日本は中国人留学生にとって天国!?〜昔の壮絶な留学実態と激変した今〜

大家好!日本在住の中国人ヤンチャンです!中国四川省の出身です。
今回は、なんと在日中国人の中で超有名人の周来友さんとコラボさせて頂きました!同じ中国人留学生同士の私達は、この30年間在日中国人の変化や日本に対する感じ方などをいろいろ話しました。本当に日本に留学しに来て良かったと思いますし、日本にすごく感謝しています。ぜひ動画を観て、こう感想などをコメントで教えてください〜
ゲスト:周来友さん
KZread➡︎ / @earthjournal
コラボ動画➡︎ • 中華vs和食🍚 世界一美味い料理はどっちだ?...
大学の時留学で日本に来て、それからずっと日本で生活しています。KZreadで中国の最新情報を日本の皆さんにお伝えしたいです。
このチャンネルでは中国語講座や、日中文化についての動画をアップしていきます!
------------------------------------------------------------------------------
*お仕事に関するお問い合わせはこちらへどうぞ*
yanchanch2019@gmail.com
------------------------------------------------------------------------------
◆オススメの動画
➡︎上海の街、日本ブーム襲来!
www.youtube.com/watch?v=hPSW_...
➡︎中国の屋台朝食
www.youtube.com/watch?v=VHnhD...
➡︎【億ション】上海の家と生活
www.youtube.com/watch?v=Ea9To...
➡︎【48時間リアル記録】中国の厳しすぎる防疫と強制隔離生活〜中国人の自撮りレポ〜
www.youtube.com/watch?v=NtG8P...
➡︎日本卓球選手の中国語力に驚愕!愛ちゃんは神すぎる!
studio.kzread.infoewut...
---------------------------------
【Twitter】@yangcongxi
/ yangcongxi
【Instagram】yanchan_china
yanchan_ch...
【weibo】@溪子酱
www.weibo.com/u/1791591304
【himaraya】ヤンチャン
www.himalaya.com/yanchan
フォロー待ってます!
次回の動画でお会いしましょ〜!
#中国語 #中国 #中国人

Пікірлер: 453

  • @earthjournal
    @earthjournal2 жыл бұрын

    思い出話の付き合い、有難うございました。時代は流れます。それぞれの条件と闘う必要があります。 これからも仲良くしてくださいねぇええ。

  • @yanchanch

    @yanchanch

    2 жыл бұрын

    周さんありがとうございました(^^)!大先輩とコラボできて嬉しかったです!改めてやっぱり周さんは凄いなぁと思いました!

  • @NIPPONDANJI01

    @NIPPONDANJI01

    2 жыл бұрын

    周さんの時代は、苦労したでしょうね。当時、中国人は出稼ぎのイメージが強く、心象は余り良くなかったです。しかし、今では日本人よりお金を持っているイメージとなり恐ろしさを感じます(笑)。 まぁ、色々あっても日中は隣国同士。仲良くしていきたいですよね!

  • @mochioyossi4055

    @mochioyossi4055

    2 жыл бұрын

    周さんは TV番組でウケることを求められたからね。制作側からの扱いが酷かったと思います。どんな汚れ役も笑顔を絶やさず仕事をされておられて不満も多かったと思います。それでも来日した中国人の中では成功した人でしょう。 私が出会った身近な中国人は 日本人より働く 凄く質素な生活をして預金を貯める 感じですね。日本人が苦労知らない世代が多くなってしまい 何事にも消極的過ぎるんですよね。

  • @user-lk8go7hp6j

    @user-lk8go7hp6j

    2 жыл бұрын

    @@NIPPONDANJI01 お金を持つことが豊かではありません

  • @chaki-don

    @chaki-don

    2 жыл бұрын

    周さん世代「文化大革命~改革開放」を見た人と、ヤンチャン世代で「中国の歴史を振り返る」をテーマにした深堀りのトークを見たいな~  そこにpooちゃん混ぜたらどうなるんだろ?修羅場かな? 面白そうだな~w

  • @behouse310
    @behouse3102 жыл бұрын

    周さんは「おもしろうるさい中国人」みたいなのを、テレビ側のニーズに応じてよく演じてらっしゃったと思います。あの時はたくさん笑わせて貰いました、あれは賢い人じゃないと出来なかったと思います。封印された今でもこうやって色々な媒体に出て、発信されておられるところを見て安心しました😄

