ロードバイクのリムは何故ワイドになったのか?その経緯とメリット・デメリットを徹底解説!!

Спорт

どうも!!AD藤本です(^-^)」
ご視聴ありがとうございます。
今後も継続してこのチャンネルにてロードバイクやトライアスロン、アドベンチャー・グラベルロードの便利グッズを紹介をしたり、ライド風景の発信、メカニカルな技術・知識の提供などを行っていきますので、是非チャンネル登録お願いします。
このチャンネルの動画を見て、ロードバイクやトライアスロンに興味を持っていただけたら嬉しく思います。
AD藤本が勤務しているシルベストサイクルは大阪梅田のHERBIS PLAZA B1Fにあるロードバイク専門店です。
是非ホームページもご覧ください。
⬇︎⬇︎
www.silbest.co.jp/
AD藤本がTwitterも始めました(^^)
よければフォローしてください!!
「AD藤本」で検索
#ロードバイク #ホイール #AD藤本
以下 関連動画
老舗ロードバイクメーカーLOOKを語る
• ロードバイクの老舗ブランドLOOKについて語...
あまり知られていないBBの謎を解説します。
• ロードバイクのBB(ボトムブラケット)の、あ...
今話題のS-WORKS TURBO CREOを徹底解説!!
• ロードバイク業界で今話題!!135万円のロー...
油圧ブレーキは何故いいのか徹底解説
• ロードバイクユーザーが意外に知らない!!油圧...
ロードバイクとクロスバイクの違いを徹底解説!!
• ロードバイクとクロスバイク、9割以上のユーザ...
速すぎるバイク!!CERVELO S5を本気でインプレ
• ロードバイクユーザーが驚く速さ!!CERVE...
105とアルテグラの違いを徹底解説!!
• ロードバイクユーザーの殆どが知らない、105...
以下関連動画
• 超個性派ロードバイク大集合【あなたの愛車をF...
• ロードバイクの変速ワイヤー取り付け方法!注意...
• 次のサバゲーのために封印していたHK416デ...
• 【家トレ】ZWIFTでMEETUPする!in...
• ロングライド雑談!ゆるすぎるローラートーク★...

Пікірлер: 124

  • @yamatodreams
    @yamatodreams Жыл бұрын

    非常に分かりやすいです。ありがたい。

  • @user-lm6ly3mh9v
    @user-lm6ly3mh9v4 жыл бұрын

    初心者にも分かりやすい!!いつもありがとうございます。ゆっくりハキハキとした話し方も好きです!動画楽しみにしてます♪

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) これからも分かりやすく、楽しい動画を心掛けていきます💪 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @mamamaaoki9796
    @mamamaaoki97964 жыл бұрын

    超分かりやすい。勉強になるわ〜

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 嬉しいお言葉もありがとうございます‼️ これからも皆様に役立つ情報の発信を心がけていきます🙆‍♂️ 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-qw9sh2mu3c
    @user-qw9sh2mu3c4 жыл бұрын

    毎回すごく勉強になります。そして、お話ぶりがクセになってきます😊。ありがとうございます😊。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます‼️ あまり上手な喋りではないですが、そう言ってもらえると嬉しいです(^^) 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @tabi-salt
    @tabi-salt4 жыл бұрын

    解説丁寧で良かったです!

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 嬉しいお言葉もありがとうございます(^^) これからも皆様のためになる情報発信を続けていきます‼️ 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @my362
    @my3624 жыл бұрын

    いつも情報ありがとうございます。勉強になります💛

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) これからも役立つ情報発信を続けて参ります💪 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @miyahide9945
    @miyahide99454 жыл бұрын

    わかりやすいや、 知ってる内容だけど理解が深まりました。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 嬉しいお言葉もありがとうございます‼️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-gr5gg5io9s
    @user-gr5gg5io9s4 жыл бұрын

    なるほど~、常々不思議に思ってたことが解明されました。それにしてもチャンネル登録してる人増えましたね、今年中に1万人いけるのでは?

