日本では普通だけど…私達の国にはない‼️外国人達が衝撃を受けた日本だけの「調味料」

Ойын-сауық

年年(ねんねん) @年年 / ねんねん
Twitter:
/ nensuke_t
Instagram:
/ nensuke_t
KZread: / @nensuke_t
↓お仕事の依頼はこちらまで
murash1221@gmail.com
↓中文的对应合作邀約請来这个邮箱哈!
mightypoo1226@gmail.com
Pooちゃんに送ってあげたいもの等がある場合はコチラまで!
▼MURASH
〒211-0053
神奈川県川崎市中原区上小田中6-34-3 サウスタウンA-3
#ペヤング
#海外の反応
#中国
#中国人の反応
ポーちゃんTwitter @kuma_jojo

Пікірлер: 393

  • @jpn8807
    @jpn8807Ай бұрын

    ねんねん、なんて素敵な笑顔なのーーー❤

  • @dai5074
    @dai5074Ай бұрын

    ねんねんさん、あちこち引っ張りだこですね。 綺麗だし性格もいいし、日本語も完璧で言うことなし!

  • @user-xz8wi1dd6l
    @user-xz8wi1dd6lАй бұрын

    Pooちゃんのチャンネルのゲスト陣の中では、ねんねんさんは絶対的な優等生だから、見ていて清々しい。

  • @kb456
    @kb456Ай бұрын

    日本、中国、台湾、ずっと笑いながらKZreadr達がコラボできる世界線でありますように ありがとう、ポーちゃん&ねんねんさん

  • @user-dm2uz3ed9m

    @user-dm2uz3ed9m

    19 күн бұрын

    本当そう。韓国、ロシアも入れたい

  • @eugeenjp
    @eugeenjpАй бұрын

    この方たちは味覚が日本人になってます。加油!

  • @user-lh8jy4hj9c
    @user-lh8jy4hj9cАй бұрын

    最近ポーちゃん成長しててスゲーな。感心してる

  • @hakusai3325
    @hakusai3325Ай бұрын

    最初のねんねん笑顔素敵

  • @tadatada4098
    @tadatada4098Ай бұрын

    ポーちゃん髪型格好良くて似合ってる

  • @user-tq2em3mw7g
    @user-tq2em3mw7gАй бұрын

    独居老人になって10年。 調味料は全て有るので、是非試してみます。美味しそうです。

  • @user-bq2nl3dr1f
    @user-bq2nl3dr1fАй бұрын

    ねんねんさん、表現力が豊かですね〜。 二人とも感心するほどいろいろ試してますね。😅

  • @base7127
    @base7127Ай бұрын

    うまそうだねぇ。 第二弾も頼むよ!

  • @may-ky6jl
    @may-ky6jl15 күн бұрын

    味醂には砂糖は入っていません。

  • @user-jk8bd4ig2b

    @user-jk8bd4ig2b

    8 сағат бұрын

    訂正ありがとうございます! お安い「みりん風タイプ」には糖類inだったりしますが…😢

  • @user-pm6hb2ql9z
    @user-pm6hb2ql9zАй бұрын

    中華圏の人は料理上手な人が多いですね。ねんねんさんいいお嫁さんになりますね。 Pooさんの料理もいいですね美味しそう。日本の調味料を使いこなす天才です。

  • @mikage009
    @mikage009Ай бұрын

    万能調味料という意味では「カンタン酢」とか試してみると良いかもです

  • @yukichi-Japan
    @yukichi-JapanАй бұрын

    このお二人は大好きな組み合わせです!!感謝! マイティーさんで爆笑wねんねんさんでホッコリ^^

  • @user-bn5hk1hd3c
    @user-bn5hk1hd3cАй бұрын

    日本人は、中華料理作る時、「ウェイパー」(缶)を使ってる人多いです!。😽

  • @ikasiso

    @ikasiso

    Ай бұрын

    オリジナルの、創味シャンタンの方が使ってる人が多いと思う。

  • @user-ey3hl3si3b

    @user-ey3hl3si3b

    Ай бұрын

    @@ikasisoシャンタンは初耳です。今度買ってみようかな?