  • @JTHUAN
    @JTHUAN2 жыл бұрын

    私は87年と88年に中国を3ヶ月旅した後に台湾留学で数年間苦学生をしていました。だから今日の周さんのお話がとってもよくわかります。私も留学中はバイトしながら学校に通っていたし、国際電話なんてほとんど使えませんでした。苦労はしたけど、私を成長させてくれた台湾にはとても感謝しています。

  • @user-tl1bw4wp1c

    @user-tl1bw4wp1c

    2 жыл бұрын

    大陸ですね〜

  • @user-nr7kf1kv1y

    @user-nr7kf1kv1y

    2 жыл бұрын

    JT tama 君は台湾のどの大学で何を専攻したのか。僕は1980-83年に台大歴史系で就学した。

  • @user-pw9uw1we6b
    @user-pw9uw1we6b2 жыл бұрын

    周さん好き。 たまにこの人中国帰れるのかな?って心配になるぐらい本音で話すよね。

  • @piccineko2299
    @piccineko22992 жыл бұрын

    私が海外に出るキッカケになったのは二十うん年前、 東京で一人暮らし始めた時に出会ったバイト先の中国人留学生達でした。 「ほんとはアメリカに留学したかった 行けるなら行った方が良いよ」って言われたのです。 そして、アメリカ人の夫も大学で出会った中国人留学生の影響を受けて中国留学経験があります。 中国人の方はほんと聡明&パワフルで学ぶことが今でも多いです✨

  • @alistotto2840
    @alistotto28402 жыл бұрын

    うわーー!!!周さん、バラエティ番組でよく見てました!面白いから好きです!35年前の留学話のような貴重なお話聞けてとても興味深かったです!ヤンチャンありがとう〜

  • @hillcrestuk9162
    @hillcrestuk91622 жыл бұрын

    周さんと言えば「ここがヘンだよ日本人」思い出します。 それにしても中国人同士が日本語で会話している。これって何気に凄い事だと思います。

  • @gakkan21

    @gakkan21

    2 жыл бұрын

    私は親と標準語で会話できない。バリバリの方言

  • @user-vf7cn3oy8g

    @user-vf7cn3oy8g

    2 жыл бұрын

    海外ではその国の言語で外国人同士で話すのは当たり前のこと。私は留学中にイタリア人と親しく付き合った思い出がある。よく学園外の飲み屋で中国語で議論したものだ。

  • @hillcrestuk9162

    @hillcrestuk9162

    2 жыл бұрын

    @@user-vf7cn3oy8g 私はイギリスに30年住んでいますが、日本人同士では英語ではなく日本語で話します。大勢の日本人の中に非日本人が一人でもいたら英語になります。 いくら日本人向けのKZreadとはいえ、中国人同士がここまで流ちょうな日本語で会話をしているのは凄い事です。イギリスで日本人同士が流ちょうな英語でここまで会話できる人を見たことがありません。

  • @user-vf7cn3oy8g

    @user-vf7cn3oy8g

    2 жыл бұрын

    @@hillcrestuk9162 韓国では公共の場では日本人同士でも韓国語を話すと友人から聞いたことがある。特に居酒屋など、人が集まる場所は日本語がタブーだそうです。お国によって状況が違うようですね。

  • @marine.E

    @marine.E

    4 ай бұрын

    インド人同士が英語で話すのと同じ理由だと思いますよ。 中国もインドも生まれ育った地域が違えば方言というより外国語並みに言葉が違うそうなので、この場合だと共通語として話せる日本語をチョイスするというのは動画的にもごく自然だと思います😄 そういうのは結構よくあることです。

  • @dubian-bn4gz
    @dubian-bn4gz2 жыл бұрын

    周さん、好きです! テレビでよく見ていました! お金の話を聞くと、30年前の日中格差は驚くものがありますね。逆にいえば、改革開放以後、現在までの中国の成長は素晴らしいものがありますね。

  • @atotom4473
    @atotom44732 жыл бұрын

    テレビを見なくなって久しく、周さんを久しぶりに拝見しました。 少し上の世代ですが、当日、国費留学生の中国の人の勉強ぶりがすごかったのをよく覚えてます。今の発展ぶりは、想像してたより凄いですが、当たり前かと思います。80年代は、ほんと偏見もなんもない良い時代でしたね。

