日本帰国時・国外転出前にカード取得できたとして、必ずしもメリットばかりではない話

00:00 本日の趣旨
01:30 ①カード発行にかかる時間
05:26 ②銀行が目をつけるリスク
11:06 └ 海外資産に要注意
16:18 ③自分の年金情報を見たい
19:57 おまけ(二重国籍の子供)
22:00 まとめ
↓↓↓もっと詳しく知りたい方はこちら↓↓↓
海外在住マイナンバー2023年に開始!?
• 【日本帰国】で取得ができるように。さらに在外...
【国会議員と対談】日本入国MySOS終了の裏、海外在住者マイナンバー対応が進まぬ件、疑問をぶつけてみた
• 日本入国MySOS終了の裏、海外在住者マイナ...
【日本行きJ社 国際線 搭乗拒否】「あなたのケースは搭乗できません」あっさり拒否。例外は受付けないケアンズの悲劇
• 「あなたのケースは搭乗できません」あっさり拒...
【日本入国】準備〜搭乗〜入国。2022年12月〜翌1月の渡航、これだけ準備しておけばOK
• 【日本入国】準備〜搭乗〜入国。2022年12...
【世界各国の入国ルール12月版】入国申請Webまた変更、アジアのあの国。年末の空港お気をつけの国は・・・
• 入国申請Webまた変更、アジアのあの国。年末...
米ハワイで旅行者が爆増の理由。溶岩流はまもなく国道を寸断。12月のホノルルマラソンは大丈夫?
• 米ハワイで旅行者が爆増の理由。溶岩流はまもな...
【政府公式】QRコードのスクリーンショット保存方法
• 【政府公式】QRコードのスクリーンショット...
絶体絶命の年末フライト。首都空港で混雑続く、手荷物受取も1時間半◀タイ・バンコク
• 絶体絶命の年末フライト。首都空港で混雑続く...
VJWファストトラックの入力項目に変更が生じている件【11月25日の入国者から】
• VJWファストトラックの入力項目に変更が生じ...
「エコノミーは拷問」と思う人が試すべきこと
• 「エコノミーは拷問」と思う人が試すべきこと
【日本帰国】QR無しで「搭乗拒否」。これはヒドい
• これはヒドい。現在進行形、問題のエアライン
【日本帰国】チェックイン スタッフと押し問答になったときの対処法
• これはヒドい。現在進行形、問題のエアライン

Пікірлер: 170

  • @MZ-sc2cd
    @MZ-sc2cd Жыл бұрын

    私のコメントを取り上げて頂いてありがとうございました。私の知る限りでは、海外移住者の9割以上は日本にある口座は残してあると思います。あまり口座に残額がなくても、そのままにしている人も多いでしょう。私の場合も残していますが、日本のその銀行に海外の住所も伝えており、隠してはいません。そして、私の居住国でも日本の金融口座は全て報告しなければならないので報告しています。(私のところでは毎年税務申告の際にはすべての海外口座名と利息の金額の報告が(例え残高ゼロでも)必要です。) 多分、今の所ですが、日本の大手銀行は、海外移住者の既存の口座はそのままにしてくれていますね。非居住者口座へ変えてしてしまうと、物凄く不便なので、そうそう簡単にはいきません。例えば、国内振替はできなくなるでしょう。私の場合、生命保険の引き落としや入金があるのですが、そういう事もできなくなります。証券会社に株がある人たちも、例え売ったとしても受け取り口座は国内に限るのでそれもできなくなります。非居住者口座から国内の他の人の口座に送金する場合も海外送金になるので何千円もかかります。なので、非居住者口座を開設する意味は殆どないと言ってもいいぐらいです。 税務署に目を付けられて云々の事は、私はあまり関係ないと思っています。ご存じかと思いますが、何年か前からCRSと言うシステムが始まり、海外の税務署と銀行口座の情報を交換しているので、海外口座を隠すことはできないですよ。海外の税務署と銀行口座、証券口座、生命保険等の情報は全て交換されていると思った方がいいでしょう。

  • @yuniSingapore
    @yuniSingapore Жыл бұрын

    海外でのマイナンバー取得はお薦めしません。日本へ本帰国する際、海外預金の内、投資等で得た海外所得を帰国後に日本口座へ送金した場合、その海外所得については雑所得として30%ほどの所得税を課されます。 本帰国する際は、空港へ到着する前の海外居住内に国内へ送金を完了しておく必要があります。本帰国時の海外資産の持ち帰りにはこのような税務問題あるので、帰国前にマイナンバーなんか取得して、まだ帰国もしてないのに日本居住者扱いされてしまう可能性ありです。 海外給与から貯金したとしても、税務署から指摘された場合は、その証明、給与明細とか銀行記録とかの提出も必要です。 いずれにしても本帰国の際に相当な金額を持ち帰ろうと考えている方は、日本の税理士、それも国際税務に詳しい税理士アドバイスを受けられる事をお薦めします。 海外は身近ですが、居住目的での出国そして本帰国は税務という問題がある事をぜひお忘れなく。

  • @jumpmomongaable

    @jumpmomongaable

    Жыл бұрын

    帰国前に送金する為の銀行口座はマイナンバー無しに開けられないと聞いたのですが、何か別に方法ありますか?

  • @FloraVista2000
    @FloraVista2000 Жыл бұрын

    海外在住ですが、もっと日本に長くいたいので、2カ国の間を行ったり来たり、家もどちらにもあります。銀行と税務署、頭くらくらしそうです。ここに来るとお仲間に会えるのでなんとかやっていけそうです。このテーマ取り上げてくれて有難うございます。

  • @Tobluesky1701

    @Tobluesky1701

    Жыл бұрын

    FloraVista2000さん、 私も日米間を往復し続けて親の残した遺産その他で2年弱かかりました。最初は2拠点生活も悪くはないと頑張っていました。が、歳老いて行く中で、もう自分で管理しながら往復は不可能に近く、結局家族は皆アメリカにいるので、日本の方を処分しクリアしました。

  • @FloraVista2000

    @FloraVista2000

    Жыл бұрын

    @@Tobluesky1701 家族がどこにいるかが大事になってくるのよく分かります。いつまでもは続けられないのもね。お話有難うございました。

  • @danceintherain0208
    @danceintherain0208 Жыл бұрын

    まさにタイムリーなトピックありがたいです。海外在住者と銀行、税金の話、是非深掘りお願いいたします!

  • @ofura
    @ofura Жыл бұрын

    本当に知りたかったことを取り上げていただき、ありがとうございます。これがきっかけで皆さんから情報が集まるとますますお役立ちチャンネルになりますね。期待しています。

  • @K00LKAT
    @K00LKAT Жыл бұрын

    20年間以上、アメリカに住んでいます。アメリカに移住した際、海外転出届けを出し、日本で使っていた口座は一つだけ残していったのですが、帰国もあまりぜずお金を動かすとか何もしなかったので、その口座は凍結状態になってしまいました。ここ数年間で両親共々亡くなってしまい、実家の住所もなくなりました。その為、両親の相続金を受け取る日本口座がなく、マイナンバーも持っていないので凍結された口座を再開する事も新規口座を開設する事もかなわず、相続自体もコロナ禍で書類を揃えたりなどの手続きなども遅々として進まず、実際に相続金受け取りまでに3年間かかりました。とにかく、何もかも面倒くさく、こんな事なら海外転出届けなんて出さなきゃ良かったのかも、と後悔しまくりましたw