  • @user-ui4hi1oc8i

    @user-ui4hi1oc8i

    18 күн бұрын

    シャンタンはチューブタイプもあって便利ー

  • @mimizo-
    @mimizo-Ай бұрын

    Pooちゃんとねんねんさん、料理の探求心すごいからこのシリーズよさげ!

  • @west3455
    @west3455Ай бұрын

    二人とも日本より南で生まれているのに色白美肌😄

  • @user-bq2nl3dr1f

    @user-bq2nl3dr1f

    Ай бұрын

    確かに👍

  • @chaki-don
    @chaki-donАй бұрын

    ねんねんちゃんは完全に日本人味覚! 豚肉の味噌焼き とか 焼きそばにマヨ とか安定の美味しいやつ😋

  • @doob6
    @doob6Ай бұрын

    中国人の多数がポーちゃんみたいなら、世界中から愛される国になるのにね

  • @tatami41532
    @tatami41532Ай бұрын

    八丁味噌は米味噌や麦味噌(他の赤みそや白みそ)と違って醸造期間が長く糖分を全て旨味に変えるので、旨みが強く甘味が少ない味噌です。 だから八丁味噌を美味しく食べる為にはみりんや砂糖を多めにしたり挽肉などの脂とは相性が良いです。 麻婆豆腐の隠し味や回鍋肉、肉野菜炒めを作るのに良いですよ。 私は肉味噌を作り置きして湯豆腐やピーマンの肉詰めに使っています。

  • @isamich1535

    @isamich1535

    Ай бұрын

    八丁味噌の特徴は原材料の差が第一でしょう。大豆が主になってるところ。旨味は強くありませんから、ダシを利かせる必要がありますね。

  • @user-lr9ci1jb2q
    @user-lr9ci1jb2qАй бұрын

    ねんねんは綺麗ね! なんかいちばんいい感じの女の子。

  • @rabbitcarrot3582

    @rabbitcarrot3582

    Ай бұрын

    ほんとうにそう思う!

  • @user-bq2nl3dr1f

    @user-bq2nl3dr1f

    Ай бұрын

    こういう子、好きな日本男子多いんだよな〜。自分もそうだけど。😅

  • @user-mr9wg2wy6i
    @user-mr9wg2wy6iАй бұрын

    1:38キッコーマン 味わいリッチ減塩しょうゆ 2:33ヒガシマル醤油 牡蠣だし醤油 3:20キッコーマン マンジョウ 国産米 濃厚熟成 本みりん 5:00S&B マジックソルト オリジナル 6:30マルコメ 糀美人 8:47ヤマサ醤油 これ!うま!!つゆ 11:02キユーピー マヨネーズ

  • @joshyam4026

    @joshyam4026

    Ай бұрын

    ヤマサ醤油は、醤油自体も美味しいです。

  • @zendaman999
    @zendaman999Ай бұрын

    久しぶりにパラレルワールドに一人行ってしまう回みたけど、 急遽撮ったにもかかわらずいまだにおもしろい。

  • @TOTO-uq9pv
    @TOTO-uq9pvАй бұрын

    ポーちゃんが料理を作ってる姿は、相撲の力士がちゃんこ鍋の下ごしらえしてるようです🙄 ドスコイ❗️🫵😑

  • @MaYaSun3
    @MaYaSun3Ай бұрын

    開始から自然に平和を愛するポーさんで日本一でした❤

  • @RF-hb3uw
    @RF-hb3uwАй бұрын

    ねんねんさん清楚でいいな〜

  • @mjmzrm
    @mjmzrmАй бұрын

    2人とも調味料使いこなしの探究心すごい!料理ってクリエイティブだなぁと気付かせてくれた

  • @penguinHiNRG
    @penguinHiNRGАй бұрын

    色々試して楽しみながら、お気に入りレシピを見つけたりしてくれてるのが、見ていてスゴく嬉しくなる!