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 嬉しいお言葉もありがとうございます😄 優しく、温かい目でいつも応援してくださる皆様のお陰で、より多くのライダーに動画を見てもらえてます。 年内、あるいは何年後かでも、1万人登録が達成したら勿論嬉しいのですが、それ以前により良い動画を皆様にお送り出来ることを最優先に考え、精進していきたいと思います🙇‍♂️ 今後も決して驕らず、怠けず、皆様によりよい動画を届けていきますね‼️ これからも応援宜しくお願い致します。

  • @user-bo8ys1ew6s
    @user-bo8ys1ew6s4 жыл бұрын

    1年前に大阪単身赴任の時に藤本さんからGANを購入しました。今は東京勤務です。大阪に行くことあればお店に寄ります。  いつも理論的な解説で非常に理解しやすいです。ずっと見ますので、これからもたくさんの解説をよろしくお願いします。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 東京でも変わらずロードバイクを楽しまれていますか? 関東には走るコースが多く存在すると聞いているので、また大阪に来られた際は走ったコースなどのお話を是非聞かせて下さい😄 これからも皆様に役立つ情報の発信を続けていきますね!! 今後とも応援宜しくお願い致します👍

  • @user-nw2tn3em7v
    @user-nw2tn3em7v4 жыл бұрын

    毎度動画投稿お疲れ様です😁 今回の動画見てたらふと思ったのです。 リム内幅が19mmでリム外幅が25mmのホイールと、28mmのホイールを最近よく見かけるのですがクリアランス的に28が入るのであれば空力的に28mm幅の物を選んだ方が良いのでしょうか? もしそうなら来年販売を発表したボーラWTO DBの60mmハイトモデルはなんで、空力を追い求めたモデルなのになぜ敢えて25mm幅を選んだんだろう? 2つ目の疑問はカンパさんに聞かないとどうにもならんので気にしないでください← 長文失礼いたしました。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) この辺りは色んな見解がありますが 、25cと比較して28mmの方が空気抵抗が低いとは一概には言えないと思えますね!! つまり、「タイヤが太い」と「空気抵抗が低い」はイコールではないので、あくまで総合的に考えてBORA WTBは25cを選んだのではないかなと。 上手く説明できませんでしたけど.... 参考になれば幸いです!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-nw2tn3em7v

    @user-nw2tn3em7v

    4 жыл бұрын

    @@ad1696 なるほど……勉強になります🤔 ありがとうございます😌 ホイールも色々試してみたくなっちゃいます笑

  • @keng3744
    @keng37444 жыл бұрын

    ありがとうございます。いつも楽しく動画拝見しています。ちょうどホイールを変えようと思っていたので大変参考になりました。前後フォーク、チェーンステイのクリアランスについて質問があります。実際の走行時にはホイール全体が傾いたり変形したりすると思いますが、それも込みでクリアランスは、タイヤやホイールの左右に最低どの位あると無難なホイール選びが出来るのでしょうか。また他に注意点が有ればご教示下さい。リムブレーキ用のカーボンホイール購入を検討しています。宜しくお願いします。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます‼️ お役に立てて光栄です(^^) 今回のご質問の答えは色々な意見もあると思いますが、個人的には最低でも4mm以上ずつのクリアランスが欲しいところですよね!! 特にチェーンステーとタイヤ・リムの間が干渉しやすいです。 また、ブレーキキャリパーの開き幅との相性も購入前に一度装着してしっかりとチェックする事がお勧めです。 また、カーボンホイールの場合はブレーキシューの相性もあるので、しっかりチェックした方がいいかもしれませんね。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @keng3744

    @keng3744

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • @arisan52
    @arisan524 жыл бұрын

    タイヤの幅がちょっと変わるだけで、いろいろ変わるんですね、勉強になりました。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) お役に立てて光栄です‼️ 一箇所変わると、それ以外の箇所にも影響してくるんですよね!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-ch2pz7ji9y
    @user-ch2pz7ji9y2 жыл бұрын

    オチが上手い!

  • @ad1696

    @ad1696

    2 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) オチ気に入って頂けて良かったです😄 今後とも応援宜しくお願い致します‼️

  • @metagon_185
    @metagon_1854 жыл бұрын

    謎かけクスッと笑わせてもらいました笑

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます🙇‍♂️

  • @user-dn3he6ej8z
    @user-dn3he6ej8z4 жыл бұрын

    動画ありがとうございます 最近になり、何となく薦められ後輪を23から25にしました この動画で25のメリットが理解を深められたので 近いうちに前輪も25にしようかと

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) お役に立てて光栄です!! 23cと25cのメリット・デメリットを知った上で使い比べてみる事でより遊び方の幅が広がりますね🙆‍♂️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-si2zf3zi6g
    @user-si2zf3zi6g4 жыл бұрын

    わかりやすい説明をありがとうございます。 接地部分の縦方向の長さが短くなると抵抗が減る原因が気になります。 小径車ではスピードが落ちやすい事とも共通する原理なのでは?