  • @momokotoyokawa7133

    @momokotoyokawa7133

    Жыл бұрын

    日本は全てが面倒🇯🇵

  • @Mrspoteto44

    @Mrspoteto44

    Жыл бұрын

    でも、海外転出届を出さないと、年金の請求やら健康保険、市民税などいろいろと言われて、それもめんどくさいんですよね。

  • @K00LKAT

    @K00LKAT

    Жыл бұрын

    @@momokotoyokawa7133 ホントですよね〜

  • @K00LKAT

    @K00LKAT

    Жыл бұрын

    @@Mrspoteto44 そうなんですよ〜(>_

  • @Tobluesky1701

    @Tobluesky1701

    Жыл бұрын

    横から失礼します。 私は米国に37年間住む中の過去9年ほど日本にずっと住みました。 母を見送り、2年前に帰米。今は2ヶ月毎に日米往復しながら、日本の残務処理中です。 日本の年金をアメリカで受け取る手続きで、お役所に海外転出届を出すことが手続きの一歩ということで、支度中です。 銀行は最低限の金額だけ残して置く予定ですが、マイナンバーカードは没収されますので、年1-2回は訪日しておきたいですが、どうなりますやら...😢

  • @Mikeinu0728
    @Mikeinu0728 Жыл бұрын

    私も海外生活15年です。海外移住した当時に比べ、銀行での海外在住者への扱いが厳しくなっていて、今回の動画とてもためになります。幸い実家の両親にこれまで助けられていましたが、高齢になり、今後相続などの点で頭が痛いです…。本当に日本は海外在住者にとって非常に不便な国。国際化の時代、海外在住者も増えているのに、いつまでこの調子なんでしょうかね。ここでコメントされている海外在住者の皆様のコメントや情報も大変参考になります。どうもありがとうございます!

  • @ruinruri
    @ruinruri Жыл бұрын

    マイナンバーカードの落とし穴に落ちる前に我々のヒーローダイスケさんが大変貴重なお話、視聴者の皆様の実体験を総合して取りまとめしてくださいました。本当にありがたい限りです。自分も父が老人ホームに入居後実家の住所が無くなるので大変為になる情報満載です。ありがとうございます😭あと外務省の在留届けの縛りも出てきたらやばいですよね😢😮

  • @Kay-oj8sx
    @Kay-oj8sx Жыл бұрын

    今の政府は信用に値しません。マイナカードの本来の目的は国民の安心と安全だとは思えないので、持つことは考えていないです。いつも有益な情報をありがとうございます。

  • @momokotoyokawa7133

    @momokotoyokawa7133

    Жыл бұрын

    私も👎

  • @user-cp6tq3do1f

    @user-cp6tq3do1f

    Жыл бұрын

    @@momokotoyokawa7133 個人的には「今の政府は」ではなく「今の政府も」だと思います。

  • @72567nmd

    @72567nmd

    Жыл бұрын

    今やお金持っている日本人が海外に移住している世の中です。ドバイなど。だから国外に住んでいる人の収入やお金の動きを把握する為でしょう。

  • @godream6070

    @godream6070

    Жыл бұрын

    私もでございます👎🏻

  • @appleandorange1
    @appleandorange1 Жыл бұрын

    このトピックスは今一番知りたい事ですね。日本の口座、年金、税金、相続これから頭が痛い。

  • @mylifeintaipei
    @mylifeintaipei10 ай бұрын

    海外組に向けて役立つ素晴らしい動画ありがとうございます❤ 今後海外在住(永住)の相続問題なんかあれば動画作成是非宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @mintaloha7231
    @mintaloha7231 Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @alohawaiist
    @alohawaiist Жыл бұрын

    ジャパンバブル期に海外に出た在外邦人はかなり多くてそろそろリタイア、日本の年金も受給手続きの時期ではないかと思います。私も先日日本帰国で年金事務所に予約を取り受給手続きについて面談しました。 在外期間が長く主な年金は居住国からで、日本の年金は非居住者の任意加入になり想定年金額は微々たるものですが、受給開始を遅らせて任意加入手続きをすれば将来の受給額を増やす選択もあります。また年金の振込先が海外口座だと手数料も高いし為替で目減りするので、帰国時のお小遣い程度なら日本の銀行口座に振込みたいので、以前から持っている唯一の日本の口座は口座凍結されないよう時々意識して使っています。居住国(米国)の所得申告では海外銀行口座の残高が一定金額を超えると情報申告が義務づけられています(CRS)が範囲内の残高です。

  • @babycho9
    @babycho9 Жыл бұрын

    海外に住んで30年近くなります。数年内に発生する日本での年金の受け取り、日本での相続などを考えると一時的でも住所を日本に戻すべきかと考えたりします。ただ一番の問題は、日本国内に居住を移すとなると、自分に何かあった場合に子供が日本に相続税を支払うことになってしまうのかと言う事です。日本での収入は年金以外は無く、海外に生活の基礎となる財産、持ち家及び配偶者がいるという条件のもと、数年という単位で住民票を日本国内に移した場合、日本が居住地となるのかならないのか、その辺についてお詳しい方いたらご意見お聞きしたいです。ぜひこのテーマについて、このチャンネルで取り上げていただければと思います。よろしくお願いします。

  • @7yumeyume
    @7yumeyume Жыл бұрын

    政府は自分たちは贅沢にしているのに、国民の貧乏人から税金をとりたてて、一か月100蔓延もの大金を不明な使用に使わせていいのか。国民は許している。

  • @user-eh6es2ws1s
    @user-eh6es2ws1s Жыл бұрын

    これは貴重な情報。

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 Жыл бұрын

    海外在住者の場合、物理的なカード自体を持たなくても良ければ、住民票の登録をすればそこに「マイナンバー」自体は記載されているそうですが。ただしその後海外の在住地へ戻る場合、住民票を抜かないと日本での課税の対象となるとのこと。

  • @z-anon
    @z-anon Жыл бұрын

    ねんきんネットは早めにログインできるようにしておきたいと思いました。ありがとうございます。

  • @jaimekub
    @jaimekub Жыл бұрын

    別のビデオでも取り上げていましたが、日本国内でマイナンバーを取得していない海外移住者が取得する場合、転出元の住民票の住所をもとに作成するのか、将来日本人海外転出者の義務として海外居住先管轄の領事館への在留届を行うこととなって、そこでマイナンバーカードを発行できるようにするのか、別の方法になるのか。ご存知の通り選挙登録は転出元の住民票の住所で作成されますが、日本国外で出生した日本人で住民票を過去取得したことがない人の場合はどの様になるのか、他人事ながら興味はあります。おそらくその場合は本籍地をもとに作成することになるのでしょうけど。 また、海外送金でマイナンバーカードの必要な理由としてマネーロンダリング対策がある場合、海外移住者へのマイナンバーカードが取得できる様になった場合、海外送金の際に新たに銀行がマイナンバーに紐付いた住所を確認するなどの作業を行うようになる可能性もある様な気がきます。海外移住者にとって自分の日本の銀行口座からの送金の需要は高いと思うので、取得ができるようになると、これが取得理由の上位になるだろうと思っています。 海外移住者にとって日本に銀行口座がなく、もしくはあった場合でも日本の銀行口座での出入金がない場合は特にマイナンバーを取得する必要性を感じないでしょう。ただその場合でも両親や兄弟姉妹の相続を行うような状況になった場合、日本に頼る親族がいれば別ですが、いない場合は急にマイナンバーが必要になってあたふたする場合が考えられます。生命保険の死亡時の支払先が海外移住者でマイナンバーを持っていない場合、通常生命保険会社は税務署への提出資料としてマイナンバーを要求しますが、ない場合は手続きの確認などで相当な時間を取られると思います。 それでもまだ日本人であればなんとかなりますが、海外移住者ですでに外国籍を取得した場合はさらに複雑かつ大変だと聞いており、それが故に両親が亡くなるまでは居住地の永住者でいると選択する人もいます。 また、今のところ一時帰国者であっても実家や親類の家などキャッシュカードを書留めで受け取れる国内住所を持っていれば、銀行の窓口担当者がそれほど厳しくない場合は銀行口座を取得できる場合はあるようです。また、長年使用していない凍結していると思われる口座がある場合、解約していなければ復活できる場合もあるようです。口座番号がわからない場合でも、向こうで調べれることができるようなので、聞いてみるといいかもしれません。

