No video

日本の水準が下がっていますね・・という話 

「せいじんトコ」へのご意見ご要望、その他ご依頼は
seijin.toko2021@gmail.com まで
千原せいじInstagram
www.instagram....
TikTok
千原せいじ
vt.tiktok.com/...
せいじんトコch公式
vt.tiktok.com/...
一般社団法人ギブアウェイ
giveaway.or.jp/
#千原せいじ #千原兄弟 #せいじんトコ

Пікірлер: 2 800

  • @h120101y726
    @h120101y7264 ай бұрын

    うちも貧乏だったけど、心まで貧乏にならないよう育ててくれた両親に感謝

  • @user-ub5cd5qb5y

    @user-ub5cd5qb5y

    4 ай бұрын

    素晴らしい親だね!

  • @user-kz1eq1iq5m

    @user-kz1eq1iq5m

    4 ай бұрын

    素晴らしい親ですわ

  • @user-ps3sc3yj5n

    @user-ps3sc3yj5n

    4 ай бұрын

    素晴らしい親でやんす

  • @ST-rz1dq

    @ST-rz1dq

    3 ай бұрын

    素晴らしいご両親ですね 大事なのは心の豊かさ

  • @user-li4nl3fo7w

    @user-li4nl3fo7w

    3 ай бұрын

    私も親から分相応をよく言われました。

  • @waten5583
    @waten55832 ай бұрын

    実はもうひとつ良いこと言っていて、金持ちは金を使えってところ本当に大事。

  • @MIKATA1983

    @MIKATA1983

    2 ай бұрын

    昨今は情勢不安を煽って、お金持ちも貧乏根性が染み付いてたりするから、経済が余計に回らなくなってるよね。 清貧っていうか、慎ましく暮らすことが美徳と考えてるかもしれんね~

  • @briansunny981

    @briansunny981

    2 ай бұрын

    貧乏人が僻むのは気にしないけど、 貧乏人が使いまくる税金は自身が納めた税金だと思っているのは呆れ果てる。 年収500万以下の納税者は全体の40%いるが、納税額で見ると4%。 年収1000万以下の納税者は全体の10%いるが、納税額で見ると80% ちゃんとニュースで教えてあげたほうがいい。

  • @TK-zo7mb
    @TK-zo7mb3 ай бұрын

    その通りだと思います。今時は運動会の50メートル走で手を繋いで同時にゴールすると聞いた時は正気の沙汰では無いと思いました。

  • @user-hy1tl4hd3l

    @user-hy1tl4hd3l

    13 күн бұрын

    競争を覚えて賢くなったら搾取しにかくなるからな。

  • @boku_pooku

    @boku_pooku

    7 күн бұрын

    正気のSaturday night✨

  • @shoota17ify

    @shoota17ify

    3 күн бұрын

    ​@@boku_pooku 座布団 0.5枚😂

  • @android8230

    @android8230

    2 күн бұрын

    正気の沙汰ではない…そうですね、それは同感ですが陸上の競技水準はそれでも上がり続いてるという事は昔の競争意識を煽る教育方針も実の処、あまり意味を成していなかったと言えますね。

  • @user-wr3xd8ny9e
    @user-wr3xd8ny9e3 ай бұрын

    うちは貧乏だと教えてもらって育ったから知恵を振り絞って生きてきたし、まわりの優しい人達がお下がりくれたりお野菜やお魚のおすそ分けしてくれたりして助けてくれたりした。今でも助けてくれた方とつながりがある。 お金を持った人達でもちゃんとしている方も多く、お金を派手に使う事もしないよ。小さい頃は、同級生の裕福な家庭の子が私にお菓子を分けてくれたり、お小遣いからおごってくれたりもしました。 貧乏だからこそ経験出来た事も多いです。 貧乏人は恥ずかしい事ではない、その通り😊

  • @_...haru_Channel..._17
    @_...haru_Channel..._175 ай бұрын

    You★Wanna!! で全部飛んだやん😂wwww

  • @Matuno-Rihito._.

    @Matuno-Rihito._.

    4 ай бұрын

    それな ( ᐛ )σwww

  • @_...haru_Channel..._17

    @_...haru_Channel..._17

    4 ай бұрын

    @@Matuno-Rihito._. (’^ω^` )ブフォwwww

  • @user-vj1gt5et6k

    @user-vj1gt5et6k

    4 ай бұрын

    私もめっちゃ笑った🤣🤣

  • @_...haru_Channel..._17

    @_...haru_Channel..._17

    4 ай бұрын

    @@user-vj1gt5et6k せいじさんトコの編集の人もおもろいよねw 最高のチームやんね(◍ ´꒳` ◍)b*✲゚*

  • @user-jx2jt1cm5y

    @user-jx2jt1cm5y

    4 ай бұрын

    まったくその通り

  • @user-uz1go7jt7s
    @user-uz1go7jt7s4 ай бұрын

    弟が「姉ちゃん貧乏臭い事してるね」と言ってきたので「ウチは貧乏なんだよ!!!!!!」って言ってやりました。

  • @user-wn7ih6mb2g

    @user-wn7ih6mb2g

    2 ай бұрын

    親が悲しむからあんま大声で言わないでよ…

  • @purininko2997
    @purininko29972 ай бұрын

    現実を知ったうえで努力するって強さが大事

  • @happycat2532
    @happycat25323 ай бұрын

    うちも貧乏だったから、世の中に貧富の差のある事を子供の頃に教えてもらえました。現実を知ったという意味ですが、、、なんでも同じなんて事は無い現実を早く知る事は、自分の立ち位置も知れる事なので大切だと思います。

  • @user-AEITPYMHM

    @user-AEITPYMHM

    2 ай бұрын

    教える?普通に生きてたら貧富の差があることくらいわかるやろ

  • @user-ft2vs8pf7e

    @user-ft2vs8pf7e

    2 ай бұрын

    @@user-AEITPYMHMほんとそれな😂😂😂😂

  • @happycat2532

    @happycat2532

    2 ай бұрын

    幼稚園の頃の記憶です。詳細は覚えていませんが、幼いながら優しく母から教えてもらえたと言うか、諭してもらったぼんやりとした記憶があるんです。で、なんとなく自然に受け止めれるようになりました。

  • @satotakadpower
    @satotakadpower4 ай бұрын

    若くして亡くなったけど、僕の親父はそういう教育をしてくれた とても感謝している

  • @84572jttggtpawmj

    @84572jttggtpawmj

    4 ай бұрын

    火の車でお金が無いとか幼少期によく言われて育ったけど、それは家のローンを早く返す(数百万変わる)のと大学の一人暮らし代(三人兄弟だけど奨学金を借りず)とか学資保険と貯金の為で、年取れば取るほど割と親が高所得者の分類で驚いた。

  • @user-fu9mk8px1j

    @user-fu9mk8px1j

    4 ай бұрын

    ​@@84572jttggtpawmj それだけ危機管理能力あったら優秀だし、自己管理を生産的にしてる時点で低所得な事は無いっすね😂 リスクの共有してるのも株が高い………。 兄弟みんなも優秀そう………

  • @user-ci3sy1su4k

    @user-ci3sy1su4k

    4 ай бұрын

    なんで死んだん?

