リーガル 価格帯別メリット・デメリット

今回は私も大ファンでかなりの足数を所有しているREGALを価格帯別に紹介します。
いずれ5万円超のハイラインの特集もやりたいと思っています。
リーガルの靴はいくら位のものを購入したら良いかお悩みの方は是非参考にしてください。
Instagram
/ kutsuzanmai
チャンネル登録
/ @kutsuzanmai

Пікірлер: 88

  • @kutsuzanmai
    @kutsuzanmai11 ай бұрын

    動画内の修理料金表が婦人靴になっていましたので紳士靴の代表的な価格を掲載します。 合成ゴム底 20,900円 合成底   24,750円       Vibram、ダイナイト等 革底    26,950円 いずれも税込価格です。詳しくはリーガルのホームページをご覧ください。

  • @user-yz9zl6ne7p
    @user-yz9zl6ne7p11 ай бұрын

    コスパを考え出すと難しい所ですよね ゆかりさんの意見も聴いてみたい所ではありますね(靴修理のプロとして)

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    先日の一生モノでお伝えしたように修理しながら末永く使う道具にはそれなりの理由が必要ですよね。 高級品でなくとも愛着だとか思い出とか。 ゆかりさんの動画でセダークレストを修理してましたがあれには驚きましたね。

  • @O_Yoshi_BKK
    @O_Yoshi_BKK11 ай бұрын

    初めまして、初コメントです。 来週出張で一時帰国なので、ちょうど01DRを買いたいと思っておりました。 背中を押して頂いた気分です。 本当はマスターリーガルが欲しいのですが、、 一期一会と言いますか、運命の出会いが買い時かなと。 海外ブランドは何処もかしこもますます値上がり、それと比較すると日本メーカーはまだまだ優しい値段設定ですよね。 円安も重なり爆買いしそうです。笑 これからも動画楽しみにしております。😊

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 マスターリーガルは2足持っていますがラストが合ってるため極上の履き心地を実感中です。 やっぱり革靴はラストで決まってしまうのでたくさん履いてみるしかないですね。

  • @supergen9807
    @supergen980711 ай бұрын

    リーガルに限らずバーウィックとかジャランもこの本体価格と修理代のバランス問題は難しいですね… 修理代>本体価格になっても履きたい!ってくらい靴に愛着が持てるよう、大切に履いていきたいなあと常々思います

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで海外ブランドも純正修理を受け付けているものの修理を内製化出来ずに外注しているため修理代が高くなることには課題感を持っているそうです。そうなるとかかりつけ医のような修理工房を見つけておくことが大事ですね。

  • @user-cx6li4ih9l
    @user-cx6li4ih9l11 ай бұрын

    師匠、グッドイヤーの革靴見事にばらし成功ですね。使用は革靴の造りも十分精通されてますから、だし縫いなんかもその気になれば手でできそうですよねwちなみに私も去年REGALのオールソール出したときは19800円でした。革のソールですね。EASTCOASTモデルでした。靴のモデルによって値段も違うのかもしれないですね。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    縫いは絶対無理と思ってますがハーフラバーは綺麗に貼れるようにはなりたいですね~ 古いリーガルは絶対オールソールしたほうが良いですね。イーストコーストはシェットランド前身ですもんね。

  • @user-cx6li4ih9l

    @user-cx6li4ih9l

    11 ай бұрын

    @@kutsuzanmai ハーフラバーはいけますよ、つま先厚み増しもいい感じでしたから、縫製も穴をあけながらすくい縫いですから手順は簡単ですが根気と力は必要ですよね。私なんて不器用なのにすべり革の修理で平縫いとかするから革を破ってしまいましたからねwまあ針の選定を間違えてしまったんですけどねw無謀と思われることでも自分の靴だとやっちゃいますねw

  • @himawaridayoo
    @himawaridayoo11 ай бұрын

    靴ざんまいさんはリーガルゴアテックスお持ちですか?晴れの日にも使えると店員さんにおすすめされ購入してしまいました。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。革靴のゴアテックスは持っていませんが晴れの日でも問題ないと思います。なんか不都合ありましたか? ゴアテックスは蒸気は通すが水は通さないという特殊シートですので足のムレは蒸気を放出してくれると思います。

