【リーガル】革靴あるあるの爪先キズを禁断の修理で消してみた

今回は激しくキズついたリーガルの爪先を大胆な補修をしてみました。
もともとのメンテはこちら
• 【革靴メンテ】 クイックVSガチ ✳みだりに...

Пікірлер: 38

  • @kaiji4638
    @kaiji46386 ай бұрын

    今年も靴遊び動画たくさんアップしてください、応援しています!

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    俄然やる気の上がるコメントどうもありがとうございます。 参考にならなさそうな遊びも多々あると思いますがお付き合いいただけると嬉しいです。

  • @kosea5985
    @kosea59856 ай бұрын

    結構自然に見えますね〜さすが靴遊び職人!

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    ありがとうございます。 今後も靴遊び職人の名に恥じぬよう天真爛漫に精進することを誓います😂

  • @user-cx6li4ih9l
    @user-cx6li4ih9l6 ай бұрын

    明けましておめでとうございます。傷消し動画、傷の深さを超えて削るという動画ですが、年明け一発目の動画としてはかなりよかったと思います。トコノールの使い方が上手ですよね、クリームだけでも十分綺麗に仕上がったと思います。鏡面磨きで完全復活ですよね。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    明けましておめでとうございます。 トコノールは研究すればもっといろんな使い道がありそうですがもう手に入らないですからね。 染料は代替品があるから良いんですけど色付トコ剤はなさそうです。 在庫を確保しておきますかねぇ。

  • @SHOESHOESHINE
    @SHOESHOESHINE6 ай бұрын

    あの空耳ストーリーズもハマりますよねwまさかのペニーさんw

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    ザキングさんコメントありがとうございます。ストーリーズ秀逸ですよね。靴もいつもピカピカで下ネタ😂

  • @bornbykk
    @bornbykk6 ай бұрын

    あけおめです!今年も沢山の靴メンテアイデア動画を楽しみにしております☺️ セイワさん、まさか廃業していたとは驚きました…😢 どうりでamazonの在庫が復活しない訳ですね…😔 スピランは、黒と焦茶の大きいボトルが残り半分あるのでしばらくは大丈夫だと思いますが、アルコール染料の中で最も使いやすい染料なので、非常に残念です…😔

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 明けましておめでとうございます。 私もセイワさんの件は驚きとショックです。 これから新たな染料などをご紹介出来るように佐藤塗料さんともタイアップしていく予定ですので良かったら参考にしてみてください。 やっぱり使い勝手が良いのは速乾性のアルコール染料ですよね。

  • @bornbykk

    @bornbykk

    6 ай бұрын

    おおー佐藤塗料さんとタイアップ!染料好きとしてはめっちゃ楽しみです😊 ぜひアルコール染料をお願い致しますー

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    @@bornbykk 全面的にご協力いただけることになりました。少し先になると思いますがクラック補修をしていく予定です😀

  • @yoshinoritakahashi2412
    @yoshinoritakahashi24126 ай бұрын

    くつざんまい様 いつも楽しく拝見させていただいております とても親しみ易いお人柄が滲み出ていて、高級革靴という敷居の高い世界を、私のような庶民にも楽しめるように紹介していただきありがとうございます キズ修理は、やってみたいのですが悪化させる怖さでなかなか手が出せない領域です 紙やすりで番手を800、1000と上げてカッサ棒で磨けば銀面のようにツルツルにはならないでしょうか?

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    最高の賛辞ありがとうございます。高級革靴ってなかなか手が出ませんし必要性を感じないというのが大多数なのではないでしょうか。私は専ら中古専門ですが身近に感じていただき嬉しいです。 キズ補修は試していませんが番手の大きいヤスリで丁寧に毛羽立ちを取っていけばよりツルツル感は出るような気がします。ただ、革はこのヌバック層の下には革の裏面のスエード層がありますのでそこまで達すると毛足の長い繊維層となるためやりすぎると逆効果になるかもしれません。 そこも含めて捨てる前提の靴はたくさんありますのでやってみても面白いですね。

  • @yoshinoritakahashi2412

    @yoshinoritakahashi2412

    6 ай бұрын

    ​@@kutsuzanmai くつざんまい様 ご返信いただきありがとうございます 確かに繊維層をヤスってもツルツルにはなりませんよね 浅はかな考えでした(笑 私は、色の好みで履かなくなった革靴を染め直しではなく、他の色付きクリームで磨いて色を変えて(正確には色を混ぜて)楽しんでいます 例えばグリーンの革に赤茶のクリームを塗り重ねて独特な他にないブラウン系の色合いになります

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    @@yoshinoritakahashi2412 ヤスリ実験はいろいろ試してみようと思います。 クリームでも結構遊べますよね。 染料系、顔料系のクリーム特性がわかって来ると幅が広がりますね。

  • @user-yz9zl6ne7p
    @user-yz9zl6ne7p6 ай бұрын

    スピランとトコノール便利ですよね よく古いベルトなんかを捨て値で買って復活させる遊びをしてます

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 特にビジネス用のベルトは剥げてるとみっともないので私もスピランメンテします。 ベルトのメンテナンスも大事ですよね。

  • @user-yz9zl6ne7p

    @user-yz9zl6ne7p

    6 ай бұрын

    @@kutsuzanmai トコノールに関しては木工用ボンドでほぼ代用が利くみたいな話も聞きますし、あとはスピランがどうなるかですよね…なくなったら困る

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    @@user-yz9zl6ne7p 木工用ボンドをどう使うのか気になぅ😂

