日産純正スピーカーを改造してセパレートウーファーを超える低音を出す

Автокөліктер мен көлік құралдары

日産純正スピーカーと社外セパレートウーファーの特性を測定比較します。2種類の材料を使って低音の再生限界を伸ばす改造実験をします。材料の減衰を簡単に調べる方法をご紹介します。
設計や具体的なアドバイスをご希望の方はメンバー登録お願いします。
/ @souzouno-yakata
<参考購入先>
車載スピーカーはセパレートに限ります
amzn.to/2Zg4BUR
50W以下の車載アンプ アルパインKTP-600
amzn.to/3gCwmN5
サブウーファーは要らないと思います
amzn.to/2ZPGo6F
カーオーディオ製品一覧
amzn.to/31ZnwVm
<詳細記事>
低音の出ないスピーカを改造する(2010年に公開した記事です)
souzouno-yakata.com/audio/201...
カーオーディオの音質を良くする~なぜ大半が満足できずに終わるのか
souzouno-yakata.com/car/2001/...
#カーオーディオ #スピーカー #音質

Пікірлер: 96

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima86643 жыл бұрын

    アカデミックに検証されていて素材の特性から結果もきちんとできていてためになりました。

  • @user-zb2hi8ct9q
    @user-zb2hi8ct9q Жыл бұрын

    マグネットも小さな純正スピーカーなど見るからに音質が悪そうに思われたのですが、木工用ボンドをコーンに塗って、高効率のJBLスピーカーと聴き比べを行ったところ、重低音はJBLスピーカーよりも良く鳴っています。これを使用しないと言う手はないと、後部ドアのインナースピーカーとして使用しています。ほとんどの音が前部ドアインナーのJBLスピーカーから聴こえるように感じるのですが、重低音だけ明らかに後部から聞こえてきます。

  • @kimurin-audio
    @kimurin-audio4 жыл бұрын

    初めまして。私は、自称オーディオマニアです。大昔(35年前位?)自作スピーカー作成し、いたずらがてらに、TAD製のスコーカーに木工用ボンドを塗って音作り?した事が有ります(笑)。測定器など簡単に持てない時代でしたから、この動画を見て懐かしく、また参考になりました。

  • @2kihi
    @2kihi4 жыл бұрын

    カー用品店に行けばお手軽に社外品のスピーカーに変えられるので、純正スピーカーを改造するという発想はありませんでした。お見事です!

  • @user-lp2uq7dg8p
    @user-lp2uq7dg8p3 жыл бұрын

    ダイハツムーヴ のoem。スバルステラに乗ってます。動画を見て、実際に私もやってみました!日産の純正スピーカーに木工用ボンドを二回塗りはドアに穴を開けて強引につけました。もともとついていたスピーカーも木工用ボンド3回塗り、リアにつけて左右で効果を確認したところ、はっきりと低音の出方の違いを感じることが出来ました。ツイーターは準備中で近日中にピラーに追加する予定です。ありがとうございます。更に生ライブ感を感じられる改良案があればご紹介お願いします。

  • @user-bq5nm3yl5u
    @user-bq5nm3yl5u3 жыл бұрын

    純正でも割といいサウンドなりますよねーナビとの相性もありますが、軽く触っただけで充分になりますよね🤗

  • @katino.
    @katino.3 жыл бұрын

    これはどうすればどうなるかと言うことがちゃんと分かってる人分かってる人でないと出来ない加工ですね 大変参考になりました

  • @kitamuram4389
    @kitamuram43893 жыл бұрын

    これはコーンを重くしてf0を下げたのですね、ボイスコイルからメインのコーンへ繋がる部分を柔にして、高域ではサブコーンが動けるようにした設計でしょうから、中高域の山はそのまま残って、作業通りとなっているようです。楽器でもスピーカでも、ものを振動させて、その結果の音を聴くのですが、スピーカの加工とは、とかく音が出ないようにしてしまうもので、そのため良い感じのする音からは離れたものになりやすいと想像します。小さなスピーカから低音が出るのはうれしいものですが、その代りに何かを失うことから、またもとへ戻ることをしばしば経験します。これも楽しいことではありますね。