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 縦方向の抵抗、詳しい原因は今後調べておきます.... 小径車のスピードが落ちやすい理由はやはり周長の話が大きく関わってきていると思いますね。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-oy3kf6er2v
    @user-oy3kf6er2v4 жыл бұрын

    MTBのオフロードからロードに乗るようになったので多少荒れた道でも23Cの高圧が乗ってて楽しいです。 また25Cはコーナーのフィーリングが変わるように思います。 チューブレスだとエアボリュームが多い方が恩恵受けますね。 いままでロードバイクはある程度コアな人達向けの乗り物でしたが裾野を広げるには太いタイヤ戦略は正しいのかな? 最後に、横浜市の側溝は23Cだとはまる可能性があります。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見ありがとうございます!! 25cはコーナリングでの安定感も良い部分ですよね👍 チューブレスやロードバイクの志向、土地柄も要素に踏まえたご意見、大変参考になります‼️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @kei6436
    @kei64364 жыл бұрын

    自分は23cも25cの両方使ってます。 ブルベでは25c ヒルクライムでは23c サイクリングでは走るコース次第で23c(日帰りや山道)か25c(ロングライド、ナイトライド、海沿い、川沿い)で使い分けてます。 25cを使ったから速くなるわけではなく適材適所っ感じで使い分けが一番大切だと言うこと

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見もありがとうございます!! 非常に合理的な使い分けですね‼️ シチュエーションに応じたタイヤサイズの使い分けは、比較的手間もかからず効果的なカスタマイズですね😄 これからも応援宜しくお願い致します!!

  • @kei6436

    @kei6436

    4 жыл бұрын

    @@ad1696 ブルベなんかはパンクすることも多々あるので、25cの方がチューブ交換がしやすくマシントラブルに対応しやすいのも良い点です。(空気入れは大変ですけど...) 個人的に23cと25cのチューブ交換でタイムを計測した結果、25cのほうがパンクした際にチューブ交換して再スタートまで楽でした。

  • @user-jl2en4ql8c
    @user-jl2en4ql8c4 жыл бұрын

    僕は最初から25Cではじめたからワイドリムギリギリ買えるからよかった

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 初期の状態から25c装着ならフレームのクリアランスもある程度確保されていますね🙆‍♂️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @p_ki_la_deux
    @p_ki_la_deux4 жыл бұрын

    フレームのタイヤクリアランスとホイールの相性を考慮すると、なるべく新しいフレームを買っておけば心配なさそうですね!

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 確かにそういう事も言えますね!! 少し商売色が出ていやらしいですか....笑 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-cf7xt8jx1i
    @user-cf7xt8jx1i3 жыл бұрын

    10年程も昔、当時の軽量ホイール(Mavic KSYRIUM ELITE)に、細い20Cの超軽量タイヤ(veloflex master kevlar)に、高空気圧(10k弱ほど)で乗っていました。 下りを惰性で走ると、仲間たちよりどんどん先に行ってしまうので、走行抵抗が低いことが実感できました。 しかし、路面が良い所では抜群の走行性能でしたが、荒れた路面では頻繁にパンクするので、コンチネンタルに変えて今に至ります。(23Cです) やはり「細いタイヤに高圧」が走行抵抗に効きますね!!(もう年寄になってしまったライダーの感想です)

  • @ad1696

    @ad1696

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 十数年に渡る経験から得た知識をコメントしてくださりありがとうございます🙏 大変参考になります!! これからも応援宜しくお願いいたします😄

  • @cervello4920
    @cervello49204 жыл бұрын

    タイヤの説明から入っていたのですごく分かりやすかったのですが、最後の謎かけで全部忘れてしまいました。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! これが井上ゴムのパワーです👍 流石‼️笑 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @ninoasub6799
    @ninoasub67994 жыл бұрын

    ワイドリム化で重量が増し、ディスクブレーキ化でさらに腰下重量が増していくのを見て 車でスポーツ走行する人間にとってはバネ下重量を重くするなんてとんでもないと思ってしまいますが サスも無くサドルもカッチカチのロードバイクだとエアボリュームが欲しくなるのも解りますね 車輪の重量増で慣性モーメントが増え、より強い制動力が必要になる観点からも ディスクブレーキ化の波は必然と言えるのかもしれないですね 油圧ディスクに内装にチューブレス。進化するほどメンテナンス性が悪くなるのは車も自転車も一緒ですね笑