  • @sirouken7505
    @sirouken7505 Жыл бұрын

    周さん何だろ日本人からすると好感の持てる存在ですね~喋り話方が日本に愛情感じることができる唯一の中国人です ありがとう~周さん 

  • @user-db4ub1qb8u
    @user-db4ub1qb8u2 жыл бұрын

    周さん久しぶりに見ました。 改めて尊敬します。 ヤンちゃんも。

  • @user-ky2ss3qf4u
    @user-ky2ss3qf4u2 жыл бұрын

    周さんって、すごくいい人だったんだ...ファンになりました。😊😊👍👍

  • @pagb6813
    @pagb68132 жыл бұрын

    久しぶりに周さん観たけど、日本語めっちゃ上手くなってる

  • @mt-zh8wi
    @mt-zh8wi Жыл бұрын

    シュウさんの苦労は必要と言う言葉に深く呼吸をする思いになりました。 80年代後半の日本は、本当に華やかな時代だったと思います。 私が8歳の時に留学されてんですが、我が家は貧しい家でしたが、世間は賑やかな話題が多かったのを覚えています。 日本を田舎という中国の方がいたとして、時代とはそういうものですし、そう言われても世界標準が豊かになったと言う事だと思います。 でも、嬉しいなぁっと思ったのは、日本はシュウさんにとって、良い国だと思ってもらえてる事です。 一人でもそう思ってもらえる国に生まれて光栄だと教えてもらいました。 文化が違う国で生まれ育つので、感性や感覚に相違がありますが、良くも悪くも有難い事なんだっとしみじみ思いました。 またお二人の動画見たいです! 楽しみにしています。

  • @namikocox1181
    @namikocox11814 ай бұрын

    お二人ともどうしてこんなに日本語上手なのでしょう! 私はアメリカに何十年もいるけどパーフェクトには程遠い😢

  • @Atamayama
    @Atamayama2 жыл бұрын

    すごいゲストですね!周さんが出てるのでビックリしました! 周さん面白くて好きです。

  • @kokotaro4444
    @kokotaro44442 жыл бұрын

    中国人留学生から見た昔の日本、今の日本の話、面白かったです。

  • @hajappyuppy8103
    @hajappyuppy8103 Жыл бұрын

    周さん、ここが変だよ日本人で見ていました!ぎゃーぎゃー騒いでいて面白い中国人!と思っていました。頭の回転が早く、ニコニコ笑顔で癒されます。周さんの話を聞いてると昔の日本が懐かしくなります。

  • @user-hl2ew8pg6j
    @user-hl2ew8pg6j2 жыл бұрын

    すげぇ~❗周さんとコラボ!加藤茶さんに似ていて昔からファンだったのでコラボとても嬉しいです😆

  • @mako8637
    @mako86372 жыл бұрын

    周さんやっぱり話し面白い。

  • @aspirezero100
    @aspirezero1002 жыл бұрын

    周来友さんは昔バラエティ番組で大騒ぎしていたイメージが強いけど、実際はとても真面目なジャーナリストなんですよね。 彼のブログの情報量には感心しています。

  • @Miyachandes
    @Miyachandes2 жыл бұрын

    おお!! 周 来友さんや!! 彼は、バラエティー番組で有名になった人。お元気そうで何より。

  • @user-zd4sz8sg4q
    @user-zd4sz8sg4q2 жыл бұрын

    周さんとヤンチャンの日本滞在の話。なかなか面白かった。当方も年寄りだが、年代の差で随分経験も違っていたんだなと感慨深かった。

  • @kuyu2145
    @kuyu21452 жыл бұрын

    周さん久しぶりに見れて懐かしかったー たけしさんの番組によく出られていた印象ですね。共演されていたゾマホンさんと周さんは凄くエキサイティングでした。 本当のお姿は笑顔がお似合いの優しい方なんでしょうね。

  • @user-ir1yd3gn4x
    @user-ir1yd3gn4x2 жыл бұрын

    周さん久しぶりに見た!変わってない!