  • @user-lq9uu6vl8z

    @user-lq9uu6vl8z

    4 ай бұрын

    ​@@user-ci3sy1su4k死にまつわる事は率直に聞くもんじゃないよ! 聞くにしても相手に対して(嫌でなければ)とか挟んで聞くものだよ!

  • @user-ci3sy1su4k

    @user-ci3sy1su4k

    4 ай бұрын

    @@user-lq9uu6vl8z まぁ、若くして死んだってことは事故か自殺やろうな

  • @user-mx3ms4sr3x
    @user-mx3ms4sr3x5 ай бұрын

    正しいと思います。 子供の時から現実を教えないから大人に為っておかしい事に為る。

  • @user-lz9qy3le1h

    @user-lz9qy3le1h

    5 ай бұрын

    いきなり18歳から大人が始まるからね~! 学校とか教育は大人になる準備期間のはずなのに

  • @user-ls9bj9iq8y

    @user-ls9bj9iq8y

    5 ай бұрын

    昔は普通に貧乏やからって言うて、よそはよそ、うちはうちやったわ。

  • @user-qy6ho5ii2paccc8abc

    @user-qy6ho5ii2paccc8abc

    4 ай бұрын

    親が言っても親の遺伝子と財産で子供の将来だいたい決まる。

  • @55tuntun24

    @55tuntun24

    4 ай бұрын

    (​@@user-qy6ho5ii2paccc8abc(笑) そんなんで決まらねぇわ!

  • @hair1253

    @hair1253

    4 ай бұрын

    ば●優先なんじゃなくて、多数派優先の国なの。 多数派が●かというのは世界共通だがな。 間違ったことでも多数派が大声で言えば通るのがこの世界。 世界を席巻してるあれやこれを思えば・・

  • @Natsuki-ef9tl
    @Natsuki-ef9tl2 ай бұрын

    私は小5、小6の子供を育てるシングルマザーです。 子供達には、私の生い立ちや、勉強したくても出来なかった、その結果貧乏でママはあんた達に良い生活させてあげたくて頑張ってるけども学歴がないからこの状態です。 だから好きな仕事について良い生活したかったら勉強していい学校に行きなさいと伝えています😂

  • @dexiranmakke
    @dexiranmakke2 ай бұрын

    馬鹿に合わせる日本ってのはほんとうにそうで、馬鹿に合わせた初期クレーム対策に辟易する

  • @rokemitusaki

    @rokemitusaki

    Ай бұрын

    バカのクレーム対応を真面目にしなきゃならんなったのは、TBSの朝ズバぐらいからですね バカなクレームを毎日テレビで一方的に取り上げて、またクレーム対応した社員の言葉を、切り取り偏向放送して叩きまくったり、、、、 あれで、バカが調子に乗りましたね

  • @nantodemoiugaii0130

    @nantodemoiugaii0130

    Ай бұрын

    自分も馬鹿だから、誰かに合わせてもらって生きてると心に刻んて生きるようにします

  • @user-zb7uo4qe2p

    @user-zb7uo4qe2p

    8 күн бұрын

    てことは粗品と俺は阿呆だけど頭が良いという事か😳 兄サキスは元馬鹿で純粋な賢こだ↗

  • @yokoyoshida227
    @yokoyoshida2274 ай бұрын

    アラフォーです。 子供の頃から、親にうちは貧乏だからと言われていました。 大人になり、全然貧乏ではなかったと気づいたのですが、子供の頃の生活習慣から抜けられず、今だに貧乏風な生活しています。 でも、それで良いと思います。親から金銭感覚や身の丈に合う生活を送る術を教わり、感謝しかありません。 お金持ち、貧乏はもとより、足るを知る、身の丈に合う生活すること、お金についてもっと教育すべきだと思います。

  • @user-bb6ql3vp7d

    @user-bb6ql3vp7d

    4 ай бұрын

    無駄使いはお金があってもする必要のない事ですし、人と合わせる必要もなく、あるだけ使いきろうとする必要もないと思いました。

  • @user-lu3tl5tk2y

    @user-lu3tl5tk2y

    4 ай бұрын

    同じくアラフォー。 同じように貧乏だと言われ続け、どんだけよ。 って思ってた。 4人で2Kに住んでたから薄々分かってたけど。 やっぱり普通に貧乏だった。 親ガチャってあるなって思うよ。 別に親には感謝してるよ。 ただ、コメ主が羨ましいだけだ(笑)

  • @user-yi6jf9sw5v

    @user-yi6jf9sw5v

    4 ай бұрын

    貧乏?そんなひとばかりじゃないし、ひどい言い方

  • @user-oz5pk2xw6o

    @user-oz5pk2xw6o

    4 ай бұрын

    本当に金があるのに貧乏を装っていただけなら全く「身の丈にあった生活」ではないし、蓄えてたのか他の何かに寄付していたか知らないけど、金があるのに自分の子供に貧乏な暮らしをさせるならそれこそ何のために働いてるの? それっぽい美談みたいに書いてるけど意味不明だわ

  • @yoshiiasano

    @yoshiiasano

    4 ай бұрын

    貧乏風にツボりました😂今の時代、余った分は貯めて投資やいざというときの為においといたほうが正解ですよね。3代以上続くお金持ちで、無駄金を進んで遣いたがる人は見たことがないです。うちは3代目で身の丈以上に使いまくり没落した貧乏人ですので(笑)幼少期からの適切なお金の教育は大切だと思います(1代目が2代目に、3代目以降も徹底教育するように教育しといてくれよと思ってました) 大多数が、希望を持って暮らせてた時代がまた来るようにみんなで協力して頑張っていきたいですね❤

  • @user-zh7yd2fn3g
    @user-zh7yd2fn3g5 ай бұрын

    子供に、虐めたら駄目よ‼️と言いながら、大人はもっと職場やいたるところで、大人も最低な虐めをしている。

  • @kikumimi123

    @kikumimi123

    4 ай бұрын

    あー😮‍💨と思ってしまいました。 納得です。😅

  • @user-re7kx7dz1o

    @user-re7kx7dz1o

    4 ай бұрын

    職場で上司はやりたいことをやっていいと思ってます。 意味不明じゃと思います。 こちらが正しいことを言っても、大人の都合で歪めています

  • @Miyabiko-zq2fh

    @Miyabiko-zq2fh

    4 ай бұрын

    イジメをしている人は、イジメてると思って無い人だと思う。子供に「イジメはダメ」と言う親はちゃんと大切な事を子供に教えている。子供にやってイイ事と悪い事をキチンと教えて無かったり、常識がズレてる親はホント困る。