  • @ratata57577
    @ratata57577Ай бұрын

    めっちゃ美味しそうー! ポーちゃんの良さがよく出てるし!

  • @user-jm6ed9kz9g
    @user-jm6ed9kz9gАй бұрын

    この二人のグルメ動画は信頼感が高い! 料理研究家pooさん爆誕ですね。 面白かったです。 poo氏とねんねんさんコンビの飯テロ動画いっぱい見たいって思いました!

  • @user-wi8pz4tj5c
    @user-wi8pz4tj5cАй бұрын

    ちゃんと料理している人のコメントやね😊

  • @user-ly8lz6cc9z
    @user-ly8lz6cc9zАй бұрын

    日本は発酵の国。私も、何度か味噌を手作りしました。米や麦の麹と煮た大豆の割合で、出来る味噌の甘味が変わると思います。麹そのものが発酵の過程で甘味が出てくるので、麹の割合が多い程甘味が多い味噌になります。私の地方では、大豆と麹の割合が9対1の赤味噌。京都だと白い麹をたくさん使い、大豆と麹の割合が1対1の白味噌になります。味噌汁では、私は慣れ親しんだ赤味噌が好きです。

  • @bluesyunkannokatati6894
    @bluesyunkannokatati6894Ай бұрын

    夜中にこの動画を見てしまって、お腹がすいてたいへんだった。自炊したくなったし、とても素敵な動画でした

  • @masat1902
    @masat1902Ай бұрын

    お二人とも詳しくてこっちもうれしくなってしまいます。第2弾希望します!

  • @zoma0924
    @zoma0924Ай бұрын

    姪っ子甥っ子シリーズもほんわかしてとても楽しく見させてもらいました😊 今回のようなポーちゃんの料理シリーズとか(紅燒肉ぜひ作って欲しい)買い物を楽しんでいる姿とかもぜひみたいです😊これからも応援してます🎵

  • @user-mr9wg2wy6i
    @user-mr9wg2wy6iАй бұрын

    マジックソルトで手羽先もいいけど、マジックソルトで焼き鳥もみもみして食べたくなりました。あと塩焼きそば。いつもと味変できておいしくなりそう。ねんねんちゃん、今度は1回勝負でいいんでPooちゃんにマヨネーズの酸味を感じさせない隠し味料理を振る舞ってあげてみてください。それかなんちゃって炒飯ねんねんちゃんアレンジバージョン。15:03Pooちゃんの卵振る技すごい!20:43あと冷凍食品の値段がぱっと出てきたり、税込み価格が小数点まで出てきてとても親切!ねんねんちゃんが言ってたなんちゃって炒飯をご飯にかけて食べてみたいです。第2弾か、あいだ開いても良いので新しく発見した調味料で動画待ってます。

  • @user-gg2er4qk4i
    @user-gg2er4qk4iАй бұрын

    年年さん、そろそろ出て欲しいと思ってたから嬉しい!癒やされます😊 ぽーちゃん宅の感想も聞きたい

  • @user-ps5ht1ot5c
    @user-ps5ht1ot5cАй бұрын

    このチャーハンやってみたけど、マジでうまかった。 これなら週3でもイケる。

  • @user-nb5mm2om1l
    @user-nb5mm2om1lАй бұрын

    日本の調味料の魅力を教えてくれてありがとうございます!