  • @happy_event
    @happy_event2 жыл бұрын

    周さん・・好きだな。周さんを見たので高評価ボタン。

  • @kumi-21
    @kumi-212 жыл бұрын

    周さんだ😀💡 変わらず元気そうで嬉しいです。 当時と変わらないのに驚きました😱💕‼️ それと中身が日本人化してきてる事に笑ってしまいました😂

  • @chaki-don
    @chaki-don2 жыл бұрын

    ヤンチャン、コラボ相手の選定がさすがです👍 2000年頃、「ここが変だよ日本人」って言う人気番組があって、それに周さんが出てたんだよね スゲー面白くてさ、「中国人は何でもパクる」ってテーマで話してた時 「だったら日本人は漢字を使うな!パクってんだろ!」って反論しててメチャクチャ面白かったw 周さんって物言いがキツイくせに、日本愛が透けて見えるから当時ファンも多かったと思うよ。 第二弾も期待してます😁 あと、金萬福が東京に店を出す計画らしいからそこにも攻めて欲しいな~🍥

  • @fuugetsukachou4797

    @fuugetsukachou4797

    2 жыл бұрын

    ホントだ  パクって改良しちゃったよ しかも一部中国が逆輸入しちゃってるし

  • @user-si9xm2uq3s
    @user-si9xm2uq3s2 жыл бұрын

    とっても興味深いコラボでした。この30年間で、日本が停滞or下降していて、中国が成長していることがいろいろな面から語られていたと思います。

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael38282 жыл бұрын

    1987年というと私もまだ大学生でした。当時の中国人留学生の印象は、礼儀正しくて律儀な人で非常に生真面目で今では考えられないくらい超好印象でした。 今は、声が大きい普通の外国人、という感じですか。

  • @user-tl1bw4wp1c

    @user-tl1bw4wp1c

    2 жыл бұрын

    マスコミの印象操作が怖いなぁ〜

  • @KeibertRuiz3220

    @KeibertRuiz3220

    Жыл бұрын

    いやいやお前より 頭いいからな?中国人

  • @nagrangian
    @nagrangian2 жыл бұрын

    ヤンちゃんが日本に来た時でさえ、アルバイトのヤンちゃんと中国のご両親の月収が同じくらいと言うのは感慨深いですね。 周さんの時代はもっと給料に差があったのでしょう。 それが今では日本は完全に置いてけぼり。 日本がバブルに浮かれて謙虚に学ぶことを忘れてしまったからではないでしょうか。 今一度、初心に立ち返り世界から学ぶべきだと思います。

  • @AI-vj4kv
    @AI-vj4kv2 жыл бұрын

    僕20年以上前に日本に来た時にすでに週さんがテレビに出ていた!「ここへんだよ!日本人!」という番組でした。日本語の授業の話題にもなりました!(笑)

  • @NIPPONDANJI01
    @NIPPONDANJI012 жыл бұрын

    周さん、昔はよくtv出演し、中国人代表として答弁されていましたが、よく答えに窮する困った顔をされてお答えされてました。「日本の言い分を分かっていながらも中国人の立場として言わなければならない」という難しい中でよくこなしていたと思いますよ。

  • @user-qm3jo9bg7i

    @user-qm3jo9bg7i

    2 жыл бұрын

    天安門の事だって全部知ってるのにね笑笑

  • @CristoperCris-ix2rp

    @CristoperCris-ix2rp

    9 ай бұрын

    ​@@user-qm3jo9bg7ipadahal saya pemboman nanjing oleh penjajah Jepang😢

  • @HarusJapaneseCafe
    @HarusJapaneseCafe2 жыл бұрын

    周さん、面白い方ですね!!それにしても35年前と今って、本当に変わったんですね〜 所持金3000円って信じられない!

  • @V-NoNNo2018

    @V-NoNNo2018

    2 жыл бұрын

    日本が1人あたり25000ドルだった頃中国は300ドルしかなかった 1987年は250ドルでした

  • @yanchanch

    @yanchanch

    2 жыл бұрын

    本当にびっくりしました😆

  • @user-vb9wx9xv6r
    @user-vb9wx9xv6r2 жыл бұрын

    周さん登場めちゃめちゃ嬉しいです。 私は日本人で主人は来日30年の元中国留学生です。なので、周さんは大先輩! 今回の内容は分かりすぎるくらい分かります。 特に、『コツコツやって、今でもこのレベル』って、共感。 稼いで帰っちゃえば今頃不動産王? 分かる分かる。 中国変化が当時からじゃ想像もできないくらい大きいですもんね。 ヤンちゃんの世代との違いも分かって面白かったです。 あと、中国男性は日本男性と比べ物にならないくらい優しい。それに積極的なところがハマりましたね。