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! とても深みのある解説ありがとうございます😄 ロードバイクならではの進化と言えるかもしれませんね(´・Д・)」 しかしながら、年々パーツの構造が複雑になるので、一般ユーザー様がカスタムしずらくなっていますよね.... 今後とも応援宜しくお願い致します👍

  • @hakujiozan3689
    @hakujiozan36894 жыл бұрын

    いつも楽しく動画を拝見させていただいています。説明がとても分かりやすく、藤本さんが芸能人のように思えます。ちょうど同じタイミングでけんたさんが同様のテーマで動画を配信していたので、奇遇だと思いました。素人ながら、空気圧を高くしたら23Cの方が抵抗が減り、重量の面でも有利になるのではないかと思いました。私は、23Cと25C両方使っているのですが、ハブの抵抗が小さいことの方が軽く感じます。30年前のMTBのハブはmavicの3倍以上もホイールが回り続けます。シールドベアリングの抵抗が大きく感じます。鉄下駄のシマノ23Cも重いのですが、ハブはmavicより圧倒的に回ります。だからそれほど、25Cの恩恵を感じないのです。ハブの特集もお願いします。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) 私もけんたさんの動画みました👀 ほんとう偶然って感じですね😅 路面抵抗の説は本当に沢山ある上に、タイヤの種類や路面状況、空気圧などでもかなり変わりますよね‼️ ハブ特集面白い!! 是非次回以降の企画案にしたいと思います😄 これからも応援宜しくお願い致します。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    あと、芸能人なんて滅相もない😅 普通のショップ店員ですよ!!

  • @qoo7884
    @qoo78844 жыл бұрын

    23Cのほうが路面との抵抗が多い(急な加速に有利)+軽量なので初期加速に有利ではないか?という考えで23Cを使い続けています。 ワイドリムで質問があります。 17Cのリムに23Cのタイヤを装着した場合空気抵抗等の問題は起きるのでしょうか?デメリットがなければ 23Cタイヤを使用する場合にナローリムにこだわらないでホイールを選ぶことができるのではないかと考えています

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 23cの大変合理的な考え方もありがとうございます。 空気抵抗の問題に関して影響は少ないように感じますが、リム幅(外外)よりタイヤの幅が狭くなる事は走行上危険性があるので注意が必要かと思います。 特にコーナー時に危険が増します!! 是非参考にしてください(^^) これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @pinarello_dogma65.1

    @pinarello_dogma65.1

    4 жыл бұрын

    AD藤本シルベストサイクル ワイドリムに23Cってコーナーリング時にタイヤが外れる危険があるって聞いたんですけど、本当なんでしょうか?

  • @shunya7055

    @shunya7055

    4 жыл бұрын

    Yohei Iwasaki 横から失礼します 17cを超えるワイドリムでは23Cに対応していないと書かれている事が多いので恐らく外れる可能性があるんだと思います

  • @kenyanya
    @kenyanya4 жыл бұрын

    トレックのエンデュランス系ロードだと初めから32Cが装着されてますけどどうなんですかね? ちょっと興味があります。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 最近のエンデュランスバイクには32Cが初期装備のバイクも増えてきましたね!! ロングライドがメインで100km以上のライドが殆どの方なら32cはあらゆるシチュエーションに対応でき、身体への負担も軽減されるのでアリだと思います!! タイヤ以外にも要因はありますが、エンデュランスバイクにはキビキビとした乾いた加速性が少ないので、面白みがないという意見があるのも事実ですね!! よければ参考にしてください😄 これからも応援宜しくお願い致します‼️

  • @wolfr1689
    @wolfr16894 жыл бұрын

    お世話になっているお店で前から欲しかったゾンダを購入する際、25Cのものを推奨(実際は23を取り扱わない)されたのでそれまでの23のホイールとタイヤを外して交換しまさした。ぶっちゃけ、以前の23の乗り心地のほうがキビキビして好きでした。速さは貧脚だから(鈍感なのもありますが)変わらなかった…ように感じます。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重な体験談もありがとうございます!! 23cのパリッとした走りが好きだと言うライダーも実は多いんですよね。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-kz9wj4qn2w
    @user-kz9wj4qn2w4 жыл бұрын