  • @7yumeyume
    @7yumeyume Жыл бұрын

    マイナンバーは国民から税金を少しでも多く取ろうという策。

  • @babycho9

    @babycho9

    Жыл бұрын

    まあ。不正が出来なくなるってことでそこはいいんじゃないですか。

  • @daidai7392
    @daidai7392 Жыл бұрын

    鎖国文化で得た知恵が素晴らしい日本ですね。。。もっと、海外居住者に温かい手をあげるべきです。

  • @MI-re7zk
    @MI-re7zk Жыл бұрын

    海外在住者にとても役に立つ情報有り難うございます。日本の銀行口座が非居住者扱いになって20年以上経ちますが、最近電話取引をした際、居住国のソーシャルセキュリティーナンバーを初めて聞かれました。これは、教えてしまうと税務署が海外資産を調査出来るようになるために聞いてるのでしょうか?また、相続税の申告にもマイナンバーを聞かれたり、相続税の納税も海外送金でする場合、日本での納税管理人の申請が必要だとか国外邦人には何かとハードル高いです。次回は、国外邦人の相続についても取り上げて頂けると嬉しいです。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    大変失礼ですが、「日本の銀行口座が非居住者扱いになって。。」と仰っている事についてお聞きしたいのですが。。非居住者扱いになったのは海外の住所を届けられたからでしょうか? 非居住者扱いになってから、電話取引等で送金や振り込みの取引は日本の普通預金と同じような手数料でしょうか(海外送金にはならない)?  私はどうしても日本の口座を残したいので、色々なケ-スを知りたいと思っています。海外在住の方の相続の事は、話が深くなりますね。多分、日本と海外現地の両方の税理士さんのアドバイスが必要なんでしょうかね。。私も日本の確定申告で納税管理人を立てていたことはありますが、面倒な事ですね。

  • @MI-re7zk

    @MI-re7zk

    Жыл бұрын

    @@MZ-sc2cd 非居住者扱いになったのは、国外住所になって数年後に手紙で非居住者になりましたという通知が来て、以来国内での振り込みは事前登録が必要らしくやったことがありません。これは銀行によって違うのかもしれませんが、、

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    @@MI-re7zk ご返信有難うございました。

  • @cutynobi21
    @cutynobi21 Жыл бұрын

    自分も海外在住でだいたい2ヶ月も休みが取れないんですよねぇ。結局当分は混乱がありそうですね。

  • @user-ko6zn2de2p
    @user-ko6zn2de2p Жыл бұрын

    ちょっと話は逸れるかもですが、移住前に非居住者でも使える銀行口座開設をせずにきてしまったので、今後5年以内位に子供と一緒に住民票を日本に移して、マイナンバーを取得し新たに銀行口座開設をしようと考えてました。 海外在住のマイナンバーで銀行口座開設ができればわざわざ住民票を移す必要性はなさそうですが、やはり健康保険は加入したいので、長期滞在となると住民票は日本にあった方がいいのかな〜と思ってます。ただ子供手当を在住国で受け取ってるので、日本に住所がある場合でも問題無いのかな。海外在住ってだけで大変なのに、マイナンバーが、銀行口座がどうのこうのってもう悩みたくないんですけどね。以前イギリスの銀行口座は日本の住所でも問題なく住所変更してくれたので(ただし納税者番号を教えてと言われた。日本は納税者番号は無いので、どうしたかは覚えてない…)、日本の銀行口座でも在住国の納税者番号を教えるだけで問題無く海外に住所変更できたらいいのに…と思ってます。

  • @Mrspoteto44
    @Mrspoteto44 Жыл бұрын

    1つ不思議なのが、マイナンバーとマイナンバーカードがごっちゃになっていないかという事です。 私は以前日本に行った時に(ほとんどアメリカに住んでます)一ヵ月だけだったけど健康保険が使いたかったので住民登録したら、マイナンバーが届きました。どうせ出国手続きをしたら、カードは返さなければいけないのは知っていたので、あえてカードは最初から作りませんでした。でも、その頃日本で不動産収入があったので、確定申告にマイナンバーが必要なのではないかと思って聞いたところ、カードは無くても、この番号はずっと使えるし、もし将来日本に帰国する際は、同じ番号でマイナンバーカードが作れますとのこと。もちろん日本の銀行にもこの番号を報告しています。 この番号さえ持っていれば、今の所問題ないですよね。番号だけは持っているべきだと思うので、必要な人は、たとえ短期でも住民登録すれば、番号はもらえると思います。問題はどこに住民登録をするかですが。もう実家がない人の場合は難しいのかな。 私は帰国の際健康保険がないと不安なので、短期でも住民登録してしまいます。あまりしょっちゅう転入退出を繰り返すので、役所の人にも覚えられてしまい、今では役所に行くと窓口の人に「お帰りなさい」と言われてしまいます。

  • @Lili-lw4nz

    @Lili-lw4nz

    Жыл бұрын

    同じことを思っていました。マイナンバー(だけ)を持っているのか、マイナンバーカードも持っているのか。私も、海外在住者でもマイナンバーは持っている方が便利だと思います。

  • @user-sx3mw4cq8k

    @user-sx3mw4cq8k

    Жыл бұрын

    私は日本に一時帰国したときに区役所の人から1年以上の滞在ではないと転入手続きが出来ないと言われました。地域によって違いがあるんですかね?

  • @1001koala

    @1001koala

    Жыл бұрын

    @@user-sx3mw4cq8k 転入届を出したあと、どれくらいそこに滞在するのかは規則法令は実はないんです。でも、役所によっては面倒なので長期滞在でないと転入届を受け付けないなどとお役所態度を取るところもあるそうです、

  • @Da-fk3gm

    @Da-fk3gm

    Жыл бұрын

    @@user-sx3mw4cq8k どちらの役所で言われましたか?自分は名古屋で、その様な事は言われた事はないのですが、東京の友達はそれに似たような事を言われました。きっと自治体によって違うのだろうと私も思います。

  • @TK-uv1nt

    @TK-uv1nt

    Жыл бұрын

    私も短期の転入を嫌がられました。横浜市です。マイナンバーは国が推奨する施策でそれを得るためには住民登録が必須なのに、それを拒むとはどういう事ですか?と言うと分かりましたと届出させてくれました。 ナンバーだけでいいのでは?ということですが、例えばソニー銀行などではカードの写真を登録時に出せと言われるような気がします。

  • @JTHUAN
    @JTHUAN Жыл бұрын

    海外在住の方でも日本の銀行口座は一つは残しておいた方がいいです。非居住者用でもあった方が絶対いいです。日本の生命保険を受取る時は日本国内の本人名義の銀行口座にしか振り込まれません。

