【日本に来て10年】韓国人がどうしても慣れなかったこと|正直に話します

----------------------------------------------------------------------------------------------
■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
luabeaute.com/
【JIN初著書の韓国語初級の教材】
■本気で韓国語始めます
www.amazon.co.jp/dp/4046055960
【韓国で大人気なサプリメント - JINの10%OFF】
【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
■NatureCan Fitness
www.naturecan-fitness.jp/page...
★韓国語講座LIVE
初級:水曜日21:00〜 
韓国語会話:日曜日21:00〜 
※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します
★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
/ jin224
詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。
- 関連チャンネル -
★サブチャンネル★
/ jinjapan
★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
/ pyopyogi
★Jちゃん★(妻のチャンネル)
/ jchannel2020
★NEWJINSEI(日本が好きな韓国人のチャンネル)
/ @newjinsei
★Instagram★
/ jin224_korea
★Twitter★
/ jin224_korea
◆ファンレターの送り先
LUA Entertainment 2F
〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽曲提供:
Music, Artlist License
License Owner - JIN
9 Nov 2022 - 8 Nov 2023
License Number - CpOPaE

Пікірлер: 112

  • @JIN224
    @JIN2244 жыл бұрын

    個人的な意見ですが、こういう面もあるんだなと思っていただければと思います! これからもよろしくお願いします。 日本の皆様仲良くしましょう! ★Instagram★ instagram.com/jinandj.official

  • @MIN-gr8bu
    @MIN-gr8bu4 жыл бұрын

    わー全部納得です😂 ハンコなんて廃止すればいいのに、コロナでリモートワークでもハンコを押さなければいけないからわざわざ出社するなんてこともあるようです😭馬鹿げてると思います💦

  • @sakiko9100
    @sakiko91003 жыл бұрын

    税抜価格表示のお店と税込価格の表示のお店があるので、日本人でも未だに慣れないです。私もJINさんのように多めにお金を持って買い物をしています。 しかも、今の税率の慣れた頃には税金が上がるのでまた頭が混乱してしまいます。

  • @jazminjp
    @jazminjp4 жыл бұрын

    いつも興味深い話、ありがとうございます。 他の人も書いていましたが、日本は昔デリバリ(配達)が大変多かったんですよ。お蕎麦、ラーメン、お寿司、鰻。そしてその後にピザのデリバリーが始まりました。食堂も結構配達してくれていました。でも昔と今の違いは、昔は誰が作っているのかわかっていたけど今はどこで誰が作ったのかわからない物を持ってくる。だから知り合い以外のデリバリーは食べません。韓国は個人事業者が多くてデリバリーの種類も多いのでしょうね。

  • @yumikagawa7660
    @yumikagawa76604 жыл бұрын

    本当に共感する👍 なかなか、ネットの設置が理解出来ない😅

  • @user-lw5fl8sb3z
    @user-lw5fl8sb3z3 жыл бұрын

    今回も楽しく拝見させてもらいました。韓国人じゃなくても共感する事が多々ありました。

  • @user-il9gt6db6u
    @user-il9gt6db6u3 жыл бұрын

    電車の交通網、外国人だけでなく、地方から出て来た日本人も、同レベルでわからないです。 最初は苦労しました。

  • @user-nj4tm2qp4b

    @user-nj4tm2qp4b

    3 жыл бұрын

    韓国の電車はとても便利❤️です🤗 シルバーシートでも子供たちは座らないし空いてても座らない❣️

  • @MT-vi2fd
    @MT-vi2fd4 жыл бұрын

    オートロック良いですね。 日本も全部オートロックにすればいいのに…。

  • @user-fl9ys3ix6b
    @user-fl9ys3ix6b4 жыл бұрын

    私も東京の電車は難しいです。東京に行ったら必ず駅員さんに聞きます。親切に教えてくれるから助かります。行く時は目的先に行けるのかすごく緊張します。複雑ですよね💦

  • @user-hd1zm5vg2z
    @user-hd1zm5vg2z4 жыл бұрын

    ありがとうございます✨ 私も、電車難しいので、何かと車です😢 大阪の電車は、もっとむずかしかったです!後、パスワード面倒くさいですよね!私もしょっちゅう忘れます😖 カフェ、10時まですっごく羨ましいです✨よく行くので、7時とか、8時にしまっちゃいます✨

  • @shirato39
    @shirato394 жыл бұрын

    インターネットの回線管理は最近になってようやく統一管理の回線がちらほらって感じですね もともと回線自体がNTTの管理で各家庭からプロバイダに中継してた経緯が有るのでまだ過渡期です

  • @nVpimZUT2W
    @nVpimZUT2W3 жыл бұрын

    消費税は本当に含めて表示してほしいですね💦日本人でも分かりにくいからイヤです🤭共感ばかりでした👍楽しかったです🥰

  • @candy9722
    @candy97223 жыл бұрын

    JINさん、Jちゃんの言ってる事全て共感出来ます。田舎から上京した日本人でも電車は、難しいです。消費税は、3%の頃は計算出来たけど今は、計算出来ません😭あっ今日のJちゃんの花柄の服とてもラブリーで素敵です🥰ホントにJちゃんは、モデルさんのように何でも着こなしちゃいますね☺️💞

