【日本地理】ショボすぎる!県庁所在地にある残念な駅【ゆっくり解説】

Ойын-сауық

県庁があるところって、その県の中心的な場所だって思うだろ?
だったら、そこにある駅だって立派だろうって、思わないか?
だがしかし!!実際には、とてもショボい駅だってあるんだぜ。
今日はそんな、県庁所在地にあるのに残念すぎる駅を紹介するぜ
00:00 あいさつ 大阪観光して大阪駅の大きさに驚く霊夢
00:54 高知駅
03:18 前橋駅
07:41 宮崎駅
09:44 鹿児島駅
13:06 大津駅
17:02 松山駅
19:30 山口駅
22:22 まとめ
23:23 エンディング
☆再生速度を変更できます☆
画面上にある歯車マーク(スマホの場合は右上・パソコンの場合は右下)の
設定から、お好みの再生速度にご変更いただけます。
いつもコメントありがとうございます!
いろいろなご意見、ご感想、参考にさせていただいております。
今後の動画制作に活かしていきたいと思います。
チャンネル登録はこちら
@chiri_taro
このチャンネルは、日本の地理をいろんな角度から楽しもう!というチャンネルです。
各都道府県のユニークな特徴や知られざる情報を、
わかりやすく紹介していきます。
例えば人口減少率が高い地域についてや肥満率のトップランキングなど、
さまざまな視点から見た日本を探求します。
日本の面白さを再発見できる内容にしていく予定です。
ゆっくり魔理沙とゆっくり霊夢とともに
日本の地理の深層を楽しみましょう!
■このチャンネルの動画では、解説内容をわかりやすくするため、
解説内容に関連する画像を使用する場合があります。
各画像の引用元は各動画内に表記しています。
■この動画の内容は誹謗中傷を意図しておらず、また使用されている素材は引用であるため、著作権侵害を目的として動画が作成されているわけではありません。
■サムネイルで過激なワード、煽りともとれる表現をする場合がありますが、
対象を貶めたり、差別を助長するような意図はありません。
動画本編をご確認いただけると幸いです。
あくまでサムネイルは興味をもって動画本編を見ていただくための
表現の1つとしてご理解いただけたらと思います。
連絡はこちらまでお願いします
tiritaro@eripo.net
<お願い>
〇皆様のコメント大歓迎です!
しかし、誹謗中傷のコメントや視聴者同士の過激なやり取りはご遠慮ください。
ポジティブなコミュニティを築くための皆様のご協力をお願いいたします。
〇動画の解説内容は入念に確認していますが、参考データの時期のズレや思い込みなどで
間違いがある場合があるかもしれません。
そういう時はコメントにて優しくご指摘いただけると幸いです。
☆次回動画作成のモチベーションアップにつながりますので
高評価・チャンネル登録・ベルマーク通知ON、お願いします!
☆こちらの動画もいかがですか?
【日本地理】性格最悪な県民【ゆっくり解説】
• 【日本地理】性格最悪な県民【ゆっくり解説】
【日本地理】何もない!魅力なさすぎな県【ゆっくり解説】
• 【日本地理】何もない!魅力なさすぎな県【ゆっ...
【日本地理】感じが悪すぎ!嫌われ県【ゆっくり解説】
• 【日本地理】感じが悪すぎ!嫌われ県【ゆっくり解説】
<このチャンネルの動画に関わる規約・ライセンスについて>
・ゆっくり素材について 「きつねゆっくり」をお借りしています。
www.nicotalk.com/charasozai_kt...
・キャラ素材スクリプト様
www.nicotalk.com/charasozai.html
・「ゆっくり霊夢」「ゆっくり魔理沙」は東方Projectの二次創作です。
一次創作者ガイドラインに従って使用させて頂いております。
東方projectの二次創作に関するガイドラインは下記URLをご参照下さい。
touhou-project.news/guideline/
・音声:ゆっくり霊夢・魔理沙
 AquesTalk:www.a-quest.com/index.html
AquesTalkのライセンス取得済み
#日本地理
#ゆっくり解説
#雑学
#ランキング
#都道府県情報
#豆知識
#ゆっくり
#地理
#都道府県ランキング
#地域格差
#地理ゆっくり
#日本人
#Japan
#面白雑学

Пікірлер: 254

  • @user-ru5sl4vo6n
    @user-ru5sl4vo6n29 күн бұрын

    宮崎駅は、シネコンや東急ハンズなど大手テナント多くあるアミュプラザに加え、周辺も大型商業施設タワマンホテルプールなどめっちゃ再開発盛んな地域やぞ しかもSuicaエリアが来年に拡大予定、全国でこれよりしょぼい県庁所在地なんてたくさんあるやろ(笑)

  • @user-ru5sl4vo6n

    @user-ru5sl4vo6n

    29 күн бұрын

    しかも特急4本とか大嘘こくなやおい

  • @30ftftft
    @30ftftft2 ай бұрын

    宮崎駅の特急列車は1日4本とはどういう意味でしょう?2024年4月現在で、1日約50本発着しています。

  • @user-bh7eh4xs6m

    @user-bh7eh4xs6m

    2 ай бұрын

    普通に考えて4本はありえんわなw

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 ай бұрын

    @@user-bh7eh4xs6m 高知同様、4種類と言いたいのかと思います…宮崎はにちりんが1〜2時間に1本ありますね。 他はひゅうが(延岡止)やにちりんシーガイア(博多行き)、海幸山幸ですね。

  • @user-ut2xj3kf9y

    @user-ut2xj3kf9y

    2 ай бұрын

    ​@@h-ik8138 きりしまもね

  • @E-12rapidTravel

    @E-12rapidTravel

    Ай бұрын

    4本と、4種類の間違いでは?

  • @user-rb7sh7sl5s

    @user-rb7sh7sl5s

    Ай бұрын

    高知駅と間違えたんですかね?

