日本イシガメの楽園に中国の魚とアメリカの植物棄てた不届き者がいます【琵琶湖ガサガサ探検記129】

Үй жануарлары мен аңдар

✅前回↓
捕まえた外来種で鍋作って琵琶湖岸で冬キャンプしてみた!【琵琶湖ガサガサ探検記128】
• 捕まえた外来種で鍋作って琵琶湖岸で冬キャンプ...
✅次回↓
街中の川でガサガサしたら奥地で長い年月を生き延びた希少生物に遭遇!?【琵琶湖ガサガサ探検記130】
• 街中の川でガサガサしたら奥地で長い年月を生き...
✅カメ調査地点B再生リスト↓
• カメ生息数定点調査B(イシガメ多いところ)
#ガサガサ #外来種 #カメ
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
🌟各種SNSフォローやグッズの購入お待ちしてます!🌟
【🎈Twitter】
masy034?s=06
【🎈LINE VOOM】
linevoom.line.me/user/_dZ-UzX...
【🎈TikTok】
/ marsyhantingchannel
【🎈サブチャンネル】
/ @nd7526
【🎈公式グッズ】
売り上げの1割を淡水生態研究所という生態系保全事業団体に募金しています!
kiii.theshop.jp/
淡水生態研究所(tansuiseitaiken.com/)
【🎈LINEスタンプ】
「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています!
store.line.me/stickershop/pro...
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
✨外来種問題などのよくある質問✨
Q1:駆除した外来種はどうなる?
A1:ほぼ全てペットのカメの餌になります。
ヌートリアは僕が食べます。
クサガメに関しては一部、里子にも出していますがデメリットもあるので大々的にはしておりません。
✅ミシシッピアカミミガメの殆どは堆肥にして野菜を育てています↓
• ミシシッピアカミミガメを堆肥にしてニンジン育...
駆除したカメの〆方・処理方法・処理に関する法律・拾ったゴミの処理について知りたい方はこちらの動画を見てください!↓
✅外来種駆除KZreadrの裏側・苦悩すべて話します
• 外来種駆除KZreadrの裏側・苦悩すべて...
Q2:外来種は悪くない!悪いのは人間だ!可哀想だ!
A2:存じ上げております。外来種は全く悪くありません。
しかし、そう言ったところで現実の問題をどう解決できるでしょうか?
人間が悪いのは百も承知ですが、その尻拭いは人間以外には絶対に出来ません。
可哀想という気持ちは僕にも分かります。しかし、その気持ちがあるからこそ減っている在来種に対しても可哀想という気持ちを持たれてもいいのではないでしょうか。
あなたが命を大切に思われているなら、なおの事、防除した先により多くの多種多様な命が育まれるという一歩先の未来の視点を持って頂ければと思います。
✅「なぜ外来種を駆除するのか?」僕の動画で伝えたいこと全てがこの動画に詰まっています↓
• なぜ外来種を駆除するのか【生物多様性、生物生...
①外来種の定義は?
② 人間は外来種なのか?
③ 外来種は全て駆除しなければならないのか?
④ブラックバスは経済効果があるから駆除しないほうがいいのか?
⑤ブラックバスに負ける弱い種なんていなくなって当然なのか?
⑥外来種駆除とSDGsって関係ない?
①~⑥が気になる方にはオススメです↑
Q3:楽しみながら命を奪ってKZreadで金儲けして食う飯はうまいか?偽善者め!
A3:昔から生き物採集が好きなので生き物を捕まえることに喜びを感じます。
釣り人が魚を釣った時に喜ぶのと同じ感情と思って頂ければと思いますが、一つだけはっきり言いたいのは殺すことに喜びを感じてなどおりません。
基本動画ではカットしてますが「持ち込んだ人のせいで…申し訳ない…」と思いながら〆ています。自分が生態系を守ると決めたので腹を括ってやっています。
動画はあくまでエンターテインメントであり、多くの人に生態系の現状を知ってもらうことが生態系を守るには必要不可欠だと確信しているのでこのような動画構成になっています。
それでもお金儲けに感じるのならそれは仕方ないです。僕のお金稼ぎに加担してしまいますので観ないことを推奨します。
✅命を無駄にしない「侵略的外来種の利活用」を実践しています。
↓利活用動画の再生リスト
• ウシガエルの皮でライトスタンド作ったら美しす...
と言いつつも、実は、「生態系保全」と「侵略的外来種の利活用」というものは、全く別物です。
