【犬と猫の"飼いやすさ"の違いを比較してみた!】あなたのライフスタイルに向いてるのはどっち??現役猫ブリーダーが解説します!

Үй жануарлары мен аңдар

今回は、犬と猫の飼いやすさの違いをご紹介させてもらいました!
この動画は、「どっちが良い!優れてる!」ってヒイキする動画ではなく、「今、ワンちゃん、猫ちゃん飼いたいけど、どっちが自分に合ってるのか知りたい…!」「相性やどっちが自分にとって飼いやすいのか知りたい…!」なんて方に、ご自身のライフスタイルに合う子を探すキッカケづくりの動画です!
これからお迎え予定の方も、2頭目、3頭目で探している方も、ぜひ参考にしてみてください!
🔽初めてのシャンプーグッズはこちら!
beeclub-c.stores.jp/items/603...
🔽シャンプーセットの使い方の動画はこちら!
• 【猫のシャンプー!簡単やり方解説!(準備編)...
【動画内でご紹介させてもらったオススメ動画!】
🔽お犬と猫の生涯費用の違い!
• 【犬と猫のお金の違い】生涯かかる費用を分析し...
🔽初めての飼育準備セット!
• 【初めて子猫を飼う時に絶対必要な用品はコレ!...
【しつけ関連の動画!】
🔽猫ちゃんのニオイ対策動画!
• 【猫飼ってるのにニオイ ”ゼロ” !!】ニオ...
🔽爪とぎの練習(しつけの方法動画)※ガラガラのしつけ方法!
• 【爪とぎの対策と"しつけ"】使うのは「空き缶...
【犬店はこちら!】
beeclub.co.jp/
00:00 オープニング
01:06 今日の目次
02:16 犬と猫の関係性の違い
05:07 ケアの方法・ニオイの違い
08:57 しつけのしやすさ
13:42 多頭飼いのしやすさ
15:26 お金の違い
16:24 エンディング
この動画を通して、猫の人も日々の暮らしをより楽しく、より幸せにするお手伝いを目標に、「オープンでクリーンなペット業界」を目指してします!
参考になったな~と思っていただけたら、是非チャンネル登録&高評価もお願いします!皆さんのコメントや高評価が凄く励みになります!
【子猫生い立ち情報】
僕の猫舎で産まれた子猫の詳細はこちら!
cats.beeclub.co.jp/archives/c...
【Instagram】
「ビーキャッツ」で検索!当店から嫁いだ子猫の交流会!もしかしたら兄弟のご家族と情報交換ができるかも!?
beeclubtsuk...
【ビークラブ公式LINE】
lin.ee/hFXKRom
※飼育でのお困りごと、猫のことならなんでもご相談ください!
拾い猫ちゃん、野良ネコちゃんに関するご相談もぜひ!
#子猫 #飼い方 #犬 #猫 #cat #dog #飼いやすい #比較 #お金 #

Пікірлер: 46

  • @user-wz6te5ox4r
    @user-wz6te5ox4r2 жыл бұрын

    ペルシャとマンチカンを飼っています🐈💕2匹目を考えていた時に次は犬を迎えたくてとても悩みました。悩みに悩んだ末、2匹目も猫を選びましたが結果的にはこれが正解だったと思っています。今の季節柄、休日の朝に目が覚めて寒いな〜と思うと外に出たくないな〜と思い、ワンちゃんの散歩なんて自分には無理だ〜!と思うからです😅 自分自身も猫みたいな性格をしているので放っておいてほしい時間もありますし実際に犬を迎えたらストレスが溜まってしまうかも…なんて思いました。そう思うようにしてワンちゃんを諦めました。笑 これからも猫一筋で生きていきます😹💕(猫アレルギー持ち)

  • @ThecanaryLady
    @ThecanaryLady Жыл бұрын

    わんちゃん、ねこちゃんどちらにも愛がある方の動画は素敵ですね。私自身はコッカーと共に育ち、中型犬や大型犬のわんちゃんが大好きですが、都会で一人暮らし、近所に十分なドックラン環境もなく、散歩の時間も十分にとれないことから、今のわたしではお迎えができないため、猫ちゃんのお迎えを検討するようになりました。こちらのチャンネルで猫ちゃんのことを学び、どの子をお迎えしても幸せに暮らしていけるよう、じっくり考えようと思います。

  • @blink6881
    @blink6881 Жыл бұрын

    とても参考になりました👍☺️ 説明が優しくて丁寧ですのでスムーズに頭に入っていきました!