  • @irohasyu3
    @irohasyu33 жыл бұрын

    染めQもかなり柔軟性のある塗料なので 塗ったら面白いかもしれませんね

  • @tubemimimi
    @tubemimimi4 жыл бұрын

    この動画を参考にうちのダイハツ純正をエポキシ接着剤改造したスピーカーはまあまあいい感じで鳴っております ただソースを選ぶ感じで万能ではなさそうな感じではありますが、安くパワーアップできるのがいいですね

  • @user-ip8lq8qx7n
    @user-ip8lq8qx7n Жыл бұрын

    こんばんは。 車載用スピーカー検索でたどりつきました。 口径計測時のコンベックスの使い方で信頼できるサイトと認識しチャンネル登録しました。 早速酢酸ビニル加工致しました! 近々装着予定です♪

  • @hechanne
    @hechanne3 жыл бұрын

    PCのCPUグリスなどの記事は古くから参考にさせて頂いてます。 さすがは知見が広いですね。

  • @brain0505
    @brain05053 жыл бұрын

    資材を後で剥がすのならクッキングシートに塗ると後できれいにはがせると思います; あと、専門家ではないですが、木工用ボンドは乾きが遅く中まで乾くには時間がかかります 完全に乾くと透明になりますので確認できます 動画であった、木工用ボンドのゆっくりな動きは中がまだ液体で有る可能性が高いです 完全に乾けば特性は変化する可能性があると思います

  • @hanaogra
    @hanaogra4 жыл бұрын

    こんな感じで色んな接着剤の柔らかさを比較してるブログ見たことあるなー ウーハーのエッジを修復だったか自作する目的で調べてた

  • @takashifujiwara8976
    @takashifujiwara89763 жыл бұрын

    いつも勉強させていただいています。 工具の持ち手部分に塗りつけるプラスティ・ディップというゴム塗料があります。 乾燥後若干硬くなりますが厚塗りできます。動画を見ていて思い出しました。 試してはいませんが制振材としてはいいかもしれません。 全面に塗るのはどうかなとは思いますが...

  • @kamazii007
    @kamazii0074 жыл бұрын

    中々興味深いですね、JBLなどもウーファーの質量を重くして低音を出す手法がありますね、その場合ボイスコイルを大径化して駆動力を必要としますがあまり重いと中域に艶がなくなり乾いたような音になりがちになります難しいところではありますが測定方法や説明には大変面白いと思います。

  • @user-dt7wz3ml5w
    @user-dt7wz3ml5w2 жыл бұрын

    分割振動が増えなら、次回はリムを付ける実験もやってみてほしいです。

  • @kumasanteam1
    @kumasanteam113 күн бұрын

    めちゃ楽しかたー! 実際に音楽を鳴らして欲しー!

  • @ippeitakama
    @ippeitakama3 жыл бұрын

    OEM各社の純正とはいえ 既存メーカーのもの特徴が製品に近いです ホンダはA社 日産はK社ですが

  • @cmoc
    @cmoc4 жыл бұрын

    安直に交換せず純正を改善してみようってところがいいですね! 他のものでやるなら納得したものを買えばいいわけですしねw

  • @user-rw3yi7qe6i
    @user-rw3yi7qe6i4 жыл бұрын

    ありがとうございます、リクエストに答えて頂き、日産の純正スピーカーを取り上げて頂いて、感動いたしました。 日産のデイズに乗っているんですが、純正オーディオが、かなり良かったので、今回の動画納得しました。ありがとうございました。

  • @ibrainworks
    @ibrainworks2 жыл бұрын

    HONDA純正プラコーンスピーカー、木工用ボンドは定着が悪そうなので「ラバーチッピングスプレー」(ノックスドールのような塗料)を使ってみましたが、下回り用だけあって下には効果ありそうです。 紙コーンならAZなどの安価なラバースプレーでも使えるかもしれません。

  • @ERROR-Code404
    @ERROR-Code4044 жыл бұрын

    純正スピーカーだからこそ できる技。

  • @mariosuper7309
    @mariosuper73092 жыл бұрын

    興味深い実験報告ありがとうございます。私も日ごろスピーカーの自作・改造をしています。最近の社外品スピーカーは耐入力を上げるためにかなり硬いダンパーがついていて、小音量時はかえって音質が低下しているように思います。純正スピーカーの改造は私と方向性が近いです。 木工用ボンドの振動吸収が音質にどのように影響しているか知りたいです。デュアルコーンなので小さいコーンにネオジム磁石を挟んでつけるなどしてコーン重量だけ増加させた場合との周波数特性の違いを追加実験していただけませんか?