外来種駆除は、生態系への被害をなくすことが目的ですが、「侵略的外来種の利活用」は場合によっては、侵略的外来種の存在を肯定する危険性があります(例:アメリカザリガニの商品化等)。
当チャンネルでは、命の向き合い方の一つとして「侵略的外来種の利活用」を行っておりますが、「生態系保全」をする際、必ずしも「侵略的外来種の利活用」をする必要はありません。
🎈環境省HPのマニュアル「外来種被害防止行動計画」に記載されていますのでご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/2o...
Q4:応援しています!何かできることはありますか?
A4:ありがとうございます。とても嬉しいです。
出来れば一緒にガサガサしたりゴミ拾いしたいですがそれが出来る方より出来ない方のほうが多いと思います。
しかし、この動画を見て頂いているだけで僕の活力になります!それはもう生態系保全の一助をされているも同然です。
今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。
🎈僕の普段の活動を知らない方はNHK様の記事をご覧ください。↓
www3.nhk.or.jp/kansai-news/20...
Q5:生物殺してないで増やす活動しろよ
A5:してます。
✅毎年「春のタナゴ大感謝キャンペーン」という動画の一定期間の収益を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
• 琵琶湖博物館学芸員が投網したら巨大絶滅危惧種...
🎈LINEスタンプの「売上全額」を琵琶湖博物館の保護増殖センターに募金しています。
↑の各種SNS、グッズ部分で販売中
募金概要(www.biwahaku.jp/2023/01/_line...
また、希少種を増やして放流された場所にブラックバス等の侵略的外来種がいるとそれはもう侵略的外来種の餌をばら撒いているのと同じです。希少種が増えれる自然環境がないと増やしても意味がないんです。
保護増殖も外来種駆除もどちらも必要だということを知ってください。
Q6:外来種って飼育しちゃダメなんじゃないの?
A6:生物によります。特定外来生物(ウシガエル、ブラックバス、ブルーギル等)は飼育できませんが、特定外来生物に指定されていない種は各都道府県の条例の禁止事項がない限りは基本飼育可能です。
また、2023年6月施行の条件付特定外来生物(アカミミガメ、アメリカザリガニ)に関しては「飼育可能です」が「野外への放流」が違法になりますのでくれぐれも野外へ逃がさないようご注意ください。
✅なんと環境省とコラボしてまして↓の動画で解説してます!
• 環境省×KZreadrコラボ!?ミドリガメ...
Q7:外来種を池で見つけました!駆除するべきでしょうか?
A7:お任せします。僕は駆除を強要したくありません。
ただ、駆除ができるとしても生き物を痛みつけるようなことは絶対にやめてください。
「外来種=何をやってもいい」という訳ではありません。
🎈環境省様のHPにアカミミガメを駆除する際の手引きがございますので実践する際はご覧ください。
www.env.go.jp/nature/intro/3c...
Q8:都合が悪いコメントには返信しないんですか?
A8:はい、都合が悪いです…
Q9:ガサガサやりたい
A9:ガサガサをする際は各都道府県の遊漁のルールを守る必要があります。
水場は危険が伴います。無理はせず安全第一で行ってください。命あっての楽しみです✨
当チャンネルを参考にして起きた事故や事件に対して僕は一切の責任は負えません。
また、ガサガサの撮影場所はお答えできません。
🎈滋賀県の遊漁のルール
www.pref.shiga.lg.jp/ippan/sh...
✅↓僕のガサガサの装備等、ガサガサ初心者向けの再生リスト
• ガサガサ初心者向け動画
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
■ファンレター・プレゼントの宛先はこちら
〒153-0042
東京都目黒区青葉台3-6-28
住友不動産青葉台タワー17F
株式会社Kiii マーシーの獲ったり狩ったり宛
※冷蔵・冷凍が必要な、なま物の受付はできません。
■お仕事の依頼等
kiii.co.jp/contact/
■Kiii HP
kiii.co.jp/creators/
■Kiii KZreadチャンネル
/ kiiijapan
■エンディング
Adventure (feat. Atari.K) / ALL BGM CHANNEL
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.