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann2 ай бұрын

    高知駅と宮崎駅は立派だ。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    2 ай бұрын

    旭川駅「アレが?」 日向市駅「完勝だぜ」

  • @user-cs5fe5il8m

    @user-cs5fe5il8m

    2 ай бұрын

    目の検査に逝かれたほうが…

  • @user-ig4hx8jl9k

    @user-ig4hx8jl9k

    Ай бұрын

    高知県民だぜ。ありがとうございますだぜ。

  • @user-lx7um3um6c

    @user-lx7um3um6c

    26 күн бұрын

    宮崎はともかく、高知は間違いなく全国でも屈指のしょぼさだぞ ICカードが使えない乗降客数少ない駅舎が日本一小さい おまけに国内で唯一駅ビルがない県庁所在地、鳥取や松江にもあるのに

  • @user-ig4hx8jl9k

    @user-ig4hx8jl9k

    26 күн бұрын

    @@user-lx7um3um6c 痛いとこつかれた❗️😱ICカードは早期に導入を。

  • @user-mz7on8fz2n
    @user-mz7on8fz2n13 күн бұрын

    タイトルなんだが県庁所在地やなくて、都道府県庁所在地のほうがいいのでは?

  • @Gonzalez-Yamada
    @Gonzalez-YamadaАй бұрын

    電車が来て、自動改札があるだけマシなんだ。 by徳島民

  • @user-yq1fe6rc1h
    @user-yq1fe6rc1hАй бұрын

    高知駅これでも見栄え良くなった方なんだよ。 昔々の40年以上前はマジでボロかった。(両親の実家が高知なのでかなりよく行っていた。)

  • @h-ik8138
    @h-ik81382 ай бұрын

    1:28「高知駅の特急列車の乗り入れが4本」→「本」でなく、「種類」が正解でしょうか?それでも4種類でなく、3種類(南風、しまんと、あしずり)のはずですが何かありましたっけ? 前橋・山口は県庁が県の最大都市でない点も影響ありますね。鹿児島は隣の鹿児島中央駅が中心駅の役割を担ってるので仕方ないです。 松山駅は私的には動画のコメ通り、レトロな雰囲気が好きですね!

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    もうすぐその松山駅も高架化しますね。

  • @uzu185

    @uzu185

    Ай бұрын

    南風、しまんと、あしずり、志国土佐時代の夜明けのものがたり(臨時)の4種類... 南風は日中1時間に一本あるし、普通列車もそこそこあって、しょぼくはないぞ。

  • @cha-bose86
    @cha-bose86Ай бұрын

    本千葉駅が千葉県庁最寄り駅ということは知られていない

  • @user-pq8ou6cc4p

    @user-pq8ou6cc4p

    Ай бұрын

    無理矢理モノレールで千葉駅から繋げたところがセコイ😅

  • @user-ue8us3zr4h
    @user-ue8us3zr4h2 ай бұрын

    鹿児島駅を擁護すると、鹿児島駅も鹿児島中央駅も鹿児島市内ではある、街の東寄りか西寄りかって感じ、地元というか霧島市の人は鹿児島中央駅を結構西駅って言ってた、あと鹿児島駅の方が天文館には近い、地方にありがちな時代と共に開発が外に進んだ結果かと。 それと、どちらにも路面電車の停留所?駅?があるので、駅規模は間違いなく鹿児島中央駅に軍配が上がるけど、利便性はどちらでも、ただ、新幹線を利用すれば鹿児島中央駅が終点なので鹿児島駅には行かない、駅から街に向かうなら路面電車を利用すればいい、利用者数の差に関しては………地方って車がないと生きていけないから、鉄道で長距離移動するなら新幹線かなぁと。 という長崎県民の独り言

  • @yamamototaka4827

    @yamamototaka4827

    2 ай бұрын

    「西駅」は鹿児島中央駅の旧称「西鹿児島」の略称かと思います。

  • @mad1186

    @mad1186

    Ай бұрын

    1973.8.3山川駅の出札窓口に並んでいたとき、地元の方々が「西鹿児島」と言って切符を買ってましたが、中には「西駅」と言う方もおられました。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    29 күн бұрын

    @@mad1186 さん 九州新幹線「新八代⇔鹿児島中央」部分開業時に(もう20年前か)、西鹿児島駅⇒鹿児島中央駅に改称しました。

  • @user-xc5ff9bb4w
    @user-xc5ff9bb4w2 ай бұрын

    大津駅は降りる用がないからな😅

  • @lucina.falstelo
    @lucina.falstelo2 ай бұрын

    愛媛県民の実情からすると、四国のJRって都会のに比べてバカ高いんですよね。赤字路線なので… しかも、市内の移動じゃなくて離れたところに行く用って感じなので、市内の移動には伊予鉄しか使わないです。

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 ай бұрын

    松山市内のJR駅は北条や堀江という、やや閑散なエリアにありますよね。 県内への移動だと東予、南予はJRを使うしかないでしょう・・・ 伊予鉄の郊外電車も長閑な車窓はありますが、列車本数も伊予鉄のが多いし便利なのが分かります。

  • @user-ii8rl9ih4l

    @user-ii8rl9ih4l

    2 ай бұрын

    松山市駅は栄えてるしね

  • @jahqoo9356

    @jahqoo9356

    2 ай бұрын

    愛媛の東予港から大阪南港のフェリーに乗りたい香川県民です。東予だから近い方なのに電車代が高松神戸のフェリーより高い。特急だと片道が高松神戸フェリー往復よりも高い。特急と同じくらいの時間と料金でバスで三宮まで行ける。車なら駐車場無料だから四国が車王国になるの分かる。帰りは新幹線かバスにしようと思うんで鉄道利用で行きますが。 そういう目的でもなければ車一択ですね。松山は学生の時に数回鉄道で行ったことありますが、社会人になってからは車のみです。高速怖いので自分では運転しませんが。

  • @user-tt4fi1cl6b
    @user-tt4fi1cl6b2 ай бұрын

    大津がショボいとか言わんといてや

  • @user-nw3bd2cf6i

    @user-nw3bd2cf6i

    Ай бұрын

    駅だけではありません。高速のインターも初めは、計画にありませんでした。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    「京都府々外特別区、大津市」なんて、京都の知り合い言ってた。笑

  • @Katoki-6801
    @Katoki-68012 ай бұрын

    10:51鹿児島本線(門司港~鹿児島)日豊本線(小倉~鹿児島)、鹿児島中央駅(旧 西鹿児島駅)は日豊本線の途中駅で無いゾ!