  • @tohruohno4635
    @tohruohno4635 Жыл бұрын

    私は既にマイナンバーカード持っていました。海外転出時に「返納」というスタンプを押されました。 日本に帰国すれば元に戻せれるようです。 銀行口座はそのまま使い続けてますし、銀行に届け出もしていませせん。 私は海外に移住したわけではなく、今はたまたま海外に住んでるだけでそのうちに日本に帰国する予定です。 なので、この手の手続きは全くやっていません。 私は住民票は日本にありません(海外転出)し、こちらの会社で毎月税金払ってますので、特に後ろ暗いところもないのでw

  • @midori8517
    @midori8517 Жыл бұрын

    いつも動画ありがとうございます イギリスにもNIナンバー制度があり、同じような仕組みだと思います。 日本のほうが大変かもしれませんが、税制も同じような感じなので(本当にここに居住しているなら・・という感じ)似たような感じかもしれません。2国間でゆれています。

  • @MZ-sc2cd
    @MZ-sc2cd Жыл бұрын

    ダイスケさん、大手銀行の「非居住者用口座」は、海外に移住する前に手続きしないといけません。それから、主に留学生や海外駐在員向けらしいです。りそな銀行等で扱っている、外為法上の非居住者口座は国内送金は海外送金となるので、物凄く難しくなります。

  • @Tobluesky1701

    @Tobluesky1701

    Жыл бұрын

    私もMZさんの仰るように聞いています。非居住者のカテゴリーはあくまでも海外駐在員と留学生用で、任期終えたら日本に帰国する人用って感じでしょうか。海外永住者用ではないように感じております。 確かに、非居住者は国内送金が海外送金として捉えられるので、高い海外送金手数料がついて廻り、不便極まりないですね。

  • @user-vf7cn3oy8g
    @user-vf7cn3oy8g Жыл бұрын

    私の場合、マイナンバー制度が実施された直後にカード発行を申請したので、受取りまで2か月もかかった。お陰で2か月間、日本滞在を強いられた。ホテル代が痛かった。日本は法的・制度的に海外在住日本人に冷たい国。そのくせ在日外国人には暖かい国。外国人ならばナマホも比較的簡単にもらえるらしい。そのため移民外国人が急増中。

  • @chihilotus
    @chihilotus Жыл бұрын

    つい先月、所用で日本へ1ヶ月間一時帰国しました。マイナンバーカード取得にはとにかく時間がかかるということで、実際にどんなものかとダメもとで申請してみたところ、申請から発行のお知らせが届くまでにやはりピッタリ1ヶ月かかりました。しかも受け取りには本人または代理人が役所へ行く必要があり、しかも受け取りには別途予約が必要と!予約自体も1週間ほど先まで埋まっていて取れず、結局一時帰国中の 受け取りは叶いませんでした。現状、マイナンバーカードないと困るということがないのと(国内某大手銀行口座所持していますが特に問題なし)、取得していないことで発生するペナルティが今の所は何もないという話なので、取得申請は今も考え中です。

  • @babycho9

    @babycho9

    Жыл бұрын

    住民票はどうされているのですか?

  • @Taka_ABC_official
    @Taka_ABC_official Жыл бұрын

    こういう手続きが嫌なのも海外に住んでる理由なのにネチっこい元カノみたいじゃん。もうそろ縁切りたいよ!わら

  • @kobayashishigeru7402
    @kobayashishigeru7402 Жыл бұрын

    10年くらい前に子供の2重国籍について、某国在外大使館の担当者に聞いたところ、オフレコですが、海外諸国は2重国籍者が多いので、日本も認めて行く方向だとのことでした。

  • @Gybing

    @Gybing

    Жыл бұрын

    いずれはその方向に進むと思いますが、あと10年くらいでは何もないでしょう。もっとも今の円安が進んでいる状況では海外資産をもらいたい日本では加速するかも?多重国籍ということは義務がそれだけ増えるということですから必ずしも利点(例えばビザなしで渡航出来るとか)ばっかりとは限りませんよ。

  • @chiyon8189
    @chiyon8189 Жыл бұрын

    渡米前に使ってた銀行預金、一時帰国のたびに使ってます😅銀行も日本の免許証(更新してます)で本人確認するので特に何も聞かれません。一時帰国のたびに現住所を日本に移動してるので😅

  • @babycho9

    @babycho9

    Жыл бұрын

    地方自治体によっては、ある程度の期間以上日本に住むという条件で転入届を受理してくれるそうですが、出たり入ったりを短期間でされても、あまりむづかしいことは聞かれませんか?

  • @chiyon8189

    @chiyon8189

    Жыл бұрын

    @@babycho9 さん、うちの市は短期間でも問題ないです。もしかしたら1ヶ月以内の滞在だと転入はできないかもしれませんが、私はいつも1ヶ月以上の滞在で今まで何か言われたことはないです☺️ただ、私も県や市町村によっては短期間は転入できないところもあると聞きました。都会に多いのかな?🤔うちのところはど田舎なので。。。😆

  • @sugarsuteki8672
    @sugarsuteki8672 Жыл бұрын

    海外在住。今年日本で相続があり、その賃貸収入の入金、税金の支払いなどのため日本の口座が必要になりました。数多くの銀行に聞きましたが、非居住者の口座は開設できませんでした。 こういう場合皆さんはどうしてるんでしょうねぇ。

  • @SQGBE58

    @SQGBE58

    Жыл бұрын

    三井住友銀行にて、2022年11月に残高を海外送金後に半ば強制的に口座の解約を指示されました。現在は銀行口座はありません。将来、年金は在外銀行に送金してもらいます。マイナンバーは持っておりません。

  • @sugarsuteki8672

    @sugarsuteki8672

    Жыл бұрын

    @@SQGBE58 三井銀行にも詳しく非居住者口座の件はききました。非居住者口座は規則では開設できることになってはいるが、多くの複雑な手続きや規則があり、その上審査があるそうです。“結局、非居住者口座は開けたくないということですか“ときくと“そうです“とのことでした。その上、三井銀行で手続きをしている相続された金額は、たとえ日本に口座があっても居住国に送金しなくてはいけないそうです。これは法律などで決められていることではなく、銀行の慣習のようなものだそうです。こんな円安の時にーー。日本の銀行の闇にのまれそうです。

  • @TK-uv1nt

    @TK-uv1nt

    Жыл бұрын

    何とか1度戻って相続手続き間だけ住民票を戻せば、役者や銀行に出す書類は一気に作りやすくなります。住民票、戸籍謄本、印鑑証明などは住民票さえあれば手に入ります。海外に住んでいるということは特別言う必要はありません。住民票にナンバーは記載されてますから銀行口座は作れると思います。そこに相続金等は振り込んでもらい、居住国に帰る時に転出すれば大丈夫だと思いますが。

  • @sugarsuteki8672

    @sugarsuteki8672

    Жыл бұрын

    @@TK-uv1nt ありがとうございます。住民票にはマイナンバーが書いてあるんですか?