  • @84572jttggtpawmj

    @84572jttggtpawmj

    4 ай бұрын

    ただ、今は録音や録画もしやすく、いじめは1回きりというのもほぼなく証拠が取りやすいので、対策は昔よりしやすいんじゃないかな。もし、過激な虐めに合った場合は。

  • @user-mk3il9pg2m

    @user-mk3il9pg2m

    4 ай бұрын

    大人の方が陰気だよなwww

  • @x4456
    @x4456Ай бұрын

    うちは貧乏なおかげで税金安い。それなのにインフラ等整ってる日本の中で不自由無く暮らせてるから感謝や。この気持ちが大切や。

  • @user-fc9wx9vc6r
    @user-fc9wx9vc6r3 ай бұрын

    それと同時に不自由なく過ごせてる家でもきちんと教える必要がある。貧しい人を蔑んではいけない。と。じゃないといじめが無くならない

  • @user-AT36

    @user-AT36

    3 ай бұрын

    その立場で無いとわからないものね。イジメあいの世になってるよ

  • @user-ym2xc3dt5t

    @user-ym2xc3dt5t

    3 ай бұрын

    いやいや それは金持ちの家に生まれた子の権利を侵害してる

  • @area1848

    @area1848

    3 ай бұрын

    @@user-ym2xc3dt5t 金持ちには貧乏な子を虐める権利があるとでも?

  • @user-ds6th8gr7p

    @user-ds6th8gr7p

    3 ай бұрын

    @@user-ym2xc3dt5t貧乏人が金持ちから巻き上げるのも権利かな?w

  • @user-vb8oy9vk3b

    @user-vb8oy9vk3b

    3 ай бұрын

    ​@@user-ym2xc3dt5tブルジョワ階級おって草

  • @kentatorex
    @kentatorex4 ай бұрын

    おっしゃる通りだと思いつつ、唐突の「you⭐︎wanna」テロップで爆笑したやないか

  • @user-jt8hl5sn8i

    @user-jt8hl5sn8i

    3 ай бұрын

    You Wana

  • @qanam

    @qanam

    3 ай бұрын

    もうシリーズでいいよ、 You⭐︎wanna !って

  • @muuta777
    @muuta7775 ай бұрын

    せいじさんの仰る通りだと思います。 どんな自分でも正々堂々と生きたらいいよね😊

  • @user-lx8iz5xf7x
    @user-lx8iz5xf7x2 ай бұрын

    金持ちが貧乏人の振りしてるって言葉いい表現でわかりやすい

  • @kazus416
    @kazus4163 ай бұрын

    すげー正論でびっくり

  • @user-yu8xp2ttt

    @user-yu8xp2ttt

    3 ай бұрын

    正論かな? バカ優先て例えばどんな場面があるんすか?

  • @pip3400

    @pip3400

    3 ай бұрын

    @@user-yu8xp2ttt 動画見ての意見なのか、見てないでの意見なのか、によるけど 前者ならなんでわざわざ馬鹿に説明しなきゃならんの?って話です

  • @user-yu8xp2ttt

    @user-yu8xp2ttt

    3 ай бұрын

    @@pip3400 後者です。 これ、動画の切抜きなんですか?

  • @pip3400

    @pip3400

    3 ай бұрын

    @@user-yu8xp2ttt 数十秒のショート動画すら見ずに脊髄反射コメですか どちらにしても馬鹿ですよって話です

  • @pip3400

    @pip3400

    3 ай бұрын

    @@user-yu8xp2ttt 数十秒の動画すら見ずコメしたならもっとあれだね

  • @nori-san.0724
    @nori-san.07244 ай бұрын

    昔はそういった格差は、普通に散見された。貧しい家の子も、裕福な家の子も、親が躾をしていたので、それなりに自覚があった。 そして、制度ではなく周りが優しさで貧しい家の子に手を差し伸べる事をしていた様な気がします。 強制的に平等にするのはむしろバカが増えるので、結果的に悪平等になると思います。

  • @gtdnt
    @gtdnt4 ай бұрын

    運動会での順位付けの廃止とか典型的な例ですね。 競争をなくして過度に平等を優先させる教育は日本を衰退させる。

  • @user-lw5rp1bz8w

    @user-lw5rp1bz8w

    4 ай бұрын

    勉強が苦手で運動が取り柄だった私は運動会の1位が一番の活力だったのに😮

  • @user-lm4sy7im7j

    @user-lm4sy7im7j

    4 ай бұрын

    あなたの言うとおりです。変な平等主義あらわしすぎ

  • @user-hd3el6ht1f

    @user-hd3el6ht1f

    4 ай бұрын

    社会は理不尽ですからね😅

  • @ricky-zz2bo

    @ricky-zz2bo

    4 ай бұрын

    競争とかきも

  • @user-ti5ws6hd7u

    @user-ti5ws6hd7u

    4 ай бұрын

    マラソン大会でメダルが欲しかったから頑張っていたのに、自分が1位になった年にメダルの授与が廃止され、最下位になった奴が良く最後まで頑張ったと一番褒められていていやそれは違うだろと思った。

  • @user-wv3mc9xb5w
    @user-wv3mc9xb5w2 ай бұрын

    いい大学に入って就職←この考えがそもそも間違いなんよ。世の中に価値提供できるような特技を身につけることに全振りしろってことを教えなさい。

  • @fly8534
    @fly85342 ай бұрын

    せいじさんの話し聞けば聞くほど、頷く事ばかり。こんな人が政治家だったらな。

  • @user-ux3du2lc5l

    @user-ux3du2lc5l

    Ай бұрын

    また不倫するぞ笑

  • @cotton-Club.
    @cotton-Club.4 ай бұрын

    下手な憐れみは見下してるのと同じだもんね。せいじさんの言いたいことはわかる。

  • @YO-op4lj
    @YO-op4lj4 ай бұрын

    大人になったら誰も助けてくれないからこそ、こう言う教育は必要だよな。

  • @user-li5pf4bf8h
    @user-li5pf4bf8h2 ай бұрын

    さすが僧侶。 説得力ある。

  • @user-gh3sh3vi4j
    @user-gh3sh3vi4j29 күн бұрын

    クレームが増えたのは貧乏人でも子供でもあらゆる人が気軽にケータイやパソコンを持ち、気軽に発信できるから。

  • @iko8251
    @iko82514 ай бұрын

    貧乏なん教えたらな、ほんとそれ 公営住宅の管理の仕事してるけど、子供には貧乏な思いさせられないんで、って言って携帯代は絶対払って家賃は毎月滞納してくるやついる そのせいで子供は自分の家がそこまで貧乏だと知らずに育ってしまい、普通の友達と付き合おうとしてどんどんお金かかる生活になり、その家は積んでいく 親が変な見栄を張らずに堂々と貧乏なりの生活をして子供にも現実を教えないと永遠に負のスパイラルが止まらない 社会も貧乏と金持ちを隠すような意味の無い気遣いをやめるべき