Пікірлер: 156

  • @O-jw2qr
    @O-jw2qr6 ай бұрын

    マーシーさんのガサガサが1番好きだな。捕まえた後どうしているかはっきりさせている点と、ガサガサしている河川の清掃と外来種の駆除。この点がただ何かを捕まえてKZreadにのせたいだけみたいな方とは全然違う。ありがとうございました。

  • @user-gy2xy3jt4l
    @user-gy2xy3jt4l6 ай бұрын

    マーシーさんや多くの方々のおかげで外来種が及ぼす生態系への影響などの知識が広がりましたが、自分にとって要らない生物をどこに捨てようが何の問題もないと思ってる人はまだまだいると思います。 マーシーさんいつも広報活動ありがとうございます。

  • @downhill0116
    @downhill01166 ай бұрын

    千葉県でもホテイアオイの子株を池に放り投げてる人がいるそうですね。ホント釣りと園芸とペット飼育のこうやって外来生物を平気でばらまく人は、将来的にその駆除のための費用がどこから捻出されていくことになるのか考えてほしいものですね。

  • @2990117

    @2990117

    6 ай бұрын

    園芸用の植物やペットの飼育が許可制でない以上、考えなしの人間が出てくるのは仕方ない

  • @hiroshijitsumasa1369
    @hiroshijitsumasa13696 ай бұрын

    欠損個体を見るたびに心が痛みます。 マーシーさんの活動には、感謝と尊敬しかありません。 ありがとうございます。

  • @user-ib9zg6ju2k
    @user-ib9zg6ju2k6 ай бұрын

    せっかく外来亀が減って来たのに雷魚やらホテイアオイやら捨てたりと残念ですね😢。 調査お疲れ様でした✨ 引き続き応援してます😊

  • @user-uv4fu5yf7n
    @user-uv4fu5yf7n6 ай бұрын

    ニホンイシガメ大・中・小とても可愛いです。外来の亀の目も可愛いですが、ニホンイシガメの目は特にクリクリお目目で可愛いですね。マーシーさん、亀調査地点の調査・ご報告ありがとうございます。

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    ありがとうございます! ニホンイシガメは「ザ・日本の生き物」って感じがして好きです。 温和でおとなしくて最高です

  • @otuba-fish-028
    @otuba-fish-0286 ай бұрын

    ニホンイシガメみたいな在来種が増えてて嬉しい もっと増えてくれー!

  • @user-sd5po7sn8j
    @user-sd5po7sn8j6 ай бұрын

    ホテイアオイはメダカの水槽に入れてますが外来種とは知らなかった。 ただすぐ水槽埋め尽くすほど増えるし、繁殖力すごいなとは思ってました。 間違っても外に捨てることはしないようにしないと

  • @odahisi9043
    @odahisi90436 ай бұрын

    確かに、ホテイアオイはやたら増えます。俺、タイにいるんだけど、一週間見ないと運河が奴らにおおい隠されてます。

  • @MI-mb9xv
    @MI-mb9xv6 ай бұрын

    たまに琵琶湖ガサガサパンケーキに聞こえてふふふってなるのはおいといて 外来種問題、小学校中学校の授業でももっととりあげてほしいなあ・・・・

  • @user-km2zi5uv7d
    @user-km2zi5uv7d6 ай бұрын

    外来種の問題なんて何も知りませんでしたが、このチャンネルのおかげで色んな知識を得れました。 計り知れないほどの苦労をされてると思いますが、これからも活動がんばってください。かげながら応援してます!

  • @user-rw3ir2fg3z
    @user-rw3ir2fg3z6 ай бұрын

    ありがとうございます!

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    こちらこそありがとうございます! 励みになります!

  • @user-nc1mr7tf6s
    @user-nc1mr7tf6s6 ай бұрын

    これからもあなたの活動を応援します!

  • @user-gm8jm9cq6r
    @user-gm8jm9cq6r6 ай бұрын

    まじで勉強になる!!

  • @user-xd1qs5tg1w
    @user-xd1qs5tg1w4 ай бұрын

    ちゃんと棒グラフとかにしてデータとして残してるのはいいね。 “体感”ではなく説得力が上がる

  • @user-pt8my6hg2z
    @user-pt8my6hg2z6 ай бұрын

    いまだに捨てる人が居るのが実に嘆かわしいですね 個人で問題を訴えるだけでは、なかなか浸透しない人も居るので こういうことは、やはり行政がもっと積極的に行って欲しいですね 結果的に回り回って自分たちの生活環境を守ることになるのですから。

  • @user-is2pu6sk3u
    @user-is2pu6sk3u6 ай бұрын

    ブラックバスやブルーギルは食い散らかされます。 小さな野池は最後に鯉と、ミシシッピー亀、牛蛙だけになります。 アメリカナマズが入った野池の末路を見ていませんが、小さな野池が縮図のように思えます。 鯉の駆除シーンがあり、思い出しました。

  • @reopo007
    @reopo0076 ай бұрын

    アライグマ捕獲の餌にはキャラメルコーンが最高だとか。次はアライグマ捕獲大作戦をお願いいたします。

  • @goroutanaka5933
    @goroutanaka59336 ай бұрын

    やっぱり定期観測や定期点検って重要ですね。自分自身で行っていると、普段と違う事にいち早く気付けて悪化する前に対処対応ができますね。 本来なら県や市の環境課の仕事な様な気もしますが、お役所や近隣住民が出来てないことを代わりにやってくれていて頭が下がります。 願わくば、マーシーさんの様な方がそれぞれの県にいれば外来種問題などは解決出来そうなのに。