  • @iwanpavlof9700
    @iwanpavlof9700 Жыл бұрын

    周さんの話聞くと、バイタリティーを感じるよね。見習わなきゃ。

  • @ykimi1964
    @ykimi19642 жыл бұрын

    おぉ~周さん。モニクロでよく見ていました。いつも楽しいお話でお元気そうで何よりです。

  • @t-alaindelon1980
    @t-alaindelon19802 жыл бұрын

    ヤンちゃん、今回の周さんとの話し、無茶苦茶面白かったよ。当時の中国人留学生は、大変苦労したんだね。今は 中国も超が付く程発展して、日本を越える所が多々あるね。時の流れを感じる話しの内容だった。また、周さんとの話しを聴きたいな。😊😊😊💮

  • @Rekisi.Wo.Tadase
    @Rekisi.Wo.Tadase4 ай бұрын

    周 来友さんは中国の工作員というイメージしかないんだよなー テレビではすごいことを言っていましたよね。

  • @mmm-ssss
    @mmm-ssss2 жыл бұрын

    20代です!昔テレビで周さん見ててファンでした!今でも思い出します。

  • @hayatokudo-zs1it
    @hayatokudo-zs1it3 ай бұрын

    周さんの説明が、とてもわかりやすいです👏

  • @sadominhe
    @sadominhe2 жыл бұрын

    周さんがコラボしててビックリです。お話聞けて嬉しくてコメントしました。お二人でまたコラボしてください。

  • @user-jz9ql9wh4l
    @user-jz9ql9wh4l Жыл бұрын

    とても興味深く楽しく拝見させて頂きました ありがとうございます

  • @user-fg3xc1cd1j
    @user-fg3xc1cd1j2 жыл бұрын

    私の中国に関する知識は1987年頃のままで、現在の中国とのギャップに戸惑うことしきりです。周さんの当時のことと今の比較の話はとてもためになりました。箱はできても中身はまだまだ追いついていないという言葉もよく中国と日本をご存じの方の言葉だなぁと思いました。ありがとうございました。

  • @Stardust_1701
    @Stardust_17012 жыл бұрын

    中国人さん同士が日本語で盛り上がって話してて楽しい。

  • @acdc0112

    @acdc0112

    5 ай бұрын

    中国人が日本人の前で中国語で話していたら、だいたい日本人の悪口を言っている

  • @satoruyamaguchi2
    @satoruyamaguchi22 жыл бұрын

    この対談企画は興味深いですね。 35年前の連絡手段は確かに現代と比較すると時代を感じますね。

  • @user-dk4eg9lq8j
    @user-dk4eg9lq8j2 жыл бұрын

    すごく興味深い話しが聞けました。外国人全てに言えると思うけどバイタリティーが強くないと生きていけないことを理解すると日本人が首かしげることもわかってあげられる。

  • @user-up4zf2we6p
    @user-up4zf2we6p Жыл бұрын

    周さん久しぶりですね。元気そうで良かったです。

  • @light80050
    @light800502 жыл бұрын

    周さん大好き👍

  • @ab34hing58
    @ab34hing582 жыл бұрын

    盛り上がってて、見てるこちらも面白かったです。 30年前、私は4流大学の学生でした。当時、韓国・台湾の留学生は見た目では外国人留学生とはわかりませんでしたが、中国人留学生は年齢と服装ですぐわかりました。

  • @user-im7re7mv2v

    @user-im7re7mv2v

    2 жыл бұрын

    今はどうですか

  • @ab34hing58

    @ab34hing58

    2 жыл бұрын

    @@user-im7re7mv2v 今現在は留学生の知り合いはいませんが、若いうちに留学する人が多くなったのと服装に違いが少なくなったのでおそらく分からないと思います。

  • @user-pj9cw2pf4t
    @user-pj9cw2pf4t2 жыл бұрын

    忖度なしで話してるように見えて好感持てる

  • @user-oe8ri7rz5d
    @user-oe8ri7rz5d2 жыл бұрын

    大変面白い話ありがとうございました

  • @MAT09able
    @MAT09able2 жыл бұрын

    中国人留学生の大先輩と言う感じですね。とても興味深い話でした。

  • @user-bb4dw8og5g
    @user-bb4dw8og5g2 жыл бұрын

    今回のヤンチャンと周さんのコラボ動画マジ楽しく拝見させて頂きました♪ 昔、TBSのバラエティー番組『ここがヘンだよ日本人』に周さんが出演していてよく観てましたよ☆マシンガントークで番組を盛り上げていたのが印象深かったです! これからもこういったコラボ動画楽しみにしています♪