    25Cになって、乗り心地がめっちゃ良くなりました。それは大事な事です☺️

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 25cの利点を存分に体感されているようですね‼️ 素晴らしいです🙆‍♂️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-yt3ki1tr8v
    @user-yt3ki1tr8v4 жыл бұрын

    人間が乗車してない状態で風洞実験したら確かにその様な実験結果になるんでしょうが では人間が乗車した場合多くの抵抗を受ける胴体に比べてそんなに多くの効果が期待できるんでしょうかね

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) かなり鋭いご意見ですね‼️ 仰る通り身体が受けている空気抵抗はかなりの数値になりますよね。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-dz5yv2og8x
    @user-dz5yv2og8x4 жыл бұрын

    動画には関係ありませんが 軽量ホイールとディープホイール入れるの迷ってるんですがどちらが良いでしょうか?平地を早く走りたいです

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) どちらもメリット・デメリットはありますが、平地を速く走るならディープホイールだと思いますよ!! 見た目もカッコよくなりますしね👍 ただ60mmを超えるリムハイトは実用性に欠ける場合もあるので、お気を付けください。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-dz5yv2og8x

    @user-dz5yv2og8x

    4 жыл бұрын

    AD藤本シルベストサイクル 参考になりましたありがとうございます やっぱディープホイールカッコイイですよね!!

  • @user-hx4qq3sx3t
    @user-hx4qq3sx3t4 жыл бұрын

    こんにちは 去年一度同じコースで ナローリムのカンパユーラスに23Cと ワイドリムのカンパゾンダに25Cとの乗り比べをしてみました感じだ事として 綺麗な舗装路での最高速は、ナロー23Cの方が 断然早く走れるのですが、 舗装が悪いと急に失速しやく 加速と減速の繰り返しが多い感じで ワイドリム25Cの方は、 最高速度は敵いませんが 悪路での減速が少なく 平均速度自体が高くなりました 結果としてワイドリム25Cのゾンダの方が タイムが早くしかも疲れが少なかったです なので 23Cは、綺麗な舗装路でのスプリント用 25Cは、一般道でのロングライド用に 適しているなぁっと感じましたね よって最近は、25Cに落ち着いてます(笑)

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 大変貴重な体験談をコメントして下さりありがとうごます。 仰る通り悪路にて25cの優位性は非常に体感しやすいですよね!! また、23cと25cでシチュエーションに応じてカスタマイズするのも大変合理的だと思います‼️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @HND0996
    @HND09964 жыл бұрын

    25cの転がり抵抗や空気抵抗以外に乗り心地は速さにも影響でると感じています。 微少な振動はやっぱり体力を奪ってしまって、結果遅くなりますし距離が長くなると平均速度でもろに数字でますね

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 貴重なご意見もありがとうございます(^^) まったくもって仰る通りだと思います‼️ 丁寧に解説して下さりありがとうございます。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @morik7709
    @morik77092 жыл бұрын

    23cと25cの比較ですが、接地面積がほぼ一緒の場合、『縦長形状だと「摩擦抵抗」が大きい』ということは無いと思います タイヤ接地面の形状が縦長(23c)の方がタイヤを横から見たときに円形が崩れている長さが長いので よりいびつな形状のものを転がしていることになり「転がり抵抗」が大きくなるのだと思います リム内幅のワイド化は、同じサイズのタイヤを装着した場合でも上記と同様のことが期待できることが狙いだと思います また、リム幅自体のワイド化は仰る通り空気抵抗の低減が狙いですが、フック部分のワイド化がメインではありません 確かにタイヤとリムの段差は空気抵抗に影響するのですが、空気抵抗の低減にはリムの最大幅がタイヤ幅よりも太くなることが重要で優先順位が違うと思います ホイールの空気抵抗低減に関してはZIPPは最先端企業の1つですので、理屈をよく聞いてみるといいと思います ZIPPのフックレスは仰っられているタイヤとリムの段差を小さくするための技術ですが、リム全体の形状の方が重要です

  • @ad1696

    @ad1696

    2 жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございました🙏しっかりと目を通して、勉強させてもらいました。今回のご意見は次回以降の動画作成と店頭での接客に活用させてもらいます!! 今後とも応援宜しくお願い致します‼️