  • @TT-cu5jh

    @TT-cu5jh

    Жыл бұрын

    口座を維持している信託銀行に相続の手続きに行ったところ、この口座のままでは受け取りができないと指摘があり、やむなく海外転居用の住所変更届などを提出し非居住者口座へ移管されました。ただし、新規で開設できるかどうかは不明です。もし相続財産を受け取られた口座を今もお持ちならば、その銀行に対して非居住者口座へ移管できるか尋ねるということもありかなと思います。 ちなみに日本国内に通信先を指定する必要がありますし、ネットバンキングはほとんど利用不可など取引制限があります。ゆうちょ銀行のHPには、海外在住の届けを出し利用代理人を設定すれば入出金できると記載されています。

  • @maromarosan
    @maromarosan Жыл бұрын

    次に帰国したら残しておいた口座を解約する予定です。でもマイナンバーがないから海外の口座に送金できないから困ってます。

  • @Kanjigator
    @Kanjigator Жыл бұрын

    Green Card(米国永住権カード)の更新は現在3年くらいです。ちなみに年金が有効期限の切れていないカードでないと申請できません。

  • @yumimorioka4143
    @yumimorioka4143 Жыл бұрын

    いつも有益な情報をありがとうございます。 国際的にとかグローバル化と言いながら国を跨いで生活をすることが悩ましい日本の制度、二重国籍。 日本は変化したと言っても、社会的にもまだ卒業〜終身雇用なのでしょうね。 決して、社会的にはどちらが良いと言うわけではありませんが、対して自分の将来を見極めるのに時間をかける海外。アメリカは一度就職をしてもその後も学び、専門性のある学校、大学、大学院等、自分のスキルを高めながら、将来を徐々に決めて行くことが普通に可能です。 22歳て将来を委ねる場所を決めるのは、現状では難しいです。もう少し年数が必要と感じます。 このお話のカードですが、将来にわたり政治的にも ”安全また適切”に 個人が把握がされ、それが永久に担保されることが前提で、税金や銀行、国籍の問題などさまざまな事に有益であるのであるなら良いですが...。 すでに情報漏洩の問題も出ていますよね。 今(アメリカ)では、銀行の引き出し履歴のチェックを ”あたり前” の様にしながら日常生活をしています。 人員削減、窓口業務が簡素化され、デジタル化が必ずしも先端を走り、生活しやすいと喜べない現状(特に問題が起きた時の面倒)を、海外で長く生活をしておられる方は、よくご存知なのでは? 詳しい説明もなく将来の活用目的も漠然としていて、先を急ぎ、まずはこのカード作りましょうだけでは、安心、安全と言われても理解に苦しみます。 もっと説明が、聞きたいですね。

  • @user-yt9ww3hc2i

    @user-yt9ww3hc2i

    Жыл бұрын

    そもそもが隣国に準じた策だからとんでもなく危険極まりないと見るべきでしょう!デジタル家畜管理社会。紐付け漏洩で隣国に直結。資産凍結やワクパス無しは行動制限。言論弾圧。なんでも政府の言うとうり。

  • @hanat.8810
    @hanat.8810 Жыл бұрын

    通常は「ながら聞き」が多いのですが、このテーマは仕事する手を止めて視聴させて頂きました。 コロナ前に某メガバンクで非居住者口座を作るに当たって聞いた所、本人確認に2つの書類が必要だと言われました。1つは日本のパスポートで対応できますが、2つ目として認可されるものを持っていませでした(外国の写真付きの免許書などではダメだと言うことでした)。これがあり、その後、なんの手続きもすすめていません。この本人確認の書類の件も緩和・改善して頂かないと、口座がつくれません。そして強制的に所有しているメインバンク(2つ持っています)が解約された場合、そのお金の行き先が困ります。壺に入れて床下?札束にして金庫?金塊を買って隠す・・・・そのうち冗談言えないような状態になってしまうかもしれません・・・。

  • @aiai-um7ch
    @aiai-um7ch Жыл бұрын

    基本、日本に住民票がある限り、海外で得た収益全て日本の税金申告対象になります。勿論、海外で払った税金に対してはそれも含み計算されされるので全てはないですが、 なので、としこさんの場合は 申告せざるを得ないケースだったと思います。 3月でやる確定申告を出国前に申告するだけですね。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    としこさんの場合は含み益で、実現された利益ではないと思いますが?

  • @aiai-um7ch

    @aiai-um7ch

    Жыл бұрын

    為替レートによる所得税の増収ですので、収入じゃないですか? 株などの売買って出た収益と言ってないようですが、、、、

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    @@aiai-um7ch 国外転出時課税制度については、以下の様に説明されていました。 「国外転出時課税制度は、国外転出をする時点で1億円以上の有価証券等を有している一定の居住者に対して、国外転出の時に、当該有価証券等の含み益に対して所得税が課税される制度です。」この有価証券は日本国内だけでなく、海外の有価証券も含むと思います。ここで、私は海外のドル預金等の含み益も含むと思っていたんですが、勘違いしていました。ドル預金等の含み益は対象外のようです(ただしデリバティブは含まれるよう)。 なので、何故その方が報告義務が出て来たのかははっきりしませんが、ai ai さんが仰る通り収入かもしれませんね(例えばドル預金の利息か、他の通貨に替えた利益) 詳しいことはご本人にお聞きしないとわからないかもしれませんが。。

  • @Tobluesky1701

    @Tobluesky1701

    Жыл бұрын

    ai aiさん、はい、その通りですね。 日本の確定申告書類コピーは米国税理士に渡し、Tax Returnファイルしてもらいます。税金いくらになるのか、知りたくないです(≧∀≦)

  • @Tobluesky1701

    @Tobluesky1701

    Жыл бұрын

    @@MZ-sc2cd さん、はい。米国内のドル預金の利息、米国の企業年金受取額なども含まれております。それを日本円に換算すると想像以上の金額で課税されたのだと説明を受けました。

  • @MZ-sc2cd
    @MZ-sc2cd Жыл бұрын

    多分ややこしくて分かりずらいと思うので、再度コメントさせて頂きます。 1 三菱UFJ、SMBC、みずほ等の銀行は「非居住者向け」銀行口座サ-ビスがあります。しかし、ネットによると、これらは原則は日本企業の海外勤務か留学生向けのもののようです。海外転勤の証明等が必要だそうです。それから、住民票を抜いて、出国するまでにグローバルアカウントの口座は申し込まなければならない。 2 非居住者口座は外為法に基づくもので、国内の送金も海外送金になり送金手数料は高くなります。 上記1は、非居住者口座とその銀行のHPで書いたりはしていますが、原則は海外駐在か留学等の短期間の海外の取引なので、国内居住者と同じ扱いをしてくれているだけだと思います。外為法上の非居住者口座の取引であると、銀行間で外為円決済をしなくてはならなかったりするから、送金手数料も高くなっても仕方ないんでしょう。 結論としては、上記1は非居住者口座と言っても、原則は短期間だけの海外からの取引を許可しているだけで、外為法上の非居住者口座ではないと思います。要は、海外駐在員を保護しているだけなのかもしれないと思ったりもします。

  • @chancanute

    @chancanute

    Жыл бұрын

    情報ありがとうございます。昨今の情勢から「非居住者口座」への移行も仕方ないかなと思っていましたが、国内送金も海外からの送金扱いになるとは知りませんでした。国内で送金を受けたらどうなんでしょうね? 銀行に聞けば確実ですが、聞いたことにより海外居住者かと調べられられたら嫌だなという気持ちがあります。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    @@chancanute 非居住者口座で、国内送金を受ける場合も海外送金扱いでしょうから、送金元がそのような海外送金をしてくれるかどうかだと思います。してくれないところが多いかもしれません。してくれても、送金手数料は高いんでしょうから、受取人払いにするとかしなくてはならないかも。非居住者口座は海外口座と同じと思った方がいいでしょう。