  • @mimimm5400
    @mimimm54006 ай бұрын

    お疲れ様です いつもありがとうございます

  • @showtime1998
    @showtime19986 ай бұрын

    こういう外来種はランクに関わらず購入にはマイナンバーカード紐付けて誰が持ってるかハッキリさせたうえで数ヶ月に1チェックするような仕組み作ったほうがいいと思う

  • @2990117

    @2990117

    6 ай бұрын

    特定外来種に認定された生き物は、その時点で販売が禁止されるので意味ない また、外来種全ての購入をチェックするとなれば、今度は今ペットショップで売られている生き物は大半が外来種なので、もうペットショップでの購入自体を許可制にする方が手っ取り早い

  • @user-rw3ir2fg3z
    @user-rw3ir2fg3z6 ай бұрын

    マーシーさん、いつもありがとうございます😊

  • @user-vy5gk8sb3v
    @user-vy5gk8sb3v6 ай бұрын

    ホテイアオイ。 前に飼っていた金魚の水槽にたくさん入れた所、 食うわ食うわ、水面いっぱいに浮かんでいたホテイアオイがみるみるうちになくなっていったのに驚いたことがありました。 金魚、大好きですねホテイアオイ(1回しか買わなかったけど。けっこう高かったし、食べられてすぐなくなっちゃうし。金魚の水槽にいい感じに水草浮かんでいるのが見たかったのに笑) 配信、ありがとうございました。

  • @Lucia-2525
    @Lucia-25256 ай бұрын

    ホテイアオイは特定外来ではないけど、侵略的外来種ワースト100入りしてるやっかいな植物なんですよね。そろそろ販売を規制しても良いと思うんですけどね。

  • @user-nx7gg3gf1p
    @user-nx7gg3gf1p6 ай бұрын

    開幕からヤリタナゴがこんなに入ってくれる素晴らしさよ マーシーさんの日々の活動が功を奏してくれて良かったです イシガメ3アカミミ1っていう状況も環境が復活してる良い証左になってますよね ライギョとホテイアオイに関してはマーシーさんの意見に同意です 今まで一度も映ってなかったのにこれだけの量があるって事は明らかに不法投棄されたと思います セットで飼育していたのを不法投棄したっていうのが一番濃厚かなぁ…? ともかく今後のB地点は要注意ですね

  • @2990117

    @2990117

    6 ай бұрын

    今まで映って無かっただけで自生してた可能性はある ホテイアオイは江戸時代には既に日本に持ち込まれてた歴史の長い外来種だし

  • @karisomeRB
    @karisomeRB6 ай бұрын

    ホテイアオイは普通にホームセンターなどでも売ってるし、入手もしやすいので、外来種であることや捨てることで生態系に影響が出ることを知っている人は少ないと思う。売る側もそのリスクを買い手に伝えないとこの問題はずっと続くでしょうね,,,