  • @user-bl1no2wp8t
    @user-bl1no2wp8t2 ай бұрын

    山口駅を利用した事がありますが、県庁所在地とは思えない位ひっそりしていました。

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Ай бұрын

    裏口がすぐ山ですしね。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    @@user-qy5lv5yq7d さん 新神戸駅にも、新幹線には珍しく,すぐ北側に「崖&滝」が有ったはず?

  • @user-wu4rh8ne5b

    @user-wu4rh8ne5b

    Ай бұрын

    元々山口市事態が下関よりも人口が少ないから仕方ないのでは

  • @kumanishiwest

    @kumanishiwest

    Ай бұрын

    現在山口市内には新山口駅という 新幹線が停車する駅も在りますし。 この新山口駅ですが以前は小郡駅 であった。 駅が在る場所も山口市ではなく 小郡町であった。 山口市に小郡町が合併に併せて 駅名が新山口駅になったよう。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    @@user-wu4rh8ne5b さん 新幹線「新山口駅」も、平成大合併で誕生した「県庁所在市駅」(言わずもがな、旧名,小郡駅、一部「のぞみ&みずほ」が、停車しない唯一の県庁所在市駅) J.R西日本側から、合併したんだから「山口駅」の名前にしろ…とか強要されたとの噂が有るそうだ

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l2 ай бұрын

    JTBの鉄道図は鹿児島中央駅が県庁所在地駅になっています

  • @user-ow9zw7xb4w
    @user-ow9zw7xb4w2 ай бұрын

    20年前に行った福井駅がショボかったなあ 県庁も近くにあるにも拘らずのあのしょぼさ ちょっと離れると人が全くいなかった

  • @user-kq4tw6jv8r
    @user-kq4tw6jv8rАй бұрын

    兵庫県の県庁所在地は神戸市です。神戸駅より神戸三宮駅が兵庫県では一番利用客が多い駅です。一番賑わう場所です。

  • @denpabancho

    @denpabancho

    Ай бұрын

    神戸駅は神戸市全体の代表駅、三ノ宮駅はあくまで中央区の代表駅という認識だな。

  • @wrenarea
    @wrenarea2 ай бұрын

    大阪に県庁は無い

  • @DORAYAKROLL

    @DORAYAKROLL

    2 ай бұрын

    (府庁がある)だな?

  • @moshineko863

    @moshineko863

    2 ай бұрын

    大阪駅はJR東日本東京都区内並びに山手線主要6駅と肩を並べ第4位👏勿論JR西日本管内では堂々1位です☝️

  • @JUNISO5126
    @JUNISO51262 ай бұрын

    東京駅「規模も全国随一、路線数も多い。無いのは都庁だけだ」 新宿駅「小田急壊したら凄いしょぼくなった…」

  • @kaya_isesaki

    @kaya_isesaki

    2 ай бұрын

    日本一のダンジョン駅。ギネス世界記録にも登録されている乗降客数世界一

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    Ай бұрын

    新宿「都庁も私鉄もあるし、日本一は俺だぞ‼️おたくには私鉄走って無いだろ?もうこっちが東京駅名乗ってやろうか?」 東京「い、いや、メトロも一応私鉄だし…。都庁取られたのは悔しいけど。それよりそっちに新幹線あるの?新幹線無い駅が代表駅名乗るのはどうかな…。」 新宿「くっ…。(中央リニア新幹線よ、早く来い‼️)」

  • @user-uv1ug9kq9q
    @user-uv1ug9kq9q2 ай бұрын

    「建物や設備の老朽化」って意味では、リニューアル前の大分駅も悲惨だった… ただ立地は良好で利用客数はJR九州の駅としては4位だから、県庁所在地駅としての面目は保てていた。

  • @yamagen.
    @yamagen.2 ай бұрын

    え、津駅ないの??

  • @user-ld3lo1ky2i

    @user-ld3lo1ky2i

    2 ай бұрын

    津には天下の近鉄が乗り入れてるから…

  • @user-of3nf6tc4x

    @user-of3nf6tc4x

    Ай бұрын

    此処に載せる価値ないからね。

  • @TheGoodestHandle

    @TheGoodestHandle

    Ай бұрын

    この動画に乗せるほどしょぼくない

  • @user-of3nf6tc4x

    @user-of3nf6tc4x

    Ай бұрын

    県庁所在地より栄えていた四日市ですら寂れてるのに! 津が県庁所在地って知ってる人なんか何割居るやら!

  • @IChiGo_RAsk
    @IChiGo_RAskАй бұрын

    私の地元の津に比べたら全部都会の駅 津とかJR客そんなおらんし近鉄もひのとりは止まるのに伊勢志摩ライナー止まらないから

  • @user-xe7ed8uk4r
    @user-xe7ed8uk4r2 ай бұрын

    松山駅の将来図の画像は、「松山駅」ではなく、「松山市駅」の将来図です。

  • @user-ig4hx8jl9k

    @user-ig4hx8jl9k

    Ай бұрын

    松山市は伊予鉄の松山市駅辺りが栄えている。

  • @user-yv9ey7fh4t

    @user-yv9ey7fh4t

    29 күн бұрын

    というか、松山駅は県外移動でしか使わんよね…… 市内利用者は基本松山市駅前だしなぁ

  • @gilbertblythe6245
    @gilbertblythe6245Ай бұрын

    津駅を忘れて貰っては…困る。

  • @user-cb3pq1ne3z
    @user-cb3pq1ne3zАй бұрын

    県庁所在地の市名と同名の駅と考えたとして、 前橋駅・・・特急が来ない 大津駅・・・特急ひだに通過される 奈良駅(JR)・・・特急が来ない 神戸駅・・・特急スーパーはくとに通過される 福岡駅・・・田舎

  • @user-ps4le9nc3p

    @user-ps4le9nc3p

    Ай бұрын

    福岡駅はやばい JRからも切り離されて

  • @user-pm3rx8jf8r
    @user-pm3rx8jf8r2 ай бұрын

    前橋駅…… 地味なんだよ😌😌 高崎駅がでかいからね笑

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    2 ай бұрын

    人口も抜かれた。

  • @kaya_isesaki

    @kaya_isesaki

    2 ай бұрын

    歴史的背景からみても県庁を仮で前橋に移したら返して貰えてないだけだから高崎が常に中心なのよね。中山道然り日本鉄道然り関越道然り上越新幹線然り

  • @user-fs5qr7kr4n

    @user-fs5qr7kr4n

    Ай бұрын

    高架化で取り壊された旧駅舎を国立駅の様に残すべきだった。

  • @moshineko863
    @moshineko8632 ай бұрын

    鹿児島市(鹿児島県)の代表の駅は名実共に鹿児島中央駅です👍

  • @Kineosporia

    @Kineosporia

    2 ай бұрын

    それはそうなのだが、新幹線がなかった頃は、鹿児島本線経由のブルトレなどの行き先は西鹿児島にとどまらず鹿児島までにしてもよかったのにと思う。 ホームや留置線のキャパの問題?