  • @morik7709

    @morik7709

    2 жыл бұрын

    @@ad1696 詳しく商品説明してくれることはユーザーがマニアになる手助けになると思いますので是非続けてください 空気抵抗低減の要素は大きく2つあって、1つはディープリム化によるスポーク長の短縮で、もう1つがワイドリム化です ワイドリム化による空気抵抗低減の理屈はタイヤ+リムが前方に進む際の抵抗(ドラッグ)の低減です ZIPPはゴルフボールを参考に、リム側面にディンプル加工を施しています 表面に凹凸の無いボールを飛ばすと、ボールに当たった空気がボールに押しのけられますが、押しのけられた空気はボールの横を勢いよく通過して、進行方向に対して90℃くらい(ボールの横)の位置でボール表面から離れていきます それによりボールの後ろ側に気圧の低いエリアができるため後ろ向きに引っ張られて推進力が減衰します 対してディンプル加工を施したボールでは、ボール表面の気流が乱れ、空気がボール表面をより後ろの方まで沿って流れます その結果、ボール後方の気圧が凹凸の無いボールよりも高くなるため、ドラッグが小さくなり推進力の減衰が穏やかになり遠くへ飛ぶことになります 自転車の場合、従来のリム幅ではタイヤの横で空気が離れていっていました ZIPPはリムをタイヤの丸みを延長するかたちでワイドにすることで空気の剝離を抑えてドラッグを小さくする形状をとっています さらにリムサイド表面にディンプル加工を施すことで、より後方まで空気の剝離を抑え込もうという考えです その際、タイヤとリムに段差があると効果が薄れるため、さらにフックレスリムを登場させたという流れだと思われます

  • @user-zl6qo3sv4x
    @user-zl6qo3sv4x4 жыл бұрын

    ディスクブレーキのホイールだとスポークの組み方が変わると思うのですが、駆動力の伝達には違いがあるのでしょうかね?

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! スポークの組み方と、リアエンド幅、スルーの太さも変わるので主に横剛性が上がるとは聞いた事がありますね‼️ 是非参考にしてください😄 これからも応援宜しくお願い致します🙏

  • @yahoo-japan
    @yahoo-japan4 жыл бұрын

    どんなに御託を並べても綺麗な舗装の道では23cのほうが軽い。すこし粗い路面なら25cのほうが進む それが自分にとっては真実なんだ 猫も杓子も25cっていう流れはただの流行だと思う

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) そうですね!! 綺麗に舗装された道路(鈴鹿サーキットような道路なら特に分かります。自論です。)なら23cのタイヤは非常に力を発揮してくれますよね‼️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @taichifukuda6832
    @taichifukuda68324 жыл бұрын

    この動画と関係が無いかもしれませんが質問です。 以前箕面店でbreezerのアドベンチャーロードをお勧め頂いた時、「これだけ太いタイヤでも周長は28cと同じくらいなんで走りやすいですよ」と。結局ラレーを買ったので当時気にも留めなかったですが、抵抗はタイヤの太さで決まる、なら周長はどう関係するのでしょうか?と今日来店時にチラッとブリーザが見えたのでふと思い出しました。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます‼️ ご来店もありがとうございます😄 う〜ん。 その時のスタッフの発言の意図は完璧には分かりませんが、周長は皆様ご存知の通りタイヤ1回転辺りの走行距離が伸びるという点ですよね!! またのご来店お待ちしております🙆‍♂️

  • @user-ls5zy3ij9u
    @user-ls5zy3ij9u4 жыл бұрын

    ホイールを鉄下駄からc15のRS500に買い換えて、25cのタイヤ履かせてるんですけどはめる時めっちゃ硬いんですけど気のせいでしょうか?

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! タイヤをはめる時に硬いのはホイールとタイヤの相性が一番の原因かと思います。 あと、タイヤも2回目、3回目とはめると馴染んではめやすくなる場合がありますよ(^^) 是非参考にして下さい。 これからも応援よろしくお願い致します😄

  • @Nexubuu
    @Nexubuu4 жыл бұрын

    ずっとルーチンで同じ23C買ってたけど、こないだ久々に店員におすすめのタイヤを聞いたら全く同じ説明受けました (゜д゜) ホントだったんだ

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) 最近同じ話を聞いたんですね!! 正にタイムリーな話題でしたね🙆‍♂️ 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-fl6ee7fq7x
    @user-fl6ee7fq7x4 жыл бұрын