  • @himawaridayoo

    @himawaridayoo

    11 ай бұрын

    @@kutsuzanmai 不都合はないです!吸湿力も然ることながら、履き心地も良いです。ただこういった靴は革質がチープなのではないかと少々気になっています(決して安いわけではないのですが…)。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    @@himawaridayoo ゴアテックス派使用料が結構高いので靴でもジャケットでもだいたい7000円〜10000円くらい通常モデルより高いですよね。 そのくらいのアップチャージがされていれば逆に革質は下げてないのではないでしょうかね。

  • @hm6375
    @hm6375Ай бұрын

    履き潰す前提ならば、リーガルの弟分と言われるケンフォードはどうですか? 私はケンフォードのKN72ってモデル買ってみました。ガラスレザーですが質感も良く気に入っています。 機会があればケンフォードを動画で扱っていただきたいです。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ケンフォードは一度メンテナンスしたことがあります。リーガルらしい造りながらセメント製法でコストをさげていますのでマッケイリーガルと履いた感じは似てます。 ケンフォードが手元に来る機会は少ないかもしれませんが只今セメント製法の靴の紹介は企画中です。

  • @user-mv6lz4pz8r
    @user-mv6lz4pz8r11 ай бұрын

    その価格帯のリーガル買う層はそもそもオールソールしなさそうなので、中途半端に剥がれや浮きが見られないようにって感じですかね。。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 おっしゃる通りでオールソールするユーザーは極わずかのようでオールソール出来ると思っていないユーザーもとても多いようです。 なので修理しやすいように海外ブランドのような剥がれやすい接着をして途中で剥がれてしまうことがあればクレームになるためガチガチ接着しているようですね。

  • @user-cs6sd9lm2r
    @user-cs6sd9lm2r11 ай бұрын

    リーガルのガラスマッケイとマスターリーガルを今履いていて次はシェットランドのダブルモンク買う予定で三足ローテ考えてます

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。なかなか良いオールラウンドのチョイスですね。 マスターリーガルはデリケートな革質なので茶色だと履く度にキズが増えてます😂

  • @user-wv9ws9qy5s
    @user-wv9ws9qy5s6 ай бұрын

    何時もリーガルに修理依頼しています。何の問題もなく修理出来てきます。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私も今、ブリティッシュコレクションを修理依頼して修理可能か返事待ちです。 海外製かつヴィンテージの中底交換前提でお願いしていますので微妙みたいです。ドキドキしますね😀

  • @maku3375
    @maku33758 ай бұрын

    直して履くと言う文化は根付きますかね。オールソールして戻ってくると凄く満足度高いです。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 そういう文化が根付くと良いですね。 私はかつてソール交換が出来ることすら知らずにお恥ずかしながら靴を捨てていました。 靴を直すかどうかは別として修理ができることを知らない方向けにも情報発信していこうと思います。

  • @premaltnishiumi6084

    @premaltnishiumi6084

    7 ай бұрын

    こんにちは(^^) スコッチグレインのローファーのソール交換を、購入元のワシントン靴店に出し、履き心地が変わったのですが我慢して履き、数年後またリペアしたのですが、足入れ形状が変わってしまったようで、かかとでひっかからないサンダルのような履き心地になって捨てざるをえなかったことを思い出しました。また「ジャーマン」のお気に入りのストレートチップのオールソール交換依頼を、購入元の神戸そごうにすると、リーガルに吸収合併されたとかで、元町のリーガルに持ち込んだのですが、リーガルブランド以外は受け付けないとのこと。他にはアメリカのデパートブランドのオールソール交換を駅のリペア屋さんで行いましたが、金額的には新品1足分でしたが、どうも出来上がってきた靴に不満有り。。。結局、僕は、直して履いて、満足したことが1度もないことに、たった今気づかされました(^^;

  • @expond1263
    @expond12639 ай бұрын

    製造と販売を分担してしまうとどうしてもこういうことはおきますもんね 茶色でガラス仕上げならいっそリーガル買うより適当にコバインキアッパーに塗っちゃったほうが光るし(すぐ剥がれるので真似しないで)