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    2 ай бұрын

    鹿児島駅=鹿児島みなと駅

  • @user-zm8gy8pc3y

    @user-zm8gy8pc3y

    2 ай бұрын

    確かにワタシも初見で鹿児島駅行って「周り何も無いやん・・・」って思ったわ😅

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    ​​@@user-zm8gy8pc3yさん 市電の始終点と、桜島フェリー乗り場&(昔は)離島航路(種子,屋久、奄美諸島、沖縄,他)の乗り場も有りました。現在は、大型化(カーフェリー)の為、分散してます。

  • @user-nq2oz3es1z

    @user-nq2oz3es1z

    Ай бұрын

    今では鹿児島県庁も鹿児島市の南に移動して鹿児島中央駅のほうが近いくらいですね。 鹿児島駅の利点としては ①市電の始発駅 ②水族館や桜島行フェリーターミナルが近い ③市庁舎や鶴丸城跡等、もともとの市中心部、歴史散策をするのに便利 ぐらいでしょうか?

  • @QTX1234
    @QTX1234Ай бұрын

    霊夢は県名と県庁所在地が同じ県が多いと言うけれど、関東では千葉県だけです。

  • @shimashima201108

    @shimashima201108

    Ай бұрын

    さいたまは?

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    昔、歴史で習ったが、県名と県庁所在市の名前が違う県の多くは、戊辰戦争時,江戸幕府側だったとか?埼玉県は,元々は「浦和市」なはず。

  • @shimashima201108

    @shimashima201108

    Ай бұрын

    @@user-mp8tz8wy3g じゃあ東京市も同じだね。。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    @@shimashima201108 さん こじつけっぽいですが、元々は「江戸」で、明治維新を期に「東京(東の京)」に改名したらしい?

  • @user-gl5gs4nc9b

    @user-gl5gs4nc9b

    Ай бұрын

    東京駅VS新宿駅VS品川駅

  • @user-ow3hf8bl6z
    @user-ow3hf8bl6zАй бұрын

    田舎は車がないと生活できないのはご存知だと思いますが、宮崎市に住んで宮崎市内で働いていると、普段 電車に乗る機会は全くありません。 アミュプラザができて宮崎駅周辺の景観はかなり変わりましたが、JR宮崎駅の利用客は今後も増える事はないと思います。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    宮崎⇔東京&大阪+名古屋方面行くなら航空機。車使うなら、太陽華(カーフェリー)だな、福岡県行く時も航空便だろ?

  • @fuminggoogoo959
    @fuminggoogoo959Ай бұрын

    京都旅行の際に京都でホテルがとれなかったため大津のホテルを利用しましたが、確かに大津駅前には商業施設だけでなく飲食店もあまりなくて食事をするのに苦労しました。湖西線の大津京駅の方がその点では便利なようですね。

  • @Kineosporia
    @Kineosporia2 ай бұрын

    昭和時代 特急どころか普通列車にも通過された浦和駅 建物ボロボロの静岡駅 これはひどかった。 今では浦和駅は立ち位置が変わり、静岡駅は駅ビルができているけど。

  • @user-xb4qu9ly8h

    @user-xb4qu9ly8h

    2 ай бұрын

    浦和は大宮に負けていますね

  • @genheywoodkirk

    @genheywoodkirk

    2 ай бұрын

    @@user-xb4qu9ly8h 極論すれば浦和駅は県庁最寄りの駅というだけ。まあ一応西口には駅ビルも立ったし、東口すぐにパルコもある。新幹線は、そもそも線路が通ってないんだから停めようもない。それでも1日の乗降客数は16万に達する。まあ大宮は50万弱だけど。

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    静岡駅は新幹線が停まりますので。

  • @user-vj6fj5sz7y
    @user-vj6fj5sz7y2 ай бұрын

    鹿児島駅に指宿枕崎線は停まらないぞ。 指宿枕崎線は鹿児島中央駅から。

  • @user-yg8cy8fq9j
    @user-yg8cy8fq9j2 ай бұрын

    駅名だけなら神戸駅もだけど三ノ宮※または三宮駅があるからここの動画にはあげられない。ちなみに三ノ宮または三宮駅は乗降客数が60万人ほど京都駅と大宮駅と同じぐらい(JR 私鉄 地下鉄 新交通システムトータルで) ※三ノ宮はJRの駅名で三宮は JR以外の鉄道会社の駅名ですが 同じ場所にあるので一緒にしました。

  • @user-nx6yk9zb2h
    @user-nx6yk9zb2hАй бұрын

    この動画のテーマで「奈良県」の「京終駅」が入って無いのは元奈良県民として「忸怩たる思い」です…

  • @user-ic4ni6kx7o
    @user-ic4ni6kx7oАй бұрын

    こういう話題になると高見の見物奈良県民、奈良市だけ見ても一日当たりのJR奈良駅乗降者数2万人以上。 近鉄奈良駅は4万人以上もっと増えそう。 それだけではない、近鉄大和西大寺駅も4万以上乗り換え客も入れれば8万人以上、学園前駅も4万人以上、隣の生駒市の生駒駅も4万人以上。 大都会県でもないのに、奈良県の近鉄奈良線がどれだけ凄いのか分かる。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116Ай бұрын

    前橋と高崎の関係は浦和と大宮に似ている。 昔は上野発着の長距離特急列車は浦和は通過、大宮停車(一部通過もしていたが。) 国鉄時代は県庁所在地の駅で大津と浦和は特急列車が停車しない駅だった。 ちょっと前までは、湘南新宿ラインでさえ、浦和は通過していた。

  • @ik3386
    @ik33862 ай бұрын

    「県名駅」、「県庁所在地名駅」とパターンがありますね。今回は後者なんですね。前者だと「神奈川駅(京急)」なんかよく取り上げられますね。

  • @sakura-neko

    @sakura-neko

    2 ай бұрын

    兵庫駅(JR)「」

  • @jahqoo9356

    @jahqoo9356

    Ай бұрын

    香川県に香川駅はありませんが、神奈川県にあります。

  • @user-iq6sp5ur7v

    @user-iq6sp5ur7v

    Ай бұрын

    @@jahqoo9356相模線かな?