  • @user-yz9zl6ne7p

    @user-yz9zl6ne7p

    6 ай бұрын

    @@kutsuzanmai 希釈して塗ればトコノールとほぼ同じ使い方できるとか

  • @user-qb5ji3qw9b
    @user-qb5ji3qw9b6 ай бұрын

    ここでペニーさん💦 あの方は神ですよねえ

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ペニーさんの投稿は面白いですよね~下ネタが苦手で無ければ😂

  • @mrMars1999
    @mrMars19996 ай бұрын

    スピランが入手困難になって困りました…一時的なもので他所から再販されるのを期待するしかないですね。 レザークラフトをする人はかなり影響あると思います。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ほんとにスピランは使い勝手が良いので靴のみならず重宝してます。 目下代わりとなる染料を探しています。 トコノール(特に色付きトコ剤)や革の柔軟剤などもセイワ製品なので困ってます。

  • @user-yn8pl7lo6f
    @user-yn8pl7lo6f6 ай бұрын

    くつざんまいさんの革靴レスキューにハマり、昨年スコッチグレイン匠シリーズを店頭購入しました。3日間プレメンテもマネして楽しませてもらいありがとうございました。おかげでかなり履きやすくなってます。 ただ、フィッターさんに見てもらったもののサイズがどうも小さいです😅(歩くとつま先が当たる…こんなもんかもしれませんが…) 改めて後学のためにサイズ選びのコツを動画にしていただきたい今日この頃です…無理のない範囲で是非ご検討お願いします!

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 革靴レスキューに興味を持っていただくのが一番嬉しいです😀 靴のフィッティングはほんとに難しく私も正解はまだ見つけられていませんが少なくとも革(靴)は縦には伸びないため足長の合わない靴は厳しいですね。 これからの撮影になりますが断捨離する際の基準として快適に履けない靴をチョイスしていこうと思っています。 フィッティングに関する知識はありませんがその時にサイズ感のフィーリングについてもお話ししますのでご覧いただけたらと思います。

  • @user-yn8pl7lo6f

    @user-yn8pl7lo6f

    5 ай бұрын

    ご丁寧にありがとうございます!! 本格革靴初心者にもありがたいコンテンツになりそうです! 「革靴に慣れてない方はデカめで履くんですよね〜」的なことを店員さんから言われてしまうと、どうしてもワンサイズ小さく買ってしまうものですね😅 よろしくお願いします!!

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    5 ай бұрын

    @@user-yn8pl7lo6f おそらくスニーカーと同じサイズを選んでしまうということの表現だと思います。 紐をほどかずに履く人が多いのでそういうサイズ選びとなるのだと思います。 大きさよりも紐をほどかないと履けないサイジングというのが正解かもしれませんね。

  • @himawaridayoo
    @himawaridayoo5 ай бұрын

    リーガルもインペリアルグレードだと40,000円近くしますが、靴ざんまいさんはリーガルリペアでオールソールする価値はあると思われますか? リーガル関連の動画を色々拝見した中で質問させていただいた次第です。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    5 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 結論としては快適に履ける靴であればオールソールした方がよいですね。 同じ靴を買い替えても不思議と以前のような快適さがなかったりします。 それだけ個体差もあると思ってます。 それと履き慣れるまでにどのくらいの時間を要すかも重要だと思います。 トリッカーズみたいに数年かけて馴染ませたりした靴は買い替えたくないですよね。 過去に2000円で購入した中古靴を3万円かけてオールソールしたこともあります😂

  • @himawaridayoo

    @himawaridayoo

    5 ай бұрын

    確かに仰る通りですね…!グッドイヤーの靴はどうしても履き始めが辛いので、価格に関わらずオールソールを検討してしまいます。 にしても2,000円の靴を30,000円掛けて修理はすごい!今度動画にしてください!

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    5 ай бұрын

    @@himawaridayoo 2年前の動画ですがよろしければどうぞ😀 kzread.info/dash/bejne/dmR_yrGvmquwfqQ.html

  • @power.peace.rare.lion573
    @power.peace.rare.lion5736 ай бұрын

    あけましておめでとうございます 久しぶりのコメントです 主さんの動画を見た家内がレッドウイングに興味を持ち、、、 8179をクリスマスにプレゼントしました(泣) 今では私よりレッドウイング他革靴に興味を持ってます(笑) 良い一年になりますように

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    明けましておめでとうございます。 新年から嬉しいコメントありがとうございます。通称黒モックですね。家族にレッドウィングが好きな方がいるのはめちゃくちゃ羨ましい。 我が家とは正反対です😂

  • @everyturnchombo
    @everyturnchombo6 ай бұрын

    荒技使ってピカピカに再生するのはくつざんまいさんの真骨頂ですね! 最終手段としてヌバックにしちゃえば傷が消せるのなら、もはや銀付き革の靴で消せない傷はない事になりました。革靴の歴史を塗り替える動画です。

  • @kutsuzanmai

    @kutsuzanmai

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 まだ発展途上ですねぇ。このやり方だと今後ワックスが欠かせなくなりそうなのでこの先新たなアイテムを使ってもう少し表面加工が出来ないか試してみたいと思います。

Келесі