  • @user-fm4pp3wg1h

    @user-fm4pp3wg1h

    4 ай бұрын

    確かに日本人に虚勢とかハッタリは文化かもな〜

  • @4rs860

    @4rs860

    4 ай бұрын

    @@user-fm4pp3wg1h 日本人というか人間全般じゃない?w

  • @user-fm4pp3wg1h

    @user-fm4pp3wg1h

    4 ай бұрын

    @@4rs860 難しいけど、日本人は自己主張しないけどみよがしに物で主張するイメージあるなぁ。 入れ墨とか海外との文化の差を感じたりする

  • @user-cp7zr2er4q

    @user-cp7zr2er4q

    3 ай бұрын

    だいたいの貧困家庭は貧乏だと口酸っぱく言われてるでしょうし、言われなくとも子供は実は気付きます笑 明らかに生活水準がまわりと違いますからね... 特に日本はまわりと違うというだけでいじめの対象になりますから、学校で貧乏だとバレるとだいたいいじめられます。 親はそれを危惧したんでしょう。 まず携帯代が高めにみて5000円として、それを払わなくても家賃は払えなくないですか? 仮に家賃が5000円だとしてそれが払えないなら生活保護の申請をすすめてあげた方がいいかもです。 正社員でも生活保護は受けられるので。 そうしたら家賃も払って貰えると思いますよ。 現実問題格差がさらに広がっている今、理想を語り実現するのは限りなく難しいでしょうね...

  • @user-AEITPYMHM

    @user-AEITPYMHM

    2 ай бұрын

    貧乏と金持ち別に隠してないやろ

  • @seazoo168
    @seazoo1685 ай бұрын

    なんでこんな正論が世の中にまかり通らんの?

  • @user-xp4is8wc8z

    @user-xp4is8wc8z

    5 ай бұрын

    馬鹿が圧倒的に多いから

  • @user-re5oi1fe3g

    @user-re5oi1fe3g

    4 ай бұрын

    こうなりたくなければいい大学行きなさい。金ないけど。なのよ

  • @yuji0098

    @yuji0098

    4 ай бұрын

    バカが多いから、としか…

  • @user-eg3ls8rq3t

    @user-eg3ls8rq3t

    4 ай бұрын

    バカは正論が理解できないからバカなんです

  • @jjhony1682

    @jjhony1682

    4 ай бұрын

    バカ優先の国だからって結論出てるだろ

  • @user-ik8ti9ru8z
    @user-ik8ti9ru8z6 күн бұрын

    62歳のお婆ちゃんです。 「せいじ 大好き!」です。

  • @sorapoco-mu-chan
    @sorapoco-mu-chanАй бұрын

    皆平等にと言いながら、おかしなルールを作りまくってるのは高学歴で一見優秀な人達だけどね。 馬鹿=貧乏人とは限らないし、お金持ち、高学歴=優秀とも限らない。

  • @user-zg9gj3ct1c
    @user-zg9gj3ct1c4 ай бұрын

    本当その通り!!上には上の人がいて、下にも下の人がいる。事実を知った上で、どうするのかだと思う。

  • @user-fl9ic2ml5i
    @user-fl9ic2ml5i4 ай бұрын

    ちゃんと「選択肢が増えるようにいい大学行きなさい」はほんまそれ。 いい大学行ったからいい会社いける、じゃないのよね。

  • @user-op6vk3mo8t

    @user-op6vk3mo8t

    4 ай бұрын

    @@393o5 ちょっと↑の人略しすぎちゃってるけど いい大学に行けば視野や選択肢が広がるから行ったほうがいい! いい大学に行けばいい会社に勤められるはず!って教わるとコミュ力とか協調性、柔軟性のない学校って世界の中の勉強しか取り柄がない学校内だけで出来る子になっちゃうから、 社会に出た時の為にイコールで教えちゃ ダメって言いたいのかな?🤔

  • @user-po1tg2em8l

    @user-po1tg2em8l

    4 ай бұрын

    @@393o5いい大学行けば分かるようになるかもね

  • @fv2916

    @fv2916

    4 ай бұрын

    問題は、金持ちは私立や良い塾に通わせれるけど貧乏な所は通わせれないこと、自勉ではどうしようもない差がつくし、両親の頭脳の遺伝もやはり金持ちと貧乏な両親では差がつく

  • @firewest
    @firewest3 ай бұрын

    生活保護者は金だけ渡すんじゃなくて、何かしら働いてもらわないと。

  • @user-ju1ug6wc1y

    @user-ju1ug6wc1y

    3 ай бұрын

    生活保護は自立するまでの支援金で将来的に働くのが前提ですよ。 病気だ何だで働けないのは仕方無いけど、働けるのに働かない馬鹿が多すぎる… 鬱だと診断書提出されたらどうにもならないが現状です。 鬱の診断書は通院したら簡単に貰えるので、本当に鬱かどうか疑わしい人います。 働くのが辛い、対人関係がうまくいかない、衝動的にㇱにたくなる等嘘付いても鬱になります。

  • @user-eu5yn4hn5d

    @user-eu5yn4hn5d

    3 ай бұрын

    それなら、雇ってあげて 使い物にならんと思うけど

  • @user-km5fz2wt3b

    @user-km5fz2wt3b

    3 ай бұрын

    猿に種芋渡しても食べるだけ 育てられん

  • @gene5811

    @gene5811

    3 ай бұрын

    ​@@user-ju1ug6wc1y疑わしくない人もいます

  • @user-ek5yy6nz7l

    @user-ek5yy6nz7l

    3 ай бұрын

    そんなん少数やろ。ほとんど世の中についていけない老人やで。

  • @DIY-pm3hd
    @DIY-pm3hd12 күн бұрын

    ホンマその通り! うちも子供には ギリギリの生活してる事は教えてます。しっかり勉強すれば人生の選択肢が増える 中には上手いこと行った人もいますが、確率は高い方が楽しい人生をおくれると思います。今の日本はいろんなところでずれてると思います。

  • @user-mt3pu3vg8e
    @user-mt3pu3vg8e4 ай бұрын

    うちも貧乏で育ったけど、親から言われてたなぁ。だから、親子サイクリングって言われても自転車が買えないから先生の車で行ったりお祭りなんかも友達と行けんかったけど、今、大人になって良かったと思ってる。我慢する事も稼ぐ事の大切さが良く分かる。

  • @user-ef4bn2zs5n

    @user-ef4bn2zs5n

    4 ай бұрын

    誰かこの子の税金さげたってくれ😢😢😢😢😢😢😢

  • @user-AEITPYMHM

    @user-AEITPYMHM

    2 ай бұрын

    移民か?

  • @user-jw5jf8gd3c
    @user-jw5jf8gd3c4 ай бұрын

    職場がマジでこれ。 大声で訴える馬鹿優先。下に足並み揃える。なんでなん?