  • @catbreeder-sawabe
    @catbreeder-sawabe2 жыл бұрын

    皆さんは、 「ワンちゃん」派? 「猫ちゃん」派? ぜひ推しの好きな所を教えてください♪ 🔽初めてのシャンプーグッズはこちら! beeclub-c.stores.jp/items/603dbe98aaf04375640b62dd 🔽シャンプーセットの使い方の動画はこちら! kzread.info/dash/bejne/n6VkzY-CoLDQmMY.html 【猫の為のオンラインショップはこちら!】 🔽新商品入荷しました! beeclub-c.stores.jp/ 【動画内でご紹介させてもらったオススメ動画!】 🔽お犬と猫の生涯費用の違い! kzread.info/dash/bejne/oa6i2LakctXbh7w.html 🔽初めての飼育準備セット! kzread.info/dash/bejne/X3VhpaulcpTehaw.html 【しつけ関連の動画!】 🔽猫ちゃんのニオイ対策動画! kzread.info/dash/bejne/ZK2kl9iFk8nYZLA.html 🔽爪とぎの練習(しつけの方法動画) kzread.info/dash/bejne/hn6cyc2HkcTZgMY.html

  • @user-wf1qo3ed5n
    @user-wf1qo3ed5n2 жыл бұрын

    犬はしつけ出来るか出来ないかで大きく飼いやすさ変わって来ますからね…躾ができてる犬と猫なら圧倒的に犬が飼いやすいですが、躾が出来てない犬と躾が出来てない猫なら絶対猫の方が飼いやすいですから。 あとは本当にライフスタイル次第ですね。我が家は片付けられない家なので、猫は難しいです。犬は床だけ片しておけば良いので…(笑)

  • @user-it9pe7mb3o
    @user-it9pe7mb3o2 жыл бұрын

    うちのスコティッシュフォールドは、トイレも爪研ぎも躾ゼロ。猫初心者なので感心するばかり!悪さひとつしない、可愛いだけの居候です😊

  • @user-ro6zp7ey3s
    @user-ro6zp7ey3s2 жыл бұрын

    猫4匹飼っています! 小さい頃は犬を飼っていましたが 今は完全に猫派ですね! 猫は臭いがないし散歩いかなくていい、ずっと構わなくていいので楽です😸 普段ツンとしててもたまに甘えられたらたまらないですね😍猫吸いも最高です

  • @cccp-fukutaro

    @cccp-fukutaro

    Жыл бұрын

    ふてぶてしい態度すら可愛く見えてくるから不思議。

  • @user-zi1fp6ne8i
    @user-zi1fp6ne8i2 жыл бұрын

    私は断然ニャン派です🐈💕 意外と甘えん坊なのでたまらんです。 猫吸いばかりしてしまいます😍 でも、ワンちゃんも、ハムちゃんも、ウサちゃんも飼った事あります😊 実家には芝犬がいます🐕可愛いです。 動物は大好きですが、実は爬虫類も好きです🐍でもご飯を与えるのが無理なので、見るだけで我慢してます☺️

  • @mk5316
    @mk53162 жыл бұрын

    我が家は、カニンヘンダックス♀2匹がいるところに、ミヌエット♂がきました☺️ トイレトレーニングが必要なかったりなどの面で、猫ちゃん手がかからないなぁ〜とは思いました! 性格や行動は犬の真似をしてほぼ犬になってしまったので、犬を3匹飼っている気分です😂 猫も犬も大好きで選べません❤️

  • @user-bn7oj6tt5l
    @user-bn7oj6tt5l2 жыл бұрын

    実家では犬を飼っていて、今は猫2匹飼っています。 実家は保護犬だったのですが賢い犬で、吠えない噛まない、トレイの時は窓やドアをカリカリしてアピールをして、開けてあげると庭に出てトイレだけして戻ってくる犬でした🐕 猫は1匹目が噛みグセが酷かったのですが弟が出来てからじゃれ合いから学んだのか、全く噛まなくなりました😸 犬は常に家族の真ん中にいようとする所が、群れで生活する動物なんだなと感じました。 猫は気まぐれで寄ってくる時と構われたくない時がハッキリしてるなと感じます。 どっちも選べないくらい可愛いです💓