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。普段スムースレザーには滅多に使いませんがガラスレザーならアドカラーがマッチしますね。

  • @aiueo_taro
    @aiueo_taro11 ай бұрын

    ん?って思ったけどDRCDシリーズって定価¥44,000なんですね… 最近のREGAL買うならDRCDシリーズ、REGAL TOKYO、SHETLAND FOX、MASTER REGAL、Shoe&Co.のクロムエクセル系以外はあんまり価値を見いだせないかなぁ。 それ以下はGUの使い捨てでいいよって思っちゃう。 あと最近のREGALはモデル乱発して迷走しすぎだから正直絞ってほしい。マスターリーガル、シェットランドフォックス、リーガルトーキョー、Shoe&Co.、インペリアルグレード、DRCD全部統一してええやん……

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。鋭いです!おっしゃる通りブランド発足時の個別化はもはや無いですよね。リーガルトーキョーはビスポークやセミオーダーに特化するとかしないとマスターリーガルに逆転されそうです。

  • @cabbagehurricane9447
    @cabbagehurricane94474 ай бұрын

    参考になった。しばらくリーガルの靴は買ってないし履いていないが、10年前あたり?までは愛用していた。当時革底のモデルも3万弱で買えてたと思ったが、今は4万超えるんだな。時代を感じる。最近またリーガル買ってみたいと思っていたから参考に考えてみようと思う。しかし白い靴かっこいいなぁ

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。そう言っていただけるととても嬉しいです。 古いREGALもメンテしてますがやはり同じモデルであっても革質の違いが素人でもわかります。 この白いのも中古購入ですが限定カラーだと後で知りました😀

  • @jiji-nr3dc
    @jiji-nr3dc11 ай бұрын

    リーガルは何がいい靴かダメな靴か見極められる人じゃないと買わない方がいいと思う。(そもそもDRCDシリーズくらいしかいい靴はないと思うけど) 見極められない人はスコッチグレインに行って好きなデザインで選べばいい。

  • @aiueo_taro

    @aiueo_taro

    11 ай бұрын

    スコッチグレインもピンキリ感、上はいいけどモールにあるセール品はやっぱり微妙 オデッサとかインペリアルまできちゃうと、アッパーだけ優秀であの踵ガバガバ木型許せなくてユニオンインペリアルとかRENDOとかWheel Robeの方が欲しくなってくる

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。私もここまでほぼ全てのグレードを履いてみて、バラしてみてリーガルの靴選びの難しさを知りました。 ブランドもわかりやすいラインナップをしてもらえると消費者としてはありがたいです。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。スコッチや国内外の中堅価格帯のブランドはここ数年でかなり品質の変化が出ているようで難しい選択になりつつありますね。 安易にオススメしてよいのか悩みます。

  • @jiji-nr3dc

    @jiji-nr3dc

    11 ай бұрын

    @@aiueo_taroまぁスコッチはあくまでリーガルよりましで、ガラスマッケイみたいな靴を掴まされないから何がいい靴か分からない初心者には1番いいかなと。 リーガルは店員も知識が無いし、クソ靴を平気で初心者に売りつけるから本当にオススメできない。

  • @user-lv4ns1sk3o

    @user-lv4ns1sk3o

    11 ай бұрын

    ​@@jiji-nr3dc スコッチは、靴の仕上げに個体差が無く安定しているのが強みと考えます。 革靴のクオリティの基準を知る意味で初心者の方にオススメしたいです。

  • @kengonanbu1234
    @kengonanbu123411 ай бұрын

    マスターリーガルと01DRCDを買えるだけの資金が用意できました。マスターリーガルは広島で買おうかと。サイズないかもしれませんが。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。その2足は鉄板ですね。ただ私も最初のマスターは24cmという小さいサイズということもあって東京の5店舗は全滅でした。名古屋の6店舗目でようやく買えたので広島でマイサイズに巡り会えると良いですね😀