  • @user-jm4wn7cm6i
    @user-jm4wn7cm6i6 ай бұрын

    今日日規制も厳しくなってるのに、無知のみで捨ててるとは思えませんね‎🤔

  • @user-rg6ve3ln4f
    @user-rg6ve3ln4f6 ай бұрын

    いつもお疲れ様です! ホテイアオイって繁殖力が凄いと聞いたことがあります。 ライギョもホテイアオイも、逃がしたり捨てたりする人の無責任さに呆れますね…。

  • @user-hj5ux4dw7w
    @user-hj5ux4dw7w5 ай бұрын

    マーシーさんが100人いたら環境めっちゃ変わりそう😂 みんなで出来る事をやっていきたいですね😊

  • @user-qn3fv5xd8u
    @user-qn3fv5xd8u6 ай бұрын

    お疲れ様です😊 観察力が凄いですね〜👍 真剣に向き合っているからこそ分かる事実ですね! また報告お願いします‼️

  • @46natsumikoba
    @46natsumikoba6 ай бұрын

    まだ日本イシガメのが多いと嬉しくなりますね

  • @geokisser
    @geokisser6 ай бұрын

    さすがです

  • @user-pn7qb4vb4f
    @user-pn7qb4vb4f6 ай бұрын

    ホテイアオイを捨てた人間に、ホテイアオイの強制駆除をさせる法律が出来てほしいです。

  • @user-xm4uh3mh3y
    @user-xm4uh3mh3y6 ай бұрын

    アライグマ捕まえる動画が見たい。

  • @user-nh4bw8lr2o

    @user-nh4bw8lr2o

    6 ай бұрын

    みてみたいですね

  • @norisanda

    @norisanda

    6 ай бұрын

    多分それは難しいんじゃないですか?法律関連で

  • @user-dz6ft9sw4o

    @user-dz6ft9sw4o

    6 ай бұрын

    アライグマは厳しいと思うヌートリアならいけるけど、禁漁期間とか鳥獣保護法とか色々あるからね

  • @JO-ds9bv

    @JO-ds9bv

    6 ай бұрын

    アライグマをなくさないと。一番胸糞悪いのはアライグマの被害がおおい。

  • @Chocolate-PhD

    @Chocolate-PhD

    6 ай бұрын

    環境省とコラボしたマーシーさんならなんとかなりそう笑

  • @user-ci2yw8ps4t
    @user-ci2yw8ps4t6 ай бұрын

    いつもありがとうございます❤

  • @user-four_seasons
    @user-four_seasons6 ай бұрын

    池の取水口にホテイアオイが引っ掛かっていたので、よく見たら卵が。 鉢にいれて置いたらラメやダルマのメダカが産まれたのでうちの飼育型メダカのカメに移しました。 育てているのなら卵を確認してからゴミとして捨てて欲しいですね。

  • @y.a.r.a.i

    @y.a.r.a.i

    6 ай бұрын

    動画で言っていたことが現実に😫 採れてよかったですが、野生で誕生してしまっているかも😨

  • @user-tq7nz2hv2b
    @user-tq7nz2hv2b6 ай бұрын

    いつもお疲れ様です ザリガニの楽園の調査動画見たいです お願いします

  • @abcdef-ei5fw
    @abcdef-ei5fw6 ай бұрын

    東京都の浮間公園でブルーギル駆除をしていて回収ボックスもあるようですが、行く予定はありますか?

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    ありがとうございます! 浮間公演はニュースで見たことがあります。 捕まえたブルーギルは全てペットのカメの餌になるので回収ボックスに入れる必要がなくて現状行く理由はないのですが 「回収ボックス」を作っているという取り組みを良いものとして紹介してもいいなとは思いましたので行くのも有りだと思いました。

  • @user-zx4xp4uq8y
    @user-zx4xp4uq8y6 ай бұрын

    イシガメってそんな頭ひっこめるんですね

  • @yousan8891
    @yousan88916 ай бұрын

    マーシーさんお疲れ様です。 やはりイシガメはお目目が可愛い☺️ ホテイアオイは管理地できちんと管理されてれば本当に綺麗な花が咲いて良い植物なのですが、そこいらで繁殖されるとただただ迷惑。ホテイアオイのしたから雷魚がひょっこりはんしてたら本当にモヤっとする😩

  • @user-lv8kv9br7c
    @user-lv8kv9br7c6 ай бұрын

    私が子供の頃伯父さんが裏の川にびっしりとホテイアオイが群生し水面が見えないほどでしたそして発砲スチロールに入れて関西方面へ発送してましたね。S]40年代前半の話ですがね、結構水質浄化には役立ってるんですが弊害の方が多そうですね。

  • @MacPondTurtle
    @MacPondTurtle6 ай бұрын

    お疲れ様です。根気強く防除を続ければイシガメが増えていく…希望がもてますね。

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    ありがとうございます! 増えてるというか減ってる原因を減らしてる感じなのでまだ増えてるとは言えないですねー 今後とも調査していきます!

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU966 ай бұрын

    本当に生物の遺棄はやめてほしいですね…小学校の生物の授業で習わせてほしい

  • @user-wc9dr6lc8e
    @user-wc9dr6lc8e6 ай бұрын

    マーシーさんいつもお疲れ様です(*`・ω・)ゞ 早い段階でホテイアオイを見つけることができたのは不幸中の幸いでしたな…

  • @user-gd7kt3hb5j
    @user-gd7kt3hb5j6 ай бұрын

    しゃしぶりにタナゴの動画見たいです

  • @user-bt7jd6hz1x
    @user-bt7jd6hz1x6 ай бұрын

    アライグマ🦝やばいですねー!

  • @user-lz8ny9yf7q
    @user-lz8ny9yf7q6 ай бұрын

    うちの近所のど田舎の川は 工事でホタルが消えて 品種改良メダカが泳ぐ様になりました

  • @kuni928
    @kuni9286 ай бұрын

    マーシーさんがんばってくださいね。でも誰が捨てるんやろ。やめてほしいですね

  • @user-himisaya
    @user-himisaya6 ай бұрын

    カメ調査地点Bは何度も定期的に動画が上がる場所、チャンネル登録数年の自分ですが、ニホンイシガメが徐々にふえていくさまをとても嬉しく思っていたのに、がっつりアライグマに食べられた子と雷魚ちゃんとホテイアオイ…ホテイアオイの良さは上部分ではなくこの細かい根…です。水草は近所に捨てるものではありません。ちゃんと袋に分け燃えるゴミとして捨てるのは魚類を飼う人間の鉄則のはずなのに…ショップに売っている水草はそれが目的で育てられたものですから!うーんなんとも悲しい事実ですが、間違いなくここには居ないものが急にあるということを証明出来るマーシーさんの活動は多くの方に認められて欲しいです。ニホンイシガメちゃん、がんばってなー