  • @user-fl3ts2ob6b
    @user-fl3ts2ob6b Жыл бұрын

    ナルホド!!! いろいろ考える! いろいろ考える! 脳を使う!! めんどくさい! 手間がかかる! 時間がかかる! 考える力が必要になる。 脳を使う。 ナルホド… アナログもたまに良いと感じさせてくれた動画でした。(私個人の感想ですwww) 二年後には管理や維持に手間のかかる畳が好きになっているJInさん バックナンバー観ると本当におもしろです(おかしい・変とかの意味じゃなく)

  • @yo-chan4141
    @yo-chan41414 жыл бұрын

    東京に長く住んでいても、未だに一度も降りたことの無い駅はたくさんあります。鉄道会社によって、運賃も違うし、出口に迷ったりしちゃいますね😅韓国のオートロック式の鍵憧れますが、暗証番号は忘たことは無いのでしょうか? それから、インターネット接続も複雑だし、分かりにくいですよね。

  • @user-oc6ty5dv1h
    @user-oc6ty5dv1h3 жыл бұрын

    去年の台風の千葉の被害や今年の九州の被害など日本は毎年何度も気軽に 台風、洪水、津波、地震、雷、活火山噴火など災害が当たり前のようにあり、 停電も当たり前なので、どうしてもオートロックやキャッシュレスになると復旧まで生活に大変なんですよね。。。 災害がある度に空き巣被害も多いので、災害の瞬間に開くシステムも外出中だと少し不安ですね。 災害大国なのでどうしても電気系は弱んですかねぇ。

  • @user-jr5we6dc6l
    @user-jr5we6dc6l4 жыл бұрын

    初めて日本に来たら、読み方もわからないし難しいですよね☺️ 色々調べてから来てくれてると思いますが、同じ日本の中でも風習など違うところがあるなか、日本を選んでもらって嬉しく思います。 少しは好きになっていただけたら幸いです。 いつも楽しく拝聴させていただいてます。ありがとうございます。

  • @user-rx3gv9mz7z
    @user-rx3gv9mz7z4 жыл бұрын

    面白ーい!韓国へいつか行ってみたいです!

  • @user-uu8on1zr6w
    @user-uu8on1zr6w Жыл бұрын

    jちゃんって👀🍀😊😉😊☘️和みますョー🙌話し方~接続詞が~日本人全てにも使え無い人居ますけど~jちゃんは、完璧😃✌️賢い人ですネ

  • @user-qr5pt5cn7s
    @user-qr5pt5cn7s4 жыл бұрын

    東京の鉄道路線は確かに解りにくいです。余りにも路線が多いので地下鉄と地上路線のJRや私鉄とは別の路線図になっています。同じ面にすべて書いてしまうと路線図が真っ黒になってしまうでしょう。だから別になっていて、見る人は頭の中で組み立てろ、という訳です。政治も経済もみな東京に集めてしまった弊害です。アパートの壁が薄いというのは、江戸文化の名残です。ご存知のように日本は地震の多い国です。そんな国でレンガや石で住宅を作ると大変なことになります。人は崩れてきたレンガや石の下敷きになり大参事に、ところが木材であれば被害は軽くなり、しかも材料を薄く作ればもっと効果的。立て直す時にも経済的に楽です。そんな江戸文化が今にも残っているのです。しかし耐震構造の今の建築でも壁が薄いというのは、その文化を逆手に取る建築主の悪しき文化に変わってしまいました。消費税の外税表示ですが、私はそれでいいと思うのです。外税であれば自分は今いくら税金を払ったのか自覚できます。内税でも買い物をすれば税金を納めたと言う感覚はありますが、その痛税関は違います。例えばガソリン税や酒税でみてみると、ガソリン1リットルで今は125円+消費税12.5円ですが、本体の125円の中には揮発油税が60数円です。ビールのレギュラー缶で77円が酒税です。それらの表示を外税にしてガソリン65円+税60円、ビール110円+税77円と表示したらどうなるでしょう。買うたびに人々は税の重みで憤りを感じますよね。だから政府は内税にして国民を半ば騙すようなことをしているのです。国民は政府に更に騙されないように外税表示がいいと思います。

  • @user-vp3jx6bm1v
    @user-vp3jx6bm1v3 ай бұрын

    成田と羽田の勘違い→成田は千葉県 羽田は東京都 インターネット接続 30年の戸建て注文住宅ですと差し込み、無線LANもあります。15年?くらいの建売り戸建て住宅ですと差し込みのみ→身内の住まい🏘️ですが。 30年以上の戸建ては注文住宅でも、J INさんのお話しのとおり、接続がとても紛らわしく大変でした🥲→世田谷の実家🏠で経験、 J INさんとJちゃんのお話し 自然体で 大好きです☺️ 今年3月からKZread見始めたので、 今頃のコメント ゴメンナサイ🥲