  • @key-boh
    @key-bohАй бұрын

    この企画はシリーズ化して欲しいですね。

  • @kumahige5911
    @kumahige5911Ай бұрын

    いや二人が料理してるのがすごいわかる。 全てのレビューが納得の感想ですよ。

  • @user-js4tp5tq8c
    @user-js4tp5tq8cАй бұрын

    今回は平和回!! 生活に馴染むフィギュア達

  • @syusyu100
    @syusyu1003 күн бұрын

    すごい👍参考にさせていただきます😊

  • @user-nc1rm5ih4z
    @user-nc1rm5ih4zАй бұрын

    むいむいから来て最近ポーちゃんにはまって今日登録したよ🤣🤣

  • @user-tm2st2vg3f
    @user-tm2st2vg3fАй бұрын

    相槌がもう日本語母語話者レベルだし嫌いだったとかまずかったじゃなくて分からなかったって表現する所が良くも悪くも日本に染まってるなw

  • @sugizo2007
    @sugizo2007Ай бұрын

    素晴らしい、第二弾楽しみにしています。

  • @user-lm5ju1bf5w
    @user-lm5ju1bf5wАй бұрын

    素敵な笑顔ですね😊

  • @a-mv9or
    @a-mv9orАй бұрын

    料理の参考になりました〜

  • @sophiakato5726
    @sophiakato5726Ай бұрын

    ねんねんさんの仕草とか話し方って、はんなりした間があってとても素敵です❤️甘いお味噌がお好きだったら、是非フンドーキンのお味噌試してみてください。多分気にいるんじゃないかなって思います!

  • @surd-up3ym
    @surd-up3ym11 күн бұрын

    美味しい物で笑顔が繋がる世界。色んな味への的確な答えは本当に面白いです。

  • @user-yj1jm9bo5h

    @user-yj1jm9bo5h

    8 күн бұрын

  • @user-dg9uo2fk9d
    @user-dg9uo2fk9dАй бұрын

    大変参考になりました。ありがとう。

  • @kazumetal7396
    @kazumetal7396Ай бұрын

    めちゃめちゃ美味しそう😋 ポーちゃん、料理の才能アル! いろんな料理の簡単レシピ本出して😊

  • @user-zg1sm6sx3z
    @user-zg1sm6sx3zАй бұрын

    調味料を使いこなしてる。勉強になりますね🎉

  • @user-ul4wq9pm7v
    @user-ul4wq9pm7v2 күн бұрын

    9:00 ベクルトかわいい

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3eАй бұрын

    さすがだ!!ポーさんもねんねんさんもさすがぬ💪💪💪

  • @user-fq3zg2nn4h
    @user-fq3zg2nn4hАй бұрын

    旨そう今度作ってみます つーかねんねんさん可愛い

  • @may-ky6jl
    @may-ky6jl15 күн бұрын

    みりんは、もち米、米こうじ、醸造アルコールを糖化・熟成させたもの。

  • @user-dq3sz2hh5l
    @user-dq3sz2hh5l16 күн бұрын

    料理酒をスーパーに売ってる一番安い日本酒に変えてみてください。料理のレベルがバク上がりしますよ。

  • @thehuton5002
    @thehuton5002Ай бұрын

    冷やし豚しゃぶサラダにはいつもポン酢&ごまドレで食べてたけどめんつゆ&ごまドレ試してみます

  • @Mark-jw7vs
    @Mark-jw7vsАй бұрын

    出身が同じは岡村攻めすぎじゃね?笑

  • @bassroman1031
    @bassroman1031Ай бұрын

    圧倒的謝謝⭐️

  • @user-lv4ig9gu6d
    @user-lv4ig9gu6dАй бұрын

    勉強になります

  • @user-dp1od1pb7c
    @user-dp1od1pb7c2 күн бұрын

    お野菜と挽き肉の炒飯、ご飯にのせたらそぼろ丼になりそう!🤤

  • @user-bf4up4vc5r
    @user-bf4up4vc5rАй бұрын

    なんだろう、POOちゃんが、モミモミと言うと😂 POOちゃんの味覚は確かだし、評論する言葉も的確だよね。

  • @TSUBASA1978
    @TSUBASA1978Ай бұрын

    ポーちゃん色んなの中華女子と絡んでて皆可愛いけ、ねんねんちゃんが一番好きだわぁ 性格が優しそうで気配りが利きそうでほわほわした感じ 嫁さんにしたら愉しそう

  • @thepowdre5011
    @thepowdre5011Ай бұрын

    コレさえあれば何も要らないって言いながら色んな調味料が出てくる矛盾もありながら妙に納得させらせる。そして旨そうな炒飯。 いつか美味しんぼの中華を再現する動画作らないかなという期待