  • @user-eq3mx7sl3t
    @user-eq3mx7sl3t2 ай бұрын

    鹿児島駅と似たような例として、神戸駅があります。 名目上の兵庫県の代表駅は神戸駅だけど、 実質的には2つ隣の三ノ宮が一番大きい駅なんですよね。 まあ神戸駅も普通に大きいけど。

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 ай бұрын

    ホーム数は神戸駅のが多いですね。

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    @@h-ik8138 JRだと三ノ宮駅は4つ、神戸駅は5つと1つだけ多いけど、私鉄が多いのはどう見ても三ノ宮駅。

  • @user-qe8zx4ck7s

    @user-qe8zx4ck7s

    2 ай бұрын

    JRだけで見たら一応姫路が一番ですぜ(ホーム数8()

  • @dqpb10440

    @dqpb10440

    Ай бұрын

    単体で見て決してショボくないけど近くに大規模な駅がある辺りは浦和と似てるのかも。

  • @user-mp8tz8wy3g

    @user-mp8tz8wy3g

    Ай бұрын

    人口数が、全く違うからなア。笑

  • @motoyukihirai777
    @motoyukihirai777Ай бұрын

    津駅も地味に駅前がショボい。断然近鉄四日市駅前の方が栄えてる。 全国的に言えることですが、JRの駅は市街地から離れてる場所にある傾向がありますね。

  • @catq4972
    @catq4972Ай бұрын

    高崎は市内の倉賀野と合わせて、江戸時代前は東山道、江戸時代は中山道、三国街道、日光例幣使街道、水運の拠点と昔から交通流通の要衝。昔から交通の要衝である事は、変更しようのない河川や平地、他地域との位置と言った地理的要因に起因している、県庁があるからと言って交通の要衝になる訳でない。大津は倉賀野の様に鉄道に水運が駆逐された、草津は東海道と中山道の追分だから陸運としては便利だったのですかね。

  • @ver.6sti609
    @ver.6sti6092 ай бұрын

    松山駅が建て替えれたら同一ホームに宇和海といしづちが停車することもなくなってしまうんだろうか 信じられないが乗り間違える人も居たみたいですしw

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    たしかにいしづち(しおかぜ)と宇和海が同一ホームで乗車は無くなるかもしれませんね。 高架化したとき松山駅は2面4線になるので。

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 ай бұрын

    特急同士は対面乗換乗り換えできるようにするとか、聞いた記憶があります・・・ さらに、自動改札機も導入されるのでしょうねー

  • @user-wj9lp6wp5i

    @user-wj9lp6wp5i

    2 ай бұрын

    それは岡山方面行きの「しおかぜ」は電車で、宇和島方面行きの「宇和海」はディーゼル機関車だから、宇和島から岡山に行こうとしたら、どうしても一旦松山駅で乗り換えなければならなくなる。厳密に言うと電化してるのは松山駅より少し宇和島寄りの伊予市駅までなんだが、どっちにしても「しおかぜ」が松山以南に行くことも、「宇和海」が松山以北に行くことも出来ないから、同一ホームに並んで停車してもなんら問題はないんだよな。

  • @user-ut2xj3kf9y

    @user-ut2xj3kf9y

    2 ай бұрын

    ​@@user-wj9lp6wp5i 宇和海は気動車な

  • @nichirin787
    @nichirin787Ай бұрын

    宮崎空港から宮崎駅はJRの方が極めて便利 バスは市街地の渋滞、信号待ちでJRの倍以上時間掛かるし 高い

  • @ct9a9mr
    @ct9a9mrАй бұрын

    山口が地元ですがのぞみが停車する新山口駅も名古屋から帰省するときにショボく感じます!! 仕事で三重県にいますが近鉄四日市駅でびっくりして名古屋駅で人の多さで酔って初見で名鉄乗り場が分かりませんでしたwww

  • @papanew40
    @papanew40Ай бұрын

    松山市駅は、伊予鉄道が当時の「そごう」と手を組んで「いよてつそごう」を作ったので、バスターミナル併設の百貨店ができた経緯がありますね。 そごう破綻直後に高島屋と手を組んで「いよてつ高島屋」になりました。

  • @user-tg1hq4ko5d
    @user-tg1hq4ko5d2 ай бұрын

    熊本も新幹線側の駅前が・・・😭

  • @shouzaburoushima1305
    @shouzaburoushima13052 ай бұрын

    世界的に見ると、商業の拠点と行政の拠点が離れた地域によくあるね。例えばイタリアではミラノが商業の拠点でローマが行政の拠点みたいだけど、 何でイタリアの首都がミラノじゃなくローマなんだよとボヤくイタリア人が多いらしいです。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    2 ай бұрын

    福岡市「うんうん」

  • @Kagomenoyukkuri
    @Kagomenoyukkuri10 күн бұрын

    一昨年に松山へ行きました。徳島県民なので「松山なら結構大きそうだな」と思い駅へ着くとえ?ってなりました。でもなにか工事してる感じだったので大きくなるのかなと期待しつつその後松山市駅をみると「私鉄の方がおっきいやん」と思っちゃいました。 汚名返上待ってます