  • @user-pv8hk6gg9f
    @user-pv8hk6gg9f3 жыл бұрын

    鍵は、家を建てる時に、オートロックにするか鍵にするかで悩んだ時に、営業の方に壊れたら丸ごと変えないといけないし、お金も高くつくし、すぐにかえてもらえないとか聞いたので、鍵にしました🔑 オートロック式のお宅も増えてますけどね☺️

  • @user-uv7gc3pu1g
    @user-uv7gc3pu1g4 жыл бұрын

    東京の電車は私も難しい😂💦

  • @SS-op4yt
    @SS-op4yt3 жыл бұрын

    ホンデに友達と遊びに行ったとき、カフェのトイレもオートロック式で店員さんにパスワードを聞いたのを思い出しました。 日本は電子取引がコロナでやっと進みだしたからかなり遅れているなと感じます。ニュースでも最近になってデンマークや韓国の電子化が進んでいる生活様式を紹介する内容をよくみるようになりましたが、日本は先進国としてだいぶ遅れていると感じました...💦

  • @metalporo2188
    @metalporo21883 жыл бұрын

    そう!直通電車に乗っても未だに乗り間違えたりするので…乗換案内のアプリがあってとても助かっています(:3_ヽ)_ 昔は本当に電車の乗り換えが下手でしたよ…慣れるしかないのでしょうね。 税込み価格表示に統一してほしい。

  • @user-mv7yw5go2y
    @user-mv7yw5go2y4 жыл бұрын

    いろいろありますよね。今と昔、東京と地方で違いがあることも多いですが…①「電車」ですが、地下鉄路線図と地上路線図(JR路線図と私鉄路線図)が別の場合もあり、慣れないと、わかりにくいですね。特に地下鉄の路線図は、駅名は違うのに、地上の駅とつながっているものもあったりして慣れないとわかりにくいですね。最近では、成田に行くにも羽田に行くにも、新宿から空港リムジン(バス)に乗っていくようにしています。大きなキャリーケースを持って乗り換えるのは大変なので… ②「印鑑」は、漢字の名前がない西洋人でも、銀行口座を作るのに使うので、作らなければならないのですよね。無理やりな当て字で印鑑を作ることになりますね。 ③「鍵」については、最近家をリフォームした際に、車のキーのような鍵が使えるドアに変えました。もしも停電になったら、車のキーのように手動で開ける鍵も別についているのです。 ④「税抜き表示」も、できるだけ安く見せたい業者が使っているように思えますね。⑤「木造の壁の薄さ」は確かで、若い時に住んでいたアパートでは隣の若い男の子、一方の隣の夫婦の息遣いの荒くなる瞬間までよく聞こえました。今「イッタのか」とわかりました。 ⑥「看板が読めない」のは確かでしょう。逆にハングルを知らずに韓国に行ったら、看板も読めません。私は東南アジアの国々で同じような経験をしました。 ⑦「酒タバコを置いていないコンビニがある」のは、看板に出ていますね。我々も、気付かずに酒タバコのおいていないコンビニに、それらを求めて入ってしまったことがありました。 ⑧「買い上げ済みシール」は、特にトイレットペーパーなど、袋からはみ出てしまうものに貼られますね。⑨「閉店時刻が早い」のは、比較の問題でしょうが、終電との兼ね合いでしょうね。 ⑩「デリバリーの種類が少ない」のは事実でしょう。でも、マンションで管理人に配達が到着することを告げるのは、個人情報の提供になるし、コンビニで間に合うことはコンビニで、と考えてしまう人が多いのではないでしょうか。 11.「信号の表示」については、こちらも逆の立場で韓国に行けば、やはり慣れないだろうと想像します。 12.「おかずを別で頼まないといけない」ということですが、これも文化の違いですね、もともと(武家政権時代から)日本人の食事が「一汁一菜」と呼ばれる質素なものであったことによるとも思われるのですが、質素だったこと、最近のエコの時代にあって、食べられずに捨てられる食料をなるべく減らす傾向にあることなどから、おかずはむしろ減る傾向にあるかもしれません。ただし、旅行先のホテル・旅館での食事とは関係がありません。あれが日本の標準的な食事だと思われると違いますよね。 13.「着信音をonにしない」のは、日本人の常識です。もしも会議中に着信音がしたら、数十分間はその余韻が会議室に残りますね。場合によっては数日間、その音が会社中に響き渡ることになるかもしれません。14.「カラオケ」は、時間制なので、時間が迫ってきたら連絡が来るものだというのが日本人の感覚ですね。エコーの機能を使うかどうかは若者に聞いてみないとわかりません。15.「インターネットの設置」については、そうなんでしょうね、そうなるといいですね、としか、私には申し上げられません。