  • @tacicoma5271
    @tacicoma52716 ай бұрын

    ミシシッピやクサガメが減るのは良い事だと思いますが、今度はエサが減ったアライグマがイシガメを主食にしそうで怖い。 ならどうするか、アライグマを取って焼いて喰う!しかないですやね〜 環境省や役所の方々とのコラボお待ちしてます

  • @sanviu2
    @sanviu26 ай бұрын

    早くアライグマ取れるようになってくれー笑

  • @ChoiJeonSon
    @ChoiJeonSon6 ай бұрын

    寒そうですね…

  • @user-xu1sq1we4u
    @user-xu1sq1we4u6 ай бұрын

    マーシーさん頑張ってください!!!

  • @sato2662
    @sato26626 ай бұрын

    とてもすばらしい。詳しくないと分らないことだらけですね。

  • @SHINOSHINTAROU
    @SHINOSHINTAROU6 ай бұрын

    私がよく行く埼玉の水路なんかカネヒラは釣れるわアブラボテは釣れるわ頭が痛いです。しかも「二枚貝を放した」なんて堂々と話してる釣り人もまでいる始末。

  • @y.a.r.a.i

    @y.a.r.a.i

    6 ай бұрын

    埼玉県でカネヒラとアブラボテはヤバい😨 動画内のホテイアオイと同じ理由で二枚貝放流がアカンことは知られてほしいですね

  • @user-nu2fe7wi5f
    @user-nu2fe7wi5f6 ай бұрын

    良いねとチャンネル登録くらいしか出来ないけど頑張って下さい

  • @user-nh6co2zd2v
    @user-nh6co2zd2v6 ай бұрын

    捨てるなら飼うな、ですよね。

  • @user-tb2rp9cn1v
    @user-tb2rp9cn1v6 ай бұрын

    アライグマ対策に、イシガメの逃げ場所や隠れ場所を意識して川底を少し掘っておくとか、屋根になる石を一個おくとかは、やってはだめなんですかね?

  • @harukiya0223
    @harukiya02236 ай бұрын

    ホテイソウいれたら、何故か巻き貝湧いてきたりするもんね

  • @est1950

    @est1950

    6 ай бұрын

    そのホテイアオイの根っこに巻貝の卵ついてるからやぞ

  • @user-sf4ju5pl2v
    @user-sf4ju5pl2v6 ай бұрын

    ホテイアオイ、すぐに投げ込まれますよね…… 近所ではオオサンショウモも…… 在来タナゴ生息地の合流河川にミシシッピアカミミガメ(とコイ)結構いるんだよなぁ・・・・・ 合流地点ではタナゴみられるのにそっちではタナゴみられないのは、それが原因、なのかな(汗)

  • @user-cn7ml2om8c
    @user-cn7ml2om8c6 ай бұрын

    ライギョを捨てて、調査地点B(=イシガメが居る)を特定する作戦かもしれません。

  • @gennyuudousi
    @gennyuudousi6 ай бұрын

    飼ってたライギョおなくなりからのめんどいから川にザバ~かなこれは;1匹だけと水槽に入ってそうな量のホテイアオイってことは。

  • @user-zd7fh3yl3e
    @user-zd7fh3yl3e6 ай бұрын

    ライブガサガサ行こうず!

  • @user-ul1ri1nv9x
    @user-ul1ri1nv9x6 ай бұрын

    楽園をガサガサして荒らす外来種ですね!!

  • @奈はあ畠や多和田やうや

    @奈はあ畠や多和田やうや

    3 ай бұрын

    人間は外来種じゃないです

  • @ChosenSeibatsu1592
    @ChosenSeibatsu15926 ай бұрын

    そういやこの河川ってアライグマ用の罠を仕掛けれないのかな? AもBもアライグマの被害受けてるから、罠を仕掛けれたらいいのにね。

  • @user-wn3cm5qw7v
    @user-wn3cm5qw7v6 ай бұрын

    アライグマのアライさんを何とかしないとですね。でも、マーシーさんがすることではなく行政の仕事ですかね?また、いずれ、ザリガニの楽園にも調査お願いします

  • @user-gz2xj4ks6o
    @user-gz2xj4ks6o6 ай бұрын

    マーシーさんのような人おかげで環境が良くなっていくのに、それを悪くしていくのも人間。 放流だったり、逃がしたりする人は、もともと住んでいる生き物のことを考えて行動して欲しいですね。

  • @PB-cv4cx
    @PB-cv4cx6 ай бұрын

    私人逮捕系はダメだけど外来種の私人捕獲系は推奨されます

  • @ksmmgj-315dz
    @ksmmgj-315dz5 ай бұрын

    ホテイアオイ、睡蓮鉢に入れてるけど子株とか全部燃えるゴミに捨てるようにしてる🙋 今後も気をつけて行こうと思いました

  • @user-os3ui5pm1t
    @user-os3ui5pm1t6 ай бұрын

    ホテイアオイが外来植物とは微塵も認識してなかった。

  • @user-ff2xn9yp9j
    @user-ff2xn9yp9j6 ай бұрын

    鯉のお腹の中は結局何だったのか気になります!