  • @ndtomochan4798
    @ndtomochan47984 жыл бұрын

    なんかこの動画、音が良い気がします

  • @100yenhousech-4

    @100yenhousech-4

    3 жыл бұрын

    少なくともこのチャンネルの動画はKZreadの特性に最適化されているのか、他の方が投稿しているこの手の動画よりいいですね。

  • @francebk
    @francebk3 жыл бұрын

    能率が下がってしまったのは、塗布した接着剤の重みで貧弱な駆動系に負担がかかったのかもしれませんね。例えば、塗布する接着剤を放射状に縞々にしてみるのはいかがでしょう。トリオのLS-1000のウーファーのイメージです。

  • @user-du5eq9xh8x
    @user-du5eq9xh8x2 ай бұрын

    失礼します。素人ですが、大変興味深く参考になりました。 ホームシアターに使用している小型のフルレンジスピーカーにも有効なのでしょうか? AVアンプの自動音場補正でクロスオーバー200Hzとか出るようなスピーカーが、ボンドを塗る事でクロス100とか80になったりするのでしょうか? 素人なのでおかしな質問でしたら申し訳ありません。

  • @LopLemmon
    @LopLemmon8 ай бұрын

    昔、シャシーアンダーコートのスプレーを純正スピーカーに塗って、リアスピーカーを低音用にしてまあまあ効果あったの思い出しました。

  • @user-vy5uw3uk7h
    @user-vy5uw3uk7h3 жыл бұрын

    だから木製コーンとかスチールコーン、竹網コーンとかがあるのか。 振動板の剛性の変化で低音が変化するんですね。勉強になります。

  • @renonkkk
    @renonkkk4 жыл бұрын

    大変良い動画です。50年前の名器JBL LE8Tも、コ-ン紙の剛性を高めウェイトを付けています。因みにJBLのスピ-カ-の特徴である アルミ平コイルによる高密度コイルと大型かつ強力アルニコ磁石の技術をボ-ズが真似ています。

  • @HIBIKI_channel1

    @HIBIKI_channel1

    3 жыл бұрын

    JBL大好き

  • @office-ryu
    @office-ryu3 жыл бұрын

    おそらくコーン紙の重さを上げれば低音はでます。コーン紙の硬度を変えれば中高音の特性が変わります。サブコーンを取り除いてテストするのはいかがですか?

  • @user-py2xs4iz5o
    @user-py2xs4iz5o2 жыл бұрын

    全くの素人ですが、木工用ボンドだとドアパネルの中の湿気で溶解しませんか?少し気になりました。 あと、紙のコーンとの相性は分かりませんが、マルニ工業の「ゴムのり」などどうでしょう。粘度が高く塗りにくいかもしれませんが、乾くのは早いです。

  • @user-bt8bv5cn4b
    @user-bt8bv5cn4b4 жыл бұрын

    興味深い実験、勉強になります。いいCHに出会えました。 PC用のデスクトップオーディオも色々実験して下さい。  あと、車のアルミテープ、アーシング、窒素充填とかのオカルトチューンも、創造さんなら、独自のアプローチで、答えを出せるかも。w

  • @user-tm2le4lg9m
    @user-tm2le4lg9m4 жыл бұрын

    小生カーステレオに関心はありませんが誰もやった事が無い試みだったことが良かったとおもいます。スピーカーユニットをただ変えるのでなくグレードアップに見合う製品の選択と合理的判断そして改造(ボンド塗布)クロスオーバー値も適性値を見つけツイーターでつなぐ作業。これは大変知的な遊びです。但し設備の事を考えると誰でも真似できないですね。

  • @choco-boy
    @choco-boy Жыл бұрын

    Aの方が高音の音が前にでてシャープに聴こえる Bの方は低音が前にでて広がりがある感じ ボサノヴァの曲では Aは楽器達が後ろから声を押し上げる感じ Bは楽器達がうしろから支えて声を包む感じがする どっちが良い悪いもなくて結局は好みだと思うけどカースピーカーにこだわる人は低音に拘りそうだしBを録音だと言う人多そう 基本的に原音の音だとどっちが前にでるんだろう?