    ポタリングがメインなので乗り心地重視で、23 から25にするためにタイヤ手配中です。w たしかに、同じ重量であれば外周部に重量がある方が廻し難いが廻り続けようとする。これ、独楽がその様になる。 が、何故か自転車では違っていわれる。人力故なのかな? 本来ならば外周が重い方が回転を維持しやすいはずなのに。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見もありがとうございます!! 私はその意見、一理あると思います。 現にMAVICはその理論を少なからず採用していると思います‼️(独自調べなので間違っていたらすみません。) これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @roadbikehillclimberw2558
    @roadbikehillclimberw2558 Жыл бұрын

    ホイール剛性が上がって自分のダンシングが変わった気がする。

  • @yucasey4713
    @yucasey47134 жыл бұрын

    自動二輪車に乗ったことのある人ならわかると思うけど、タイヤのラウンド形状でも乗り心地と旋回性能は違うから基本考察はそうなんだろうけどリムと合わせるタイヤでも違いは多数あるはず、、、

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    貴重なご意見ありがとうございます!! 自動二輪車の知識を踏まえた見解、大変参考になります‼️ リムとタイヤを総合的に考察する考え方、勉強になりました。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-kl5vs1oh5q
    @user-kl5vs1oh5q2 жыл бұрын

    23Cから25Cに変えた時、空気圧を7bar(100psi)位にして下りの軽いコーナー入ったらリアタイヤがよれた感じがして怖かった。 それ以降8bar(120psi)にした。 貧脚のせいもあるけど25Cワイドリムには余りメリットは感じてないです。なんとなく重い感じがする。車もタイヤ幅広いと路面抵抗等大きいから。 けどもうナローリムは売って無さそうだから消費者はメーカーに合わせるしかないですけどね。

  • @ad1696

    @ad1696

    2 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます‼️ 貴重なご意見ありがとうございます🙇‍♂️ 確かにナローリムはほぼ絶滅状態ですね💦ARAYAのカーボンリムはナローリムなんですが、それでもタイヤは25c〜みたいです😭 時代の流れは時に残酷ですね… 今後とも応援宜しくお願い致します‼️

  • @titletown1966
    @titletown19664 жыл бұрын

    井上。。ととのいましたねーw 昔お店で IRCを「井上さん」BSを「石橋さん」 って呼んでたのを思い出しました

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    最後までご視聴ありがとうございます(^^) 井上さん、石橋さん。 柔らかい感じで親しみもありいい感じですね👍 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @nomad7719
    @nomad77192 ай бұрын

    なんか懐かしい

  • @alek3771
    @alek37714 жыл бұрын

    < タイヤに関してはあくまでも、25Cが「良いのではないか?」と考えられているにすぎないんですね。 つまりこの先 研究が進めば、28Cが最適と言われる時代が来るかも… …と28Cのクロス乗りの僕は妄想してしまいます。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 仰る通り25Cが絶対的な答えではありません。 つまり28Cが最適と言われる時代も勿論考えられますよ‼️ 将来的にはロードバイクも是非試してみてください😄 これからも応援宜しくお願い致します。

  • @j21gpt15
    @j21gpt154 жыл бұрын

    本当にわかりやすくて参考になりました。ありがとうございました。 ただ…いえ、まぁ…大変言い難いのですが謎かけ……0点。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! お役に立てて光栄です‼️ しかし0点とは😭笑 メカニカルだけでなく、謎かけの勉強も頑張りまーす💪笑 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @KF-de6hn
    @KF-de6hn4 жыл бұрын

    最近28cがいいという話も聞いたんてすけど実際どうなんでしょう??まぁ僕みたいなホビーライダーからすると23cの方がロードバイク全体がシュッとして見えるので好きなんですけど笑

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 28cがいいという考え方も最近は増えてきました!! 何を一番優先するかという所で考え方も変わってきますね。 もちろん見た目も非常に重要な要素ですよ👍 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @metagon_185
    @metagon_1854 жыл бұрын

    ナローリムに25Cのワイ涙目… 次ホイール買う時は28Cにしてみます!