  • @kumagoo23
    @kumagoo232 ай бұрын

    見た目のギャップでいうと徳島駅でしょうか。駅舎は立派な駅ビルなのに、中へ入ってみると2面3線の非電化ホーム。

  • @user-rw4mk1jb1p

    @user-rw4mk1jb1p

    2 ай бұрын

    非電化路線というだけで下に見る考えがよう分からん。

  • @user-ig4hx8jl9k

    @user-ig4hx8jl9k

    Ай бұрын

    ホテルと一体化している。徳島駅は近い将来高架化される。

  • @uzu185

    @uzu185

    Ай бұрын

    徳島駅は3面4線ね。 駅ビル出来る前は4面5線だった。

  • @gachapinsupermild
    @gachapinsupermildАй бұрын

    山口駅の隣の上山口駅から、無人駅が延々続きます。 そもそも山口線全28駅のうち有人駅は5駅のみ。 のんびり景色を楽しめる味わい深いローカル線です。

  • @user-ct4gd6lj7g
    @user-ct4gd6lj7gАй бұрын

    天文館は鹿児島駅が最寄り駅のはず。宮崎駅特急4本のわけない‼️

  • @_mania-oj4cm
    @_mania-oj4cm2 ай бұрын

    草津駅は近くに近鉄百貨店とかがあるからね、栄えてるんだよね

  • @user-eq3mx7sl3t

    @user-eq3mx7sl3t

    2 ай бұрын

    南草津に滋賀県1位の座は奪われていたけどね。

  • @user-qy5lv5yq7d

    @user-qy5lv5yq7d

    2 ай бұрын

    草津線との乗換駅だし、江戸時代から東海道と中山道の交わる交通の要衝だった。

  • @user-of3nf6tc4x

    @user-of3nf6tc4x

    Ай бұрын

    草津って駅回りが田畑だったのと大学誘致してから一気に発展したね。 何もなかったのが幸いした典型ですね。

  • @user-pg2tb8hi5r

    @user-pg2tb8hi5r

    Ай бұрын

    草津駅近くのアルプラザなら買い物したら駐車場代安くなるから、車をアルプラザに停めて草津駅利用してた。

  • @k3wh121
    @k3wh121Ай бұрын

    熊本県で県庁の最寄り駅は水前寺駅 熊本市の中心部は新水前寺駅で市電に乗り換えが行きやすいです

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q2 ай бұрын

    県庁所在地の駅で、JR津駅が、ショボイと言われている⁉️(3社共同改札口利用駅→JR東海紀勢本線,伊勢鉄道伊勢線,近鉄名古屋線) JR,伊勢鉄道津駅は、ICカードが、利用不可の駅です⁉️❌ 近鉄津駅では、ICカード利用可です⁉️🗂 乗降人員では、近鉄の方が、圧倒的です⁉️ 駅名では、カナ漢字でも1字で有名な駅ですね💕︎ (三重県内で最多乗降人員の駅は、近鉄名古屋線近鉄四日市駅。第2位は、同津駅。 →JR四日市駅は、2000人台)

  • @_matsu2096

    @_matsu2096

    2 ай бұрын

    津駅知ってると動画に出てくる駅が皆立派に見えるわ。 まあ、県庁に行くのに鉄道で行く人はほとんどいないからなあ。たまに職員が通勤で使うくらい。

  • @makotoishizuka6479

    @makotoishizuka6479

    2 ай бұрын

    ピンぼけの写真だと「?」に見える。

  • @user-kq4tw6jv8r
    @user-kq4tw6jv8rАй бұрын

    大阪府の府庁は大阪市中央区大手前2丁目にあります。大阪市役所は大阪市北区中之島1丁目にあります。道路の中心は大阪市北区梅田新道です。

  • @user-uk1or5ch2y
    @user-uk1or5ch2y2 ай бұрын

    福岡県の県庁の最寄り駅は吉塚駅です。博多駅では無いですよ。 そう言う意味では吉塚駅もショボイかも。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    2 ай бұрын

    都庁前「余計なこと言わないで」

  • @user-lp6qy3zz3s
    @user-lp6qy3zz3sАй бұрын

    山口駅は最初は現在の江北駅で山口市に山口駅が出来る前はここが山口駅になってました。山口市に山口駅が出来ると江北町は肥前山口駅に改称され西九州新幹線開業に伴い江北駅に改称されてます。元々山口村だったので山口駅になっていた訳です。

  • @user-pg2tb8hi5r
    @user-pg2tb8hi5rАй бұрын

    京都市は駐車場料金高いから、大津駅近くのコインパーキングにクルマ停めて電車で京都駅に行って京都市内で観光買い物したのが懐かしい。 帰りは大津堅田あたりのガソリンスタンドが何故か安かったからそこで給油したものです。

  • @user-xn8bv9kq3m
    @user-xn8bv9kq3m2 ай бұрын

    松山が出るなら津が出ないのはおかしい

  • @colt15c
    @colt15c2 ай бұрын

    しょぼいというより、味わいある駅舎が多いと思いますが。

  • @user-uu6iy3cq7i

    @user-uu6iy3cq7i

    2 ай бұрын

    よく言えば

  • @79nrgm43
    @79nrgm43Ай бұрын

    松山駅・・・学生時代、帰省するのによく利用した。昼ご飯食べるのに苦労する場所だった。 宮崎駅・・・特急はにちりん。大分県内で運転が終わって宮崎までいかないこともしばしば。 高知駅・・・岡山駅から特急南風で到着したときはくたびれ果ててしまった。だが、これはまだスーパーおきを知る前のこと。 鹿児島駅・・・コロプラのお土産を買いに行く場所。 山口駅・・・ここから特急スーパーおきに乗って出雲市まで行ったらホテルでバタンキューした。 そして、ここに徳島駅が名を連ねていないことが不思議でならない。

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4mАй бұрын

    神奈川に住んでた時、前橋駅に行った事があったが、当時はまだ新特急の発着があったものの、新幹線停車駅の高崎駅よりは、閑散さはありましたね。

  • @user-kq4tw6jv8r
    @user-kq4tw6jv8rАй бұрын

    大阪市のターミナル駅賑わう駅は新大阪駅 大阪梅田駅 大阪難波駅 天王寺駅 大阪阿部野橋駅 京橋駅 十三駅が賑わう。

  • @user-zd9lo3uo7w
    @user-zd9lo3uo7w2 ай бұрын

    JR大津駅前の目抜通りと直角に交差する、県道558号線は、時間帯で車線が変化するから注意しないと逆走して事故になるぞ。

  • @user-bm8gb3rd2x
    @user-bm8gb3rd2xАй бұрын

    何が目的か知らないが、人口減少している日本、ある街の風景をそのように表現するのは甚だ遺憾に思う、

  • @ayuna1614
    @ayuna1614Ай бұрын

    こういう動画を見ると だから何なん?(笑) って、いつも思います。 田舎の県庁所在地をディスって喜んでるのか? だから何なん?