  • @vaper5538
    @vaper5538Ай бұрын

    この2人の食に対する見聞食は間違いない ねんねんさんが甘い和食好きなら逆に台湾料理も食べてみたい。 口に合う気がする。

  • @user-qn2zf3nt5i
    @user-qn2zf3nt5i11 сағат бұрын

    厳密に言えば、味醂には砂糖は入っておりません。 砂糖が入ってるものは「みりん風調味料」といって、安価で一般的に広く売られてます。 本味醂は、酒と製造方法がほとんど同じで原材料がもち米酒は(うるち米)なのが特徴です。もち米の甘さが本味醂の甘味です。 あと、牡蠣醤油は醤油ではありません。 商品名に「しょうゆ加工品」と書いてあると思います。 醤油は、濃口醤油・淡口醤油・再仕込醤油・溜醤油・白醤油のみです。 ちなみに魚醤は、厳密には醤油ではないけど、同じ仲間と考えることができます。

  • @user-ux1vi9vt6w
    @user-ux1vi9vt6w7 күн бұрын

    味噌、醤油、もとは中国ですよね!!いいものです

  • @user-ee6jr6yh3z
    @user-ee6jr6yh3zАй бұрын

    飲むみりんは愛知県では多くの蔵で作られています一度お試しください また味噌調味料は、かけてみそつけてみそをお試しください。

  • @kawawa1128
    @kawawa1128Ай бұрын

    赤味噌だと、単独だと煮込み料理かな。砂糖混ぜて、豆腐につけて田楽とか良いですよ。

  • @user-oh6ot6kr6l
    @user-oh6ot6kr6lАй бұрын

    ポーちゃん料理できるんはギャップ萌えやな

  • @user-pb7db2yu1q
    @user-pb7db2yu1q14 күн бұрын

    ねんねんさんの笑顔は世界を平和にするねぇ

  • @haruoharumaki3955
    @haruoharumaki3955Ай бұрын

    このチャンネルで普通にためになる動画とか、意外すぎw

  • @user-ck2pm9pg2n
    @user-ck2pm9pg2nАй бұрын

    以前にやってた料理対決をまたやって欲しいな

  • @Furutatsu0225
    @Furutatsu0225Ай бұрын

    Pooちゃん、味覚センス抜群だからな。😋

  • @lainonsun
    @lainonsunАй бұрын

    油は空気中に舞うからフィギュアの置き位置やばいよ! あとねんねんさん可愛い!

  • @tatsukichi_nko
    @tatsukichi_nkoАй бұрын

    マジックソルトに近いものがありますが、 「ほりにしのアウトドアスパイス」は肉・魚、ご飯にふりかけても美味しいのでお試しあれ

  • @sp0n9606
    @sp0n9606Ай бұрын

    ねんねんの笑顔😊

  • @user-eh1em4ms5z
    @user-eh1em4ms5zАй бұрын

    生姜焼きのタレがあれば何でもできる😆

  • @spiderhuku
    @spiderhukuАй бұрын

    年年さんのモグモグ顔が可愛い。

  • @70cc97
    @70cc97Ай бұрын

    マジックソルトはジャパニーズドラッグです、中毒性があります

  • @user-vw5bx2gy8n
    @user-vw5bx2gy8nАй бұрын

    キューピーマヨネーズは酸味があるけど味の素のマヨネーズは旨いpooちゃんも好きになる。

  • @on-sunny-day
    @on-sunny-dayАй бұрын

    スーパー等に売っているみりんは、みりん風のみりんがほとんどです。本当のみりんは砂糖は一切入っていません。お酒のみから作った本当のみりんは、香りもコクも深みも異なります。裏に書いてある原材料を見れば本当のみりんは見分けられます。

  • @user-ub4pg2wm9g

    @user-ub4pg2wm9g

    Ай бұрын

    三河本味醂や福来純三年本味醂が比較的手に入りやすいですね。

  • @on-sunny-day

    @on-sunny-day

    Ай бұрын

    @@user-ub4pg2wm9g 💛

  • @sixiaolin3179

    @sixiaolin3179

    Ай бұрын

    本当のみりんは「お酒のみから作った」というより、酒そのものですよね。例えば「三州三河みりん」の原材料は「もち米、米麹、米焼酎」。法律上酒類に該当し、酒税もかかっています。お酒なので未成年は購入できません。ご指摘のように原材料を見れば見分けられますし、店によっては、「調味料」売り場ではなく、「お酒」売り場に置かれていたりします。