  • @zanteidesu
    @zanteidesu4 жыл бұрын

    面白い実験です。 現実的にはこれだけのコスト(材料費、取り付け代以外の作業代)をかけるとより良いスピーカーが買えそうです。 もし慣性質量を増やすのでしたら金属片などの重量物を数カ所貼って見るのは如何でしょうか。foは動くと思います。

  • @hide3779

    @hide3779

    4 жыл бұрын

    その方法だと、相当振動板の剛性が無いとおもりの部分だけ追従しなくなり 振動板にたわみが出て思う様に低音が上がりませんので止めた方が良いと 思いますよ。

  • @user-ky6co3li6i
    @user-ky6co3li6i3 жыл бұрын

    f0を下げるためのダンパー剤を均一に塗布するのは難しい。スプレータイプなら均一に出来るかな?

  • @user-gy3ws3kh6g
    @user-gy3ws3kh6g2 жыл бұрын

    グラスファイバー製作用のポリエステル樹脂も硬化剤で固まるのが速く透明なので良いと思います。重くなるので効率が落ちるのは仕方がないでしょう。CONTROL 3 PROの音が艶がなく面白く無いので塗りましたが多少変化は有りました、今までで良いと思えたコーン紙はボーズのスピーカーとCONTROL 1のウーファーとかポリプロピレン製のスピーカーです。カーステレオではカロッツェリアのグラスファイバー製ですね。大昔のパイオニアのカーボングラファイト製は切れが悪く失敗しました。今ならグラスファイバー製で32CMの良いウーファーが造れそうですが倒産していては駄目ですね。

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    2 жыл бұрын

    重要な物性に減衰があります。長年たくさんの樹脂をテストしてきましたが、酢酸ビニルを超えるものは見つかっておりません。

  • @rairarai1481
    @rairarai14813 жыл бұрын

    助手席の人と会話しながら聞く音量なら純正で十分だけど、気持ちのいいドラムやギター聞くくらいの音量には出来ないからねw

  • @ippeitakama
    @ippeitakama3 жыл бұрын

    メンブランを硬くすれば磁石との連鎖は良くなりますね 漆という手もあるんですが

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    3 жыл бұрын

    漆は樹脂みたいに固くなるので、減衰が少ないかも

  • @hage783640
    @hage7836404 жыл бұрын

    動画内のホンダ車のスピーカーは純正で同じ様なコーティング処理がされているのでしょうか? それとも樹脂のコーン? うちのホンダ車にもやってみようかなと思ったけどやる意味ないのかな?

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    4 жыл бұрын

    ホンダ純正は樹脂コーンです。もともと低音がよく出るので改造不要です。

  • @hide3779

    @hide3779

    4 жыл бұрын

    @@souzouno-yakata HONDA純正SPはPIONEER製なので他と比べると良い音出します。 自分ずっと日産党なんですがオーディオは正直言って良い音しません。 なので、購入して1週間位で純正SPは交換してきました。はっきり言って 要らないゴミですね。 以前乗っていたスカイラインのSPはぺらっぺらの樹脂コーンでしたが 青いビニールのような振動板で触るとふにゃふにゃ。 カロッツェリアのCに交換する際に純正の余りの酷さにアスファルトに 叩きつけて破壊してしまいました。 今はZに乗っていますがかなりマシになったのですが、ドアに付けるのに 紙コーン?しかも水を付けたら防水性の殆どない代物で、これでカーSP に付けてOKなの?と驚いてしまいました。速攻でPRSに交換しています。 ハッキリ言って日産は使っているメーカーを変えた方が良いですね。 今まで純正オーディオを聴いた中で、T(L)、MA、H、SB、Nの5社の中 では日産が最低ランクです。 SZ、D、MIは乗ったことが無いのでわからんです。