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    卵でした!

  • @MR-ek7km
    @MR-ek7km6 ай бұрын

    ホテイアオイって緑色で大きく茎が膨らんでる奴の事か。 これも外来種って知らなかった。

  • @ku8228
    @ku82286 ай бұрын

    そのうち、獲ったり狩ったり株式会社みたいなのを立ち上げて、みんなで駆除活動を仕事とかにできたらいいのに…なんちゃって…

  • @user-wm6eu8dy2t

    @user-wm6eu8dy2t

    6 ай бұрын

    金を絡めると自分で放流して取るようなマッチポンプが必ず現れるので・・・

  • @user-od1lw6zv4k
    @user-od1lw6zv4k2 ай бұрын

    鯉釣りするので鯉釣れたら持ち帰ってバラバンディの餌にしたいと思います。

  • @user-jd7hc1kw9j
    @user-jd7hc1kw9j6 ай бұрын

    リアルに、小学校とかの理科の時間に学ぶべき動画ですね。 このような問題は、しっかり小さいころから考えないといけないと思います。 頼みます、文部科学省さん。

  • @user-oh2oj9jf5y
    @user-oh2oj9jf5y6 ай бұрын

    アライグマ捕まえられないんかな?

  • @user-um8fs3lh5x
    @user-um8fs3lh5x6 ай бұрын

    こちらにも手足が欠損してるイシガメ確認できるんですがまだアライグマ発見の記録がないんですよね💦他にも天敵いるんでしょうかね💧

  • @y.a.r.a.i

    @y.a.r.a.i

    6 ай бұрын

    このチャンネルにも😲 野犬などに襲われることもあるようですね😞

  • @user-md5xf8rd7z
    @user-md5xf8rd7z6 ай бұрын

    これを見ていると俺も亀をたくさん獲りたくなります。

  • @user-wb3fx7yj7p
    @user-wb3fx7yj7p6 ай бұрын

    ホテイアオイはガチでやばい

  • @user-db9ke7hm3r
    @user-db9ke7hm3r6 ай бұрын

    特定外来植物の場合どうやって処理するんだろ、燃やす?刻む?

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    袋に入れて何日もかけて枯らすことが多いと思います

  • @user-dx8ey1ub2b
    @user-dx8ey1ub2b6 ай бұрын

    ホテイ草はすぐ増えるから捨てる人いそう。うちのは冬になると枯れるんですが地域によって越冬できるんですか

  • @user-gp1gb7mb2h
    @user-gp1gb7mb2h6 ай бұрын

    布袋!?

  • @pepeko292
    @pepeko2926 ай бұрын

    たまに愉快犯で外来種捨てる輩いるよね

  • @user-eo3me5gh4x

    @user-eo3me5gh4x

    6 ай бұрын

    そういう生き物を駆除すべき

  • @xi3340
    @xi33406 ай бұрын

    アライグマってどうやってカメ食べるんですか?

  • @akky0408
    @akky04086 ай бұрын

    ホテイアオイ駆除 グッジョブです( ¯꒳¯ )b✧

  • @user-yl3tf1do8n
    @user-yl3tf1do8n4 ай бұрын

    ホテイアオイから何が産まれるのか育ててみてほしい

  • @user-dq2qe5eo5j
    @user-dq2qe5eo5j6 ай бұрын

    結構場所がバレ始めてアンチが捨ててる説ありますね。発見し次第通報がよろしいかと。

  • @user-jf4vw7br1e
    @user-jf4vw7br1e6 ай бұрын

    鯉は締めてから、解説(総括)してほしいです🫡

  • @user-xx8ee6es4n
    @user-xx8ee6es4n6 ай бұрын

    ヌートリアと違ってアライグマは捕まえてはいけないのだろうか?