  • @user-ue5jk3dk7s

    @user-ue5jk3dk7s

    3 ай бұрын

    そうそう😂 気短い、そこそこ出来るヤツが優先される事が多い。

  • @user-kp8qi4yk6t

    @user-kp8qi4yk6t

    3 ай бұрын

    それもこれも人が居ねーからだろうね! 『貴様の代わりはいくらでも居るんじゃ。』を言えないもんね。

  • @user-hp1gi6qb3l

    @user-hp1gi6qb3l

    3 ай бұрын

    ⁠​⁠​⁠@@user-ue5jk3dk7sえ、周りではそういう人こそ不遇な扱い受けてる印象です。そういう人こそ貰ってる金以上の利益出してるし、その人もその自覚があるから組織として必要な事を訴えてるのかもですね。

  • @ch-fq1qq

    @ch-fq1qq

    3 ай бұрын

    波風を立てるのが面倒で、コスパが悪いから、とりあえず黙っておいてなだめておく

  • @vispectim

    @vispectim

    3 ай бұрын

    クソわかる。新社長からバカ無視し始めたら明らかに業績上がったしバカも静かになった。

  • @user-yj4rv4cj9d
    @user-yj4rv4cj9dАй бұрын

    身の丈に合わせるって教えるのまじで大事。 見栄を張るから自分は不幸だって思ってしまう。

  • @user-ce2uh5wh1b
    @user-ce2uh5wh1b2 ай бұрын

    You⭐︎wannaで爆笑

  • @user-fr9cd8fs2u
    @user-fr9cd8fs2u4 ай бұрын

    馬鹿優先ってほんまそうよな。

  • @BakeTanuki

    @BakeTanuki

    3 ай бұрын

    それが民主主義、多数決の攻略法だもの、、 バカを増やして囲う簡単すぎる、、、

  • @qanam

    @qanam

    3 ай бұрын

    あとは自称「貧乏」への優遇?

  • @user-fr9cd8fs2u

    @user-fr9cd8fs2u

    3 ай бұрын

    @@BakeTanuki 馬鹿から搾取するの楽ですからね〜

  • @user-yu8xp2ttt

    @user-yu8xp2ttt

    3 ай бұрын

    バカ優先って例えばどんな事があるんだろう? あんまり知らんな

  • @BakeTanuki

    @BakeTanuki

    3 ай бұрын

    @@user-yu8xp2ttt ポリコレ、移民、とかわかりやすいんちゃう

  • @yukiko_yukiko_
    @yukiko_yukiko_5 ай бұрын

    こんなに納得のいく説明してもらったの初めてです

  • @pino0521

    @pino0521

    4 ай бұрын

    協調性は二の次っていうせいじさんの説明は少なくとも義務教育レベルの学校には適用できないと思う

  • @t9t979
    @t9t9794 ай бұрын

    正論すぎる。 本当にそう!

  • @nantodemoiugaii0130
    @nantodemoiugaii0130Ай бұрын

    貧しいふりはしなくていいけど、 慎ましく生活するのは大切なことだと思う 親の金でふんぞり返るよりずっと良い

  • @user-cr8hl3jk1o
    @user-cr8hl3jk1o4 ай бұрын

    これは俺が同じ気持ちで生きてきたね。飯もろくに食えんかったけど親や環境のせいにしなかった。必ずや成り上がり親も助けてやると死ぬ気で努力して今は社長として日々精進出来てます

  • @ikasumi-kawaii

    @ikasumi-kawaii

    2 ай бұрын

    お前無職だろw

  • @user-bj6ju6bz9g
    @user-bj6ju6bz9g5 ай бұрын

    せいじさん、良いこと言う。 現実を知ろうって思う。子供は、安易に考え過ぎなところある😅

  • @hnj9169
    @hnj91693 ай бұрын

    その通りだと思います。 自分は金が無いとは言われず、難癖つけて全てを否定されて育ちました。 ちゃんと言ってくれてればあと数年早く金の大切さに気がつく事が出来たと思います。

  • @user-tu4tu7vg7w
    @user-tu4tu7vg7wАй бұрын

    昔は、殆どの家が貧乏でした。(オカズが無い時はご飯に醤油や味噌を乗せてたべたり)金持ちは極一部。貧乏が当たり前の様に、近所で、色々貸したり、借りたり、畑で採れた野菜を配ったり、もらったり…貧乏だけど、皆んなよく笑っていました。今は、物がありすぎ。欲しいものを言ったらキリが無い。

  • @user-kc2lc9bo3x
    @user-kc2lc9bo3x5 ай бұрын

    昔はせいじさんのように間違ったことを正す口うるさい人が、ご近所さん、友達のお爺さん、親戚のおじさんなんかに必ずいて対面で言われたもんだけど、今の時代はそういう人と話すこともなくSNSで偏った思考になっちゃうってこともあるんだろうな。

  • @user-re8sh4nf6g

    @user-re8sh4nf6g

    4 ай бұрын

    最近の子どもは叱るとすぐ親が文句言いにくる。 昔の子どもは親に叱られたこと話すと「アンタが悪いから仕方ない」ってさらに叱られてた。

  • @saejima1326
    @saejima13264 ай бұрын

    貧乏だからダメじゃなく、勉強したら 選択肢が広がる事を教えなきゃだよ 日本は今選択肢が無さすぎる😂

  • @tamabar8728

    @tamabar8728

    4 ай бұрын

    動画もコメントも正論で、あるべき形は謳ってると思う。 しかし現実って、より高度に学習を受ける機会を得られる人が、より高みを目指せて、 学習したくともその時間さえ労働に置き換えざるを得ない人や、「学費」の都合で進学を諦めざるを得ない人なども居て。。 不平等と矛盾だらけ。神様の創造世界ってこういうモン?と思うわけです、、。

  • @user-sh2ok3uz5p

    @user-sh2ok3uz5p

    4 ай бұрын

    選択肢が少ないと思う方は、それだけ努力を怠った証拠 日本程選択肢が有るトコは少ないと思います

  • @capm075391

    @capm075391

    4 ай бұрын

    日本ほど選択肢がある国はない。いかにも世間知らず、世界知らずの日本人の考えですね😂

  • @user-lx4fb1vl6x

    @user-lx4fb1vl6x

    4 ай бұрын

    @@user-sh2ok3uz5p 幼少期から家族と図書館に一緒に通うだけでかなり違ってくると思うんですけどね…最近はwifiや無料〇〇教室〇〇相談チラシも有って昔より断然親世代にも有益っぽい地元情報かなり見かけるのに

  • @user-nc2zl7ei8p

    @user-nc2zl7ei8p

    4 ай бұрын

    こんな自由に動けて選択肢が沢山ある国はそうそうないよ。

  • @user-ee4ss2lq7w
    @user-ee4ss2lq7w2 ай бұрын

    切り抜きだからかクレーム増えてる理由に言及してない、別の主張を熱く語って困惑させる図になってて草

  • @user-zh9ts7jx4s
    @user-zh9ts7jx4sАй бұрын

    その通り❤ 嘘を信じ込まされたり、嘘をつかなきゃならない羽目になるなんて、それこそが不幸です。 ゆとり教育、不公平云々…辟易してきますよね。 しっかり構えられるよう育てる事が大事❤

  • @user-fo5ij7nf2g
    @user-fo5ij7nf2g5 ай бұрын

    おっしゃる通り。何でも隠すのは良くない

  • @aym.y3908
    @aym.y39084 ай бұрын

    ほんとほんと! 頑張ってる人に合わせるんじゃなく、最低に合わせる国 おかしいですよね!