  • @user-tr7lp6yn6d
    @user-tr7lp6yn6d2 жыл бұрын

    私は猫犬の生態もあるけれどやっぱりそれぞれの個体の性格もあるかなと思います。 猫はツンとしてるイメージでもフレンドリーな子や逆に押し入れなどに引きこもっちゃう子もいるので

  • @user-zq8sk8or8s
    @user-zq8sk8or8s2 жыл бұрын

    アメショを飼って2週間経ちました。動画を参考に勉強しま。

  • @user-zh3ti7os6w
    @user-zh3ti7os6w Жыл бұрын

    うちの猫は お手とおかわり、ハイタッチ、とってこいまでできます。 猫ちゃんだけどできるかな😆って感覚で始めてみたら意外とすぐ出来るようになりました。

  • @user-vp3px1zj3h
    @user-vp3px1zj3h2 жыл бұрын

    トイプードル♀とその子供♀♂(父ヨークシャーテリア)+保護猫飼っていました ワンちゃんは大変でしたね~来客や近所で工事が有ると物凄く吠えて落ち着かせるのが大変でしたし、1年に一回ぐらいの頻度で脱走していて家の出入りにはかなり神経をすり減らしました😣 猫ちゃんはその辺の心配がなくってお世話が楽でした😊 住宅事情の関係で猫派ですがもし、大きい家に住めたらゴールデンやボーダーコリー+猫ちゃん飼いたいと思ってます

  • @user-se9xs3hm2d
    @user-se9xs3hm2d2 жыл бұрын

    どっちも飼ってます🥰選べません!でも、病気の判断猫のが圧倒的に難しいなと思いました😭

  • @yui.7880
    @yui.78808 ай бұрын

    実家ではわんちゃんを飼っていて、今は猫ちゃんを飼ってます。 インドア派なので「わんちゃんの散歩をしっかり出来る自信がない」と思い猫ちゃんにしました(実家では親が散歩してました) お金に関しては脱走防止柵、侵入防止柵、壁の保護、爪とぎ代など、わんちゃんとは別のところでお金がかかるなと思いました…。

  • @user-yu2bx4pr4g
    @user-yu2bx4pr4g Жыл бұрын

    私は、昔は犬のほうが構ってくれるから犬派と言っていましたが、(犬は容赦なく攻撃してきそうであんまりな…だけど、猫は引っ掻いてくるからやだ…)と、犬派でも猫派でもない感じるでしたが、猫のユーチューブをみて、完璧な猫派になりました😸  その後、攻撃的というイメージしかなかった保護猫を知り、猫ちゃん達を助けたい!と思い、まだ中1ですが、保護猫団体的な仕事をするために、今、勉強をしています😊 悲しい猫生を送る猫ちゃんがいない世界がいつかくることを目指して、日々、努力しようとおもいます!😊 長文失礼しました。

  • @user-up6ci6nv7m
    @user-up6ci6nv7m2 жыл бұрын

    飼ってるペットちゃんの中にしれっとゴルハムちゃんが紛れ込んでますね!笑 我が家もハムいるので、今は猫飼うの我慢してるんですが、トムとジェリー状態になったりしませんか?脱走気を付ければ両方飼えますか?ほかに気をつけてることあれば教えてください🙏

  • @user-qv6kf7qc6p

    @user-qv6kf7qc6p

    2 жыл бұрын

    テレビとかでハムや小鳥と仲良しなニャンコを見た事有りますので相性次第だと思います、 中には亀に怯えて逃げ出すニャンコも見た事あります😆 ベンガルとか野性味の強い猫種はヤバいでしょうね?

  • @user-lx5gh5wi8i
    @user-lx5gh5wi8i2 жыл бұрын

    シンガプーラについて聞きたいです!