  • @user-nm4kr2zj8o
    @user-nm4kr2zj8o9 ай бұрын

    お二人の昔話、最高に面白かったです!!!下手な漫才より良かった。

  • @bearits
    @bearits2 жыл бұрын

    周さん好きです。やっぱ面白いですね〜

  • @kantaparara
    @kantaparara2 жыл бұрын

    周さん、30年くらい前、「TVタックル」に何度か出演された時に知りました。何かすごい勢いでよくしゃべる人というイメージでした。でも、他に中国の方で、その様な人気のある番組に出演されてたのは周さんだけだったのではないでしょうか。 最近知りましたが、周さんは、日本の警察官から、通訳家としても信頼があったのですね。日本で新たな扉を開いたパイオニアだと思います。

  • @pastels555
    @pastels5552 жыл бұрын

    中国大使館からお墨付きなお二人の、中国大使館推奨の対談、これからワクワクしながら見てみたいと思います!多謝!

  • @user-su1zd3nk7l
    @user-su1zd3nk7l Жыл бұрын

    このシリーズは、またやってほしい。

  • @FishDance
    @FishDance2 жыл бұрын

    昔の中国から日本に留学、働きに来た人達のドキュメンタリー番組を時々見ますが、皆さんボロボロのアパートや共同住居に暮らしながらギリギリの生活をしていましたよね 中国は目ざましい経済発展を遂げて豊かになったなぁとしみじみ感じます

  • @NIPPONDANJI01

    @NIPPONDANJI01

    2 жыл бұрын

    フジ系の『中国からの贈りもの ~小さな留学生~』というドキュメンタリー番組がありましたよね! 克日位の勢いで来日して、最後は日本語の堪能な普通の小学生の女の子になった張さん、今どうしているのでしょうかね。^^

  • @user-vc1hy1ld4n

    @user-vc1hy1ld4n

    2 жыл бұрын

    そのアパートの8割は日本人が住んでいたんだけど。新大久保。

  • @sbypnoc
    @sbypnoc2 жыл бұрын

    話がうまいし面白い

  • @user-qo6ec2ji3n
    @user-qo6ec2ji3n Жыл бұрын

    周さんの元気な様子が見れて良かったです、昔のキャラクターは笑えて楽しかったです、 今はあのキャラクターは難しいですね、本気にする人が出てくるので、なので漫才で復活して欲しいです。

  • @tm-bk5vz
    @tm-bk5vz2 жыл бұрын

    周さんとても面白いです!

  • @user-ww8qj1pi7g
    @user-ww8qj1pi7g9 ай бұрын

    本当に勉強になります。自分も約30年中国関係の仕事をしたりしなかったり、中国に行ったり行かなかったりしていますが、 周さんのおっしゃられるように、いろいろな変化を感じます。そう国際電話の話といえば、30年位前は回線が少なくて、夕方になると色々な会社(当時は日系が多数)が日時報告をするためか、なかなか繋がらなっかったことを思い出しました。🤔

  • @user-mo6el6zo3b
    @user-mo6el6zo3b2 жыл бұрын

    夢のコラボ実現や!

  • @shinyatoyofuku5583
    @shinyatoyofuku55832 жыл бұрын

    周さんほんとうに日本語うまい。

  • @dodomelon
    @dodomelon2 жыл бұрын

    昔と今の中国人留学生、随分と違うのでメチャ面白かった。そうだったんだと納得。今の留学生は、親がマンション用意してるってビックリ。それを嘆いている周さんも面白い。

  • @user-gf8tw7cu3e
    @user-gf8tw7cu3e2 жыл бұрын

    私は30年前に大学生でしたが、当時の状況を考えたら、中国がここまで発展するとは考えもしなかったですね。クラスに中国人の留学生がいましたが、服装もかなり地味で、積極的に付き合う事はありませんでした。

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uw2 жыл бұрын

    俺は周さん好きだよ!

  • @syaketan
    @syaketan2 жыл бұрын

    35年前の話おもろいっすね。続編期待

  • @Yasuo-wd3ge
    @Yasuo-wd3ge2 жыл бұрын

    お疲れ様です。ヤンチャン。周さんの35年前の貴重な留学時のお話を聞いて、楽しかったです。私も、30年くらい前、東京のホテルに🏨勤めてました。その時は、台湾🇹🇼の団体のお客さんが、多かったのですが、時々、中華人民共和国の北京から政府の関係者なのか、共産党の幹部の方々が宿泊に来てました。彼らは、一様に礼儀正しい人ばかりで、品格のある方々でした。だって人民服着てましたし。周さんは、ビートたけしの番組に出てた方ですね。素晴らしい方ですよ。トークが面白いです。ヤンチャン次回も周さんとコラボして下さい。お願いします。チャンネル登録しました。謝謝!