  • @user-vk3ep9zo2c

    @user-vk3ep9zo2c

    4 ай бұрын

    頑張って結果出した人が損する国になっちゃいましたよね!

  • @naninuneno023

    @naninuneno023

    4 ай бұрын

    それな日本はいっそ偏差値60以下のやつ切り捨てればいいのに

  • @Deare7

    @Deare7

    4 ай бұрын

    確かに❗ 会社でも頑張らない又はやる気無しの人に合わせ余り頑張って成果を出すと目立つから叩かれたことRンや😢⤵️

  • @user-sm9zf7bp1c

    @user-sm9zf7bp1c

    4 ай бұрын

    あと見栄の国でもあります 親が自分の子供が頭悪いこと認めたくない 勉強ができないこと認めたくない ちなみに学校の先生は勉強のできる子しか相手にしたくないみたいだし だから頭のいい子の飛び級は認めないんですよ

  • @greyghost1140

    @greyghost1140

    4 ай бұрын

    国ができる限り、最低限のスタートラインを合わせるってのが義務教育じゃないの? 生まれた環境で決まることが多いけど、それでも可能性を提供する。 そんなに格差社会を望んでるの?

  • @galacticemperor8522
    @galacticemperor85223 ай бұрын

    主語がデカすぎる以外は賛成

  • @user-nt4jq8kw3b
    @user-nt4jq8kw3b4 ай бұрын

    うちの両親はせいじさんの話してることをずっと言い聞かせて私を育ててきた。子供の頃は我慢ばかりで嫌だったけど、おかげで今は良い仕事に就くことが出来ているので感謝です。

  • @user-uy9iz1yl1z
    @user-uy9iz1yl1z5 ай бұрын

    最近、子どもの体験について、親の収入差(例:家族旅行の機会差)で違いが生じるのは問題だから補助が必要とかニュースで見てびっくりしたばかり。せいじさんの言葉を聞かせてあげたい

  • @user-hi5bf6lc9g

    @user-hi5bf6lc9g

    4 ай бұрын

    生保の人が「旅行いかせろ!」とかデモしたりする時代ですからね こっちは旅行行ったり自由な楽しみも含めた生活のために働いて、納税して貯金してんだよ呆れたもんです まぁ、子供は淋しい思いをするとは思いますがじゃあさせないために親は工夫しろとしか

  • @pino0521

    @pino0521

    4 ай бұрын

    せいじさんは家庭内での話をしてるでしょ。 学校は公共空間だから建前と本音を教えて協調性を養うことがなにより重要だしそれが学校の使命だよ 給食や制服だって、家庭の事情で学校生活に優劣が生じないようにする配慮だったりするんだからさあ

  • @mawa6496
    @mawa64963 ай бұрын

    両親とも学校の先生の家の子は、 勉強して良い学校に入ると将来どれだけ得か? を理解した上で、子供が自発的に、 そこに頑張りを積むようになるまで諭して導く という教育を受けていました。 その子は自分が裕福で恵まれている事への 理解度も高かったです。

  • @chika2904
    @chika29042 ай бұрын

    ほんとその通りだと思う。お金持っていいくらししたいなら頑張らないとだめやって大人が子供に教えないと。

  • @user-ky6sl8yn8f
    @user-ky6sl8yn8f4 ай бұрын

    わたしも職場の上司が、できない人に足並みを合わせてやるようにしましょうって言った瞬間この会社はだめやわ思った。 会社は学校でもないしましてや支援学級でもない。会社は利益出さなあかんのや。アホに合わせてどうすんの、と。できるように指導・教育していくのが本来の先輩、上司の在り方やろって。

  • @user-mh2hg8iw3f
    @user-mh2hg8iw3f5 ай бұрын

    みんな平等、みんな横並び。 そんな思想や教育が昨今の日本人に染み付いてしまってると思います。 貧富の差、性別差、年齢差。 あって然るべき差を認めないから差別と呼ぶ。

  • @user-un3jz3gc9j

    @user-un3jz3gc9j

    4 ай бұрын

    うちはうちよそはよそ

  • @user-tc1ow2rq9t

    @user-tc1ow2rq9t

    4 ай бұрын

    ​@@user-un3jz3gc9jよく言われた言葉。

  • @user-gp3se1im2v

    @user-gp3se1im2v

    3 ай бұрын

    1億総億萬長者!😂

  • @user-AEITPYMHM

    @user-AEITPYMHM

    2 ай бұрын

    ポリコレ、フェミニスト、移民全部コイツらが悪い

  • @user-vw9cm6hx2j
    @user-vw9cm6hx2j3 ай бұрын

    みんなに知って欲しい言葉にみうらじゅんさんの 『比較三原則』 というのがあります ・親(親族) ・他人 ・過去の自分 この3つと比較してはいけない なぜなら辛くなるからです それに人生に相対評価は必要ありません 今の自分が幸せならそれでいいのです 頑張っても頑張らなくてもどうせ80年ほどでみんな死にますから、自分を幸せにして下さい 自分をいつでも幸せにできるのは自分です

  • @opaio.1
    @opaio.123 күн бұрын

    貧乏は大学行くのもキツそう。奨学金を「借りたら」一時的に楽とはいえ卒業したら返済に追われる事になります。新内眞衣さんは乃木坂の仕事以外にニッポン放送で仕事をしていたかとを度々話していました。

  • @user-wb2mu5bb5w
    @user-wb2mu5bb5w5 ай бұрын

    ほんっっとにそうだと思う。 多様性とかルッキズムだの言う前に、個人が自分に自信持って堂々としないと何も変わらない

  • @stratobear4989fakedj
    @stratobear4989fakedj4 ай бұрын

    何を言ってるのか分からんし、ここにレスつけてる連中がどこに納得してるのかも全く分からん。

  • @user-bk2oz2si8p
    @user-bk2oz2si8p2 ай бұрын

    同じこと思っていました。 他所は発表会とかお父さんが来ているけど、うちはお父さん仕事だから行けないとか、車もお金かかるから1台しかないとか子供に教えています。 でも「他のお家は○○だからいいね」と、素直に良いなと言って聞かせているので、子供も羨ましくは思っていますが妬まないですね。 「うちも○○になったらいいな」と最近言うようになったので、否定もせず「そうだね、なるといいね」と答えています。

  • @user-je2zd5yp3s
    @user-je2zd5yp3s4 ай бұрын

    せいじさんの言う通り。まやかしの公平性を子供に教え、格差のある競争社会に放り出す残酷さ。

  • @fv2916

    @fv2916

    4 ай бұрын

    これですよね、社会に出ても公平ならいいけどそうじゃないですからね

  • @greyghost1140

    @greyghost1140

    4 ай бұрын

    国ができる限り、最低限のスタートラインを合わせるってのが義務教育じゃないの?