  • @user-ku9wr5mr6j
    @user-ku9wr5mr6j4 жыл бұрын

    じんさん、Jちゃんを見て1日が終わりまた次の日仕事に行く毎日です。週に6日火曜日は昼12時から最終電車に乗って帰って来る。でも帰って来て夜中に見て寝るのが当たり前の毎日になりました

  • @user-bx9ir9ey5r
    @user-bx9ir9ey5r4 жыл бұрын

    すごくわかりやすかったです✌️

  • @user-ry5qr7iq3w
    @user-ry5qr7iq3w Жыл бұрын

    😅電車、大阪に住んでるので、東京に行ったらそうなるでしょうね。東京に友達が居るので、東京のガイドBOOKとか買って路線図とか見た事が有りますが、本当に複雑でした。今は📱有るので、安心ですよね。オートロックの少ないのは当たり前に育って来たので、全然気になりません。マンションだけかと思ってましたが、最近は、一軒家でもオートロックの家も有るみたいですね。コンビニは、タバコとお酒置いていない店が有るって、動画を観て初めて知りました。買い物済みのテープは、今はコロナの影響で、貼らない店も有りますね。営業時間の短いお店、韓国の方は飲んべえの方が多いので、不便でしょうね。車のワイパー( *´艸`)日本はお侍の町だったのでその名残で、左側通行が残っているので、外国の方々は大変でしょうね。侍の刀が右側から左に出てるので、右側だとお侍さん同士がすれ違う時に、刀と刀がぶつかるので、左側通行になったんですが、JINさん達の好きな沖縄は、戦後暫くアメリカに統治されてたので、日本に変換される迄は、右側通行で、左側通行にするのは大変だったみたいですよ。内税方式、ややこしいですが、商品の値段に食べ物とかなら8%なので、1.08掛けたら税込みになりますよ。それ以外の10%のなら1.10商品代に掛けたら、税込みになります。私は、アバウトに計算してから、レジに並ぶ間にお金を準備してますが、最近はどこも、カードや📱払いが増えてるので、スマートに決済出来ますね。判子は日本人にとって大切な物なんですね。可愛い判子を彫ってくれる機械とかも有るみたいですよ。まだまだこれから、沢山変わって行くんでしょうね。無人精算も当たり前になって、トラブルが起きたら店員が来てって言うのも度々で、結局元の対人精算にって店も。これからどんな風に変わるんですかね。日本に住んでる日本人も慣れる迄大変そうです( ≧∀≦)ノ

  • @user-vs9hw6wi5i
    @user-vs9hw6wi5i4 жыл бұрын

    慣れるまで大変でしたねー。

  • @user-nj4tm2qp4b

    @user-nj4tm2qp4b

    3 жыл бұрын

    韓国のトイレは不便で汚いです。🤗❤️🍒

  • @nicekirin
    @nicekirin4 жыл бұрын

    なるほどね~ おおむね韓国のシステムの方が良いね。特にインターネット設置のこととか。 印鑑文化も要らないし、鍵も番号管理の方が楽そう。 日本の方がいいと思ったのは、店が早く閉まることかな。確かに利用する立場としては遅くまでやっててほしいけど、客数の激減する時間までやってたら人件費が嵩むだけ。ファミレスやコンビニのように複合体なら他の仕事のついでに開けていてもペイするけどね。労働者の休みを十分確保する意味でも、客数が見込めない時間は閉めた方がいい。 おかず(副菜)が無料のものが多いのは、利用する立場としてはいいね。韓国でも店側の立場としては、本当は利益を取りたいところだろうけど、それではお客さんが離れちゃうし・・・ 日本では行政指導の下、やっとコンビニとかでレジ袋が有料になったけど、店側としては割箸もスプーンもお湯も、ゴミの処理でさえ出来れば利益を取りたいんだよね。特にトイレはゴミ袋、ペーパー、洗剤などの消耗品の他、掃除で人件費が発生するのに無料って・・・

  • @user-dd8je2ig9e
    @user-dd8je2ig9e3 жыл бұрын

    そういえば大阪と東京に同じ駅があるので大阪にすんでいるので東京に行った時に迷いました

  • @user-ox4gt6os4t
    @user-ox4gt6os4t4 жыл бұрын

    田舎に住んでたら、生活は車だから、電車乗ることないから、電車乗るの苦手です😅 東京行った時は、調べたうえに、駅員さんに最終確認みたいな感じです

  • @pi92com
    @pi92com3 жыл бұрын

    ネットはわかるw日本人でもメアドは謎です。そのメアド使ったこと自体ないですが。 たぶん当時はメールでの交流が主流で、にもかかわらずフリーで登録できるメールサービスがすごく少なかったため、これに配慮したプロバイダの古い風習の名残かなと思ってます