  • @billmaxwell3317
    @billmaxwell33172 жыл бұрын

    周さん。テレビのバラエティ番組で良く拝見していました。ここまで来るまでの苦労とかを想像しながら見てましたが、少しだけ知れた気がしました。

  • @user-xy8yw3pl6y
    @user-xy8yw3pl6y2 жыл бұрын

    周さん、めっちゃ面白い!

  • @user-kg6hj2fe9e
    @user-kg6hj2fe9e2 жыл бұрын

    登録者15万人おめでとうございます。 🎉🏆

  • @accountgoogle3026
    @accountgoogle30265 ай бұрын

    都内の理系大学の大学生です。中国人留学生はかなり多く、実際に友達が何人もいます。周さんは中国人留学生はモテモテと仰っていましたが寧ろ彼女いないケースが多い、というかいる人を知り合いで見たこと無いです。なぜなら高校まで現地で勉強ばかりしていて恋愛のこと詳しくないし、キャンパスでも留学生同士で話すことが多いからです。

  • @user-lt2pn6gf7s
    @user-lt2pn6gf7s2 жыл бұрын

    周さん、ここが変だよ外国人の番組以来で懐かしい!

  • @user-uo3ji4hy5w
    @user-uo3ji4hy5w2 жыл бұрын

    凄い!😁最高!~そしておもろい!

  • @sunshine_yelow
    @sunshine_yelow2 жыл бұрын

    カンフー服姿のヤンチャンすごく似合ってるね ヤンチャンの太極拳も見てみたい

  • @user-fy4tl6mh5o
    @user-fy4tl6mh5o2 жыл бұрын

    二人とも優しい笑顔だな~😊

  • @jini9141
    @jini91412 жыл бұрын

    めっちゃ面白かったです!何回か見た!

  • @user-mm7oz9pq8n
    @user-mm7oz9pq8n2 жыл бұрын

    周さん久しぶりに見ました。 周さんは、思ったより凄いですね!見直しました。

  • @user-zf4cu3jr7q
    @user-zf4cu3jr7q3 ай бұрын

    やはり楊チャンは日本語が上手だと思います話す時中国の訛りがないと思います日本滞在が長い中国人でも 中国訛りが抜けない人多いよ❗

  • @user-wq6fi3lt9e
    @user-wq6fi3lt9e2 жыл бұрын

    周さん おもしろい人ですね。 同年代として昔の事を懐かしく思い出しました。 中国は急速に発展しているから、周さんの世代と比べヤンチャンの世代の違いはかなりあるでしょうね。 私が約35年前北京に留学した時は、学生食堂のご飯によく石コロやブラシの毛なんかが入っていましたし、停電も多く、シャワーのお湯が出ないなんて事もよくありました(笑) 今となっては、懐かしい思い出話ですが… 今はそんなこと少なくなったんでしょうね☺️

  • @yuukainnagoyanakaku
    @yuukainnagoyanakaku2 жыл бұрын

    懐かしい周

  • @user-xf4ph2gv5l
    @user-xf4ph2gv5l2 жыл бұрын

    1980年代に中国に行きました。 懐かしいなぁ。 今は町並みが変わってしまって中国っぽくなくなってしまって寂しい気もします。

  • @user-tl1bw4wp1c

    @user-tl1bw4wp1c

    2 жыл бұрын

    中国っぽいっていつの時代の中国ですか?

  • @user-xf4ph2gv5l

    @user-xf4ph2gv5l

    2 жыл бұрын

    @@user-tl1bw4wp1c さま 1980年代の中国です。 まだ、ビルとか建ってなかったので人々の暮らしがもっと身近に感じられました。 塀の中に沢山の集落の様な家が立ち並んでたり、お互いのマンションとマンションに物干し竿を渡して洗濯物を干してたり、もう見ることはできないでしょうね。

  • @user-tl1bw4wp1c

    @user-tl1bw4wp1c

    2 жыл бұрын

    @@user-xf4ph2gv5l 80年代ですね~なるほど、それは中国っぽいじゃなく、貴方が初めて見た中国という言い方した方がもっと厳密ですかね~そして、中国広すぎるから、80年代にしても北京のような都会では当時の東京に比べてもそんなに負けないと思いますよ。昔の北京の写真をたくさんを見たから、結構都会だなぁ〜と思いました。 貴方は行ってたのは中国のどこですか?