  • @user-cw1zp3wm1x
    @user-cw1zp3wm1x3 жыл бұрын

    本当に興味深く、ぜひやってみたいと思います。全くの素人なので教えて欲しいです。先日社外品の1,400 Hz~34,000 Hzをカバーすると記載されてるツイーターを購入したのですが、17インチ純正スピーカーには木工用ボンド2度塗りがオススメですか?またセンターの部分(多分高音域が出る部分)には塗らない方が良いですか?素人的には純正の高音部がツイーターと重なってよろしく無いと思ってしまいますが、、、

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    3 жыл бұрын

    すみませんが、具体的アドバイスをご希望の方にはメンバー登録お願いしております。 kzread.info/dron/0l4tjS60zEod6OCC97-9BA.htmljoin

  • @user-cw1zp3wm1x

    @user-cw1zp3wm1x

    3 жыл бұрын

    @@souzouno-yakata 失礼致しました

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p4 жыл бұрын

    相対的に低音端のレベルは上昇するが、最大振幅は増えないしボイスコイルの耐入力は増えず能率は下がる。小音量派の人にはメリットがあるが大音量派には良いことがなにもないと思います。

  • @cbv70690

    @cbv70690

    2 жыл бұрын

    元々純正スピーカーは最大入力40w程度しかないので大音量に向いていません。 社外品は特性自体が純正に似ていても最大入力が170wくらいあるので作りの違いはそこにあります。 これは音質の比較では無く音量の比較になるだけなのでそもそもの論点が違います。

  • @pa3143
    @pa31433 жыл бұрын

    木工用ボンドって配合の割合でかなり沢山種類があります、

  • @user-ic4pu7ov6k
    @user-ic4pu7ov6k3 жыл бұрын

    エポキシ接着剤をカミソリでコーン塗布してたの思い出したw ウレタンでフラットコーンやったりしてたわ

  • @user-og2dl1hc6g
    @user-og2dl1hc6g2 жыл бұрын

    そのインピーダンス測定器ってどこで買いましたか?

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    2 жыл бұрын

    下記ご参照 souzouno-yakata.com/audio/2017/10/15/25527/

  • @ok771105
    @ok771105 Жыл бұрын

    How effective is the use of EPOXY?

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    Жыл бұрын

    EPOXY has no damping, so it has no effect at all.

  • @speakerunitmania4844
    @speakerunitmania48444 жыл бұрын

    多目的ミツエボンド、どこで購入できますか?

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    4 жыл бұрын

    ホームセンターの接着剤コーナーではなく、文房具売り場にありました。

  • @user-cn4fw3ww3i
    @user-cn4fw3ww3i3 жыл бұрын

    まったく関係ないですが「~ません」のイントネーションが、ヒロシです… のネタっぽく聞こえてしまいます。…なんかすみません

  • @chan-taka-chinnel
    @chan-taka-chinnel4 жыл бұрын

    現在、乗ってる日産プレサージュの純正オーディオのドアスピーカーはかなり低音が出ますが、以前乗ってたセレナの楕円形の純正ドアスピーカー低音は殆ど出ず。話にならないくらい音がスカスカで音が非常に(周波数特性)悪かったです。例えるとAMラジオの音質です。(´;ω;`)

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    4 жыл бұрын

    純正スピーカーにもダイハツ純正のように低音が出ないものがあるようです。今後そんなことがあったら、交換する前に木工用ボンドを塗り重ねてみるいといいと思います。

  • @user-dx7kq8fe2e
    @user-dx7kq8fe2e3 жыл бұрын

    サーモン田中ですか?

  • @centaurusjp
    @centaurusjp7 ай бұрын

    木工用セメダインが木工用ボンドと呼ばれて可哀そう。 ボンドはコニシ株式会社の商標。セメダイン株式会社の酢酸ビニル系接着剤はボンドではありません。 揚げ足取りと思うかも知れないけど、誰だって自社の製品名を間違って呼ばれたら悲しいと思うよ。

  • @user-zy4er4kz3y

    @user-zy4er4kz3y

    7 ай бұрын

    設備装置業界で、他社のプログラマブルコントローラをシーケンサと呼ぶ人が多いと三菱の営業の人が嘆いてたのを思い出しました。 (シーケンサは三菱電機の登録商標) 日常生活でも、TOTO以外の製品をウォシュレットと呼ぶ人多いですね。 こちらはTOTOが日本人の生活を変えた大発明なので、尊重すべきですね。