  • @user-lv4ns1sk3o

    @user-lv4ns1sk3o

    11 ай бұрын

    マスターリーガルもDRCDもええですよ!お手入れが楽しくなります。 早く手に入ると良いですね。

  • @ryusan3
    @ryusan37 ай бұрын

    学生時代までは、靴擦れになりながら、履いてましたね。リーガル。 その後、クッションのいいスニーカーを履いて、1靴擦れしない、2疲れない、3走れる でリーガルは捨てちゃいました。 見てるだけなら、オシャレでいいんですけどね。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私も社会人なりたての頃はちょっと良い靴というイメージでリーガル買いましたが痛くて違うブランドに逃げた思い出があります。 そう考えるとリーガルも進化しましたね。ん?私に根性がついたのかな?😂

  • @ryusan3

    @ryusan3

    7 ай бұрын

    返信ありがとうございます。アップされた動画の革靴は美しいです。皮の輝くアッパー部分はそのままに、クッションの言いソール部分と踵周りをホールドする部分をスニーカーの進化した部分とコラボして、靴擦れしないクッションのいい革靴が出ないかといつも思います。@@kutsuzanmai

  • @OneMeterNutz
    @OneMeterNutz11 ай бұрын

    完全に持論ですが、このクラスの革靴は革質の左右差が酷い印象です…。良い革ラインと悪い革ラインで片方ずつ作ってんじゃないかってくらいに穿って見てしまう…。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。左右差はどのブランドでも個体によって結構悩まされます。 つい最近もそのような体験をしてショックを受けました😂

  • @noburin1000
    @noburin100011 ай бұрын

    リーガルリペアの価格表は中底交換込みです。逆に、純正の部品でそこまでやるなら安いかもしれません。中底が痛んでなければ交換はせず。4、5000円程度安くなります。 カスタムはやらないので、違うソールにはしてくれません。以前ダイナイトにしてみましたが、履き心地は柔らかいけど減りやすいとか一長一短あります。コスパ重視ならリーガルリペアも悪くないと思います。 ただ、4万円程度の靴でもセールで買ったらよほど履き心地の良かった靴以外は交換しようとは思わない、微妙な価格設定だと思います。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 偶然にも本日この動画の続編ともなる動画を撮影する予定でした。 まさにタイムリーな情報でしたので是非紹介させてください。 貴重な情報提供感謝いたします😀

  • @LOVE-qh7ib
    @LOVE-qh7ib6 ай бұрын

    字幕つけてほしいなぁ あと何分にどの部分を解説してるか分かりやすくしてほしい

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 字幕は文字起こしということですかね。 将来的にビッグユーチューバーになれたら是非実現したいです。

  • @galdoo5760
    @galdoo576010 ай бұрын

    本体価格3万円〜4万円前後でオールソールが26,950円ならオールソールしないで新品の本体買いますね リーガルさんは「リペアしないで新品購入しろ」のスタンスなんでしょうか

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    10 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 修理代割高問題はどこのメーカー側も結構悩んでますね。いろいろお話を伺うと難しいようです。 やはり自社で工房を持っているブランドは強いですね。

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo11 ай бұрын

    リーガルのオールソール高いですね… 全国チェーンの修理屋とずいぶん違うように思います。 なにかのクオリティの差なのでしょうか…技術とか?

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 以前はリーガルリペアはとてもコスパがよくこのチャンネルでも紹介しましたが今回の値上げで修理工房との価格差が逆転しましたね。 リーガルリペアでオールソールをしたことはないのでいつか実体験してみたいです。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    10 ай бұрын

    @@user-ps2sj3vo2c コメントありがとうございます。 9/16アップの動画を削除したのがその事情でございましたので中底交換前提のリソールという点にフォーカスした動画を9/20にアップする予定ですのでリーガルリペア経験者としてさらなる御指南などいただけますと幸甚です。

  • @user-ps2sj3vo2c

    @user-ps2sj3vo2c

    10 ай бұрын

    @@kutsuzanmai この話について、飯野高広氏がall aboutで「底力を感じるregalの純正リペア」という記事を前後編で書いています。実際に飯野氏がリーガルの工場にお伺いしての記事です。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    10 ай бұрын