  • @cocoberry758
    @cocoberry758 Жыл бұрын

    国外在住者(🇯🇵に住民登録していない)にとって、マイナンバーって何の為に必要なのかわかりません。🥺mandatoryじゃないですよね🧐⁉️

  • @chancanute

    @chancanute

    Жыл бұрын

    今は必要ないですが無ければ不便な状況を作って来そうですね 目的は金の流れを把握するためだと思いますが。。。。

  • @1001koala

    @1001koala

    Жыл бұрын

    @@chancanute 遺産相続の時にマイナンバーを聞かれるという投稿を読み、高齢の親がいるもので、一時帰国の時に住民票を入れてマイナンバー獲得するしかないなあ、と考えています、

  • @leilani8601
    @leilani8601 Жыл бұрын

    脱税していなければ、マイナンバーも別にどうっていうことはないと思います。 在米でアメリカに全て日本の銀行口座を申請してますし、普通預金の微々たる利子も申告して面倒極まりないです。 日本に所得税を支払い、こちらの方が所得税高いので差額はアメリカに支払っています。 脱税予防のためのマイナンバーと思えば、きっちりと支払ってる人は損だとか思わないかと。 日本在住時こちらで家を買う時に税務署から問い合わせが来ました。日本からまとまったお金を送った時に。 放置していたら自宅まで来ましたが、きっちりと税金をお支払いしていただいてるので送金は問題ありませんが、 何に使われましたかと聞かれました。 株とかだと多分所得税を日本で支払ってくださいということだったのかと。

  • @mikie4381
    @mikie4381 Жыл бұрын

    年金のやり取りは日本の銀行が必要なのに、海外組には口座が開けないどう白と言うんでしょ?

  • @1001koala

    @1001koala

    Жыл бұрын

    厚生年金、国民年金ともに、海外の銀行に振り込んでくれますよ。オーストラリア在住です。60歳の頃帰省した折に、地元の年金事務所に行って手続きについて聞きました。居住地(シドニー)に必要書類を送付してくれて、郵送で申請できました。

  • @momokotoyokawa7133
    @momokotoyokawa7133 Жыл бұрын

    “本人が役所に取りに来い”⁉️交通費,それに伴う時間も払ってもらえるのですか?戸籍謄本,印鑑証明… アジアでも日本の他にどこの国が義務付けていますか⁉️

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 Жыл бұрын

    マイナンバーカードが導入される遥か以前から海外在住でした。留学時代を除いても就職後に海外赴任をした1991年から住民登録を削除しました。当時は海外赴任者は住民登録を削除しても東京銀行(現三菱UFJ)の「お留守番口座」を作るのが慣例でした。私はその後の1993年に国際機関に転職し、以来、最近まで住民登録無しに三菱UFJに口座を持ち続けてきました。その間、住民登録が無いという理由で銀行口座を持ち続ける事を問題視された事はありません。問題視される原因は税金と共に国際的な資金洗浄規制があるとは思いますが、私は国際機関の職員として非課税であった上に資金洗浄を取り締まる側だったからなのか。。。

  • @ah-tk6fb
    @ah-tk6fb Жыл бұрын

    ムズムズ、難しいです。どうなってんだ?です。幸いなことに、私は日本の地方銀行の残高、800円😹何も痛くないです。しかし、気になる、マイナンバー。面倒だな。 年金、どうなるんだろう。日本で真面目に働いたことがないので、もらえないでしょうけど、一応、働いたアメリカの年金はアメリカ国外でも受けられる(今はアメリカに住んでいません)と聞きました。が、どうしたら良いのやらわかりません。ましてや私は日本人。もう、私、何が何だかわかりません。私の両親は私がまだ日本に住んでいることにしているし・・・。 日本人、やめた方がいいのかな?ああ!相続!考えたくない!勝手にしやがれ!(沢田研二さん)🤣

  • @mipomisoa9043
    @mipomisoa9043 Жыл бұрын

    日本の国様々な制度導入は国民のためのものですか? なんだか個人のお金や権利に制限をかけられているようで不信感しかないです。悪いことしてないのに…

  • @pekonaoko6641
    @pekonaoko6641 Жыл бұрын

    基本的な 質問としてマイナンバーというものはどういうものですか 何かに役に立つのでしょうか? パスポートのように 必ず作らなければ日本に入れませんか? 作ると 何に役立つのでしょうか? 日本の戸籍やら 書類が必要であるとか また 日本大使館のわざわざ行く必要があるとか など基本的なこと全く分からないので ご存知の方是非教えてください

  • @takuyakawasaki2875

    @takuyakawasaki2875

    Жыл бұрын

    Mynumberの事はよくわからないのですが、海外で年金を受給する場合、毎年、年金機構へ現況届けと在留証明書を送らなければなりません。mynumberがあれば在留証明書は送る必要はないと言う事だそうです。

  • @Giitakun
    @Giitakun Жыл бұрын

    国内銀行の口座、非居住者扱いに変更されても他の国内口座への振込手数料は変わらないのでは。少なくともMUFGと新生銀行はそうで、ただし振込画面が日英併記&米国のマネロン規制に該当しないかの誓約画面が出るなど手続が少し違います。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    非居住者扱いの普通口座と、非居住者口座は異なると思われます。

  • @Giitakun

    @Giitakun

    Жыл бұрын

    @@MZ-sc2cd さん、非居住者になってから新規口座として開設されたケースですね。いまではどこの銀行も断っているので居住者として開設し転出に伴って届け出て非居住者にした場合との違いはちょっとわからないです

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    @@Giitakun 日本の大手銀行に口座があり、転出に伴って届け出をすれば口座やネットバンキングを残せるようです。只、中には留学や日本の企業派遣によるものだけと言う決まりがあるそうです。結婚で海外に移住する人たちはこれには当てはまらないのですが、現状としてはそのまま何も言わずに口座を残しているパターンが殆どだと思います。今後、どうしてもマイナンバーの関係などで日本の口座を閉めなけらばならなくなると、非居住者口座を開設する事を考えるかもしれませんが、その場合は国内引き落としや国内の入金ができないとか国内振り込みが海外送金並みと言うことになるのであまり意味ないんですよ。

  • @Miyuki_S

    @Miyuki_S

    Жыл бұрын

    非居住者の場合は海外送金になってしまうので国内送金は多少手数料が高いと窓口で言われましたよ。多少料金が高くなっても送金出来れば問題は無いと思っていたのですが、先月国内送金をしようと霊園からの請求書を持って行ったら、国内でも英語の請求書が必要だと言われました。こういう問題が解決しない限り、マイナンバーカードは無用の長物です。

  • @Giitakun

    @Giitakun

    Жыл бұрын

    @@Miyuki_S さん、日本の支払い先からの請求書が英語でないと、とは随分な対応ですね・・・海外から照会があったときに証憑として提出するためなのかな? あと手数料ですが、非居住者になった時期が古いと以前の条件を継続適用してくれる場合もあるようで私の場合はそれみたいです、失礼しました。 新生銀行も、居住者扱い国内に代理人→非居住者登録と変更となりましたが今は非居住者になる場合は解約必須です