  • @AK-xg3hj
    @AK-xg3hj3 жыл бұрын

    そうそう!鍵!だから韓国はキーホルダーがすごく少ないですね。

  • @user-wl7zu5es9v
    @user-wl7zu5es9v4 жыл бұрын

    漢字のふりがなは無いの確かに多いですね🤭気付きませんでしたが、小さい頃に「魚民(うおたみ)」の店の名前を(ぎょみん)と間違えて笑われたの思い出しました笑

  • @oxtotomess3210

    @oxtotomess3210

    3 жыл бұрын

    え、あれって「ぎょみん」じゃなかったんですか?あわわわわー

  • @user-wl7zu5es9v

    @user-wl7zu5es9v

    3 жыл бұрын

    @@oxtotomess3210 「うおたみ」だそうです笑 間違えますよね〜

  • @user-zk5zx9sz7x
    @user-zk5zx9sz7x4 жыл бұрын

    백퍼? 그럴리가~ 했는데 백퍼 공감합니다.(=゚ω゚=)👍 慣れていくしかないですね。

  • @JIN224

    @JIN224

    4 жыл бұрын

    인터넷 편하다는 한국인 있으려나요 ㅋ

  • @user-iw2dy2qw6z
    @user-iw2dy2qw6z3 жыл бұрын

    アメリカのメニューも字面だけで、注文はギャンブルです。

  • @mikamika78l309
    @mikamika78l3094 жыл бұрын

    こんばんは、本当に税抜き金額は 面倒と私も思います

  • @user-hg8wc2bt3j
    @user-hg8wc2bt3j4 жыл бұрын

    このシリーズ?楽しいです。 美容室は私も何気に返事をしてしまうと金額が気になります。 インターネット。。。本当に大変です💦 それでも楽しく話してくれてありがとう(^_-)-☆

  • @user-uq8xc3gp3b
    @user-uq8xc3gp3b2 жыл бұрын

    前から立ってる所は自動にするのに莫大にお金がかかる、ライフラインの問題があり難しいです。

  • @yajilobay
    @yajilobay3 жыл бұрын

    日本がIT化、デジタル化が世界的に遅れているのはちょっと残念。何故遅れたのか、日本人なのに(or 日本人だから)わからない。 次期総理候補の菅さんが、「デジタル庁」を設けると抱負を述べていた。日本はITの点で先進国中で最下位なのは自覚しているのですね。  一例としてマイナンバーカードの登録者が少ない。このカードを申請したがらない理由が、日本人のメンタリティの理解に繋がるかも知れない。

  • @user-zx1rm5wg2z
    @user-zx1rm5wg2z Жыл бұрын

    地震が来たら開くってアイデア良いと思うけど、大きな地震だと地割れして電柱倒れたりして停電する事もあるから、電子キーは難しそう

  • @user-bj8vv4wf3z
    @user-bj8vv4wf3z4 жыл бұрын

    田舎の人間も、電車や新幹線、駅の構内迷います。日本人ですが(^^; 方向音痴だからスマホが意味無いし…

  • @user-uc4jv5cz9i
    @user-uc4jv5cz9i4 жыл бұрын

    1ナノメートルの壁…爆笑🤣

  • @user-uv5wl9cf6t
    @user-uv5wl9cf6t3 жыл бұрын

    地下鉄とそれ以外が別の地図になっているとわかりにくいですが、一緒に書くと細かくなりすぎて見にくいです。 ■例 www.chiri.com/railwaymap/pdf/syutoken_rosen_201205.pdf

  • @saitaman009
    @saitaman0093 жыл бұрын

    わたしも昔ボロアパートに住んでいた時、隣人のビニール袋のガサッという音も聞こえてた。天井裏では毎晩ネズミの運動会。

  • @annegirlinger

    @annegirlinger

    3 жыл бұрын

    ネズミの運動会 ⇐ LOL (LAUGHING OUT LOUD) 😆

  • @user-vp4po6zx8k
    @user-vp4po6zx8k3 жыл бұрын

    正確には、印鑑は印影で、言われてるのは、判子です。だから判子を押してくださいは正解ですが、判子くださいは、誤りです。印鑑くださいが正解。

  • @user-sm8ln3ct7m
    @user-sm8ln3ct7m4 жыл бұрын

    税は全くないとこから89年に3%から出来て慣れると増えて…で未だこんな状況なのかな?🤔 電車は高校から東京の奥地から都心まで通ってたので慣れたけど地域わかってるからあまり困ったことないけと、関西の同僚にわかりづらいと言われますねー😅慣れかな長年の💦羽田は私が小学生まで国際空港で、成田は後から出来たからイメージ的に変わらないかも🤔ネットも最初単純だったきするけど最近大文字つかえやらめんどい確かに😅漢字表記は考えてみると平仮名より漢字がメインで平仮名は補足する文字なイメージ🤔だからかなー??しかし、挙げたら沢山ありますね、気が付かないことばかりで面白いです!