  • @user-he5oi7lb4n
    @user-he5oi7lb4n2 жыл бұрын

    私はどっちも飼ってます。

  • @ayashige24
    @ayashige248 ай бұрын

    ヨーキー飼ってます。 3ヶ月半の時に迎えてトイレトレーニングはだいぶ苦戦しました。 あちこちで尿をしてましたが、サークルの中のトイレでした後におやつをあげてたら覚えてくれて、8ヶ月目以降は自分でサークルのトイレに戻ってしてくれるのようになりました。 今はほぼ失敗ないです。 猫ちゃんはトイレのしつけないのは楽でいいですね🐱 犬の方が好きでしたが、猫の動画を見て可愛くて猫も飼ってみたいなーと最近思い始めました😊 ロシアンブルーが好きなので猫ちゃん迎えるなら絶対ロシアンブルーを迎えます(๑♡∀♡๑)

  • @user-sd4jj2wn9n
    @user-sd4jj2wn9n2 жыл бұрын

    Mダックス飼ってます。かうときにネコちゃんを検討したんですけどペットショップで店員さんに聞いたらネコはひとりでいるのが好きで、犬は人と遊ぶのが好きって言ってたので犬に決めました。

  • @user-gy4wi5qr7e

    @user-gy4wi5qr7e

    Жыл бұрын

    その店員さんは仮に犬は飼ったことはあっても猫は絶対飼ったことないと思う(笑)

  • @user-ty4ln6fw3k
    @user-ty4ln6fw3k Жыл бұрын

    ブリティッシュ、ベンガル、スコティッシュフォールドストレート居ますが1番難しいのはスコさんです。まあ、性格もありますが。スコさんが、、😁可愛いですけどね

  • @rytaekook4673
    @rytaekook46732 жыл бұрын

    猫のトイレは強烈だけど、猫自身はあんまりニオイがなくて、トイレさえマメに掃除してたらいけるんだけど、犬自身の獣臭のニオイが無理なんだよね。そう言ったら、猫の方がニオイキツイよって言われちゃうんだけど。

  • @user-gy4wi5qr7e

    @user-gy4wi5qr7e

    2 жыл бұрын

    家の広さにもよるのかも…。 糞尿自体は確かに臭いけど広いとそこまで匂ってきたり…とかは無い気がする 以前ブリーダー宅にお邪魔した時には多頭というのもありましたし、そんなに広くないお部屋全体匂いました 猫自身の匂いではないのに勘違いしてる人いますよね 猫と犬飼ってますが、体臭は個体差があるけど犬の方がキツイ

  • @user-gy4wi5qr7e
    @user-gy4wi5qr7e2 жыл бұрын

    猫は習性でトイレ失敗すること無いから(マーキングはともかく)楽なんだよね 猫2匹いたとこに犬1匹を最近迎えましたが、大変さを痛感してます 実家でも犬を飼ってたけど外飼いでしたので、トイレトレーニングも無いし要求鳴きに悩まされることもなかった でも少しずつ一緒に歩んでいきたいと思う 家族と暮らしてたらまた違ったと思いますが、他にもご縁があれば好きな犬種と家族になりたいですね。一人暮らしで犬を飼うのは本当に体力勝負! (今いるのは性格もですがピンときてたので迎えました。特別好きな犬種ではなかった) まだ散歩にはいけないので散歩に行ける日が楽しみですw

  • @user-qv6kf7qc6p

    @user-qv6kf7qc6p

    2 жыл бұрын

    ウチは若い頃に実家で犬を飼ってた父親を介護してて猫嫌いなので猫は飼えて無いんです、 とは言え例の理由で犬も飼えないですしね😅 父は高齢なので将来的には世話の掛からない猫を迎える積もりですが。

  • @user-gy4wi5qr7e

    @user-gy4wi5qr7e

    2 жыл бұрын

    @@user-qv6kf7qc6p 嫌いなのに迎えるのですか? 嫌いならやめられた方が良いかと思いますが…。 すみません、お父さんが猫嫌いだった、ということですよね…。こちらが聞いたことに返信されてるの後で気付きました。返信有難うございました(笑) よく猫は気まぐれだから手がかかると誤解してる方はいますが、犬の方が躾をきちんとしないといけないところがあるので、圧倒的に犬の方が手間です 外飼いであれば人と住みわけ出来ますが、室内だと、寝させる為に遊んだり本当に精神的にも体力的にも削る部分がある 猫に慣れてると犬は大変です。たまにイライラしてしまうこともあります

  • @user-uf8qo2yx9x

    @user-uf8qo2yx9x

    5 ай бұрын

    こんばんは😊

  • @user-yj8ql6pm1b
    @user-yj8ql6pm1b Жыл бұрын

    猫ちゃんにしまーす(=^・・^=)

  • @user-pw3fy2lu2x
    @user-pw3fy2lu2x2 жыл бұрын

    犬も肉食系の動物ではないのですか🤔❓ 猫も犬も好きでうもれてみたいくらいですが、猫飼ったことないけど、 マンチカンやラグドール気になります

  • @catbreeder-sawabe

    @catbreeder-sawabe

    2 жыл бұрын

    犬は雑食動物さんみたいですよ!