  • @megumiasakura
    @megumiasakura Жыл бұрын

    ダイスケさん、詳細の情報を有難うございます。 年金と銀行口座維持についてコメントをしたいです。2010年にドイツへ引っ越しをしております。出国にお際に住民票を抜きました。その理由で在外邦人として現在に至ります。在外邦人となってから年金受給年齢になりました。年金機構からは海外への送付を依頼し、すべての手続きにも不安ばかりでしたが、受給開始になるまで何度も年金機構と電話でのやり取りでしたが、手稲な対応でした。しかし、受給申請には日本在住の新軸でも可能との返答でしたが、迷惑をかけたくない気持ちがあり、自身でドイツから日本へ一時期帰国して、申請をしました。また、振り込み口座については国内でも海外口座でも可能。問題なく振り込みもなされています。国民年金厚生年金の海外振り込み手数料はありません。支給額をそのまま振込されます。 ただし、私学共済では海外振り込みには問題がある様です。私の私学共済からの年金はかなり少額であることが理由で、海外への振込はできませんとの回答でした。 在外邦人であっても日本国内の銀行口座を所持し続けている人は多いかと思います。 私もメガバンク3行を維持しています。しかしながら、今はこの3年間一時帰国をしておりませんし、口座も全く動かしておりませんので、多分凍結されている可能性があります。 来年は一時帰国しますので、その際に日本の銀行口座を解約する意向ですが、その際には身分証明書として何が必要なのでしょうか? パスポートでは身分証にはならないというコメントを拝見したことがあります。 戸籍謄本並びに戸籍の附票が必要なのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    今後一切、日本国内で入金予定がないのであれば解約してもいいのかもしれませんが、一旦解約すると、また住民票を入れないと二度と口座は持てないので、よく検討された方がいいかもしれません。口座は休眠口座になっても、権利はありますのでまた動かす事はできますよ。解約方法は各銀行に電話で聞かれるといいでしょう。

  • @jaimekub

    @jaimekub

    Жыл бұрын

    パスポートは古い様式の最終ページに住所欄のあるもので現住所を手書きで記載されていれば身分証として使用できますが、最新の様式はその欄がなくなったため住所確認としての身分証にはならない様です。自分が記入する欄の有無で決まるのは変な感覚ですが、役所の窓口ではそう言われます。 銀行口座は凍結されていても復活はできる様です。十数年利用していない口座でも履歴は残っているようで、もし実家などキャッシュカードが書留で受け取れる住所があれば、復活させて私学共済からの年金の受け取り先にする方法もあるかも知れません。

  • @megumiasakura

    @megumiasakura

    Жыл бұрын

    @@MZ-sc2cd 助言を有難うございます。

  • @megumiasakura

    @megumiasakura

    Жыл бұрын

    @@jaimekub パスポートの最終ページを確認してみましたが、海外に居住する場合の住所とあるので、日本の住所の記入はできない様ですね。 日本には実家はなくなり、親戚にも頼みにくい状況です。 しかしながら、在外邦人である自分の口座(日本の銀行)を長きにわたり利用していなくとも、履歴が残っているとの情報をくださったので、よかったです。ありがとうございました。

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    @@megumiasakura 銀行によっては休眠口座でも手数料を取られるかもしれないとか、ネットでは出ていました。残高の額によって休眠口座の取り扱いも違う様ですから、ネットで調べられるといいかもしれません。それから、これは少し話がズレますが、ドイツの税務署の事はわからないのですが、フランスの場合は国外の金融機関似ついてはたとえ残高がゼロでも毎年確定申告の際に届け出る必要があります。その辺りの事も調べられて、検討されてもいいかもしれません。

  • @AuntyJJ32
    @AuntyJJ32 Жыл бұрын

    日本の銀行口座からオンラインで米国の口座(どちらも自分の)へ送金しようと思ったら、マイナンバーカードがなんちゃら、と。送金できません。wiseならマイナンバーカードなくても送金できるのでしょうか?

  • @chancanute

    @chancanute

    Жыл бұрын

    Wiseは便利ですね。ただし、日本の銀行を使うには日本に居なければWiseの開設はできない筈です その時マイナンバーを提出したかどうかは、申し訳ないけど記憶にありません その後、海外への送金は何時でもOKです

  • @KA-ye4yx

    @KA-ye4yx

    Жыл бұрын

    海外在住ですが、最近Wiseの国際送金を利用するため登録しました。 日本のパスポートとこちら(海外)の住所の住所の証明(私は居住国の運転免許証)の写真ですぐに登録できて、送金までできましたよ。 日本の自分の銀行口座の円から居住国の銀行口座への送金です。2回目からは送金手続きのみで、だいたい当日中に受け取れます。

  • @AuntyJJ32

    @AuntyJJ32

    Жыл бұрын

    @@KA-ye4yx ありがとうございます。居住国の住所の証明書が必要なんですね。早く送金できるようになりたいです!

  • @user-fs2qy9ye6b

    @user-fs2qy9ye6b

    5 ай бұрын

    去年からwiseでアメリカの自分の口座から日本の自分の口座へ送金しています。去年までは送金して当日中に日本口座に入金の確認ができましたが、一月に在住の領事館へ在留届をオンライン申請し、二月に為替レートが良かったのでwiseから少しだけ日本の口座に送金をしたら、入金までに5日間もかかりました。こんなに時間がかかったのは初めてでしたから、初めてWise側に問い合わせをしましたが、wiseの問題というよりも、入金を受け入れる日本の銀行の問題か?在留届がマイナンバーの代わりになるそうだから、私が出した在留届が銀行のシステムとのシステムとつながりこの口座の持ち主は海外在住者となったのか?とにかくwise送金での時間のかかり方が謎に長かったので、、、在留届出さなかった方が良かったのかな?

  • @noritakaakamatsu9713
    @noritakaakamatsu9713 Жыл бұрын

    既に海外在住で日本に住民票が無い人はマイナンバー関連の規制改革で銀行などから必要に迫られるまでは住民再登録しない方が良いという事でしょうか。それとも、住民票を取り直してもマイナンバーカードを取得しないという選択肢があるのかな? 既に海外在住で海外資産があり日本に住民票が無い人は「決して日本に(居住者として)帰ってくるな」というふうに聞こえます。。

  • @fumiedavis1889

    @fumiedavis1889

    Жыл бұрын

    海外在住の日本人は、日本政府にとっては穢多非人扱いです。日本人であって日本人じゃ無い。

  • @leokinzshadow4073
    @leokinzshadow40737 ай бұрын

    海外在住で新規に銀行口座が開設出来ないなら、マイナンバーを付与される意味が全くないと思うのですが.....。 海外在住者のマイナンバーって、何の為にあるのでしょうか?

  • @Giitakun
    @Giitakun Жыл бұрын

    銀行口座ですが、マイナンバーに関係なく数年前から外国居住者だと日本の銀行が把握できるようになっています。各国の銀行が自国の税務上の居住者になっている外国人について、その母国の税務当局と情報交換するようになっているからです。銀行から、「あなたが日本の非居住者だと判明しました、届け出をしてください」という書面が届け出している日本の住所にくるはずです。海外居住です、という届け出と海外の納税者番号を伝える必要があります。私の場合は海外在住届け出をしていたMUFG からも来ました

  • @MZ-sc2cd

    @MZ-sc2cd

    Жыл бұрын

    海外在住者だけでなく、国内在住でも、日本の税務署は海外口座があれば情報を得る事が可能でしょう。もちろん海外在住の人はもっと目をつけられるかもしれませんが。CRSでググれば分かります。

  • @Giitakun

    @Giitakun

    Жыл бұрын

    @@MZ-sc2cd さん、そうですね日本にお住まいの方の海外口座も同様ですね。

  • @Phoenix0630.
    @Phoenix0630. Жыл бұрын

    アメリカ住在。1年前にグリーンカードを再発行手続きをし送金もしたが 未だに届かない。アメリカあり得ない。領収書はすぐ届いたが。どうすりゃいいんだろう。誰かアドバイス下さい