  • @user-ry8xg5zr8y
    @user-ry8xg5zr8y3 ай бұрын

    私は周さんと同世代です! 地方出身なのですごく共感できます! 貧乏だったけど楽しかったですね、バブル! こういう生い立ちを知ると、テレビで見たときに仲間意識を感じるかも知れないですね! 楽しい話をありがとうございました!m(._.)m

  • @user-dc1zj4zj6l
    @user-dc1zj4zj6l2 жыл бұрын

    ヤンさんの日本語が如何に流暢か分かりますね😮

  • @tanakaminoruta
    @tanakaminoruta2 жыл бұрын

    ヤンチャンも面白いけど、周さんも面白いですね。内容は日本人からすると考えさせられます。中国の発展は目を見張るものがある一方で、日本の勢いの遅さは悲しいです。リープフロッグですね。。 でも、ヤンチャンもいろいろ苦労されているのでしょうね。周さんの上のコメントは短いながらも、同じく中国出身で日本で暮らす身だからこそわかるヤンチャンの苦労に対する思いやりにあふれている気がします。

  • @potret11
    @potret112 жыл бұрын

    尊敬する周さんの当時の身の上話がここで聞けるなんて!素晴らしい!

  • @user-oc2ew6wc5o
    @user-oc2ew6wc5o2 жыл бұрын

    周さんは有名人ですね!面白い方!

  • @user-wf5qo6ft9z
    @user-wf5qo6ft9z Жыл бұрын

    周さんは不動産王には ならなかったですけど 日本での中国人としての知名度は👑No.1でしょう その位 有名な方です 在日35年の方の言葉は 有名人独特の重みが伝わります

  • @_Nunugi
    @_Nunugi2 жыл бұрын

    周さんテレビでみてました 若い日本人の私より日本に長く住んでいらっしゃるので周さんのほうが日本に詳しいと思う

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu97132 жыл бұрын

    面白かった。。私が欧米への留学から帰って東京で就職したのが1987年。。周さんが日本に留学で来た年ですね。同じ時期の日本を経験したのですねぇ。。私の会社にも中国からの研修生がいました。今はどうしておられるかなぁと思います。

  • @okai739

    @okai739

    2 жыл бұрын

    今まだ研修生がいるなら騙されてきてると思いますよ

  • @user-wm6nm4cv5g
    @user-wm6nm4cv5g Жыл бұрын

    私は1985年に1年北京に留学していました。まだ外国人は隔離されたような状況で生活・勉学をし中国人の友人はできづらい状態でした。使うお金も外国人と中国人は違っていたことから外国人と触れ合う機会のあるタクシーの運転手さんは外貨を手にすることができるということで人気の職業でした。個人で車を持つ人はほとんどおらずみんな自転車通勤でした。 周さんのお話であの頃を思い出しました。懐かしかった。謝謝。

  • @user-nk4zo3xy5n
    @user-nk4zo3xy5n8 ай бұрын

    周さんだ! 意外な有名人登場

  • @denglinzhiniao
    @denglinzhiniao2 жыл бұрын

    这期很有趣也,小溪父母能让留学真不容易

  • @cantileveredglass
    @cantileveredglass Жыл бұрын

    周さん、がんばりましたね。

  • @user-lf2ds9mu7s
    @user-lf2ds9mu7s2 жыл бұрын

    周来友さん面白いよね~😆😄

  • @darkeroundhouse9408
    @darkeroundhouse94082 жыл бұрын

    日本と中国って隣国なのに相違点が沢山有るのが逆に魅力かな。違う=新しく学ぶ事が沢山ある

  • @kfuruoka2349
    @kfuruoka23492 жыл бұрын

    おススメ動画の欄に周来友さんが見えて、こちらにお邪魔しました。懐かしいですね~、35年前!私は当時を知る日本人です。この動画、とっても面白かったです(^^)/ 見て良かった(*^-^*) ヤンチャンも、勉強になりましたね、昔のことを知ることができて。 また、面白い動画作ってください。ありがとうございました。

Келесі