    @@user-ps2sj3vo2c リーガル工場には行ってみたいですね。是非そんな立場になれるように努力していきます。ありがとうございます。

  • @katateneko7758
    @katateneko77587 ай бұрын

    ソール交換をしたと行き買い替えた方が良いと感じる靴は購入しないにゃ〜 ハーフラバーソール処理しておくと修理代が安くなるにゃ〜

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    7 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 なるべくオールソールせずに長持ちさせたいですね。

  • @miinaakhom1950
    @miinaakhom195011 ай бұрын

    私もリーガルのファンですが、(ソールの話ではないのですが)茶色系は擦れるとすぐに剥げてしまい、靴墨でも隠せないので絶対に買いません。店員さんも「そうですね」と言うだけで解決になりません。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 それは少し価格が高いラインでしょうか?私のマスターリーガルやリーガルトーキョーなども染料系で仕上げられているので傷も目立ちますし退色もしやすいですね。 クリームもコロニルやクレムなど着色力の高いクリームを使っています。

  • @user-lv4ns1sk3o

    @user-lv4ns1sk3o

    11 ай бұрын

    11DLCJの黒を雨の日用に購入しましたが、雨による銀浮きに、アドカラーが手軽でよく馴染みます。 完璧とはいきませんが、小傷隠しにも有効です。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    @@user-lv4ns1sk3o ガラスレザーとアドカラーの相性はかなり良いですね。顔料濃い目も十分馴染むと思います。

  • @bensnan8296

    @bensnan8296

    8 ай бұрын

    完全に隠すのが一番いいと考えるか、色ムラ含めて経年変化・味と見るかで違ってくると思います。 10年ものの茶靴使っていますが、部分的に落ちる→クリームで補色 を繰り返すと、個人的にはそう悪くない雰囲気になってきてるように思います。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    8 ай бұрын

    @@bensnan8296  おっしゃる通りですね。私もオリジナルの色合いや雰囲気を維持したいという靴もありますが変化を楽しみたいものもあります。 アレンエドモンズは全く同じ靴を2足別々の育て方をして遊んでます😀 ガラスレザーは悩ましいですね。

  • @user-jj9pj4iz9t
    @user-jj9pj4iz9t21 күн бұрын

    リーガルトーキョー、スコッチグレイン、三陽山長  三陽山長が一番履き心地がいいが高すぎる。 リーガルトーキョーは結構好きです。それ以下は買わない。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    21 күн бұрын

    コメントありがとうございます。メンテナンスして長く付き合おうと思ったら当然の選択ですよね。 山長の極、匠を比較したいですが流石に両方は買えません😂

  • @20110521a
    @20110521a11 ай бұрын

    料金表婦人靴になってる。紳士も同じかな?

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます! コメントに紳士用料金を掲載します。

  • @user-wh6pi2jn4f
    @user-wh6pi2jn4f3 ай бұрын

    コメント失礼します。 お話しをお聞きして分かりました。  購入辞めときます。 浮いたお金で美味しいものでも食べます🎉  ありがとうございました。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    3 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 色んな意見はあると思いますがどうも帯に短し襷に長し感があるんですよねぇ。

  • @ykmc6398
    @ykmc63988 ай бұрын

    ガラスレザーは無しですね

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    8 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私も個人的にはこの質感のガラスレザーは履かないですかねぇ〜

  • @user-qj9hm3md7f
    @user-qj9hm3md7f4 ай бұрын

    旧日本製靴ですね

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 日本製靴時代の布タグも一足ありますがなかなかしっかりした造りです😀

  • @jun04065
    @jun040656 ай бұрын

    02DRの限定色やん 自分以外で履いてる人初めて見たぞ

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 私もリーガル公式のMyREGALで見かけただけでほとんど見たことがないです😂

  • @user-ib3hn6ye9g
    @user-ib3hn6ye9g5 ай бұрын

    センスの良さは価格順とは真逆ですね。 言っちゃ悪いし、論点がズレている気もするけど、価格が高いほど悪趣味になるものなのかな。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 確かにブランド名は出せませんが数十万円の革靴のデザインの中には誰が履くのだろう?と思ってしまうものもありますね。