  • @shirasukun2
    @shirasukun2Ай бұрын

    一回前橋駅付近観光してみろ(伊勢崎市民

  • @SC30GSW
    @SC30GSW2 ай бұрын

    35年以上前に徳島駅に行った。とても県の代表駅とは思えない駅で驚いた。

  • @user-qy5lv5yq7d
    @user-qy5lv5yq7d2 ай бұрын

    10:49 鹿児島中央駅は日豊本線の途中駅ではありませんよ。 境界駅はあくまでも鹿児島駅なので(日豊本線の列車が、鹿児島本線の1駅間に乗り入れている形)。 14:02 滋賀県内第一位は南草津じゃないの?

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u2 ай бұрын

    阿波富田駅 徳島県庁最寄り駅 棒線ホーム・ベンチ・券売機だけの駅 これでも特急列車が停車します。

  • @user-kp6zo6ov3y
    @user-kp6zo6ov3y2 ай бұрын

    兵庫県の県庁所在地の神戸駅もしょぼい。

  • @Shimaneko227

    @Shimaneko227

    2 ай бұрын

    栄えているのは三宮だし。

  • @giantnioinoba2023

    @giantnioinoba2023

    2 ай бұрын

    ショボいか?豪華な貴賓室があるんやぞ👍

  • @user-vx6nh2yq5e

    @user-vx6nh2yq5e

    2 ай бұрын

    神戸駅は海側と山側のギャップ

  • @kojinosuke410
    @kojinosuke410Ай бұрын

    高知駅特急乗り入れ4本は誤解を招くので訂正してほしい。岡山行き特急南風が毎時1本あり、高松行きしまんとや中村方面行きあしずりなども結構乗り入れている。あと高知駅のデザインは屋根とか含め小さい割に小ぎれい。特に夜のライトアップされた様子は結構きれいで駅前の雰囲気はいいと思う。

  • @from1830
    @from1830Ай бұрын

    前橋って、新幹線駅が無いどころか、線路自体、一瞬も通ってないようですが、ここまでハブられるのも草

  • @user-sj7lw4pe8q
    @user-sj7lw4pe8qАй бұрын

    山口駅の右に出る駅は無い。来て見ればわかる。夜になるとホームにフクロウの鳴き声が聞こえる❗️

  • @user-dn2ux8hv7k
    @user-dn2ux8hv7kАй бұрын

    浦和駅も県庁所在地の駅としてショボい(高崎線も宇都宮線も停車してなかった)のですが、合併でさいたま市になって、大宮駅も県庁所在地の駅になってしまいました。

  • @kazurainbow5670
    @kazurainbow5670Ай бұрын

    18:40 そのイメージ図は松山市駅前広場です。

  • @user-eq1iq5bv5j
    @user-eq1iq5bv5j2 ай бұрын

    都道府県の都庁、県庁等々はその中心に無い場所に必要では無い。 例えば、東京都は最初は有楽町、 東京駅等々では内藤新宿よりガードを超えて態々西新宿側に引越し て無駄遣いしております。地方分権一括法で対等と成りましたので 遠い都庁に行かずに全て事務手続きを終えます。神奈川県は政令都市が3つあるので全て政令都市で済み県庁には行かない。政令都市に権限と財源がある為に「都庁、県庁の仕事や殆どの仕事が無い」 のです。「何もしない都庁や何もしない県庁は必要性が無い」時代 ので彼方此方で二重行政となり、 都道府県の時代は終えました。道州制の事務手続き等々には道州庁へ行かずに近くに区長で済みます 都道府県が47あるより、道州制が6つあれば済みます。

  • @typer6906
    @typer690628 күн бұрын

    個人的には山口駅はそうだけど新山口駅も衝撃的だった 県庁所在地でしかも新幹線停車する駅で規模小さくて殺風景さで初めて降りた時はびっくりした

  • @user-qn4qd8pm5p
    @user-qn4qd8pm5pАй бұрын

    ゆいレールの「県庁前」駅が一番気になるのだが🤔❓❓❓

  • @karateru

    @karateru

    Ай бұрын

    沖縄は将来、那覇駅が復活します。ゆいレールは旭橋駅の名前ですでに経由、LRTは確定、名護までの鉄道再建も旧那覇駅(ただし、那覇空港駅にも伸ばす)経由、未来には沖縄新幹線の発着にもなります。

  • @tosaden626
    @tosaden62612 күн бұрын

    高知駅は1日46本特急列車発着ありますけど?

  • @jr500westjapan7
    @jr500westjapan7Ай бұрын

    松山に行ったとき伊予鉄松山市駅の栄え具合に「松山栄えてるなぁ」と思ったあとJR松山駅に行くと列車本数と駅前の寂しい感じにビックリ。家族全員「これが中心駅?」とあんぐりしてたのを覚えていますw

  • @user-mz3cp9hi5h

    @user-mz3cp9hi5h

    Ай бұрын

    市内電車は、例えれば、家の中で居間に行ったり、台所に行ったりのレベル。都市の代表駅は、例えれば、家から出て、職場に行ったり、旅行に行ったりする時に利用する人が多い駅。利用客の重みが違う。単純に人数だけで比較するのはどうかね。