  • @user-qi1oe4bn3e
    @user-qi1oe4bn3e3 жыл бұрын

    頑張ってるジンさん応援します。

  • @yk-nr3kv
    @yk-nr3kv4 жыл бұрын

    沖縄に住んでるんですか?? なんも知らなくてすみません。

  • @user-by7oh2ck6k
    @user-by7oh2ck6k Жыл бұрын

    外税にしているのは、納税額をごまかす経営者がいるからだと聞いたことがあります。嘘かホントか分からないけど…

  • @nerv1319
    @nerv13194 жыл бұрын

    【日本に来て10年】ですか! 一口に10年と言っても様々な事があったと思います。 楽しかった事。辛かった事。悲しかった事。 これからの「10年」は更に躍進する様に祈っています!

  • @JIN224

    @JIN224

    4 жыл бұрын

    감사합니당 😆

  • @user-oz7pe5zm6v
    @user-oz7pe5zm6v3 жыл бұрын

    日本人でも東京の路線が分かりませんよ。(千葉県民)

  • @kyo5468
    @kyo54684 жыл бұрын

    Jちゃんです👆が大好きです♡

  • @jl2ver
    @jl2ver4 жыл бұрын

    こんにちは。 道交法などは国によって違うので、慣れるまで大変ですよね。 ネットは、私が使っている会社は、回線会社とサービス会社同じでメルアドも@より前は選べます。 あまりにもネット会社や回線提供会社が多すぎて複雑なんですね。 逆に、選べる楽しみはありますが。

  • @user-yb5jp6ct6l
    @user-yb5jp6ct6l4 жыл бұрын

    Jちゃん、可愛い💕

  • @user-tn7en2le6g
    @user-tn7en2le6g4 жыл бұрын

    日本人でも、わからないと思いますよ。

  • @birdk3421
    @birdk34214 жыл бұрын

    昔のバブル時代に日本に来ていたら、また全然違う違和感だったかも ただ、利権絡みの規制だらけでややこしい複雑な法律は、生活上のアチコチで面倒さや難解さを生んでますねぇ 私鉄の特急/急行/準急/快速/普通とかの列車種別は、会社ごとに違うので日本人でも慣れないとややこしいです。

  • @hanahana-fs8el
    @hanahana-fs8el4 жыл бұрын

    インターネット関連の不便さは すごく分かります😳💦 私も おかしいって思っています! いつか韓国のような流れで契約出来る未来を 期待します😊✨ (いっその事 海外企業の参入で革命が起きれば良いのに、て思います!) Jさんがホンワカしてて可愛いです〜🥰💕

  • @user-gm2mg1fb2y
    @user-gm2mg1fb2y4 жыл бұрын

    鍵じゃないドアっていうのは、ビジネスホテルとかのイメージがありますね🙄 私も、税抜き表示はヤメテホシイデス。普通に困りますよね😅

  • @tonarinototoro1966
    @tonarinototoro19664 жыл бұрын

    ネットのアドレスですが今はWimaxなので必要ないですが 昔オンライン使ってた頃はPCのメモなどでメモリーしてました 当然パソコンの変更時はデーターと一緒に新しいパソコンへ 攻すれば最悪紙を失くしても手間が減ります。

  • @user-gh3ic2tn1f
    @user-gh3ic2tn1f4 жыл бұрын

    電車は私も苦手 スマホ頼りです😅たまに わかったふりして 動いたら 反対方向に😂

  • @JIN224

    @JIN224

    4 жыл бұрын

    日本人でも難しいんですね!

  • @cacama2605
    @cacama26054 жыл бұрын

    印鑑を郵送で送ったりしてはいけないですよ これは感覚の違いだと思いますが 印鑑を郵送で送るような社長は普通いません 送ってくれというような人もいません(印鑑を送ってくれというような行政書士ならやめたほうが良いです) それくらい日本では大事なものです。必ず自分で持って 相手に来てもらうか 書類を送ってもらう もしくは自分から出向く そういう風にしないとだめだと思います。 日本人は昔から親に「印鑑は人に渡してはいけない 簡単に書類に押印してはいけない 白紙に押印してはいけない 手形の裏書を絶対にしてはいけない(ちょっと印とは外れますが)」 と教えられる人が多いと思います 私は親も私も自営業者ですので子供のころから口を酸っぱくして教えられました。

  • @user-zx1rm5wg2z

    @user-zx1rm5wg2z

    Жыл бұрын

    2年前のコメントに返信してすみません。郵送したのは印鑑を押した書類の事だと思います。捺印書類の原本の事かと。

  • @asdfg78547
    @asdfg785474 жыл бұрын

    税抜き表示は、消費税が変わった時に、便乗値上げを防ぐ目的があったんですよ。 スマホがないころは、電車の乗り換え調べるの大変でしたよね。所要時間もわからないから、いつもすごい余裕持って行動しないといけなかった。外国人の方は、SUICA やPASMOができる前は、料金調べるのも大変だったんじゃないかと思います。きっぷ売り場の前に大きな地図(日本語のみ)があって、それで料金確認して切符買ってたんだもんね。今では信じられません。 今、Netflixでトッケビを見ているのですが、美人社長SUNNYさんがでてくるたびに、Jちゃんと雰囲気が似ているなーと思っています。Jちゃんファンです。