  • @user-ib3hn6ye9g

    @user-ib3hn6ye9g

    5 ай бұрын

    @@kutsuzanmaiすみません。別にバカにする気はなかったのですが、なんで高価格帯になるほど変な靴が多くなるんだろうなと思いました。。。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    5 ай бұрын

    @@user-ib3hn6ye9g いえいえ、私が作ってる靴ではありませんので😂 本格革靴ブランドにはありませんがモード系になると信じられないデザインが増えるというのは同感です😀

  • @straighttea23
    @straighttea239 ай бұрын

    リーガル履いてますが、革質があまり良いとは思えないです。三万出すならスコッチグレインの方が質がいいと思う。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    9 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 だんだん革質は落ちてきている印象はありますね。シワの入り方や革の厳選などはスコッチに分がありますね。 スコッチもベーシックラインで40000円近くなってますのでアウトレットも目が離せません。

  • @kiyoshisuga
    @kiyoshisuga11 ай бұрын

    ファンの方がいたらごめんなさい 飽くまで私見ですが、最近のREGALは 「高級な使い捨て革靴」 感が否めません。 革靴とは何かあまり知らないけどとりあえずビジネスで履かなくちゃいけないから、世の中でよく言われるし、とりあえずREGALで買う メンテは面倒くさいけどピカピカじゃないと周りの目が気になるからガラスレザー 何回か買っていくうちに店員さんから話を聞いて 「本格革靴はグッドイヤーっていうやつらしい。買うときは高いけど何回でも修理できるっていうし、いいじゃん」 という安直な考えでグッドイヤーのラインに手を出して、ろくにメンテもしないで履くからあっという間に修理が必要になって。 修理の時に2万円以上するって言われて 「そんなんだったらやっぱりガラスマッケイでいいや」 ってなって。 DRシリーズ以上は革靴にある程度の造詣がある人じゃないと買おうと思わないのではないかとも思います。 でも同じ4万円台ならスコッチグレイン、バーウィック、ジャラン、ユニオンインペリアルとかライバルいっぱいいるし、そこまでしてリーガルにこだわる必要性もない。 あともうちょっとアップチャージすればマスターリーガルやシェットランドだってあるし。 低価格層のものだけが売れていって、その結果 「ある程度周りの人に見栄張れる革靴が履ければそれでいいや」 っていう層にしか必要とされないルートをたどっているのではないかと心配になっちゃいます。 日本の革靴文化を支えてきてくれたREGAL 何かをきっかけに、今一度、 「造詣のある人にも愛される革靴ブランド」 として愛される姿を見てみたいです。 僕がいっぱいDRシリーズ買えばいいのか。 でもサイズでかいんだよなー

  • @aiueo_taro

    @aiueo_taro

    11 ай бұрын

    あまりにもグレードバラけすぎ、種類展開しすぎだから全部潰して統一化してマスターリーガル(5万以上&ビスポーク)、インペリアルグレード(4-5万)、無印REGAL(3万以下)だけにして心機一転してほしいですよね。 ショッピングモールのリーガルで店員が客にワースコレクション勧めてるの見て本当に情けないというか、もう地に落ちてるブランドだなってめっちゃ感じてます。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 全く同じ道を歩んでいます。職人さんの人件費(技術料)は靴修理という緻密で繊細な作業工程を鑑みるともっと高くても良いと個人的には思いますがそうなると靴本体の価格バランスが崩れてしまいますので結果修理する人がいなくなるという負のスパイラルに陥ります。 そこが難しいところですね。 靴職人さんの忙しいのに儲からないという声をよく耳にします。 何か良い方法はないものかと日々思案しております。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます。全く同感です。シンプルに松竹梅ですと並んでいた方がむしろ上級ラインを選択する人は増えると思います。 高い理由が明確なら(車など)高い商品を買う人は多いです。

  • @ddronned1268

    @ddronned1268

    9 ай бұрын

    えぇ・・・ じゃあAmazonの安靴やテクシーリュクスでええやんってなってまうな

Келесі