  • @user-jl3yl3sd2t
    @user-jl3yl3sd2t2 жыл бұрын

    私子供の頃家族でワンちゃんを飼ったのですが散歩に行ってと言われ週に何度か散歩担当しておりましたが今やれと言われると仕事や買い物、料理など考えると正直うーん。となっちゃいます💦💦 ペット飼いたいなと思っていましたが散歩がネックになり、やはり行かないと可哀想なので悩んでいた所姉に話をききネコちゃんお出迎えとなりました。 結果論自分には合ってました! 毛の手入れは大変ですが静かだし 気づくとひっそりと?そばに居てくれるカワイイ奴です。 ワンちゃんみたいにしっぽぶんぶんして愛嬌を振り撒くことはないのですが しれっと近くにきて寝るのでツンデレ好きには堪らないと思いますw

  • @user-qv6kf7qc6p
    @user-qv6kf7qc6p2 жыл бұрын

    犬は口呼吸なのでハーハーハーハーうるさくて😅それは冗談ですが、 霊感の強い友人に言わせると私は犬を飼うと不幸になるらしい、今ではすっかり猫派です。

  • @user-gy4wi5qr7e

    @user-gy4wi5qr7e

    2 жыл бұрын

    …すみません、それめっちゃ気になるんですが、霊感的に何かあるのですか

  • @user-qv6kf7qc6p

    @user-qv6kf7qc6p

    2 жыл бұрын

    @@user-gy4wi5qr7e さん、ハハハハ気になります?私自身霊感は全く無くて霊は見えません😆 とは言え心霊体験らしき不思議な経験は二つ三つありましたが。 私の友人は対話してる相手の背後霊が浮かんで見えたり前世が見えるみたいで、 私の前世は処刑された人とも教えてくれました。 気になるペットの事ですが、犬を飼うとどうなるかは頑として教えてくれません、 余程悲惨な結果になるんでしょうね? 友人を信じてるので犬だけは飼わない様に心掛けています。

  • @user-gy4wi5qr7e

    @user-gy4wi5qr7e

    2 жыл бұрын

    @@user-qv6kf7qc6p うちも悲惨でしたが、持ち越せたので何とか良かった 匂いが斜め上をいく凄さでノイローゼになりそうだった あとたまたま精神的なものまで重なって犬は悪くないけど譲渡考えてしまうまでになりました。性格は比較的穏やかで特別問題ないんですけど…。 今はグルーミングで体臭がかなり半減した 自分もその友達の方に見てもらえたら良かったですね…。

  • @user-uf8qo2yx9x

    @user-uf8qo2yx9x

    5 ай бұрын

    こんばんは😊

  • @daikithidaikithi7706
    @daikithidaikithi77062 жыл бұрын

    猫でも犬のピットブルや土佐犬みたいな品種改良された猫ほしい。闘犬用に品種改良された犬種よりもイエネコ版のピットブルみたいなのいればピットブルや土佐犬より安全なのに。

  • @user-tw1fd2wj3e

    @user-tw1fd2wj3e

    2 жыл бұрын

    ピットブルサイズで強気なネコなんて、たとえ性格がおだやかでも身体能力のポテンシャル高すぎて家で飼えないですよ(笑)

  • @daikithidaikithi7706

    @daikithidaikithi7706

    2 жыл бұрын

    @@user-tw1fd2wj3e 山に放せば野猫化してニホンオオカミの後釜担えるぞ。

  • @taichi0180

    @taichi0180

    Жыл бұрын

    猫はあの大きさ(人間との差)だから人が飼えるんだぞ 土佐犬ほど大きくなったら人間は獲物になる 猫は安住の地と食料があればよくて人はオマケなんだから

  • @user-iz5mz4ib3y
    @user-iz5mz4ib3y2 жыл бұрын

    一コメ

Келесі