  • @user-yq3mu6sk2p
    @user-yq3mu6sk2p10 ай бұрын

    3年前なのに、インターネットについては、本当にわかります。 ええ加減にせえよと思うくらい、面倒臭いです。

  • @user-bf4mh9qc9t
    @user-bf4mh9qc9t4 жыл бұрын

    因みにSUICAは10年以上前からありましたょ❗ 導入されたのは2001年です。

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka23492 жыл бұрын

    東京の路線図は、Jちゃんが言うように、小さい紙にすべてを書いたら、それこそ読み取れないのでしょうね。そして、そもそも外国人向けに作られていなかったのもあると思います。会社が違って、路線が複雑で、なのに色々乗り換えができたり、他社への直通が増えて、すべての事象をカバーする路線図で、外国人でもわかるもの・・・かなり難しそうです。外国人には、不親切に感じること、とても理解できます。  韓国はオートロックが多いんですね。オートロックは、地震の多い日本では難しいのかも知れませんね。停電になった場合、一番強いのはアナログなので。  消費税別の表示、あれは日本人でもイヤです!日本で長い人生おくってきて、あんなわかりにくい表示、近年始めた制度です。消費税を上げたのに、高くなってない感じを演出するフザケタやり方。あれは、即刻変えて欲しいですね。(少し前まで、あんなバカなことなかったのに) 東京の物件の中にある、壁の薄いのは、私も感じます。それは、日本の事ではなく、日本の暖かい地域の話です。私の地方の壁は、東京の何倍も厚いです。でも、理解できますよ。

  • @user-vy7nk3cz2f
    @user-vy7nk3cz2f4 жыл бұрын

    Jちゃん 可愛らしいですね😊

  • @user-iu7vn1xp5d
    @user-iu7vn1xp5d4 жыл бұрын

    JINさんが普通に生活していて、短い時間に、これだけ色々慣れないことが列挙出来ると言う事は、私達日本人も韓国に移住することになったら同じ様な疑問を持つのではないかと参考になりました。 食べる事から住む事、趣味について、...何から何まで、どんな事が問題になるかは人により千差万別ですが、大抵の場合、「慣れる」ことにより妥協してしまうしかない、と嘆息してしまいました。それにしても環境の変化が個人に及ぼす影響は大したものですね。Jさん協力の元、会社まで設立して日本で順調?に生活している訳ですから、どうせだったらひと財産作ってから帰国して下さい。勿論まだ帰らないとは思いますが。...更なる邁進を期待しています。

  • @mumu2063
    @mumu20633 жыл бұрын

    十数年前にすんでた所が番号入力でした。

  • @wizone4142
    @wizone41424 жыл бұрын

    日本はitに関してはかなり遅れてるよな 今時はんことか現金使ってる先進国ないぞ

  • @jazminjp

    @jazminjp

    4 жыл бұрын

    日本は老人達がタンスにイッパイ、それから脱税の現金がマダマダたんまりあるので全て表で管理出来るようにはなかなか難しいんです。その現金を市中に出させようと新貨幣が出来るんですよ。

  • @user-cp8hu2nl3h
    @user-cp8hu2nl3h2 жыл бұрын

    韓国最高ですね。楽しそうです♪韓国で生活した方が幸せなのでは。

  • @PONTAT2
    @PONTAT23 жыл бұрын

    安心して 日本人も無理で諦めているところ所沢山あるから 大きい企業ほど緩慢でルールについて行けない 何かそうしなければいけない理由があるのだろう 世の中ルールとIDとパスワードだらけでがんじがらめだよ

  • @kuusan1218
    @kuusan12183 жыл бұрын

    インターネットは日本人でも本当になんとかしてほしいです😂 オートロックもデリバリーもおかずも韓国っていいなあ😊✨

  • @yoshiesuzuki7848
    @yoshiesuzuki784811 ай бұрын

    韓国は地下鉄の終電が早いですよね?

  • @user-xh9of2fs3j
    @user-xh9of2fs3j4 жыл бұрын

    韓国の飲食店のおかずがただは羨ましい✨

  • @user-hj1rs1cr2e
    @user-hj1rs1cr2e4 жыл бұрын

    日本は税金がかわることが多いので、税抜きの金額で表示してて手間をはぶいています。

  • @user-es8tj6uu6r
    @user-es8tj6uu6r4 жыл бұрын

    アパート契約するときも韓国は印鑑いらないんですねビックリです😺 韓国ドラマでよくみる暗証番号式オートロックの家はまじ憧れます

  • @user-ml3in6dd3c
    @user-ml3in6dd3c4 жыл бұрын

    電車は…日本語で書いてあっても分かりづらいです。初めて行くようなところなら、めっちゃ早く家を出ますよ^_^間違える、迷う事を前提に…私の方向音痴もありますが。だから外国の方がよく日本に来てくれるけど、目的地にたどり着いてるだけでも凄いと思う。