  • @user-iz6wb3zw8u

    @user-iz6wb3zw8u

    6 ай бұрын

    新潟県では今年からアライグマが捕獲駆除対象になりました

  • @user-xz7de3ot2m
    @user-xz7de3ot2m6 ай бұрын

    うわー捨てたやつ最低

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon16 ай бұрын

    動植物の輸入は禁止にしないと厳しいですね。

  • @yuchan4292
    @yuchan42926 ай бұрын

    マーシーさん、いつも動画拝見させていただいております。マーシーさんの動画を見て外来種問題、これも外来種なんだみたいなことも勉強にさせてもらっています。 少し疑問に思ったのですが、ニホンイシガメを発見した際、亀に付着している寄生虫を取り除くことは生態系にいいことなのでしょうか?確かにニホンイシガメの保全という観点から見ればいい事だと思います。しかしながら、自然に付着した寄生虫を人の手で取り除くことはいいのか悪いのかと疑問に思いました。(自分が見逃してるだけでどこかでもしかすると、この辺説明している動画があるのかもしれませんが、、、)マーシーさんなりの考えも聞きたいなぁと思いました。

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ヌマエラビルについて僕がはがしている理由は ①不確定ですが1説にはホストの外来種クサガメとともに日本に侵入した外来種と考えられるため ②主にクサガメに多く付着しているのでイシガメにつかずとも生息数の多いクサガメを媒介して繁殖する機会は多く、影響は軽微でそれよりもイシガメが吸血によって衰弱することの方が問題だと「僕が勝手に」思っているため です。 同じご指摘いただいているのでこのあたりの説明もいれるべきかもしれませんね。 また、これらはどちらも研究で分かっていることではございませんし僕が独断でやっていることなので不特定多数の方に見せない方がいいのかもしれないなともご指摘いただいてから思ってきました。 今後は注釈をいれるか、動画には映さないかで対応したいと思います。

  • @yuchan4292

    @yuchan4292

    6 ай бұрын

    ご丁寧にご説明いただきまして、誠にありがとうございました! マーシーさんの考えあってのことだと思っていましたので、なるほどと思いました。 これからも応援していますので、活動頑張っていただければと思います。

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon6 ай бұрын

    4骸っぽいので水葬気分で何も考えずに捨てたのでしょうかね こんなこと平気でしちゃう浅慮な輩には生き物飼う資格なんて無いよなぁ・・・😮‍💨

  • @glady6778
    @glady67786 ай бұрын

    いつもためになる動画をありがとうございます! 一つ気になったのですが、ヌマエラビルも日本に分布する在来の生物だと思いますが、ヌマエラビルを宿主の亀から剥がしてしまうことは悪影響はないのでしょうか?

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 ヌマエラビルについて僕がはがしている理由は ①不確定ですが1説にはホストの外来種クサガメとともに日本に侵入した外来種と考えられるため ②主にクサガメに多く付着しているのでイシガメにつかずとも生息数の多いクサガメを媒介して繁殖する機会は多く、影響は軽微でそれよりもイシガメが吸血によって衰弱することの方が問題だと「僕が勝手に」思っているため です。 同じご指摘いただいているのでこのあたりの説明もいれるべきかもしれませんね。 また、これらはどちらも研究で分かっていることではございませんし僕が独断でやっていることなので不特定多数の方に見せない方がいいのかもしれないなともご指摘いただいてから思ってきました。 今後は注釈をいれるか、動画には映さないかで対応したいと思います。

  • @glady6778

    @glady6778

    6 ай бұрын

    @@marsy-catchinghanting 丁寧なご回答ありがとうございます。 クサガメとも関わりが深い生き物なんですね。確かにニホンイシガメから剥がしてもあまり問題ないのかなという気がしてきます。 誤解がないように申し添えておきますが、純粋な疑問からお尋ねしたことですので、剥がすのをやめるべきだと主張するつもりはございません。マーシーさんが一番良いと思うようにしていただければと思います。

  • @user-rt1io2vu8x
    @user-rt1io2vu8x6 ай бұрын

    先日アライグマが近所で車にひかれて瀕死の状態でした。 マーシーさんの遠隔操作型のスタンドがやったんですよね?

  • @marsy-catchinghanting

    @marsy-catchinghanting

    6 ай бұрын

    それ僕ができたらもう日本にアライグマいません!

  • @RK-ee2vc
    @RK-ee2vc2 ай бұрын

    外国人が意図的に捨てているのではないかと疑ってしまう。

  • @173_alt
    @173_alt6 ай бұрын

    収録の労力 C 編集 SSS

  • @user-fb3zs9pu9z
    @user-fb3zs9pu9z6 ай бұрын

    ホテイアオイのそばのペットボトルは放っておく?

  • @user-pt5jq4os1v
    @user-pt5jq4os1v6 ай бұрын

    外来を販売する所にも罰則が要るね。

  • @user-ec3hv4qt4i
    @user-ec3hv4qt4i6 ай бұрын

    ホテイソウの根っこ金魚がめちゃくちゃ好きで食べちゃうんだよな しかし外来種とは? 通常冬には越せないから枯れてすてちまいますから、 大丈夫とおもいましたがね?

Келесі