  • @lunaxjp

    @lunaxjp

    Жыл бұрын

    私の場合ですが、GCは郵送されて来るのですが、届かず、どうやら郵便局にて紛失したらしく、移民局にその旨話しても紛失の証拠が無いので、再度リニューアルの申請して下さいと言われ、また高額な申請料金を支払い再度やり直しました😭 一度、移民局に問い合わせた方が良いかもしれません。

  • @leokinzshadow4073

    @leokinzshadow4073

    7 ай бұрын

    期限なしのグリーンカード保持者ですが、米国に帰って来るたびに入国審査官に「写真の顔が違うでしょ?」 とか、合法なのに別室へ送られたり、高齢者の私を1時間も立たせっぱなしでコンピューターで何やらやりつつ、36年前の日本での職業まで聞かれ、散々受けた嫌がらせに嫌気がさして、とうとう期限付きのグリーンカードへの申請(更新)手続きをしてから17ヶ月経ちます。 カードはいまだに届いていません。 その時以降、嫌がらせが止まりました。きっとパスポートの情報に手続き済みと書いてあるのでしょう。 何ならこのまま新しいグリーンカードが来なくても良いとさえ思っています。 強いて欠点を言うなら、グローバルエントリーの手続きが出来ない事、日本から戻る時に、チェックインの機械が使えず、いちいち航空会社のカウンターへ行かなねばならない事位です。

  • @lovelyisland78
    @lovelyisland787 ай бұрын

    マイナンバーカードは日本国籍というよりは日本に住んでいる人全員(外国人も含め)に発行されると聞いてました。海外に住んでいる日本人にも必要なんでしょうか。 結局、政府のやることはその場あたりで先の事や全体の事を考えていないから、すべてグチャグチャなパッチワーク状態になるのでしょうね。イギリスは住居者にはNHSナンバーがあたえられますが、それは税金や社会保険の支払い記録だけです。銀行口座やその他は一切紐づけられていません。日本は様々な先々の問題は考えないで決めるから問題が大きくなり誰も良く知らない滅茶苦茶な状態のなるのだと思います。政治家や官僚はその場限りで誰も責任を問われないので。会社だと社長や管理職が責任を取りますが。。日本国民は政府のやることに大人しく従い声をあげません。それが原因かもしれませんね。

  • @Totty4649
    @Totty4649 Жыл бұрын

    移住する前にゆうちょ以外の銀行を解約してきました。今は年金の自動引き落としをゆうちょからしているのですが、マイナンバーに登録してゆうちょ口座も解約しないといけなくなったらどうやって年金を納めるのでしょう。。まさか日本の親族に代理で支払わせるなんてことになるのでしょうか? 後に帰国後海外の口座からwiseなどで送金して受け取ったら課税対象なのですか?もう訳わからない。

  • @kalemacgreen

    @kalemacgreen

    Жыл бұрын

    年金保険料なら海外発行のカードで支払い可能ですよ。

  • @Totty4649

    @Totty4649

    Жыл бұрын

    @@kalemacgreen 返信ありがとうございます。海外の口座からの振込となると相当の手数料がかかるのでは?SMBCグローバルダイレクトなどの口座もなく、Citibank の口座などからなのですが、可能ではあるが振込料金が高いということでしょうか

  • @kalemacgreen

    @kalemacgreen

    Жыл бұрын

    @@Totty4649 住んでる国で普段使ってるクレジットカードで毎月支払うように手続きしました。為替手数料の他は特に手数料はかかってないと思います。

  • @Totty4649

    @Totty4649

    Жыл бұрын

    @@kalemacgreen 返信ありがとうございます。 それは良いですね。 カードのポイントは貯まるしドルが今は強いので、ゆうちょに入れておいた貯金が減るよりずっと良いです。引き落とし先の変更は役所に行かないといけなかったらがっかりですが…

  • @kalemacgreen

    @kalemacgreen

    Жыл бұрын

    @@Totty4649 ダウンロードした書類に記入して、年金事務所に郵送しました。書類の疑問点は電話で問い合わせたら丁寧に対応してもらえました。

  • @user-makota
    @user-makota Жыл бұрын

    わー、マイナンバーカードがどうこうと言うよりか、銀行口座有無、住民票有無、税金、年金...全てにおいて訳わかりません。銀行口座はないと一時帰国の度に不便です。 運転免許も帰国時には運転したいので、無くしたくなくない。 悪いことはしませんので、どうかもっとわかりやすくしてほしいです。

  • @macik7624

    @macik7624

    Жыл бұрын

    運転免許に関しては国際運転免許証をとればなんとかなります。アメリカだと$20で発行してくれますよ。

  • @user-makota

    @user-makota

    Жыл бұрын

    @@macik7624 アメリカではないんですねぇ...

  • @user-makota

    @user-makota

    Жыл бұрын

    @ぴあにつあ 提携のある国ではないと思います、確認してはいませんが。とにかく何をするにも面倒な手続きや確認が必要ということですね。

  • @miyaokanoboru3360
    @miyaokanoboru3360 Жыл бұрын

    こんにちは。10月に帰国した時。保険証を。取るとき。マイナンバーと言われました。また海外に。出ると。キレますよと。言われました。。年金。パスポート。を。全部持つ。行きました。もう  50年ぐらいすでいます。「けこう。たりまあしされ。たいへんでした。宮岡

  • @7yumeyume
    @7yumeyume Жыл бұрын

    政府の闇、老化している日本。

  • @pokerface4U
    @pokerface4U Жыл бұрын

    在外邦人の中には、海外の国籍を持ちつつ、日本では禁止されている二重国籍として、日本の国籍もそのままにしているため、二重パスポートで随時都合良く切り替えて使用している、大使館は身分証明書再発行等々以外は関知しない。例えば出発国では現地パスを使い、帰国時は日本パスを提示し、以降、日本人の証明として抄本・謄本も利用できるし、銀行口座も日本人として所持し、海外から送金し続けている。これは保身手段なのだろう、在外地ではマイナンバーにより、国が中央集権的に各住民の預金額全てを把握できるシステムになっており、その額が多いと、かなりの罰金も含めて課税(没収)される。そのため、国民は、所得を自家などの投資に当てていくしかない。預金をする人は稀で、銀行も電話予約のみ扱う、現金無効が多く、海外での銀行とは域を脱している。マイナンバー効果にはこのような裏もある! マイナンバーを売って自身は他国に移住する人もいる

  • @sakikoshinkai8676
    @sakikoshinkai8676 Жыл бұрын

    マイナンバーの目的は税金のみ!

  • @mitz99
    @mitz99 Жыл бұрын

    海外在住でその国の年払ってても日本でも払う必要あるんですか?

  • @pekonaoko6641

    @pekonaoko6641

    Жыл бұрын

    自分は日本に帰る予定がないので 必要ないのかな と思いますが マイナンバーというのは結局は税金がために必要なのでしょうか よく分かりません

  • @naopunodouga
    @naopunodouga Жыл бұрын

    結婚にあたり、米国に引越し予定です。海外に行くにあたり、マイナンバーのことは心配しておりましたので、とても助かります。 できれば今後日本に戻ることも含めて、住所を日本の家族のところに置いておきたい気持ちもありますが、どうすべきか今から悩んでおります。 私の周辺には、すでにアメリカと日本の二重生活をされていて、両国でお仕事され、両国の年金ルールに習い支払いをされ、現在は両国の年金情報が統一されているので、両国から年金の受給について案内がされている方も目にしていますが、今後もたくさんルールが変わっていく中、今すべき手続きや準備などをより調べていく必要があると感じています。 少しずつ皆さんのコメントや情報から学んでいきたいと思います!!

Келесі