  • @user-zi3hq2xe9v

    @user-zi3hq2xe9v

    10 күн бұрын

    和歌山市駅と和歌山駅の関係性に似てる

  • @kamenokamekiti
    @kamenokamekiti2 ай бұрын

    山口県はと下関駅以外にも、徳山駅や新山口駅のようなにぎやか所もある。

  • @HM-rt4mg

    @HM-rt4mg

    2 ай бұрын

    山口県は他の県のような一極集中型じゃなく、中小都市がばらけてるからね。

  • @user-mz7on8fz2n

    @user-mz7on8fz2n

    13 күн бұрын

    徳山駅前はかなり開発しとるよ まー興味ないか

  • @user-gg3xi6ie9z
    @user-gg3xi6ie9zАй бұрын

    鹿児島中央駅はアミュプラザを含む広大な写真になってるが純粋な駅部分はそんなに大きくない。

  • @taka586
    @taka586Ай бұрын

    県庁所在地がその県で一番大きな街とは限らないからねぇ

  • @makim7639
    @makim76392 ай бұрын

    JR奈良駅も、駅舎は新しいけど小さいです。近鉄奈良駅があるので、県庁所在地の駅そのものがショボい訳ではありませんが😅

  • @user-zc5wx7qw1q
    @user-zc5wx7qw1q2 ай бұрын

    グンマーが出てくるかワクテカしながら視聴します😙

  • @user-sg1ql9bx9x
    @user-sg1ql9bx9x2 ай бұрын

    東日本は群馬だけで、あとは西日本なのは何故? 東日本はしょぼい駅ないの?

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    前橋駅と比べたらほかの東日本の都道県庁所在地駅は大きいですね。 前橋駅は本当に小さいです。

  • @moshineko863

    @moshineko863

    2 ай бұрын

    前橋市に所在し前橋駅の高崎駅寄りにある新前橋駅に隣接するJR東日本高崎支社高崎車両センター車両表記「髙タカ」

  • @h-ik8138

    @h-ik8138

    2 ай бұрын

    @@user-vj6fj5sz7y 青森駅も結構しょぼい気がします・・・ かつて交通の拠点だった繁栄の面影は多少ありますが…

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    @@h-ik8138 新幹線開通前と比較したらしょぼくはなったけどまだ特急が停まるだけましかなと。

  • @a2s54ghu76

    @a2s54ghu76

    2 ай бұрын

    青森駅東口駅舎が建て替えられて駅ビル新館もオープン間近となったことで、東北地方の県庁所在地(仙台以外)で昔ながらの鉄筋コンクリート二階建て駅舎が残るのは、福島駅東口のみになってしまいましたね。

  • @user-jd8dv4tl2v
    @user-jd8dv4tl2vАй бұрын

    浦和駅がない。40年前は特急列車や急行列車だけでなく、中距離列車も停車しませんでした😭💩

  • @user-ul6ro1ww9v
    @user-ul6ro1ww9v2 ай бұрын

    熊本駅

  • @user-xb4cy3jp4s
    @user-xb4cy3jp4s29 күн бұрын

    ブロック区分で見ると人口が分散型 県で見ると集中型の 九州の各都市の主要駅がしょぼいわけない

  • @mihusiyo4503
    @mihusiyo45032 ай бұрын

    松山「俺の出番だ。」

  • @user-yo4ph1nc5o

    @user-yo4ph1nc5o

    Ай бұрын

    松山駅はまじでしょぼすぎるけどホームでタバコ吸えるのはありがたい

  • @fujisakishigemichi5920
    @fujisakishigemichi59202 ай бұрын

    西鉄の新博多駅のように"新"がついた駅の方が先に廃止になった例を調べて欲しい。

  • @susausa01
    @susausa012 ай бұрын

    山口は、湯田温泉や小郡まで足を伸ばすかどうかにもよるのでしょうが、県庁、小京都(瑠璃光寺)やザビエル記念聖堂、旧大内氏館、常栄寺雪舟庭などを周るだけなら、レンタサイクルで2時間もあれば十分でした。

  • @youjikawabata8598
    @youjikawabata85982 ай бұрын

    「徳島」が最強やな! 電化されてないから汽車しか来ない駅や‼️「鳥取」も電化されていない🚃!

  • @user-sf9qk4hw3s
    @user-sf9qk4hw3s2 ай бұрын

    2倍速で見ても長過ぎ すまん途中で諦めた

  • @user-qq4xp6lg7g
    @user-qq4xp6lg7g2 ай бұрын

    大津は入ってたが、富山が入ってないのが腑に落ちない😨

  • @user-vj6fj5sz7y

    @user-vj6fj5sz7y

    2 ай бұрын

    富山駅は新幹線が停まりますし、それに合わせて路面電車との乗り換えもしやすくしてますからね。

  • @JUNISO5126

    @JUNISO5126

    2 ай бұрын

    富山は新幹線にライトレールもある時点で大津に完勝。

  • @user-qq4xp6lg7g

    @user-qq4xp6lg7g

    2 ай бұрын

    @@JUNISO5126 私が知ってる頃は富山駅周辺って何も無かったはずですが、最近は❓

  • @user-qq4xp6lg7g

    @user-qq4xp6lg7g

    2 ай бұрын

    @@user-vj6fj5sz7y 富山ライトレールの駅の注意看板に、車内に持ち込んではいけないもの「死体」とありましたが今も❓

  • @Shimaneko227

    @Shimaneko227

    2 ай бұрын

    ​@JUNISO5126ライトレール>京津線

  • @luft07161
    @luft07161Ай бұрын

    大津は駅よりも市役所がボロくてショボい。

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3fАй бұрын

    呼ばれた気がするって思ったら普通に入ってた。(滋賀県民) 因みにこっちの草津には温泉はありませんと言う悲しいアピールをしている😅

  • @bashiny
    @bashiny2 ай бұрын

    山口駅は⋯SLはあってもそもそも支線の駅だもんなぁ。 山口市の新幹線駅は今でこそ「新山口」駅だけど、元々「小郡」駅だったし。 観光以外で発展しないのは仕方がないよ。

  • @railgankuroko
    @railgankurokoАй бұрын

    鹿児島中央みたいに市内にターミナルがあるならそこが県庁所在地の中心駅でも構わない 大津は最初は航路だった関係上浜大津周辺に駅があってそこから移転してるので周りが住宅でも仕方がないでしょう もちろん1駅行けば京都市山科区ですから駅周辺に何かある必要もないですけどね

  • @JohnDoe-fi6uv
    @JohnDoe-fi6uvАй бұрын

    茨城県庁は近くに駅すらありません。

Келесі