  • @saori127
    @saori1274 жыл бұрын

    韓国は、鍵やカード支払いがとても発展   していんんですね。 と、いうか、にほんが海外にくらべたら遅れてるんですね。 けど、感覚の問題でなかなか進まないかもしれません。日本のわるいところだとおもいますが、私は年寄りなのであまりはやくいろいろ進んでしまうとついてあけないかも…www

  • @1022gtv
    @1022gtv4 жыл бұрын

    鍵に関しては、少数メーカーで国内マーケットをシェアしている為、業界自体も発想がコンサバティブなんでしょう。 🇰🇷が🚥が赤で右折出来るのは🇺🇸🇨🇦と同じ方式を採用したからなのでは?昔欧州に住んでいましたが赤信号で右折出来る国は知りません。

  • @user-pk6es6xo5g
    @user-pk6es6xo5g4 жыл бұрын

    ネットの設定めんどうくさいし、すぐに忘れるます。 ネットだけでなく携帯電話などでもアドレス、パスワード、IDなど覚えきれません。

  • @user-lk9st6yj7y
    @user-lk9st6yj7y3 жыл бұрын

    田舎者ですが、日本人も田舎者には東京やその他都会の電車網はわかりません。出張前には気が重くなりますよ。 それに、あの乗り換え、JRから私鉄へ、地下鉄からJRへ色々。 タクシーを使えば簡単なんでしょうがそんなものは会社が経費として認めてくれません。 ため息がでますね。

  • @lennonminecraft
    @lennonminecraft3 жыл бұрын

    以前西新宿と代官山のマンションに住んでましたが、どちらもタッチ式のオートロックでしたよ。3重ロックでどれも同じカードでピッとかざせば入れます。あと会社ドアもカードキーが多かったので、オートロック=地震のとき心配ってのは多分神話なのでは?と思います。

  • @user-kt1gb1xr4w
    @user-kt1gb1xr4w4 жыл бұрын

    あの、印鑑の事が気になって書き込みをします。日本の印鑑の感覚は、自分自身と、同じあつかいをしてねー🙋‍♀️どうしても印鑑を押す書類がある時は、書類を自宅に書き留めの送り方があります。印鑑は、自分と一緒にいる時に、使ってねぇ〜🤗

  • @user-kt1gb1xr4w

    @user-kt1gb1xr4w

    4 жыл бұрын

    あーそうだ、印鑑証明のカードは自分だけにしてねー🤗どんなに信用できる人でも、絶対に駄目ですよー🤗きをつけてください🙋‍♀️

  • @saori127
    @saori1274 жыл бұрын

    デリバリーに関しては、日本は、昔お客様がきたら出前をとる感じでしたね。お寿司やおそはやラーメンやどんぶりもの。 今は、普通のデリバリー増えてますが、そういう昔の文化が影響しているのかもさそれません。

  • @akkumiko4339
    @akkumiko43394 жыл бұрын

    インターネットの契約と携帯電話の契約の面倒くさいこと、、私も同感‼️おまけにコールセンターにかけても中々つながらない料金が安くなるはずだったのにコロナでどっかに飛んじゃった、、感得のいいとこは取り入れて欲しいね 日本のお役所仕事はなんでも遅すぎる‼️ほんと

  • @akkumiko4339

    @akkumiko4339

    4 жыл бұрын

    感得→韓国のまちがいです ごめんなさい🙇

  • @matcha_daisuki
    @matcha_daisuki4 жыл бұрын

    税抜き不便に思ったことないなぁ。慣れなのかな

  • @JIN224

    @JIN224

    4 жыл бұрын

    羨ましいです!

  • @user-uy6fn3qf4o
    @user-uy6fn3qf4o4 жыл бұрын

    消費税… 来年の4月1日からすべて、税込価格の表示 (総額表示)になりますよ 😺

  • @user-ef2xg9yf7x
    @user-ef2xg9yf7x4 жыл бұрын

    商品によって消費税率が違うから、税抜しかないでしょうね😅

  • @yukieyamaguchi740
    @yukieyamaguchi7403 жыл бұрын

    印鑑、ほんと意味ないですね! 東京の地下鉄は難し過ぎます! 韓国(ソウル)の方がテクノロジー的に進んでいると思いますので、そういった面では日本はまだまだですね。

  • @hareo70
    @hareo703 жыл бұрын

    成田空港の第3ターミナルは『日本の恥レベル』で不便です(笑)。

  • @JIN224

    @JIN224

    3 жыл бұрын

    私もたまにそこでマラソンしています!w

  • @hareo70

    @hareo70

    3 жыл бұрын

    JIN [仁] やはり!(笑)

  • @annegirlinger

    @annegirlinger

    3 жыл бұрын

    どういう意味ですか?

  • @moshimoshi13000
    @moshimoshi130003 жыл бұрын

    帰りなさい

Келесі