  • @marine.E

    @marine.E

    Ай бұрын

    @@sixiaolin3179 味醂って江戸時代には甘口の酒として飲まれていたぐらいのものですしね。 今では飲む人は殆どってぐらいいないし飲料酒よりも調味料ってイメージの方が強いですが…(;^ω^) 加えて「料理用酒」や「みりん風調味料」の方が本来のものよりも知名度が上がってる感じなので、「塩や糖を添加してあるもの」って感覚になってしまいやすいのも一因かも。 それに料理用酒よりも普通の清酒、みりん風調味料よりも本味醂を使った方が塩分や糖分の無駄な摂取を防げて健康にもいいんだけど値段が……ね~😱

  • @user-sn2if1es3r

    @user-sn2if1es3r

    Ай бұрын

    スーパーにも普通に本みりん売ってますよ!

  • @kt-wd1eu
    @kt-wd1euАй бұрын

    ポーちゃん、料理できるんや〜 今度、クックドゥ、永谷園、うちのごはんの惣菜の素で食べ比べして欲しい! ポーちゃんはバリキャリと結婚して主夫として生きる道もあるね

  • @KMiwa6432
    @KMiwa6432Ай бұрын

    めんつゆとごま油、酢を適量混ぜればドレッシングになりますね。

  • @5.424
    @5.424Ай бұрын

    手羽先とか手羽元を八角入れて、すき焼きのタレで煮込むとめちゃウマよ

  • @5.424

    @5.424

    29 күн бұрын

    安売りしてたら買って冷凍。気分が乗ったら圧力鍋で20分程度、肉トロトロ、タレにはコラーゲンたっぷり。

  • @user-ko2yw2xn4g
    @user-ko2yw2xn4gАй бұрын

    体型と服で昔の動画開いたと思ったわ笑

  • @YeswwwNot
    @YeswwwNotАй бұрын

    この方、日本人ウケ良さそう。

  • @user-lk7fp7on6b
    @user-lk7fp7on6bАй бұрын

    ポーちゃんの料理動画久しぶりですね😋是非とも第2弾を! 昔みたいに料理対決も面白いかもしれませんね

  • @user-xq8wy3zm5z
    @user-xq8wy3zm5z3 күн бұрын

    普通の油がないんですと言ってる画面に普通の油がwww

  • @so-bluesky
    @so-blueskyАй бұрын

    出身が同じはまずいだろ。

  • @moto_yakujin
    @moto_yakujinАй бұрын

    お二人に各調味料の案件とか来ないもんですかね? とても上手に紹介されているように感じます

  • @torasabu77
    @torasabu7719 күн бұрын

    ちゃんと企画に沿って進めようとするねんねんさんエライ

  • @murt2286
    @murt2286Ай бұрын

    赤味噌の味噌汁は寿司屋で魚のあらの入ったのが最強です。なかなか無いけどね。回転寿司だと貝の味噌汁になる。

  • @user-rp9cd4ow9q
    @user-rp9cd4ow9qАй бұрын

    豆板醤は本場の中国の方が美味しいです。 日本で売ってるものよりコクがあります。 なので、時々送ってもらってます。

  • @regendgoogle8889
    @regendgoogle8889Ай бұрын

    更新待ってました!

  • @yuriami0808
    @yuriami0808Ай бұрын

    ねんねんさん、優しい〜。😍😍 むいむいさんにもその炒飯、作ってあげたら良いんじゃないですか?🎉🎉🎉

  • @user-ey3hl3si3b
    @user-ey3hl3si3bАй бұрын

    ふたりとも料理たくさんするんですね!👏ねんねんちゃんオススメの麺つゆにゴマドレが気になります。やってみよっと!

Келесі