  • @koteking1985

    @koteking1985

    7 ай бұрын

    ボンドの方が広く認知されてるから仕方ないですね 宅急便、セロテープ、ウォシュレット、、、

  • @user-bs8go4ht8r
    @user-bs8go4ht8r2 жыл бұрын

    減衰ならブチルゴムです。他とは比較になりません。

  • @yosiakikawada5240
    @yosiakikawada52403 жыл бұрын

    木工用ボンドは時間がたつとカリカリになるということを考慮されていないようですが、いかがなものでしょうか。

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    3 жыл бұрын

    どのような環境条件でそうなりますか?

  • @harrykoba141
    @harrykoba1414 ай бұрын

    TSパラメータ、指向性、歪、リニアリティーなど主さん特分野のお話が無いのは。。。。

  • @ndtomochan4798
    @ndtomochan47984 жыл бұрын

    マツダはやたらとBOSEを薦めてきます

  • @user-oy5od1mf8q

    @user-oy5od1mf8q

    4 жыл бұрын

    BOSEじゃない純正16cmの方が音が良いです。というかカー用のBOSEって、昔から音が良いと思った事が無いですね。

  • @hide3779

    @hide3779

    4 жыл бұрын

    @@user-oy5od1mf8q さん 確かにBOSEだから何?って感じですね。悪いって程じゃないけど コスパ悪すぎでしょ。ホンダ純正の方が音が良いですよ。 日産もBOSEあるけど全く感動しなかったなぁ。 レクサス純正の方が遥かに良い音しています。

  • @user-ph4ez4ll9x
    @user-ph4ez4ll9x3 жыл бұрын

    サーモン田中みたいな声してる

  • @user-rt4tp4co3p
    @user-rt4tp4co3p4 жыл бұрын

    スピーカー実験って事ですよね しょせん純正品なんで 仕方ないですよね 社外品に勝てません!

  • @hide3779

    @hide3779

    4 жыл бұрын

    レクサスの純正だと廉価の社外SPより良い音出てますよ。 1度聴くと分かります。

  • @virgo96hiro
    @virgo96hiro4 жыл бұрын

    ラバーペイントスプレーぶっかけたほうが手軽じゃね?

  • @user-xm7uw8zr3z

    @user-xm7uw8zr3z

    4 жыл бұрын

    そうなん

  • @y.f9425
    @y.f94253 жыл бұрын

    80ヴォクシーの純正スピーカーとそっくり。

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide75883 жыл бұрын

    やり方によっては十分?お見事です。ぜんぶforster製でしょ?

  • @setuya00
    @setuya004 ай бұрын

    せめて、音出して比較ぐらいして欲しかった… 図解のみって、理系あるあるか?

  • @user-nz3px5np2t
    @user-nz3px5np2t2 жыл бұрын

    悪いがバカげてるww

  • @ckfu8287
    @ckfu82872 жыл бұрын

    測定以前に換装できるならその純正スピーカーは速攻捨てた方が良いです。国産の安いコアキシャル買い換えた方が手っ取り早い

  • @GOD-gl6gw
    @GOD-gl6gw3 жыл бұрын

    専門用語多すぎて素人にはよく分からない、訴訟

  • @souzouno-yakata

    @souzouno-yakata

    3 жыл бұрын

    f0、Q0、インピーダンス特性、周波数特性、オクターブバンド解析、このあたりでしょうか。

  • @GOD-gl6gw

    @GOD-gl6gw

    3 жыл бұрын

    @@souzouno-yakata オススメに出てきたけど、専門用語多くて???だった イヤホンの説明書のスペックを理解するのがやっとですw

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q3 жыл бұрын

    無駄な抵抗だと思う。貧弱なマグネットとボイスコルではコーン紙にコーティングしても駆動抵抗が増えるだけだろう。

  • @user-pf3fp8uk9b
    @user-pf3fp8uk9b4 жыл бұрын

    そもそもコーン紙を重くしてという発想は疑問です。 純正のSPの磁力は見ての通り貧弱なもんです。 そんなもんにコーン紙を重くするとどうなるか…。 やるなら純正はやめた方がいい。

Келесі