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます(^^) ここ数年、28Cのタイヤも勢いを増してきましたよね👍 是非試してみてください!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @2L_turbo
    @2L_turbo4 жыл бұрын

    同じ空気圧で比べるとそうなんだろうけど 23の方を空気圧高くして乗ってたから自分はそっちの方が好きだな~ 25はふにゃふにゃって感じがしていまいち好きになれなかった~

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見ありがとうございます!! 仰る通り、25cのもっさりした感じに違和感を感じる方も多く、23cが好みだという意見はよく耳にします‼️ 個人的にも23cのあのパリッとした感じは好きです!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @hikaru162
    @hikaru1624 жыл бұрын

    ヨーロッパは、道が悪いから太めの方が乗り心地も良くて、長距離は疲れないんじゃないの? クロスバイクで、28Cを23Cに変えたら時速で3kmぐらい早くなりましたよ。 逆に、ロードで23Cを26Cに変えたら遅くなりましたが、乗り心地は良くなり、道悪でもへっちゃらになりましたね。 最近は、小径車しか乗ってないし、スピードより乗り心地優先です。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 仰る通りヨーロッパでは特にその傾向がありますね‼️ 23C〜28C、クロスとロードも踏まえた貴重な経験談もコメントしてくださりありがとうございます!! 参考になります。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @CMappi
    @CMappi4 жыл бұрын

    私は普段もレースもスポンサー提供車も23C高圧で乗っています。25Cには今のところメリットは感じていません。デメリットとしてはパンクやサイドカットの確率が上がる事です。体重は42kg、圧は0.85〜0.98Mpaです。高圧では乗り心地を無視し、全ての状況を扱える人限定。例えるなら昔の鉄フレームとチューブラーのような感じです。高圧下では23Cの方がメリット大。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 貴重なご意見もありがとうございます(^^) 日本人の体型・体重などを考慮すると23cの方がメリットが大きいのでは という意見も結構あったりしますよね‼️ ご意見参考になります。 これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide75884 жыл бұрын

    んー接地面の形話し、車?で同じこと言ってタイヤの形が問題で太さの問題関係なかったような気がする。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見ありがとうございます!! 車は技術開発が最先端なので、ロードバイクより先にタイヤの接地面積や形状の見解が出ていたんですね!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @ak_maa1700
    @ak_maa17004 жыл бұрын

    23Cと25cの図を使っての説明は図が何を示しているのかよく分からなかった。まあ、新しい自転車を買ってもらうためが1番の目的がする。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 貴重なご意見ありがとうございます‼️ これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @shunya7055

    @shunya7055

    4 жыл бұрын

    重力が掛かったタイヤの設置面だと思います

  • @user-gw9du3dl3r
    @user-gw9du3dl3r4 жыл бұрын

    もう一台買って貰う為でしょう。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) 色んなご意見がありますよね!! 今後とも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-hs5lx1oj8u
    @user-hs5lx1oj8u4 жыл бұрын

    シクロクロスやった事ある人ならわかると思う

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます(^^) シクロやマウンテンはチューブレスの先駆けですよね!! これからも応援宜しくお願い致します😄

  • @user-jx5ky2dh8y
    @user-jx5ky2dh8y4 жыл бұрын

    最近どんどん28cが増えてきてるから10年後くらいには28cメインになってそう笑

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    いつも応援ありがとうございます‼️ 10年ごは28cがメイン説!! 十分可能性はありますね😄 これからも応援宜しくお願い致しますヽ(^o^)

  • @twuruttwuru
    @twuruttwuru3 жыл бұрын

    ロードのリムってスポークのでっぱりないのー?すっげぇつるつる リムテープ要らない!!??

  • @ad1696

    @ad1696

    3 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 最近のモデルはでっぱりが無いものが殆どで、リムテープ不要の物も増えてきてますね😄 今後とも応援宜しくお願い致します‼️

  • @jimtracker2458
    @jimtracker24584 жыл бұрын

    ロードバイクのディスクブレーキ化によるタイヤロック対策が急務となってて、業界がホビーユーザー(新規開拓)向けに路面抵抗の話を後付けしてるんじゃなくって?? 走行に影響(効果)を及ぼすのは路面抵抗だけじゃなくって、回転するホイールから生まれる慣性効果も考慮する必要があるかと。この慣性モーメントは、レースなどの長距離を走る上で決して無視できない要素です。 円盤がシャープなコマとブ厚いコマでは、シャープな方が安定して長く回り続けてくれて、巡航速度の維持に大きく寄与してくれている。 グニャグニャしたタイヤの歪み/捻れは「ブレ」と一緒ですから。

  • @ad1696

    @ad1696

    4 жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます!! 理論的で分かりやすいご意見もありがとうございます。 確かに、路面抵抗は要素の一つで、ロードバイクが走行する上では色んな観点がありますね。 今回のご意見、次回以降の投稿の参考にさせて頂きます(^^) これからも応援宜しくお願い致します😄

Келесі