだ当時の加熱感は無い。 森永卓郎さんの見通しは話四割引きで聞いてればまあまあ当たる。1/10は大げさかと思いますが…

  • @wgjmpt
    @wgjmpt2 ай бұрын

    国が推奨してる時点でね…

  • @kurogogo
    @kurogogo2 ай бұрын

    お父さん、穏やかな日々をすごしてね。

  • @jj-xp8hs
    @jj-xp8hs2 ай бұрын

    森永さん, ぜひ生きて生還してほしい。森永さんのリフレ派 mmt派的な発言は共鳴できないところもあるけど、個人的には森永さんのこと好きなので。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro86332 ай бұрын

    首相がグレートリセット後の世界をどうするかいってるんだから拓郎氏の言ってることもあながち間違いではないと思う。時期の問題。

  • @adg1jmp2tw3
    @adg1jmp2tw32 ай бұрын

    大体ね、政府が投資を推奨する裏に何があるのかを推測しないとね。

  • @user-rk9di6kl5m
    @user-rk9di6kl5m2 ай бұрын

    森永さん、頑張ってほしい😢

  • @hayamiya991
    @hayamiya9912 ай бұрын

    8:30  靴磨きの少年の話は、インサイダー取引のカモフラージュ。

  • @lifestyletokyo5347

    @lifestyletokyo5347

    2 ай бұрын

    へー

  • @bloyoShien
    @bloyoShien2 ай бұрын

    S&Pが10分の1になる? それは「同じ金額で10倍の口数が買えるようになる」ボーナスイベント

  • @lorca3013
    @lorca30132 ай бұрын

    基軸通貨ドル大暴落寸前というより絶賛大暴落中なのにこれはなんかのギャクなのか

  • @user-uf4fr2wj3f
    @user-uf4fr2wj3f2 ай бұрын

    森永卓郎さん毎日楽しく過ごされてくださいね。

  • @phantaro2
    @phantaro22 ай бұрын

    プロレスとして構図が完璧過ぎるし、全国で同じような会話してる親子山ほどいるだろ

  • @user-mz6bd7ms2u
    @user-mz6bd7ms2u2 ай бұрын

    森永卓郎さんありがとうございます 息子さんに卓郎さんの生きてきた全てを教えてあげようとしているのが伝わってきます 森永さん、ずっと元気で居てください

  • @srbnkk0813
    @srbnkk08132 ай бұрын

    元気でなによりです。

  • @dogtea1296
    @dogtea12962 ай бұрын

    息子が生まれたときからバブル崩壊するって言い続けてるのはワロタ

  • @heartchicken1345

    @heartchicken1345

    2 ай бұрын

    生まれたとき(39年前)から言ってたら完全な予言者なんだよな。

  • @aru_investor_aru
    @aru_investor_aru2 ай бұрын

    8:20 靴磨き少年時代とは情報取得の容易さが圧倒的ですからね

  • @rui-qu1eb

    @rui-qu1eb

    2 ай бұрын

    そう。だから、日本人全員が靴磨き少年状態。マジでヤバい。

  • @em1l437

    @em1l437

    2 ай бұрын

    情報多過ぎ。少年は少なくとも旦那の顔見て聞けるけど。

  • @oyuchannel0806
    @oyuchannel08062 ай бұрын

    株価=PER(期待値)×利益でバブルの頃はPERが高いので株価が上がり弾けましたが、いまは世界的に人口や通貨の流通量が増えているので企業の利益も多くなり株価が上がってます。少し妄想がすぎるのでもう少し素直に受け止められたほうがいいと思います。

  • @user-sc5jl9yu9v

    @user-sc5jl9yu9v

    2 ай бұрын

    バブルの時は異常なPERだったからな 日本は経済が成長して無いんじゃ無くて30年かけて正常値まで戻しただけの話

  • @user-rh7ym7pf8v
    @user-rh7ym7pf8v2 ай бұрын

    親子でディベートができるって凄い。こんないい息子がいるんじゃ思い残すことはないのでは。森永二代目、注目していきたいです。

  • @koji-rj4yh
    @koji-rj4yh2 ай бұрын

    森永卓郎さんいつまでも経済を語ってください!

  • @user-ob7sz8nd3f
    @user-ob7sz8nd3f2 ай бұрын

    公平からの 康平は ややこしい

  • @kmjyh

    @kmjyh

    2 ай бұрын

    wwww

  • @volleyball-club

    @volleyball-club

    Ай бұрын

    10:48

  • @user-hq5py4zt6q
    @user-hq5py4zt6q2 ай бұрын

    面白かったです

  • @jeff81314
    @jeff813142 ай бұрын

    個人投資家には時間があるからネット証券でETFに分割投資する方がいいと思う。

  • @user-ez4gn7yr4h
    @user-ez4gn7yr4h2 ай бұрын

    弾けるなら今から始める人は幸せだなぁ😀👍

  • @user-ts5px3db3b
    @user-ts5px3db3b2 ай бұрын

    大丈夫になりますように。

  • @user-hq4nx5cb6x
    @user-hq4nx5cb6x2 ай бұрын

    言いたい事言い合える 良い親子関係。

  • @Ukyo_the_third
    @Ukyo_the_third2 ай бұрын

    まぁ、未来の事は誰にもわからないって事で、資産喪失のリスクも機会喪失のリスクもどちらにも備えるのが良さそうですね。 ただ、日本が緩やかでもインフレに振れればお金の価値は下がるので投資は必要かな、と。

  • @user-sc5jl9yu9v

    @user-sc5jl9yu9v

    2 ай бұрын

    現金だけ持ってる人って自分の円に全財産を投資してるって事に気づいて無いんだよな それも増える事は無くリスクしかない投資してるんだから間抜けだよ 同じリスクを負うのならリターンのある投資した方が良い 円現金は確実に負ける投資してるようなもん 10年後には2割は価値減ってるよ

  • @user-eu2vx3vo1o
    @user-eu2vx3vo1o2 ай бұрын

    死に際に息子にフルボッコにされるのってある意味かっこいいな

  • @user-wp5dn4jj8x

    @user-wp5dn4jj8x

    2 ай бұрын

    サイヤ人かよw

  • @j.k8960

    @j.k8960

    2 ай бұрын

    うん なぜかフェアな感じがします。

  • @nao-kf3xz
    @nao-kf3xz2 ай бұрын

    膵がん、この痩せ方で、この落ち着きは、神がかってみえる。 NISAはやめないけど。

  • @sengyotoshika
    @sengyotoshika2 ай бұрын

    森永先生が干されてるのは、シンプルに予想が外れまくってるからです。

  • @FX-df6mz
    @FX-df6mz2 ай бұрын

    たくろうさん 治療に専念して見た目が大丈夫かよと思ってたけど、主張する姿がいつものたくろうで安心した。

Келесі