  • @user-dx8df4ny5q
    @user-dx8df4ny5q5 ай бұрын

    勉強のできない子供に合わせている教育もだめだと思うだから教育レベルが落ちていくんだよね日本は

  • @user-vu5tk4cm9n

    @user-vu5tk4cm9n

    5 ай бұрын

    勉強の出来る層に合わせた授業に、勉強の出来ない層が周りに迷惑をかけずに同じ空間にいられるとおもいますか?

  • @yemisijj7648

    @yemisijj7648

    5 ай бұрын

    @@user-vu5tk4cm9n 飛び級で、できる人はどんどん先に進める仕組みだったら良いですよね。飛び抜けて優秀な人になってもらって、お金儲けてもらって、税金たくさん収めてもらって、社会貢献してもらうのが理想。

  • @user-hs8qg5mz2j

    @user-hs8qg5mz2j

    4 ай бұрын

    @@user-vu5tk4cm9n 勉強できない子って勉強ができないだけで迷惑もかけるの? てか、なんで同じ教室で同じ授業受ける前提やねん。

  • @user-ir8jt5ei6r

    @user-ir8jt5ei6r

    4 ай бұрын

    飛び級や落第はあってもいいってことじゃないでしょうか?

  • @user-re8sh4nf6g

    @user-re8sh4nf6g

    4 ай бұрын

    定期考査の成績に応じてクラス分けされてなかった?

  • @user-so3sq3rf8n
    @user-so3sq3rf8n3 ай бұрын

    せいじが子供の頃は当たり前に親が言ってて、子供が出世した話はよくあった。それに僻みややっかみはなかった気がする。今は平等まと同調しないと叩かれる。結果経済回せる人が日本から出で行ってる気がする。

  • @user-he4tc2ff7s
    @user-he4tc2ff7sАй бұрын

    確かに心あたりあります。私がいた会社の上司、上司で年配者だから仕事をこなせるのはイイのですがヒマがあるとマウントをとってきて、うっとおしいのです。🤔

  • @TheKigutan4
    @TheKigutan44 ай бұрын

    家は裕福ではなかったけど、収入に合った生活水準で育ててくれた事に感謝すると共に、子供頃金銭面でわがまま言ってごめんなさいと思う。

  • @Ao-no-Hon888
    @Ao-no-Hon8885 ай бұрын

    合わせればいいというのは違う気がする😢ちゃんとこういったことを親から教わらないのはこの国だけ?

  • @medamaoyaji7663
    @medamaoyaji76633 ай бұрын

    貧乏は馬鹿って言うてもうてるw

  • @entertainment-m8n
    @entertainment-m8n22 күн бұрын

    貧乏人は貧乏人で悪いことじゃない。確かに。苦しいだけで、別に悪いことはしてない。しかも日本の貧乏人は他国と違って、ほとんどの人がドラッグもしてないし、ちゃんと働いてるけど貧乏なだけ。 ある中とか、ギャンブル依存とかはではないのに貧乏なのは国策の問題でもある。

  • @ebi001
    @ebi0014 ай бұрын

    海外と比べると日本はとんでもなく良い国だよ。 卑下するんじゃなく、胸張って良くしていくべきよ。

  • @user-nc2zl7ei8p

    @user-nc2zl7ei8p

    4 ай бұрын

    自虐的な考え=謙虚と思っている人が多そうだよね。

  • @user-yo4ph1nc5o

    @user-yo4ph1nc5o

    4 ай бұрын

    それ日本は良い国なんじゃなくて、海外が日本以下のクソ国だらけってだけじゃないかなあ。例え日本が世界で一番マシな国であってもやはり良いとことは思えないわ。

  • @mini5958
    @mini59584 ай бұрын

    私は逆に貧乏だと言い聞かされて育ち、のちに家にお金がたくさんあることがわかりました。両親が極度の倹約家だったのです。 あの時のあの我慢は何だったのだと思うことがあります。 現在働くモチベ低いです。財産欲し〜

  • @user-on4xg9dj8u
    @user-on4xg9dj8u3 ай бұрын

    この人こんな凄い良い人だったんだなぁ。 正にそう思います。その考えが人を幸せにすると思います。

  • @roooaupii9409
    @roooaupii94093 ай бұрын

    教育論その通りですね。 せいじさんの拡散力で政治を正してほしいです。

  • @maim192
    @maim1925 ай бұрын

    思わず納得してしまった! せいじさんみたいな考えの大人が周りにいてほしい。(とくに幼児期に)

  • @user-df1nf8ii2j
    @user-df1nf8ii2j5 ай бұрын

    人それぞれ考え方が違うでしょうが。 せいじさんの話、いつもなるほどなぁ、って。色々考えさせられます😊

  • @user-et8cn9ie2n
    @user-et8cn9ie2n4 ай бұрын

    親からちゃんとそれ言われて、片親育ちで大学も行かんかったけど年収1,000万になって親養えるようになったわ草

  • @lanciarosso7049
    @lanciarosso70494 ай бұрын

    うちの子のクラスが学級崩壊手前なのに「勉強も理解の遅い子にも伝えないといけませんし、授業の妨害する子の権利もありますから見捨てられません。」と言われた努力したい子の権利は? 義務教育は学校選べんからなぁ。でも、勉強しないとああなるよっていうのは身を持って体験したようだ

  • @user-og3lt4vs9f
    @user-og3lt4vs9f5 ай бұрын

    youwanna🎉笑笑

  • @user-ry7ru9ee2r
    @user-ry7ru9ee2r5 ай бұрын

    至極真っ当な事言ってる。

  • @user-bq7xr1hr1r
    @user-bq7xr1hr1r3 ай бұрын

    生活水準が下がってる… 当たり前だろ。 世界の人達と渡り合える仕事をして更にそこで勝つ。 そんな教育もせず、ハングリーさも教え込まず、自国の中だけで安穏と時を過ごし続けた結果が今の日本。 嫌いじゃないし逆に好きだけどね。

  • @Mm-nw2fd
    @Mm-nw2fd4 ай бұрын

    ぐうの音も出ないくらい同意。貧乏な人に対して、どうしても接し方に気を使いすぎてどこまで配慮していいかわからなかったけど、そんなふうに考えればいいんだと思うと目から鱗だった。

  • @user-th6qb6kv4x
    @user-th6qb6kv4x4 ай бұрын

    正しいけど、子供は何も分かってないから貧乏な子をいじめたりするのがおっていじめ側が金持ちで先生が何も言えんからそうなっていったんやな。中国なんかいまだにもろにそれやからな。正しいけどそれがベストの考えかって言ったら難しいとこやと思う。

  • @KK-jn9ty

    @KK-jn9ty

    2 ай бұрын

    子供は子供なりに理解してます。家が貧乏なのも、両親が仲悪いのもわかります。そこに嘘が見えるともっと嫌な気持ちになります。本当は辛い思いしてることを、私は話して欲しかった。ちっさい時から思っていたことです。

  • @user-th6qb6kv4x

    @user-th6qb6kv4x

    2 ай бұрын

    @@KK-jn9ty 何も分かってないのはいじめをするって愚かなことで、子供は分かってないから貧乏だとか障害があるとかでいじめをする子がいる。自分の家の境遇はどんな子でも分かってると思うよ。

  • @miyabi1518
    @miyabi15185 ай бұрын

    至極真っ当😂

  • @FumLove
    @FumLove3 ай бұрын

    アメリカ住んでるけど、近所の金持ちの息子は高校に通学する為にランボルギーニ買ってもらって乗ってるけどね。日本人も良い意味で他人と自分を比べるのやめれば良いのにね。

  • @haiiro_usagi773
    @haiiro_usagi77324 күн бұрын

    政府が学校がって言う前に 私たちがやるべきことをやってないのかもしれませんね😊

  • @user-zt8xh1fg5q
    @user-zt8xh1fg5q4 ай бұрын

    俺の家、貧乏だったけど親父が俺と兄貴に同じこと教えてくれてた。 今すごい感謝してる

  • @user-rh7dz6ew1c
    @user-rh7dz6ew1c4 ай бұрын

    金持ちは貧乏人に何を合わせてるの?? 子供にスマホを持たせないのを「お金がなくて持ってない人も居るんだからダメ。」なんて言わないでしょ?? それは食べられない国もあるんだからと無理やり残さないように言うのと同じってこと??

  • @user-cu9fs7mr3h
    @user-cu9fs7mr3h2 ай бұрын

    貧乏と馬鹿は違うが、嘘で劣っていることに気づけない環境を作ったせいで、それに気づいて改善する機会が与えられず子供のまま大人になる人がわがままを通せずクレームしてるのはそうだと思う。悪質クレームって教養があればそんなこと思わんやろってもんばかりだし

  • @user-nx8dg9of5g
    @user-nx8dg9of5g2 ай бұрын

    いつ頃からかおかしくなってきた。人に迷惑かけても平気っていうか恥ずかしい気持ちが無い人とか周りの人の事考えん人多くなった。外国人と変わらん考えの人多くなった。60過ぎの女の思いです。

  • @za-aza-a100
    @za-aza-a1004 ай бұрын

    クレームとなんで貧乏が関係があるのかわからないです。私の家は自分が生まれる前に親父が亡くなっていて、貧乏だけならまだしも😅母親と母子寮って場所に入っていたので、隠しようがなかったです。 哀れな目で見られるのも辛いですよ。 各家庭の事情があるので、他人がとやかく言うことでは無いような気がします。 千原兄弟は電波少年の頃から大好きですけど、こんなコメントしてしまいました。ごめんなさい😂

  • @tedted135

    @tedted135

    4 ай бұрын

    意味が分からない人がピントのズレたクレームをするって話です。 体現してますね😊

  • @za-aza-a100

    @za-aza-a100

    4 ай бұрын

    譬え話で貧乏人を持ちだす意味が私にはわかりません。貧乏人のクレームほど学校や役所は動いてくれないですよ。結句、政治家の点数稼ぎに 庶民が踊らされているだけのように感じます。貧乏人は権限がないのが現実です。 貧乏人=クレーマーではないって事を、私は言ってるだけです。

  • @za-aza-a100

    @za-aza-a100

    4 ай бұрын

    昔のPTAはお金持ちの社交場でしたよね😂皆さんが怖がっていて 子供ながらにお金を稼いでもあんなにはならないぞって心に決めていました。 ピントがずれた話でごめんなさい😂

  • @ppaio9638

    @ppaio9638

    4 ай бұрын

    例え話として貧乏を出しただけでクレームと貧乏の話は関係ないからあなたの言ってることは合ってるよ。 クレームに関してはスマホの普及によってなまじ知識をつけたバカが社会との接点を増やして見えやすくなっただけだと思う。

  • @za-aza-a100

    @za-aza-a100

    4 ай бұрын

    @@ppaio9638 ありがとうございます。 なまじ知識な人達は😅所詮、知識だけなんですよね。根本がわかってません。 4、 50年前なら同じような立場の人も多かったので、せいじさんが言ってることも、わからなくもないんですが、時代が違いすぎます。貧乏人お金持ち関係なく、お互い尊重していけて、立場が弱い人には、すこしでも優しい気持ちで接してもらえる世の中になったらいいですね☺️

  • @user-lr6mw8pq2n
    @user-lr6mw8pq2n4 ай бұрын

    その通りだと思います。負の教育も絶対に必要だと思う!正論ばかりの教育はなんの役にもたたないと思う!

  • @crownflower5320
    @crownflower5320Ай бұрын

    そーだそーだ!!!!! ほんまそれよ。。 最近千原兄の株上がってるなぁ〜

  • @user-sj4ee8pn2z
    @user-sj4ee8pn2z3 ай бұрын

    1部の分野に限定するとせいじさんの仰ることも納得できるのですが、クレームをするという人間性として広く見た時に、上が下に合わせるというのは苦手な面を補い合える点がいいのではないでしょうか。自分が下にいる時もこれを成り立たせる。これを基本構造にした上で、下は誰を手本にするか、上は誰に手助けするか、は決めるべきかと思いました。

  • @MADE_in_OKAN_
    @MADE_in_OKAN_4 ай бұрын

    動画とちょっとズレるかもしれんけどうちは高校の時に母子家庭になって離婚する前も小さい時からずっとうちはお金に余裕が無いって言われて育ったけど必要なものは買ってくれたしおかんは色々我慢してたけど子どもの俺らには不自由無く育ててくれたから感謝してる

  • @user-po8bh4gs3c
    @user-po8bh4gs3c4 ай бұрын

    幼稚園で全ての物に名前を書かなきゃ行けないから簡単にそれが出来るシールを使う動画があって「便利だなー」って思ってたらほとんどの幼稚園保育園では格差が広がらないように禁止らしい。あとバックも可哀想だから全部手作り指定。忙しいから預けてるのにそんなことしてたらしぬよ

  • @ys2339

    @ys2339

    4 ай бұрын

    シールは剥がれる可能性があるから 手作り鞄は親子で園生活に愛着が持てる1つの方法として という捉え方でした 格差があるから…という捉え方もあるのかぁ

  • @user-jc6lw6si1g

    @user-jc6lw6si1g

    4 ай бұрын

    通わせてた保育園、幼稚園ではそんなこと一切禁止されてなかった! 田舎の村立保育園・幼稚園です。 田舎だから逆にゆるいのかな。 我が家ではバッグ等は既製品だし、お名前シールもバンバン使ってます。 記名はともかく、バッグとか手縫いなんですか?ミシンあるって結構金銭的に余裕ある家庭だと思うんですけど。

  • @user-ed5gp2jw5h

    @user-ed5gp2jw5h

    4 ай бұрын

    名前シールとか縫うとかめんどそう😢 保育園通ってたけど、直接名前かいてたかな

Келесі